珍銃ハンターvol 11ヴァンピール

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • 生まれてくるべきではなかったのに、生まれてしまった”迷銃”や、優秀な設計・コンセプトを持ってのに歴史の波に消えてしまった名銃。はたまたたくさん製造されて、戦争でも活躍したのにとんでもない設計がなされている名銃。これらはいろんな意味で珍銃といえる。

КОМЕНТАРІ • 143

  • @katsuo-bushi1917
    @katsuo-bushi1917 3 роки тому +81

    ドイツの超兵器といえば、WW2じゃないけどパリ砲すき

    • @カステラ-d1z
      @カステラ-d1z 3 роки тому +4

      ミサイルと、ドイツは飛ばすことが得意だよね

  • @それぞれの色
    @それぞれの色 9 місяців тому

    他の方もコメントしていますが、上陸作戦専用の艦艇を世界で初めて実用化したのは日本ですし、潜水艦の探知に用いられる磁気探知機を船上で使用できるように実用化したのも日本です。
    米海軍の潜水艦が、この装置を搭載した日本海軍の海防艦に発見され、どうしても逃げられずに浮上降伏したという話もあるそうです。

  • @cal-jt8yr
    @cal-jt8yr 3 роки тому +104

    こういうスチームパンク作品に出てきそうな、使い勝手悪いけど代用品が無いから仕方なく使ってます的な兵器大好き…わかる人いる?

    • @v24tn45n8u
      @v24tn45n8u 3 роки тому +31

      中途半端な超技術感がいい

    • @kaiwaremk334
      @kaiwaremk334 3 роки тому +14

      めっちゃわかる
      なんだろ、みんなが好きな有名な兵器もいいけど個性がないとなぁ

    • @tiku_wa_
      @tiku_wa_ 3 роки тому +5

      L85..

    • @ミルキヌ海晴
      @ミルキヌ海晴 3 роки тому +12

      @@tiku_wa_ L85A1はマガジン相応の弾丸の輸送が出来て銃剣が装着出来るカラクリ鈍器だが、流石にスチームパンクって感じはしない希ガス

    • @nopperabou542
      @nopperabou542 3 роки тому +6

      ロマンなら多薬室砲もいいですね。

  • @gorimutyuu
    @gorimutyuu 3 роки тому +54

    戦争に勝つ為に兵器を開発すると言うより兵器を開発したいが為に戦争をするという感じがするほど後世に影響を与える数多くの物を作りましたね。

    • @カステラ-d1z
      @カステラ-d1z 3 роки тому +5

      まぁ、開発は違うけど経済が戦争に勝つこと前提で軍拡で消費はしてたね。戦争をするための国家としてはナチス以外にはまだ知らない。

    • @未来の悪魔-z5q
      @未来の悪魔-z5q 2 роки тому +3

      カードゲームとかで新しいデッキ作ってはやくた試したい子供みたいで可愛い

    • @gorimutyuu
      @gorimutyuu 2 роки тому

      @@未来の悪魔-z5q さんへ、例えが上手いですね‼︎わかります👍😊

  • @只野仮名
    @只野仮名 3 роки тому +7

    この国いっつも戦争に負けてんのに後世に残る発明してんな

  • @マキハル-b3s
    @マキハル-b3s 3 роки тому +7

    「ひとり赤外線ヘッドランプマンになってしまうのです」で爆笑した

  • @葉山葵-i2p
    @葉山葵-i2p Рік тому +1

    旧日本軍でも、陸海軍ともに1935年頃から赤外線暗視装置の研級が行われています。結局、費用対効果の低さや優先度の関係で中止となりましたが、性能自体はアメリカ軍のものと大差ないものだったようですね。結局暗視装置としての実用化はならなかったのですが、研究の成果は海軍の3式哨信儀や陸軍のケ号爆弾に生かされたとされます。

