【モデロイド】ガルビオンvsラグドル【アリイ】【イマイ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 444

  • @どん吉-w3w
    @どん吉-w3w Рік тому +57

    「そしてエルガイムを買ったのよ。」でお茶吹いた。

    • @小谷三雄
      @小谷三雄 Рік тому +5

      ホント、オレの話かと思った。

  • @shikai666
    @shikai666 Рік тому +28

    レンチンの熱ムラたい焼きの喩え、むちゃくちゃ伝わりやすいです。

  • @プシュケーパトス
    @プシュケーパトス Рік тому +52

    たがみよしひさの絵を動かすというイカれた世界線

  • @toru999takk3
    @toru999takk3 Рік тому +18

    動画の笑いのツボが若い子置いてきぼりで世代を隠さないのが本当に好き

  • @ichiroutsumiyama5607
    @ichiroutsumiyama5607 Рік тому +3

    1984当時住んでいたド田舎県では0:32のロボットアニメは一つも放映していませんでした(泣)
    ガルビオンと言えばアリイは結構頑張ってプラモ出してたんですよね。出来はともかく。
    ラグドルとバルガスの他、味方モブメカのロードチェィサー系4種も1/72のスタンダードサイズで出してラインナップを拡充していました。(お得意のパーツ流用を活用)
    エルエスはロボットプラモ参入に出遅れ1/72サーカス1とかサザンクロスのジャンヌ出したら思ったより売れず以降のグライアンとかは駄菓子屋にあるみたいな安価ミニキットになってしまったし
    イマイはオーガスで力尽きたかサーカス1と3関係のキットだけ出して撤退戦ムーブだった。

  • @伊藤近平
    @伊藤近平 Рік тому +8

    「ロンリーチェイサー」は名曲。
    ついつい鼻歌謳ってしまう。
    何せ亜蘭知子作詞 山本正之作曲だからね。
    何歌ってるか解らんけどw
    車社会になった背景とか一応考えられてるし、サーカス1ってカッコイイけど、スウェーデン戦車のStrv.103を長くしたくらいのサイズ感なんだよなぁ。
    あとゼクターの元ネタが、実在のベクターW2だったのが、車好きとしては嬉しかった。
    悪役然としてる敵メカって、毒キノコみたいな優しさあるよねw

  • @kissy841
    @kissy841 Рік тому +6

    ガルビオンで印象に残ってるのは、通常サーカス1からガルビオンへは走りながら変形するのに、ある時だけ停止した状態でガチャガチャと上に伸びるように変形していったので「止まったままでも変形できるのかよ!」と思わずツッコミを入れたことですね。
    この止まったまま(演出的に動きの無い状態で)変形できるのは、当時の変形ロボアニメでは珍しかった気がします。

  • @seba4676
    @seba4676 Рік тому +3

    動画、コメント欄共に今一番楽しみなチャンネル

  • @ushiwokauotoko
    @ushiwokauotoko Рік тому +10

    国際映画社と聞いただけで、如何に動かない絵柄を動いたように見せるかって頓智合戦だった記憶が甦ります ふたり鷹とかも
    放映当時、ガルビオンから射出されるミサイルが「カバーのような部品を撥ね出して飛ぶのは、信管の制御がどうなってるんだ」と主張する友人に「二回当たって発動する信管使ってるんじゃないのか?」といって悩ませたものでした

    • @gatof4900
      @gatof4900 Рік тому +2

      どれも時代だなあ

    • @ふぁんとま-b9w
      @ふぁんとま-b9w Рік тому +3

      ハープーンなんかは格納筒のカバー突き破って飛び出してますね。
       信管の制御については、ミサイルが発射されてから安定飛翔に移るまでとか、発射母体に危害が及ぶ範囲では起爆しないようになってるものがあります。

  • @hirosanhirosan
    @hirosanhirosan Рік тому +9

    部長の話はしらないメカ出てくるほうが多いのですが、それでも毎回おもしろいです。
    というか今回は飲み物吹きそうになって危なかったです。
    ところがどっこい!相撲はドスコイ!すごく好き……

  • @klein8169
    @klein8169 Рік тому +37

    たがみよしひさ先生といえば、ガルビオンはもちろん、軽井沢シンドロームにしろGREYにしろ、映像化の機会はなかったワケではないのに、アニーメーターが量産できないほどの、個性的というか上手すぎる絵柄が特徴だったなあ。「だったら実写はどうだ」ってドラマ化されそうになったのに、ロケ中にその後の「映画・テレビ業界での労災に対する認識の基準となるくらいの事故」を起こしちゃって番組ごとオクラになっちゃったという、とにかく「運が悪い」では片付けられないくらい恵まれてない作家さんなんだよねぇ。
    当時からたがみ先生のファンだったから、単行本は残らず買ったし、ガルビオンだって描き下ろしジャケットのレコードもゲットした。山本正之さんの主題歌もよかったし、スペクトラムサウンドバリバリの、後期OPになるはずだった「BE A HERO」も聴き倒した。
    OP映像も土器手司さんのミサイルポッドとか、いい味があったのにねぇ…。いかんせん本編が…。

