【起源】日本人の正体が分かりました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • #ペトログリフ#縄文時代#デニソワ人
    TOLAND VLOG official on-line event 2023 開催決定!!
    ※今回はオンラインチケットのみです。
    11月中にご購入の方には早期購入特典として、イベント終了後に行う限定ライブ配信チケットが特典としてつきます!!
    ぜひチェックしてください!(詳細はイベントページにて)
    1部:"神々の系譜"のチケットはこちらから
    www.stream-tic...
    2部"????"のチケットはこちらから
    www.stream-tic...
    【TOLAND VLOG公式グッズ販売しております!!】
    登録者50万人記念の限定グッズもまもなく受付終了です!
    要チェック!!!
    tolandvlog.the...
    大人気LINEスタンプも販売しております!!
    line.me/S/stic...
    もう一つのチャンネルトゥラクエも更新開始してますのでぜひチェックしてください!!
    youtube.com/@t...
    【姉妹チャンネル知らないセカイのチャンネルはこちらから!!】
    / @shiraseka
    チャンネル登録よろしくお願いします!!
    ぜひ見てください!!!
    書籍販売中!!
    TOLAND VLOG サムが1年以上かけて作り上げた小説「古事記転生」が完成いたしました!!
    【書籍の販売はこちらから!!】
    www.amazon.co....
    ※初版には限定動画のQRコードが付いたしおり付き!!
    ☆切り抜き動画TOLANDの小部屋はこちらから!
    / @tolandkirinukki
    【なかなかUA-camで話すことのできない話をしてるニコニコプラスはこちらから!!】
    nicochannel.jp...
    ☆ロケ中心のもうひとつのチャンネルトゥラクエ/TOLAND QUESTはこちら!
    ワイワイやっておりますのでよかったらご覧ください!
    / @tolandquest
    ★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
    lin.ee/RrJArP6
    【サムのSNS↓】
    linkmix.co/894...
    【マサキのTwitter↓】
    / happypunk8
    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    / designshaft
    【過去の動画シリーズ】
    ■古事記や日本神話の不思議な繋がりがわかる【東北シリーズ/アラハバキ神】
    • 日本の起源は「東北」にあった!?隠されし東北...
    ■日本神話がこれ一本で分かる!?『古事記』の超解説動画
    • 【永久保存版】超!簡単に全てが理解できる〝日...
    ■日本神話の解説&考察シリーズ
    ua-cam.com/users/pl....
    ■日本神話の矛盾や謎をとことん追求!日本神話ミステリー編
    ua-cam.com/users/pl....
    ■日本の歴史から消された瀬織津姫編
    ua-cam.com/users/pl....
    ■日本神話は実際にあった出来事だった!?武内宿禰の子孫が伝える極秘口伝『正統竹内文書シリーズ』
    ua-cam.com/users/pl....
    ■正統竹内文書の伝承者さえも隠した歴史とは!?『正統竹内文書超超超考察シリーズ』
    ua-cam.com/users/pl....
    高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。こちらの動画に対して権利者様の要求や、こちらに対する不備等で問題がありましたらお手数をおかけしますがご連絡ください。
    【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
    vlog.toland@gmail.com
    ※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
    また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のUA-camかブログ、SNS等でお願いいたします。

КОМЕНТАРІ •

  • @TOLANDVLOG
    @TOLANDVLOG  Рік тому +96

    さぁさぁ!ペトログリフ考察シリーズ始まりました!!
    みなさんいかがだったでしょうか!!
    ぜひコメントで感想お待ちしております!
    そしてそして12月30日オンラインイベントもするのでぜひチェックしてください!
    1部:"神々の系譜"のチケットはこちらから
    www.stream-ticket.com/events/...
    2部"????"のチケットはこちらから
    www.stream-ticket.com/events/...
    僕らのSNSもぜひチェックしてください!!
    【サムのSNS↓】
    linkmix.co/8940045
    【マサキのTwitter↓】
    twitter.com/happypunk8
    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    twitter.com/DesignShaf

