Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
やったーー!動画ありがとうございますーーー!Tちゃんさんの服かわいいーーーー!
ありがとうございまーす!新調しました。(ICE-T)
冬にも新しいの出るのかな―?
ほんとに可愛いくてヤバいデザイナーの人センスありすぎるわ
トーマス懐かしすぎ…!このシリーズで取り上げてくれてうれしいマン島はほんとに鉄道ネタたくさんあるな~ってSL好きにはたまらん!!
子供の頃の思い出であるトーマスたちの舞台背景や事情などを知ることができて感慨深いです。
3フィート軌間というと岡山の西大寺鉄道がそうでしたね
マン島の蒸気鉄道は細々ではあるけれどちゃんと地元の輸送に供されているんですね。やっぱり鉄道はこうでなくては。ブレーキのお話、興味深いです。鉄道の歴史は事故の歴史ですので、技術の背景がわかるととても面白いです。次回が楽しみ!ありがとうございました。
時間が合えば、地元の人も乗るようです。動画の中では触れませんでしたが、帰りの汽車で社会科見学帰りの小学生(かな?)が大勢乗ってきて、撮影どころではありませんでした(笑)技術の発展の話は自分でも軽く感激しながら作っていますので、これからも面白い話が見つかればご紹介していきますね。
25:00 こりゃあうまいココアだぜぇ!!...ですね(笑)
想像よりソドー島がクソデカくてびびった
あれだけの大きさがあると、ゴードンの牽く長距離急行列車や、夜通し走る貨物列車も説得力がありますよね。
原作者の神父様には申し訳ないが、あそこまでくると心がどうとか関係ない気がしてきたw
今まで鉄道に何の関心も持てなかったけど、このチャンネルのお陰で目で追う程度には興味が出始めてる新しい趣味の予感がして、主には本当に感謝です
こちらこそありがとうございます。興味を持っていただけて嬉しく思います。奇妙な機械の世界は奥深く、自分が楽しませてもらっています。これからも門外漢なりに頑張りますね。
トーマスに登場して、原作では廃車になった、スクラフィーが酷い状態だったのは、当時の貨車管理のシステムが悪かったのですね。
そうですね。彼もかわいそうな車両だったんです。
待ちくたびれて寝落ちしすぎて前回の動画の4割を忘れたからもっかい見てくる🤔
おまたせして申し訳ありません。
10:27でこう言ってはるけど、むしろ実物見に行こうとする行動力の方が凄いと思うw
マン島の鉄道事情から架空の鉄道物語ネタまで、今回は幅広かった!有料級の動画だよね。まったく次回も超期待だぜw
掘り出したらお話したい内容が次々に出てくるんです。次回も楽しんでいただけるよう頑張ります。
ゆっくり歌激団とのデートは、楽しかったです。またプレミアム見たいですね‼️
楽しんでいただけてこちらも嬉しいです。それではまたプレミアで公開しますね。
26:05 「16時発が最終列車」 冬だと、既に暗くなっている時間かも知れない。
通常は11月まで走るそうですから、4時発車はギリギリですよね。
イベント列車の後ろに電気機関車がある理由や、ソドウ島の設定がリアルで勉強になりました。
0:24 マン島なだけにトラクターもMAN?w
さすがに偶然です(笑)一般の水道水は硬水でカルキも多く、蒸気機関車に使うには不向きなので、専用の軟水運んできていました。
坊ちゃん列車も似たような緩衝器を使っていますね。
銀ちゃんとゆくりの懐かしの乗りが復活で楽しかったけど完全にTちゃん回でしたwww
トーマスに、出てくる山岳鉄道のモデル?スカーロイとかの
自分で言うのもなんですが、ほぼ解説は彼女の役でしたね~。
最近知りましたが、ブライトンはサッカーの三笘がいるとこ以外にトーマスの故郷らしいです。(LB&SCのブライトン工場でトーマスは製造されたそうな)
Tちゃんが衣替えしたり高いところ怖がったりで可愛いです
ありがとうございます。本人に伝えますね♪
Tちゃん…かわいいよ…新作ありがとうございます!
元のイラストに似た素材がありましたので衣装チェンジしました。
@@ETR500 そういうことだったのですね。これからも、歌激団一行の動画、お願いします!p.s. 9:18のおびえるTちゃん。すごくかわいかったです。信じる心?正直さ?...知らない子ですね。
味のある機関車と客車、素晴らしい!
個人的には現地に行って動画制作していただけたら自分も現地にいる気分になるので個人的には嬉しく思います。トーマスネタが出てくるとは思ってたけどまさかここまで出てくるとは想像していなかった…
ありがとうございます。なるべく現地でないと気づけないような部分に触れながらお伝えできればと思います。イギリスは古い車両や建物が解体されずに残っていることが多いんですよ。(古いものを大切にしているというより、解体するのにもお金がかかるので放置しているような感じですが…)なのでいい年なのに「トーマスで見た建物だ!」「トーマスに出てきたタイプの貨車だ!」なんてはしゃいでたりします。
マン島鉄道…なるほど、マン鉄だな!
アイさん名古屋まで登山に来るんですか遭難にご注意を・・・ww
ゆっくりさんが、トヨタ博物館やリニア鉄道館をしたいそうなので、撮影係につれていきます(笑)。
僕は名古屋出身ではないので、テレビで覚えただけですけど、名古屋の喫茶店マウンテンに行くことを登山と言い、食べ残すことを遭難と言うんですよね?昔の嵐にしやがれで覚えました。
名古屋の「登山」…私は行った2回とも登頂してますが、険しいですよ笑。行くときは体調万全の状態で楽しんできてくださいね、アイさん!
