Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
見てる時間ない...という方、動画のまとめです↓1 ギアを変更→後ろに引く2 ケンケン乗り、ケンケン降り3 ペダルで縁石に停める4 変速した後に逆回しにする5 クリートを内側にして外す6 チェーンのたすき掛け7 スプロケットとチェーンを同時交換8 自転車を2台立てかける時(ペダルの位置)9 段差に体重を乗せる10 立ちこぎ中の変速
@@nanpaku ダンシングとケンケンして片方に力が加わるのは違うのでは?
ケンケン乗りをひたすらぶっ通しでやり続けて一体何日後にBBがぶっ壊れるのか、その前に人が壊れるのか(笑)検証動画作ってみたら?
@@IOT38 その前に立ちゴケでフレーム逝きそうで草。
藤沢っすかね
3.4.10やってる(マウンテンだけど)
わかりました!乗らないのが一番いいですね!!
合理的・・・🦆
超へそ曲がりで草
うちの親父と同じこと言ってやがるww
違う…そうじゃない…
@@phillyreoidesquercus1757 ネタコメやで
けんけん乗りは、全く問題ないと思うけどな。立ち漕ぎでも必ず片側のペダルに体重が乗るから、同じ事でしょう。コレで壊れるような自転車は使い物にならないよ。
だよね。ママチャリが頑丈って・・・えっロードってママチャリよりやわなの?な訳ないよね!
@@MI-ju8hg ママチャリはかなり頑丈に作られてますよ!多分ロードバイクより強いと思います
@@bydog38 グラベルとか言われる前からロードバイクでも未舗装路を走ってるけど自転車に対する負荷も通常使用のロードバイクより遥かにあるけど(キャンプ用品も積んでる状態もアリ)転倒以外で致命的なダメージなんて今まで無かったからママチャリで同じ道、距離走ったら無事とは思えないんだよね。あとお父さんは結構根拠が無い割には言い切ってる事も多いしね 以前、これは注意しないと自転車直ぐにダメになるよって言ってた注意点をフレームビルダーさんに聞いたらそんなん気にしなくていいよ(笑)って言われた。
@@MI-ju8hg ロードも頑丈なことは頑丈ですが、ママチャリの方が頑丈だとは思います。そもそも使用用途の違う自転車ですし、荷物を運んだり日常的にガシガシ使うことを想定されたママチャリはかなり頑丈に作られていると思います。まあ、その分重いんですけどね...
けんけんのりとダンシングが一緒なわけないじゃん。けんけんのりはBB(片側)だけに体重が加わるのに対してダンシングは腕と足で分散されるからけんけん乗りの方が大きく力が加わる。そのことでBB周りが壊れることを言ってるんじゃない?
駅前とかの駐輪場に止める時も注意です。前輪のスポークとラックが接触するとスポーク1本に傾いた自転車の荷重が集中します。特に決戦用のホイールはスポーク本数が少ない上に華奢なので注意が必要です。ラックがスライド式の場合にはスポークが触れないように用心深く停めても他の人の出し入れに揉まれて負荷のかかる状態になることもあります
けんけん乗りは気にしすぎですね。それがだめなら、体重の何倍もの負荷がかかるダンシングはNGってことになっちゃいますからね。その程度で壊れるBBなら、はっきり言って不良品ですね。
たしかにー。
一応傷つける原因ってことだから
短期ではなく長期的視点で見た時には大事なポイントだと思います。ケンケン乗りはダンシングと違って常に片一方を使い続けるわけですからやらないに越したことはないですよね。
カーボンって想定外の力の掛かり方に弱いから、あんまり変な乗り方はよくない。ダンシングはロードバイクとしては普通の乗り方だから問題ないと思うけど。
2がNGだとシクロクロスのシケインは全員バニーホップ推奨になりそうです。
全部大して気にしなくていいそれより自分でいじれない人は半年、1年でメンテに出すこと
それな!!
最終的にはわかる人に教えてもらうが1番ですね👍
リアディレーラーは壁側にして立てかけた方がいいらしい。万が一倒れた時に、ディレーラーが地面に激突して壊れる可能性がある。それだったら壁に軽く当たる方がいい。
確かに
私(ロードバイク配達員)的なNG集。・チェーンの油膜切れ。変速性能も悪くなるし、駆動抵抗もおおきくなるのでパワーロスも大きくなる。ビッグプーリーつけてるのにオイル切れとかまさにナンセンス…。・路肩走行のサイドカットロードバイクのタイヤはゴムが薄く少ないぶん、繊維TPI値で強度を補っている。レース用のハイグレードタイヤならなおさらゴム量が少なくして繊維量が多い。TPI値が高いと耐久性が高いけど、かといってサイドのゴムが薄い分、路面の段差でサイドカットを繰り返すとタイヤの繊維が裂ける事がある。タイヤサイドを傷つけない走りを心がけるべし。・適正空気圧の設定重量級になると空気圧も高めに設定すると思うけど、タイヤには設定空気圧の上限がある。例えば、定番のGP5000などは8bar。荷物が多いため、上限を超える空気圧を入れると、タイヤ(主にビート部分)が裂ける。・段差について基本乗りなれている人は、リムうちパンクを避けるため、段差では荷重を殺す方法を知っていると思うけど、思わぬ段差は突如としてやってくる。路肩や排水溝など。基本段差は避けるべし。・立ち漕ぎ中の変速立ち漕ぎ(ダンシング)中に変速するのと、登りで変速するのは、ほとんど負荷は同じ気がする。クライマーの人やプロの人は頻繁に変速すると思うけど、あえていうなら11-32などワイドレシオのギアを使うと変速ショック(メカに対する負荷)は大きいと思う。ちなみに私はパワーライダーなので、クロスレシオでも平坦でもガックンガックン変速ショックが来ます。アルテコンポで53tの11-15の間を使ってても、パワーに対する反動はくる。もはや仕方ない…?・チェーンラインの把握チェーンがどのように交差するかは、これは元々の設計を調べて、アウターロー、インナーハイなど、メカが許容しない使い方をあまりしなければいいだけの事。使いすぎるとチェーンやギアへの負担やチェーン落ちなんていうトラブルも出るので極力しないようにしたほうがいい。チェーンが伸びるのはもはや仕方ない。HG901でも伸びるものは伸びる。遅いか早いかの違い。
納得の説明です😊勉強になります!
