コンチネンタル製・バイキング ウィンテック 6ってどんなタイヤ?欧州製の高性能スタッドレスタイヤは国産とココが違う!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025
  • みなさんこんにちは、カズタイヤマンです。
    今回の動画は前編と後編に分かれており、
    前編ではVIKINGWinTech WT6がどんなタイヤなのか?をご紹介していきます。
    後編では実際に私の愛車に装着して試乗テストを行った動画となります。(作成中)
    VIKINGというタイヤメーカーはノルウェーの国のメーカーで、
    世界ランキング4位のコンチネンタルが作るタイヤメーカーです。
    今回ご紹介するWT6というスタッドレスタイヤはあのコンチネンタルの●●というタイヤとまるっきり同じ商品なんですよ。
    是非ご視聴ください!
    何故か動画のサイズが狭くなってしまいました。
    見にくくてすみません。。。
    雪道走行動画
    • コンチネンタル製・ バイキングウィンテック6...
    ドライテスト動画
    • コンチネンタル製・バイキングウィンテック6を...
    1/12 追記 動画内に誤った表記が御座いましたので訂正致します。
    動画内4:00〜 からのタイヤの切断面ですが、
    バイキングWT6ではなく、コンチネンタルNC6でした。
    バイキングWT6の断面も確認したところ、タイヤの中身の構造は同じでした。
    申し訳御座いませんでした。

КОМЕНТАРІ • 8

  • @のんき-m4q
    @のんき-m4q 3 роки тому +1

    今年から履きました
    安いので心配ありましたが
    タイヤが硬いので乾燥路での安定感がめっちゃ良いです
    日本製はフニャフニャし過ぎて高速とかは安定しません
    心配していた雪路でも多分ですが今みで履いたどのメーカーより安定感があります
    運転の仕方もありますがしっかり効きますよ
    後はどれだけ保つかですが
    コスパが良いので一度騙されたと思って買ってみても良いと思います
    めっちゃめっちゃおすすめ

    • @カズタイヤマン
      @カズタイヤマン  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!
      本当ですか!問題なく使えているようで何よりです。
      今試乗を行った動画を作成しておりますが、
      一番すごいなと思ったのは高速道路での安定感です!(スタッドレスなのに)
      もちろん雪上もばっちり試してきたのでまたUPしましたら是非どうぞ♪

  • @未開拓86
    @未開拓86 3 роки тому

    スタッドレスタイヤはメーカーによってタイヤの硬さが結構変わるのですねえ……。
    硬いスタッドレス試したくなりました✨

    • @カズタイヤマン
      @カズタイヤマン  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!
      一般的にはタイヤのトレッド面(地面にあたる部分)が柔らかいほうが
      氷上には効きやすいとされています。
      氷の路面は一見平らに見えて、実は細かい凹凸があるんですよ。
      その細かな凹凸に柔らかいタイヤがしっかりと食い込んで密着してくれます。
      降雪が少ない地域や、雪がない路面&高速道路を多用する方なら
      硬めのスタッドレスタイヤでもいいかもしれませんね!

    • @下山田一雄-w5d
      @下山田一雄-w5d 3 роки тому

      アイスバーンの多い北海道の都市部等でVRX2が人気なのも異様に柔らかい面が食い込んでる感触が好まれているんでしょうねぇ

    • @カズタイヤマン
      @カズタイヤマン  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      以前はお世話になりました。
      タイヤ交換お待ちしてますよ~(組み換えでも是非)
      絶対的な氷上・雪上性能でいえばブリザックは強いですね!
      ブリヂストンという名前だけで圧倒的安心感もありますね。

  • @polandpoznan2158
    @polandpoznan2158 2 роки тому

    なんか断面のやつVC6じゃなくてNC6じゃね?