パンクしやすい走り方&扱い方10選【予防対策の解説付き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 240

  • @cycle_gadget
    @cycle_gadget  3 роки тому +94

    動画全体をまとめるとこの10個です↓
    1. 路肩近くを走る(ゴミが集まりやすい)
    2. 段差を雑に乗り越える(スネークバイトのリスク)
    3. すり減ったタイヤを使い続ける
    4. 砂利道やオフロードを走る
    5. 走行後にタイヤ表面をチェックしない
    6. 空気圧をチェックせずに走る
    7. タイヤ交換時、古いチューブをそのまま使う
    8. パッチ修理したチューブを使い続ける
    9. ゴミ捨て場の近くを走る
    10. リムテープを交換しない
    動画のご視聴、ありがとうございました☺️

  • @RX---ww3ku
    @RX---ww3ku 3 роки тому +112

    自転車のことを邪魔だと思ってくれるドライバーは寧ろありがたい、本当の悪は自転車が居るとも思ってないドライバー。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +12

      邪魔は認識の証拠ですもんね

  • @浅井-g7u
    @浅井-g7u 3 роки тому +82

    初心者だからこういう情報ありがたいです🙏🏻

  • @橋本ゆぅ助
    @橋本ゆぅ助 3 роки тому +72

    ウチの弟は「タイヤの最高気圧まで空気入れないとパンクする説」を信じてパンパンにしてパンク頻発させています。

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 3 роки тому +3

      @とんがりぼうし
      自分は5psぐらいです
      それと白線上を走るとパンクする説ってどうなんでしょうね

    • @Itami377
      @Itami377 3 роки тому +1

      気圧上げすぎると
      遅くなるからパンク云々より
      のりあじがわるくなるかな。
      6〜7気圧が良い気がする。
      体重によるけれど。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      パンパンにしてもパンクするんですね🤔

  •  6 місяців тому +2

    ロードバイク長い間乗っていますが、感覚的にまずいかもと思っていただけで、あまり気にしたことがなかったです。有難うございます

  • @じゃす茶
    @じゃす茶 3 роки тому +41

    1番の路肩に関しては、田舎の方だと現状道路がそこを走れってなってるから何ともなぁ・・・

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      それは仕方ないですね💦

  • @ワタル-j6p
    @ワタル-j6p 2 роки тому +1

    ロードバイクを買いました。
    NG行為参考になりました。
    気をつけたいと思います。

  • @エイト-z6k
    @エイト-z6k Рік тому +2

    来週納車なので助かります!気をつけます。

  • @鍔本壮史
    @鍔本壮史 3 роки тому +14

    説明が親切でとても分かりやすいです。
    ありがとうございます♪
    これからも動画楽しみにしてます。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      ありがとうございます!
      参考になったようでよかったです!

  • @アワモリ-i6p
    @アワモリ-i6p 2 роки тому +2

    リムテープはチューブラーホイール使用するときに使ってたから知ってたけど、クリンチャーホイールは不要だと勝手に思い込んでいました!助かりました。

  • @ちんあなご-i1r
    @ちんあなご-i1r Рік тому +2

    質問いいですか?最近乗り始めたんですが、段差などは減速した方がいいのでしょうか?

  • @koko-cr6uf
    @koko-cr6uf 3 роки тому +8

    この動画を見てすごくロードバイクに乗りたくなりました

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      ロードバイク、楽しいです😁

  • @Neo-kk2se
    @Neo-kk2se 2 місяці тому +1

    コメント失礼します。とても良い動画でした。グッドボタン押させていただきました。今後も楽しみに視聴します。
    質問です。
    走行中に歩道を走る時が有ります。その際、山道だと歩道に植えられている木から木の枝や葉っぱが凄く落ちている時が有ります。細い木の枝でもパンクのリスク高くなりますか?とても気になりコメントしました。よろしくお願いします。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      そこまで神経質に気にする必要はないと思いますが、積極的にそういう道を走らない、程度に考えて貰えば良いかなと思います^ ^

    • @Neo-kk2se
      @Neo-kk2se Місяць тому

      ありがとうございます。今後も応援してます。

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh 2 роки тому +3

    砂利は基本降りるなぁ
    パンクもだけど石を弾き飛ばしちゃったりするので、近くに歩行者がいたり、車が停まってたりとかだと尚更。

  • @ZiLLioN_from_Mars
    @ZiLLioN_from_Mars Рік тому +1

    今頃の季節は路上に銀杏がいっぱい落ちているところがあるので、ちょっとこわいです。タイヤが殻を踏むとパキパキと割れます。殻の破片がタイヤに刺さりそう。

  • @kong1792
    @kong1792 2 роки тому +1

    車側は自転車との間に充分な幅があると思った時には減速をしない人が多い気がするので、道路外側線や路側帯付近を走るようにしています。

  • @valvravcthebliberator7211
    @valvravcthebliberator7211 2 роки тому +1

    2つ目のやつは空気が入っていないと段差を下りた時、
    または上る時タイヤが潰れてそこにチューブが挟まって
    穴が開くことが多いよ

  • @jorgerenegualotuna1173
    @jorgerenegualotuna1173 2 роки тому +3

    Señorita le felicito que le guste el ciclismo. Por favor esplique en español. Desde el Ecuador en el Sur de America mi saludo. Siga adelante.

