77億人の外国人が憧れる日本のアニメの特徴7選【ゆっくり解説】【海外の反応】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 307

  • @にゃんまあべらす
    @にゃんまあべらす Рік тому +383

    日本のアニメはLGBT・ポリコレ等の「変な圧力」には屈さないで、自由であってほしいですね!

    • @fuugetsukachou4797
      @fuugetsukachou4797 11 місяців тому +44

      そういう変な圧力に対してファンも声を大にしてノーを突きつけ芽を叩き潰すことが必要と思います

    • @神州日本
      @神州日本 11 місяців тому +16

      ご賛同します

    • @石田泰三-c4d
      @石田泰三-c4d 10 місяців тому +7

      だからと言ってあまり自由過ぎるとエルサゲートばかりになってしまいます

    • @murt2286
      @murt2286 10 місяців тому +13

      Kの圧力に負けて炭治郎の耳飾りのデザインを変えられた。

    • @aikokusyararirurero
      @aikokusyararirurero 10 місяців тому +12

      @@murt2286原作が変わってなければヨシとしようじゃないか

  • @ddt5901
    @ddt5901 10 місяців тому +125

    葬送のフリーレンでフェルンが謝る時お辞儀動作してるの海外感想で指摘されてたり、台詞も言いまわしが日本人にしか通じないニュアンスだったり、やはりあくまで日本人に向けて作ってるものなんだと改めて思う。それでも海外でも人気になるのはストーリーや設定のおもしろさが優れてるんだろう。アニメーターや声優の情熱も素晴らしいね。

    • @kkk69kkk
      @kkk69kkk 10 місяців тому +15

      日本これまで至って日本のままであり続けてきた。どっかの国みたいに海外の目を意識してトレンドに合わせるようなマネをしていたなら日本のアニメはもう既にディズニー化してるしもしくはアメコミみたいにヒーローものばかり溢れ出ていることであろう。

    • @躾
      @躾 2 місяці тому

      お辞儀は万国共通だよ?
      見たことないの?欧米諸国も他のアジアも
      お辞儀は礼儀作法だ
      土下座とかと混同してないか?

  • @赤文字-i5t
    @赤文字-i5t 10 місяців тому +40

    日本に生まれて大変な事や納得のいかない事も確かに少なくないが、それ以上にアニメを含めた多種多様なエンタメに溢れていて目移りする位なのが凄く良い。他所の国に生まれてたらこんな恩恵に預かれないと思うと恵まれ過ぎてるよ私達は。政治や宗教、そしてポリコレで息苦しい海外に生まれずに本当に良かったわw

  • @三毛にゃんジェロ
    @三毛にゃんジェロ Рік тому +33

    音楽がいい「名探偵コナン」だけれど、音楽を担当している大野克夫氏がやはり音楽を担当した「太陽に吠えろ」の音楽もいい。名探偵コナンの劇中音楽を聞くと、そのメロディーに懐かしさを覚える。

  • @イケメンペルー人好き
    @イケメンペルー人好き Рік тому +63

    日本人は乗り物、名作小説、兵器とか何でも擬人化にしてしまうのが好きなんだよなぁ。オリンピックで国旗擬人化が海外では話題になりましたね!

    • @bribritish1563
      @bribritish1563 Рік тому +16

      建物、国旗、花もあるよな。
      すげぇなこの国。

    • @大直-c8d
      @大直-c8d 5 місяців тому

      小日本、日本鬼子といったC国からの蔑称すら擬人化する国ですからね。

  • @オールドタイプ研究所
    @オールドタイプ研究所 Рік тому +20

    ベースに洋画の吹き替えって文化があるからねえ。洋画出身は舞台俳優とかもやってるからアニメオンリー声優とも雰囲気が違う。

  • @6stars946
    @6stars946 Рік тому +31

    01:50 鉄砲とか競走馬とかもね。
    02:00 「変態の国」最高の誉め言葉です。
    06:15 アメリカのドラマCSIシリーズが好きでスカパーでずっと見ていましたが、英語版よりも日本語吹き替え版の方が気に入ってます。
    日本の声優さんの演技がぴったりはまるんですよね。

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 Місяць тому +1

    曲がいいのは
    ARIA The ANIMATION

    シムーン
    が同時期にやってて、どっちもCD買った。買って大正解だった。
    最近はDVDとかにCDがおまけ程度についている影響か配信されないのは寂しい。
    CD欲しいためにBD買うのもなんか違うし、入ってる曲とかも公開されてなかったりするのもどうにかして欲しい。

    • @くりとるりとる
      @くりとるりとる Місяць тому

      ARIAは牧野由依さんの声に惹かれて自分も買ったな。
      シムーンは「美しければそれでいい」だったっけ?も買った。石川智晶さんでいえば「アンインストール」は超名曲ですな。