    • @Amasato_Manami
      @Amasato_Manami Рік тому +2

      あのー、タケウチ先生の説がもし正しいのなら、世界中に縄文系のY染色体を持つ人が分布してなくてはなりませんよね?
      現実からかけ離れたお話=フィクションになっていませんか?
      DNAの高分子を中核とした遺伝子情報系の中から、有史以前の人類の歴史をある程度サルベージすることが可能になってきてますが、
      DNAの分子などの物質として確実に現代まで伝えられている生命情報と食い違っている説は、残念ながらすべて偽史と判断されることになります。
      現在は、遺伝子情報系から生命情報を引き出すことができるのは天惺システムぐらいのものですから、まだ批判はたいしたことがないと思いますが…今後同じような情報処理システムが普及していくと、多くの研究者から間違いを指摘されるようになり、この種の空想逞しいお話は否定されて、まったく顧みられなくなると思いますよ。
      ですから、もう少し堅実な情報を発信することをお勧めします。
      それから、息長氏姬姓斎皇家の斎女はプラチナブロンドと青い目をしています。秋田美人は青い目の人や、目の色が薄い人が多いですよね。鬼界カルデラの噴火を逃れた斎皇家の子孫が北上して長く住んでいた土地で、牛神エンリルを祖先とするコーカソイド系の交易商人の秦氏の妻問婚を長期間受け続けた結果なのです。
      彼ら秦氏は、シルクロードの長い陸路を踏破するために考案した修験道の修行方法で有名ですが、実際には陸路も海洋交易も両方行けます。
      宝船は海のシルクロードの交易がもとになって生まれた信仰ですが、乗っているのはほぼ外国の神様。つまり、縄文人ではなく、秦氏の彼らが交易の旅をしていたのです。
      臨淄遺跡などから2500年前に出てくる人骨は、多くが現在のヨーロッパ人に近いものですよ。秦氏の交易商人の末裔達の直接の祖先であることが、DNAの分析結果から明らかになっています。
      彼らはコーカソイド系で、ラピュタ人?ではありません。^_^
      斎皇家の斎女の骨相は、このような父方がコーカソイド系、母方は縄文系の、阿蘭・達瓦卓瑪さんとか、石川秀美さんに似ている感じです。
      x.com/finestraus/status/1715840331399483491
      斎皇家は丹生一族とも言われますが、阿蘭・達瓦卓瑪さんは丹巴県の美人谷出身で、大陸に残留した同族と考えられています。
      秦氏の宗家の商人の男衆は、高橋英樹さんの若い頃の顔を深くしたような感じ、+Imran Abbasさんみたいな、ペルシャの王子様って感じですね。

    • @よっち-m6l
      @よっち-m6l Рік тому

      ❤ー

    • @TakaoSho
      @TakaoSho Рік тому +2

      いつも楽しく拝聴しています。編集のミスかもしれませんが
      37:04から37:09ぐらいまでの数秒ですが、音声が無音になっています。
      よかったら確認してみてください。意図的なものであれば申し訳ないです。

  • @yh4615
    @yh4615 Рік тому +16

    オセアニア地域のフィジーに在住の者です。
    フィジーではキリスト教が入ってくる前はサメや月などを崇める自然信仰があったようです。
    また、フィジー人に伝わる歌に私達の祖先はアフリカからやってきたという歌詞があるそうです。
    ちなみに近隣のソロモン諸島の国旗にはサメとワニが描かれています。

  • @yukimasaishizaki
    @yukimasaishizaki Рік тому +7

    今までモヤモヤとしていた事がビタッと繋がり鳥肌が立ちました‼️ ショーゲンさんの虫の声が聞こえるのが日本人とポリネシアの人という話、海部陽介さんの研究の話しも。こんなに面白い話を本当にありがどうございます❤❤❤

  • @StellaArcobaleno
    @StellaArcobaleno Рік тому +87

    私が昔習ってた学校の教科書の歴史とはもう全然違う。
    あの頃は面白いとも思わずに「こんな古代のことを教わってもなにかの役になるの?」と思っていたけど
    これまでのペトログリフ考察を見ていくうちに、面白いしワクワクするし人類の可能性とか色んなものが見えてきて、何だかご先祖様(センパイ🤣)のたくましさや勇気や知恵など尊敬の気持ちが出てきます😊
    それにこれらの研究に携わる沢山の方々やサムさんの努力と情熱をひしひしと感じます❤
    凄いです!ホントに❇️

  • @山椒七味-w1x
    @山椒七味-w1x Рік тому +72

    もう…凄すぎて幸せです
    この幸せを皆で分かち合いたいのに
    私の周りでは共有出来る人がいなくて…
    たまに、パラレルワールドを行き来してる気分になる時が有ります

  • @IzumiKaya
    @IzumiKaya Рік тому +27

    凄くしっくり来ました❣️なぜ沖縄と九州縄文人のDNA🧬がゲノムレベルで一致しているのか、なぜ沖縄と南九州の隼人族は台湾の先住民の血統を一部引いているのか、なぜ縄文人と同じD系統の人達がヒマラヤ付近、カザフやキルギス付近、そして北米南米の先住民に居るのか、繋がりました❣️
    彼らは日本の縄文系 D1b ではなく、D1a みたいですが、理解出来ました❣️
    ありがとうございます😊✨
    確かにインドネシア🇮🇩や太平洋の民族って文化も人も日本人に似た部分ありますよね。私のお爺ちゃんや伯父は結構縄文系でしたが、ハワイの先住民にも似ているなぁと思っていましたが、なぜだか分かった気がして、スッキリしました😃✨

  • @そそ山そそ次郎
    @そそ山そそ次郎 Рік тому +151

    縄文人はウホウホしていたとか
    教科書だけじゃなく、現代人が
    先祖をバカにするような風潮が
    すごく嫌だったけど、
    考古学的にしっかり作られた教科書を学ぶようになったら
    みんな当たり前の様にご先祖様に
    感謝の気持ちを持つようになれると思う。
    いつ、ちゃんとした教科書が
    出来るかなぁ。

    • @kojitadokoro1448
      @kojitadokoro1448 Рік тому +5

      教科書では全く馬鹿にしてないぞ。
      目付いてるか?大丈夫?

