Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
NewsPicksではフル版(73分)公開中🎥bit.ly/3GTDAvE
ガンダム好きだから富野由悠季に憧れをもってたけど、この人ってばかだね
夢の先にはまた夢がある。こんな台詞をあんな笑顔で言える80歳。本当にすごいな。
「宇宙って距離が遠いのよ」単純かつ果てしない壁を簡潔に表した言葉だな。
自分で作った作品に対してさらに疑問や否定を持てるのは凄いわ
そうじゃないのよ。肯定してるから、否定するの。ブレンパワードやターンエーがないと、劇場Zになんないの。
富野氏が実物大ガンダムを見て、「こりゃコアファイター入らねぇなぁ」と笑ってた隣で、他の関係者がヒヤヒヤしていたという話を思い出した。
そうですね!それがガンダムがここまで骨太の支柱になった原理だと思います!否定して「ガンダム立像」をみて、心を打たれて、、戦いのようなことをずっとしてますね。
何が言いたいのか
「夢の先にまた夢がある」→「貴様ほど急ぎすぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない!」っていうアムロのセリフが、富野監督の心の奥底から出てきた言葉なんだなと感じる。コリャ照れ隠しに自分の作品ボロクソに言っても許されるよ。それぐらい本気だったんだなって。
見た目だけ爺さんなだけで精神とか情熱とかはバリバリの20代のままなんだよな、そこが凄い
むしろかつてのファン達の方が老いて凝り固まっていってる気がする富野自身は時代と共に歩んでいくから初代信者みたいな人が置き去りにされて文句ばっか言ってる
@@99t66まぁ勘違いで変なところに金払うなら、もっと良いところに金落とせという思いもあり得るかもしれない。富野さんなら。
この方、いつも思考を止めずあらゆる価値や正義を疑ってかかっていて、ニヒリズムに陥らないのかなと思っていたけど、最後に夢を語っていて感動した
むしろそれ自身が正義であり信念なんだろうね
監督自分の言ったことも割と後でひっくり返してるから…
@@ぬるりす 時が経てば考え方が変わっていったりもするしダブスタってわけではないし善しとしてる派
@@oh_necessary 言われた側は溜まったもんじゃないですけどねw
@@ぬるりす あれ?言ってること違くない!?ってなるやつですよね。富野さんじゃないですけど覚えがないわけじゃないので分かりますw発言が変わると言ってもよく考えるが故に新たな見解が出てきた(変化した)のか、行き当たりばったりな発言ばかりしてるのか、いろいろあると思うので一概には言えないとは思います!
富野先生、お齢を感じさせない程に頭が回って、凄い・・
御大、ニュータイプも否定して、犬ガンダムや炊飯器持ったシャアも現れてね。水星の魔女で間違ってもらっては困るんだろうね。
このスピードでラリーし合えるの凄いな、聞く分にはなんとか着いていけるけど
半世紀前に出来たニュータイプやビットファンネル、サイコフレームの構想を現代まで発展させて新作のガンダムが出来るのも凄いよな
ガンダムがすごいのは単なるアニメに過ぎず、こうやって幅広いジャンルの人と対話したり議論する事が出来るツールになっている事だと思う。
内容自体はかなりハードだからね。アニメ向けにかなりマイルドにされてるけど。
その通り。だけど俺含めたアホが議論しても意味がないけどな
これで80超えてるってマジかよ
シャアの最終判断を他人に委ねる所が嫌いだって言うアムロの気持ちめちゃくちゃ分かる
健康で長生きしてくれ御大
ガンダムを富野さんが生み出してくれた世界に生きられていることに感謝ここから学ぶことは無限と言っていいぐらいある突き抜けてる
すごいなぁ。全然否定しないでちゃんと受け答えしてるのここまで徹底できるなんて、なんか…心のやさしさというか、寛容さってのが見えてくるな。
まず落合さんが何言ってるかわかるのすごいww9割何言ってるかわからんwww
@@anan1919 言ってることは多分、農耕社会における農業の恵み(お米とか)をコンピュータにおける情報に置き換えて、それを八百万の神として例えた話って感じかな。論理展開がアクロバティックすぎて、分かったとしても「何言ってんの?」って言いたくなる話だわ。
AIに身体性が欠けているのが実は非常に重要な問題だと言うことを指摘しているのはすごい
AIに自我を持たせるには体を与えて生活させる必要があるって説があるね。つまりアンドロイドや
一方で人間は身体を窮屈と言い出すよ。
@@tse1692自我なんていうのは結局ロジックと反応なんでなんとでもなるけどそれに人間のような反応を期待するなら人型のボディは必要ですね そりゃ当然だろうと思うしむしろ気が付いてない人がいるほうが不思議このインタビューの中でガンダムが喋って考えてみたいなこといってるけど人間のような動きをするロボットならむしろそれが出来ないほうが何で?って感じこのくらいの人型ロボット動かせるくらいのシステムなら会話とそれなりのストラテジー、論理的判断は出来るよな戦略も戦法も人間がやるよりマシだろう富野がそれをあえて避けてるのか気が付かないのか知らないけどこの人は論理的思考が弱いのか出来ないのかアホなのか変な思想が邪魔してるのかまあ別の意味で興味深いところではあるちょっときついこと言うとガンダムみたいなアニメがこういうもんだという印象を与えることによってみんなバカになってるんじゃないの?
AIが身体性を獲得したらもはやArtifical InterigenceではなくArtifical HumanだよAIを神格化してる向きもあるが単なるプログラムでしかない。電卓だってAIと言えばAIなんだよ
人間と同じ体を保ったらそりゃ同じ考えに至るわな
まあ確かに宇宙開発の前に砂漠をいかに活かすかとか考えたほうがコストやリスクをかけずに増えすぎた人口対策になるかなぁとは思うね。
日本人が砂漠を緑化したとか聞くので、不可能ではないんでしょうね。日本だと一極集中を分散化させる必要がありますね。田中角栄氏の列島改造が必要。
いや余計人口増えるだけやんそれ結局妊娠しづらくなるような化学物質をばら撒くとかしかないと思うよガンダムの世界で散々そこら編は語られてんだけどあんまりダイレクトにやると潰されるから富野も言えないんだよ
まず人類はまだ地球の全てを理解すらしてないしね…そんなんで地球以上に謎と恐ろしさに塗れてる宇宙になんざいけんよね。
@@東誠-e3w地球軌道に物を送るには7.6km/sまで加速する必要があって、深海数千メートルに物を送るにはハイテンで球形の耐圧殻を一才の歪なく作る必要がある。要求される技術が違うのに「地球は第一ステージ、宇宙は第二ステージ」のように考えていることの方がおかしいよ。
富野さんがここまでまともに取り合うのが落合さんへのリスペクトを感じる。すごい。
宮崎駿もそうだけど、名作作った大御所はこれから先も丸くなることなくどんどん尖ってほしい。歳取ってマイルドになった発言なんて見たくない。最後の瞬間まで最前線で戦う姿勢、生き様を見続けたい。
宇宙を行くためには、大勢の犠牲を伴う。尖った人間のサポートのために、丸い人が大勢犠牲になる。そうわかっていても、応援してしまう😭
Gガンダムの話しされてキレたら面白かったのに(笑)(笑)
@@田中良太郎-m5rこの人むしろGガンダムの事大絶賛してる人だよ
結構なお年でいらっしゃるでしょうけれど、精神性は熱く若々しい…。それでいて、年齢での高圧的態度もなく芯が通っている。知らなかった考えの及んでなかったところは「そこまでは考えていなかった」と言えるのもかっこいい。
富野先生が褒めてるのを初めて見た、質問者はまじで嬉しかったろうね
まぁ富野さんも宮崎さんも現実(スポンサーの意向やスケジュール、予算など)と理想の狭間で究極の妥協を見出す作業をしながら多くの作品を生み続けてきたんだよね。この世代の監督はやっぱり「現実」をモチーフに虚構を描いてるのが好き。
作品2つ作るなら、一つに集中させた方がいいと思うんですけど、毎回スポンサーが違うんですかね。
バナージの話とか、Gガンの話とか振られても困るはずなのに(富野さんの作品じゃないから)、キチンと答えてる所に、改めて誠実さを感じます。
結局ガンダムしかないからね😂
富野さんの思考は過去から宇宙へと広がってて、それをアニメーションで逆説的な世界を想像したことが凄すぎます。ここまで哲学的な人だとは思いませんでした。1971年生まれで1stガンダム世代ですが、小学生の時いまいちストーリーが暗すぎて好きになれませんでしたが、その理由がわかりました。
実際、小学生には不人気だったからね。シリアスすぎるのがその理由。でも若者を中心にジワジワと人気が出て息を吹き返した作品。本当はもっとシリアスにする予定だったけど玩具メーカーに何度も横槍を入れられて、幼稚な部分と高尚な部分が混在する妙なアニメになってしまったのが最大の魅力。
@@awaremisogaba4130 小学生に大人気でしたよ。当時はネットどころかビデオもありませんからね、子どもが外で遊ぶのが一般的な半ドン土曜の17時半放送されてた、一話完結ものではないロボットアニメの面白さを認識するのに、多少のタイムラグが生じるのはしょうがないですね。
自分は90年代半ばに親にビデオで1stから見させてもらいましたが最高のストーリーで見入ってしまいました。当時8歳ぐらいでしたが暗いストーリーということもわかっていましたし、そのリアルな部分に共感しながら見ていました。前作通してすごく楽しかったのを覚えています。
富野さんは、大きく括ったら作家だけど化学にも造詣が深い
作家だからって文学だけしか学ばんやったら浅いもんしか書けないのよ社会のあらゆるものを吸収して初めて説得力あるモノが書けるんちゃうかな
ガンダムが長く愛されている理由の答えが面白かったです
SF作家の話って時間軸が長くて面白いよね
宗教に対して哲学があるように、SFは科学における哲学ポジションだと個人的に思ってる
SF信奉者は自然科学をよくわかっているから、理論的に整合性が取れる話しか許されない風潮があるんだよ。
明治まで約4000万人だってことに驚く!