  • @MasamiIkeda-x9n
    @MasamiIkeda-x9n 3 роки тому +9

    雨上がりの路肩は本当にパンクします。今まで4回パンクしたうちの3回が雨上がりの路肩でした。チューブレスなのに...

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      雨上がりもパンクしやすいのですね...

  • @みねちゃん-e5v
    @みねちゃん-e5v 3 роки тому +8

    乗り慣れるとカーブ時、段差の時も腰浮かせる

  • @輝夜鷹真
    @輝夜鷹真 3 роки тому +37

    自分はジャンプよくしますが、たまにタイミング早すぎて角に丁度ガーンってなります笑それこそパンクの原因ですね

    • @蹴球人-b3t
      @蹴球人-b3t 3 роки тому +5

      間違いない笑笑なんならホイールもいかれる笑笑

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +3

      結局当たっちゃうのですね😅

  • @MORBOL_TENTACLE
    @MORBOL_TENTACLE 3 роки тому +10

    2:534:04のテロップが同じ
    空気圧は乗る前はチェックしてるけど入れ過ぎてバーストさせてた

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      同じでしたか、、ご指摘ありがとうございます!

  • @Inui_toko_love
    @Inui_toko_love 3 роки тому +4

    たまに元々タイヤに穴(?)窪みが空いてるやつがありますが、あれは穴が無くなったあたりで交換の目安となるそうです。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      それ聞いたことあります^ ^

    • @mu_9610
      @mu_9610 3 роки тому +1

      コンチネンタルのタイヤとかにあるよね

    • @Inui_toko_love
      @Inui_toko_love 3 роки тому

      @@mu_9610 そうそう

  • @doveplus
    @doveplus 3 роки тому +8

    チネリのキャップ?
    めっちゃ似合ってますね〜!

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      ありがとうございます!お気に入りです😁

  • @nurechin
    @nurechin Рік тому +2

    素人目線で言わせてもらえば毎日空気圧をチェックしなければならないような空気が抜けやすい構造のチューブをメーカーが変えようとしないのか疑問です。
    それと帽子の大きなツバは空気抵抗が増すと思いますがどうなんでしょ。

  • @おろなみん-o6c
    @おろなみん-o6c 2 роки тому +1

    初心者なんですが同じ通りにやってました!w
    ありがたい情報😭😭😭😭 気をつけます😭😭😭

  • @takesimatuda8926
    @takesimatuda8926 3 роки тому +9

    パンク修理面倒なので最近チューブレスレディにしました。
    ロングライドでかなり心強いです。
    ただ専用の高圧ポンプが必要でタイヤのビード上げが慣れるまで大変です。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +2

      たしかに楽って言いますよね🤔

    • @Distortion0005
      @Distortion0005 2 роки тому

      ビードはCO2で上げればOK

  • @綾城連理
    @綾城連理 3 роки тому +3

    アルミホイールのリムテープはガラステープがおすすめ。一般的なリムテープよりも伸びが少ないので転がり抵抗が少ない。
    ホイール一本分で5g程度なので軽量。劣化したら取り替えなんてもったいない。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      ガラステープはじめて聞きました^ ^

  • @7daysend
    @7daysend 2 роки тому +1

    砂利道やオフロードは押せば大丈夫ですか?

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  2 роки тому

      押せばパンクしない訳ではないですが、積極的にその道は選ばないようにしてます^ ^

    • @7daysend
      @7daysend 2 роки тому

      @@cycle_gadget ありがとうございます。走るルートの把握が大事ってことですね!

  • @lllllilllll0504
    @lllllilllll0504 2 роки тому +4

    自転車と車が共存できる道路になるといいね。

  • @iowan1971
    @iowan1971 3 роки тому +12

    リムテープの交換知らずに1ヶ月で4回パンクしたことあるんで最後のは敏感になります。

  • @ワハハハさん
    @ワハハハさん 3 роки тому +23

    チューブレス便利✌🐹✌

    • @ロキゲームチャンネル
      @ロキゲームチャンネル 3 роки тому +2

      自分は、チューブラー もうしんどいw

    • @ワハハハさん
      @ワハハハさん 3 роки тому +1

      @@ロキゲームチャンネル 自分も一時期チューブラー派でしたがチューブレスに出会ってからは楽になりました。

  • @しだっち
    @しだっち 2 роки тому +2

    路肩近くを走るか、白線内を走って車にクラクションを鳴らされるか(後者は明確に車が悪いのですが...)