    • @無名-w9p
      @無名-w9p Рік тому +4

      ウホウホしていたとかそんな教科書見た事ないんだけど、、、?
      先祖を馬鹿にしていると感じている貴方の心が成長する必要があるのではないですか?

    • @カムール
      @カムール Рік тому +1

      50年位前はそんな感じやったよ。同時期のヨーロッパや中国が文明が進んでいたのに比べて日本は原始的で程度の低い生活をしてたんだって教え方が多かった。弥生時代になって朝鮮半島から稲作が伝わってやっと文明ができたんだぞって言う左巻きの教師が多かった。教科書はそこまで極端なことは書いていなかったかもしれないけど。狩猟に頼る不安定な生活だったて書かれていたのはハッキリ覚えてる。

    • @AlienZanteCounter99model
      @AlienZanteCounter99model Рік тому

      多分、猿から二足歩行していく進化の図とネアンデルタール人の絵と縄文人の絵のイメージが頭の中でゴチャゴチャになって区別ついてない

    • @ninjan0
      @ninjan0 Рік тому +1

      こんな解釈する人がいるのは残念だな
      ウホウホは子供にわかりやすいように先生がいってただけで
      別に馬鹿にする意図はなかったと思うんだよな

  • @MA-im3zc
    @MA-im3zc Рік тому +54

    サム口伝!! 聞き応えありました❗️
    長い苦難だろう旅の果てに よくぞ日本の地に根付いてくださった縄文のご先祖さま 
    長く平和に暮らす叡智を今の私たちの遺伝子に残してくださってるだろうことを信じると なんだか勇気をもらえました 
    私たち縄文の子孫は これからの時代に向かって 何やら役目がありそうに思えてきます
    サムさん達の多大な努力と運命によって 多くの繋がりが生まれてきますね ワクワクしてきました!!

  • @小野功策
    @小野功策 Рік тому +45

    サムさんのお話を聞いていると、高い航海術を持ったご先祖様方の知られざる勇姿が浮かび上がって来ます。ただ、その高い航海術は、誰かが教えてくれたものでは無い訳ですから、最初に勇気を持って新天地を目指したものの、思わぬ高波や、台風の影響などで命を落とした方が、少なからずいた事は想像に難くありません。
    彼らの、命を懸けて冒険に出た勇気と、尊い仲間の犠牲の上に獲得できた航海術を後世に伝えた方々、それと同時に自らの人生を仲間や子孫に捧げて、新たな航路を開拓すべく命を落とされた方々に心より感謝致します。
    今、我々が広く世界中に移り住み、自由に海を渡ってどこへでも行けるのは、数万年前の勇気あるご先祖様のお陰です!⛵️

  • @manami-l4o
    @manami-l4o Рік тому +74

    もう、本当にいつもありがとうございます!やるべき人なんですよ、本当に。サムさんの熱量に引き込まれるし、あー全部ず〜〜〜っと前から繋がってるんだな…としみじみしながら感謝の気持ちが日々湧いてきますし。本当に配信してくださってありがとうございます!日本人に生まれて良かったです。TOLANDさんに出会えて良かったです。

  • @史絵-h7c
    @史絵-h7c Рік тому +3

    ペトログリフから、ラピュタ人の洞察になり、人類の起源と、日本人のルーツを調べていったら、
    虫の声や小川のせせらぎが、心地よくメロディとして聞こえる、日本人とポリネシア人のルーツ一緒だったのですね〜
    凄い内容の動画です。
    ノートに書き留めています。
    古事記転生のみたいに、こちらも書籍にして欲しいな〜
    是非よろしくお願いします。

  • @suusim4677
    @suusim4677 Рік тому +72

    見れば見るほど
    マサキさんの相づちが
    進化して
    心地よくなってる感が素晴らしい!
    最近はマサキさん推し!

  • @MoMo-vc8hx
    @MoMo-vc8hx Рік тому +70

    人類の起源に遡ってまでこの国を考えた事なかった…面白すぎる。過去と時間が広がる程、新しい事実が見つかるのも、考えたらすごいよね。トゥラのお陰でよく理解できます。ありがとうございます🧡✨

  • @神田美紀-y2y
    @神田美紀-y2y Рік тому +31

    戦争の辛い報道ばかりがつづく今…新しい時代を担う世代のトゥーランドVlogの皆さんの動画の数々…素晴らしいです。
    きっと世界中に生きる元気が伝わります。
    ありがとうございます❤
    身体中に生きるパワーがみなぎる感じが湧いてきました。
    今後の展開をとても楽しみにしています😊

  • @hsft1009
    @hsft1009 Рік тому +6

    神津島で事代主が年に一回来て水の配分って
    まさしくラピュタ人が水を求めて
    日本を拠点にしてた話のメタファーの様にも見えますね…
    神話と史実が重なる様で
    とても面白いですね〜

  • @user-uichiro.orangutan.b1
    @user-uichiro.orangutan.b1 Рік тому +55

    遂にきましたね!もうワクワクが湧き出ています🤗某科学雑誌でしか知らなかった”デニソワ人”が、DNAだけではなく”航海術”というまさかの繋がりで驚きました。デニソワ人、縄文人、ラピュタら古代人の叡智に敬意を表しつつ、私たち現代人にもその血が流れていることに喜びを感じています。もう、年末の”5時間”を今から心待ちにしています。😁

