【バイク歴20年】大型バイクなんて必要ないと思う理由 にも関わらず乗り続ける理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 大型バイクなんて必要ないと思い、長年普通二輪免許でバイクに乗っていました。そして数年前に大型二輪免許を取得し大型バイクに乗り始めましたが今でもその考えは変わりません。
    今回の動画ではそのように考える理由と、そう考えているのに大型バイクに乗り続ける理由を述べています。
    あなたのバイク選びの参考になれば幸いです。
    【夜勤明けライダーの日常UA-camチャンネル】
    / @夜勤明けライダーモトブログ
    バイク関連動画アップロード中!よければチャンネル登録お願い致します。
    【夜勤明けライダーの日常Twitterアカウント】
    / nightworkerride
    滅多につぶやきませんが一応載せておきます。
    【動画編集ソフト】
    CyberLink PowerDirector 20
    【使用カメラ】
    ・メインカメラ
    GoProHero7Black
    ・サブカメラ
    Galaxy A52 5G
    【乗車バイク】
    TRIUMPH StreetCup
    スズキ GSX-R125 2023(2022)モデル
    【ヘルメット】
    SHOEI EX-ZERO MatBlack
    【ウェア】
    KEMIMOTO ライディンググローブ 春夏
    デイトナ  バイク用ウインターグローブ カフェレーサー
    POWERAGE サマーライディングジャケット
    ワークマン フィールドコアライダースジャケット
    ワークマン ストレッチレインパンツ
    【動画内挿入映像】
    ファイナルファンタジーⅦ リメイク スクエアエニックス
    【動画内挿入イラスト】いらすとや様
    www.irasutoya....
    【動画内挿入効果音】効果音ラボ様
    soundeffect-la...
    【動画内挿入音声】VOICEVOX様
    voicevox.hiros...
    VOICEVOX:春日部 つむぎ
    【動画内挿入画像】春日部 つむぎ 公式立ち絵様
    kasukabe294.bo...
    #バイク
    #大型バイク
    #gsxr125
    #triumph
    #ツーリング
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 47

  • @てつやくん
    @てつやくん 3 місяці тому +3

    大型バイクは乗れたらやはりいいもんです乗れると乗れないのは大きな差があります、はなから大型バイク乗る気がないのなら大型二輪免許取らなくていいと思います、遠出や追い越しは大型バイクは非常に楽ですね僕は排気量関係なしにそのバイクには魅力がそれかあります

  • @カレーライスマン-q4n
    @カレーライスマン-q4n 8 місяців тому +6

    大型の免許を取得して色々乗ってみればええねん。あと中型や小型で落ち着いたとしても大型自動二輪免許を持っていることに心の余裕が出来るんじゃ。だからワイは大型免許はとるべきやと思うねんな。

  • @02garage2012
    @02garage2012 Рік тому +5

    トップギヤ低回転でもアクセル開けるとゴリゴリ加速する感覚が好きです。
    そもそもバイクは趣味なので「好き」「気持ちいい」が全てですよね😊

  • @森野クマ-i7k
    @森野クマ-i7k Рік тому +6

    通勤、通学に使ってるなら別ですが、バイクは完全に趣味のものなので、大型だろうが小型だろうが実用性や必要性抜きに好き好きで乗ればよいと思います。

  • @なっちゃんねる-k9w
    @なっちゃんねる-k9w Рік тому +12

    大型は飽きるけど原二は辞められない

  • @橘小真
    @橘小真 11 місяців тому +2

    音やエンジンのフィーリングも魅力だと思う。
    排気量が大きい分、小排気量よりも感じやすい。
    ある意味、楽器。

  • @nobchannel2529
    @nobchannel2529 Рік тому +3

    私は最近150ccから750ccに乗り換えましたが「なるほど、これは持て余すな」と感じています。
    ただ、大型不要論を語る人の中には乗ったことがないのに大型は要らないと言っている人も多いので、大型乗ってみてから言えばいいのにって思っています。