    • @佐伯嶺-p6e
      @佐伯嶺-p6e Рік тому +1

      私からすれば大げさに左に寄られても意味無いなーって思ってます。寄ってくれる人は勿論良い人だとも思ってますけど。
      左方1m間隔で追い抜きかけてはドロップハンドルの端とサイドミラーの端まで間隔が50cmとかになるので左方2m最低開けて抜きます
      ともすると中央線踏んじゃうのでどのみち素の追い抜き出来ないので安全に走ってくれたほうが転倒のリスクなくて助かります
      後方車両の視界にも全身が映りやすくなるので万一の転倒があっても兆候を掴むことが出来るのでぎりぎりで抜くことはしません

  • @user-xg5r
    @user-xg5r 2 роки тому +1

    タイヤのヒビ割れって交換目安になるんですか?
    2:20を見ると結構割れているように見えますけど交換したばっかとおっしゃってたのであんまり気にしなくてもよいのでしょうか?

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  2 роки тому

      ひび割れは交換目安だと思ってますn

  • @ずみしとひ
    @ずみしとひ 3 роки тому +19

    スタンディングする時はちょっと膝曲げた方がクッション性だいぶ上がるよね

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      できないので、できる人尊敬です

  • @IKEMEN01
    @IKEMEN01 3 роки тому +2

    こういうのって普通の自転車でも同じことって言えるんですか??

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      ママチャリって意味ですか?

    • @IKEMEN01
      @IKEMEN01 3 роки тому +1

      @@cycle_gadget
      そーです!!

    • @IlikeKanto
      @IlikeKanto Рік тому

      ママチャリは段差とかならパンクしない。劣化もしくは異物が刺さったりすることで起きる。

  • @user-dm5nt5gb2s
    @user-dm5nt5gb2s 3 роки тому +1

    今日チューブ交換しました

  • @sankyuu6904
    @sankyuu6904 3 роки тому +3

    MTBでリムテープ劣化によるパンクを何度もやらかしました・・・

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      MTBのパンク修理って難しそう...

  • @チャカラ
    @チャカラ 3 роки тому +1

    クロス、マウンテンのパンク情報もあったらありがたいです

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      ロードバイクと全く異なる訳ではないと思いますが、特有のパンクはあるのかもしれませんね😉

  • @埼玉県まさお
    @埼玉県まさお 3 роки тому +7

    雨の日に走って2回パンクしたので、雨の日の走行もパンクしやすいと思います‼️

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      パンクと落車、どちらも気をつけないとですね!

  • @A796
    @A796 3 роки тому +1

    こういう事故いやだから使うタイヤはグラベルキングSKかパセラジャケット使ってる
    タイヤとチューブは同時交換ですね。わかりました。そうするとタイヤパウダーいらないな

  • @源氏丸-c2f
    @源氏丸-c2f 2 роки тому +1

    リムテープって、ハトメと呼ばれるテープのことかしら?

  • @falcon5255
    @falcon5255 3 роки тому +3

    路面にゴミや釘やガラス片などが見えたらグローブでタイヤの表面を触って払っていました。走りながらは危険ですが昔から普通にやっていました。
    35年乗ってパンク2回です。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      それは神すぎます...
      最初はパンクばかりでした。。

    • @falcon5255
      @falcon5255 3 роки тому +1

      アヤさん、しかし最近乗り始めて札幌の除雪車の影響で撓んだ路肩、その外側の砂利やガラス片、排水のためのグレーチングの多さに驚いています。神奈川県は本当に走りやすかったです。地域差も大きいと最近パンクの認識を改めました。

    • @einsfia
      @einsfia 5 місяців тому

      @@falcon5255
      「北海道は走りやすい!」なんて無責任な旅人気分のサイクル情報が喧伝されてるけど
      実際に走ってみると路面状態は悪いわクルマのマナーは悪いわ運転技術は低いわで自転車に優しくはないんですよね
      自転車の存在が認知されてて道路が整備されてる都心部の方がずっと走りやすいという

  • @BriBrizaemon298
    @BriBrizaemon298 Рік тому +1

    今日2個目のでリム打ちした😭

  • @yes_i_love
    @yes_i_love 3 роки тому +16

    ずっと路肩近く走って来ました。まぁ、でも辞めることは無いでしょう...

    • @user-uo6on3fg8k
      @user-uo6on3fg8k 3 роки тому +1

      じゃあパンクするしかないですね(^∇^)

    • @yes_i_love
      @yes_i_love 3 роки тому +2

      @@user-uo6on3fg8k チューブレスは伊達じゃない!

    • @user-DCSLR
      @user-DCSLR 3 роки тому +5

      @@yes_i_love  ドライバーからしたらありがたいと思うよ(人*´∀`)。*゚+
      そんな自分も路肩勢。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      パンクは運にも寄りますからね...

    • @user-uo6on3fg8k
      @user-uo6on3fg8k 3 роки тому

      @@yes_i_love な、ナニィ!