  • @taketsu365happy
    @taketsu365happy Рік тому +15

    胸アツ~!!!サムさんの考察ほんと気持ち良いです。近年どんどん古い遺跡が発見されていて古代人のイメージが、更新されまくっています。小学校低学年の息子が社会科を習う頃には、歴史の授業に組み込まれていく事を願ってます。「楽しかったんやな、日々がw」めっちゃツボでしたw
    そうそう、糸島にある立石山もメンヒルちゃう?って感じのデカい石が立ってます。

  • @彦火折
    @彦火折 6 місяців тому +1

    「サム口伝」 素晴らしい 何度も何度も「サム口伝」を拝聴させていただいております。ありがとうございます。 サムさんの声色やテンポも含めて「サム口伝」ですね。

  • @hiromiraclesun6567
    @hiromiraclesun6567 Рік тому +8

    素晴らしいです。
    なぜこんなにも沢山の人達が古のことに興味を示すのか😮
    興味であると同時に隠されてきたものが暴かれる。
    もう隠してはおけないのよ。
    日本が世界が宇宙が歴史を知りなさいって応援してるから😆😆😆
    応援してるから、どんどん出しちゃてくださいね。
    チャンネル登録しました😝😝😝

  • @ピッピカチュウ-p1k
    @ピッピカチュウ-p1k Рік тому +46

    父親がよく日本人(縄文人)を
    ずっとさかのぼればデニソワ人に
    たどり着くって言ってたのほんとだった
    のですね(*´ー`*)うれしい

    • @popopopo363
      @popopopo363 Рік тому +7

      父親何者w
      にしても日本人を遡ったらシュメールって認識が浅いなんて思わされるとは…

  • @yukikoshingu
    @yukikoshingu Рік тому +88

    ネイティブアメリカンのイロコイ族に伝わる口伝「一万年の旅路」という本、10万年くらいまえの出アフリカからシベリアルートを通って広がっていった民族の歴史が結構細かく書かれていて、今回の検証と被る部分が多かったです。デニソワ人なるほどってなりました。

    • @user-fh5ray9j4w
      @user-fh5ray9j4w Рік тому +10

      私も読みました〜😄同じ様にピタピタだなっと思って聞いていました!
      北ルートでも南ルートでもデニソワ系と出会ったのかもと思いました。

    • @福吉吉
      @福吉吉 Рік тому +1

      日本の打製石器は10万年以上昔で磨製石器は3万年前です。縄文人土器もあり世界最古で継続性がありますが、他国の石器文明に継続性がなければ伝わる方です。

    • @funaya_bokurou
      @funaya_bokurou Рік тому +1

      フィリピンのイロカノ語と名前が似ている。

  • @Koo-sf3fq
    @Koo-sf3fq Рік тому +3

    様々な見事なまとめを本当にありがとうございます。若い日本人がこのような素晴らしい情報配信をされていることに感激しております。お聞きしていると、もしかするとまだHaboo: Native American Stories from Puget Soundをお読みになっていないように感じたので、応援の気持ちで初めて今アカウントを作り、コメントさせていただいております。それから、Yuga Cyclesについてお調べになると何故古代人の方が高度な技術を持っていたのかがお分かりになると思います。では、どうぞ御身体ご自愛になりながら素晴らしい情報配信を続けてください。ありがとうございます。

  • @リサイクルカンパニ
    @リサイクルカンパニ 7 місяців тому +1

    ありがとうございます!

  • @powmeme1969
    @powmeme1969 Рік тому +5

    すごい‼️凄い‼️スゴ過ぎる🎉🎉🎉学生時代にこう言う授業を受けたかったなー❣️
    そしたら人生変わってたかも❗️何て事まで思ってしまう内容‼️
    わくわくしっぱなしで見せて聴かせて頂きました🙌🙌🙌
    素晴らし過ぎる👏👏👏
    ありがとうございまーす💐💐💐これからも楽しみに待ってま〜す🤗

  • @ssmm9359
    @ssmm9359 Рік тому +8

    おはよう御座います😊
    とっても楽しませていただきました✌️感謝です!流石!考古学者の曾祖父様の血を引いていらっしゃるだけの事がありますよ!感銘しっぱなしです!受けた情報知識を点から線へと繋ぎ生へと結ぶそして解りやすく伝えてもくださる!!パイセン方にも感謝ですね😊

  • @Kikumon87
    @Kikumon87 Рік тому +16

    ぜひ、DVD化していただきたい。
    永久保存版シリーズ💕 
    分かりやすくて面白い…太古の昔からずっとずっと続いている歴史ロマン✨

  • @chandra_kiranah
    @chandra_kiranah Рік тому +7

    インドネシア人🇮🇩の夫はどうやら虫の声が聞こえてます!
    インドネシアと言えど広いので、場所によるのか??インドネシアでもバリだけヒンドゥー教なのはスンダランドからのおんなじ血脈からなのかな?とか。色々妄想膨らみます♪そして、我々も夫婦としてまた出会ったんかな。おもしろいー!