    • @塵塚怪王
      @塵塚怪王 Рік тому +5

      グレイはアニメ化されてたはずだよ?🤔

    • @klein8169
      @klein8169 Рік тому +3

      @@塵塚怪王 GREYのアニメ版もたがみ絵のキャラを期待したファンにとっては残念な出来でしたよね。
      当時たがみ作品をセル風に仕上げたイラストをOUTに盛んに投稿していたファンの方がいたけど、そのヒトの作品はよかったなぁ…。

    • @ふぁんとま-b9w
      @ふぁんとま-b9w Рік тому +2

      あの、発射口のカバーがパパパッと飛散するカット、土器手さんだったんですか・・・。
       本編中でミサイル撃つシーンだと最初からカバーなくて弾頭がむき出しになってる時があって、
      「新規作画はいいけど何でOPのバンク使わんの?」
      と思いました。
       私も当時たがみ先生のファンで、あの若干厨二病的な世界観に耽溺してましたが、流石にあの絵を動かすのは無茶だろうと感じました。
      同人作家の方(なにわあいさん?)が、
      「サスライガーの絵にだって慣れたんだ!ガルビオンの絵にだって慣れてみせる!」って言ってて笑いました。
       影像作品といえば「軽シン」のOVAが15禁だかで見れず、大学行ってからレンタルで観たなぁ・・・

    • @塵塚怪王
      @塵塚怪王 Рік тому +1

      軽シンもアニメ化してたんですね😅
      山田玲司さんが、セックスをポップにしたのたがみさんだしって言ってましたしね~😅
      俺たちの世代はあれを見て、直ぐ軽井沢行ってナンパしてHする文化が~って作品が年齢制限無しで観れる訳無いですよw

    • @samthtm8319
      @samthtm8319 Рік тому +3

      ナーバスブレイクダウンはドラマ化してもおもしろそうだったのにねw

  • @ろろののここ
    @ろろののここ Рік тому +17

    「ポリコレ仕様」「500円札」「ポップチェイサー」等突っ込みどころが多数で最高です。
    当時見た感想はガンダム後のリアルロボット志向だったので絶対無理変形(笑)に拒否感があってちゃんと見ていなかった記憶が…
    たがみよしひさ先生のキャラデということでかなり期待していたんですけどね。
    あと飛行を制限された世界というと田中芳樹先生の「七都市物語」もありますがSFでは定番ネタなのかな。

    • @PP102Beat
      @PP102Beat Рік тому +5

      「我が名は狼」の吹き出し外でぼやいてたよなぁ…

    • @benichliss
      @benichliss Рік тому +1

      ​@@PP102Beat さん、
      そこだったのか……
      確か…「アニメなんて哀しいよなぁ」みたいな嘆きだったよね。
      (実家に置いてきちゃったから確かめられにゃいのな………😅)

    • @PP102Beat
      @PP102Beat Рік тому

      @@benichliss
      長期休暇に実家へ帰る楽しみが増えて何より。

  • @通りすがりの仮面ライダー-k4u

    めちゃくちゃ味わい深い解説で面白かった😙

  • @ぱちぱちモンスター
    @ぱちぱちモンスター Рік тому +4

    OPのミサイル乱れ撃ちがメチャクチャカッコいい!

  • @turkeywild6226
    @turkeywild6226 Рік тому +11

    俺個人は、ガルビオン好きだった。
    ラスボスが、それっぽい魔王みたいな姿じゃなく、若き青年実業家みたいな姿が返って新鮮だったし、話が続けばムウの恋人となったテリーや、マヤの恋人となったミチコのキャラも好きだったし、ガルビオンのデザインも好きだった。
    ……作画酷かった…… 本当に

    • @セイガク
      @セイガク Рік тому

      アニメアール、谷口 守泰回に みんなが夢中。

  • @スミルM
    @スミルM Рік тому +2

    モデロイド・ガルビオン予約しました👍変形機構や造形も好きだったので👍👍
    オープニングの楽曲もカッコいいのですが👍
    異星人のシグマバリアーに大空を奪われてから、人類は宇宙に進出出来なくなり、
    車が🚗ロボットに変形出来る位、独自の発展してからのストーリー展開はなかなかに興味深いです👍
    ガルビオンの敵対勢力が過去の遺産、異星人のテクノロジー取り入れた戦闘用ロボット🤖を使うと言うのもなかなかです👍
    先の展開がどう成って行くのか知りたかったのですが打ち切りになった事が、残念ですよね😭

  • @謎ガン
    @謎ガン Рік тому +7

    土器手さんのオープニングが秀逸っ!(笑)
    「ロンリ チェイサー!」

  • @MrMicheal1989
    @MrMicheal1989 Рік тому +7

    ラグドルなんて名前あったんだ!と令和5年で初めて知りました笑 けど、メタルバトラーってラグドル以外そんないっぱい機種登場してたっけ?
    毎回たいていシャドウが絡んでますが、1話ごとに1依頼=1事件にハイパーCARで対処して解決していく、米国SFドラマ「ナイトライダー」と同じスタイルが大好きでした。当初武装が肩のマイクロミサイルだけという起死回生な一発なところも良かった。後にサーカス2も登場しますが、車形態の時の主役機2台がカッコ良かった。ガルビオンのガウォークみたいな中間変形設定はマジで当時からいらんと思ってたけど・・

