How to ride when you can't see beyond the curve | RIDE LECTURE 020 | RIDE HI

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024
  • ( 本映像の記事が収められている雑誌「RIDE HI」はコチラ!amzn.to/3xQ0EVq )
    第20回は「カーブの先が見えないときの走り方」です。
    RIDE LECTURE、今回からいよいよ曲がりくねったワインディングでの実践篇です。
    今さら説明するまでもないでしょうが、山々が連なる道はカーブの内側が山肌に覆われ、見えているコーナー入り口からその先がどれくらい曲がっているかが見通せません。先が見えない、いわゆるブラインドコーナーがほとんどです。
    そうなるとビギナーほどすべてに警戒して、唯々速度を落とすしかなくなります。でも速度が遅ければ安全かというと、思ったよりきついカーブだとセンターラインを越えたりガードレールに接触しかねません。
    ではどうすればリスクなく、コーナリングを楽しみながら駆け抜けられるのか?
    そんな多くのライダーが抱えている悩みを、平山ことみさんが皆さんを代表して解決していきます。まずは平山さんがワインディングを走ってみて、何ができていないのかをチェックします。
    ご覧になるとクリアしなければならないテーマが難しそうでたくさんある……そんなのカンタンにはできっこない!と思われるかも知れません。
    でも平山さん、アドバイスを聞きながら頑張って自分なりにコツを身につけていきます。
    これからの3回は絶対に見逃せませんヨ!
    ーーーーーーーーーー
    初心者大歓迎のサーキット走行会で“曲がる”を体感してみませんか!?
    ネモケンからレッスンを受けられる
    「BIKE GATHERING」
    ride-hi.com/ev...
    ーーーーーーーーーー
    <RIDE LECTURE(ライドレクチャー)とは?>
    ネモケン(根本健)がスポーツバイクの乗り方を指南するRIDE LECTURE。略して、ライレク。
    雑誌『RIDE HI』で連載中のRIDE LECTUREと同じカリキュラムで、雑誌の文字とイラストだけでなく動画でも確かめられる連動企画です。生徒役は平山琴美。ビッグバイク免許歴3年ですが、典型的な怖がりさんなので、皆さんにわかりやすく安心で楽しめる操作方法を身につけていきます。
    ビギナーだけでなく、キャリアはあってもたまにしか乗らない人も、苦手だったり不安に思うシチュエーションに遭遇します。そんなときまだバイクに慣れていないから、繰り返し乗るうちにいつか慣れてうまく乗れるようになる……と思いがちですが、それは間違い。
    ライテクはその操作がなぜどうして有効なのか、ひとつひとつ理由を覚えて納得しないと、同じ勘違いを繰り返すだけで、いつまで経っても上達しません。
    また怖さを伴う練習もNG。不安にならない方法で、正しい操作ができたときの違いを実感しながら、積み上げていくのが一番です。
    思うように走れると、バイクの楽しさは何倍にも拡がります。そんなバイクライフを目指し、伝授している様々なコツをぜひ身につけてください。
    撮影 / 正田啓人(RIDE HI編集部)
    編集 / 岡村大輝
    生徒 / 平山ことみ: / hirayamakotomi
    協力 / 本田技研工業:www.honda.co.j...
       / サイン・ハウス:sygnhouse.jp
       / SHOEI:www.shoei.com/
       / ユーロギア ダイネーゼ &AGVジャパン事業部:www.dainesejap...
    #ネモケン​​ #ライテク​​ #ワインディングの走り方 #ブラインドコーナー ​#ツーリング ​#重心を下げる​ #雑誌連動​​ #オートバイ​​ #motorcycle​​ #平山ことみ​ #ridehi​​

КОМЕНТАРІ • 39

  • @shun126
    @shun126 2 роки тому +2

    平山さんの緊張が背中を通して伝わってきました。簡単には馴染まないですよね。
    今までのレクチャーを進入から時系列に並べなおしたメモを作って、練習の前に見返しています。
    根元さん、私も右コーナー苦手なので次回も本当に楽しみです。いつもありがとうございます!

  • @0902133
    @0902133 2 роки тому +3

    自分も同じことで悩んでいたので「バイク"乗れてる"大図解」(1999/3/1)を読んで、曲がり直すことを覚えました。

  • @user-jt9kt3nx2j
    @user-jt9kt3nx2j 2 роки тому +5

    ネモケン先生、大変参考になりました。もう一度初心に戻ろうと思いました。でもやっぱり右カーブは不安ですね。
    ありがとうございました。💪

  • @user-qz6gw5yp8y
    @user-qz6gw5yp8y 2 роки тому +2

    一つ一つ教わったことを形(具体的動作)にするのは難しいですね。
    昔はネモケンさんの文字の意味を一生懸命解読しようとしていましたが、こうして動画でレクチャを受けられるなんて、いい時代になりましたね。
    右コーナー入り口でどれだけ路肩に寄せられてアウトアウトインで回れるかだった気がします。