冨野さんの理想はやっぱり∀の世界なんだなあ宇宙世紀のガンダム(黒歴史)を経てNT的なものにすがらずとも人類は幸せに生活を送りたいよねっていう答えの一つが∀なんだってわかった身体性をもって進化していくことの大切さを感じました
あれはジブリに対抗して作ったみたいだけどね。文明が退化してるのには驚いた。やってることは相変わらず戦争だけどね。進歩しない人類。
身体性については、クロボンでも描かれてましたねーターンAは仰る通り、NTや高度な科学技術がなくとも、人と人は分かり合える……ということを語っていたと思います。
逆シャアで終わらせたかったのに納得しなかった連中相手に「これが最後行き着く果て」って提示した作品なんよね
最初の頃は神秘主義的かつ攻撃的な面が目立ったけど、それじゃ自分の思っていることは視聴者に何も伝わらないばかりか、不毛な争いの種ばかり撒いたと考えているみたいですね、今は……。その結果、もっとリアルに、もっと優しく、もっと近くに視点を置いていかなきゃならんと突き詰めた結果のターンA……。劇場版Zもそうだけど、嫌みな押し付けがましさのない表現で、ガノタを含めたオタク達への警鐘的なメッセージを込めて作品を作れるのも、この監督だからなのだろうねぇ。
押井守とかもそうだけど面白い作品作る人って話も本当に面白いんだよね
いまセーラームーンスーパーズをユーチューブで見てるんだけど、まもちゃんがうさぎの好きなところは「たくさん夢を持っているところ」って言ってたんだ。なんだか富野さんの最後の言葉にもそのニュアンスを感じて、ガンダムの影響もあってまもちゃんはそういったのかなと思った。自分の夢について考え直したくなった。
子供の頃 兄がガンダムをみていた事により一緒になって観ていましたが 発想の豊さに惹き込まれていたなぁ〜
富野監督こそがファーストNTだよ。Gレコの時も子供のためのガンダムを作ったと言った。人は人の心に触れると安心するし、夢の先には新しい夢があると笑顔で語った。なんて素敵な人だろう。子供たちが言葉は違えど、いずれNTのようにわかり合える存在になれれば良いともう。そして夢の先の人間の知恵は環境問題だって乗り越えられると信じたい。
一続きの壮大な世界を生み出した富野さんは神だよ。
ガンダムが大好きであり、富野由悠季さんの考え方に大部分で賛成していますが、一部の言葉に違和感を感じました。富野さんは明治初期や江戸末期の人口が約3800万人でその人口で十分に日本の歴史が形成されてきたと述べていましたが、それは確かに事実だと思います。しかし、私は明治維新が戊辰戦争のような、ある意味で小規模な戦闘のみで終わり、戦国時代のような全国的な戦争にはならなかった理由は、すでに江戸という時代が機能不全に陥っていたからではないかと考えています。姥捨て、奉公、口減らしのような社会問題が存在し、江戸時代の人口は既に限界に達していました。そこに海外の先進技術を取り入れることで、江戸時代の200年間で3倍に増えていた人口が、その後の200年間でさらに3倍に増えるまでに至ったのです。人々が幸せに生きるためには、私や富野由悠季さんのようにデストピア思想を選択するか、思想や宗教が最も重要な要素であるとして人と人の争いを肯定するか、あるいは未知の世界に挑戦し続けるか、等の選択肢しかないように思えます。未知の世界への挑戦は、資本主義に汚染されたというよりも、『思考の放棄』という楽な道を選ばず、技術革新を望む人々の考え方であるだろうなと思います
ガンダムについてはその名を知っている程度なので、冨野氏のことは今の今まで全く存じ上げませんでしたが、”宇宙開発など無意味”というお話から引き込まれ、すごい深い思考に尊敬の念を抱きました。
アメリカは自国を貧困化して火星開発に熱をあげるから愚かなんだよ。
本当に富野さんはいつ見てもかっこいい言葉しか発しないですね!ほんとに神です🙇
個と個が理解し合えるなんてのは幻想。
自分の作品に対してのアンチテーゼをしっかり持ててるのは尊敬する
”発案者は(その案の)最大の否定論者たれ”って子供でも理解できると思ってたんですが、20代になってそういう考えの人が少数派と知った時は開いた口が塞がらなかった・・・常にとなると難しいとは思いますが。
@@たぬき和尚-b5p それは珍しい考え、賢人の高貴な考えじゃないのかな。ブレーキを踏むのも大切だけど、まずアクセスを踏まなきゃ始まらない。自分はすごい、やれると思うことのほうが一般人や若者には大切であって、自己否定、自己批判を恒常的にできるのは(それに意味があるのは)カシコや成功者だけでしょう。
@@120cm5 ここらへん詰まってるなあ
@@たぬき和尚-b5p自惚れだよ
話の収拾がつかなくなり、話題を変えたのはナイス。
「馬鹿どもを駆逐しなければいけない」どこのシャアだよwww
エレンイェーガーもびっくり
コンピュータはすごい発明なんだけど、結局は活用する人間次第なんだよなあ。モビルスーツみたいなもん。宇宙とか自然とか人の心の有りように人間の希望があるって一貫して描いてるのが本当にすごい。未来でもっと評価されるはず。
富野さんの人間の解像度の高さにはいつも脱帽します
ガンダムやイデオンも40年以上前の作品ですが、今でもこうして色んな視点から紐解いて行く富野先生は、やはり偉大なる作家です。
まーどう考えたって、わざわざ宇宙に頑張って住むより、地球を上手に使って住み続ける方が、圧倒的にコスパいいよね。
最近の研究で、植物は葉を齧られた時実は痛みを感じて食害をやめさせようと患部からグルタミン酸を多量に放出していることが分かっているし、地下の根がネットワークのように菌糸によって繋がり、栄養をシェアして違う種同志で共生しながら森を形成しているという事も分かって来ている。CPUを植物と同義的に語るのには少し違和感を覚えた。
身体性に基づいて持続可能な文明レベルを設定するとGレコの世界観になります。そこでは技術の発展は一般人には禁止されてる行為になっています。つまり富野監督は明確にAIのような高度技術は人類に害しかもたらさないと言ってます。
痛みという表現の仕方は人間(文学)的で、本質は個の防衛のために必要なセンサであっただけだと思います。要は菌糸と木々の共生も防衛反応によるグルタミン酸の分泌も生存する上で結果的に最適だっただけでそこにドラマ性はありせん。CPUも計算に最適化された機能を人間が必要と感じて発生した器官であり、植物と辿る道は大して変わらないと思います。
想像豊かで聞いていて面白いです。
他人のことを気にせず、自分のやりたい事を全力で出来る胆力に魅力を感じます。羨ましい。
ん~、でも結構いろんなとこから、あれは駄目これは駄目って制限されてそうだけどな。TV番組は特に。
@@awaremisogaba4130 一番ダメ出しするのは親会社のバンダイじゃね?