  • @toya1339
    @toya1339 Рік тому +42

    本当によく調べておられる。
    そしてマサキくんのカリスマ性🎉
    尊敬

  • @酒井敏光-t6m
    @酒井敏光-t6m Рік тому +10

    前は歴史に興味なかったのですがメチャクチャ面白いです。本当にありがとうございます。それに今は歴史を学ぶべき時が来たんだと激思います。

  • @nacoco4257
    @nacoco4257 Рік тому +10

    いつも、壮大で凄いですね😊……まさきさんのスタンスで聞いています「うーん🤔ほうーー😮すごーい」が……秒で頭から抜けていきます😅なのに楽しいって凄いですよね😊サム口伝ありがとうございます😊

  • @tztz3920
    @tztz3920 Рік тому +5

    たのしすきるー❣️
    いつもありがとうございます!
    ペトログリフシリーズが縄文人に行きつき、神話とも繋がるって事ですよね。ああ、壮大過ぎる。
    まだ発見されてない何かから、新たなピタピタも登場するかもだし、妄想も広がっていきます!

  • @魔王-q6y
    @魔王-q6y Рік тому +12

    気が付けば、恐ろしく壮大なスケールの話になっとりますなぁ~🎉😂🎉❗
    サムさんの解説がなければ、は、???で終わりますが(笑)😂、必死について行きます❗❗😂 
    次回の配信も楽しみにしております😊
    世界人類が平和でありますように😊

  • @cs4269
    @cs4269 Рік тому +22

    いよいよ〜😆🙏個人的にアツい「東夷」に繋がるぅう😭 明日の配信まで眠れないかも…(ง⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝)ว🎶
    本日も濃いめの配信感謝です!先ずはエジプトを存分に満喫し、今後ので活動への英気を養い、パワーアップして帰って来てくださいな〜❀.(*´ω`*)❀.

  • @るん-f2w
    @るん-f2w Рік тому +7

    面白いです。
    北と南ルートの人たちが仲良く日本に来たから、平和な縄文時代に繋がった。
    と言うことは喧嘩してたら争いの時代ばっかりになってた。
    しかも黒曜石は有限と知ってるって。
    何も知らなければ、無限と思ってしまいます。

  • @llililiiilililiiiliil
    @llililiiilililiiiliil 11 місяців тому +1

    語りと相槌の掛け合いと無駄のない洗練された編集。ちゅごい。見てて聞いてて気持ちいもんな。耳栓しながら音量マックスで身体で聴いてる。笑

  • @開運じゅんチャンネル
    @開運じゅんチャンネル Рік тому +11

    面白い‼️‼️
    鬼界カルデラも楽しみです♪
    私、福岡だから九州全域のお話しってワクワクします😂❤❤

  • @ボテ
    @ボテ Рік тому +6

    ムチャクチャ分かりやすくて、自分なりの考察が出来て面白かったぁ〜😆👍✨
    現在から何万年後、新人類と考察される時が来るのかも知れませんね😊自分の子供達も既に進化していますもんね‼︎お顔がどんどん小さくなっている😂笑笑 そこにまた違う人種が混ざり合ったら、また新しい人種が生まれるし、、、😃これは本当に面白い考察でした‼︎なるほど🧐と、人類の進化や発展は地球を守る為に学力や身体、どちらかに偏った遺伝子ではなく、バランス良く臨機応変に人類が進化して行かなければいけない。と捉えました。皆が苦手な事にも挑戦して、少しでも出来ない事を努力すれば、それはまた人類の大きな第一歩に繋がりますね😄👍その様な事が人類であるに当たり前になって行く世界線、そうなったらとんでもない進化ですね😃見てみたい😆🌏

  • @aliceswicker6585
    @aliceswicker6585 Рік тому +33

    配信ありがとうございます❣️
    サムさんの話す歴史がおもしろすぎる😆子どもたちがはよウソだらけの教科書を捨ててトゥーランドVLOGシリーズ動画を観て、古代の高度文明を知って、現代のデジタル低度文明について疑問を持つようになって欲しい🌺
    これに加えて宇宙人の存在も深く関わって種族分岐や遺伝子操作で進化してきた真実も織り込んだら、神話の理解度も深まって、もっとドラマチックな内容になるのでしょうね💐

  • @kyanworld6042
    @kyanworld6042 Рік тому +12

    パラオの巨石が並んでいる場所に行ったとき、その空間ですごいパワーを感じて 誰がどうやって作ったのか調べたら一晩にして妖精達が作ったって言われていて それがラピュタ人達だったのかなって思いました 精神性が高くて妖精みたいに見えたのかもしれないですね🧚‍♂️⛵️🪨来月オーストラリア行くので石積んできます🫡🪨

  • @嶋岡香保里
    @嶋岡香保里 Рік тому +1

    感動しすぎてゾクゾクする。言葉にしてここまで調べられたことをどんなふうにして伝えて良いのかもう、ありがとうございます😂日本人のルーツが世界の人類のルーツと少しずつつながっている。うっすらそんな想像を繰り返しては自分で調べることはしませんでした。このチャンネルに出会えて本当に幸せです😊今後の配信も楽しみに待っています。

  • @kao0713
    @kao0713 Рік тому +4

    デニソワパイセン出てきてた!すごぉ😳
    サム口伝ありがとぉ✨
    4~5回観てるよ!