    • @hiroya1192
      @hiroya1192 Місяць тому

      私はサントラで買いました。
      あの頃は、牧野由依が山口百恵の娘になるとは微塵も考えなかった。

  • @harupanta6431
    @harupanta6431 Рік тому +20

    ウテナって夕方6時頃の放送だったけど、ベッドのピロートークから始まる回があってぶっ飛びました。J.A.シーザーと光宗信吉さんの音楽も魅力的だった。あれだけだなぁ、良い年した親父がアニメにハマったなんて。😅

  • @ぽん吉-t5x
    @ぽん吉-t5x Рік тому +65

    憧れの裏に、アニメーターよりも制作さん達の薄給と過酷な労働環境があります。
    アニメーターの給与は昔と比べると随分良くなりましたが(人数が足りないのもあり)制作さんは本当に大変さに比べると給与が合ってません。
    アニメーターは頑張れば十分食べていけますが、制作さん達はそうじゃないので、、。

    • @関根亮夫
      @関根亮夫 Рік тому +3

      円盤売り上げの歩合給って聞きました

    • @momo-c6k
      @momo-c6k 10 місяців тому +1

      周防正行監督は、高橋伴明の助監督時代、月給9万円だったそうです…。
      瀬々敬久監督は、獅子プロ時代、8万円…。
      …いや、決して、褒められた事ではありませんよ…。

    • @yukit3101
      @yukit3101 10 місяців тому

      制作と言っても色々ですから制作進行さんの事でしょうか?パンクな進行さんなら知ってますw

    • @yukit3101
      @yukit3101 10 місяців тому

      @@関根亮夫
      円盤や再放送でギャラが出るのは協会に所属している声優さんだけです。

  • @hide-wq3oz
    @hide-wq3oz Рік тому +20

    聖地巡礼が親しまれているのは各地方ごとに特色のある文化が背景にあるから。
    江戸時代以降、各藩主は領国経営に邁進したがその中で各地方の歴史や文化が引き継がれ、栄えたことによって日本の社会や文化に深みが生まれた。
    それがコンテンツ力や創造力の原動力になり、現代のアニメにも奥行を与える結果になってる。
    つまり各地方はいたずらにミニ東京化を目指すのではなく、それぞれの特色を生かした街作りが将来的な日本の潜在力になると思う。

  • @鉄っつぁん
    @鉄っつぁん Рік тому +31

    声優について。
    声優が本業の方の洋画の日本語吹き替えは、実に自然だ。
    本業が歌手やタレントの場合、どこかしら無理しているように思える。

    • @石田泰三-c4d
      @石田泰三-c4d 10 місяців тому +3

      反対に声優が本業の人が普通のドラマに出演すると、違和感しか感じません。

    • @yukit3101
      @yukit3101 10 місяців тому +5

      声で演技が出来るか否かの違いでしょうね、声が綺麗なだけでは命を吹き込む事は出来ません。
      一言だけ言わせてもらえば秋元ぉぉぉAKBは使うなです。

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 9 місяців тому +1

      そうかなあ?個人的には山寺宏一や三石琴乃が大河ドラマでどの役で出ているか、言われるまで全くわからなかったんだが……むしろ普通の俳優の方に下手な人もいる?

    • @myktv24
      @myktv24 9 місяців тому +1

      いわゆる「アニメ声」ですね。
      アニメや舞台での誇張して演技を行なっている部分が、実写映像にした時に誇張し過ぎて見えます。
      昭和の特撮俳優さんが、特撮の誇張した演技が抜けずドラマで苦労した話しを聴きました。
      最近ではツダケンさんが好きなんですが、声が勝ちすぎて他の俳優陣との差に違和感を覚えることはあります。

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 6 місяців тому

      @@yukit3101 人気先行は何だかなぁ…
      本格的に声優に転向したとか元からアニメが大好きで声優志望とかはまだしも(秋元グループ卒業から声優転向例は何例かはある)

  • @のじゃのじゃなのじゃ
    @のじゃのじゃなのじゃ Рік тому +11

    OPEDは昔のほうがアニメの歌!!って感じで好きだったんだけど
    JPOP系が増えてからなんか違うってのも増えた気がする
    まぁ好きなんだけど

  • @あおい-w7d9j
    @あおい-w7d9j Рік тому +31

    私が子どもの頃のアニソンは、アニソン歌手と呼ばれる人が歌ってる事が多かった。
    ささきいさおさん、水木一郎さん、大杉久美子さん、堀江美都子さん等。
    でも、私が中学か高校の頃から、声優さんが歌ったり歌手が歌ったりと変化した。
    というか、当時はアニメファンてキワモノ扱いに近かったよ。
    アニメが好きって言うと変な目で見られた。
    時代は変わったね。

