【キャリパーOH】後編 OH後の取り付けからエア抜きまで 車検に向けてのブレーキリフレッシュ キャリパーオーバーホール作業【ホンダ ライフ JC1 JC2】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2018
  • フロントブレーキリフレッシュ第三弾ということで
    今回はキャリパーOHをしました
    後編の今回はOH後のキャリパーの取り付けから
    エア抜き 最後のフルード漏れ確認まで
    紹介させてもらいました。
    ブレーキパッド交換 前編の動画はコチラ
    • 【ブレーキパッド交換】車検に向けてのブレーキ...
    ブレーキパッド交換 後編の動画はコチラ
    • 【ブレーキパッド交換】車検に向けてのブレーキ...
    ブレーキローター交換の動画はコチラ
    • 【ブレーキローター交換】交換のポイントと失敗...
    キャリパーOH 前編の動画はコチラ
    • 【キャリパーOH】前編 失敗から学ぶ 作業手...
    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
    【今回使用したブレーキフルードはコチラ】
    古河薬品工業(KYK) ブレーキフルード BF-4 1L ¥832
    amzn.to/2IlE12e
    【参考までにキャリパーOHキット 社外品】
    タクティー シールキット フロント V9127-H020
    ホンダ ライフ DBA-JC1 660cc 2008年11月~  ¥3,467
    amzn.to/2R1PiZw
    ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
    【おすすめ動画】
    ATF交換の動画はコチラ
    • 【ATF交換】100均グッズを活用してATF...
    足回りから異音の動画はコチラ
    • 【足回り 異音】えっ!そこが緩んでたの!? ...
    工具紹介の動画はコチラ
    • 【工具紹介】工具2種類買ったので紹介します!...
    ベルト交換の動画はコチラ
    • 【ベルト交換】キュルキュル鳴り出したら早めに...
    バッテリー交換の動画はコチラ
    • 【バッテリー交換】弱ってきたら早めの交換が安...
    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
    不定期で自分が所有している
    JC1 ライフ ディーバの
    DIY動画を中心に投稿しています
    ※私は整備士ではありませんので
    あくまで素人作業になります
    撮影場所は主にレンタルガレージを
    お借りして撮影しております
    チャンネル紹介動画はコチラ
    • ライフガレージ チャンネル紹介 【ホンダ ラ...
    ライフ 車両紹介動画はコチラ
    • 【車両紹介】好きな車と生きていく! JC1 ...
    チャンネル登録はコチラ
    qq1q.biz/GRCI
    オリジナルステッカー販売はコチラ
    laifgarage.stores.jp
    ライフガレージ
    Twitterアカウント
    / lifejc1ene
    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
    撮影場所 レンタルガレージ SAFIRAさんのHPはコチラ
    www.geocities.jp/bijodam/gr/in...
    フリー音楽素材 MusMus
    musmus.main.jp
    #ホンダライフ #ブレーキキャリパー #ライフガレージ
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 29

  • @lifegarage
    @lifegarage  5 років тому +2

    次回動画は洗車グッズになるかと思います
    整備作業が続いたので
    車 綺麗にしてやろうかとw
    2種類左右別メーカーで施工した
    ヘッドライト磨きの途中経過ご報告
    出来ると思います
    色々やりますw

  • @Alex-og8oe
    @Alex-og8oe 5 років тому +1

    大切に乗って貰ってライフさんも幸せですね。

    • @lifegarage
      @lifegarage  5 років тому

      ありがとうございます
      まだまだ乗り続けようと思っているので
      キッチリ メンテナンスしていきます。

  • @works2156
    @works2156 5 років тому +3

    お疲れ様です🙇作業した箇所の確認チェックは大切ですね❗

    • @lifegarage
      @lifegarage  5 років тому

      ようやく全部終わりました
      そうですね 見ておけば安心ですね。

  • @kazum2442
    @kazum2442 5 років тому +1

    車を快適に乗るのは、やっぱりメンテナンスですよね🎵自分でやればそれだけ愛着も出ますからね🎵🤗

    • @lifegarage
      @lifegarage  5 років тому +1

      長く乗るには大事ですね
      ちょっと作業は大変でしたが
      スッキリして気分良かったです!