シングルスピード乗ってますが、故障が少ないと言わる理由がわかりました。
以前単軸の設計を軽くやっていたのですが、2番のBB痛める件に関しては、そこまで神経質にならなくても良いと思います…片足で乗る以上にダンシングの負荷の方が弾と軸スプールに対する応力が大きくなりますよね(ねじりが加わるため)最後に、安全率というものを我々作り手は設定して、しっかりと検査や確認を行って開発しているので、そこまでシビアにならなくても大丈夫ですよ。とだけ補足させてください。
プロでもなんでも無い素人が動画制作為に一般的に言われている神話級の適当話をしているだけなのでwプロならヒルクライムでもシフトチェンジしまくっているわ!って動画を見ながらツッコミを入れてしまったほどw何台も買える金銭力のある人なら壊しながら乗り方を覚えて行く、そしてロードバイクが好きで無理して買った人はそもそも大切に扱うので言われなくても「これはどこかに無理してそうだからやめよう」と思いやらない。
トライアスロンはこの降り方するしね笑
7:43、からすうるせーよ!何て上品な言葉使いでしょう。
😉
あまり気にしたことがありませんでした。有難うございます
2はクロスバイクの最初の頃にやってました6も最初の頃にやってフロント側のチェーンがBB側に外れた経験してそれ以降、真ん中前後で走行するようになりました
最近の自転車は後ろのギヤが11枚もあるのか!すげー!
自転車ってこんな繊細な乗り物だったんだ
積極的にやらばければ壊れることはないので大丈夫だと思います!勧める行為ではないですが
今度クロスバイクですが買ってみようと考えているので、色々参考になりました😊
さて、わたくしは、アルプスランドナーの、フルチューンに乗ってます‼️これは改めて、為になりますね❓❗実は、ダウンチューブが破断し、修理して大阪より無事、帰還しましたー‼️嬉しさと安堵感で一杯です‼️‼️自分のも、stiデュアルコントロールレバーですが、これはホントに楽ですなぁ❓❗
写真撮影に夢中になって風で車体が煽られ倒れる事も注意ですね。
何故か写真撮る時には謎に倒れない自信が湧くんだよね笑笑だいたい倒れるけど,
以前これで倒れました...
倒れそうになる瞬間、心臓止まりそうになります...(笑)
クロスバイク(エアプだけど)民ですが、少し前に段差越えたらパンク?して数千円失ったので本当に気を付けた方がいいです🥺
参考にします!
クロスバイクに適当に乗ってるものです。毎日通勤で往復16キロ乗ってるから、そろそろ買い換えようかなぁといろいろな動画を見始めたところですが…この動画を拝見してロードを買うことを諦めました。面倒くさすぎて無理です。
知らなかった、、、ありがとうございます!
参考になってよかったです!
なるほど。いつもデレラーとかにバチンって変な音なるのはそういう事か。勉強なります。
少しでも参考になってもらえていたら嬉しいです☺️
今、MTB乗ってるんですけど、当てはまる行為ばかりだ
ケンケン乗りで痛んでたらダンシング出来なさそうだけども…?
たしかに
世界のことわり・・・🦆
ですね、気にしすぎですね😉
すごい参考になります!
自分はディレーラーの方を縁石側にしてました。倒れた時に安全だと思って💦
それで合ってると思います!
最近ロードバイクに乗り始めたけど、全部当てはまらなかったのは嬉しい以前はMTBやクロスバイクに乗っていたのですが、この動画で言われている事ほぼ全部当てはまってて、数ヶ月に数回ぐらい修理してた記憶がある笑今後も留意しつつ、サイクリングを楽しみます。
ほとんど当てはまらなかったから おいらの雨ざらしのチャリは大丈夫なのだ
自転車愛ですね
9番の段差を下りる時に石踏んでサイドカットしたことあります。それをきっかけにロードで段差を下りることはやらなくなりました。
それ聴くとちょっと怖いですね。。
まぁ、あくまでも自分の自転車だからすきにすればいいんじゃないかな。
ですです!
最近2週間で3回、どうやらパンクの神様に好かれてしまいました😂真夏の炎天下での携帯ポンプ数百回は地獄だし、ボンベは失敗が怖いしゴミになるし。この動画を見て電動ポンプにしようかと思いました! いざという時にバッテリー切れは怖いけど・・・どれも一長一短ですね!
極端な状態は例外として。チェーン変えてからリンク周りが適度にゆるくなった段階で、歯飛びや異音が無ければスプロケは変えないかな・・・特に問題は無し。チェーンチェッカーは安いし持ってたほうがいいね。
ロードバイク購入予定で、乗る前に安全面とか正しい乗り方とか、諸々確認し直してみようと思ってこの動画も見てみたけど、いくつかあてはまってた...クロス3年乗ってるけどクロスには悪いことしたなぁ...これからは意識しないとですね
わざわざビンディング内側に外す人がいるのか..
参考になります。ただ自分の実体験で気になったことがあるのでコメントを記入いたしました2番で、ケンケンしたときのペダルのにかかる力を計測したら、ケンケンより加速するときの力のほうが大きかったので BBが痛むほどのダメージは大手メーカー製の自転車ならあまり関係しない気がします (ただしクリート靴使用時に、靴が外れることがあったり サドルが高くてまたげない例もあるので非推奨)7番で、チェーン・スプロケット交換で失敗した経験があります。 結果下記の症状も出ていましたフロントギアもスプロケット同様歯が劣化しますし、ディレイラーのバネも劣化する場合がございます。
2番自転車のフレームの中でBBの部分が一番力が掛かる所なので、太く丈夫に造っています。ケンケン乗りしたくらいでは壊れるとは思えない。痛むとすればPFのBBの方が良くないでしょう。
ケンケンくらいでは普通のメーカーなら大丈夫なんですね☺️まぁそこまで気にする部分ではないですしね
部屋に置く時ももたすき掛けの状態で置いてる時あるわ全然意識してなかったから今度から気をつけよう
あっそういえば私もおいていたことあるので気をつけなきゃ...!