    • @Jjdfbh
      @Jjdfbh Рік тому +3

      鬼滅がでかい
      アニオタ名乗っても変な目で見られなくなった

    • @あおい-w7d9j
      @あおい-w7d9j Рік тому +1

      @@Jjdfbh
      ジブリアニメでさえ、紅の豚辺りまではちょっと変な目で見られてましたね。
      ホント、鬼滅の刃様様です。

    • @ワヤン
      @ワヤン Рік тому +4

      マクロス系なんかも一般受けする曲が多かったからなぁ
      未だに30年ぐらい前に買ったマクロスザコンプリートのCDを大切にしている(あとこの間購入したシンフォギアのコンプリートCDも広めたい)

    • @momo-c6k
      @momo-c6k 10 місяців тому

      そんなもんですかねぇ?
      都内に住んで、コミケとか行ってる自分とか、凡そ2000年以降は平気だった感じですが。
      EVAバブルが一番大きかったかと。

    • @あおい-w7d9j
      @あおい-w7d9j 10 місяців тому

      @@momo-c6k
      私の高校時代は1980年代です。

  • @フルーツぶどう-h8q
    @フルーツぶどう-h8q Рік тому +11

    アキラの芸能山城組、攻殻機動隊菅野よう子の天才振り。平沢進のパプリカ、ベルセルク等々神曲が綺羅星の様に存在し、進撃の巨人、メイドインアビスなど全世界の音楽のエキスを網羅した神アニソンが今も生まれ続けている。

  • @なつぼっくり-r9b
    @なつぼっくり-r9b Рік тому +57

    海外では声優って職業が無いと知り驚きました。それなら日本のアニメが海外とは一線を画すのも頷けますね。ベテラン声優さんの安定感はハンパない♪
    若手声優さんもシリーズ物じゃなく新作でハネるし♪

    • @ねずみとねこ-z1c
      @ねずみとねこ-z1c Рік тому +9

      アメリカ制作英語吹き替え版の有名日本アニメの英語の台詞は「声による芝居」ではなく「文章の朗読」になっていたのは軽くショックでした。よく通る声でのはっきりとした発音ではあったのですが感情の抑揚の殆ど無い平坦な喋り方は朗読としか言えないものでしたね。

    • @スウェーデンノルウェーandニンテソドーFan
      @スウェーデンノルウェーandニンテソドーFan Рік тому +2

      韓国でも声優は職業だから

    • @Daisu-K620
      @Daisu-K620 10 місяців тому +5

      日本でもアニメ黎明期は俳優さんの副業的職業でしたしね、声優
      声優がメインの職業とする人が増えていったのは昭和末期から平成にかけてですかね

    • @momo-c6k
      @momo-c6k 10 місяців тому

      旧洋泉社系のインタビューにて、森山周太郎は、「今の声優は全く駄目! 自分達の世代が、芸術の域まで高めたアフレコ技術を冒涜している。 声優学校こそが諸悪の根源!」…と、痛罵しております…。

    • @yukit3101
      @yukit3101 10 місяців тому +2

      @@Daisu-K620
      ですよね、声優の大御所さんが(名前は失念しました)声優という職業は存在しないと仰られていました、昔の話ですけどね、今は声優もタレント化してますね。

  • @takuykimono
    @takuykimono Рік тому +19

    YOASOBIのアイドルを聴いてどんなアニメ?って夫と話してから推しの子を読み始めた。アラフォーでも楽しめる曲やアニメがあるのはいい世の中🎵

    • @yukit3101
      @yukit3101 10 місяців тому +1

      私は初めYOASOBIが曲名だと思ってましたw

  • @ワヤン
    @ワヤン Рік тому +13

    OSの擬人化は流石に笑ったなぁ
    Meの駄目っプリとかNT系列のしっかりしたお姉さん系だったり

    • @kenkubo5186
      @kenkubo5186 10 місяців тому +4

      Meたんの手紙を読んだ時は涙が出たぞ。

  • @んみゃんみゃ-n1f
    @んみゃんみゃ-n1f 10 місяців тому +7

    今のアニメ文化があるのは、アニメは子供が見るものって決めつけられた時代でもアニメのファンであり続けた昔のオタク達のおかげでもある

  • @ちゃんあー-j8g
    @ちゃんあー-j8g Рік тому +7

    BGMったら、イニDやMFGのユーロビートでしょう。
    掛かるとテンション⤴️⤴️。
    勿論、主題歌も熱い!