大学時代から通い慣れてますが甘系パスタをわざわざ選ばなければいいとこです
アドバイスありがとうございます。量が多いと聞いていますが…それは本当でしょうか。(アイちゃんなら軽いですけど)
@@ETR500 最近は原材料高騰もあって昔より減ったと思いますよ特に抹茶小倉など甘口系は残す人多いと無駄だと批判される可能性ありますしねあ、「なべスパ」とかはビック量でおすすめ
@@asakazefuji 通いなれてる感じ、流石ですね甘口系スパはビックリする程の量ではないものの、味わい深くて(笑)結構時間が掛かりました。鍋スパは量の多さで有名ですねかき氷系も量が多いと聞くので、暑い時期に登山する機会があれば食べてみたいものです。大勢なら"たらい氷"というのもあるそうですが…
@@mirage3026 もともとは南山・名古屋・中京などの大学があるエリアゆえ、学生向けに大盛りを提供するようになった喫茶店が起源ですからその歴史を踏まえると量が多めなのはありがたいものでした私はとりスープスパ、なまず煮込みスパ、コスモスパなど煮込み系スパをおすすめしますスパの麺使ってるけどうどんに近い😁
16:20 機関車トーマスの世界でも貨車は荷主(お客様)の持ち物だったので、事故が起きても怒られるのは機関車なんですよね。昔からなんで貨車は怒られないのか不思議でしたがこれを知って納得しました。(しかし貨車や積荷など荷主への賠償が凄そう)
私も、貨車が悪いのに機関車が怒られていて、子供ながらに理不尽だなと思いながらテレビを見てました。担当乗務員のミスでも機関車が悪いことにされていたのは、オードリー牧師なりのアレンジだそうです。
事故、トラブルの原因の5割くらいが信号主のミスです。
理由はどうあれ、ゆくりさんの現場主義なやり方、俺は好きだぜ。やっぱ、文献を読むだけじゃわからない空気感とかもあると思うし。
機械は現物を見ないと構造が分からないんですよ。もっとも、一番のネックは要領が超絶悪いことですが。。。(作者の私のことです)
@@ETR500 要領が悪いことをちゃんと認識して、動いてるんだから、それで良いと思うよ。👍
訪れる際に参考にさせて頂きます♪
こんな動画でよければ是非♪
Tちゃんが更に可愛く感じる(きっと夏服効果)赤い小さな蒸気機関車くんも可愛くて小型ジェット機が好きな私はこの小さな機関車くんもすぐに好きになってしまいました。一瞬出てきた300系新幹線にもドキドキしたしいつも以上に盛りだくさんの回だったのであと何周かしてじっくり楽しみながら勉強したいと思います。ソドー島の大きさがびっくりするほど大きくて笑ってしまいました。迷海外さん、今回も楽しい動画をありがとうございます。
暖かいコメントをありがとうございます。。今回はいつも以上に内容があちこち飛んでますし、再生時間が長いのでお時間があるときにご覧になってください。
ソドー鉄道の貨物列車にだけブレーキ車というものが存在していた理由がよくわかりました。また、貨車が発車の邪魔をして動かなかったり下り坂で押しまくるのは単に性格の問題だけではないというのもわかって大変参考になりました。
彼らも苦しんでたんですよね。留置中に動き出さないよう固定する手動ブレーキ(車でいうサイドブレーキ相当のもの)はあるのですが、走行前に解除してしまえば止める術はありませんでした。これを解除し忘れて貨車を破壊したエピソードもトーマスにありましたね。確かディーゼル君が…
6:00 2階建てバスがたくさんいますね。バス営業所?なんか永福町みたい。
確かに!懐かしい名前を出していただいて、ありがとうございます。
お疲れ様です。マン島な電車と場所鉄道だけだと思っていました。走行中のトーマス界隈の技術面での裏付け等、興味深い話をありがとうございました。次回の電車も楽しみです。ちなみに次回は銀さまの新しいコスチュームを期待。
こちらこそ、丁寧なコメントをありがとうございます。トーマスは荒唐無稽な事故、エピソードでも元の話があるのが面白いです。
毎週蒸気機関車牽引列車が走ってるところが羨ましい。これを日本でやったら京阪100年記念号事件が・・・う、頭痛が・・・
このチャンネルみて海外の鉄道に興味がわきました
ありがとうございます。日本の感覚では奇妙に見えたり、合理的でないと感じる方法でもよく見れば、現地のやり方ではつじつまがあう方式だったりするのが海外の鉄道の楽しいところです。
確かにそうおもう 鉄道はくにをとわずしればしるほどおもしろい物ですね
連結器カツンってつながるだけなんですね、プラレールより外れやすそう……
マン島の蒸気鉄道 素敵ですね^^b
マン島の蒸気機関車は3フィートナローなんですね3フィートナローというと、アメリカのリオ・グランデウエスタン鉄道のイメージがありますね
スコットランド出身の機関車にもダグラスがいましたね。あと今のヘンリーって改造後だったのか!
うっわ!かーわいい!マン島なんて人生で一度は行ってみたい(*´∀`)
Tちゃんの衣装メッチャ可愛いんですけど!!
ありがとうございます。ちょっと昔のドイツっぽい服にしてみました。
914mmってグアテマラやエルサルバドルとかユーコン川の鉄道でも採用されているみたいですね
参考文献読んでるだけの動画より、現地の映像撮ってくるうp主の熱意の方がめっちゃ尊敬できますよ。にしてもソドー島そんなデカかったんだw 貨車の扱いといい、毎度勉強になります。あとTちゃんカワユス
ありがとうございます。こちらも励みになります。ソドー島の大きさは私も調べていて驚きました。ただ無闇に大きくしただけではなく列車の走行時間を計算した上で、必要な路線の長さを確保した結果、あの面積になったのが面白いところですね。
ソドーアンドマン教区なんて名前だったのが空想の島を大地に描いたね…実際にソドー島あったらマン島も標準軌となりイングランド鉄道通じてロンドンから直通列車が走ってそう…
マン島発ロンドン行きなんてあったら楽しそうですね。本数が少ないながら、バロー・イン・ファーネスからはロンドンまで直通列車が走ってます。バロー駅はワイヤーケーブルで動く腕木式信号機が現役で残っていました。
マン島と言えば世界一過酷な二輪レースマン島TT(街中を300km/h超で駆け抜けるクレイジーなレース)が有名ですが面白い鉄道も存在するんですね^^
マン島は鉄道も面白い途中です。あのレースは生で見てみたいですね。
ジェームスのあやまちの客車のブレーキを靴紐で直した経緯が26年後理解できました。
パイプに穴が開いた状態ですと、ブレーキが解除できないんですよね。
19:09 にある強力なブレーキというのは、自動空気ブレーキの事ですか?開発自体は1800年代と古いですが、イギリスの貨車で採用されたのは意外にも最近なのですね!