    • @ふぁんとま-b9w
      @ふぁんとま-b9w Рік тому +2

      ガルビオン(ガルビオンⅠ)がサーカスⅠ、サーカスⅡはトレーラー、ゼクターがガルビオンⅡでサーカスⅢ。ややこしい。

    • @t3233226
      @t3233226 Рік тому +2

      多分劇中に登場したのはラグドル以前の実験機とラグドルとバルガスだけじゃないですかね?
      ライアス、ゴラーム、ブライアンは未登場かと。
      あと、メタルバトラー系列じゃないですが、
      アトミックチェイサーとレスキューチェイサーも劇中未登場かと。

    • @MrMicheal1989
      @MrMicheal1989 Рік тому

      @@ふぁんとま-b9w そうだった!トレーラーが2だ笑

  • @jettersuper8168
    @jettersuper8168 Рік тому +20

    モデロイドは押さえましたぜ。
    国際映画社作品って、ショーウインドの料理見本は、ムチャクチャ美味しそうなのに、いざ実際に食してみたら「何コレ?」って感じになるよね。アレとかコレとかソレとかね。
    オープニングのロンリーチェイサーは大好きで、いまだに聴いてます。

    • @t3233226
      @t3233226 Рік тому +1

      同じく押さえましたが、千値練のブラックオックスと重なってて青くなってます😱

  • @antong3123
    @antong3123 Рік тому +16

    500円札は味わい深い・・・

  • @watarutakenouchi9512
    @watarutakenouchi9512 Рік тому +6

    あのキャラ絵を見ると「軽井沢シンドローム」が頭に浮かび、こじらせ過ぎた思春期のあれやこれやも一緒に蘇るので悶死する。
    わたくしの結論「たがみよしひさの絵は避けて通りたい」。

    • @セイガク
      @セイガク Рік тому

      ヘンリー総裁の秘書ロボで春の目覚め。

  • @ダケクルマ
    @ダケクルマ Рік тому +2

    「あじわいぶかい」の一言が身に染みる。
    今までで、いちばん身も蓋もない動画だった。

  • @アラザン星野
    @アラザン星野 Рік тому +9

    AKIRAに数年先駆けて「流れるテールランプ」をやってる地味にすごいアニメでした
    6:24
    ちなみにLSからもキットは発売されてます。

  • @yutaponyorita
    @yutaponyorita Рік тому +6

    ガンダムの大ヒットから、結局諦めてガンダムの続編であるZにたどり着くまでの数年間の作品はどれも味わい深い♪バリエーションが豊富!何より制作側の熱量が高い(ことが多い)😂w

    • @天秤ジジイ
      @天秤ジジイ Рік тому +3

      自分はその時期を、ガンプラブームという "真夏" が生んだ "実りの秋" だと思っています (*´∀`*)

  • @矢嶋博-z9j
    @矢嶋博-z9j Рік тому +12

    ガルビオンなんか嫌いだ…。 たがみ先生そんなことないですよ。愛されてますよ。

  • @ip3898
    @ip3898 Рік тому +13

    一応当時、完全変形のトイもあったんですが、なんらかの事情によりガルビオンの名前がつかない
    フックトイとして発売されました! 差し替えなしの完全変形で感動しますが、友達に貸したら
    つま先のパーツを折りやがりましたよ!
    いつの日かエクスキャリバーも発売してほしいものです。

    • @孤独喪部屋爺
      @孤独喪部屋爺 Рік тому +5

      グッスマさんならやってくれると信じていますw

    • @03atd
      @03atd Рік тому +3

      まるごえっくすもほしいぞ〜

    • @nekotaroo
      @nekotaroo Рік тому +4

      お祭りや縁日の景品で多少出回っていたらしいですね。ガルビオンとは書かれて無かったらしいですが。タカトク倒産後は金型がどっかで利用されてたらしい。実際に変形させたらものすごい複雑で、あれ見ちゃうとアリイやイマイのプラモは改造しても完全変形は不可能なのがわかるという・・・。

    • @孤独喪部屋爺
      @孤独喪部屋爺 Рік тому +3

      ロボラボで確か扱ってる動画おりましたよ。
      手のひらサイズ完全変形とかアタオカすぎると思いました。

    • @gatof4900
      @gatof4900 Рік тому +3

      小田原のかまぼこ工場で目撃証言があったな、誰か買ったんだろうな

  • @pc_1330
    @pc_1330 Рік тому +3

    「味わい深い」の説明回だった。なるほど。
    プラモ文化史的な話も興味深かったです。

  • @やっさん-b7c
    @やっさん-b7c Рік тому +10

    ガルビオンは、あの方のキャラデザをアニメで動かす難しさを痛感させてくれたアニメ
    自分はロボットよりキャラが作画崩壊せずに真っ当に動かせるのか、はらはらどきどきしていましたw
    しかし空を飛べない(飛ばない)という設定だと、マイトガインの先駆だが、車なのはやはりおもちゃかしやすかったからかな
    後、本当に500円札使っていた世代はどれぐらいこのチャンネルにいるのだろうw

    • @PP102Beat
      @PP102Beat Рік тому +1

      結構居ると思うよ?
      この前のマカロニほうれん荘の話でお達者俱楽部化してたし(笑)

    • @gatof4900
      @gatof4900 Рік тому

      ​@@PP102Beat流石に全員がネットお達者会ではないと思うがw

    • @家子都築
      @家子都築 Рік тому

      500円札しっかり使っていた世代でっす!おんとし53です!「ポップチェイサー」を「ポップスター」と勘違いしたおやじっス!