  • @メインアカ-h3j
    @メインアカ-h3j 11 місяців тому +2

    猫も杓子も、日本の道路事情が云々と言う人たちが沢山いる一方で、外国の道路事情に詳しい方ってどこを見ても本当に少ないですね。

  • @user-yr8xy6zp8n
    @user-yr8xy6zp8n Рік тому +1

    たしかに大型は公道ではもて余しまくって
    サーキットでしか乗らなくなってしまった…

  • @ike8268
    @ike8268 Місяць тому

    四輪が二輪の後ろについた場合、バイクの大きさに余り関係なく、車間を大きく開けるか、無理にも追い越して前に
    出るか、の二択を選択しやすいのは、二輪の直後が前方の見通しが思いのほか悪いことと、いつ転倒するか分からぬ
    二輪の不安定さを嫌うためだろう。小さいバイクになるほどその不安定さは増すので、後ろの車に嫌われる度合いは
    大きくなる。車を運転している時、前にバイクがいるとうるさく感じ、早くすり抜けて前へ行ってしまえ、と思う。
    四輪から見て、バイクも自転車も危険物であることに変わりないので、追い越して視界から消してしまいたいのだ。

  • @takapyonne
    @takapyonne Рік тому +1

    私個人としては大型バイクは必要です。そりゃあ、興味のない人にとっては不必要でしょうけどね。仰るように、趣味の乗り物なのだから、必要か不必要か、なんてタブーですよ。
    夜勤明けライダーさん、動画メッチャ面白いです。生真面目に滑舌良く喋って、寸劇も入る。いま、あなたの動画に夢中です。昨日、登録させていただきました。

    • @夜勤明けライダーモトブログ
      @夜勤明けライダーモトブログ  Рік тому +1

      ありがとうございます。
      それに、お褒め頂き恐縮です_(^^;)ゞ
      普段あまり褒められる事がないので、誠にありがとうございます。

  • @ゆきたけ-p6k
    @ゆきたけ-p6k Рік тому +1

    自分は今はgsxr125に乗ってますけど大きいのも小さいのも両方メリットデメリットがあるから好きなものに乗ったらいいと思いますね。
    あとステラおばさんの件は草。

  • @gy3880
    @gy3880 Рік тому +2

    軽自動車みたいな底辺に煽られたり強引に追い抜かれるのはマジでムカつく。
    チビや小型犬ほど攻撃的なように、車も排気量や馬力が小さいほど攻撃的な運転する奴が多い。

  • @earthlast4803
    @earthlast4803 2 місяці тому

    zzr1400所持してますが、あなたの意見は同感だわ

  • @かわのたかし-o9c
    @かわのたかし-o9c Рік тому +1

    うちのご近所のステラおばさんはそんな事はないですね 地域性なのかもしれませんねw

  • @ひろっぴヒロ
    @ひろっぴヒロ Місяць тому

    必要か不要かといえば大型バイクは不要でしょう。実用性第一で語るなら趣味の物なんて全て不要です。
    所有する地域や使い方によって意見は大きく分かれるでしょうね。自分も都会住みだったら大型は選びません。山も海も30分以内の渋滞知らずの地方都市住みなので大型バイクはメチャ楽しいよ。

  • @UBball-uta
    @UBball-uta Рік тому

    コメント失礼します🙇‍♂️
    最近Ninja400→ZX-6Rに乗り換えた者です
    個人的に600ccクラスは日本の道路に合っていると感じてます
    このクラスでも使い切ることは出来ませんが、丁度いい塩梅に余裕があります
    なによりマフラー音、余裕の加速感等、もう中型には戻れないかなぁと思っています

    • @夜勤明けライダーモトブログ
      @夜勤明けライダーモトブログ  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      かく言う自分もSV-650がずっと気になってまして、あの辺の排気量帯のバイクも面白そうだな~と思っています。
      いちばん勿体ないのは食わず嫌いする事だと思いますので、いつか乗ってみたいです。

    • @UBball-uta
      @UBball-uta Рік тому

      @@夜勤明けライダーモトブログ SV650は評価高いですよね〜!
      2気筒で軽い分リッターバイクよりもスタートダッシュは良さそうな気がします
      自分は最近リッターバイクに興味が湧いてきてしまっております😂