ガンダムは妥協の産物。ちなみにその頃のスポンサーはバンダイではない。
@@awaremisogaba4130 クローバーだからね
ニュータイプに憧れニュータイプにはなれず人間でいることに回帰し身体性に安心感を覚える。この繰り返しと文明の歴史にそれでもどこか期待する。
ニュータイプになるってことは、旧エヴァじゃないっすか?全員、死ぬと。そんなもんに何の価値があるの?庵野でさえ、否定したのに。
@@ts7049さん「イデオン」と、「水星の魔女」のクワイエット•ゼロ?
@@ts7049 ニュータイプってのはコミュ力高くてケンカなんかしないし明晰でリーダーシップとって皆を幸せにできる人だよ。なので、富野も庵野もコミュ力低すぎて30代のリーダー仕事で苦労したってこと。御大は社会人として真面目なんで、人前ではそういう恥になること言わないし、おかげで鬱になって、運動して治ったから良かったんだけど、庵野は60歳超えても仮面ライダーでやらかしてるから進歩がないんだよなあ。
人類は分かり合えない。ソースは君たち。
@@ts7049 補完計画は個としての境界が薄れて集合体を形作るもの、ニュータイプは個はそのままに考えている事や思いを言葉にせず伝える力。とはいえニュータイプになったとしても個がそのままである以上、意見が合わない人と折り合うのは難しいし結局「言葉を使わない」以外大して変わりはしないんだろうなって
富野的には機械やAIは全てが人間にはかわれないやはり最終的には人間なんだろう。だから人間がMSを自ら動かしてるんだ。
人口減少に対する考え方が一貫してギレン・ザビと同じなの好き
この難しい老人とマトモにやり合える落合陽一は凄いな。老人を圧倒するでもなく迎合するでもない話し合いが出来る落合氏の知性に脱帽した。
理想を科学で追求するのって素敵や
こんなものが、ガンダムが、マグネットコーティングしたぐらいで、変態みたいな動きはできんということ。
最低でも重力制御技術は必要。
夢を追ってないと生きられない者のために、夢を創る。
すげえなぁ…自己を知って、愛を知って、人間の愚かさを知り、魂を込めても報われない時もあった逃げる者も、絶望に暮れ命を絶つ者も大義名分を語り切腹する者もいた。多くのゴールを突き抜けてそれでもシャアとアムロを自分の中で戦わせて自問自答している。
こういう話し合いは夢想でも面白い。
すごい!!相手の話を受け入れてから疑問系で問うて、それでまた相手の話を受け入れて、、、を繰り返して、そして相手が納得する説明と議論をしているのが、頭の回転の速さが異常すぎるよ!!
もういい年だから健康でないのはわかるが、まだまだお元気で居てもらいたい
別に宇宙開発の目的は資本主義の目標設定って点もあるんだろうけど、もっと根源的なとこは好奇心だと思うんだよなあ。ガンダムの世界のように宇宙に自由に行けて生活出来る世界とかワクワクするし、このワクワクは絶対間違いじゃないと思う。
ワクワクで人類は進化はせん。核融合炉できなかったら、億で死ぬよ。
宇宙開発の目的は人類滅亡を免れるためですね。地球にいつまで住めるかわからないので。隕石やら氷河期やら疫病やらガンマ線バーストやら
残念だけど富野監督は技術者の純粋さが人類を破滅に導いていると述べてますそれは事実として間違ってない
@@食べ放題は正義 それがどこの事実か分かりませんが、仮にそうだとしてもその分救っているのでプラマイゼロです
インテリな思想家が作る作品なのに直感的におもろいからガンダムすこすこ
シャアの家族や生い立ちと、アムロの家族や生い立ちが、対になるように仕組まれています。論理的に対消滅をさせられるので、良いライバルになり得たのでしょう。
「すこすこ」って何
@@シグマ-w2o 好き好きってこと
@@藤原道長-x3q何故?好き好きが、すこすこになったのですか?過程が知りたいです。
@@abcdcba2556 世の中にはグーグル検索という便利なものがあるのですよ
面白い対談ありがとうございます!
ガンダムじゃなくて、直接監督が話してくれても良いんだけど、受け手を拡げるためにアニメにして頂いてることに感謝。
社会情勢を取り入れたストーリー性がやっぱり心を打つ気がします
ガンダムを観て感じるのは、宇宙開発と戦争の儚さ、そして人の変わらなさ
「こいつめんどくせーな」と疎まれるくらいのストイックさがないと世に残す作品は作れないのだと思いました。そして若者だった富野さん、宮崎さん、らを育んだ時代が天才を輩出していったのだと。
アニメとかだと、松本零士さん、富野さん、宮崎さん、大塚さん、出崎さんとかが覇権をかけて争っていたよね。
富野節の独特なセリフまわしってこうやって生まれるんやな
それをわかって富野ワールドを楽しみましょう俺達はフィクションを制作してるぞという事を忘れないように
ガンダムはそれなりに観てたけど、監督がお話になってる映像を初めて見た。流石に鋭そうなお方ですね。
ニュータイプはあらゆることに寛容になることだったのですね。
お元気そうなのが本当にうれしい お肌も張りがあるように見えるずっと長生きしてほしい冨野さん大好きなんで!!
ガンダムファンになるには。一年戦争を乗り切るか挫折するかで、以降のガンダム人生が決まる。確かに内容が暗いとか設定がわかりにくいとかの理由で、そこから見なくなってしまう人が大半。でも、一年戦争以降の作品でストーリー補完がされてたり、世界観が広がってよりおもしろくなるから、ぜひ一年戦争終結時まで生き残って欲しいと思う。
ファーストは面白いけど、Zこそ分岐点な感じがする。ガンダムもういいやって感じになるのはZかな。
面白く興味深い対談でした。
この方は歴史だとか現在の科学、経済の真実を知ってるように見えるけど、動画で言える範囲でここまで話せるのが本当に凄い。
省人化システムは必要だけど、この豊かな生活を人類は捨てられない。
2人のニュータイプの対話。熱いっ!!!
富野由悠さんみたいな人好きです。楽しい動画でした。
日本史の教科書に富野由悠季さん乗せてもいいほど自分は偉人だと思う!