  • @Robota0123
    @Robota0123 Рік тому

    1:07 あっ!キャラデザたがみよしひさ氏のヤツ!😆
    ホットパンツにニーハイ…😅
    部長(の中の人?)の性癖が知れる良い回😆
    傷が深くなっていく…🤣
    味わい深いってそう言うたい焼きな事だったんだ!🤣
    そしてエルガイム😅
    この回は完全に笑わせにかかってますね😅
    ポップチェイサー!🤣
    あんのひであき氏がスタッフリストに出てくるヤツですね?
    アレも2脚歩行メカ出てましたよね?

  • @肯定ペンギン-t7t
    @肯定ペンギン-t7t Рік тому +4

    孤独なロンリーハート♪ ってOPの歌詞だけ妙にはっきり覚えてたのにこれって頭痛が痛い的な・・・?とか変な違和感今更覚えてしまいました。私の居た地方ではスラングルと豪華国際映画漬け一時間な金曜日の夕方でした。スラングルの後だったせいか妙に分りやすいお話の印象あったんですが、そんな宇宙人に愛想尽かされた感じのバックストリーあったの全然でした、第一話見逃してたのか・・・?

    • @gatof4900
      @gatof4900 Рік тому +3

      うつろなろんりはーですよ 
      2番はさまようぶろくんはーです

    • @肯定ペンギン-t7t
      @肯定ペンギン-t7t Рік тому +2

      @@gatof4900 様 なるほど違和感覚えるわけですな失礼しました。歌詞は一度調べてから書くべきでした。唄い出しも、夜空おおうねおんライト~♪かと思ったらここも「焦がす」でいろいろ空耳状態だったのに気づかされました、ありがとうございました。

  • @quucyanful
    @quucyanful Рік тому +4

    このチャンネルの重要ワードは「味わい深い」(笑🤣🤣🤣)

  • @龍馬川崎
    @龍馬川崎 Рік тому +6

    エルガイム
    そら買っちゃうよね
    味わい深い
    では次のメカ部チャンネル
    待ってます♪

    • @ふぁんとま-b9w
      @ふぁんとま-b9w Рік тому +1

      実際、私の地方だと一週遅れて金曜の5時からエルガイム、その後ガルビオンという編成でした(スラングルの時も同じ構図)。
      ディザードもっかい作りたい・・・。

  • @tama5101
    @tama5101 Рік тому +11

    味わい深い作品でしたね。

  • @八重紅枝垂
    @八重紅枝垂 Рік тому +6

    ところがどっこい、相撲はドスコイ
    味わい深いで押しきりやがった
    だが、それがいい、ニヤリ

  • @パパン-g3j
    @パパン-g3j Рік тому +5

    部長のところがどっこい!相撲はどすこい!好きです♪

  • @deltarivers6326
    @deltarivers6326 Рік тому +4

    6:47 この例え、色々な作品で使えそうでいいなw

  • @織島中津海
    @織島中津海 Рік тому +7

    味わい深い以外の説明は確かにできないw
    良い素材を集めて調理したはずなのに、火加減を間違えた感がある微妙な出来。
    アーマードコアのフォーアンサーやって、「あ・・・ガルビオンだ・・・」と呟いたなぁ。懐かしい。

  • @kgenmu4625
    @kgenmu4625 Рік тому +6

    またも唐突に流れ弾を食らうビスマルクとちょくちょく擦られるポップチェイサー(笑
    うん、あじわいぶかい

  • @kengoodman2005
    @kengoodman2005 Рік тому +4

    ほんとに絶妙に忘れてた作品拾ってきてくれて楽しいです。ガルビオンは現在でも通用するイケメンなデザインだと思います。

    • @セイガク
      @セイガク Рік тому +2

      ボンネットが股関から背中にスパーン!と
      銭湯変形。

  • @umarnx
    @umarnx Рік тому +8

    確か低高度は飛んでもOKの設定でしたね。けっこうヘリが出てくる

    • @ふぁんとま-b9w
      @ふぁんとま-b9w Рік тому

      田中芳樹の「七都市物語」みたいな・・・。

    • @セイガク
      @セイガク Рік тому

      けっこうヘリは誰でしょう🚁
      けっこうヘリは誰でしょう🚁

  • @shinichi___2351
    @shinichi___2351 Рік тому +6

    ガルビオンはサーカス1からの変形や飛べないのに戦闘ダッシュ時に展開する申し訳程度のウイングやフェイスオープンでなく攻撃時のフェイスクローズとか打ち切り前に出てきたエクスキャリバー ジョニースペシャルの変形が無駄に気合い入っててカッコイイところとか好きでした。