  • @spade_King13
    @spade_King13 2 місяці тому

    必要性とかではなくて 好みの形 音が大型バイクって領域に行かないと無いのです

  • @Eccentric-Rider
    @Eccentric-Rider Рік тому +1

    大型の軽量マシンは楽なんですよね
    そこまで頻繁にギヤチェンジしなくても良いし
    気軽に振り回せる250ccでも、下道は良いのですが高速がしんどいです
    125cc以下は通れない橋とかあるので、知っている道しか気軽に乗れないです
    ロングツーリングは大型、下道ショートツーリングは250cc~400ccが、個人的に適してると感じます
    その人のスタイルで違うので、どれがいいなんてのは、個人的感性で良いと思ったらそれで良い派です

  • @山中達雄-j3p
    @山中達雄-j3p 3 місяці тому

    日本で大型バイクが少ない理由
    ・維持費が高い
    ・駐車できる場所が少ない
    それが主たる理由だと思う

  • @onnaame8910
    @onnaame8910 Рік тому

    大型バイク以外は追い越してしまう。
    それ凄く分かります。
    昔、自家用車を運転中に前を走っていたバイクが空を飛んで私に向かって来た事故がトラウマになっていて、前にバイクが走っていると落ち着かないのです。
    大型バイクは軽四輪自動車のイメージ、車体がズッシリと安定しているイメージがありますので追い抜く人が少ないのかな?と思います。
    ところで、私は孫を持つ女性ですが、最近乗ってみたい大型バイクが幾つかあり免許が欲しいと思っています。
    400CCまでの二輪免許は持っていますが、体力(特に足腰)の無い私に大型が取れるかなあ?
    仮に免許が取れたとしてもバイクの下敷きになって死んじゃうかも。
    でも乗ってみたいのです。

    • @夜勤明けライダーモトブログ
      @夜勤明けライダーモトブログ  Рік тому

      コメント頂きありがとうございます。
      大型免許に限らず、何にでも挑戦する姿勢は凄く良い事だと思います。
      足腰なら年齢に関係なく少しずつでも鍛える事ができますし、普通二輪免許が取れたのであれば大型二輪免許もそんなに高いハードルではないと思います。
      もしも大型二輪免許が取れてもなお不安であればホンダのレブル500というバイクが、たぶん大型バイクの中で一番扱いやすそうなモデルなので良いんじゃないかな。
      と思います。
      でも一番は自分が乗りたいバイクに乗る事ですが。
      乗りたい欲求があるなら挑戦すべきだと思います。ぜひ頑張って下さい。

  • @kaiyumi0826
    @kaiyumi0826 Рік тому

    不要なんだけど…ロマンがあるんですよね。
    費用対効果を考えると、125ccがベストだとは思いますが、一度は乗ってみたい!!
    一度乗って後悔していれば諦められるのですが、男としてロマンは負い続けたい。

    • @夜勤明けライダーモトブログ
      @夜勤明けライダーモトブログ  Рік тому

      男がロマンを追及する事で、バイクに限らず文明や社会がここまで発達したと思いますのでロマンは大事ですよね。

  • @tchang6858
    @tchang6858 Рік тому +5

    趣味性を考慮せずに極論すると、大型バイクどころか
    バイク自体が不要となってしまいますもんね。
    GSX-R125がよく目をつけられるのは「速そう」だからじゃないかなと。
    バイクのことをよく知らない人からすれば、ネイキットに比べてSSは
    いかにもスピード出しそうに見えますから、ある意味名誉なことかと。
    ところで、ついに私もGSX-R125を衝動買いしてしまい
    不治の病である鈴菌に感染しました。
    この先ずっとこの病に侵され続けるのかと震えが止まりませんw

    • @Air-getlamh
      @Air-getlamh Рік тому +1

      不治の病の感染、ご愁傷さまです!(笑)
      私も感染が激しく、バイクのみならず、車もスズキにしようかと悩んでいます。(^_^;