はい。仰る通り、自動空気ブレーキのことです。なるべく専門用語を使わないことを心がけているのですが、かえってややこしくなってしまいましたね。
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編 さんご返信ありがとうございます。自動空気ブレーキの仕組みは、圧縮空気で満たされたブレーキ管圧力を減圧すると貨車の制御弁が作動しブレーキ力を働せますが、やはり長編成では各動作の応答性が鈍くなります。それでも真空ブレーキに比べれば、応答性やブレーキ力が雲泥の差だったのですね。
ゆくりは車両を覗き込んで喜ぶ変態(知ってた)。
駅で止まっている電車の連結部分、床下、車輪まわりを覗き込んでて、警備員に咎められたこともあります~。テロ警戒していた時期に、普通の人ならスルーしてしまう車両の隙間を念入りに見ていたので、不審者に見えたのでしょうね。ただの鉄道ファンなことを説明したら理解してくれましたが冷や汗をかきました。
@@ETR500 同志!根っから乗り物好きだとこうなってしまう・・メカオタクの気持ち、分かります。
8:38 B-B Stationじゃねえかwww
うぽつです!Tちゃん夏服ですか?かわいいですね。9,3/4はマン島にもつながっている可能性が微レ存?方位的に西口かなw
奇怪な機械を気塊を込めて解説する動画。
勉強になりました。
わざわざコメントいただけてこちらも嬉しいです。
28:19 ここからのお話に「マン島の出生率は結構高いのでは?、、、」と思ったのでした。
Tちゃんの衣装・・・スイスとの国境付近で見かけそうな衣装ですね(*´Д`*)動画の内容が良いうえに、最近はキャラに固定ファンが付いていて発展してますね~Aトレインの彼女にも固定ファンが付く日が来るのか!?
ありがとうございます。喜んでいただけるよう頑張ります。Aトレインの子、なるべく出したいですね。Class395のほうがなかなか上手く調整できず難航しています(苦笑)
冒頭の「無敵のイタリアンシルバーアロー」でこけましたが、終了間際に出てくるバスの「シルバーのメルセデス」にかけていたのでしょうか?シルバーアローはメルセデスのレース車両に使われる呼称でドイツのナショナルカラーがシルバーだったからですが、イタリアはレッド、フランスはブルー、イギリスはグリーンと、昔の4輪の国際レースではボディカラーが規定されていました。動画の内容では「貨車」の部分が一番興味を引きました。所有者が異なることやそのために発生する運用に関する問題とかの話が面白かったです。
「遭難してくる」で濃い方々に理解される&「八事の山(八事山にすると天白区の地名になってしまう)」こと名古屋登山ですか…久しく逝っていないので改装前の量極悪時代ネタですが、納豆が大丈夫なら意外に美味しい「納豆サボテン卵とじ」、芯のアイスを忘れて別皿でアイスが付いてきた「氷山(←通称)」、甘口シリーズに比べ一見食べやすく見えるのに実は凶悪「(ひたすら膨張)鍋」@これでのみ遭難、甘口の中では比較的後味良心的「小倉抹茶」…etc山と猫で甘々はしごとか、山で甘口やってから村(塩釜口)で唐揚げ+お茶漬けとかおバカやってましたよ( ̄▽ ̄;)
連結器、HOゲージのベーカー式みたいな構造だな。
30分とかクソ長い動画だと思ったけど全部見てしまいました、めっさ面白かったです!
コメントまでいただき、ありがとうございます。
日本製鉄くろがね線の貨車が現在でもブレーキがありません。JRに直通しないし急こう配も無いからそれで充分なのでしょうね。車掌車の代わりに最後尾にディーゼル機関車を繋いでブレーキの補助を務めているそうです。
すごく大きな島ではないのに、馬鉄に蒸気機関車に加えてまだ何かあるのか…。ワクワクしてきた!次回にも期待です。ところで、OPに使われてる曲、良い曲ですが曲名を教えて頂けませんか?
客車の区画ごとに乗降扉があるスタイルはイギリスの古典的スタイルで、明治5年に開業した日本の官営鉄道の客車も同じ構造だったものの、効率が悪いのと事故等の際に逃げ場がないので、現在のようなオープンスペースに何ヵ所かの乗降扉があるスタイルに改良されました。
世界の車窓からで紹介されてた鉄道だ!
おお!世界の車窓からでもありましたか!見たかったです。
名古屋に登山・・・ああ、喫茶マウンテンですか
確かマン島は、きかんしゃトーマスの映画第1作「魔法の線路」のロケ地でしたね。
そうだったんですね!知りませんでした。DVDがあったはずですので見返してみます。
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編 余談ですが、魔法の線路でそれぞれのキャラクターに声優を入れる時に、撮影の時に乗ったマン島のタクシーの運転手を、トーマス役にスカウトしたという話があります。
マン島の連結器は昔の鉄道模型の連結器とおんなじで懐かしい。しか本家が現役は驚いた
タテのやつがよく折れた…
模型でもあるんですか!確かにこれは、構造が簡単かつ確実ですから模型にも最適ですよね。
真鍮板から16番(HO)自作する古い工作書(70年代?)の表紙に載ってた物と同じ機関車の模型ですが、今回の連結器に近いです。模型なので縮尺に不満と連結操作や強度を思えば大きい。ameblo.jp/mini3298j/entry-11965389118.html
自分が持っていたのは、トミーが昔出していたスーパーレールのEF66の連結器もやはり爪式でしてSy Yo氏と同じ様に爪とれて連結器できない思い出があります。あとこのタイプやっぱりリアルの連結器と同じでは無いので、リアルじゃ無い!と子供ながら思ってましたね(^_^;)irresponsibleroom.blog50.fc2.com/blog-category-71.html
(今更プラレールの事だったなんて言えない…プルプルプル)
さりげなく紛れ込んでる白いソニックちなみに東海道の垂井が25パーミル、セノハチが22パーミルだそうです。25パーミルじゃ登れんといって新線作った垂井に対して呉線があるからいいやといってそのままにしといたセノハチの格差って…
草江駅を思い出しました。
ネタバレ注意貨車にブレーキがないのか。そりゃ暴走もするね。慣性の法則だってあるし
トーマスの暴走エピソードが事実に即したものなのは、ある意味で恐ろしいですよね。
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編 そんな環境で仕事してた当時の乗務員さん達は凄いですね。あと「そんな環境をよくも1950年代まで改善してなかったんだよ。」とも、思いますね。
自動ブレーキは確か米国のウエスティングハウスの特許だから、特許が切れるまで待ったのかな?(^_^;)意地でも息子の技術使わん!と言う意地かな?