  • @panda688
    @panda688 3 роки тому +14

    このアクティブ方式の暗視装置が74式戦車に搭載されっぱなしだったのは、どこまでご愛嬌だったのだろうか。

    • @chancoo8357
      @chancoo8357 2 роки тому +4

      フィルター外すと投光器として使えるから災害時に便利なのよね。

    • @panda688
      @panda688 2 роки тому +4

      @@chancoo8357 災害の時にあれは出てこないでしょ。外して持ってくるにしても今度は電源を探す羽目になるしさ。

    • @戦艦三笠-s2d
      @戦艦三笠-s2d Рік тому +1

      ​@@panda688
      対弾性能が買われて噴火災害に投入された事がありますよ。
      火山弾丸ってそういう…

    • @panda688
      @panda688 Рік тому +1

      @@戦艦三笠-s2d 雲仙の時ですか。なるほどね。

    • @PP-sy3uf
      @PP-sy3uf 6 місяців тому

      NBC対策されてるしドーザーブレード付けれるからと、あの時にも派遣されましたね。活躍できなかったとは聞きますがね。某発電所。
      走る核シェルター的な特殊車両、あっても良いと思います。
      砲塔なしで軽量化したやつ。噴石等に対応した物理防御、NBC防御、走破性能。障害物排除、避難者収用。

  • @ベルカ公国国家宣伝相
    @ベルカ公国国家宣伝相 3 роки тому +13

    別の兵器解説動画では、この暗視装置搭載のStgが「兵士にとっては拷問級の重量だった」って言われてて草生えた

  • @Ray-hu7vm
    @Ray-hu7vm 3 роки тому +33

    教科書とかを夏休み前日に持ち帰る小学生並みにきついそうな装備だ・・・

    • @rmjtajpdjwj
      @rmjtajpdjwj 3 роки тому +2

      あれを持って行軍するのか、、、

    • @ヒロ-d4z
      @ヒロ-d4z 3 роки тому +1

      パンパンなランドセルにピアニカぶっ刺して、おまけに朝顔まで抱えて帰宅した思い出....

    • @LXXXII_ausf.A
      @LXXXII_ausf.A 3 роки тому +1

      @@ヒロ-d4z さらに他の教科で使うバッグや体育着、靴と防災頭巾も持って肩破壊

  • @komainuchan_
    @komainuchan_ 3 роки тому +27

    久し振りの珍銃シリーズああ^~たまらねえぜ。ヴァンピールは形がm3infraredの赤外線スコープよりも洗練されてる感じがして好き

  • @stephenohara7834
    @stephenohara7834 7 місяців тому

    地味にアメリカのFCSとかの電算機技術や英国のジェットエンジン技術、レーダ技術を見るとドイツの技術は果たして格別だったのか。

  • @rx-79g91
    @rx-79g91 2 роки тому

    ロシアのNSPU暗視スコープ欲しい

  • @デュポン-s5e
    @デュポン-s5e 3 роки тому +11

    黎明期の兵器好き

  • @stephenohara7834
    @stephenohara7834 7 місяців тому

    ナチスがなければドイツはもっと科学が発展していた説。

  • @オペレーションズリサーチ運用解析

    ウクライナの紛争でスナイパーライフルや機関銃などが大口径化しつつある現象や、あっちで起こってる狙撃戦争について解説してほしい

  • @yougo1130
    @yougo1130 3 роки тому +28

    何気に空母機動艦隊だけじゃなく、現代的な揚陸艦・揚陸挺も日本が開発してたり……

    • @shimi_chan
      @shimi_chan 3 роки тому +4

      あきつ丸、内火艇か。
      あと、二式大艇これはオーパーツ

    • @koochanko8266
      @koochanko8266 3 роки тому +1

      @@shimi_chan 内火艇というか大発動艇ですね

    • @shimi_chan
      @shimi_chan 3 роки тому +1

      @@koochanko8266 内火艇は水陸両用戦車だったわ。混同してた

    • @ケーニヒスチーハー
      @ケーニヒスチーハー 2 роки тому +1

      @@shimi_chan 内火艇はただの動力付きボートっす。多分そちらの思い着いた代物は特二式内火艇(魔改造は号)では?

    • @shimi_chan
      @shimi_chan 2 роки тому

      @@ケーニヒスチーハー そうなのか!?
      艦これの知識で話ししていたわ。
      まだまだ勉強が必要だな。

  • @paripal3835
    @paripal3835 3 роки тому +7

    え、上のところ2kgに収めたのって凄くない?