お話しに凄く共感しました!!【地球環境目線】か【人間目線】で考えるかだと思いますが、富野さんのお考えは地球環境目線寄りのお話だと思いますが、言われている通りだと思います。人間目線だと人口増、経済発展、物が多くなり良い。地球環境目線だと人間多すぎの人口爆発でアマゾンなど森林伐採して小麦畑にしたり環境汚染や二酸化炭素で汚している。日本で言うと双方を天秤にかけて、ある程度自然との均衡を保てるのが明治ごろの人口との話だと思います。
この緊張感はなんなんだw
13:09 この質問の意味を理解して応えれるお二人すごい! そして、僕は「何言ってんだこいつ。文章力無いな」と思ったのに、富野さんが「文芸的センスがある」って言ったのに驚いた。やっぱり人を見る目が凡人とは違うんだろうな
富野監督がどう考えようとガンダムの成功を受けてリアル系アニメが日本で多数作られ、それを見て育った青少年が科学の進歩の先にあるものに夢を見て理系を選んだことで日本の科学技術が最低でも5年は進んだと常々思っています。5年ではなく10年分の人材を送り込んだかもしれない。競争の激しい分野で5年のアドバンテージは絶代ですよ。これは自らの創造物を否定し続ける監督からは口が裂けても出ないこと。周りがそれを言ってあげなければならない。そしてそれは落合さんの分野とも地続きだと思います。
ロボットモノ+シリアス戦争ってのが、当時新鮮でした
養老孟司先生を想起するところもありました、優れた人間の共通的に見る世界や合致があるんだなと、やはり思いました。良いですね。
8:27富野由悠季さんここ理解してくれなかったねなんか悲しい
本当牙折れない人だな凄いわ
思想の牙は、ご本人が健在な限り明日も見ることが出来るでしょう。
さすがは富野さん、直感力が凄いですね。現代日本が益々おかしくなっていくのは、人の生死や動植物の生育に接することが無いからだと思う。情報としては知っているが体感としての経験が圧倒的に少ない。そして頭だけで答えを出そうとするし、思考できることは全て実現出来ると思ってしまう。未だ化学合成で生物が作れないのは、必然性に依存しているから。自然は偶然で出来ている。
富野さんやっぱりキレるねえ人類の威厳
あの世界観を成立させる為に山程勉強してずっと理由を考え続けた人ですからね。
またこの企画やって欲しいです。富野さんも永遠に生きられないので言葉を少しでも多く残して欲しいですインタビュアーの能力が高く無いとソレは無効なのでコノ人は詳しく存じ上げませんが、最適だと思います。
やっぱり富野監督の話はおもしろいなぁ
続きを見たかった動画(すいません,無料配信を待ってるだけの身で…)。富野さんの話を聞いていると,ああ,シャアって富野監督の…ってつくづく思う。
落合、普通に富野に窘められて反駁されてんだげけど富野はガンダムよりも∀ガンダム側の人間なんだよ
なんだこのナチュラルな会話に魅力が山程な感じ。
閃光のハサウェイの会話をリアルで見た気分になる
富野さん、長生きしてください
イーロン・マスクやジェフ・ベゾスあたりに聞かせてあげたい、富野さんの話。
今こそガンダムを見て学ぶべき
がんダムの世界観を初めて知ったそれだけでも収穫だった
富野さん、某プロデューサーに頭にきてガンダムを作ったのは素晴らしいと思います。
子供の頃にはおそらく理解できなかった話ですが、富野監督の言いたいことがよく分かる。生活とか人としての営みとかから、かけ離れて考えてるんだよな、今の人達って。数字を追いかけてるというか。資本主義の中で生活してるから、その価値観を再生産してて、例えば経済成長とか言ってるけど、GDPが増えようと格差があれば下の人はまともな生活できないし、宇宙開発しても移民やらにされて負担を背負うのは弱者になるわけで。本来、人を幸福にするための行為であったはずなのに、人を犠牲にすることが前提になってるんだよな。そんなものに一体何の価値があるんだと思ってしまいます。そして、このような話は多くの人には全く響かず、支持もされず、政治にも活かされないと痛感しています
テクノロジーの進歩は文明の発展を促したけれど、結局それで人類が本当に幸せになったのか?ってことですね。確かに安心で快適な暮らしができるのはテクロノジーのおかげです。でも最近はそのテクロノジーを維持するために人間社会が消費されてるような気はします。いつの間にか主従が入れ替わっちゃてるんだよね。
@@yk-fg4qq でもその合理的な判断が弱者から切り捨てていこうって判断とは限らないから。
@@yk-fg4qq そっていわゆる弱肉強食の理論だけど、人間と動物の違う点は弱者を優先的に保護する点だと思うよ。それを忘れてしまった時に人を人とも思わない残酷な世界に変わる。戦時中なんかそうだね。生き残り競争の激しい世界なんかもそうかもしれない。学力、体力、もしくは歌がうまかったり詩的な才能だったり、他より秀でた者は強者。資本主義では稼げない人は負け組とされるけど、負け組の方が圧倒的に多いんだよね。民主主義の理論だと負け組イコール勝者とも言える。何をもってして弱者と定義するかにもよると思うよ。不要かどうかを判断するのは時の権力者であって庶民には無い。
@@yk-fg4qq 所得の差を貢献度の差だと勘違いしてしまうのが資本主義に染まった人そのものなんですよ。生まれた時点で資産に差があり、資産を持ってる側は人の労働の価格を決めることができるんです。貴方が貢献度、価値だと思っているものは強者側が決めたもの。その価格を見て、強者側はまたこいつには価値がないと自分達側で意図的に決めたことを再確認してるだけなんですよ(まあ、多くの人は資本側でもなんでもなく労働者側なのに強者側だと思っていますが)。保育、介護、非正規など低賃金で働いてる人はたくさんいます。それらの人がしていることがなくて、どうやって社会が成り立つというのでしょうか?代わりはいくらでもいる?そうやって、やってきたのが今の日本社会でしょう。結果どうなっていますか?人手不足でどこも困っている。こういうと、主流派経済学を齧った、もしくは経済評論家などの話を鵜呑みにしている人は、人手不足なら賃金は上がるはずと言うんですよね。残念ながら、上がらないんですよ。価格は需要と供給で決まるってのは競りのような特殊な場での話で、実際は価格が先に決まってから、需要と供給が決まってるんです(主流派経済学はそれを事後的に観測して因果を逆転させている。数式ではよくこの時間を失念して事実が歪められる)。需要と供給は従属変数なんですよ。じゃあ、価格ってのはどうやって決まってるかと言うと、非主流派のPK経済学では経営学のマーケティングなどのようにマークアップで決まるって言ってるんですね(そりゃそうですよね。そういうことを学んだ人達が経営してるんだから)かかった原価に欲しい利益を加えて、価格を決めてるんです。そして、賃金などの人件費は原価側なわけで、要は価格転嫁できないような弱い企業では、賃金はあげられないんです。なぜなら、強者である大企業側が許さないから。下請けを使ってる側にとっては価格が費用なわけなので。そうやって、力関係で決まっているわけです。まあ、下請法や労働組合との賃金交渉やらはあるわけですけど、そういうの日本の人たちは毛嫌いしてるでしょう。資本側にそうやって団結して力で対抗するようなことを。まあ、組合のトップである連合は大企業のいいなりだから、もはや、ただのガス抜きでしかない気はしますがね人を部品のように価値があるなどないなど言って、どんどん使い捨てにして、そうすりゃ、まあ、移民大国アメリカみたいに成長すると思いますよ。それはその部品に価値があった何よりの証拠だと思うんですけどね。自分達はその人たちの犠牲の上に成り立ってるのに、いらない人間扱い。まさにガンダム世界の地球に住む人たち、そのものでしょうに
僕は常々富野先生に近い考えを自然と抱いていたことに、今回の動画を拝聴して改めて気付きました。自分の意見は、真面な人は誰も考えないという意味での、おかしな物では全くなかったのですね。確認させて戴きありがとうございます。
ガンダム以上にカッケーおっさんだ!