@@Gagome00011 昭和初期に空気ブレーキを採用した日本は凄いってことなんだろうか。
@@ETR500 日本の場合でも、20mの客車は高々40トンなのにその半分以下の貨車は満載状態で30トンはあるからブレーキが無かったらユクリ走らせるしかないというね…
やっぱり銀ちゃん大好きww
ありがとうございマス。おだてると本人は調子に乗りマス。
これは素晴らしい時間に遭遇できた。
ありがとうございます。長いのでお時間があるときにご覧になってください。
うちのところは終バスが6時なので8時は遅い方
914mmゲージといえば、日本で有名なのは西大寺鉄道。
シーナイーストンの9to5の撮影に使われた鉄道かと思ったw 調べたらそっちはブルーベル鉄道と判明
PVはリハーサルをしたり、細かいカットで何度も撮影をするでしょうから、貸し切りもできる保存鉄道が最適なんでしょうね。ブルーベル鉄道はロンドンから1時間で行けるアクセスの良さも強みです。
MANのトラックが見切れてるのはもしかして狙いですか?
さすがにあれは偶然です(笑)。機関車に補給する水を持ってきていたようでした。
Tちゃんさんの夏服カワイイけど………夏もうすぐ終わりじゃね?
もったいないのでこのまま北極圏に突っ込ませます。
@@ETR500 エエッ!?
@@ETR500 このままでは寒さでTちゃんさんのキャラが崩壊してしまう!
蒸気機関車の名がハチンソンというのを聞いて、昔イギリスのリバプールにジョニー・ハチンソンという名ドラマーがいたのを思い出しました。ファンや周囲の人間からはジョニー・ハッチと呼ばれていたので、このSLも、もしかしたらハッチというニックネームが付いているかもしれません。12番だけどハッチw
ハッチはいいニックネームですね!絶対地元ではそう呼ばれてますよ。
こりゃあうまいココアだぜ!!
キッパーと郵便がマトモな貨車。あと ちんまり鉄道の砂利の貨車も。(どっちも鉄道の持ち物)
マン島バイクタイムトライアル見に行ったやつかと思った
博多駅が出てくるとは思わなかったですww
大分に行くのに何度か使わせてもらいました。にぎやかで素敵な駅ですよね。
イギリスの路線って新幹線と同じ幅なんか、そら0系のケンジもバッテリー積めば走れるわな
そう言えば映画で0系が出るんでしたね。顔が日本人からするとびっくりする位置にあるという…
2:47 ???「キングズクロスだってぇ!?」
あのエピソードは後日もまだ言い争ってるんですよね(笑)
CGでは言及のみだったね
最近はソドー島が日本の静岡県あたりにあるらしいんだがw
O井川鉄道のことですね
ありますねー。噂ではバーティーやバルジーもいるとか。(乗ってみたいです)
キャラってカスタムキャストです?服は課金ですか?(電車よりそっちが気になってしまう)
「まあ、待てよ。こりゃあうまいココアだぜぇ!」
でももう機関車に戻らなくちゃ。
@@ETR500 「はあ、やれやれ」
やっぱトーマスとなると、フライング・キッパーは欠かせないわな笑少し気になったのが、ポートリエン駅の配線がオードリー牧師の作ったオリジナルジオラマのレイアウトに似てる気がする・・・(もしかして、モデルがこの鉄道なのかな?)
配線自体はよくある形なのですが、徹底的に調べるオードリー牧師のこと。もしかしたらアイデアの元にしたかも知れませんね。ちなみにブレーキの話で出てくる黒い蒸気機関車は、事故後のヘンリーのモデル車です。
コメント返信ありがとうございます。なるほど、確かにオードリー牧師なら考えそうな事ですね。昔から英国鉄道は大好きですが、まだまだ未熟者なのでいつも勉強になります。あとヘンリーのモデルのブラックファイブ、格好良いですね。(模型欲しい・・・)
ジェームスがブレーキパイプに穴開けて客車止める回をおもいだした。
914mmだと西大寺鉄道くらいか。
軌間幅や連結器を交換してまでD51をソドー島に輸入したメリットはあったんだろうか…
機関車トーマスですが、貨車がなぜ暴走するかは、貨車って個人所有だったらしいです、なので、ブレーキつけたくてもつけれないと思います。それと、ハチンソンは車輪の並びを表すと2-4-0だと思います、ちなみにトーマスの車輪の並びは0-6-0式LBSC所属蒸気機関車です、残念ですが、全て廃車済みなのです……僕は機関車トーマスガチ勢?ですけど、トーマスの話は現実の事件事故を元にしてる話があります、ソドー島は東西およそ100㎞なら、全力トーマスで一時間ぐらいで端に着くと思います、モデル機関車は時速90㎞出せるらしいですよ……
こりぁうまい!ココアDAZE
本当に終点のカフェでココアを飲んでいたのに、写真が残ってないのが残念です。
銀助たちは今でもユクリと一緒に日本に疎開してるんやろかしかし小さい機関車と客車やな・・・
疎開中です。銀助はサイ○リヤに、アイさんはコ○ダ珈琲に入り浸ってます。
なるほど、マン島では食事を優先した結果、宿が取れずに「ここをキャンプ地とする。」宣言をせずに済むのですね?<動画の趣旨よ
前回コメントへ💛ありがとうございます。2023年12月2日に再視聴していて、1:42 現在の円安状況では41£(イギリスポンド) = 7,651円を換算サイトで知ったのですが、撮影当時から約27%も円安になっていることを認識したのでした。日本では国内製造回帰して、国内の景気を上げて、今こそ輸出奮闘すべきですかねぇ、、、?What do you think?
言われたら確かに満足していない自分がいて驚いた、あの行きかう電車を眺めるだけで楽しんでいた純粋な自分はどこに行ってしまったんだろうか…すっかり毒されてしまったようだ(笑)
機械の世界は奥深いですからね。これからも努力します。
10:20のは充電設備?どこのだろう
これはドイツ西部、ケルンの電気バスの充電設備です。黒部ダムで走っていたトロリーバスの後継車と同じものと思われます。
連結器おもろいな
私も初めて見るタイプでした。
1:35 僕たちは?!?!?
東北新幹線でも在来線の線路を運転している
色々盛り込みすぎて、島の大きさが必要になった・・・・?熱帯雨林から永久凍土、砂漠地帯までは流石に必要ないか・・・・
やったーー!動画ありがとうございますーーー!Tちゃんさんの服かわいいーーーー!