  • @ヤマP-l8l
    @ヤマP-l8l Рік тому +19

    ペトログリフシリーズの学術路線からの考察、お見事の一言です。分かりやすい上に、楽しく学ばせて頂きました!
    マサキさんの相槌もさることながら、編集にも力が込められて作られている事に、いつも感銘を受けております。
    この後の考察動画も楽しみにしております。

  • @しーらかんす-g3n
    @しーらかんす-g3n Рік тому +23

    私はDNAを調べたら、先祖はM7(スンダランドから沖縄経由で日本に来た)だと結果を貰いました。珍しいネアンデルタール人のDNAも持ってるそうです。笑

  • @岩橋寿
    @岩橋寿 Рік тому +5

    縄文文明ホントアツいですね😳
    興味津々です😆

  • @池田颯斗-v1q
    @池田颯斗-v1q Рік тому +10

    待ってました!!

  • @user-ls7io4pk5o
    @user-ls7io4pk5o Рік тому +11

    サム文書‼︎サム口伝‼︎
    本当に新しい学説生まれてる〜‼︎
    歴史変わるよこれ‼︎
    新しい世界の夜明けだー!
    岩戸開きだぁぁぁー‼︎

  • @kaz7494
    @kaz7494 Рік тому +6

    サムさんのお話に
    ほぉー!と思ってるところにまさきさんの合いの手の
    すっとぼけた感じがツボ😂

  • @km-4863
    @km-4863 Рік тому +5

    他の方のコメントにもあるように、
    最近マサキさんの相槌が進化しているなぁ、と。
    本日も心地良く拝見させていただきました。
    サムさんの考察もどんどん進化してますね!毎回本当に楽しみです。
    自分が生きている間に、いろんな謎を解き明かして欲しいです。

  • @ぐりん-u2g
    @ぐりん-u2g Рік тому +9

    ワクワク♡
    ありがとうございます♪♪♪

  • @MMC-travel
    @MMC-travel Рік тому +34

    最近チャンネル登録し楽しませていただいております!大難を小難に、小難から無難へ、明るい日本・地球へと、みんなで目指せますように

  • @anybody_somebody
    @anybody_somebody Рік тому +11

    本当にありがとうございます!
    ワクワクが止まりません〜!

  • @北野里香-n1q
    @北野里香-n1q Рік тому +1

    サムさん、マサキさん、今日も有難うございました❤凄い知識と解釈を、軽妙なりズムで話してくださり、わかりやすく楽しかったです❤

  • @sakura-bv6vh
    @sakura-bv6vh Рік тому +7

    次回も楽しみにしています😊いつもありがとうございます✨

  • @Michi1125md
    @Michi1125md Рік тому +3

    人類の歴史とても興味深いです❣️こちらの部屋に出会えてとても嬉しいです❤いつも探究心に感心させられます😊これからも頑張って👍下さい応援📣します❤

  • @eyes7392
    @eyes7392 Рік тому +7

    こんばんは🌃とても分かりやすい説明に感動しています🥹ありがとう❤❤❤❤

  • @jjmiku3305
    @jjmiku3305 Рік тому +2

    ありがとうございます😊
    いつも楽しくワクワクしながら見てます❣️
    素晴らしい内容量と解説に釘付けです💖

  • @sionomium
    @sionomium Рік тому +10

    お、ついに出ましたね!デニソワ人!
    そう、縄文系はデニソワ系ですよね。

  • @kao0713
    @kao0713 Рік тому +2

    マサキくん、サムくんのことをじぃっと見て、動きもシンクロしちゃうくらいに熱心に聞いているね!
    尊敬が伝わってきます✨

  • @ROCKFESvloger-tkapedia
    @ROCKFESvloger-tkapedia Рік тому +38

    これが教科書に載ってたら、ちゃんと勉強したんだろうなあ〜

  • @にゃす-j2y
    @にゃす-j2y Рік тому +10

    最近、ペトログリフシリーズを見ていたので、最新動画待っていました!!

  • @Morokonami-j3y
    @Morokonami-j3y Рік тому +9

    動画投稿ありがとうございます😊
    猿人や旧人まで遡った話が聞けてとてもワクワクしました!
    ちょっとオアスペの最初みたいな感じもして興味深かったです✨️
    あと、ついに様々な考察で存在を言われていた、元々いた縄文人の話に切り込むとの事で...
    お話を聞く中でとても気になる人達なので、今後の動画も楽しみです🎶
    応援しています!!