  • @hidekkun5296
    @hidekkun5296 5 років тому +1

    サービスマニュアルも手に入れたので、締め付けもトルクレンチをつかうと気持ちいいですね!

    • @lifegarage
      @lifegarage  5 років тому

      そうなんですよね
      規定トルクが分かる様になったんだから
      せめてブレーキホースの締め付けくらいは
      ちゃんとトルクレンチ使えばよかったと
      動画編集中に思いましたw

  • @yu-garage
    @yu-garage 5 років тому +4

    すごく丁寧な解説と作業ですね!
    私も同業なので応援してます(^-^)/

    • @lifegarage
      @lifegarage  5 років тому

      ありがとうございます
      自分は素人ですがw
      頑張ります。

  • @user-pl5hv6vn2z
    @user-pl5hv6vn2z 4 роки тому +3

    作業終了後の漏れ確認が素晴らしいですv(^_^v)♪

  • @kazuer3491
    @kazuer3491 2 роки тому

    大変丁寧な説明ありがとうございます!
    私も違う車種ですが、フロントのキャリパーオーバーホールしようと思っています。
    フロントだけのエア抜きをしようと思うのですが、この場合も動画のようにフルードを入れ、前側だけ同じ手順を踏めばいいのでしょうか??

    • @lifegarage
      @lifegarage  2 роки тому +1

      基本的に同じで良いと思います
      後ろもついでに変えれば
      気分的には良いですね。

  • @putchogtr-s472
    @putchogtr-s472 5 років тому +1

    今回も前編後編お疲れ様でいた!次回の洗車編も楽しみにしてます♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

    • @lifegarage
      @lifegarage  5 років тому

      ありがとうございます
      ここんところずっと整備だったので
      たまには外に出てw
      作業しようと思います。

  • @user-vd7kz8ty7w
    @user-vd7kz8ty7w 4 роки тому

    こんばんは。フルードはどれくらい(何リットル)用意すればいいですか?

    • @lifegarage
      @lifegarage  4 роки тому

      自分の場合は1リッター用意して
      余りましたよ。

  • @user-nh3uz8lm6f
    @user-nh3uz8lm6f 4 роки тому +1

    ライフガレージさんに整備してもらいたい。整備工場は平塚あたりですか?

    • @lifegarage
      @lifegarage  4 роки тому

      ライフガレージは素人の趣味なので
      撮影場所はレンタルガレージを
      お借りしています。

    • @user-nh3uz8lm6f
      @user-nh3uz8lm6f 4 роки тому

      @@lifegarage さん。いい趣味ですね。僕も映像を見て勉強させてもらってます!本格的に開業したら教えてください。

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 Рік тому

    改めて拝見
    4年も経ちましたね。(笑)

  • @mitsuoch7988
    @mitsuoch7988 2 роки тому

    いつも参考にさせて頂いてます。
    ありがとうございます。
    チャネル登録致しました。
    早速の質問で恐縮です
    作業手袋が良いのがみつかりません。名称 購入先を教えていただけますか?宜しくお願いします。

    • @lifegarage
      @lifegarage  2 роки тому

      ありがとうございます
      参考までに自分は最近
      Amazonで購入した
      この手袋を使っています
      amzn.to/3gEAkXz
      強くて割といいと思います。

  • @ytachi309
    @ytachi309 5 років тому +1

    突然失礼します。自宅に2柱リフトですか?('Д')

    • @lifegarage
      @lifegarage  5 років тому

      いえいえそれは夢ですねw
      作業はいつもレンタルガレージをお借りしてます
      動画説明欄に説明とレンタルガレージさんの
      リンク載せさせてもらってます。

  • @sergeyshukin3545
    @sergeyshukin3545 2 роки тому

    Здравствуйте!!!! А можно сделать субтитры на русском?! Спасибо!!! Хай!

  • @user-xc7bb3sn7d
    @user-xc7bb3sn7d 4 роки тому

    ブレーキエアー抜き教えてください

    • @lifegarage
      @lifegarage  4 роки тому

      動画後半でやってますよ。