ペダルに負荷はよくかけますね。けんけんノリはしないけど。
私はむしろけんけんのりが出来ないです😓
昔MTBにあったローノーマルって立ちこぎ中に変速してもダウン側がバネ力だからディレイラーが適度な力に調整してスムーズに変速してくれてよかったんだけどな。あれはMTBだったけどロードにもありだと思うしぜひ復活してほしいと思ってるけど、シャドーが出ると共に消えたからシャドーと両立させるのは難しいってことなんだろうか。
ロードにスタンドする人ほとんどいないけど、つけてる人に見て聞いたら?あると転ばないから、キズとかギアとか守れるから確かにつけてみたら便利だった。なんでみんなつけないのかわからないレーサーならわかるが✨あれば町のり楽になります
けんけんのり別にいいって言う人いるけどビンディングつけてやる人少ないだろ
ビンディングじゃ怖くて....😱
ためになりました。
チェーンやスプロケは消耗品だし、いくら傷んでも・・・って感じですかね。通勤距離が山超えの上に距離が長いのでチェーンは3ヶ月、スプロケは1年交換です。
交換時期、参考にします!
自転車で、ドリフトとかもやめた方がいいですか?
10項目の中で1つくらいですね。体重抜くタイミングがまだまだ甘くてガンて、なる。10項目でないですが、軽いギアと重いギア問わず急発進する。 ↓スポークに高負荷がかかりそれが蓄積すると段差が無いところで突然スポーク折れることがある。
えっスポークって折れることあるんですね...気をつけます!
とても参考になりました!ケンケンできないけど、できるようにならなくて良いかなと思いました。ロケ地がうちの近くです~。
ケンケン乗りは左なら大丈夫です 右ですと1年中チェーントルクがかかって痛めています(乗らなければ痛めませんよ)壁へのよりかけどめはいつ倒れるかわかりません必ず寝かすこと直射日光も潮風も痛めます
あ、なるほど寝かせてるんですね🤔直射日光も痛めるんですか...!
サドル タイヤ グリップなどを痛めますUVで色あせも起こします
これから気おつけてロードに乗ります
誤字にも気をつけていきましょう笑
意識するだけで大丈夫だと思います🙆🏻♀️
夜遅くまで編集お疲れ様です!
ありがとうございます〜励みになります!
9番をやってしまい、ホイールがへこんで使い物にならなくなりました。きおつけてね!!
意識するだけで変わりそうですね!
ケンケン乗りしないので自分には当てはまりませんが、ケンケン乗りダメだったらダンシングもダメってことになりませんかね?
雑に扱うように買ったやつは2,6が当てはまります6は避けようと思ってるけど家に帰ったり、始動の時やってしまってますね
ママチャリはけんけん乗りしてましたが、逆にロードだとコケそうで怖かったです😓
たすき掛けダメだって分かってもやっちゃうんだよなぁただ単にFDが決まらないのもあるけど
私も知らぬうちにたすき掛けになってたことありました💦
最近クロスバイクを買いました注意点はロードバイクもクロスバイクも同じですか?
基本的な部分は同じだと思いますが、そこまで神経質になるところではないと思います😉
自転車の構造上、ワイヤーの張りが常に車体にかかっているのが問題です。しばらく乗らないのであれば、ワイヤーを一番負担の無い変速に入れると良いです。
下り坂とかで一番重くしたいときどうすればよいのですか?教えてください!
こういう動画が大事やな‼️🤓💖
チェーンのたすき掛けダメは当たり前だと思ってた
意外と知りませんでした😓
6と10はよくヒルクライムでやっちゃってます😂
私もヒルクライムだとやっていました...💦
あの・・・けんけん乗りがダメなら、シクロクロスは壊滅ですな。
DNF続出ですね。
だめではなくて積極的にやらない方がよいよレベルですね😉
ママチャリ最強説⁉︎
@@pen_4 元々最強やろ(◜ᴗ◝ )
脚力強い人は乗るなと言うことになりますねプロとか選手は全滅ですな普通に乗ってても素人のケンケン乗りより絶対に負荷高いですから
初心者で暇なときに家の裏の山を登ってるんですけどヒルクライムで前後一番軽いギアにするのはたすき掛けであんまりよくない乗り方なんですかね?
(10か月前の俺何を考えてたんだ…)
ゴリゴリのMTB乗りでロードに乗った事無いけどいつも面白いので拝見させて頂いてます。ロードは繊細な乗り物なのは分かっていますが、自分のMTBのリアメカなんてガリガリです。見ていて俺は大丈夫なのか?と不安になってしまいました。最後以外ほとんど当てはまってました
MTBの場合だとロードバイクと使い方がちょっと違いますしね💦
携帯ポンプ何使ってらっしゃいますか?
幼稚園かってくらい童顔で腹出してわらいました
BBを痛めるのは使用者なので仕方ない事。大事なのは締め付けです。弛んでたら壊れるし、締め付け保障値は壊れにくい。メーカーテストで品質管理してるし。気にしすぎ。日々点検とメンテナンスを行えば寿命延びます。段差でのホイールクラックは共感できます。
BBを痛めるのは使用者なので仕方ない事BBを痛めるというのはPFのBBですよね。これは使用者と言うよりも構造的な問題ですよ。締め付けはガタが出なければ問題ないが、締め過ぎも良くない。
定期的にショップに持っていって点検とかで見てもらえば大丈夫ですね☺️
しまった!ケンケン乗りよく、やる😱気をつけなきゃ。
意識するだけで少し変わると思います😁
9以外気にし過ぎじゃないか?傷を付けないって意味では分かるけど、痛めるって意味では殆ど意味はないよ。
4の逆回しは、チェーンが外れるからやらない方が良いとチャリ屋さんに教わったことがあります。(変速は関係無しで。)
@@ケロヨン-l4w そういう意味ではやらない方がいいよね。ただタスキ掛けの状態じゃない限りそうそうないし、動画ではチェーン外れるからって理由じゃなかったかたよね?元々MTBから自転車はじめたから、ロードでも遊びでジャックナイフからのフェイキー、ウィリー、ポゴ、バニーホップを遊びでやったりするので(案外、ロードでもやれると役に立ちます) 転倒以外でトラブルらしいトラブルなった事がないから神経質過ぎると思ってしまう。
気をつけれ程度で大丈夫だと思います☺️
これはとんでもなく素晴らしい動画ですね。参考にして気を付けます!