  • @だじゃまじ
    @だじゃまじ 3 роки тому +1

    学生です
    初心者にはどのくらいの価格がおすすめですか?
    また、どんなメーカーがいいのですか?
    わかる方は教えてくださると嬉しいです

    • @user-DCSLR
      @user-DCSLR 3 роки тому +2

      正直、人それぞれと言うか、自転車とかもピンキリなんですよね。
      ただ、値段で言うなら10万円前後の物をオススメします。3万くらいの自転車だと、そもそも専用の部品を使ってなかったり、ってのがザラにあります(壊れやすいとか、さらに部品を買わなきゃいけないとか、交換が早かったりとか)。ですが、一番は見た目で決める事をオススメします。結局、自分が乗り続ける自転車な訳ですから、自分の好みだなぁって思う物を購入されて下さい(^^)
      あとは、自分のお財布と相談と言う事で(笑)
      サイクリング道具はまともな物を揃えようと思うと、かなりお金、かかりますから(^_^;)
      ※ちなみに私が使ってる自転車は85000円くらいの物です(◍•ᴗ•◍)

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      オススメはありません💦というかできません...
      性別、年齢、乗り方で変わるので本当になんとも言えないです、、
      私よりけんたさんの動画の方が参考になると思いますよ!

  • @ないないいえい
    @ないないいえい 3 роки тому +2

    僕の空気入れにもメーターは書いてあるのですが20ぐらいになるとかなりパンパンになるんですが気にせず入れればいいのでしょうか?僕のチャリは75〜80だったきがします

    • @top_diesel_68k
      @top_diesel_68k 3 роки тому +1

      タイヤに書いてるよ
      Barとpsiって二つの単位で書かれてるけど君の持ってる空気入れのメーターだとPsiのほうを見ればいいよ

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      ですね!私も詳しくないので表記されている通りに入れてます

  • @エンガワープライズ号ターク艦長

    タイヤに穴。使用限度の目安になる穴が有るタイヤも。

  • @user-tj5qf2cq1y
    @user-tj5qf2cq1y 3 роки тому +6

    今日の朝からパンクしてたよ〜(ᗒᗩᗕ)

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      あぁしかも朝から、、!

  • @ぽぽ-r9i
    @ぽぽ-r9i 3 роки тому +7

    運転してるとき自転車いるとほんと怖い😭😭😭
    気づいて避けてくれる自転車さんだと、あああありがとう~😭✨って思ってます!

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      やはりハンドサインはもっと積極的にやるべきなんですね!

  • @shinji441119
    @shinji441119 Рік тому +1

    可愛らしい娘やな😊

  • @酒々井奈塩
    @酒々井奈塩 3 роки тому +8

    毎日2回づつパンクしてたな
    毎日自転車乗る前にパンク修理して、15分ぐらい走ってからもう一回パンクするからまた修理して、の繰り返し

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +2

      逆にパンクに原因が知りたいです

    • @酒々井奈塩
      @酒々井奈塩 3 роки тому +2

      @@cycle_gadget タイヤ変えたら治ったんでなんか抜けない何かが刺さってたのかなぁ、と

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +2

      なるほどありがとうございます!

  • @匿名チャンネル-n2c
    @匿名チャンネル-n2c 2 роки тому +1

    僕は2番のやつをやってパンクさせました😅

  • @anonymous-z2e5l
    @anonymous-z2e5l 3 роки тому +5

    1番最初に経験したパンクはリム打ちだったなぁ
    なんの知識もなく適当に乗ってたからタイヤの空気圧もおそらく4barとかそのくらいだったと思う
    そうしたら下り坂でギャップに乗り上げて「パーン」落車しなくてよかった・・・
    当時はあろうことか替えのチューブも修理キットも携帯空気入れも持ってきてなかったので
    長い道のりを半泣きで自転車屋さんまで押していったな

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      本当に落車しないでお怪我なくてよかったですね^ ^

  • @kendskenzc
    @kendskenzc 3 роки тому +6

    チューブ交換時のタイヤパウダー塗布でパンクリスクは減ると思います。携帯の予備チューブにまぶしておくと吉ですね。

    • @綾城連理
      @綾城連理 3 роки тому +1

      耐パンクベルトが搭載されてないものは、チューブにゴミ袋グルグル巻きなんてのをやってますw。
      タイヤパウダーはタイヤの横剛性が落ちたのであんまりおすすめしない。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      予備チューブは私は常に持ってます

  • @currenchan_kawa
    @currenchan_kawa 3 роки тому +4

    3、4個当てはまってた
    ちなみに昨日パンクした()

  • @YoizakuraDayo
    @YoizakuraDayo 3 роки тому +3

    自分よく溝落とし(路肩近くしてるのでこれから気をつけます!)

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      是非是非、参考にどうぞ!

  • @Nassy_
    @Nassy_ 3 роки тому +12

    かわいいな。。

  • @まつんさん-f9d
    @まつんさん-f9d 3 роки тому +1

    MTBだからあんまり気にしないで走れるぜ!