  • @masyumaro112
    @masyumaro112 3 роки тому +1

    StG44ってフル装填で5.1kgもあったとか重くないか? リアル銃器が平均的な重さわからないから軽い分類なのか普通の分類なのかわからないけど・・・

    • @c-pom7737
      @c-pom7737  2 роки тому +1

      かなり重いです。Kar98kの重さが大体4㎏弱なので。たぶんスチールプレスを多用したからじゃないかな

    • @masyumaro112
      @masyumaro112 2 роки тому

      @@c-pom7737 やはり今みたいにプラスチック?的な軽い素材が出回ってなかった時代ですから重い方なんですね

  • @ナタデココ-j1c
    @ナタデココ-j1c 3 роки тому +19

    bf5のクソデカ暗視スコープをおもいだす

  • @ronrei
    @ronrei Рік тому

    こうみるとほんと何で負けたんだドイツ...ってなるよね
    まあ二正面作戦とか始めたのが悪いんかな

  • @super_soukenbi_tea
    @super_soukenbi_tea 3 роки тому +3

    つまりC-POMは優しさの塊という事ですね

  • @LXXXII_ausf.A
    @LXXXII_ausf.A 3 роки тому +1

    ナハトイェーガーってなんかカッコいい響き
    ナハトイェーガーって打つと那覇とイェーガーって出てくるんだけどもしかしてM3カービンが沖縄に投入された話

  • @Tahoe47
    @Tahoe47 3 роки тому +7

    なんか真剣に考えてるのか疑わしいぐらい面白くて、しかもやたら強い兵器が作り出されるよね、ドイツって。

  • @オペレーションズリサーチ運用解析

    次の動画楽しみにしてます!

  • @nick150mmj7
    @nick150mmj7 2 роки тому

    そういえば面白そうな銃を見つけたんですよ
    ZK-412っていう銃らしいです

  • @テディ-q6c
    @テディ-q6c 3 роки тому +5

    ドイツの技術力は凄い面もあるけど極端。レーダーは最後まで米英に遅れを取ったし、レシプロエンジンの過給機も駄目だった。米英の合理性・現実性に比べると、ロマン兵器ばっかりなんだよなぁ。

  • @masakita8452
    @masakita8452 3 роки тому +4

    赤外線照射装置ィィィィィィィ!!

    • @Mufty-Naville-Erin
      @Mufty-Naville-Erin 2 роки тому

      我がドイツの科学は世界一ィィィィィィ‼︎

  • @コクヨかパイロットか
    @コクヨかパイロットか 2 роки тому

    日本は5km先の船舶が見えるところまで漕ぎ着けたのに海軍め…ちなみに市街戦最強の部類に入る関東軍には赤外線警報装置があって、人が通過すると警報が鳴るというものです。

  • @もろ平野
    @もろ平野 3 роки тому +35

    この時代にこんな装置あったなんて知らなかった😲思わずシュトロハイムのセリフが頭に浮かぶ^^

    • @ukasaha0193
      @ukasaha0193 3 роки тому +10

      ドイツの科学は世界一ィィィ!!!

    • @鈴木土下座右衛門-b1i
      @鈴木土下座右衛門-b1i 3 роки тому +5

      会社でも、このネタは今だに通用します。
      「そう、コレはドイツ製。ドイツの科学は世界イチぃぃぃぃ(ゴキッ!)………」
      皆、歳は考えよう。嗚呼!腰が!腰が!

    • @未来の悪魔-z5q
      @未来の悪魔-z5q 2 роки тому +2

      紫外線射出装置

    • @もろ平野
      @もろ平野 2 роки тому +2

      ムスカっぽくて草🤣

  • @barfoo3779
    @barfoo3779 2 роки тому

    現代バッテリーすげぇってなる。

  • @王パカル
    @王パカル 3 роки тому +8

    ドイツの科学力は世界一!!

  • @大佐-o8e
    @大佐-o8e 3 роки тому +1

    3:24「一番気に入ったのは、値段だ」

  • @霧島さん-i6l
    @霧島さん-i6l 3 роки тому +1

    対戦車ミサイルも開発してるドイツ君

    • @c-pom7737
      @c-pom7737  2 роки тому

      ミサイルじゃなくて無反動砲(Pファウスト)とロケット弾(Pシュレック:バズーカをヒントに)

    • @霧島さん-i6l
      @霧島さん-i6l 2 роки тому

      @@c-pom7737 X-7 対戦車ミサイルがあります
      実戦配備されてませんが…

  • @nightbot638
    @nightbot638 2 роки тому

    紫外線照射装置ィ〜!