ありがとうございます!
段差にそのまま突っ込むとパンクすることがあるよね。
段差のやつパンクしやすいからタイヤ浮かせて段差乗り越えてたけどホイールも割れるって知らなかった
クロスバイクでも注意することは同じですか?
クロスバイクですが、乗り始めはギアチェンジの時ベタ踏みしてましたね今思えば怖い
のり始めは何が良くないとか分からないですもんね😓
2:00〜11.人のバイクを傷つけない
そうですね!
自転車の停め方以外は痛めつけるというよりパーツの消耗の原因?みたいな感じですね最近カーボンフレーム買ったのでこう言うの参考にします!
消耗は仕方ない部分でもありますね💦ぜひ参考にしてください!
ケンケンはトライアスロンのトランジションでやってしまいます泣
スタンドは付けていただきたいですよね。それから駐輪してていただきたいですよね。
ギアは3つの方は2にすれば間違えないですかね
内側にクリート外す人いるのか
私やっちゃっていました...
2つ目ヴィクトワール広島さんが公式ユーチューブで言ってたり、プロもやってるよね
そうなんですね🤔🤔
ドリフトはダメですか?
保管時にフロントをローにして、チェーンとRDのテンションを低くしてあげるのもいいと思います。たすき掛けでガリガリ登ってる方は多いですね。この様な為になる動画はとってもステキ!
私もかなり長い間知らずに、たすき掛け状態で乗ってました😓
人のロードに乗ることがある人とかだと分からないでもないけど物を大事に使うっていうのは大前提にあるとしてもそんなに気を使わないとダメってほどでもないと思うけどな。まあ年に何万kmとか乗ってる人ならそういう細かいことに気を付けないとそれぞれが積み重なって壊れてしまうんかもしれませんね。
クロスギアは結構初心者の方がやりがちなので気をつけた方が良いですね。
動画とは全然関係ないんですが、アヤさんとお父さんと合わせて何台の愛車があるんですか🚲?あとミニベロも何台あるのか教えてほしいです😄
えっと....9台?かな?ミニベロは5台です!うわ、多いな改めて...
ロードバイクのドライブトレイン周りはダメージに弱いですからね
よくやってるやつも動画ありました! 参考になります😊
よかったです!ありがとうございます☺️
けんけん乗り降り子ども用の自転車は、大丈夫ですか?
ママチャリでは私もやっちゃう時あるので大丈夫だと思います!あくまでも積極的にやらない方がいいよ、というだけなので
9つ目,サドルでショックを受けない,スピードを十分落とす.腰を浮かして膝をサスペンションに使うとショックはかなり減ります.最後.昔,ダブルレバーだった頃はイヤでもシッティングでシフトしてましたけど,最近のブラケット握ったままシフトできる機構では思わずやっちゃうのかなぁ.電動シフトなんか,ユーザーの,駆動をかけたままだとシフトできない,って声にモーターを強化して対応してるってなんだかなぁ,って状態です.チェーンがギアを乗り越す瞬間だけ足を抜けばいいんですけどね.
スプロケとチェーン同時交換ってコストかかりすぎるやろ😂
実際な話、お互いの磨耗具合が違うと噛み合いが悪く、滑りの原因になるみたいですよ。古いロードのチェーンだけ交換しようとしたら、お店の人に止められました。同時交換は仕方の無いことなのかも。
たしかに💦
チェーンリングが知らないうちに若干曲がってる。ロー側w
教えるためにワザと壁にぶつける行為も入れといて❣️
どれも気づかずやっている人は非常に多い印象ですね。個人的には前後共に歯数の多いギヤに変速したままの保管もおすすめしません。リアディレーラーのテンションスプリングが伸びてしまうからです。
こういう動画は助かりますね。質問も回答もわかりやすい。4番はそもそも、チェーンが外れるからダメだと自転車屋さんに言われました。5番も購入時の最初に説明されたのでやらないな。
ありがとうございます😊初心者の頃は結構当てはまっていました...
たすきがけのみ当てはまりました、でも保管の場合リア重いフロント軽いの状態の方がつディレーラーのバネの負担が軽くなると思い保管は常にたすきがけです、まぁ漕がないのでね、漕ぐのは信号待ちなどの加速ですねリア軽いフロント重いのたすきがけで止まって発信して少ししたら2.3枚ギア上げてます、チェーンやスプロケットは消耗品でどうしようもないですがディレーラーは壊れたら高くつきますから、チェーンスプロケット
たすき掛け、今でも忘れてやってしまうことあるので意識して気をつけようと思いました
やっぱりあやさんの動画は好きです!
ありがとうございます😄そう言っていただけると凄く嬉しいです!
何時も楽しく動画見させて頂いております🤗今回もとても良かった〜🤗
コメントありがとうございます!参考になれば幸いです☺️
もう乗りたくないような動画
②は良くやってます。次から止めとこう。
それほど気にする事では無いですがそうなるとシクロボロボロになりますからね、、、
その理論だとダンシングできないからやっていいのよ
@@misyerl8136 確かに、、、
気をつける程度で良いかと👍
ケンケン乗り程度の負荷なんてなーんも影響ないよ
気にしすぎですね😉
見てる時間ない...という方、動画のまとめです↓
1 ギアを変更→後ろに引く
2 ケンケン乗り、ケンケン降り
3 ペダルで縁石に停める
4 変速した後に逆回しにする
5 クリートを内側にして外す
6 チェーンのたすき掛け
7 スプロケットとチェーンを同時交換
8 自転車を2台立てかける時(ペダルの位置)
9 段差に体重を乗せる
10 立ちこぎ中の変速
@@nanpaku ダンシングとケンケンして片方に力が加わるのは違うのでは?