  • @星人ネギ-q8z
    @星人ネギ-q8z 3 роки тому +2

    めっちゃ当てはまる笑
    これから気をつけます。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      参考になって頂けて良かったです!

  • @トランプの支持者
    @トランプの支持者 3 роки тому +1

    使ってるスマホホルダーが知りたいです!

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      トピークです!便利ですよ

  • @yuki05G23
    @yuki05G23 Рік тому +2

    定期的にパンクする理由が分かりました、、、笑
    6番以外フル無視して走行してたからだ笑()
    3,7,8番は分かってはいるものの中々できずじまいで乗り続けてしまうことが多いんですよね、、
    今後気をつけてロードに乗ります🚴‍♀️

  • @vyak999
    @vyak999 2 роки тому

    タイヤの横に亀裂が入りパンクしました。これは空気の入れ過ぎですか?

    • @IlikeKanto
      @IlikeKanto Рік тому

      それはわかりませんけど空気は6気圧前後がいいかな

  • @tetsuar-1554
    @tetsuar-1554 2 роки тому +1

    雨の日にパワースライドも追加で

  • @mt_river8696
    @mt_river8696 3 роки тому +7

    どこかに行く前に必ず空気入れているからかれこれ5年タイヤ交換してないですね。
    グランプリ4000SIIが優秀すぎました!
    そろそろタイヤ変えようかな~

    • @綾城連理
      @綾城連理 3 роки тому +1

      GP 5000。摩耗同じくらいだけど、タイヤの劣化は速いよ。一年選手だけどひび割れてきた。

    • @top_diesel_68k
      @top_diesel_68k 3 роки тому +1

      タイヤはナマモノだから減り具合に関係なく2年以上経ったら買えてあげた方がいいです。
      雨の日の路面への食いつきの悪さ。
      強めのグリップがかかった時にサイドから裂けてくる、なんて危ない目にあいかねませんから

    • @綾城連理
      @綾城連理 3 роки тому +1

      軽量タイヤばっかり買うので、なかなか2年は持ちませんね。
      グリップは少しだけ細かいヤスリで表面を削ると回復することがありますよ。
      あまり薄いトレッドにはおすすめしないですけど。

    • @綾城連理
      @綾城連理 3 роки тому +1

      明らかに4000の方が丈夫だよ。

    • @top_diesel_68k
      @top_diesel_68k 3 роки тому +1

      @@綾城連理 乗ってたらもちろん2年なんて持ちませんね
      距離にもよりますが半年持てばいい方です

  • @ch-nh5hz
    @ch-nh5hz 3 роки тому +7

    空気圧管理するだけで基本パンクしない
    ここまでの管理は個人的にはストレスになる

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +2

      心がけ程度ですね^ ^
      意識する、で良いと思います

  • @tomakichi3226
    @tomakichi3226 2 роки тому +1

    かわよいな

  • @西野ま-くん
    @西野ま-くん 3 роки тому +4

    会社の近くに町工場エリアがあるのでそこは避けてます。
    パッチに関してはちゃんとしたパッチでキチンと修理出来てれば再発はないですよ、ただキチンと出来ていればの話ですが。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      あぁそこは変に小さい部品落ちてそうですね

  • @223Special_Rapid
    @223Special_Rapid 2 роки тому +2

    初コメ失礼致しますm(_ _)m
    僕ロードバイクではなくクロスバイク乗ってるんですが参考になりました!😊

  • @気ままに自由-e6l
    @気ままに自由-e6l 3 роки тому +1

    クロスバイクですが参考になります。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      良かったです!ありがとうございます!

  • @名瀬スタイル
    @名瀬スタイル 3 роки тому +3

    勉強になる。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      ありがとうございます^ ^

  • @まちゃ-n2b
    @まちゃ-n2b 3 роки тому +4

    マウンテンバイクでも共通なのかな?

    • @nnn8554
      @nnn8554 3 роки тому +3

      主さんじゃなくてすいません。
      マウンテンバイクは段差は大丈夫ですよ
      でもサスを柔らかめに調節しといた方がいいと思います。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      MTBは乗った経験が少ないのでわからないです...

  • @chiro-suke
    @chiro-suke 2 роки тому +1

    パンクする前に交換は賛成
    夕方の山道でパンクしたときの絶望感ときたら...

  • @againdoitall6668
    @againdoitall6668 3 роки тому +10

    素手でタイヤ表面をシャーって異物チェックしたらガラスとかで怪我しそうすね

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +3

      たしかにそのパターンは考えていませんでした、、

    • @againdoitall6668
      @againdoitall6668 3 роки тому +2

      @@cycle_gadget
      とか言ってたら、知人が素手で勢いよくシャーってやってトゲ刺さってたので、ゆっくりやるなどでお気をつけください〜

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      本当にあるんですね、
      気をつけます🙇🏻‍♀️