  • @user-gi6nm5sx5d
    @user-gi6nm5sx5d 2 роки тому +1

    何時も有難うございます。脇腹の力を抜くと言うワードが凄くわかりやすかったです。またお願い致します👍

  • @user-un2wx8mh2u
    @user-un2wx8mh2u 10 місяців тому +1

    この動画が一番参考になるかも、初心者の私には

  • @FBOcinema
    @FBOcinema 2 роки тому +1

    レジェンド根本氏のレクチャーが綺麗なライディングにつながると思って意識してます。
    いつもありがとうございます。

  • @star00451r
    @star00451r 2 роки тому +1

    斬新な視点での映像ありがとうございます。体のクセ、筋力、意識の持ち方等丸裸にされたようなものですね。
    後ろからの映像からは、スロットルグリップの握り位置が低いので、それに引っ張られて肘・肩が下がって上半身が斜めになるように思えました。スロットルを握りなおすか、最初に握る位置を変えるなどして、左手と同じようなグリップ角度にすると改善されるような気がします。
    このモデルさんに限らず、結構多いと思います。

  • @user-fl9bq6jy2l
    @user-fl9bq6jy2l 2 роки тому +2

    後ろからの映像が新鮮で分かりやすかったです!
    今度はライン取りなど教えて欲しいです。

    • @user-fl9bq6jy2l
      @user-fl9bq6jy2l 2 роки тому

      @根本健 なるほど!やはり組み立てが重要なんですね!!
      楽しみです!

  • @NyaNudhpdxMK
    @NyaNudhpdxMK 2 роки тому +1

    4:11 にある重心のマーク◉をお尻の下の左右にイメージして、そこにお尻を落としていく感じでネモケン先生のレッスンを理解してから「体のアクションをいれずに重心の位置が変わる」ことを体感した感じです。コーナーたのしい〜♪

    • @NyaNudhpdxMK
      @NyaNudhpdxMK 2 роки тому

      @根本健 お返事いただけて感激です。リターンして大型取った時も『RIDERS CLUB』のレッスンを思い出していました。これからも動画で学んで楽しく走りこんでいきたいと思います。

  • @bpe424
    @bpe424 2 роки тому +1

    沼津市井田ですね。大好きな道です♪

  • @user-yr5nf1nc4g
    @user-yr5nf1nc4g 2 роки тому +2

    どうしても腰が左に残ったまま右に重心移動しようとしちゃうんですよね。後ろから見るとどっち曲がる時も身体が「く」の字になってるから左は曲がりやすいけど右は腰が入ってない分曲がってくれないから肩をすごく入れていかないと曲がらない。なんでだろう。

  • @user-s9207
    @user-s9207 Рік тому

    理論的でわかりやすいですね。
    先行を入れ替えて、たまにネモケンさんが前を走って頂くと参考になるだろうな~
    でもペースが速すぎると後続が大惨事になってしまうのかw

  • @hiroshiujiie
    @hiroshiujiie 2 роки тому

    初コメです。どんなに遅いスピードでも、大の大人が腕ずくで抑え切れないエネルギーで走っているわけだから、バイクの構造を理解することが大切。例え低速でも自分の思い描いた通りの走りができれば、より楽しくなります。「成り行き任せ」にならないためには、○○形コーナリングがレクチャーされるということでしょうか。ネモケンさんがライテクビデオでNC30に乗って披露していた、コーナリング中の鋭い向き換え楽しみにしてます。

  • @user-gi1ki1jq7u
    @user-gi1ki1jq7u 2 роки тому +2

    私は、腰の力を抜き骨盤を回す様な感じで体重移動してます。
    力が入っていると、どうしても曲がるタイミングが遅れるので。

    • @user-gi1ki1jq7u
      @user-gi1ki1jq7u 2 роки тому

      @根本健 ありがとうございます。稽古します。

  • @zDW9IAkVKomasaki
    @zDW9IAkVKomasaki 2 роки тому +1

    次回は、9月号。
    にしても、きれいなワインディングですね
    近場の○×スカイライン凸凹だし、落ち葉あるし‥‥。
    段差舗装の雨嵐w安全運転に!ってことですが。
    カーブの先が見えないときの走り方
    リピート用
    復習 2:40
    ことみさん 5:115:38(失敗事例)~
    見解 6:00
    自分の場合
    アウト・イン・アウトより
    ややアウト・ミドル・ややアウトで乗ってます。
    道幅1.5m内だけで、リリース・荷重移動~旋回~立ち上がり完了するように。
    膨らみすぎ対向車対策/自分もイン攻め防止も兼ねて。
    ※速度、コーナー角度に変動あり。連続コーナーには、あまり対応してないかも
    この場合だと、タイヤのおいしい所使ってない気はしてますがw

  • @wan23n
    @wan23n 2 роки тому +1

    ことみさん、すばらしいですね
    レクチャー始まりの頃の右?わからないですから今じゃ左より右が苦手ってわかったんでもん
    慌てず急がずひとつひとつ思い出しながら確認して思い出して、インカムから聞こえる天の声が聞けるのもいいと思います

    • @wan23n
      @wan23n 2 роки тому +1

      @根本健
      返信いただきありがとうございます
      そうですね、できてるつもりと思わず参考にしながら確認してみます
      私もひとつひとつ思い出しながら、意識しながら気持ちよく乗れるように楽しんでいきます

  • @MAX-jn8rd
    @MAX-jn8rd 2 роки тому

    ネモケン先生のハイテクも見てみたいです

  • @piaaterzospac
    @piaaterzospac 2 роки тому +1

    トラック競技も、野球も左回りってことで・・・左コーナーは自然にできるけど
    右コーナーはどうも感覚が違うってことは、これ永遠に無くならない気がしますねっ!
    逆に、左コーナーはスピードの出し過ぎに気を付けてますよ!

