【カスタム】クロスカブ110ヘッドライト直流化!汎用ヘッドライト取付けで光量UP&お気に入りのスタイルに!JA45 CC110 プコブルー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 32

  • @大西敏朗-e4u
    @大西敏朗-e4u 3 роки тому +1

    還暦リターンライダーDes
    今日エリミのリアタイヤ交換
    しました。この日の為にメンテナンススタンド、コンプレッサーを購入し交換次いでに、ブレーキシュー、
    ハブダンパー、スプロケットも
    交換しました。ビード落としに苦労しましたタイヤ取り付の方が楽ですね。ビードが上がらずシリコンスプレーを吹き付け何とか上がりました。インダストリアルガレージさんの動画が参考に成りました👌
    昼から作業始めて6時間かかりました。そして今日は暑かったので
    後悔しながらの作業でした。
    明日取り付けだけなので、頑張ります👍クロスカブも視ていますよ。

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  3 роки тому

      ついに交換されたんですね❗️😆
      確かにビード落としは大変でしたね。
      自分もシャコマンで締め上げながらやりました😅
      自分の拙い動画でも参考になったなら幸いです😂
      この調子でどんどんエリミをリフレッシュしていきましょう😆
      コメントありがとうございました❗️😆

  • @Twilight999
    @Twilight999 Рік тому

    動画とても参考になりました!
    ヘッドライト交換配線分からな過ぎてあきらめていたので助かりました!
    取り付け後エンジン始動したらライトが安定しなかったので同じようにリレー入れたら解消されました!
    本当にありがとうございます!

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      厄介な配線ですよね。😅
      既に作業済みの様ですが、
      のちの動画でより配線をスッキリまとめた動画もアップしているので、
      もしご興味、お時間があれば視聴ください。
      ua-cam.com/video/NqWmonS_tvE/v-deo.htmlsi=s5ulLC4_xpzXp7mh

  • @カブマン-z9w
    @カブマン-z9w Рік тому +1

    はじめまして。ヘッドライト直流化とても参考になります。
    自分も動画を見て今配線作り終えたのですが一つ質問お願いします。
    車体側の加工で4極リレーの部分なのですが接続配線を詳しく知りたいのです。オレンジのラインは何のラインですか?どこから引いてますか?
    よろしくお願い致します🙇

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  Рік тому

      コメントありがとうございます!😆
      レギュレーター付近のやつですね。
      4極リレーの青には車体赤カプラーから引いたACC電源を。
      黒はアース。
      赤にはバッテリーの+。
      黄色にはヘッドライトへの配線を接続します。
      ですので動画内でリレーの赤配線につながっているオレンジの線は、
      バッテリーの+に接続されています。
      ちなみにこの辺の配線と、ヘッドライト周辺の配線は、
      以下の動画にて少しアップデートしています。
      【カスタム】ど定番カスタム!クロスカブ110にUSBポートとスマホホルダーを取り付ける!デイトナ D-UNIT+ DesertWest ja45
      ua-cam.com/video/SghJBFLNuq4/v-deo.html
      【カスタム】爆光!クロスカブ110のヘッドライトをアップデート!見た目も性能も最高すぎた!JA45
      ua-cam.com/video/NqWmonS_tvE/v-deo.html
      見栄えや使い勝手を良くするためのアップデートですので、
      基本的には同じことをやっています。
      ご参考までに。

    • @カブマン-z9w
      @カブマン-z9w Рік тому

      返信ありがとうございます。
      先ほど無事作業終わり完成いたしました。
      イカリング付CT125タイプを取り付けたのですがやはり暗いですね😅
      自分も後々バッテンタイプのライトにしようかな。
      丁寧に説明頂きありがとうございました。

  • @まつよし-c3f
    @まつよし-c3f 9 місяців тому

    ヘッドライトは従来のハウジングにH4やH1のLEDバルブを交換した方が配光が広くて明るいですね、!

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      確かにバルブタイプの他車種の純正ヘッドライトを流用した方が、
      日本の道路にあった配光で良さそうですね!

  • @heppocohatahata962
    @heppocohatahata962 8 місяців тому

    初めまして。電気系全くの素人なのてすが、ライト交換チャレンジしようと思いこちらの動画を参考に見させていただきました。素人質問なのですが、後半のボディ側の4極カプラーの加工は必ず必要なものなのでしょうか。

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      動画では直流化を目的としていますので、
      ボディ側の加工は必須となっています。
      仮に無加工で行く場合、
      社外ライトが破損する可能性があります。
      これはライトの許容電圧によるので、
      取り付けてみないとどうなるか分かりません。
      運よく破損しなかった場合、
      ライトの光り方は純正と同じくエンジンの回転数に連動した チラつく点灯の仕方になると思われます。