  • @パンさん-f6j
    @パンさん-f6j 2 роки тому +3

    端に寄って段差で擦れて転けました笑

  • @みよちゃん-x2b
    @みよちゃん-x2b 3 роки тому +2

    お勉強させていただきます☺️

  • @kinu_roady_codm
    @kinu_roady_codm 3 роки тому

    元々ツルツルのタイヤってどうすればいいんやろ

  • @chaser9436
    @chaser9436 3 роки тому +6

    そう言えば去年は新しい車体組んでから1度もパンクしなかったなぁ・・・
    毎年そうであってくれ( -人- )

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      パンクって地味に大変ですよね

  • @seiichi1108
    @seiichi1108 2 роки тому +1

    小径車、ロードバイクを所有しているけどパンクのトラブルを避けるため乗る前に必ず空気圧のチェックをしているがアパートの同じ出入口のオバサンに〇〇さんこの前も空気入れていなかった? 私なんかしばらく空気入れていないわよ!って言われて説明も面倒なので安いタイヤなんですぐ空気抜けるんですよーって交わしている
    自転車をあまり知らない人からは異様な光景に見えるらしいです

  • @kazuya1958spk
    @kazuya1958spk 3 роки тому +8

    こだわり〜美学❗️

  • @ミカミマサミ-t4s
    @ミカミマサミ-t4s 3 роки тому +14

    狭い道路ならヒヤヒヤマンドリル👿

  • @由宮八士
    @由宮八士 3 роки тому +2

    サイクリングロード走ってたら突然砂利道になりました。ロードの人はこういう時どうするんですか?あと、車道だけの長い一本道でパンク、そういう時はどうするんですか?車道では修理できませんよね?でも歩道がないと、押して歩けませんよね?そういう時はどうするんですか?修理はどのくらいの時間がかかるんですか?パンク箇所が複数あるかもしれないのにどうやって修理完了確認するんでしょう??
    家から100km離れた場所で日没間際のパンクとか、洒落にならないと思うのですが。ロード以外だと今時は結構無パンクタイヤだったりしてパンクとは無縁だったりすると思うので、もっとその辺のお話を掘り下げて聞きたいです。あ、あとパンクの定義というか、その状態がロード以外とロードで全然異なるならそこは
    凄く重要だと思うのできちんと説明頂きたいですね。ロードだとどんなパンクでも全てスローパンクチャーでパンクしてからでも100kmぐらいは普通に走れる?とか。
    うーんでもそれなら、何でパンクしたって分かるのでしょう??とか。
    もし、そんなパンクしか起こらないのなら毎朝空気入れるんだからパンクしててもずっと走れるし、長い旅の出発前とかでなければそれでいいんじゃないの?とか。ロード初心者向けなら、ロードのパンクってそもそもどういう状態の事なのか、是非その辺もお願いします。