  • @-omusubi-
    @-omusubi- 2 роки тому

    以前、どれかの動画に右カーブが苦手と書いたことがあるのですけど、まんま平山さんと同じ心境です。
    どうにか右カーブを克服と思って自分なりに体の位置とか調整してみたけど、全然上手くいきません。
    左は意識しなくても、まぁこれくらい曲がれたらいいや(他人から見たら全然だろうけど)くらいに出来るのに・・・。
    ネモケンライド教室リターンライダー編・・・なんて、有料で良いのでやってもらいたいくらいです。苦笑

  • @ch-od6vb
    @ch-od6vb 3 місяці тому

    5:36 ここで「曲がりきれないかもしれない!」と思って、癖でクラッチレバー触っちゃってるけど、これは握ってしまったら逆に危ないってことでいいのか・・・な?

  • @takataka7628
    @takataka7628 2 роки тому

    右コーナーが苦手な原因にだいぶ前に習った右手の外握りから小指中心にアクセルを絞り込むアクセルワークを忘れて、親指を中心に内側から絞ってしまいセルフステアを阻害してるよね。
    左手は外握り出来てるから見比べたら直ぐに分かる。
    更に右肘が内に入り過ぎる事でシート荷重もブロックする様な窮屈なフォームになってる。
    アクセルは小指で絞り込む様に開けて肘は外向き、人差し指と中指は常にブレーキに掛けていつでも引ける様にしとく!親指は無駄に力む原因になるから常にフリー!が基本。

  • @abhishekz8082
    @abhishekz8082 2 роки тому +2

    Please use English subtitles

  • @pinpondash3596
    @pinpondash3596 2 роки тому

    あのコーナーで4速? それじゃ怖くて腰入れるのきつくないかな?

  • @syun8796
    @syun8796 2 роки тому

    ことみさんの気持ちわかります~
    練習あるのみですね。
    ネモケンさんに教わりたい(^^)

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 2 роки тому +1

    何故か私は右が得意で左が苦手wインに入りすぎる

    • @JIN-vi2gf
      @JIN-vi2gf 2 роки тому

      @根本健 さん
      確かに重心移動で曲がってます。結果左だけがインに入りすぎて苦手になってます。逆に重心移動しないと対向車線ギリギリになってしまいます。

    • @JIN-vi2gf
      @JIN-vi2gf 2 роки тому

      @根本健 さん
      ご指導ありがとうございます。

  • @nandemor123
    @nandemor123 7 місяців тому

    右コーナーが苦手な人っているよね
    恐怖心からか倒しこみのタイミングが早くなりがちなのも原因かも、一度インにつくとそれ以上寝かせられないから余裕がなくなる
    峠道の特性的に右コーナーの次は高確率で左コーナーだから、右コーナーはアウト→ミドル→インくらいの心持ちでいいんじゃないかと

  • @user-fp5pt8yx5m
    @user-fp5pt8yx5m 2 роки тому +1

    出来ればネモケン機のエンジン音、拾って欲しかったです。アプローチと脱出のヒントに。

    • @user-fp5pt8yx5m
      @user-fp5pt8yx5m 2 роки тому

      @根本健 さん、返信恐縮です。
      (こんなのにもイチイチリプしてたら時間勿体ないですよ)
      私は今のバイクに乗って、右コーナーが楽しくなりました。但し何処まで奥へアプローチするかは模索中、次回以降楽しみにします。
      恐縮ついでに「教えてネモケン」コーナーに質問。
      排気量225、(450)、675、900とラインナップありますが、コレは燃焼効率に因るものですか?最近注目の中間排気量、ツイン600〜700、気筒当り300〜350も燃焼効率に因るものですか?
      (ナニが言いたいかと言うと、RC390に匹敵するスポーツシングルの芽はないのか?という事、GBはちゃうかな)

  • @kinooohasi
    @kinooohasi 2 роки тому +2

    名付けて、ケツステア

  • @kuwachan2002
    @kuwachan2002 2 роки тому

    なんか、若い女の子ばかりが生徒なんやなぁ😅

  • @user-ot6rl4zj8v
    @user-ot6rl4zj8v 2 роки тому +2

    真のライダーの私の意見としては、私は人生の先が見えないです
    走り方を教えて欲しいのです
    以上アル(*・ω・*)