  • @noairdiver
    @noairdiver Рік тому +3

    本放映時に最初から最後まで視聴したがキャラもメカも話も全く頭に残っていない、それがガルビオン。
    唯一覚えているのは、最終回最後の場面で敵ボスの顔が大写しになってその後の顛末をナレーションしていたこと、それだけ。
    当時、一話も飛ばさず視聴たのだからきっとそれなりに面白かったのだろうけど全然記憶が蘇らない、不思議な作品ガルビオン。

  • @相場孝也
    @相場孝也 Рік тому +13

    やはり制空権取った方が強いんだな…

  • @雉バーガー
    @雉バーガー Рік тому +4

    登場回の説明たすかる!
    当時はビデオテープに上書き録画するアニメと全部保存するアニメに分けていた。
    ガルビオンは上書きの方だから当然こっちの記憶も薄れていった。
    ああでも、ビデオテープに保存したアニメはその後に何回観ただろうか?
    観ないまま引っ越しのとき捨てたように思う。
    アニメブームはビデオテープの普及と消費に貢献していたよな、間違いなく。
    80年代、アホな消費生活を気にせず生きていけた頃だった。

    • @家子都築
      @家子都築 Рік тому +1

      1984年の時点でもうビデオ録画生活をしていたのですか?早いですね。テープ追加につぐ追加ってなかなか苦労しましたよね?
      わしの場合、家族が最初βデッキを購入、テープ数本だけでやりくりしていました。1989年に「とあるアニメ作品のOVA」を見るために遂にVHSデッキを購入してもらいました!そこからわしの本格的なビデオ録画人生が始まりました!!ひとえにわしがず~~~っとアニメ&特撮好きな男であったことが2010年代までビデオ録画人生を続けてきた理由でしょう!!(ニュース等の番組も大量!ドラマは少なめ)
      ビデオテープはテレビ放送を見ながら録画しただけでまだ見ていない番組&作品も一部(いやかなり)あるけど(苦笑)、VHSは全部捨てずに保管してあります!かさばるかさばる!!!だがVHSデッキは現存している!見るチャンスはまだ残っている!

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato8180 Рік тому +2

    すいません、大笑いしましたwww

  • @take4591
    @take4591 Рік тому +1

    このアニメのOPはおぼ得ていたのですが、肝心のロボを忘れいていました。思い出せてくれてありがとうございます!

  • @ガール美音
    @ガール美音 Рік тому +16

    ガルビオンは自分の人生に結構な傷を作ってくれた作品で取り上げてくれたのはとてもうれしかったです。
    主役のガルビオン自身メタルバトラーには全く歯が立たない展開といい、とても味わい深い作品でした。

    • @t3233226
      @t3233226 Рік тому +2

      対抗出来る様にガルビオンがパワーアップする前に打ち切りになりましたからね😅

  • @KawaiHiromi
    @KawaiHiromi Рік тому +3

    あ〜はははははは❣️
    たい焼きの例え、秀逸(笑)

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 Рік тому +2

    84年は谷間だったんだよ、中学受験体制だったからエルガイムも観てない。
    83年までと85年からは割としっかりロボットアニメ観てるし、主にツクダのシミュレーションボードゲーム目当てで模型屋にも通ってたんだが。
    超高速ガルビオンはアニメ誌やスーパーロボット大鑑の記事で名前だけ知ってる感じのアニメだったんで、こういう感じかって新鮮ですね。

  • @03atd
    @03atd Рік тому +4

    本編に出てこない謎の中間形態がのちのトイやキットで再現される謎

    • @天秤ジジイ
      @天秤ジジイ Рік тому +2

      あれはマクロスでガウォークが受けちゃったから・・・(^^;
      以降の作品にも入れろって縛りになっちゃったんですよね
      でもガルビオンの場合は打ち切り以降の展開で、中間形態からゼクターと合体する構想がありました。
      なので今のメーカーが先を考えてるなら必要な形態です。

  • @五十嵐大輔-j9l
    @五十嵐大輔-j9l Рік тому +2

    お疲れ様デス😊なんか猫ちゃんっぽい名前のロボですね🐱鳥山明風味かつ発動機(弱点w)丸出しなデザインが良し❗😆👍ガラス破壊も『オランダの涙』なら強ぇーとなるけど…💧😅車の運転中に『ロンリーチェイサー』流すとヤバいっすね😁🚙💨💨うーん、‘あじわいぶかい'☕😌✨
    追伸:ポリコレ、エルガイム、ポップチェイサー(❤😺)で吹きました😂💨

    • @benichliss
      @benichliss Рік тому +1

      そうか!!
      "ラグドル"の語感がなんか妙に感じてたのは"ラグドール🐈"のせいか………にゃあ。

    • @五十嵐大輔-j9l
      @五十嵐大輔-j9l Рік тому

      ​​@@benichliss様 気付いてくれてありがとうにゃ(ФωФ)