NewsPicksではフル版(73分)公開中🎥
bit.ly/3GTDAvE
ガンダム好きだから富野由悠季に憧れをもってたけど、この人ってばかだね
夢の先にはまた夢がある。こんな台詞をあんな笑顔で言える80歳。
本当にすごいな。
「宇宙って距離が遠いのよ」
単純かつ果てしない壁を簡潔に表した言葉だな。
自分で作った作品に対して
さらに疑問や否定を持てるのは凄いわ
そうじゃないのよ。肯定してるから、否定するの。ブレンパワードやターンエーがないと、劇場Zになんないの。
富野氏が実物大ガンダムを見て、「こりゃコアファイター入らねぇなぁ」と笑ってた隣で、他の関係者がヒヤヒヤしていたという話を思い出した。
そうですね!それがガンダムがここまで骨太の支柱になった原理だと思います!否定して「ガンダム立像」をみて、心を打たれて、、戦いのようなことをずっとしてますね。
何が言いたいのか
「夢の先にまた夢がある」→
「貴様ほど急ぎすぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない!」っていうアムロのセリフが、富野監督の心の奥底から出てきた言葉なんだなと感じる。
コリャ照れ隠しに自分の作品ボロクソに言っても許されるよ。それぐらい本気だったんだなって。
見た目だけ爺さんなだけで
精神とか情熱とかはバリバリの20代のままなんだよな、そこが凄い
むしろかつてのファン達の方が老いて凝り固まっていってる気がする
富野自身は時代と共に歩んでいくから初代信者みたいな人が置き去りにされて文句ばっか言ってる
@@99t66まぁ勘違いで変なところに金払うなら、もっと良いところに金落とせという思いもあり得るかもしれない。富野さんなら。
この方、いつも思考を止めずあらゆる価値や正義を疑ってかかっていて、ニヒリズムに陥らないのかなと思っていたけど、最後に夢を語っていて感動した
むしろそれ自身が正義であり信念なんだろうね
監督自分の言ったことも割と後でひっくり返してるから…
@@ぬるりす 時が経てば考え方が変わっていったりもするしダブスタってわけではないし善しとしてる派
@@oh_necessary 言われた側は溜まったもんじゃないですけどねw
@@ぬるりす
あれ?言ってること違くない!?ってなるやつですよね。富野さんじゃないですけど覚えがないわけじゃないので分かりますw
発言が変わると言ってもよく考えるが故に新たな見解が出てきた(変化した)のか、行き当たりばったりな発言ばかりしてるのか、いろいろあると思うので一概には言えないとは思います!
富野先生、お齢を感じさせない程に頭が回って、凄い・・
御大、ニュータイプも否定して、犬ガンダムや炊飯器持ったシャアも現れてね。水星の魔女で間違ってもらっては困るんだろうね。
このスピードでラリーし合えるの凄いな、聞く分にはなんとか着いていけるけど
半世紀前に出来たニュータイプやビットファンネル、サイコフレームの構想を現代まで発展させて新作のガンダムが出来るのも凄いよな
ガンダムがすごいのは単なるアニメに過ぎず、こうやって幅広いジャンルの人と対話したり議論する事が出来るツールになっている事だと思う。
内容自体はかなりハードだからね。アニメ向けにかなりマイルドにされてるけど。
その通り。だけど俺含めたアホが議論しても意味がないけどな
これで80超えてるってマジかよ
シャアの
最終判断を他人に委ねる所が嫌いだって言うアムロの気持ちめちゃくちゃ分かる
健康で長生きしてくれ御大
ガンダムを富野さんが生み出してくれた世界に生きられていることに感謝
ここから学ぶことは無限と言っていいぐらいある
突き抜けてる
すごいなぁ。
全然否定しないでちゃんと受け答えしてるのここまで徹底できるなんて、なんか…心のやさしさというか、寛容さってのが見えてくるな。
まず落合さんが何言ってるかわかるのすごいww9割何言ってるかわからんwww
@@anan1919
言ってることは多分、農耕社会における農業の恵み(お米とか)をコンピュータにおける情報に置き換えて、それを八百万の神として例えた話って感じかな。
論理展開がアクロバティックすぎて、分かったとしても「何言ってんの?」って言いたくなる話だわ。
AIに身体性が欠けているのが実は非常に重要な問題だと言うことを指摘しているのはすごい
AIに自我を持たせるには体を与えて生活させる必要があるって説があるね。つまりアンドロイドや
一方で人間は身体を窮屈と言い出すよ。
@@tse1692
自我なんていうのは結局ロジックと反応なんでなんとでもなるけど
それに人間のような反応を期待するなら人型のボディは必要ですね
そりゃ当然だろうと思うし
むしろ気が付いてない人がいるほうが不思議
このインタビューの中でガンダムが喋って考えてみたいなこといってるけど
人間のような動きをするロボットならむしろそれが出来ないほうが何で?って感じ
このくらいの人型ロボット動かせるくらいのシステムなら会話とそれなりのストラテジー、論理的判断は出来るよな
戦略も戦法も人間がやるよりマシだろう
富野がそれをあえて避けてるのか気が付かないのか知らないけど
この人は論理的思考が弱いのか出来ないのかアホなのか変な思想が邪魔してるのか
まあ別の意味で興味深いところではある
ちょっときついこと言うと
ガンダムみたいなアニメがこういうもんだという印象を与えることによってみんなバカになってるんじゃないの?
AIが身体性を獲得したらもはやArtifical InterigenceではなくArtifical Humanだよ
AIを神格化してる向きもあるが単なるプログラムでしかない。電卓だってAIと言えばAIなんだよ
人間と同じ体を保ったらそりゃ同じ考えに至るわな
まあ確かに宇宙開発の前に砂漠をいかに活かすかとか考えたほうがコストやリスクをかけずに増えすぎた人口対策になるかなぁとは思うね。
日本人が砂漠を緑化したとか聞くので、不可能ではないんでしょうね。日本だと一極集中を分散化させる必要がありますね。田中角栄氏の列島改造が必要。
いや余計人口増えるだけやんそれ
結局妊娠しづらくなるような化学物質をばら撒くとかしかないと思うよ
ガンダムの世界で散々そこら編は語られてんだけどあんまりダイレクトにやると潰されるから富野も言えないんだよ
まず人類はまだ地球の全てを理解すらしてないしね…
そんなんで地球以上に謎と恐ろしさに塗れてる宇宙になんざいけんよね。
@@東誠-e3w地球軌道に物を送るには7.6km/sまで加速する必要があって、深海数千メートルに物を送るにはハイテンで球形の耐圧殻を一才の歪なく作る必要がある。要求される技術が違うのに「地球は第一ステージ、宇宙は第二ステージ」のように考えていることの方がおかしいよ。
富野さんがここまでまともに取り合うのが落合さんへのリスペクトを感じる。すごい。
宮崎駿もそうだけど、名作作った大御所はこれから先も丸くなることなくどんどん尖ってほしい。歳取ってマイルドになった発言なんて見たくない。
最後の瞬間まで最前線で戦う姿勢、生き様を見続けたい。
宇宙を行くためには、大勢の犠牲を伴う。
尖った人間のサポートのために、丸い人が大勢犠牲になる。そうわかっていても、応援してしまう😭
Gガンダムの話しされてキレたら面白かったのに(笑)(笑)
@@田中良太郎-m5rこの人むしろGガンダムの事大絶賛してる人だよ
結構なお年でいらっしゃるでしょうけれど、精神性は熱く若々しい…。
それでいて、年齢での高圧的態度もなく芯が通っている。
知らなかった考えの及んでなかったところは「そこまでは考えていなかった」と言えるのもかっこいい。
富野先生が褒めてるのを初めて見た、質問者はまじで嬉しかったろうね
まぁ富野さんも宮崎さんも現実(スポンサーの意向やスケジュール、予算など)と理想の狭間で究極の妥協を見出す作業をしながら多くの作品を生み続けてきたんだよね。この世代の監督はやっぱり「現実」をモチーフに虚構を描いてるのが好き。
作品2つ作るなら、一つに集中させた方がいいと思うんですけど、毎回スポンサーが違うんですかね。
バナージの話とか、Gガンの話とか振られても困るはずなのに(富野さんの作品じゃないから)、キチンと答えてる所に、改めて誠実さを感じます。
結局ガンダムしかないからね😂
富野さんの思考は過去から宇宙へと広がってて、それをアニメーションで逆説的な世界を想像したことが凄すぎます。ここまで哲学的な人だとは思いませんでした。1971年生まれで1stガンダム世代ですが、小学生の時いまいちストーリーが暗すぎて好きになれませんでしたが、その理由がわかりました。
実際、小学生には不人気だったからね。シリアスすぎるのがその理由。でも若者を中心にジワジワと人気が出て息を吹き返した作品。本当はもっとシリアスにする予定だったけど玩具メーカーに何度も横槍を入れられて、幼稚な部分と高尚な部分が混在する妙なアニメになってしまったのが最大の魅力。
@@awaremisogaba4130 小学生に大人気でしたよ。
当時はネットどころかビデオもありませんからね、子どもが外で遊ぶのが一般的な半ドン土曜の17時半放送されてた、一話完結ものではないロボットアニメの面白さを認識するのに、多少のタイムラグが生じるのはしょうがないですね。
自分は90年代半ばに親にビデオで1stから見させてもらいましたが
最高のストーリーで見入ってしまいました。当時8歳ぐらいでしたが暗いストーリーということもわかっていましたし、そのリアルな部分に共感しながら見ていました。前作通してすごく楽しかったのを覚えています。
富野さんは、大きく括ったら作家だけど化学にも造詣が深い
作家だからって文学だけしか学ばんやったら浅いもんしか書けないのよ
社会のあらゆるものを吸収して初めて説得力あるモノが書けるんちゃうかな
ガンダムが長く愛されている理由の答えが面白かったです
SF作家の話って時間軸が長くて面白いよね
宗教に対して哲学があるように、SFは科学における哲学ポジションだと個人的に思ってる
SF信奉者は自然科学をよくわかっているから、理論的に整合性が取れる話しか許されない風潮があるんだよ。
明治まで約4000万人だってことに驚く!
