【整備】セローにパワーボックスを取り付けてみたよ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 9

  • @nakas-style
    @nakas-style 3 роки тому +1

    山の中走り回っているのに綺麗にされてますね、エキパイの汚れが余計に目立ってしまうのでは‥‥

    • @kuroinari1668
      @kuroinari1668  3 роки тому +1

      付けてそうそうに凹ませないように走ろうと思ってます😄

  • @aas69790
    @aas69790 3 роки тому +1

    お疲れ様です、私もエキパイの錆びが嫌なのでパワーボックスに替えましたので主さんと同じ仕様になってなんっか嬉しいです、エキパイのヒートガードのネジが緩んできますので1000km位でもう一度締めて下さい、あのスチールウールのワッシャが売って無いので、、取り換えた効果に関しては私もなんとなく良くなった感じ仲間の一人です(笑)。

    • @kuroinari1668
      @kuroinari1668  3 роки тому

      ネジが緩むんですね〜了解です。定期的な増し締め結構忘れがちなんですよね、気をつけようと思います!

  • @宴です
    @宴です 3 роки тому +1

    私のセローも新車で買って 9ヶ月ですが、通勤仕様で屋外保管なのでエキパイのサビが動画のものより酷いです
    凄く気になってるパーツです
    整備素人(マフラー外したこともない)が一人でできるもんですかね?
    それとサイレンサーの方もガスケット?とか入れるんですかね?
    初歩的な質問ばかりですいません

    • @kuroinari1668
      @kuroinari1668  3 роки тому +1

      素人整備でもできると思います。所要時間が40分て書いてありますが半日見てればできると思います。サイレンサージョイント部に元からガスケットがあるんですがそれを外して付けるって書いてあるんですが自分はそのまま外さず付けました(ピッタリだけど間違ってるかも)付属の説明書が白黒コピーでカプラーの画像とかも分かりにくいのでSP忠男さんがyoutubeでセローに取り付けてる動画があるので参考にすれば大丈夫です😀

    • @宴です
      @宴です 3 роки тому +1

      @@kuroinari1668
      ありがとうございます。マフラーが崩れ落ちる前に交換考えてみます!
      ノーマルのエキパイも新品は15000円位するからやはりこのエキパイはノーマルより悪くならず錆びづらくなるのなら最有力ですね!

  • @chahan680yen
    @chahan680yen 3 роки тому +1

    蚊取り線香の場所が違和感無いですね。そのまま走れそう笑
    僕のはDG17JなのでBOX付きですが鈍感なのでパワーやトルクアップは?でした。ただ鉄エキパイのサビから開放&見た目のカスタム感で満足です
    FMFはカッコいいですがやはり煩かったですか?

    • @kuroinari1668
      @kuroinari1668  3 роки тому

      確かに見た目が一番かもですね😀
      FMFは低音で良い音で音も大きいです。
      レースや山メインなら良さそうですね〜
      蚊取り線香確かに純正のようなマッチングでした(笑)