  • @aromaa2997
    @aromaa2997 Рік тому +3

    ああなるほど、味わい深い

  • @southfield-os7sk
    @southfield-os7sk Рік тому +7

    たがみよしひさ氏が「わが名は狼」で、
    「ぼくはガルビオンなんて嫌いさ!悲しいな、アニメっつーのは」
    と書いてたっけ。

    • @benichliss
      @benichliss Рік тому +1

      そうか、それが正しい嘆きか………😢

  • @スコルティニーオットー

    モデロイドの悪食ぶりには本当に感謝しています。これは模型にならないなー、と思ってたら出してくる。装甲悪鬼村正までだすとかわかってるよなー、としか言いようがない。

    • @t3233226
      @t3233226 Рік тому +1

      ハイパーレッドジャックアーマーを見た瞬間頭が混乱しました😅

  • @ジョー-l1i
    @ジョー-l1i Рік тому +2

    マッハアタッカーもそうなんですけど、ガルビオンもクルマがカッコよくて、少年心にものすごく欲しくなりましたよね。クルマ→ロボットはカーロボットの専売特許の風潮で、何の新鮮味もないのにプラモ買いました。アレはロードアタッカー→ガルビオンで、完全変形ではなかったと思うんだけど(結局組んでないので知らない)それでも買わせる何かがありました。
    2号機は、あんまりソソられんなあ、え?終わり?みたいな印象でしたけど。

  • @mars133t28
    @mars133t28 Рік тому +2

    あと、『サーカスⅢ・ガルビオンⅡ』というのも出てきますな。
    いわゆる、2号ロボってやつですね。ロボがツーなのに、自動車形態がスリーっていうのがミソ!
    そうそう、キャラデザが、たがみよしひさ氏でしたね。

  • @彩雲-b4b
    @彩雲-b4b Рік тому +3

    子供達が握り締めるのが500円「札」なところが…(笑)

  • @onihei1039
    @onihei1039 Рік тому +3

    ガルビオンは視聴したことがほとんどなかったので、思い出しついでに拝見して、8:56のオチで腹をかかえて笑いました。唐突にエルガイム...

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Рік тому +1

      私も同じ。そりゃ500円札(今の子はわっかるかな~。わっかんねえだろうな~)持っててエルガイムが売ってたらそちら買うわ!

  • @ともちっち-t4b
    @ともちっち-t4b Рік тому +8

    部長に全面的に賛成!
    「ロンリーチェイサーをググったらポップチェイサーが出てきた」www

  • @黒田智子-b6p
    @黒田智子-b6p Рік тому +4

    OPのサビだけ覚えているがガルビオンってアニメなんですね、当時部活が終わって帰宅すると弟が見ててキャラデザがたがみよしひさ擬きだと思っていたら本人でしたか。

  • @ケロヨン-v7u
    @ケロヨン-v7u Рік тому +5

    ガルビオン、懐かしいけど国際映画社だからねぇw
     話もメカ描写もデロデロでした。大畑氏のサーカス1はカッコよかったけど、たがみ氏のキャラは当時の作画技術じゃ再現は難しかったハス。新谷かおる氏のゴッドシグマ、ふたり鷹しかり。
     まあ、プラモデルは買って組み立てたけどw

  • @GunchanDao
    @GunchanDao Рік тому +3

    魔法の言葉、味わい深い😎
    本放映時、知ってはいましたが一回もみませんでしたなぁ^^;
    まさに500円持って模型屋に行ってエルガイムを買ったくちでした
    うろ覚えですが、たしかエルガイムのキットがちょうど500だったような記憶があります。

  • @fomalhautrick
    @fomalhautrick Рік тому +1

    80年代当時は地方在住の小学生だったこともあって、姿は記憶に残ってても名前も作品名もわからないロボが大勢いたのですが、こちらのチャンネルのおかげでだいぶ補間できてる気がします。ガルビオンは好きでした。鮮やかなコバルトブルーを塗ろうとしてたことなど思い出します(結局完成しなかった)。

  • @goro1399
    @goro1399 Рік тому +2

    ロンリーチェイサーって言っているのに、
    何故か失われた伝説を求めての歌詞を思い出しました。

  • @georjiegeorjie
    @georjiegeorjie Рік тому +5

    国際映画社の扱い方をわかってらっしゃる…MODEROIDのレビューも今から楽しみにしていますぞ!

  • @e-2c468
    @e-2c468 Рік тому +9

    当時、ガルビオンが地元で放送してなかったけど模型屋でキットは見たこと有るやつ。
    ずーと売れ残ってた記憶(^_^;)
    500円札、札!!
    顧問は何年、生きてるにゃ?
    しっぽが3つ位生えてないかにゃ?(笑)

  • @msjle2595
    @msjle2595 Рік тому +4

    実際、「イマイチ面白くない」というのは順当な評価なのだけど、それを「あじわいぶかい」の一言で一点突破するのもある意味妥当な論評だと思いました 
    ガルビオンというパッケージが良いというのもまた当を得た意見ですね 
    打ち切りになった駄作みたいに斬り捨てず、全体をコンテンツとして評する素晴らしい動画でした 
    それにしても、当時もののキットの価格に仰天w

  • @ryoujinhishou
    @ryoujinhishou Рік тому +3

    ガルビオン。当時の私にとっては、いつどのチャンネルで始まったのかも知らないまま、いつの間にか終わっていた作品でした。
    けど後から雑誌で見て、ガルビオンのデザイン自体は好きだったなぁ。