    • @夜勤明けライダーモトブログ
      @夜勤明けライダーモトブログ  Рік тому +1

      御感染おめでとうございます。
      自分も骨の髄まで侵されるように頑張りたいと思います(笑

  • @tamanishaberu
    @tamanishaberu Рік тому +3

    大型にはオフロードをまともに走れるバイクが無い
    これだけの理由で、20年間未だに普自二免許です

  • @iTa358
    @iTa358 Рік тому

    「トラクションコントロール」のような電子制御装置は、
      間違ってスロットルを開けすぎてしまった時などに欠かせない重要な保安部品(ブレーキと同様)として機能するぞ!…と、
      メーカーさんは言いたいのかも。
    ただし、
      最初から、排気量も出力も小さいバイクを造ればいいんじゃね...という大勢のライダー等の要望に応えたモデルが、
      「トラクションコントロール」の廉価版?のHSTCを標準装備したGB350なんでしょうね。
    あと、
      125ccライダーよりもGB350ライダーが「大型バイクなんて必要ない」と言う方が、一般的には説得力がありそうですが、
      その説に該当しないのが、「夜勤明けライダー」さんですよね?

  • @賢二太田
    @賢二太田 5 місяців тому +1

    小型も大型もかわらない😂🤚🏍️🏍️好きなバイクに乗れ😂🤚🏍️🏍️💨💨💨

  • @Air-getlamh
    @Air-getlamh Рік тому

    私も過去にSUZUKIのRF900RというバイクとYAMAHAのYZF-R125の2台持ちをしておりました。
    確かに大型だと加速などは楽ですよね。
    しかし、ほぼほぼ高速などには乗らなかったので、”扱いやすさ”からR125ばかりに乗っていた気がします。
    その2台はすでに手放してしまいましたが、次もやはり125ccに乗りたいと考えています。
    話は変わりますが、車の購入を考えており、SUZUKIのスウィフト・スポーツを検討しております。
    私もすでに鈴菌感染者でしょうか・・・?(笑)

  • @munechi-h
    @munechi-h Рік тому

    グロム乗ってたら前にねじ込んで抜いてくる奴にめちゃ遭遇していつも切れてます。(笑)
    すり抜けで追い越し返して前に出て停まって、バイクから降りて文句言おうかといつも思います。😱
    でもレブル乗ってたらねじ込まれなくなりました。
    大股開いて仰け反って真ん中を走ってっかんな…(笑)
    250ccで…(爆)

  • @kakuriko10
    @kakuriko10 Рік тому

    カブに見えるものは兎に角抜く対象って思っている方、一定数いらっしゃいますね(そもそも興味ない人達からしたら原付の種類やナンバーなんて見る気も理解する気もないのでしょうけど)
    私が遭遇するのは高齢の軽トラ乗り、黒系の軽ハイトワゴン辺りですね(笑)
    警察の件は、80-90年の先駆者がやらかしたことが未だに尾を引っ張ってるんでしょうね。
    未だに休日だけ50-125をピンポイントで狙った通行止め区間がそこそこあります。
    迂回やUターンで無駄な苦労をさせられて、恨み言の一つもいいたくなります(笑)

    • @Air-getlamh
      @Air-getlamh Рік тому +1

      たしかに興味がない人からすれば白、黄、ピンクに関わらず「原付!」という括りになってしまうかもしれませんね・・・。
      悲しいことですが、私は「ふっ、免許も持たぬ素人め!!」と心の中で”負け惜しみ”を唱えています。(^_^;

    • @kakuriko10
      @kakuriko10 Рік тому +1

      カブに乗ると茶飯事過ぎて、如何に安全にブレーキングで逃げるか考える悟りの域に達しましたね(笑)
      腹立てるエネルギーが勿体無いので(笑)

  • @Ken-ef1tc
    @Ken-ef1tc Рік тому

    高速使ったロングツーリングするかしないかじゃないですかね。
    大型いらないって人はツーリング仲間とかいないのかな。

  • @けんじ-s5p
    @けんじ-s5p Рік тому

    腕時計、ネックレス、ピアス、必要無いよな。

  • @koxsuck1243
    @koxsuck1243 Рік тому

    日本の公道で大型バイクが必要ないというのはあり得ないなぁ。。首都高C1/湾岸線右レーン合流経験してればそんなこと言えないと思う。あの超短加速車線でそんな余裕ないよ。逆に最低でもミドルクラスは必要なレベル。

    • @夜勤明けライダーモトブログ
      @夜勤明けライダーモトブログ  Рік тому +2

      そういえば首都高のケースは視野に入っていませんでした。
      田舎者の主張ということで、大目に見てやって下さいなm(__)m