トヨクニ 土佐アウトドア剣鉈

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 24

  • @ayukawaryuto
    @ayukawaryuto Рік тому +2

    伝統的なイメージの剣鉈そのものですね😊
    豊国さんはアウトドアナイフも何本も出ていて迷うところです😅
    豆剣鉈はちょっと使ってみたいです😮

    • @hi1hi1
      @hi1hi1  Рік тому +2

      鮎川さん好みのトヨクニのナイフならアウトドアマルチナイフMASANO 03ではないかと思いました。
      タングの中抜きが無くフィンガーガードもバッチリ付いててハンドルも頑丈なG10で重量級の280グラム。
      ただ鋼材がD2なのと高額なところが引っ掛かりますが・・・

  • @キタさん7
    @キタさん7 Рік тому +1

    hi1さん、木サヤが日本らしく海外の方からはウケる事を知れて良かったです
    この木何の木、気になる♪♪^ ^の歌が自然とでる のが昭和産まれの同世代だと安心します
    コメントは毎回してませんが、動画は拝見させていただいてます、
    これからもhi1さんの動画配信楽しみにしております(^^)。

    • @hi1hi1
      @hi1hi1  Рік тому

      木サヤはフィンランドのプーッコで一部採用されている例もありますがALL木製は海外では珍しいのでウケそうですよね。
      「日立」&「木」というワードを発すると思わず出てしまいます。この木なんの木、気になる♪♪www
      いつもご視聴いただきありがとうございます。キタさんにはその節は色々とお世話になりました。
      週1程度のペースで配信していきたいと思っておりますので今後ともよろしくお願いします^^

  • @louisville4762
    @louisville4762 Рік тому +2

    殿様商売であんまり良い印象が無かったんですが、なんだかんだで精度が良さそう!
    このサイズだと剣鉈というよりナイフとしての用途ですね。
    私の剣鉈は背側から柄を彫って片側だけ溝が作ってありました。
    溝を埋めるか、アイヌタシロにする為にハンドルを作るか迷ってます…

    • @hi1hi1
      @hi1hi1  Рік тому

      ルイビルさんの前にコメントいただいた方(コメントが表示されないバグのせいか見れませんが)もトヨクニの評判の悪さを指摘していました。自分も以前トヨクニの高額なカスタムナイフで1本欲しいのがあったのですが悪評のせいで購入するのは止めたことを思い出しました。今後の改善に期待するしかないか。
      ブレードの次はハンドルのカスタマイズですか!、その剣鉈の完成が楽しみですね。ハンドルは以前自作したことがありますが、すんごくヘタクソすぎて薪にしちゃいましたw、ハンドルの自作は結構大変ですよ。幸運をお祈りいたします。

  • @butamini
    @butamini Рік тому +1

    これは一番使い込んで錆も浮いてます。元GUNマニアとしてチェッカリングは日本国内ではあり得ないので不可欠で希少ですw白紙を青紙に変更した物ですが白紙で十分。鞘は経験上、原型残し銅板フル溶接極厚革フルカスタム。今回、北正さんに里帰りして和式の創造性をエグく取材してきたばかりです。和式の顧客の本質は実践ですが、新しいセンスが欲しいです。もう創る人材が少ないですがトヨクニは和式でギリ拘って頑張っている印象があります。あとは自分で考案するしかなさそうです😊

    • @hi1hi1
      @hi1hi1  Рік тому

      チェッカーの入ったこの剣鉈をお持ちでしたか。しかも一番使い込んでいるようで鞘は極厚革フルカスタムとは豚ミニさんらしい。
      和式刃物は洋式刃物に押されて衰退の一途を辿っているように見えますが、トヨクニには今後も末永く和式刃物の文化を守っていって欲しいですね。

  • @マツモトカズヒロ
    @マツモトカズヒロ Рік тому +1

    こんにちは。
    私もブレードが黒打ちのこいつを持っています。
    今引っ張り出してきて眺めていますが、私のもスエッジが左寄りでしたね。
    hi1さんのおっしゃる通り、タングをきれいに埋めてあるところは称賛します。
    定規を当ててみるとやはり密着しないので、甘いコンベックスなんでしょうか?
    「ファイブコンベックス」という表現は面白いですね~。
    ちなみに、私は混んだキャンプが大嫌いなので、この三日間は家でダラダラしておりました。
    また明日からは行きまくる予定です(笑)
    ではまた。