    • @天秤ジジイ
      @天秤ジジイ Рік тому

      ガルビオン美しいですよね (*´∀`*) ロボット形も良くまとまってますが、車になった時に曲面が繋がって綺麗な流れを作るのが好きです

  • @ktcworks
    @ktcworks Рік тому +4

    ジャンプの漫画みたいな、あそこまで打ち切りらしい終わり方はアニメはなかなか珍しいのでは。
    サーカス1も格好いいですが、サーカス2は実在する車(Vector W8)のデザインをベースにきちんと変形機構を持たせていて好きでした。

  • @denden-daiko
    @denden-daiko Рік тому +4

    ポップチェイサーは卑怯wwwww

  • @gatof4900
    @gatof4900 Рік тому +3

    後期設定のヒロイックな五角の目より、雑な三角の目が好きなんですよ、角度付いてるので四角とも言えますが 
    何より好きなのは劇伴です、知ってはいますが本編そのものを見た事はないのでこれから見ようと思います

  • @anime_bgm
    @anime_bgm Рік тому +3

    ガルビオンを取り上げてくれてありがとう!

  • @futabatosiaki4575
    @futabatosiaki4575 Рік тому +3

    大畑晃一氏と言えば、 トップをねらえ!のロボデザイナーじゃないですか。
    このような仕事もしていたんですね。

    • @天秤ジジイ
      @天秤ジジイ Рік тому +2

      美しいロボを描かれる人ですよね (*´∀`*) 翌年の仕事になる飛影も大好きです ♪

  • @敬-u9x
    @敬-u9x Рік тому +8

    500円「札」を知ってる10代(笑)いえ▪▪突っ込みません😂聞かなかった事にしましょう🤣🤣🤣🤣

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Рік тому

      500円札って言ったの顧問だし・・・。でもそれはそれで、いつから生きてんのって突っ込みがはいるよね。猫(=^・^=)なのに。

  • @西森寛
    @西森寛 Рік тому +3

    軽井沢シンドロームとGRAYが、アニメ化されてますね。

  • @DORAYAKROLL
    @DORAYAKROLL Рік тому +7

    話ズレるが500円札って昭和だな

    • @小ヶ原伸行
      @小ヶ原伸行 Рік тому +3

      1985には万博記念硬貨あるから1984に500円札ってそのころでも
      割と珍しかったかも。

  • @ジュン-o7x
    @ジュン-o7x Рік тому +5

    因みにラグドル対決回が何故1話跨いだかというと
    これはクオリティを保つために作画が(なるべく)良いスタッフに発注した結果
    連続で放送できなくなってしまったからです。

    • @gatof4900
      @gatof4900 Рік тому

      さすが外注のプロだぜ

    • @mechabu
      @mechabu  Рік тому +1

      そんな理由が;;

  • @acroyear5
    @acroyear5 Рік тому +5

    ガルビオン来たか!
    と思いきや敵メカの紹介?!
    焦らすなぁ😁
    でも、ラグドルをここまで掘り下げたのはチャンネル初なのでは?
    ガルビオンは味わいふかい作品でした😁
    当時ガルビオンのプラモデルは買ったけど敵メカまでは手が出なかった。
    エルガイムに夢中で、小遣いの全てをエルガイムのキットやグッズに注ぎこんでいた気がする。

  • @Daruma_manzyuu
    @Daruma_manzyuu Рік тому +4

    今はレジェンド扱いだけど「たがみよしひさ」のキャラデザはキャッチーじゃなくて一般人にはウケないキャラデザだったんやで
    正直、たがみよしひさのせいで売れなかったまである

    • @broodababo
      @broodababo Рік тому +1

      それな、
      新谷御大もそうだけど2次元の嘘の塊みたいな歪んだ顔の代表だから(スネ夫やカイジの顔みたいに矛盾だらけ)
      どんなに漫画として人気があろうがアニメファンには「動かすのに向いてない」「絵が古い」って思われてた
      だからエリア88やクレオパトラDCのOVAで綺麗な絵が動いてるの見て感動したけど、たかがみ作品のアニメは・・・

  • @冴吹稔
    @冴吹稔 Рік тому +2

    たがみよしひさ先生が当時の連載作品のコマ枠外でガルビオンに関してなんかすごい忸怩たる思いを吐露してたのが、こう、未だに記憶を離れないけどOPムービーのすばらしさは掛け値なしでした。

    • @泉蒼月
      @泉蒼月 Рік тому +2

      「がるびおんなんて きらいだ」でしたね。

    • @冴吹稔
      @冴吹稔 Рік тому +2

      @@泉蒼月 「アニメは悲しいなあ」みたいな文言もついてた記憶がありますね……

  • @酸欠きんぎょ
    @酸欠きんぎょ Рік тому +4

    ポップチェイサーもとてもすごい布陣のスタッフですよね
    そっちも掘り下げて欲しいけど女学生には無理か(笑い)

  • @ボブおんじ
    @ボブおんじ Рік тому +1

    ロンリーチェイサーカッコいいですよね〜😊
    ♪虚なロンリーハート(ミスティロンリーチェイサー)♪

  • @black--san-neko
    @black--san-neko Рік тому +5

    国際映画社のロボット物の主題歌は山本正之氏の率が多い件

    • @gatof4900
      @gatof4900 Рік тому +1

      ある意味確かに国際映画社の人間はプロだって事だなー

  • @ashash7781
    @ashash7781 Рік тому +4

    なんだかリアルタイプリブギゴって感じ
    (キャンドゥスピナー入手しました、色は組み替え済、スピナー部は…ゴフッ)