ケンケン乗りをひたすらぶっ通しでやり続けて一体何日後にBBがぶっ壊れるのか、その前に人が壊れるのか(笑)検証動画作ってみたら?
@@IOT38 その前に立ちゴケでフレーム逝きそうで草。
藤沢っすかね
3.4.10やってる(マウンテンだけど)
わかりました!乗らないのが一番いいですね!!
合理的・・・🦆
超へそ曲がりで草
うちの親父と同じこと言ってやがるww
違う…そうじゃない…
@@phillyreoidesquercus1757 ネタコメやで
けんけん乗りは、全く問題ないと思うけどな。
立ち漕ぎでも必ず片側のペダルに体重が乗るから、同じ事でしょう。
コレで壊れるような自転車は使い物にならないよ。
だよね。ママチャリが頑丈って・・・えっロードってママチャリよりやわなの?な訳ないよね!
@@MI-ju8hg ママチャリはかなり頑丈に作られてますよ!多分ロードバイクより強いと思います
@@bydog38 グラベルとか言われる前からロードバイクでも未舗装路を走ってるけど自転車に対する負荷も通常使用のロードバイクより遥かにあるけど(キャンプ用品も積んでる状態もアリ)転倒以外で致命的なダメージなんて今まで無かったからママチャリで同じ道、距離走ったら無事とは思えないんだよね。あとお父さんは結構根拠が無い割には言い切ってる事も多いしね 以前、これは注意しないと自転車直ぐにダメになるよって言ってた注意点をフレームビルダーさんに聞いたらそんなん気にしなくていいよ(笑)って言われた。
@@MI-ju8hg ロードも頑丈なことは頑丈ですが、ママチャリの方が頑丈だとは思います。そもそも使用用途の違う自転車ですし、荷物を運んだり日常的にガシガシ使うことを想定されたママチャリはかなり頑丈に作られていると思います。まあ、その分重いんですけどね...
けんけんのりとダンシングが一緒なわけないじゃん。けんけんのりはBB(片側)だけに体重が加わるのに対してダンシングは腕と足で分散されるからけんけん乗りの方が大きく力が加わる。そのことでBB周りが壊れることを言ってるんじゃない?
駅前とかの駐輪場に止める時も注意です。前輪のスポークとラックが接触するとスポーク1本に傾いた自転車の荷重が集中します。特に決戦用のホイールはスポーク本数が少ない上に華奢なので注意が必要です。ラックがスライド式の場合にはスポークが触れないように用心深く停めても他の人の出し入れに揉まれて負荷のかかる状態になることもあります
けんけん乗りは気にしすぎですね。
それがだめなら、体重の何倍もの負荷がかかるダンシングはNGってことになっちゃいますからね。
その程度で壊れるBBなら、はっきり言って不良品ですね。
たしかにー。
一応傷つける原因ってことだから
短期ではなく長期的視点で見た時には大事なポイントだと思います。ケンケン乗りはダンシングと違って常に片一方を使い続けるわけですからやらないに越したことはないですよね。
カーボンって想定外の力の掛かり方に弱いから、あんまり変な乗り方はよくない。
ダンシングはロードバイクとしては普通の乗り方だから問題ないと思うけど。
2がNGだとシクロクロスのシケインは全員バニーホップ推奨になりそうです。
全部大して気にしなくていい
それより自分でいじれない人は半年、1年でメンテに出すこと
それな!!
最終的にはわかる人に教えてもらうが1番ですね👍
リアディレーラーは壁側にして立てかけた方がいいらしい。万が一倒れた時に、ディレーラーが地面に激突して壊れる可能性がある。それだったら壁に軽く当たる方がいい。
確かに
私(ロードバイク配達員)的なNG集。
・チェーンの油膜切れ。
変速性能も悪くなるし、駆動抵抗もおおきくなるのでパワーロスも大きくなる。
ビッグプーリーつけてるのにオイル切れとかまさにナンセンス…。
・路肩走行のサイドカット
ロードバイクのタイヤはゴムが薄く少ないぶん、繊維TPI値で強度を補っている。レース用のハイグレードタイヤならなおさらゴム量が少なくして繊維量が多い。
TPI値が高いと耐久性が高いけど、かといってサイドのゴムが薄い分、路面の段差でサイドカットを繰り返すとタイヤの繊維が裂ける事がある。
タイヤサイドを傷つけない走りを心がけるべし。
・適正空気圧の設定
重量級になると空気圧も高めに設定すると思うけど、タイヤには設定空気圧の上限がある。例えば、定番のGP5000などは8bar。
荷物が多いため、上限を超える空気圧を入れると、タイヤ(主にビート部分)が裂ける。
・段差について
基本乗りなれている人は、リムうちパンクを避けるため、段差では荷重を殺す方法を知っていると思うけど、思わぬ段差は突如としてやってくる。路肩や排水溝など。
基本段差は避けるべし。
・立ち漕ぎ中の変速
立ち漕ぎ(ダンシング)中に変速するのと、登りで変速するのは、ほとんど負荷は同じ気がする。
クライマーの人やプロの人は頻繁に変速すると思うけど、あえていうなら11-32などワイドレシオのギアを使うと変速ショック(メカに対する負荷)は大きいと思う。
ちなみに私はパワーライダーなので、クロスレシオでも平坦でもガックンガックン変速ショックが来ます。アルテコンポで53tの11-15の間を使ってても、パワーに対する反動はくる。もはや仕方ない…?