    • @top_diesel_68k
      @top_diesel_68k 3 роки тому +7

      サイクリングロードで急に砂利道になった時は、ハンドルに荷重をかけすぎないことです。砂利などによる突き上げやタイヤを取られることで腕への衝撃やハンドルを取られることにつながります。
      しかし体重を後ろ目にかけ、ブラケットには手を添えるだけ。
      無理にバランスをとって操縦しようとするのではなく、左右にブレないように軽く添えておく。
      挙動の変化に耐えられるように肘の力を抜いて対応していく事が大事です。悪路での操縦はまさにバイクのコントロールテクニックそのものなので慣れも大きなポイントとなります。
      車道だけの長い道でのパンクは怖いですね。
      その場で止まることもできず、作業もできません。その場合は諦めてひらけたところまで歩くしかないです。
      歩道じゃないと歩いちゃダメという法律はないので、仕方のない状況であれば歩くことも許される。というか歩かざるを得ません。そこで文句を言ってける人はただのキチガイなので相手にする必要ありません。
      その時の歩き方を工夫することである程度安全になると思います。
      自転車の横に立って自転車を押すと幅を取ります。
      なので、フロントを上げて自転車を立てた状態で歩きます。そうすれば横幅を取ることなく、路肩寄りを移動できると思います。
      そういうふうに、目立つし邪魔にならない。何かがおかしいと一目でわかるので運が良ければ車側が話しかけてくれて安全なところまで積んで行ってくれるかも?
      質問に対して順序は変わりますが先にロードバイクでいうパンクの定義、状態について話しておきます。
      ロードバイクは、一般車(ママチャリ)、クロス、マウンテンと違いタイヤが細いです。
      よって、空気量が少ないため少しの穴でもすぐにペコペコになります。
      転がり抵抗を向上させるため、比較的高気圧で入れるためその分抜けも早く変化もわかりやすいです。
      クロスバイク(28、32C)ぐらいのタイヤの幅だと空気量も多く1日程度であれば問題なく乗れてしまうレベルのパンクである事が多いですがロードは基本的にすぐに変化がわかります。そこに気付けるようになるかどうかというのは正直経験かな?とは思います。
      家から100キロ離れたところでの日没間際のパンクは洒落にならないと言いますが、そもそも日没あたりに家から100キロのところまで走る予定であるのならライトを持っているはずです。
      一時的に口に咥えるなど工夫して手元を照らしながらパンク修理はできます。
      ロード以外でノーパンクタイヤが採用されている。
      これは知識も技術もない素人に向けた一般車の手間を省くために開発されたものです。もちろんそういう人たちは乗り心地の良し悪しなんてわかりません。距離も走りません。ノーパンクタイヤは全てがゴムになるので死ぬほど乗り心地が悪いです。
      使えないことはないとは思いますが、700cでノーパンクタイヤを発売したところで買う人がいないのは一目瞭然なので直近ではロードに採用される可能性は限りなく0だと思います。
      速く、快適に、長い距離。という面全てにマッチしない物になります。
      ただ基本的にロードとそれ以外でのパンク状態が全く異なる物。ということはないです。
      なんにせよパンクは基本的に異物が刺さる、もしくはチューブ、タイヤの劣化から起こります。
      先でも述べたように空気量の違いから変化が大きく感じられる。
      気圧を高めで入れなくてはいけないからその分抜ける速度も早くなる。
      この2点が他とは違うと感じさせる要因です。
      軽量にするためタイヤ自体の厚みも他の自転車用より薄くなっているため同じものを踏んだとしてもパンクしやすいというのはあります。
      それを見極めて避けられるようになるのも経験です。
      ロードでいうスローパンク、100キロ走れる。というのはそもそもタイヤの種類による物です。
      これはまた難しい話かもしれませんが、自転車のタイヤには、一般的なクリンチャー(チューブを中に入れる)、チューブレス&チューブレスレディ、チューブラー(タイヤとチューブが一体になっている)があります。
      基本的にパンク修理というのはクリンチャーで、チューブを補修する物をイメージします実際おそらく日本では今現在9割ぐらいの方がクリンチャーだと思います。
      パンクしても最悪チューブを変えてあげればパンク修理の必要もないので手軽です。
      おそらくあなたが耳にしたスローパンクで100km程度なら走れる、というのはチューブレス&レディかチューブラーの話だと思います。
      チューブレス&レディはパンク保護剤(シーラント)を中に入れることで膜を作りチューブがなくても密封できるようにした物です。
      そのタイヤはもしパンクをしても、シーラントがその穴を塞ぎ、ある程度ならそのまま走れる。スローパンクになるという物です。(チューブレスは基本的にシーラントなしでも使えます)
      チューブラーはパンク部にブスッと刺すだけで一時的に直せるというパンク修理キットがあります。
      クリンチャーのチューブのようにパッチでの修復も可能です。
      タイヤのパンク修理に要する時間はそれこそ経験で手際の良さ、慣れ次第ですが3、40分。早い人で10分、切る人もいるでしょう。そこは個人差が大きく絡みます。
      ここまで長々と喋ってきていざ投稿ってなったタイミングでこれはコメ主さんの質問ではなくただこの動画に対して初心者向けというならこういう風にして頂けますか?という投げかけのようですね。
      もし主様が既に理解している方で、このコメが不要なようでしたら申し訳ございません。
      せめて、是非このコメントがまだ知らない方々の目に触れ、役に立てればと思います。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +2

      私よりお上手に分かりやすく解説くださってますね!ありがとうございます!
      私も最近はパンクしなくなったので参考になりました^ ^

    • @top_diesel_68k
      @top_diesel_68k 2 роки тому

      @@WinterGeneral-NamaCream
      こんな長文、書いたことすら忘れてましたが褒められて嬉しいです。
      疲れた身体に染み渡る。
      感謝します。
      皆様いい自転車ライフを🚴‍♂️

  • @かずお007
    @かずお007 2 роки тому +1

    半年後ほど前、関東に引っ越して日が浅い頃にロードでディズニーランド方面に向けて出かけた日のこと。。出掛けて10分の距離でパンクしました😇
    信号が青になって気持ちよく加速して時速40キロを上回った時に、キレイだった路面が広範囲に急激に荒くなって、急ブレーキじゃ間に合わないのでジャンプして回避しようとしたら酷い凸凹の範囲が広すぎて即バーストでした。。あのサイクリスト泣かせの道路を直してほしいです(^o^;)
    タイヤと路面の状態にはいつも気を使って走る自分としてもあれは不可避でした😭

  • @einsfia
    @einsfia 5 місяців тому +1

    1と9以外はあんまり・・・。
    そもそも空気圧低くてリム打ちパンクなんてのはスポーツ自転車乗りとしては論外だし、少々の段差や砂利程度ではそうそうパンクしないし、修理したチューブだって(正しくパッチ貼れてれば)そこまで神経質にならなくても使い続けられるし、摩耗によってバースト、リムテープの劣化でパンク、なんてのも普通に使ってればまずない
    結局は路面の異物を踏むか踏まないか、それだけ
    極端な話、近所でクロスバイク買って乗って帰る途中でパンクしたこともありますよ
    水色で塗られたいわゆる自転車レーンを走ってたにも関わらず、小さな針みたいのを踏んでたという
    我々に出来るのはなるべくキレイな路面を選んで走るだけ、あとは運