ありがとうございまーす!新調しました。(ICE-T)
冬にも新しいの出るのかな―?
ほんとに可愛いくてヤバい
デザイナーの人センスありすぎるわ
トーマス懐かしすぎ…!
このシリーズで取り上げてくれてうれしい
マン島はほんとに鉄道ネタたくさんあるな~って
SL好きにはたまらん!!
子供の頃の思い出であるトーマスたちの舞台背景や事情などを知ることができて感慨深いです。
3フィート軌間というと岡山の西大寺鉄道がそうでしたね
マン島の蒸気鉄道は細々ではあるけれどちゃんと地元の輸送に供されているんですね。やっぱり鉄道はこうでなくては。ブレーキのお話、興味深いです。鉄道の歴史は事故の歴史ですので、技術の背景がわかるととても面白いです。次回が楽しみ!ありがとうございました。
時間が合えば、地元の人も乗るようです。
動画の中では触れませんでしたが、帰りの汽車で社会科見学帰りの小学生(かな?)が大勢乗ってきて、撮影どころではありませんでした(笑)
技術の発展の話は自分でも軽く感激しながら作っていますので、これからも面白い話が見つかればご紹介していきますね。
25:00 こりゃあうまいココアだぜぇ!!...ですね(笑)
想像よりソドー島がクソデカくてびびった
あれだけの大きさがあると、ゴードンの牽く長距離急行列車や、夜通し走る貨物列車も説得力がありますよね。
原作者の神父様には申し訳ないが、あそこまでくると心がどうとか関係ない気がしてきたw
今まで鉄道に何の関心も持てなかったけど、このチャンネルのお陰で目で追う程度には興味が出始めてる
新しい趣味の予感がして、主には本当に感謝です
こちらこそありがとうございます。
興味を持っていただけて嬉しく思います。
奇妙な機械の世界は奥深く、自分が楽しませてもらっています。これからも門外漢なりに頑張りますね。
トーマスに登場して、原作では廃車になった、スクラフィーが酷い状態だったのは、当時の貨車管理のシステムが悪かったのですね。
そうですね。彼もかわいそうな車両だったんです。
待ちくたびれて寝落ちしすぎて前回の動画の4割を忘れたからもっかい見てくる🤔
おまたせして申し訳ありません。
10:27でこう言ってはるけど、むしろ実物見に行こうとする行動力の方が凄いと思うw
マン島の鉄道事情から架空の鉄道物語ネタまで、今回は幅広かった!
有料級の動画だよね。まったく次回も超期待だぜw
掘り出したらお話したい内容が次々に出てくるんです。次回も楽しんでいただけるよう頑張ります。
ゆっくり歌激団とのデートは、
楽しかったです。
またプレミアム見たいですね‼️
楽しんでいただけてこちらも嬉しいです。
それではまたプレミアで公開しますね。
26:05 「16時発が最終列車」 冬だと、既に暗くなっている時間かも知れない。
通常は11月まで走るそうですから、4時発車はギリギリですよね。
イベント列車の後ろに電気機関車がある理由や、ソドウ島の設定がリアルで勉強になりました。
0:24 マン島なだけにトラクターもMAN?w
さすがに偶然です(笑)
一般の水道水は硬水でカルキも多く、蒸気機関車に使うには不向きなので、専用の軟水運んできていました。
坊ちゃん列車も似たような緩衝器を使っていますね。
銀ちゃんとゆくりの懐かしの乗りが復活で楽しかったけど完全にTちゃん回でしたwww
トーマスに、出てくる山岳鉄道のモデル?スカーロイとかの
自分で言うのもなんですが、ほぼ解説は彼女の役でしたね~。
最近知りましたが、ブライトンはサッカーの三笘がいるとこ以外にトーマスの故郷らしいです。(LB&SCのブライトン工場でトーマスは製造されたそうな)
Tちゃんが衣替えしたり高いところ怖がったりで可愛いです
ありがとうございます。本人に伝えますね♪
Tちゃん…かわいいよ…新作ありがとうございます!
元のイラストに似た素材がありましたので衣装チェンジしました。
@@ETR500
そういうことだったのですね。これからも、歌激団一行の動画、お願いします!
p.s. 9:18のおびえるTちゃん。すごくかわいかったです。信じる心?正直さ?...知らない子ですね。
味のある機関車と客車、素晴らしい!
個人的には現地に行って動画制作していただけたら自分も現地にいる気分になるので個人的には嬉しく思います。
トーマスネタが出てくるとは思ってたけどまさかここまで出てくるとは想像していなかった…
ありがとうございます。
なるべく現地でないと気づけないような部分に触れながらお伝えできればと思います。
イギリスは古い車両や建物が解体されずに残っていることが多いんですよ。(古いものを大切にしているというより、解体するのにもお金がかかるので放置しているような感じですが…)
なのでいい年なのに「トーマスで見た建物だ!」「トーマスに出てきたタイプの貨車だ!」なんてはしゃいでたりします。
マン島鉄道…なるほど、マン鉄だな!
アイさん名古屋まで登山に来るんですか
遭難にご注意を・・・ww
ゆっくりさんが、トヨタ博物館やリニア鉄道館をしたいそうなので、撮影係につれていきます(笑)。
僕は名古屋出身ではないので、テレビで覚えただけですけど、名古屋の喫茶店マウンテンに行くことを登山と言い、食べ残すことを遭難と言うんですよね?昔の嵐にしやがれで覚えました。
名古屋の「登山」…私は行った2回とも登頂してますが、険しいですよ笑。行くときは体調万全の状態で楽しんできてくださいね、アイさん!