  • @ホーリーバードラピス

    国際映画社のロボアニメって、J9シリーズとバルディオス(も大概ですけど従姉がマリン好きで一緒に見せられた)以外はOP、EDあとバンクしかほとんど覚えていないことに大人になって気づき……でもOPソングは歌えたりします。アクロバンチ等々w でもガルビオンは肩ミサイルの発射←ここ重要! のバンクが強烈に記憶に残りました。(フタが弾き飛んでミサイル射出!)ミサイルといえば板野サーカスと皆が騒いでいた時にヒッソリ(発射の瞬間はガルビオンがイイ!!)と感じていました。
    あとMDガイストは………w なんであんなの海外で評価あるんだろ……

  • @ORUSUBAN-INKO
    @ORUSUBAN-INKO Рік тому +3

    ガルビオンはアニメ雑誌で見たことしか無いので「この頭アシュラテンプルに似てるな」位しか感想がない。

  • @メロウリンクアリティ

    これ…現役で見ていた俺もプラモ屋でキット見た覚えがないな
    アニメは…うん…たがみよしひさ本人が自分の作品「我が名は狼」で「ガルビオンなんて嫌いさ」ってコメントしてるくらいなのでお察しwでもオープニング曲とエンディング曲は名曲。iPhoneに入れていて今でも良く聞いているw

  • @変なおやぢ
    @変なおやぢ Рік тому +1

    まだ、見てる途中なのだが…
    吹いてもぅたがな❗❗
    4:39辺りの
    “ 低音に耐える ” …って
    低温… ちゃいますの❓❓
    …ガルビオン
    見とらんかったから
    偉そうな事言えんけど…
    間違ってたら
    スンマセン❗(笑)

  • @冴吹稔
    @冴吹稔 Рік тому +1

    ガイストとジェノサイバーの監督がやってたなんて今初めて知った……そしてなんか異様に納得感!

  • @xrbaja9316
    @xrbaja9316 Рік тому +1

    「ロンリーチェイサーをググったらポップチェイサーが出てきた」笑ってしまう私は見事にオッサンホイホイに釣られました。

  • @onimaro8666
    @onimaro8666 Рік тому +1

    この手の昔の作品の新しいキットが出ると聞くと良い時代に成ったもんだと感じます。
    探せばなんとか手に入りますものねぇ。

  • @demihi9941
    @demihi9941 Рік тому

    もうすぐ発売モデロイドのガルビオン!!楽しみ!

  • @spirits-menthol
    @spirits-menthol Рік тому +2

    ロンリーチェイサーが車のラジオ広告に採用されたと知りちょっとビックリ

  • @joker8046
    @joker8046 Рік тому +5

    『ポップチェイサー』って聞いた事あるなと思ってググったら『クリームレモンシリーズ』で見たことあった!
    シリーズの中でもこの作品は、当時有能な若手アニメーター達が多数ペンネームで参加しており、若き日の庵野秀明もいた!

    • @セイガク
      @セイガク Рік тому

      マリン「バルテュス、
      チャージアップ!」

  • @HA-kc1dm
    @HA-kc1dm Рік тому +2

    ビスマルク好きだったな。オーガニズムホーメーション!!

  • @トクメイジャーX
    @トクメイジャーX Рік тому +2

    このアニメを地元では平日の朝の微妙な時間に放送してたから見る暇がなくて、
    名前くらいしか覚えてないのですがプラモもいろいろ出てたんですね。
    グッドスマイルカンパニーの英断は当時のファンにとって朗報と思いますが、
    次に有井のキットをリブートする事があればサザンクロスのラーナ少尉を(当時のギミック付きで)
    出してくれる事を期待しています♪

    • @t3233226
      @t3233226 Рік тому +2

      キャストオフ😂

    • @xanlyll
      @xanlyll Рік тому

      裸ヘルメットという性癖を開拓してくれた素晴らしいプラモデル。

  • @nodetaupe6380
    @nodetaupe6380 Рік тому +1

    2日経過して気が付きました。メカ部こそが、味わい深いです!。確実に光るものがあります。
    メカ部というパッケージが素晴らしい。キャラクターデザイン、メカ話、微妙な話題や相撲はドスコイ、イカスOP、EDもメカ部にはあります。もう一度言いますが、メカ部は味わい深く、熱量高いです。部長は、偏食家?を2万人も集めたのでしょうか?!
    ガルビオンじゃないので、突然の打ち切りだけはやめてください。メカ部さんのねんどろいど欲しいなー

  • @EightTsuda
    @EightTsuda Рік тому +4

    国際映画社繋がりでJ9シリーズをリクエストしようと思ったけど
    「オープニングとエンディングが味わい深い@アオイホノオ」で終わりそうなのでやめときます😅

  • @sounosukeniizeki5387
    @sounosukeniizeki5387 Рік тому +2

    そう、あの時代500円のものは税が掛からずきっちり500円だった。

  • @tarot4193
    @tarot4193 Рік тому

    締めの言葉のポップチェイサーのくだりで爆笑してしまった。
    自分も同じ経験があるので(笑)