【無添加で安心、手作り】麺つゆ、白だしのレシピ、だしがら活用レシピ Japanese cooking

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 40

  • @藤田洋子-r8p
    @藤田洋子-r8p Рік тому +8

    無添加というのがとても気にいって作ってみました。白だし、めちゃくちゃ美味しかったです。鰹節のふりかけも!安心安全なものが手作りできるなんて素敵です❤

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  Рік тому

      初めまして😊
      コメントありがとうございます🙇‍♀️✨✨
      作っていただけて、気に入っていただけたようで、とっっても嬉しいです😭❤️
      家ではなるべく手作りの無添加のものが安心ですよね😊私もやる気がある時は手作り大好きですが、半分くらいは市販のお出し類も使っています😅市販のものに慣れてくると、手作りのものは少し物足りない感じがしてしまうこともあります😆💦私のレシピは目安に考えていただければ大丈夫ですので、塩加減や、昆布や鰹節の分量など、お好みの加減を見つけていただいて、ぜひレシピをどんどんアレンジして楽しんでいただければとても嬉しいです❤️またお時間がありましたら遊びにいらしてくださいね!✨

  • @p0rar1su
    @p0rar1su 2 роки тому +5

    一つ一つ丁寧に撮影されていて
    観る方には有り難いです。
    とても参考になりました。
    作ってみます!

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます😊✨
      お返事大変遅くなりまして申し訳ございません🙇‍♀️💦麺つゆや白だしは好みの味に作るのは難しいですが、手作りだと試行錯誤するのも楽しみですよね!しばらくお休みしておりましたが、また再開する予定ですので、よろしければまた遊びにいらしていただけると嬉しいです😊よろしくお願いいたします🙇‍♀️✨

  • @salondemcookingsubchannel3171
    @salondemcookingsubchannel3171 3 роки тому +7

    こんにちは✨白だしが好きで良く使うので作ってみます✨
    お勉強になります、ありがとうございます😊M🎀

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊💖
      白だしは便利ですよね!
      塩加減などお好みに調整してみていただけると嬉しいです😊✨

  • @jamie-ni8jq
    @jamie-ni8jq 3 роки тому +6

    白だしやめんつゆが手作りできるとはーっ‼️✨出し殻も活用できて無駄がないですね👏
    動画を見ているだけで、いい香りがしてきそうです😍

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊💖
      最近白だしも手作りできることを知り、作り始めました🤗手順が同じなので簡単ですよ〜🥰
      確かに鰹節と昆布を煮出している時の香りは昔アルバイトしていた日本料理屋さんを思い出します笑

  • @tahiti1972
    @tahiti1972 7 місяців тому +2

    これまで色々めんつゆとか作ってきましたが、今回はこちらの方法で作ってみました。
    また鰹節のふりかけや椎茸昆布のレシピも一緒にアップされてたのもすごく助かりました。ありがとうございました。

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  7 місяців тому

      コメントいただきありがとうございます😊✨
      麺つゆいろいろ試されてるのですね!手作り生活は楽しいですよね🥰お口に合うと嬉しいですが、ぜひお好みにアレンジしてみてくださいね😊

  • @Emiouchigohan
    @Emiouchigohan 3 роки тому +4

    白だしと麺つゆ今ある市販の使い終わったら作ってみます❣️ステキなレシピありがとうございます✨
    カワイイサンタさんも登場🎄いいですね✨主婦さんの声落ち着きます🥰

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊💖
      麺つゆも白だしも手順が同じなので、とても簡単ですよ🤗✨ぜひお試しいただけると嬉しいです🥰白だしはお好みの塩加減に調整してみてくださいね!
      アフレコがまだまだ苦手なのですが、そう言っていただけると、とても励みになります😭💖
      またのんびりアップ予定ですので、よろしくお願いします🥰

  • @jpcookingwithmusashi3132
    @jpcookingwithmusashi3132 3 роки тому +4

    白だしレシピ、素晴らしいですね〜!やっぱり手作りが一番ですね‼️ 麺つゆ、白だしは料理に必ず必要です👍素敵なレシピをありがとうございます‼️

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊💖
      カナダにも白だしや麺つゆはあるのでしょうか?🤗お料理する時味付けが簡単なので便利ですよね🥰とても簡単なので一度試してみていただけると嬉しいです😊✨

  • @kicco9015
    @kicco9015 2 роки тому +2

    レシピありがとうございます😊
    使用している容器が使いやすそうで気になります。

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  2 роки тому +1

      コメントいただきありがとうございます😊✨
      こちらで使っている容器は、セラーメイトの調味料瓶500mlのサイズです!他にも300mlのサイズもありますよ☺️どちらも1000円弱で売っていると思います👍ゴムの注ぎ口が付いているのでとても便利ですよ😊✨

  • @a_bu_
    @a_bu_ 2 роки тому +1

    こんにちわ😊とてもわかりやすく説明してくださりありがとうございます♪早速挑戦してみます!
    保存瓶も気になります、どこのものでぅか?