大学時代から通い慣れてますが
甘系パスタをわざわざ選ばなければいいとこです
アドバイスありがとうございます。量が多いと聞いていますが…それは本当でしょうか。(アイちゃんなら軽いですけど)
@@ETR500
最近は原材料高騰もあって昔より減ったと思いますよ
特に抹茶小倉など甘口系は
残す人多いと無駄だと批判される可能性ありますしね
あ、「なべスパ」とかはビック量でおすすめ
@@asakazefuji
通いなれてる感じ、流石ですね
甘口系スパはビックリする程の量ではないものの、味わい深くて(笑)結構時間が掛かりました。
鍋スパは量の多さで有名ですね
かき氷系も量が多いと聞くので、暑い時期に登山する機会があれば食べてみたいものです。
大勢なら"たらい氷"というのもあるそうですが…
@@mirage3026
もともとは南山・名古屋・中京などの大学があるエリアゆえ、学生向けに大盛りを提供するようになった喫茶店が起源ですから
その歴史を踏まえると量が多めなのはありがたいものでした
私はとりスープスパ、なまず煮込みスパ、コスモスパなど煮込み系スパをおすすめします
スパの麺使ってるけどうどんに近い😁
16:20 機関車トーマスの世界でも貨車は荷主(お客様)の持ち物だったので、事故が起きても怒られるのは機関車なんですよね。
昔からなんで貨車は怒られないのか不思議でしたがこれを知って納得しました。
(しかし貨車や積荷など荷主への賠償が凄そう)
私も、貨車が悪いのに機関車が怒られていて、子供ながらに理不尽だなと思いながらテレビを見てました。
担当乗務員のミスでも機関車が悪いことにされていたのは、オードリー牧師なりのアレンジだそうです。
事故、トラブルの原因の5割くらいが信号主のミスです。
理由はどうあれ、ゆくりさんの現場主義なやり方、俺は好きだぜ。
やっぱ、文献を読むだけじゃわからない空気感とかもあると思うし。
機械は現物を見ないと構造が分からないんですよ。
もっとも、一番のネックは要領が超絶悪いことですが。。。(作者の私のことです)
@@ETR500 要領が悪いことをちゃんと認識して、動いてるんだから、それで良いと思うよ。👍
訪れる際に参考にさせて頂きます♪
こんな動画でよければ是非♪
Tちゃんが更に可愛く感じる(きっと夏服効果)
赤い小さな蒸気機関車くんも可愛くて小型ジェット機が好きな私はこの小さな機関車くんもすぐに好きになってしまいました。
一瞬出てきた300系新幹線にもドキドキしたしいつも以上に盛りだくさんの回だったのであと何周かしてじっくり楽しみながら勉強したいと思います。
ソドー島の大きさがびっくりするほど大きくて笑ってしまいました。
迷海外さん、今回も楽しい動画をありがとうございます。
暖かいコメントをありがとうございます。。
今回はいつも以上に内容があちこち飛んでますし、再生時間が長いのでお時間があるときにご覧になってください。
ソドー鉄道の貨物列車にだけブレーキ車というものが存在していた理由がよくわかりました。また、貨車が発車の邪魔をして動かなかったり下り坂で押しまくるのは単に性格の問題だけではないというのもわかって大変参考になりました。
彼らも苦しんでたんですよね。留置中に動き出さないよう固定する手動ブレーキ(車でいうサイドブレーキ相当のもの)はあるのですが、走行前に解除してしまえば止める術はありませんでした。
これを解除し忘れて貨車を破壊したエピソードもトーマスにありましたね。確かディーゼル君が…
6:00 2階建てバスがたくさんいますね。バス営業所?
なんか永福町みたい。
確かに!懐かしい名前を出していただいて、ありがとうございます。
お疲れ様です。マン島な電車と場所鉄道だけだと思っていました。走行中のトーマス界隈の技術面での裏付け等、興味深い話をありがとうございました。次回の電車も楽しみです。ちなみに次回は銀さまの新しいコスチュームを期待。
こちらこそ、丁寧なコメントをありがとうございます。トーマスは荒唐無稽な事故、エピソードでも元の話があるのが面白いです。
毎週蒸気機関車牽引列車が走ってるところが羨ましい。これを日本でやったら京阪100年記念号事件が・・・う、頭痛が・・・
このチャンネルみて海外の鉄道に興味がわきました
ありがとうございます。日本の感覚では奇妙に見えたり、合理的でないと感じる方法でも
よく見れば、現地のやり方ではつじつまがあう方式だったりするのが海外の鉄道の楽しいところです。
確かにそうおもう 鉄道はくにをとわずしればしるほどおもしろい物ですね
連結器カツンってつながるだけなんですね、プラレールより外れやすそう……
マン島の蒸気鉄道 素敵ですね^^b
マン島の蒸気機関車は3フィートナローなんですね
3フィートナローというと、アメリカのリオ・グランデウエスタン鉄道のイメージがありますね
スコットランド出身の機関車にもダグラスがいましたね。
あと今のヘンリーって改造後だったのか!
うっわ!かーわいい!マン島なんて人生で一度は行ってみたい(*´∀`)
Tちゃんの衣装メッチャ可愛いんですけど!!
ありがとうございます。ちょっと昔のドイツっぽい服にしてみました。
914mmってグアテマラやエルサルバドルとかユーコン川の鉄道でも採用されているみたいですね
参考文献読んでるだけの動画より、現地の映像撮ってくるうp主の熱意の方がめっちゃ尊敬できますよ。
にしてもソドー島そんなデカかったんだw 貨車の扱いといい、毎度勉強になります。あとTちゃんカワユス
ありがとうございます。こちらも励みになります。
ソドー島の大きさは私も調べていて驚きました。ただ無闇に大きくしただけではなく
列車の走行時間を計算した上で、必要な路線の長さを確保した結果、あの面積になったのが面白いところですね。
ソドーアンドマン教区なんて名前だったのが
空想の島を大地に描いたね…
実際にソドー島あったらマン島も標準軌となり
イングランド鉄道通じてロンドンから直通列車が走ってそう…
マン島発ロンドン行きなんてあったら楽しそうですね。
本数が少ないながら、バロー・イン・ファーネスからはロンドンまで直通列車が走ってます。
バロー駅はワイヤーケーブルで動く腕木式信号機が現役で残っていました。
マン島と言えば世界一過酷な二輪レースマン島TT(街中を300km/h超で駆け抜けるクレイジーなレース)が有名ですが面白い鉄道も存在するんですね^^
マン島は鉄道も面白い途中です。
あのレースは生で見てみたいですね。
ジェームスのあやまちの客車のブレーキを靴紐で直した経緯が26年後理解できました。
パイプに穴が開いた状態ですと、ブレーキが解除できないんですよね。
19:09 にある強力なブレーキというのは、自動空気ブレーキの事ですか?
開発自体は1800年代と古いですが、イギリスの貨車で採用されたのは意外にも最近なのですね!