・チェーンラインの把握
チェーンがどのように交差するかは、これは元々の設計を調べて、アウターロー、インナーハイなど、メカが許容しない使い方をあまりしなければいいだけの事。
使いすぎるとチェーンやギアへの負担やチェーン落ちなんていうトラブルも出るので極力しないようにしたほうがいい。
チェーンが伸びるのはもはや仕方ない。HG901でも伸びるものは伸びる。遅いか早いかの違い。
納得の説明です😊勉強になります!
シングルスピード乗ってますが、故障が少ないと言わる理由がわかりました。
以前単軸の設計を軽くやっていたのですが、2番のBB痛める件に関しては、そこまで神経質にならなくても良いと思います…
片足で乗る以上にダンシングの負荷の方が弾と軸スプールに対する応力が大きくなりますよね(ねじりが加わるため)
最後に、安全率というものを我々作り手は設定して、しっかりと検査や確認を行って開発しているので、そこまでシビアにならなくても大丈夫ですよ。とだけ補足させてください。
プロでもなんでも無い素人が動画制作為に一般的に言われている神話級の適当話をしているだけなのでw
プロならヒルクライムでもシフトチェンジしまくっているわ!って動画を見ながらツッコミを入れてしまったほどw
何台も買える金銭力のある人なら壊しながら乗り方を覚えて行く、
そしてロードバイクが好きで無理して買った人はそもそも大切に扱うので
言われなくても「これはどこかに無理してそうだからやめよう」と思いやらない。
トライアスロンはこの降り方するしね笑
7:43、からすうるせーよ!
何て上品な言葉使いでしょう。
😉
あまり気にしたことがありませんでした。有難うございます
2はクロスバイクの最初の頃にやってました6も最初の頃にやってフロント側のチェーンがBB側に外れた経験してそれ以降、真ん中前後で走行するようになりました
最近の自転車は後ろのギヤが11枚もあるのか!すげー!
自転車ってこんな繊細な乗り物だったんだ
積極的にやらばければ壊れることはないので大丈夫だと思います!
勧める行為ではないですが
今度クロスバイクですが買ってみようと考えているので、色々参考になりました😊
さて、わたくしは、アルプスランドナーの、フルチューンに乗ってます‼️これは改めて、為になりますね❓❗実は、ダウンチューブが破断し、修理して大阪より無事、帰還しましたー‼️嬉しさと安堵感で一杯です‼️‼️自分のも、stiデュアルコントロールレバーですが、これはホントに楽ですなぁ❓❗
写真撮影に夢中になって風で車体が煽られ倒れる事も注意ですね。
何故か写真撮る時には謎に倒れない自信が湧くんだよね笑笑だいたい倒れるけど,
以前これで倒れました...
倒れそうになる瞬間、心臓止まりそうになります...(笑)
クロスバイク(エアプだけど)民ですが、少し前に段差越えたらパンク?して数千円失ったので本当に気を付けた方がいいです🥺
参考にします!
クロスバイクに適当に乗ってるものです。
毎日通勤で往復16キロ乗ってるから、そろそろ買い換えようかなぁといろいろな動画を見始めたところですが…
この動画を拝見してロードを買うことを諦めました。
面倒くさすぎて無理です。
知らなかった、、、
ありがとうございます!
参考になってよかったです!
なるほど。
いつもデレラーとかにバチンって変な音なるのはそういう事か。
勉強なります。
少しでも参考になってもらえていたら嬉しいです☺️
今、MTB乗ってるんですけど、当てはまる行為ばかりだ
ケンケン乗りで痛んでたらダンシング出来なさそうだけども…?
たしかに
世界のことわり・・・🦆
ですね、気にしすぎですね😉
すごい参考になります!
自分はディレーラーの方を縁石側にしてました。倒れた時に安全だと思って💦
それで合ってると思います!
最近ロードバイクに乗り始めたけど、全部当てはまらなかったのは嬉しい
以前はMTBやクロスバイクに乗っていたのですが、この動画で言われている事ほぼ全部当てはまってて、数ヶ月に数回ぐらい修理してた記憶がある笑
今後も留意しつつ、サイクリングを楽しみます。
ほとんど当てはまらなかったから おいらの雨ざらしのチャリは大丈夫なのだ
自転車愛ですね
9番の段差を下りる時に石踏んでサイドカットしたことあります。
それをきっかけにロードで段差を下りることはやらなくなりました。
それ聴くとちょっと怖いですね。。
まぁ、あくまでも自分の自転車だからすきにすればいいんじゃないかな。
ですです!
最近2週間で3回、どうやらパンクの神様に好かれてしまいました😂
真夏の炎天下での携帯ポンプ数百回は地獄だし、ボンベは失敗が怖いしゴミになるし。
この動画を見て電動ポンプにしようかと思いました!
いざという時にバッテリー切れは怖いけど・・・どれも一長一短ですね!
極端な状態は例外として。
チェーン変えてからリンク周りが適度にゆるくなった段階で、歯飛びや異音が無ければスプロケは変えないかな・・・特に問題は無し。
チェーンチェッカーは安いし持ってたほうがいいね。
ロードバイク購入予定で、乗る前に安全面とか正しい乗り方とか、諸々確認し直してみようと思ってこの動画も見てみたけど、
いくつかあてはまってた...
クロス3年乗ってるけどクロスには悪いことしたなぁ...
これからは意識しないとですね
わざわざビンディング内側に外す人がいるのか..
参考になります。
ただ自分の実体験で気になったことがあるのでコメントを記入いたしました
2番で、ケンケンしたときのペダルのにかかる力を計測したら、ケンケンより加速するときの力のほうが大きかったので
BBが痛むほどのダメージは大手メーカー製の自転車ならあまり関係しない気がします
(ただしクリート靴使用時に、靴が外れることがあったり サドルが高くてまたげない例もあるので非推奨)
7番で、チェーン・スプロケット交換で失敗した経験があります。 結果下記の症状も出ていました
フロントギアもスプロケット同様歯が劣化しますし、ディレイラーのバネも劣化する場合がございます。
2番
自転車のフレームの中でBBの部分が一番力が掛かる所なので、太く丈夫に造っています。
ケンケン乗りしたくらいでは壊れるとは思えない。
痛むとすればPFのBBの方が良くないでしょう。
ケンケンくらいでは普通のメーカーなら大丈夫なんですね☺️
まぁそこまで気にする部分ではないですしね
部屋に置く時ももたすき掛けの状態で置いてる時あるわ
全然意識してなかったから今度から気をつけよう
あっそういえば私もおいていたことあるので気をつけなきゃ...!