  • @YO-wf7le
    @YO-wf7le Рік тому +12

    いつも楽しく拝見しております😊
    私は以前遺伝子の検査をしたらスンダランドの末裔という結果でした。なのでスンダランドについてすごく興味があるし知りたいと思っているので、今回もとっても楽しく興味深く拝見しました❤ありがとうございました。次回を楽しみにしています✨

  • @あづき-h2y
    @あづき-h2y Рік тому +24

    サム学説、分かりやすいし興味深い。十数年後、あるいは数年後?サムさんが教授と呼ばれ引っ張りだこになっている未来を予言します😊

  • @lani5150
    @lani5150 Рік тому +3

    ロシアのアルタイで人類が交わっていたことに驚きました。
    重要な土地だったんですね。
    アルタイに古代の地軸と同じ角度に立てられた巨石のトーテム群があります✨
    ピサの斜塔なみに傾いてます!

  • @吉田かずさ
    @吉田かずさ Рік тому +31

    旧石器時代まで触れてくれましたね!黒曜石の交易はどう考えても高度な航海技術をもって成し得たものだろうから、その頃から船の民族が活躍していたのだろうと考えています。TOLAでも、縄文で終わらないで欲しいと思っていたので、今聴きながらとてもワクワクしてます✨
    ところで、37:05辺りから数秒間音声が切れてる?これも演出でしょうか?

    • @pino2747
      @pino2747 Рік тому +5

      ですよね!
      みんな縄文時代止まりで、ペトログリフや石器時代のことを深堀りしないんですよね🙄

  • @JOMONJIN_
    @JOMONJIN_ Рік тому +12

    ありがとうございます🇯🇵💗

  • @user-3khm6c12k9
    @user-3khm6c12k9 Рік тому +7

    神津島→沼津の話めっちゃ好き、語ってくださり嬉しい!もっと広まったらいいなって思ってるし愛鷹山沼津三島伊豆もっと色々発掘されていいのにと感じる。

  • @無名-w9p
    @無名-w9p Рік тому +9

    僕もデニソワ人の化石が見つかった時にそれ思い付きました。
    やっぱそうっすよね

  • @asupon3n
    @asupon3n Рік тому +14

    わたし、遺伝子検査したら、ポリネシア人がほとんど持つB群で、
    んでも、ハワイよりバリとかアジア文化に興味が湧いていて、
    そしたら、スンダランドの話が出て納得しました!
    主人がいま転勤でインドネシアに居て、年末年始に行く予定にしているので、
    また新たな気持ちで、いろんなものが感じれそうです🥰✨

    • @おれんじぷりん-m2k
      @おれんじぷりん-m2k Рік тому +2

      またインドネシア人は日本の南に住む人達と良く似てるんですよね。

  • @keikowakugaga2810
    @keikowakugaga2810 Рік тому +4

    とっても面白くワクワクしながら拝見してます。😂

  • @SW-fi5sk
    @SW-fi5sk Рік тому +3

    うーん!ここまで遡るとは!驚きました!興味深いですね。今後の動画配信も楽しみです!

  • @ttof3310
    @ttof3310 Рік тому +3

    全て繋がった!面白い!
    サム口伝、推しまーーす😆👍

  • @あんず-s2g
    @あんず-s2g Рік тому +10

    まとめ編集で通しで理解できるからありがたいです✨
    面白すぎてあっという間です❗️
    何度も聞いてます😊

  • @ether5025
    @ether5025 Рік тому +14

    すごすぎる!
    もはやなんや!
    言葉にできない感動!
    まさきさん❤さむさん❤くどぅさん❤
    あなたたちは、、!
    すごいぜよ!
    けーあい❤

  • @紀人-x7k
    @紀人-x7k Рік тому +8

    太陽を追いかけた日本人と月を追ったトルコ人でしたっけ。
    肉好きの民族と魚好きの日本人など、海外には日本人と実は兄弟だったという伝説もありましたが、、、移動ルートともちゃんとハマるんでしょうか。

  • @saruyamahiroko8189
    @saruyamahiroko8189 Рік тому +5

    今回も秀逸でした。縄文人の謎がもっと知りたいです。

  • @girasole4172
    @girasole4172 Рік тому +5

    大変、面白かったです。
    神津島の航海民のお話、
    これから楽しみです。❣️

  • @oomorisoumen
    @oomorisoumen Рік тому +4

    中国の呉や越や日本に繋がる凄まじい考察。面白かった!

  • @結貴-n8j
    @結貴-n8j Рік тому +7

    超古代史が面白すぎて、中世以降を勉強する前にキャパオーバーになりそうです!!頭の柔らかい子どものうちに聞いておきたかったー!!