  • @秋茜-p7f
    @秋茜-p7f 3 роки тому

    突如コマンドー始まったww

  • @croquette190
    @croquette190 3 роки тому

    地獄の番犬

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 2 роки тому

    あの時代にこの大きさで回路を形成するとか出来ないでしょ、初期の撮像管と、ブラウン管で高感度で投光器による赤外線映像を視れたのは驚異的ではあるけど、
    緑の表示は恐らく単純なブラウン管だからこその表示ですね、ブラウン管も、もちょっと高級だと白黒表示にはなったけど、
    最近の米軍の映像みると白黒表示ですね、

  • @暇人-j6i5p
    @暇人-j6i5p 3 роки тому +2

    またドイツくんのもう少し早ければ兵器かぁ…

  • @迫-i5e
    @迫-i5e 2 роки тому

    珍銃としてSKSを紹介してほしい

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United 2 роки тому +1

      セミオートのAKにすら全て負けている悲しき銃

  • @tiku_wa_
    @tiku_wa_ 3 роки тому +5

    やっぱり独ソ不可侵条約さえ破ってなければ、モスクワ手前で引き返してなければ…
    まぁ第三帝国が覇権取ったところでとんでもない未来になるしかないんですが()

    • @delta.1914
      @delta.1914 3 роки тому +3

      ソ連を手に入れないことには、戦争するための資源も食糧も足りなくなるからなぁ
      それに南アフリカも抑えないといけないとかでもう詰んでる国なので、覇権をとりようがない()

    • @Nk.y.channel
      @Nk.y.channel 3 роки тому +2

      反共でゴリ押して米英を味方につけるくらいしかない

    • @カステラ-d1z
      @カステラ-d1z 3 роки тому

      @@Nk.y.channel 枢軸全体にいえることよな。日本も対ソ意識でアメリカと組んでやるか、ソ連側にたってアメリカとかと戦うかくらいがまぁいい感じになるんじゃね?ってルートですよね。まぁ、アメリカを敵にするソ連と共謀ルートはリスク高いけど。

    • @犬-g9t
      @犬-g9t 3 роки тому

      @@カステラ-d1z んでもアメリカにはハルノート突き付けられてるからなぁ…アメリカにつくって事は日本本土以外捨てなきゃ行けなかったし結局ダメそう

  • @ジュリ太郎
    @ジュリ太郎 3 роки тому +1

    オープニングちょっと変わってる?

  • @ワンタン-m5i
    @ワンタン-m5i 3 роки тому

    BFVのM3カービンはサプレッサーついてたけど、このヴァンピーア載せたStG44はついてないっぽいしマズルフラッシュで見えないってことにはならんのだろうか

  • @I_am_Neco_not_Neko
    @I_am_Neco_not_Neko 3 роки тому

    ドイツにタイムトラベラーいた説

  • @暁月三郎
    @暁月三郎 3 роки тому +3

    新作、待ってました

  • @a6m3type22
    @a6m3type22 3 роки тому

    米独露と同じような時期から使われ始めたのは、それぞれ開発された時機が近いから?
    それとも、独からお持ち帰りしてコピーしたのかな?
    TVが普及するずっと前から赤外線を可視化する技術があったなんて。

    • @c-pom7737
      @c-pom7737  2 роки тому +1

      きちんと調べてないですが、戦前から暗視装置の基礎技術は存在していて、それをいち早く軍用にしたのがドイツって感じです。
      ちなみにドイツは対艦用TVミサイルも試作しています(うろ覚え)

    • @a6m3type22
      @a6m3type22 2 роки тому

      @@c-pom7737 そんなに前から研究されていたのですね!
      そういえば、祖父は戦時中に陸軍の誘導兵器に関わった事があったと言ってました。
      無線誘導のミサイル?だったとか。詳しくは分かりませんが。

    • @c-pom7737
      @c-pom7737  2 роки тому

      @@a6m3type22陸軍の誘導兵器となるとイ号一型甲無線誘導弾などがあります。おじい様は超エリート科学者か技術将校だったみたいですね!
      ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E5%8F%B7%E4%B8%80%E5%9E%8B%E7%94%B2%E7%84%A1%E7%B7%9A%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE

  • @トモ-i5i
    @トモ-i5i 3 роки тому +4

    レーダーの元も日本のだったけど特許を認めなかったからイギリスに持っていかれた( ´_ゝ`)

  • @panzer2108
    @panzer2108 3 роки тому +1

    伊401潜水艦も原潜の元になったぞ

    • @カステラ-d1z
      @カステラ-d1z 3 роки тому +1

      運用思想に影響したんだっけ?技術という点ではなく。

  • @スキピオ-y7q
    @スキピオ-y7q 3 роки тому +1

    楽しみにしてました

  • @nopperabou542
    @nopperabou542 3 роки тому +3

    どういう発想で思い付くんだろうね?夜間見辛いわ~照らすわけにゃいかんし…赤外線で見るか!ってなるわけないだろうし。今だと何処に敵兵居るかわかんねぇわぁ~…空気の流れを可視化してみっかぐらいの発想か

    • @カステラ-d1z
      @カステラ-d1z 3 роки тому +1

      元々存在してた理論や技術を見つけて開発したんだろうね。

  • @unone_ch
    @unone_ch 3 роки тому +1

    別の世界線ではUVを作ってるのにな...

  • @じゅんじゅんスターリン
    @じゅんじゅんスターリン 3 роки тому +1

    オープニングのあれはまさか、ジャパニーズゆうこと機関銃!?

  • @mugicha39s
    @mugicha39s 3 роки тому +2

    いつも通りのドイツでホッとした~

  • @Masamoto_Aburada
    @Masamoto_Aburada 3 роки тому

    ヴァンピール・・・ロケットランチャーかな?(すっとぼけ)

  • @sugar_tanaka
    @sugar_tanaka 3 роки тому +7

    赤外線投影装置を別で用意して、もっと軽量で運用すること前提のバージョンも作れればもっといい感じになった武器かもしれない
    作られたのが大戦末期なのが悔やまれる

    • @ベルカ公国国家宣伝相
      @ベルカ公国国家宣伝相 3 роки тому

      赤外線照射は戦車や装甲車に任せて銃には受信装置だけ取り付けるとか?

    • @sugar_tanaka
      @sugar_tanaka 3 роки тому

      @@ベルカ公国国家宣伝相 そうすれば、少なくとも電池の重さを軽量化できたとは思う

  • @野次馬-g2e
    @野次馬-g2e 3 роки тому +3

    ドイツは登場が遅かったって兵器が沢山あるけど、こんな物ばかり研究していたから在来兵器の量産が進まなかったのかな?航空機と戦車なんか実用化もされていないのに派生型がゴッソリ、

    • @王パカル
      @王パカル 3 роки тому +1

      連合軍とドイツぐんの物量の差が原因だと思う。

  • @tomcap5722
    @tomcap5722 3 роки тому

    テキストエディタの背景色、緑にしてるわ。

  • @pyonchanjp
    @pyonchanjp 3 роки тому +2

    Cポムさん久しぶりすぎ♡

  • @シチ-g9v
    @シチ-g9v 3 роки тому

    初めて宇宙に行った人工物ってパリ砲の砲弾じゃなかったのか

    • @c-pom7737
      @c-pom7737  3 роки тому +2

      あれは成層圏だね。まだ宇宙まで届いてない

  • @まんまるたまご-c4g
    @まんまるたまご-c4g 3 роки тому

    コマンドーネタを入れたいから空母の話をしたのでは?ナチスの兵器は時代の先を見過ぎてたね・・・

  • @narutawise9809
    @narutawise9809 3 роки тому

    技術的には通販サイトで売っている赤外線ライトと赤外線フィルターつけた眼鏡で
    夜もくっきり見えるって事かな?
    まあ相手に判るように普通のライトつけるのが早いだろうけどね。
    (夜家に帰るときに真っ暗怖いから)

  • @a-1031
    @a-1031 3 роки тому +4

    3コメ
    にしてもこの時代に暗視装置作るナチスとは…
    そしてww2の戦車に暗視装置… 虐殺が始まる予感…
    まあ…にしても総重量20キロ越えって…
    よく例に出すXM29より遥かに重いやんけ…