    • @heppocohatahata962
      @heppocohatahata962 8 місяців тому

      @@IndustrialGarage ありがとうございました。何回も動画見直して勉強させていただきます。

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  8 місяців тому

      ヘッドライト側の配線であれば、
      コチラのアップデート版の動画の方が、
      よりスマートな取付け方法になります。
      配線の綺麗さだけでやっている事は同じです。
      ご参考までに。
      【カスタム】爆光!クロスカブ110のヘッドライトをアップデート!見た目も性能も最高すぎた!JA45
      ua-cam.com/video/NqWmonS_tvE/v-deo.html

    • @heppocohatahata962
      @heppocohatahata962 8 місяців тому

      ​@@IndustrialGarageすみません。ボディ側の配線関連でご質問させてください。もし、ライトバルブに直流交流兼用可能になるコンバーターがついてるものを使用した場合、車体側は触らなくても大丈夫なのでしょうか。素人質問で申し訳ありませんがご回答宜しくお願いします。

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  8 місяців тому

      その場合の不明瞭な点が2点あって、
      純正ヘッドライトの配線は18Vほど出ていて、
      通常より高めの電圧が流れているそうです。
      なのでまず取り付けるヘッドライトがそれに耐えられるものかどうかと言うのと、
      あとは新設したヘッドライト側の配線で通常通り動作するかですが、
      正直言うとこれはやって見ないとわかりません。
      想像では多分大丈だとは思いますが確証は無いです。
      もし壊れるとしたらリレーなので試して見てはいかがでしょう。
      もちろん自己責任にはなりますが😅

  • @tencoyukky
    @tencoyukky 9 місяців тому

    下側点灯はハイビームだと思いますロービーム点灯を上側にすれば見やすくなると思いますよ

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  9 місяців тому

      動画内で言っている通り、
      上のみの点灯だと、
      照射範囲が中心から上に向かって投影されます。
      自分も上が点灯すればローだと思っていましたが、
      リフレクターの問題なのか何故かこの製品は上が点灯するとそのまま上に光が飛びます。

  • @k-ask
    @k-ask 3 роки тому

    リターンライダーです(^-^)v
    同じくクロスカブ主です(笑)
    奥さんの旦那がカスタム、素敵です✨
    いつも動画楽しく拝見してます!
    同じヘッドライト欲しいのですが、Amazonですか?
    品番とかメーカーとかリンク張り付けてもらう事は可能ですか?
    是非よろしくお願いします🙇
    今後とも応援していきます!
    頑張って下さいね😁

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  3 роки тому

      コメントありがとうございます❗️😆
      大変失礼しました❗️😨
      肝心のヘッドライトのリンクを貼っていませんでしたね😅
      store.shopping.yahoo.co.jp/shopchacha/3au-201202-142.html
      こちらのリンクから商品ページに行けます。
      取り付け時の加工には十分注意くださいませ。😆
      ちなみに性能的にはロービームは純正よりマシですが、
      ハイはあまり遠くまで明るくなりませんw😅
      でもカッコいいので気にしてませんが❗️😂
      よろしくお願いします❗️🙇‍♂️

  • @pannori
    @pannori 2 роки тому

    はじめまして
    このカスタムを試してみたいのですが、ボディ側の整備として出来ればサービスカプラを使わずに行いたいと思っています。
    その場合単純にバッテリーにクワガタ端子等での接続をして他は動画の処理で大丈夫でしょうか?

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      バッテリーに直接繋ぐとキーのON/OFFに関わらず、
      常に電気が流れることになるので、
      ヘッドライトがつきっぱなしになりますね。
      どうしてもバッ直にしたい場合は、
      間にヘッドライト用のスイッチ入れる方法もありますが、
      消し忘れによるバッテリー上がりの危険があるのであまりお勧めはしません。
      サービスカプラーを塞ぎたくないというのであれば、
      下記のようなサービスカプラーの配線を分配して、
      電源を取り出すハーネスも売ってます。
      amzn.to/3OWGd1k
      コレなら面倒な配線処理も省けてサービスカプラーも使用できるので如何でしょうか?

    • @pannori
      @pannori 2 роки тому

      @@IndustrialGarage
      重ね重ねすみません💦
      変な質問かもしれませんが、アクセサリー電源に緑のカプラーを接続出来たら上手くいくという解釈でよろしいでしょうか?

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  2 роки тому

      @@pannori 緑のカプラーっていうのはレギュレーターに接続しているやつですね。
      動画内で説明している意味はご理解できましたでしょうか?
      緑のカプラーにつながっている黄色の配線に、
      アクセサリー電源を流す必要があります。
      黒はボディアースかバッテリーのマイナスにつなぐ必要があります。
      茶色はそのままレギュレーターに接続する必要があります。
      ですので動画内では、緑のカプラーに市販の4極カプラーを使って、
      黄色と黒の配線を外側に引き出すようにしています。(茶色はそのままレギュレーターに接続)
      正しく理解できずに接続すると故障や事故につながりますので、
      よく熟知した上で挑戦されることをお勧めします。

