weckでつくる なめらかプリン ビタクラフト鍋で蒸す→ 予熱で仕上げる方法 手土産にも喜ばれるWECK瓶プリン

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 тра 2020
  • 【材料】 WECK Mold160ml 4個分
     卵 3個
     洗双糖 50g
     牛乳 350㏄
     <カラメルソース>
     グラニュー糖 50g
     水 大さじ2
    【作り方の手順】
     ①カラメルソースをつくる
      (1)小鍋にグラニュー糖と水(大さじ1)を入れ
         中火にかける
      (2)グラニュー糖が溶けたら、ひたすら鍋を揺らして
         火をいれていく
      (3)焦げる手前のタイミングで水(大さじ1)を加える
          ※はねるので注意
      (4)とろみがつくまで煮詰める
          ※カラメルソースは冷めると固まるので
           ゆるめのとろみで仕上げるのがコツ
      (5)型に使うWECK瓶に入れる
     ②プリン液をつくる
      (1)小鍋に洗双糖50gと牛乳350㏄を入れて
         中火にかける
          ※沸騰させない
          ※洗双糖が溶ければOK→粗熱をとっておく
      (2)卵3個をボールに割入れ しずかに解きほぐす
      (3)粗熱がとれた(1)を(3)に加えて
         空気を含ませないように混ぜあわせる
      (4)(3)を濾し器で濾す
      (5)カラメルソースを入れたWECK瓶にプリン液を注ぎ入れる
     ③プリンを蒸す
      (1)ビタクラフト鍋に水を2~3㎝入れ 沸騰させる
      (2)鍋底に布巾を敷き、プリンを並べる
      (3)弱火で8分蒸す
      (4)火を止めて4分予熱で置いておく
        ※ルクルーゼやストウブなど保温性の高い鍋で代用可能
    ★「す」がたつ原因
      ・卵を混ぜるときに泡立ててしまった
       (空気をふくませてしまった)
      ・火加減が強い
      ・加熱時間が長い
      ・鍋底に布巾を敷かなかった
        →鍋から伝わる熱が強すぎる
        →沸騰の振動
    よろしければ、コメント、チャンネル登録をお願いします。
    #WECK#使い方#プリン#手土産
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 14

  • @user-ko7ct5jf5j
    @user-ko7ct5jf5j 2 роки тому +2

    返信ありがとうございます。とても参考になりました。20年経っているとは思えない位、ピカピカお鍋ですね。お鍋の扱いも、お料理も、プロですね。
    お鍋は、私も少しづつ揃えていきたいなぁ。動画楽しみにしています。

  • @user-zo3ln6xz3r
    @user-zo3ln6xz3r Рік тому +1

    ウェック買ってきたのでプリン早速作ってみます。癒される動画をありがとうございます😊

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。WECKで作るプリン、以前、手土産にしたらとても喜ばれました。WECKがいつものプリンをワンランクアップしてくれます。是非、お試しくださいませ。

  • @fmk151
    @fmk151 3 роки тому

    プリンが大好きで良く作ります。全卵使用のシンプルなプリンが一番好きです。余ったキャラメルやインスタントコーヒーを入れてみたりと楽しんでいます。鍋で作るとすが入ることもありましたが、動画を参考にしてうちにある無水鍋でやってみます。

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。私も全卵使用のプリンが一番好きです。無水鍋でもできると思いますので、是非、試してみてください。弱火で静かに火を通し、予熱で仕上げるのがポイントです。鍋によって熱伝導率が変わってきますので、加熱&蒸らす時間は調整してみてください。ちなみに、茶碗蒸しも同じ方法でなめらかに美味しく作ることができます。

  • @rosa-td6us
    @rosa-td6us 3 роки тому

    あまり、甘いものは好きでもないですが、、簡単にトライ出来そうで美味しそうですね。

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      甘いものがお好きでない方からの「美味しそう」というお言葉、光栄です。

  • @user-vx6mw7bo1e
    @user-vx6mw7bo1e Рік тому

    はじめまして。ウェックは素晴らしいですね。いろいろそろえたくなりました。
    160㎖で作られていますが、200㎖では加熱時間を少し長くした方が良いです?それとも蒸らし時間を長くした方が良いですか?

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。
      WECK本当におすすめです。価格もお手頃なのでいろいろ集める楽しさもあります。
      プリンの加熱時間、200mlで作ったことがないので正確な時間をお伝え出来ませんが
      加熱時間10分、蒸らし時間5分くらいでまずはお試しになってみてはいかがでしょう?
      お鍋の大きさ、火力の違いもございますので、
      ご自身の環境で何度か試してみると、ちょうど良い時間が見えてくると思います。

  • @user-ko7ct5jf5j
    @user-ko7ct5jf5j 2 роки тому

    はじめまして。
    ビタクラフト の購入予定で、検索していた所、こちらに出会いました。
    他の動画も、ほのぼのな感じで、楽しみました。ビタクラフト の鍋は、どの大きさを、使われているのですか?品切れが続き、入荷も未定状態です。ウェックも、素敵ですね。

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      この動画で使っているビタクラフト鍋は、両手鍋4.0Ⅼ深型です。20年前に購入しました。
      ビタクラフトウルトラという9層のシリーズ。
      現在のラインナップでいうとウルトラカパーが同等かと思います。
      このほかに片手鍋1.9Lと27㎝フライパンを持っているのですが、
      どれも20年使っていても全く劣化することなく快適に使っています。
      なんとハンドルやつまみ部分も一度も交換することなく使えています。
      購入時には高額なのでかなり検討を重ねましたが、思い切って選んで本当に良かったです。
      良いものは大切に使うと長持ちして愛着もわきますしね。
      現在は多くのシリーズが出ているようです。良いものが見つかるといいですね。

  • @kaom849
    @kaom849 Рік тому +1

    Weckじゃなくても作れそうだけど、なぜweck?

  • @NBennKe009
    @NBennKe009 6 місяців тому

    WECK 使うのなら、このまま煮沸消毒したらプリンは何日ぐらい持つのでしょうか ?

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  6 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます。WECKをプリンで使用する場合、保存目的ではなく、あくまでも型として使っています。プリンは生菓子ですし、特に添加物が入っていない手作りのプリンは日持ちがしません。できれば当日に、遅くとも翌日には食べきるのが良いと思います。