  • @藺相如-q8v
    @藺相如-q8v 3 роки тому

    うぽつ

  • @user-hs6xi4kc4i
    @user-hs6xi4kc4i 3 роки тому

    総統がチョビ髭じゃなければドイツが勝ってた。

    • @葉月-h8u
      @葉月-h8u 3 роки тому +4

      誰がやっても負け確でしょ。
      ドイツは資源不足だから時間が経てば不利になり、連合国は有利になる。ドイが勝つためには英国と米国を潰す必要があるけど、英国海軍と英国本土の防空網の突破は困難だし、米国にいたっては地理的条件から攻撃すら難しいんだから。

    • @Johnsmith-uh2il
      @Johnsmith-uh2il 3 роки тому +1

      国としてボコボコになった状態から立ち上がるにはチョビ髭のベラ回しは必要だったと思います

    • @Aozora_mikan
      @Aozora_mikan 3 роки тому +1

      戦争をしなければ負けなかった(当然)

    • @SuperAhoGe
      @SuperAhoGe 2 роки тому

      成程、ちょび髭を剃れば勝てるのか。()

  • @sEH-u8h
    @sEH-u8h 3 роки тому +1

    74式戦車のナイトビジョンもアクティブ方式じゃなかったっけ?
    歩兵とかなんか最近まで…2000年以降くらいまでパッシブ方式ナイトビジョンは使い物にならないと思ってた…

    • @berunharuto
      @berunharuto 3 роки тому +1

      74式は一部を除いてアクティブ式ですね
      歩兵用の物は日本でも70年代半ばからはパッシブ式暗視装置の導入が進みました

  • @オクラ-j6m
    @オクラ-j6m 3 роки тому +1

    BFのあれ全然見えないよな……

    • @Tokiameshigure
      @Tokiameshigure 3 роки тому

      しかも夜間戦闘は基本無いし、デカすぎて画面の3分の1(誇張なし)もっていかれるしでカワイソス

  • @双頭雷竜
    @双頭雷竜 3 роки тому +1

    1米

  • @ChosenSeibatsu1592
    @ChosenSeibatsu1592 3 роки тому +2

    部品がポロポロ落ちる・強度低くて部品割れる64と89も珍銃

    • @犬-g9t
      @犬-g9t 3 роки тому

      64はしらんけど89に関してはメーカーが意図してるよりも使われてたり分結で磨かれすぎてでの強度低下だからなぁ…多分この調子だと20式も最初は良いかもしれないけど少し経ったら部品脱落とかしだしそう

    • @ChosenSeibatsu1592
      @ChosenSeibatsu1592 3 роки тому

      @@犬-g9t メーカーが意図しないねぇ・・・。
      大して撃ってないのに、アッパーレシーバー内のレール脱落は明らかに豊和の技術力不足。
      ダストカバーの板バネもすぐ折れるし。
      そもそも軍用銃作るなら想定外はあっちゃならないよね。

    • @犬-g9t
      @犬-g9t 3 роки тому

      @@ChosenSeibatsu1592 いや、耐用年数超えてる89が多い中それはないぞ。物には耐用年数ってのがあるんや。それを超えたら物は壊れてもおかしく無いんやで。それは過酷な運用でも大丈夫に設計されてる軍用の物でも一緒や。そして古い銃を無理に近代化改修してレール付けてるんだからぶっちゃけそれも最初メーカーは意図してないやん。ダストカバーはぶっちゃけ豊和が悪い

    • @ChosenSeibatsu1592
      @ChosenSeibatsu1592 3 роки тому

      @@犬-g9t 俺に渡されてる93年製は意外と問題無いが、89R刻印でレール脱落起きてる。
      注意喚起もきたしね。
      耐用年数に関しては自衛隊が悪い笑
      89は近代化改修しないから、それは関係無いんじゃない?
      一応カタログで各種レール売ってたけど、付けてる人見たこと無いし。

    • @犬-g9t
      @犬-g9t 3 роки тому

      @@ChosenSeibatsu1592 自分のは普通に新しかったから脱落とかはぶっちゃけ無かったから正直わからん。でも89Rの左セレクターの近代化改修?はいらなかったと思う。それでバネ飛ばした人かなり見てるし、自分は1度も使ったことがないしね。結局は防衛費上げていいの貰うしかないと思うな。