  • @チャグラセンえる
    @チャグラセンえる 13 днів тому +1

    昔の道路標識切り取った、とんがりが腹立つ、知らない人が通ったら、一発でパンクです、滋賀県の道路は注意です

  • @nito1879
    @nito1879 3 роки тому +2

    片道1H、通勤クロモリロードです。23Cで90〜100psi入れてるけどパンクは急いでる時に限ってやっちゃってる印象です。年間4、5回くらいですかね。
    なので修理済み替えチューブとCO2カートリッジは常に携行してます。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      持っておくと保険になりますからね

  • @ダイヤモンドのイキリ
    @ダイヤモンドのイキリ 3 роки тому +1

    ファット乗りの俺1万キロ超え
    しかし夏は既定値ギリで入れない方がいいよ、灼熱の外気とアスファルトで空気圧膨張してキャパオーバーするから

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      雨の日もパンパンに入れないようにしてます

  • @vegalta25
    @vegalta25 3 роки тому

    ロードバイク納車したその日にリム打ちパンクして萎えた笑 パンク修理できたからよかったけど笑

  • @すばる-p9k
    @すばる-p9k 3 роки тому +3

    NG行為やってしまってパンクした者です

  • @masua_
    @masua_ 2 роки тому +4

    車からしたら路肩に寄ってないと邪魔じゃないのか

    • @佐伯嶺-p6e
      @佐伯嶺-p6e Рік тому

      凄く邪魔だけど路肩の段差に打ち上げられて車道に倒れて来たら終わりだし、大きい石踏んで倒れて来たほうが迷惑
      というかどっちにしても追い越す時に避けざるを得ないから路肩の端と道路内どちらもあまり変わらない。道路中央は道交法理解してたらありえんよねってなるけど
      そっちが道交法無視するならこっちも車輌として扱わんよって思う

  • @kurosan-9630
    @kurosan-9630 3 роки тому +2

    オフロード走っててパンクした事ないな、32cだからかな?今後28cにするからやめよ、

  • @ぬるぽガッ-g4w
    @ぬるぽガッ-g4w 3 роки тому +5

    千葉のデコボコな道路でよくパンクする

    • @綾城連理
      @綾城連理 3 роки тому +1

      東京にもタングステンモグラのあなあきに遭遇するよ。

    • @maiwashi2841
      @maiwashi2841 3 роки тому +1

      出張で千葉にいたとき木更津、君津、富津あたりをシティサイクルやミニベロで走りまわってたけど、歩道と車道との段差のエグさに驚いた。
      歩道は雑草だらけだったりボコボコだったりヒビ割れてたり、インフラ整備が全然な印象だった。車道は車道で全然スペースに余裕なくて狭いし。。。😑

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому +1

      千葉って凸凹道多いんですね!

  • @masutatu56
    @masutatu56 3 роки тому +4

    修理したチューブですか。わしは、修理ばっかです。
    慣れてくると、この修理が面白いです。しかもママチャリのパッチです。
    紙やすりで、シャッシャ。パッチをペタ。この時、白い布を剥がすべし。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      修理は面白いと思ったことないのでそう感じたい...

    • @masutatu56
      @masutatu56 3 роки тому

      @@cycle_gadget 修理・・・そうですか。お金がないと
      嫌でも修理する。その 嫌 を面白い事にしてしまう。
      それがここの世界に生まれた、価値に気づく。かな
      とんちんかんな、65歳じじいの妄想でした。失礼

  • @永江遥人
    @永江遥人 3 роки тому +5

    一度でいいから一緒に走ってみたい!

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      おお!ありがとうございます!

  • @enn6600
    @enn6600 3 роки тому +4

    段差で5~9回パンクしたわ。
    それで約1000~2000は、吹っ飛んだ。

  • @田中-r3t2v
    @田中-r3t2v 3 роки тому +4

    店舗の型落ち完成車のホイールは要注意!
    某あ〇ひで2年近い型落ちの完成車を購入したけど、1ヶ月で走行中に急に空気が抜けた。原因はリムテープが破れたことでニップル穴が塞がってなかったこと。
    買った時は「当日に持ち帰れます!」って言われたけど、絶対リムテープ張り替えてなかったやろ。整備不良で売られたのはまじ恐怖だった。

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      そんなことってあるんですね(怖)

  • @junjun_chan
    @junjun_chan 3 роки тому +1

    チューブはそんなに劣化しない

  • @goron8202
    @goron8202 7 місяців тому +1

    リムテープ変えたことない

  • @ゆっくり走り屋
    @ゆっくり走り屋 3 роки тому +1

    段差は大抵ジャンプする

    • @cycle_gadget
      @cycle_gadget  3 роки тому

      ジャンプできないので凄いです

  • @greatmarketsswindle6684
    @greatmarketsswindle6684 3 роки тому +2

    こんな気を使って走るもんなんだって驚いた。