  • @f山門-p4q
    @f山門-p4q Рік тому +3

    私は、縄文人とラピュタ人は同民族であると思います。やはり出戻り人であると考えられ。本能のように日本に戻ったと思われる。

  • @としこさだしま
    @としこさだしま Рік тому +2

    めちゃくちゃおもしろかったヨー!
    今後も楽しみー❤😊

  • @poponmali314
    @poponmali314 Рік тому +4

    植田克己先生がかねてより、環太平洋言語圏という考え方を提唱なさっています。植田先生の、ギリヤーク語、古代朝鮮語、日本語、オセアニアの言語などの共通性は興味深く、今回の動画の内容と重なります。『世界言語のなかの日本語』、是非ご一読を。入口が違っても辿り着く出口はひとつですね。

  • @TY-vt2yo
    @TY-vt2yo Рік тому +9

    長年 ずっとずっとず~っと知りたいと思い続けてた「どんな人たちが日本人になっていったの❓」に答えがもらえたようでうれしい
    この考察 ホンマに新しい学説レベルやぁ どっかへ発表したらどうやろ(^_^)

  • @juppin2588
    @juppin2588 Рік тому +4

    縄文人はラピュタ人とは別なのですね〜!続きを楽しみにしていま〜す🙋

  • @Toru555harvest
    @Toru555harvest Рік тому +9

    たぶん、どこかに、
    アトランティス文明(航海術)と
    レムリア文明(博愛精神、八百万の神)の人たちの技術とかがハマるんだろうなぁ🤔

  • @眉刷毛万年青
    @眉刷毛万年青 6 місяців тому

    笹川財団創設者が「人類みな兄弟」とおっしゃっていた言葉は、文字通りだったのですね。
    文字が残されている文明だけを人類の歴史として習っていることにずっと違和感を持っていました。
    ものすごく腑に落ちました。
    ありがとうございます!

  • @みはる-r6m
    @みはる-r6m Рік тому +3

    面白かったです。真面目に聞いてたのに、「デニソワプラス」でちょっと笑いました😂

  • @胡蝶しのぶ-o2w
    @胡蝶しのぶ-o2w Рік тому +2

    日本人であることを凄く誇りに思えるね。

  • @nexrei
    @nexrei Рік тому +3

    縄文も岡本太郎も好きだから「縄文」という言葉を無条件で受け入れているけれども、実態はもっと複雑。と想ふ

  • @ufuthine.ugafu-kanasa
    @ufuthine.ugafu-kanasa Рік тому +2

    こんばんは😀
    共通している、沖縄のお祭りの時の衣装の頭に巻く物がありますが、ヘニキア帽に似ています。
    11世紀頃の英祖王のお墓の石棺の石が、中東から、運んできたのが、わかっています。
    ラピュタ人と関係あるんですかね。
    北谷沖の海の中にある、巨石郡や、与那国島沖にある、巨石など。
    ユタのお話では、湊川人は琉球人の祖先だそうです。
    また、殷の時代、海を渡って、航海するのに、琉球人を雇ったといわれています。
    大陸で、宝貝の加工品や、沖縄と、近くの諸島でしか取れない、春ウコンが、大陸で、見つかっているそうです。繋がりありそうですね。
    ワクワク、しますね。
    ありがとうございました。

  • @あきと-t8q
    @あきと-t8q Рік тому +7

    今より8度も気温が高かったのですね。それより、現在気温は低いのだから、今騒いでる気温上昇は問題ないのでは?

  • @すまいるでびる
    @すまいるでびる Рік тому +19

    世界に散らばった知識を宗教の偏見など無くAIがまとめ紐解く時代が来たら…本当の歴史が見えてくるのだろうと思ってた。だが…そうなる前に…サムは歴史の真実に辿り着きそう。ていうか…大規模なイベントの準備して、歴史を学んで考察して、、動画作って、、他にも色々やって、とても同じ24時間を生きてる人達とは思えないですけどww

  • @kotetu358
    @kotetu358 Рік тому +3

    TOLANDさんの考察に触れ古代世界史日本史に興味が湧いてます😊
    中々人に話しても伝わりません😮手塚先生の火の鳥の様なアニメを監修出来ないもんですか?
    小説も買いましたが…語彙力の落ちた子供達にも絶対良い影響あると想うんです😊

  • @369iii
    @369iii Рік тому +4

    北海道の片田舎(函館からは結構遠い)出身ですけど、黒曜石普通にその辺に落ちてたりして拾ってたりしました!

  • @やまめ-x7r
    @やまめ-x7r Рік тому +3

    22:35こっからの会話好き😄

  • @morinohito507
    @morinohito507 Рік тому +1

    岩手の遠野にもドルメンがあります。ピラミッドと言われた早池峰山や姫神山など岩手には不思議なものが沢山あります。九州の友達いわく東日本の山は独特って言ってたので何かキーがあるかもしれません。

  • @noel8446
    @noel8446 Рік тому +8

    まさかデニソワ人まで登場するとは思わなんだ😂

  • @eznow2307
    @eznow2307 Рік тому +4

    37:04あたりから数秒音声消えてる。
    でもテロップで分かるし、すごい手間ひまかかったであろう考察ありがとうございました😊
    縄文も気になるけどスンダランドも気になるわ〜🤔

    • @かわら-i7m
      @かわら-i7m Рік тому +1

      同じ現象の人がいて安心した。

  • @mikatuhiko
    @mikatuhiko Рік тому +2

    風上にジグザグに進めれば、往復航海出来るようになるよね。
    ヨット⛵️やウインドサーフィンと同じ。

  • @友利子田中
    @友利子田中 Рік тому +1

    今回もめっちゃ面白かったですー✨✨普段パワーストーンが好きでヲタクなのですが笑笑、黒曜石(オブシディアン)は、インディアンの人たちも大切にしています石だったようです✨✨