    • @hi1hi1
      @hi1hi1  Рік тому +1

      甘いコンベックスとスエッジが左寄りなのは自分の個体特有のものではなかったんですね。有益な情報ありがとうございます。
      トヨクニの評判は他のコメントを見るとあまりよくないようですが、タングを埋めてある点だけは自分も高く評価しています。
      11/2~11/4に遠出して福島の山奥にキャンプに行って来ました。昼間は猿に囲まれ夜は霧がすごくて恐怖を感じつつもおもしろいキャンプでしたが最終日に風邪をひいてしまい今は家でUA-camを観ながらゴロゴロしておりますw

    • @マツモトカズヒロ
      @マツモトカズヒロ Рік тому +1

      @@hi1hi1
      そうでしたか、面白いキャンプはよかったですが、どうぞご自愛くださいませ。

  • @真理教
    @真理教 11 місяців тому +1

    口にすることではないですが、トヨクニはなんだかんだ言っても頑張ってますよね。 三条の売り方が口が美味いのか、そっちにも流れてそうですが、また張り合いでトヨクニも値段が上がって。ほんまんも上がって。気持ち刃物戦国時代ですかね。 私はその隙間をさまよって、隙間も頑張って欲しいです。

    • @hi1hi1
      @hi1hi1  11 місяців тому

      おっしゃる通りトヨクニもほんまもんも価格は上がってますよね。日本が長期デフレからインフレに変わったのが大きく影響しているのでしょうか。
      隙間であるはずの希少な秋田の野鍛冶ですらも西根正鋼銘のマタギナガサの価格に釣られてか全体的にかなり値上げしているようです。
      隙間の中の更に隙間を探してみるかと思うのですが、なかなかそんなところは見つからないのが現実です><

  • @nonsuch6586
    @nonsuch6586 Рік тому +1

    🌈仰る通り、トヨクニのブレード(上半分)はただの塗装だそうで、購入後怒っているユーザーもいました(小笑)。Masanoモデルもそうでしたが、トヨクニさんはコンベックスがお得意なんですね。
     hi1さん、ここのところ四回連続で日本色の濃い製品が登場してますよね? Grockは日本製では無いですが、タングがフクロナガサ風になっているのが面白い!
     消え去るかと思われたOntario製品。何故かブルーリッジ社が、そのままOntarioブランドを残してくれるそうで、こちらは慌てて買い漁る心配は無くて良かったです。China製のだらしないナイロンシースだけは変更を求む(笑)!💨

    • @hi1hi1
      @hi1hi1  Рік тому +1

      ブレードはやはり塗装でしたか。磨きを選択しといて正解でした^^
      3連続トヨクニ批判の入ったコメントを見ると今後トヨクニの刃物を購入するのは躊躇しちゃいそうです。
      最近国産刃物が気になってまして連続してしまいました。次回は海外産やると思います。
      オンタリオの件、ブルーリッジがどう動くかが焦点でしたがいい方向に動いたようでよかったです。
      流石ノンサッチさん情報が早い!!!いつも貴重な情報をいただきありがとうございます。

  • @america-de-outdoor
    @america-de-outdoor 10 місяців тому +1

    先輩、明けましておめでとうございます。こちらは今年が明けました。 今更ながら真鍮を私なんぞに影響を受けたなんて恐縮です。真鍮って金の黄金感と鉄の酸化による変化の両方が楽しめてなんか好きなんですよね。ところでこの手の木の鞘って銅板がよく付いているじゃないですか。これはコストカットなのか付いていませんが、あの銅板って何のためについているんですかね?補強?なんで銅なんでしょうね。

    • @hi1hi1
      @hi1hi1  10 місяців тому

      イケメンの後輩!明けましておめでとう!!
      真鍮と言えばケビンさんのことしか思いつきませんよ。
      ええっと「鞘の銅板は高級感を増すためのものでしかありません。昔から付けてるから付けなきゃって思ってます」というのは某野鍛冶の方のご意見です。一部、銅板を付けることで雑菌を滅殺するとの意見もありますがぶっちゃげほぼ意味はないかなw

    • @america-de-outdoor
      @america-de-outdoor 10 місяців тому +1

      @@hi1hi1 やはり装飾要素が強いんですね。銅板付けて雑菌を殺せるならハンドソープいらずですねw そういえば同じ大学の人が会社にもいました。まさかの女性です。でも技術職ではないという。

    • @hi1hi1
      @hi1hi1  10 місяців тому

      @@america-de-outdoor 女子とは希少な!、SとかOSだったら特に親近感を感じますね。

    • @america-de-outdoor
      @america-de-outdoor 10 місяців тому +1

      @@hi1hi1 いえなんか経営?とからしいので全然関係ないと思われます😅