ペダルに負荷はよくかけますね。けんけんノリはしないけど。
私はむしろけんけんのりが出来ないです😓
昔MTBにあったローノーマルって立ちこぎ中に変速してもダウン側がバネ力だからディレイラーが適度な力に調整してスムーズに変速してくれてよかったんだけどな。
あれはMTBだったけどロードにもありだと思うしぜひ復活してほしいと思ってるけど、シャドーが出ると共に消えたからシャドーと両立させるのは難しいってことなんだろうか。
ロードにスタンドする人ほとんどいないけど、つけてる人に見て聞いたら?あると転ばないから、キズとかギアとか守れるから
確かにつけてみたら便利だった。なんでみんなつけないのかわからない
レーサーならわかるが✨あれば町のり楽になります
けんけんのり別にいいって言う人いるけどビンディングつけてやる人少ないだろ
ビンディングじゃ怖くて....😱
ためになりました。
チェーンやスプロケは消耗品だし、いくら傷んでも・・・って感じですかね。
通勤距離が山超えの上に距離が長いのでチェーンは3ヶ月、スプロケは1年交換です。
交換時期、参考にします!
自転車で、ドリフトとかもやめた方がいいですか?
10項目の中で1つくらいですね。体重抜くタイミングがまだまだ甘くてガンて、なる。
10項目でないですが、
軽いギアと重いギア問わず急発進する。
↓
スポークに高負荷がかかりそれが蓄積すると段差が無いところで突然スポーク折れることがある。
えっスポークって折れることあるんですね...
気をつけます!
とても参考になりました!
ケンケンできないけど、できるようにならなくて良いかなと思いました。
ロケ地がうちの近くです~。
ケンケン乗りは左なら大丈夫です 右ですと1年中チェーントルクがかかって痛めています(乗らなければ痛めませんよ)
壁へのよりかけどめはいつ倒れるかわかりません必ず寝かすこと
直射日光も潮風も痛めます
あ、なるほど寝かせてるんですね🤔
直射日光も痛めるんですか...!
サドル タイヤ グリップなどを痛めます
UVで色あせも起こします
これから気おつけてロードに乗ります
誤字にも気をつけていきましょう笑
意識するだけで大丈夫だと思います🙆🏻♀️
夜遅くまで編集お疲れ様です!
ありがとうございます〜
励みになります!
9番をやってしまい、ホイールがへこんで使い物にならなくなりました。きおつけてね!!
意識するだけで変わりそうですね!
ケンケン乗りしないので自分には当てはまりませんが、ケンケン乗りダメだったらダンシングもダメってことになりませんかね?
雑に扱うように買ったやつは2,6が当てはまります
6は避けようと思ってるけど家に帰ったり、始動の時やってしまってますね
ママチャリはけんけん乗りしてましたが、逆にロードだとコケそうで怖かったです😓
たすき掛けダメだって分かってもやっちゃうんだよなぁ
ただ単にFDが決まらないのもあるけど
私も知らぬうちにたすき掛けになってたことありました💦
最近クロスバイクを買いました
注意点はロードバイクもクロスバイクも同じですか?
基本的な部分は同じだと思いますが、そこまで神経質になるところではないと思います😉
自転車の構造上、ワイヤーの張りが常に車体にかかっているのが問題です。
しばらく乗らないのであれば、ワイヤーを一番負担の無い変速に入れると良いです。
下り坂とかで一番重くしたいときどうすればよいのですか?教えてください!
こういう動画が大事やな‼️🤓💖
チェーンのたすき掛けダメは当たり前だと思ってた
意外と知りませんでした😓
6と10はよくヒルクライムでやっちゃってます😂
私もヒルクライムだとやっていました...💦
あの・・・けんけん乗りがダメなら、シクロクロスは壊滅ですな。
DNF続出ですね。
だめではなくて積極的にやらない方がよいよレベルですね😉
ママチャリ最強説⁉︎
@@pen_4 元々最強やろ(◜ᴗ◝ )
脚力強い人は乗るなと言うことになりますね
プロとか選手は全滅ですな
普通に乗ってても素人のケンケン乗りより絶対に負荷高いですから
初心者で暇なときに家の裏の山を登ってるんですけど
ヒルクライムで前後一番軽いギアにするのはたすき掛けで
あんまりよくない乗り方なんですかね?
(10か月前の俺何を考えてたんだ…)
ゴリゴリのMTB乗りでロードに乗った事無いけどいつも面白いので拝見させて頂いてます。ロードは繊細な乗り物なのは
分かっていますが、自分のMTBのリアメカなんてガリガリです。見ていて俺は大丈夫なのか?と不安になってしまいました。最後以外ほとんど当てはまってました
MTBの場合だとロードバイクと使い方がちょっと違いますしね💦
携帯ポンプ何使ってらっしゃいますか?
幼稚園かってくらい童顔で腹出してわらいました
BBを痛めるのは使用者なので仕方ない事。大事なのは締め付けです。弛んでたら壊れるし、締め付け保障値は壊れにくい。メーカーテストで品質管理してるし。気にしすぎ。日々点検とメンテナンスを行えば寿命延びます。段差でのホイールクラックは共感できます。
BBを痛めるのは使用者なので仕方ない事
BBを痛めるというのはPFのBBですよね。
これは使用者と言うよりも構造的な問題ですよ。
締め付けはガタが出なければ問題ないが、締め過ぎも良くない。
定期的にショップに持っていって点検とかで見てもらえば大丈夫ですね☺️
しまった!ケンケン乗りよく、やる😱気をつけなきゃ。
意識するだけで少し変わると思います😁
9以外気にし過ぎじゃないか?傷を付けないって意味では分かるけど、痛めるって意味では殆ど意味はないよ。
4の逆回しは、チェーンが外れるからやらない方が良いとチャリ屋さんに教わったことがあります。(変速は関係無しで。)
@@ケロヨン-l4w そういう意味ではやらない方がいいよね。ただタスキ掛けの状態じゃない限りそうそうないし、動画ではチェーン外れるからって理由じゃなかったかたよね?元々MTBから自転車はじめたから、ロードでも遊びでジャックナイフからのフェイキー、ウィリー、ポゴ、バニーホップを遊びでやったりするので(案外、ロードでもやれると役に立ちます) 転倒以外でトラブルらしいトラブルなった事がないから神経質過ぎると思ってしまう。
気をつけれ程度で大丈夫だと思います☺️
これはとんでもなく素晴らしい動画ですね。
参考にして気を付けます!