はい。仰る通り、自動空気ブレーキのことです。
なるべく専門用語を使わないことを心がけているのですが、かえってややこしくなってしまいましたね。
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編 さん
ご返信ありがとうございます。
自動空気ブレーキの仕組みは、圧縮空気で満たされたブレーキ管圧力を減圧すると貨車の制御弁が作動しブレーキ力を働せますが、やはり長編成では各動作の応答性が鈍くなります。
それでも真空ブレーキに比べれば、応答性やブレーキ力が雲泥の差だったのですね。
ゆくりは車両を覗き込んで喜ぶ変態(知ってた)。
駅で止まっている電車の連結部分、床下、車輪まわりを覗き込んでて、警備員に咎められたこともあります~。
テロ警戒していた時期に、普通の人ならスルーしてしまう車両の隙間を念入りに見ていたので、不審者に見えたのでしょうね。
ただの鉄道ファンなことを説明したら理解してくれましたが冷や汗をかきました。
@@ETR500
同志!根っから乗り物好きだとこうなってしまう・・メカオタクの気持ち、分かります。
8:38 B-B Stationじゃねえかwww
うぽつです!
Tちゃん夏服ですか?かわいいですね。
9,3/4はマン島にもつながっている可能性が微レ存?方位的に西口かなw
奇怪な機械を気塊を込めて解説する動画。
勉強になりました。
わざわざコメントいただけてこちらも嬉しいです。
28:19 ここからのお話に「マン島の出生率は結構高いのでは?、、、」と思ったのでした。
Tちゃんの衣装・・・スイスとの国境付近で見かけそうな衣装ですね(*´Д`*)
動画の内容が良いうえに、最近はキャラに固定ファンが付いていて発展してますね~
Aトレインの彼女にも固定ファンが付く日が来るのか!?
ありがとうございます。喜んでいただけるよう頑張ります。
Aトレインの子、なるべく出したいですね。Class395のほうがなかなか上手く調整できず難航しています(苦笑)
冒頭の「無敵のイタリアンシルバーアロー」でこけましたが、終了間際に出てくるバスの「シルバーのメルセデス」にかけていたのでしょうか?
シルバーアローはメルセデスのレース車両に使われる呼称でドイツのナショナルカラーがシルバーだったからですが、
イタリアはレッド、フランスはブルー、イギリスはグリーンと、昔の4輪の国際レースではボディカラーが規定されていました。
動画の内容では「貨車」の部分が一番興味を引きました。所有者が異なることやそのために発生する運用に関する問題とかの話が面白かったです。
「遭難してくる」で濃い方々に理解される&「八事の山(八事山にすると天白区の地名になってしまう)」こと名古屋登山ですか…久しく逝っていないので改装前の量極悪時代ネタですが、納豆が大丈夫なら意外に美味しい「納豆サボテン卵とじ」、芯のアイスを忘れて別皿でアイスが付いてきた「氷山(←通称)」、甘口シリーズに比べ一見食べやすく見えるのに実は凶悪「(ひたすら膨張)鍋」@これでのみ遭難、甘口の中では比較的後味良心的「小倉抹茶」…etc
山と猫で甘々はしごとか、山で甘口やってから村(塩釜口)で唐揚げ+お茶漬けとかおバカやってましたよ( ̄▽ ̄;)
連結器、HOゲージのベーカー式みたいな構造だな。
30分とかクソ長い動画だと思ったけど全部見てしまいました、めっさ面白かったです!
コメントまでいただき、ありがとうございます。
日本製鉄くろがね線の貨車が現在でもブレーキがありません。
JRに直通しないし急こう配も無いからそれで充分なのでしょうね。
車掌車の代わりに最後尾にディーゼル機関車を繋いでブレーキの補助を務めているそうです。
すごく大きな島ではないのに、馬鉄に蒸気機関車に加えてまだ何かあるのか…。
ワクワクしてきた!次回にも期待です。
ところで、OPに使われてる曲、良い曲ですが曲名を教えて頂けませんか?
客車の区画ごとに乗降扉があるスタイルはイギリスの古典的スタイルで、
明治5年に開業した日本の官営鉄道の客車も同じ構造だったものの、効率が悪いのと事故等の際に逃げ場がないので、
現在のようなオープンスペースに何ヵ所かの乗降扉があるスタイルに改良されました。
世界の車窓からで紹介されてた鉄道だ!
おお!世界の車窓からでもありましたか!見たかったです。
名古屋に登山・・・
ああ、喫茶マウンテンですか
確かマン島は、きかんしゃトーマスの映画第1作「魔法の線路」のロケ地でしたね。
そうだったんですね!知りませんでした。DVDがあったはずですので見返してみます。
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編 余談ですが、魔法の線路でそれぞれのキャラクターに声優を入れる時に、撮影の時に乗ったマン島のタクシーの運転手を、トーマス役にスカウトしたという話があります。
マン島の連結器は昔の鉄道模型の連結器とおんなじで懐かしい。しか本家が現役は驚いた
タテのやつがよく折れた…
模型でもあるんですか!確かにこれは、構造が簡単かつ確実ですから模型にも最適ですよね。
真鍮板から16番(HO)自作する古い工作書(70年代?)の表紙に載ってた物と同じ機関車の模型ですが、今回の連結器に近いです。模型なので縮尺に不満と連結操作や強度を思えば大きい。
ameblo.jp/mini3298j/entry-11965389118.html
自分が持っていたのは、トミーが昔出していたスーパーレールのEF66の連結器もやはり爪式でしてSy Yo氏と同じ様に爪とれて連結器できない思い出があります。あとこのタイプやっぱりリアルの連結器と同じでは無いので、リアルじゃ無い!と子供ながら思ってましたね(^_^;)
irresponsibleroom.blog50.fc2.com/blog-category-71.html
(今更プラレールの事だったなんて言えない…プルプルプル)
さりげなく紛れ込んでる白いソニック
ちなみに東海道の垂井が25パーミル、セノハチが22パーミルだそうです。
25パーミルじゃ登れんといって新線作った垂井に対して
呉線があるからいいやといってそのままにしといたセノハチの格差って…
草江駅を思い出しました。
ネタバレ注意
貨車にブレーキがないのか。そりゃ暴走もするね。慣性の法則だってあるし
トーマスの暴走エピソードが事実に即したものなのは、ある意味で恐ろしいですよね。
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
そんな環境で仕事してた当時の乗務員さん達は凄いですね。あと「そんな環境をよくも1950年代まで改善してなかったんだよ。」とも、思いますね。
自動ブレーキは確か米国のウエスティングハウスの特許だから、特許が切れるまで待ったのかな?(^_^;)意地でも息子の技術使わん!と言う意地かな?