冨野さんの理想はやっぱり∀の世界なんだなあ
宇宙世紀のガンダム(黒歴史)を経てNT的なものにすがらずとも人類は幸せに生活を送りたいよねっていう答えの一つが∀なんだってわかった
身体性をもって進化していくことの大切さを感じました
あれはジブリに対抗して作ったみたいだけどね。文明が退化してるのには驚いた。やってることは相変わらず戦争だけどね。進歩しない人類。
身体性については、クロボンでも描かれてましたねー
ターンAは仰る通り、NTや高度な科学技術がなくとも、人と人は分かり合える……ということを語っていたと思います。
逆シャアで終わらせたかったのに納得しなかった連中相手に「これが最後行き着く果て」って提示した作品なんよね
最初の頃は神秘主義的かつ攻撃的な面が目立ったけど、それじゃ自分の思っていることは視聴者に何も伝わらないばかりか、不毛な争いの種ばかり撒いたと考えているみたいですね、今は……。
その結果、もっとリアルに、もっと優しく、もっと近くに視点を置いていかなきゃならんと突き詰めた結果のターンA……。
劇場版Zもそうだけど、嫌みな押し付けがましさのない表現で、ガノタを含めたオタク達への警鐘的なメッセージを込めて作品を作れるのも、この監督だからなのだろうねぇ。
押井守とかもそうだけど面白い作品作る人って話も本当に面白いんだよね
いまセーラームーンスーパーズをユーチューブで見てるんだけど、まもちゃんがうさぎの好きなところは「たくさん夢を持っているところ」って言ってたんだ。なんだか富野さんの最後の言葉にもそのニュアンスを感じて、ガンダムの影響もあってまもちゃんはそういったのかなと思った。
自分の夢について考え直したくなった。
子供の頃 兄がガンダムをみていた事により一緒になって観ていましたが 発想の豊さに惹き込まれていたなぁ〜
富野監督こそがファーストNTだよ。
Gレコの時も子供のためのガンダムを作ったと言った。
人は人の心に触れると安心するし、夢の先には新しい夢があると笑顔で語った。
なんて素敵な人だろう。
子供たちが言葉は違えど、いずれNTのようにわかり合える存在になれれば良いともう。
そして夢の先の人間の知恵は環境問題だって乗り越えられると信じたい。
一続きの壮大な世界を生み出した富野さんは神だよ。
ガンダムが大好きであり、富野由悠季さんの考え方に大部分で賛成していますが、一部の言葉に違和感を感じました。富野さんは明治初期や江戸末期の人口が約3800万人でその人口で十分に日本の歴史が形成されてきたと述べていましたが、それは確かに事実だと思います。
しかし、私は明治維新が戊辰戦争のような、ある意味で小規模な戦闘のみで終わり、戦国時代のような全国的な戦争にはならなかった理由は、すでに江戸という時代が機能不全に陥っていたからではないかと考えています。姥捨て、奉公、口減らしのような社会問題が存在し、江戸時代の人口は既に限界に達していました。そこに海外の先進技術を取り入れることで、江戸時代の200年間で3倍に増えていた人口が、その後の200年間でさらに3倍に増えるまでに至ったのです。
人々が幸せに生きるためには、私や富野由悠季さんのようにデストピア思想を選択するか、思想や宗教が最も重要な要素であるとして人と人の争いを肯定するか、あるいは未知の世界に挑戦し続けるか、等の選択肢しかないように思えます。
未知の世界への挑戦は、資本主義に汚染されたというよりも、『思考の放棄』という楽な道を選ばず、技術革新を望む人々の考え方であるだろうなと思います
ガンダムについてはその名を知っている程度なので、冨野氏のことは今の今まで全く存じ上げませんでしたが、”宇宙開発など無意味”というお話から引き込まれ、すごい深い思考に尊敬の念を抱きました。
アメリカは自国を貧困化して火星開発に熱をあげるから愚かなんだよ。
本当に富野さんはいつ見てもかっこいい言葉しか発しないですね!
ほんとに神です🙇
個と個が理解し合えるなんてのは幻想。
自分の作品に対してのアンチテーゼをしっかり持ててるのは尊敬する
”発案者は(その案の)最大の否定論者たれ”って子供でも理解できると思ってたんですが、20代になってそういう考えの人が少数派と知った時は開いた口が塞がらなかった・・・常にとなると難しいとは思いますが。
@@たぬき和尚-b5p それは珍しい考え、賢人の高貴な考えじゃないのかな。ブレーキを踏むのも大切だけど、まずアクセスを踏まなきゃ始まらない。自分はすごい、やれると思うことのほうが一般人や若者には大切であって、自己否定、自己批判を恒常的にできるのは(それに意味があるのは)カシコや成功者だけでしょう。
@@120cm5 ここらへん詰まってるなあ
@@たぬき和尚-b5p自惚れだよ
話の収拾がつかなくなり、話題を変えたのはナイス。
「馬鹿どもを駆逐しなければいけない」
どこのシャアだよwww
エレンイェーガーもびっくり
コンピュータはすごい発明なんだけど、結局は活用する人間次第なんだよなあ。モビルスーツみたいなもん。宇宙とか自然とか人の心の有りように人間の希望があるって一貫して描いてるのが本当にすごい。未来でもっと評価されるはず。
富野さんの人間の解像度の高さにはいつも脱帽します
ガンダムやイデオンも40年以上前の作品ですが、今でもこうして色んな視点から紐解いて行く富野先生は、やはり偉大なる作家です。
まーどう考えたって、わざわざ宇宙に頑張って住むより、地球を上手に使って住み続ける方が、圧倒的にコスパいいよね。
最近の研究で、植物は葉を齧られた時実は痛みを感じて食害をやめさせようと患部からグルタミン酸を多量に放出していることが分かっているし、地下の根がネットワークのように菌糸によって繋がり、栄養をシェアして違う種同志で共生しながら森を形成しているという事も分かって来ている。CPUを植物と同義的に語るのには少し違和感を覚えた。
身体性に基づいて持続可能な文明レベルを設定するとGレコの世界観になります。そこでは技術の発展は一般人には禁止されてる行為になっています。つまり富野監督は明確にAIのような高度技術は人類に害しかもたらさないと言ってます。
痛みという表現の仕方は人間(文学)的で、本質は個の防衛のために必要なセンサであっただけだと思います。
要は菌糸と木々の共生も防衛反応によるグルタミン酸の分泌も生存する上で結果的に最適だっただけでそこにドラマ性はありせん。
CPUも計算に最適化された機能を人間が必要と感じて発生した器官であり、植物と辿る道は大して変わらないと思います。
想像豊かで聞いていて面白いです。
他人のことを気にせず、自分のやりたい事を全力で出来る胆力に魅力を感じます。羨ましい。
ん~、でも結構いろんなとこから、あれは駄目これは駄目って制限されてそうだけどな。TV番組は特に。
@@awaremisogaba4130
一番ダメ出しするのは親会社のバンダイじゃね?