ありがとうございます!
段差にそのまま突っ込むとパンクすることがあるよね。
段差のやつパンクしやすいからタイヤ浮かせて段差乗り越えてたけどホイールも割れるって知らなかった
クロスバイクでも注意することは同じですか?
クロスバイクですが、乗り始めはギアチェンジの時ベタ踏みしてましたね
今思えば怖い
のり始めは何が良くないとか分からないですもんね😓
2:00〜
11.人のバイクを傷つけない
そうですね!
自転車の停め方以外は痛めつけるというよりパーツの消耗の原因?みたいな感じですね
最近カーボンフレーム買ったのでこう言うの参考にします!
消耗は仕方ない部分でもありますね💦
ぜひ参考にしてください!
ケンケンはトライアスロンのトランジションでやってしまいます泣
スタンドは付けていただきたいですよね。それから駐輪してていただきたいですよね。
ギアは3つの方は2にすれば間違えないですかね
内側にクリート外す人いるのか
私やっちゃっていました...
2つ目ヴィクトワール広島さんが公式ユーチューブで言ってたり、プロもやってるよね
そうなんですね🤔🤔
ドリフトはダメですか?
保管時にフロントをローにして、チェーンとRDのテンションを低くしてあげるのもいいと思います。
たすき掛けでガリガリ登ってる方は多いですね。
この様な為になる動画はとってもステキ!
私もかなり長い間知らずに、たすき掛け状態で乗ってました😓
人のロードに乗ることがある人とかだと分からないでもないけど
物を大事に使うっていうのは大前提にあるとしてもそんなに気を使わないとダメってほどでも
ないと思うけどな。まあ年に何万kmとか乗ってる人ならそういう細かいことに気を付けないと
それぞれが積み重なって壊れてしまうんかもしれませんね。
クロスギアは結構初心者の方がやりがちなので気をつけた方が良いですね。
動画とは全然関係ないんですが、アヤさんとお父さんと合わせて何台の愛車があるんですか🚲?
あとミニベロも何台あるのか教えてほしいです😄
えっと....9台?かな?
ミニベロは5台です!うわ、多いな改めて...
ロードバイクのドライブトレイン周りはダメージに弱いですからね
よくやってるやつも動画ありました! 参考になります😊
よかったです!ありがとうございます☺️
けんけん乗り降り子ども用の自転車は、大丈夫ですか?
ママチャリでは私もやっちゃう時あるので大丈夫だと思います!
あくまでも積極的にやらない方がいいよ、というだけなので
9つ目,サドルでショックを受けない,スピードを十分落とす.腰を浮かして膝をサスペンションに使うとショックはかなり減ります.
最後.昔,ダブルレバーだった頃はイヤでもシッティングでシフトしてましたけど,最近のブラケット握ったままシフトできる機構では思わずやっちゃうのかなぁ.電動シフトなんか,ユーザーの,駆動をかけたままだとシフトできない,って声にモーターを強化して対応してるってなんだかなぁ,って状態です.チェーンがギアを乗り越す瞬間だけ足を抜けばいいんですけどね.
スプロケとチェーン同時交換ってコストかかりすぎるやろ😂
実際な話、お互いの磨耗具合が違うと噛み合いが悪く、滑りの原因になるみたいですよ。
古いロードのチェーンだけ交換しようとしたら、お店の人に止められました。
同時交換は仕方の無いことなのかも。
たしかに💦
チェーンリングが知らないうちに若干曲がってる。ロー側w
教えるためにワザと壁にぶつける行為も入れといて❣️
どれも気づかずやっている人は非常に多い印象ですね。個人的には前後共に歯数の多いギヤに変速したままの保管もおすすめしません。リアディレーラーのテンションスプリングが伸びてしまうからです。
こういう動画は助かりますね。質問も回答もわかりやすい。
4番はそもそも、チェーンが外れるからダメだと自転車屋さんに言われました。
5番も購入時の最初に説明されたのでやらないな。
ありがとうございます😊
初心者の頃は結構当てはまっていました...
たすきがけのみ当てはまりました、でも保管の場合リア重いフロント軽いの状態の方がつディレーラーのバネの負担が軽くなると思い保管は常にたすきがけです、まぁ漕がないのでね、漕ぐのは信号待ちなどの加速ですねリア軽いフロント重いのたすきがけで止まって発信して少ししたら2.3枚ギア上げてます、チェーンやスプロケットは消耗品でどうしようもないですがディレーラーは壊れたら高くつきますから、チェーンスプロケット
たすき掛け、今でも忘れてやってしまうことあるので意識して気をつけようと思いました
やっぱりあやさんの動画は好きです!
ありがとうございます😄
そう言っていただけると凄く嬉しいです!
何時も楽しく動画見させて頂いております🤗今回もとても良かった〜🤗
コメントありがとうございます!
参考になれば幸いです☺️
もう乗りたくないような動画
②は良くやってます。次から止めとこう。
それほど気にする事では無いですが
そうなるとシクロボロボロになりますからね、、、
その理論だとダンシングできないからやっていいのよ
@@misyerl8136 確かに、、、
気をつける程度で良いかと👍
ケンケン乗り程度の負荷なんてなーんも影響ないよ
気にしすぎですね😉