  • @上原久義
    @上原久義 2 роки тому

    😊

  • @minmin-ek7el
    @minmin-ek7el 3 роки тому

    電装系の電力消費について、グリップヒーターやバルブLED化のアップ動画にコメントさせて頂きましたが、その後ブラックボックスと思っていたジェネレーター以降からLEDヘッドライトの回路がおよそ分かりました。
    JA45やJA44などは単相半波整流なのですが、ジェネレーターの交流出力の正側と負側とそれぞれ別個に半波整流しているようです。ならば最初から全波整流にしてくれればいいじゃんとなるのですが、残念ながらそうではないのですね。
    そして、正側はFI系、バッテリー充電、診断系、ウィンカー、テール、メーター照明、純正ヘッドライトのポジションライト、その他後付け電装系(純正グリップヒーター含む)に、負側はLEDヘッドライトのロービーム、ハイビームに供給されています。つまり、全部を正側から取るのではなく、正負どちらにも負荷をつなげて、少発電能力の利用効率を高めていることが分かりました。
    純正LEDヘッドライトへの特殊な供給系はDC定電流供給化されているようです。(定電流供給なら、ハイビームでもロービームでも供給電流は同じ。直列の数を切り換えるだけなので。)
    従って、今回の動画の改造では新しいヘッドライトの電源を正側から取り出しているので、発電能力の有効な用い方としては残念ながら悪くしてしまっているようです。う~んですよね。恐らく今の状態では、グリップヒーターを最弱にしても、アイドリング時はバッテリーからの持ち出し状態になっているはずです。
    では何か解決方法はないのか。
    電力有効利用には大いに関心を持っているので、これから色々検討してみることにします。少なくとも、純正ヘッドライトを使い続ける場合は、負側の余剰電力の有効利用方法を考えないといけないですし、半波整流を諦めて全波整流に大改造するのも手かなと考えています。後者の場合は、ジェネレーター改造、レギュレーターレクチファイアの交換、ヘッドライトの交換となりますね。適性なレギュレーターレクチファイアが果てしてあるのか??
    このあたり、小排気量でも近年電装品需要は高いわけですから、ホンダさんも何か策を考えて頂ければなぁと思います。
    気になっているのが、レギュレーターレクチファイアに利用されていない「LAMP」出力端子(黒カプラーの空き端子)があること。推定負側の出力利用。これは、ヘッドライトがLED化する前の電球仕様に対応しているのかも知れない出力端子で、もし活用できるならラッキー。

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  3 роки тому

      コメントありがとうございます❗️😆
      ヘッドライトの負側の電気のことですが、
      自分も、ヘッドライトを改造されている某ブログにてこの内容を知りました。
      ですが、全波整流化に向けて実際に自分でいじってみて、
      「負側の電気がヘッドライトに使われている」という情報に疑問を持ちました。
      理由は2つあって、
      1つはジェネレーターの配線と、
      もう一つはヘッドライトの配線の電圧の表示です。
      JA45型のジェネレーターの配線はすごくシンプルで、
      2本の配線だけしかないんですよね。
      つまりコイルが1つで、
      その両端の線がエンジンから出ているということです。
      片方はもちろんレギュレーターに入っていくんですが、
      もう片方はアースに落ちているんです。
      電気にめちゃくちゃ詳しいわけじゃないのですが、
      果たしてこの配線の方法で負側の電圧って取れるんでしょうか?🤔
      そして件のブログにて、
      負側の電気が使われている説の理由として、
      ヘッドライトの配線にテスターを当てるとマイナスで表示されたとありました。
      自分もてっきりそうだと思っていたのですが、
      実際に自分も試しにテスターを当てたところ、
      マイナスの表示にはならずに、通常通りに表示されたんですよね。
      以上のことから自分の中では負側の電気がヘッドライトに使われている説はあまり信用していません。😅
      自分が無知なだけでアースに落としていても負側の電気が拾えるならもちろん負側説もあり得ます。
      ヘッドライトの配線もHONDAが便宜上、
      配線図を逆に表記していると言えば説明がつきますが、
      そうなるともうどこが正で負なのか確認のしようがないですね。😵
      それと今自分が付けている汎用ヘッドライトの消費電力を試しに調べてみました。😄
      Lowが約0.6A(7.2W)、Hiが約1.3A(15.6W)でめちゃくちゃ省エネでしたw😂
      まぁ純正よりはマシとはいえ、お世辞にも明るいものではありませんが😅
      全波整流化については既に目処は立っているんですが、
      以前はかける手間に対してメリットがあまりなかったので先送りにしました。
      グリップヒーターをつけた今ならある程度意味はありそうなんでやってもいいかなと思い始めてます。🤔
      ただよくある全波整流化よりも部品点数が増えるので、
      外装内にうまく納める工夫が要求されることもあって二の足を踏んでます。😩
      LAMPの出力に関しては気にもしませんでしたw
      もしまたバラすことがあればテスターを当ててみようかな?🤔

  • @SK-sh9ju
    @SK-sh9ju 9 місяців тому

    車も含めて変な配線とかホンダは好きですね…
    メーカーしか触れないようにしてるようにしか見えない。
    ソニーみたいでやだなぁ。

    • @IndustrialGarage
      @IndustrialGarage  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      配線図を読み解くのに頭を抱えました。😅