ガンダムは妥協の産物。ちなみにその頃のスポンサーはバンダイではない。
@@awaremisogaba4130 クローバーだからね
ニュータイプに憧れニュータイプにはなれず人間でいることに回帰し身体性に安心感を覚える。この繰り返しと文明の歴史にそれでもどこか期待する。
ニュータイプになるってことは、旧エヴァじゃないっすか?全員、死ぬと。そんなもんに何の価値があるの?庵野でさえ、否定したのに。
@@ts7049さん
「イデオン」と、「水星の魔女」のクワイエット•ゼロ?
@@ts7049
ニュータイプってのはコミュ力高くてケンカなんかしないし明晰でリーダーシップとって皆を幸せにできる人だよ。
なので、富野も庵野もコミュ力低すぎて30代のリーダー仕事で苦労したってこと。
御大は社会人として真面目なんで、人前ではそういう恥になること言わないし、おかげで鬱になって、運動して治ったから良かったんだけど、庵野は60歳超えても仮面ライダーでやらかしてるから進歩がないんだよなあ。
人類は分かり合えない。ソースは君たち。
@@ts7049 補完計画は個としての境界が薄れて集合体を形作るもの、ニュータイプは個はそのままに考えている事や思いを言葉にせず伝える力。
とはいえニュータイプになったとしても個がそのままである以上、意見が合わない人と折り合うのは難しいし結局「言葉を使わない」以外大して変わりはしないんだろうなって
富野的には機械やAIは全てが人間にはかわれないやはり最終的には人間なんだろう。だから人間がMSを自ら動かしてるんだ。
人口減少に対する考え方が一貫してギレン・ザビと同じなの好き
この難しい老人とマトモにやり合える落合陽一は凄いな。
老人を圧倒するでもなく迎合するでもない話し合いが出来る落合氏の知性に脱帽した。
理想を科学で追求するのって素敵や
こんなものが、ガンダムが、マグネットコーティングしたぐらいで、変態みたいな動きはできんということ。
最低でも重力制御技術は必要。
夢を追ってないと生きられない者のために、夢を創る。
すげえなぁ…
自己を知って、愛を知って、人間の愚かさを知り、魂を込めても報われない時もあった
逃げる者も、絶望に暮れ命を絶つ者も
大義名分を語り切腹する者もいた。
多くのゴールを突き抜けて
それでもシャアとアムロを自分の中で戦わせて自問自答している。
こういう話し合いは夢想でも面白い。
すごい!!相手の話を受け入れてから疑問系で問うて、それでまた相手の話を受け入れて、、、を繰り返して、そして相手が納得する説明と議論をしているのが、頭の回転の速さが異常すぎるよ!!
もういい年だから健康でないのはわかるが、まだまだお元気で居てもらいたい
別に宇宙開発の目的は資本主義の目標設定って点もあるんだろうけど、もっと根源的なとこは好奇心だと思うんだよなあ。ガンダムの世界のように宇宙に自由に行けて生活出来る世界とかワクワクするし、このワクワクは絶対間違いじゃないと思う。
ワクワクで人類は進化はせん。核融合炉できなかったら、億で死ぬよ。
宇宙開発の目的は人類滅亡を免れるためですね。地球にいつまで住めるかわからないので。隕石やら氷河期やら疫病やらガンマ線バーストやら
残念だけど富野監督は技術者の純粋さが人類を破滅に導いていると述べてます
それは事実として間違ってない
@@食べ放題は正義 それがどこの事実か分かりませんが、仮にそうだとしてもその分救っているのでプラマイゼロです
インテリな思想家が作る作品なのに直感的におもろいからガンダムすこすこ
シャアの家族や生い立ちと、アムロの家族や生い立ちが、対になるように仕組まれています。
論理的に対消滅をさせられるので、良いライバルになり得たのでしょう。
「すこすこ」って何
@@シグマ-w2o 好き好きってこと
@@藤原道長-x3q何故?好き好きが、すこすこになったのですか?過程が知りたいです。
@@abcdcba2556 世の中にはグーグル検索という便利なものがあるのですよ
面白い対談ありがとうございます!
ガンダムじゃなくて、直接監督が話してくれても良いんだけど、受け手を拡げるためにアニメにして頂いてることに感謝。
社会情勢を取り入れたストーリー性がやっぱり心を打つ気がします
ガンダムを観て感じるのは、宇宙開発と戦争の儚さ、そして人の変わらなさ
「こいつめんどくせーな」と疎まれるくらいのストイックさがないと世に残す作品は作れないのだと思いました。そして若者だった富野さん、宮崎さん、らを育んだ時代が天才を輩出していったのだと。
アニメとかだと、松本零士さん、富野さん、宮崎さん、大塚さん、出崎さんとかが覇権をかけて争っていたよね。
富野節の独特なセリフまわしってこうやって生まれるんやな
それをわかって富野ワールドを
楽しみましょう
俺達はフィクションを制作
してるぞ
という事を忘れないように
ガンダムはそれなりに観てたけど、監督がお話になってる映像を初めて見た。
流石に鋭そうなお方ですね。
ニュータイプはあらゆることに寛容になることだったのですね。
お元気そうなのが本当にうれしい お肌も張りがあるように見える
ずっと長生きしてほしい
冨野さん大好きなんで!!
ガンダムファンになるには。
一年戦争を乗り切るか挫折するかで、以降のガンダム人生が決まる。
確かに内容が暗いとか設定がわかりにくいとかの理由で、そこから見なくなってしまう人が大半。
でも、一年戦争以降の作品でストーリー補完がされてたり、世界観が広がってよりおもしろくなるから、ぜひ一年戦争終結時まで生き残って欲しいと思う。
ファーストは面白いけど、Zこそ分岐点な感じがする。ガンダムもういいやって感じになるのはZかな。
面白く興味深い対談でした。
この方は歴史だとか現在の科学、経済の真実を知ってるように見えるけど、動画で言える範囲でここまで話せるのが本当に凄い。
省人化システムは必要だけど、この豊かな生活を人類は捨てられない。
2人のニュータイプの対話。熱いっ!!!
富野由悠さんみたいな人好きです。楽しい動画でした。
日本史の教科書に富野由悠季さん乗せてもいいほど自分は偉人だと思う!
お話しに凄く共感しました!!