@@Gagome00011 昭和初期に空気ブレーキを採用した日本は凄いってことなんだろうか。
@@ETR500 日本の場合でも、20mの客車は高々40トンなのにその半分以下の貨車は満載状態で30トンはあるからブレーキが無かったらユクリ走らせるしかないというね…
やっぱり銀ちゃん大好きww
ありがとうございマス。おだてると本人は調子に乗りマス。
これは素晴らしい時間に遭遇できた。
ありがとうございます。長いのでお時間があるときにご覧になってください。
うちのところは終バスが6時なので8時は遅い方
914mmゲージといえば、日本で有名なのは西大寺鉄道。
シーナイーストンの9to5の撮影に使われた鉄道かと思ったw 調べたらそっちはブルーベル鉄道と判明
PVはリハーサルをしたり、細かいカットで何度も撮影をするでしょうから、貸し切りもできる保存鉄道が最適なんでしょうね。
ブルーベル鉄道はロンドンから1時間で行けるアクセスの良さも強みです。
MANのトラックが見切れてるのはもしかして狙いですか?
さすがにあれは偶然です(笑)。機関車に補給する水を持ってきていたようでした。
Tちゃんさんの夏服カワイイけど………夏もうすぐ終わりじゃね?
もったいないのでこのまま北極圏に突っ込ませます。
@@ETR500 エエッ!?
@@ETR500 このままでは寒さでTちゃんさんのキャラが崩壊してしまう!
蒸気機関車の名がハチンソンというのを聞いて、昔イギリスのリバプールにジョニー・ハチンソンという名ドラマーがいたのを思い出しました。ファンや周囲の人間からはジョニー・ハッチと呼ばれていたので、このSLも、もしかしたらハッチというニックネームが付いているかもしれません。12番だけどハッチw
ハッチはいいニックネームですね!絶対地元ではそう呼ばれてますよ。
こりゃあうまいココアだぜ!!
キッパーと郵便がマトモな貨車。
あと ちんまり鉄道の砂利の貨車も。
(どっちも鉄道の持ち物)
マン島バイクタイムトライアル見に行ったやつかと思った
博多駅が出てくるとは思わなかったですww
大分に行くのに何度か使わせてもらいました。にぎやかで素敵な駅ですよね。
イギリスの路線って新幹線と同じ幅なんか、そら0系のケンジもバッテリー積めば走れるわな
そう言えば映画で0系が出るんでしたね。顔が日本人からするとびっくりする位置にあるという…
2:47 ???「キングズクロスだってぇ!?」
あのエピソードは後日もまだ言い争ってるんですよね(笑)
CGでは言及のみだったね
最近はソドー島が日本の静岡県あたりにあるらしいんだがw
O井川鉄道のことですね
ありますねー。噂ではバーティーやバルジーもいるとか。(乗ってみたいです)
キャラってカスタムキャストです?服は課金ですか?(電車よりそっちが気になってしまう)
「まあ、待てよ。こりゃあうまいココアだぜぇ!」
でももう機関車に戻らなくちゃ。
@@ETR500
「はあ、やれやれ」
やっぱトーマスとなると、フライング・キッパーは欠かせないわな笑
少し気になったのが、ポートリエン駅の配線がオードリー牧師の作ったオリジナルジオラマのレイアウトに似てる気がする・・・(もしかして、モデルがこの鉄道なのかな?)
配線自体はよくある形なのですが、徹底的に調べるオードリー牧師のこと。
もしかしたらアイデアの元にしたかも知れませんね。
ちなみにブレーキの話で出てくる黒い蒸気機関車は、事故後のヘンリーのモデル車です。
コメント返信ありがとうございます。なるほど、確かにオードリー牧師なら考えそうな事ですね。昔から英国鉄道は大好きですが、まだまだ未熟者なのでいつも勉強になります。あとヘンリーのモデルのブラックファイブ、格好良いですね。(模型欲しい・・・)
ジェームスがブレーキパイプに穴開けて客車止める回をおもいだした。
914mmだと西大寺鉄道くらいか。
軌間幅や連結器を交換してまでD51をソドー島に輸入したメリットはあったんだろうか…
機関車トーマスですが、貨車がなぜ暴走するかは、貨車って個人所有だったらしいです、なので、ブレーキつけたくてもつけれないと思います。それと、ハチンソンは車輪の並びを表すと2-4-0だと思います、ちなみにトーマスの車輪の並びは
0-6-0式LBSC所属蒸気機関車です、残念ですが、全て廃車済みなのです……
僕は機関車トーマスガチ勢?ですけど、トーマスの話は現実の事件事故を元にしてる話があります、ソドー島は東西およそ100㎞なら、全力トーマスで一時間ぐらいで端に着くと思います、モデル機関車は時速90㎞出せるらしいですよ……
こりぁうまい!ココアDAZE
本当に終点のカフェでココアを飲んでいたのに、写真が残ってないのが残念です。
銀助たちは今でもユクリと一緒に日本に疎開してるんやろか
しかし小さい機関車と客車やな・・・
疎開中です。銀助はサイ○リヤに、アイさんはコ○ダ珈琲に入り浸ってます。
なるほど、マン島では食事を優先した結果、宿が取れずに「ここをキャンプ地とする。」宣言をせずに済むのですね?<動画の趣旨よ
前回コメントへ💛ありがとうございます。
2023年12月2日に再視聴していて、
1:42 現在の円安状況では41£(イギリスポンド) = 7,651円を換算サイトで知ったのですが、撮影当時から約27%も円安になっていることを認識したのでした。
日本では国内製造回帰して、国内の景気を上げて、今こそ輸出奮闘すべきですかねぇ、、、?
What do you think?
言われたら確かに満足していない自分がいて驚いた、
あの行きかう電車を眺めるだけで楽しんでいた純粋な自分はどこに行ってしまったんだろうか…
すっかり毒されてしまったようだ(笑)
機械の世界は奥深いですからね。これからも努力します。
10:20のは充電設備?
どこのだろう
これはドイツ西部、ケルンの電気バスの充電設備です。
黒部ダムで走っていたトロリーバスの後継車と同じものと思われます。
連結器おもろいな
私も初めて見るタイプでした。
1:35 僕たちは?!?!?
東北新幹線でも在来線の線路を運転している
色々盛り込みすぎて、島の大きさが必要になった・・・・?
熱帯雨林から永久凍土、砂漠地帯までは流石に必要ないか・・・・