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊✨✨
      麺つゆや白だしはなかなかお好みの味に作るのは難しいですよね😄💦私もまだ試行錯誤中です!
      保存瓶はセラーメイトの調味料入れで、500mlのものを使っています😊他に300mlもあると思いますよ👍✨蓋がゴムでお手入れも簡単ですし、注ぎやすいので、ぜひお試しください☺️

  • @しもでろみ
    @しもでろみ Рік тому +2

    こんにちは 少し 日にちが経っていますが今 見させて頂きました。
    白ダシ 麺つゆ作ってみたいと思います。
    これを保存しておく キャニスター?
    動画内のものはどこで購入できますか よろしければお教えください。
    よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  Рік тому

      コメントありがとうございます😊✨
      保存瓶は、セラーメイトのものですよ!
      500mlと300mlの商品がありますが、私は500mlの方を愛用しています😊
      調味料入れとか、ワンプッシュボトルとかで検索してもらえれば見つかると思います👍✨
      よろしくお願いいたします🙇‍♀️✨✨

    • @しもでろみ
      @しもでろみ Рік тому +1

      お返事ありがとうございます。
      Amazonで口コミを見ましたら 蓋との連結部分がプラスチックで壊れやすいと書いてありましたが その辺りはいかがですか?

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  Рік тому

      私もAmazonで買いました!
      確かに内蓋はシリコンのような柔らかい素材ですが、私はもう何年か使っていますが、劣化で破けてきたりすることはありませんよ😊✨
      ただこまめに掃除しないと、内蓋の隙間に汚れが溜まりますので、長期間放置するのは注意が必要かもしれません😆
      お役に立てれば嬉しいです!😊

    • @しもでろみ
      @しもでろみ Рік тому +1

      再度お返事ありがとうございます。Amazonで購入してみようと思います。白だしを作って入れます。どうもありがとうございました😊他の動画も拝見させていただきますね。

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  Рік тому +1

      こちらこそご丁寧にお返事ありがとうございました😊少しでもお役に立てれば嬉しいです!今後もよろしくお願いいたします☺️

  • @riri_ben28
    @riri_ben28 2 роки тому +3

    白だしを最近手作りしてますが甘めのレシピが多くてみりんが多いのかな、、でもこちらは甘さが控えめな感じっぽいので作って見ます☺️✨
    (みりんが多いレシピだと卵焼きもすぐ焦げちゃうし出汁感は市販のに慣れちゃってて😅)

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます😊✨
      白だしで卵焼きを作ると美味しいですよね!
      なかなか好みの味にするのは難しいですが、手作りだと試行錯誤も楽しめますよね😆✨
      しばらくお休みしていましたが、また再開する予定ですので、よろしくお願いいたします🙇‍♀️

  • @本村香-p2c
    @本村香-p2c Рік тому +1

    初めて、お邪魔します!白だしの方ですが、概要欄には濃口醤油も淡口醤油も大さじ1になってますが、画像の方は淡口は大さじ2になってますが、どちらでしょうか?是非作ってみたいので!

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  Рік тому +1

      初めまして😊
      ご指摘いただきまして、ありがとうございます!
      そして、わかりづらくなってしまい、本当に申し訳ございませんでした🙇‍♀️💦淡口醤油は濃口醤油よりも塩分が強いので、大さじ1が良いかと思います!古い動画のため、映像の修正はできないのですが、概要欄に注意書きを加えて直しておきたいと思います😊少しずつ秋めいてきましたね🍁これから秋冬は特に白だしや麺つゆ使う機会があると思いますので、ぜひお時間のあります時にお試しいただけると嬉しいです☺️

  • @清盛平-r4w
    @清盛平-r4w Рік тому +2

    声が可愛いから~チャンネル登録しました😎👍

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  Рік тому

      コメントありがとうございます😊
      そう言っていただけてとても嬉しいです😆✨
      チャンネル登録もありがとうございました🙇‍♀️✨
      お時間あるときにまた遊びにいらしてくださいね!これからもよろしくお願いいたします😊💓

  • @m.m1601
    @m.m1601 2 роки тому +2

    白だしは何倍濃縮ですか?

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  2 роки тому +2

      コメントいただきありがとうございます😊
      こちらの白だしは、白だし:水=1:4くらいで薄めると、お吸い物くらいの濃さになりますので、5倍濃縮と考えていただいてよろしいかと思います☺️私は普段味見をしながら決めているので、適当に割って使ってしまっています😅お味の好みもあると思いますので、こちらを目安に試していただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします🙇‍♀️✨✨

  • @meeco3588
    @meeco3588 Рік тому +3

    作ってみたいと思います♡ところでお使いの保存容器の購入先を教えていただけたら有り難いです♡
    とても使いやすそうで長く愛用できそうなので、是非宜しくお願い致します\(^o^)/

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  Рік тому +4

      こんにちは😊
      コメントいただきありがとうございます!✨✨
      保存瓶は、セラーメイトの調味料瓶です🌸
      動画では500mlのものを使っていますが、300mlのものもありますよ!私はAmazonで買いました😊内蓋はシリコンのような柔らかいゴムでできていて、何年か使っていますが、破れることもなく、丈夫な作りになっていますよ♪
      液体を入れるのにとても便利なので、ぜひお試しください😊✨

    • @meeco3588
      @meeco3588 Рік тому +2

      ありがとうございます♡感謝してます~
      応援してます!

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  Рік тому +1

      お返事ありがとうございます😊
      応援とても嬉しいです!
      よろしくお願いします🙇‍♀️💓

  • @mchxda3521
    @mchxda3521 3 місяці тому +1

    全ての材料をブレンダーで粉末にしたほうが抽出が効率的になると思いますがどうでしょう。

    • @shuhu-recipe
      @shuhu-recipe  3 місяці тому +1

      コメントいただきありがとうございます😊✨
      全て粉末にしても大丈夫だと思いますよ!その場合は、出しパックなどに入れて、同じように作ると良いのではないかと思います😊