【地球環境目線】か【人間目線】で考えるかだと思いますが、富野さんのお考えは地球環境目線寄りのお話だと思いますが、言われている通りだと思います。人間目線だと人口増、経済発展、物が多くなり良い。地球環境目線だと人間多すぎの人口爆発でアマゾンなど森林伐採して小麦畑にしたり環境汚染や二酸化炭素で汚している。
日本で言うと双方を天秤にかけて、ある程度自然との均衡を保てるのが明治ごろの人口との話だと思います。
この緊張感はなんなんだw
13:09 この質問の意味を理解して応えれるお二人すごい! そして、僕は「何言ってんだこいつ。文章力無いな」と思ったのに、富野さんが「文芸的センスがある」って言ったのに驚いた。やっぱり人を見る目が凡人とは違うんだろうな
富野監督がどう考えようとガンダムの成功を受けてリアル系アニメが日本で多数作られ、それを見て育った青少年が科学の進歩の先にあるものに夢を見て理系を選んだことで
日本の科学技術が最低でも5年は進んだと常々思っています。5年ではなく10年分の人材を送り込んだかもしれない。競争の激しい分野で5年のアドバンテージは絶代ですよ。
これは自らの創造物を否定し続ける監督からは口が裂けても出ないこと。周りがそれを言ってあげなければならない。そしてそれは落合さんの分野とも地続きだと思います。
ロボットモノ+シリアス戦争ってのが、当時新鮮でした
養老孟司先生を想起するところもありました、優れた人間の共通的に見る世界や合致があるんだなと、やはり思いました。良いですね。
8:27
富野由悠季さんここ理解してくれなかったね
なんか悲しい
本当牙折れない人だな
凄いわ
思想の牙は、ご本人が健在な限り明日も見ることが出来るでしょう。
さすがは富野さん、直感力が凄いですね。
現代日本が益々おかしくなっていくのは、人の生死や動植物の生育に接することが無いからだと思う。情報としては知っているが体感としての経験が圧倒的に少ない。そして頭だけで答えを出そうとするし、思考できることは全て実現出来ると思ってしまう。未だ化学合成で生物が作れないのは、必然性に依存しているから。自然は偶然で出来ている。
富野さんやっぱりキレるねえ
人類の威厳
あの世界観を成立させる為に山程勉強してずっと理由を考え続けた人ですからね。
またこの企画やって欲しいです。
富野さんも永遠に生きられないので
言葉を少しでも多く残して欲しいです
インタビュアーの能力が高く無いとソレは無効なのでコノ人は詳しく存じ上げませんが、最適だと思います。
やっぱり富野監督の話はおもしろいなぁ
続きを見たかった動画(すいません,無料配信を待ってるだけの身で…)。
富野さんの話を聞いていると,ああ,シャアって富野監督の…ってつくづく思う。
落合、普通に富野に窘められて反駁されてんだげけど富野はガンダムよりも∀ガンダム側の人間なんだよ
なんだこのナチュラルな会話に魅力が山程な感じ。
閃光のハサウェイの会話をリアルで見た気分になる
富野さん、長生きしてください
イーロン・マスクやジェフ・ベゾスあたりに聞かせてあげたい、富野さんの話。
今こそガンダムを見て学ぶべき
がんダムの世界観を初めて知った
それだけでも収穫だった
富野さん、某プロデューサーに頭にきてガンダムを作ったのは素晴らしいと思います。
子供の頃にはおそらく理解できなかった話ですが、富野監督の言いたいことがよく分かる。生活とか人としての営みとかから、かけ離れて考えてるんだよな、今の人達って。数字を追いかけてるというか。資本主義の中で生活してるから、その価値観を再生産してて、例えば経済成長とか言ってるけど、GDPが増えようと格差があれば下の人はまともな生活できないし、宇宙開発しても移民やらにされて負担を背負うのは弱者になるわけで。本来、人を幸福にするための行為であったはずなのに、人を犠牲にすることが前提になってるんだよな。そんなものに一体何の価値があるんだと思ってしまいます。そして、このような話は多くの人には全く響かず、支持もされず、政治にも活かされないと痛感しています
テクノロジーの進歩は文明の発展を促したけれど、結局それで人類が本当に幸せになったのか?ってことですね。確かに安心で快適な暮らしができるのはテクロノジーのおかげです。でも最近はそのテクロノジーを維持するために人間社会が消費されてるような気はします。いつの間にか主従が入れ替わっちゃてるんだよね。
@@yk-fg4qq でもその合理的な判断が弱者から切り捨てていこうって判断とは限らないから。
@@yk-fg4qq そっていわゆる弱肉強食の理論だけど、人間と動物の違う点は弱者を優先的に保護する点だと思うよ。それを忘れてしまった時に人を人とも思わない残酷な世界に変わる。戦時中なんかそうだね。
生き残り競争の激しい世界なんかもそうかもしれない。
学力、体力、もしくは歌がうまかったり詩的な才能だったり、他より秀でた者は強者。
資本主義では稼げない人は負け組とされるけど、負け組の方が圧倒的に多いんだよね。民主主義の理論だと負け組イコール勝者とも言える。
何をもってして弱者と定義するかにもよると思うよ。
不要かどうかを判断するのは時の権力者であって庶民には無い。
@@yk-fg4qq 所得の差を貢献度の差だと勘違いしてしまうのが資本主義に染まった人そのものなんですよ。生まれた時点で資産に差があり、資産を持ってる側は人の労働の価格を決めることができるんです。貴方が貢献度、価値だと思っているものは強者側が決めたもの。その価格を見て、強者側はまたこいつには価値がないと自分達側で意図的に決めたことを再確認してるだけなんですよ(まあ、多くの人は資本側でもなんでもなく労働者側なのに強者側だと思っていますが)。保育、介護、非正規など低賃金で働いてる人はたくさんいます。それらの人がしていることがなくて、どうやって社会が成り立つというのでしょうか?代わりはいくらでもいる?そうやって、やってきたのが今の日本社会でしょう。結果どうなっていますか?人手不足でどこも困っている。こういうと、主流派経済学を齧った、もしくは経済評論家などの話を鵜呑みにしている人は、人手不足なら賃金は上がるはずと言うんですよね。残念ながら、上がらないんですよ。価格は需要と供給で決まるってのは競りのような特殊な場での話で、実際は価格が先に決まってから、需要と供給が決まってるんです(主流派経済学はそれを事後的に観測して因果を逆転させている。数式ではよくこの時間を失念して事実が歪められる)。需要と供給は従属変数なんですよ。じゃあ、価格ってのはどうやって決まってるかと言うと、非主流派のPK経済学では経営学のマーケティングなどのようにマークアップで決まるって言ってるんですね(そりゃそうですよね。そういうことを学んだ人達が経営してるんだから)かかった原価に欲しい利益を加えて、価格を決めてるんです。そして、賃金などの人件費は原価側なわけで、要は価格転嫁できないような弱い企業では、賃金はあげられないんです。なぜなら、強者である大企業側が許さないから。下請けを使ってる側にとっては価格が費用なわけなので。そうやって、力関係で決まっているわけです。まあ、下請法や労働組合との賃金交渉やらはあるわけですけど、そういうの日本の人たちは毛嫌いしてるでしょう。資本側にそうやって団結して力で対抗するようなことを。まあ、組合のトップである連合は大企業のいいなりだから、もはや、ただのガス抜きでしかない気はしますがね
人を部品のように価値があるなどないなど言って、どんどん使い捨てにして、そうすりゃ、まあ、移民大国アメリカみたいに成長すると思いますよ。それはその部品に価値があった何よりの証拠だと思うんですけどね。自分達はその人たちの犠牲の上に成り立ってるのに、いらない人間扱い。まさにガンダム世界の地球に住む人たち、そのものでしょうに
僕は常々富野先生に近い考えを自然と抱いていたことに、今回の動画を拝聴して改めて気付きました。自分の意見は、真面な人は誰も考えないという意味での、おかしな物では全くなかったのですね。確認させて戴きありがとうございます。
ガンダム以上にカッケーおっさんだ!