  • @スーですまぁあんちゃん
    @スーですまぁあんちゃん 7 місяців тому +1

    アニメ元祖・天才バカボンの 背景は 秀逸だよね😂💦 魔ッ 毎年の様に 沼津に通ってるしね😊 24年3月24日に 沼津を徘徊して来ました😅

  • @komadori8105
    @komadori8105 9 місяців тому +1

    子供の頃〜青春時代にハリウッド映画やドラマにどハマりして英語を勉強し、アメリカやイギリスへ留学や旅行に行ったのでアニメや漫画を好きになって日本に興味を持ち行ってみたいと思う海外の人達の気持ちがよく分かります。

  • @rococo9342
    @rococo9342 11 місяців тому +8

    昔から世界中で見られてる。日本のアニメは世界一。
    アニメで食べてた物を自分も食べたい。だから日本に行って見たいになる。
    私も子供の頃夢中になって読んだ漫画やアニメが沢山あった。
    世界の人が夢中になるのも分かる。

  • @Yu_desuyo
    @Yu_desuyo Рік тому +7

    ここ最近英語訳された台詞や技で私がショックだったのは、呪術の野薔薇様の簪が英語だとヘアピンなのが簪の良さというか釘と簪の見た目が似ている点とか弾けた描写が簪の飾りっぽく見えるから簪って髪飾りをチョイスしてるってのが伝わってないかもしれない事実に震えた……ヘアピンって聞くとU字ピンとかアメピンのイメージが強くて……

    • @heesan100
      @heesan100 11 місяців тому +4

      わかります~!!私もヘアピンって字幕見てガッカリしました(T^T) 変に訳さないで、そこは簪のままでいいじゃん!

  • @agasa-milk
    @agasa-milk Рік тому +21

    昔、アニメ見てるってだけでバカにされた経験あるから
    今の様子は素晴らしい

    • @amwptxgou5kgj
      @amwptxgou5kgj Рік тому +2

      昔の基準が分からないが最近のアニメは深い物が多いから海外に受けるのは分かる でも昭和時代のは何が面白いのか分からないし現代でも昭和時代のアニメが好きな人はおじいちゃん達の割合が圧倒的

    • @ToraDejiko
      @ToraDejiko 10 місяців тому +1

      大手建設会社のCMが全編アニメで製作されるくらいですね。

    • @user-uf3xo5uh3x.
      @user-uf3xo5uh3x. 5 місяців тому +1

      かつてはそのような風潮があったし一時期アニメ業界を潰し掛かった位
      海外評価が知れると手の平を返した。

  • @netawoMasK
    @netawoMasK 10 місяців тому +10

    創作に現実逃避に力を入れるほどに現実がつらいということの裏返しなのよなあ

  • @こめ-y4l
    @こめ-y4l 3 місяці тому +1

    大友克洋先生は本当に凄い。

  • @戸国野良七
    @戸国野良七 Рік тому +6

    BGMでいえばヤマト、ガンダムも印象的な曲が多い(個人的感想)

  • @whomr4380
    @whomr4380 Рік тому +38

    変態
    この2文字にどれだけの意味が含まえているのか当の日本人にも把握仕切れていない。
    変態の国、一部の人々に取って最高の誉め言葉🤗

    • @テンタクルスキー
      @テンタクルスキー 11 місяців тому +5

      ただ単にエッチな意味、尖りすぎて畏敬や畏怖の念を表す意味、エッチなアニメを指すHENTAI、あとは本来の虫が蛹から蝶へ形態を変える変態
      ちょっと考えるだけでも結構ありますな

  • @5xhudxkt46x5g
    @5xhudxkt46x5g Рік тому +15

    擬人化は八百万の神の概念がひとつの要因なのかなって思いました。

    • @heesan100
      @heesan100 11 місяців тому +3

      そうみたいですね。ついこの前、チコちゃんに叱られるでそう解説されてましたね。

    • @石田泰三-c4d
      @石田泰三-c4d 10 місяців тому +1

      @@heesan100 悪用されると軍国主義に転用されます

  • @Goldendai2011
    @Goldendai2011 6 місяців тому

    4:46 静岡県沼津市は東京からアクセスしやすいのが効いてる(ただグループとしては活動終了が近いかな)
      最近はラブライブ!の最新グループ"蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ"の聖地である石川県金沢市がアツくなってきた
    6:02 声優の質については洋画の吹き替えも制作元そのままより面白く見れるもんなぁ。
      最近はモーションキャプチャーでキャラの動きまで声優がやるパターンが出てきた(上述の蓮ノ空がそれ)
    16:24 アニソンというと一般的なOPEDや劇場版なら主題歌とかに行きがちやけど挿入歌も必要な要素やったりもする。
       アイドルコンテンツのアイマスやラブライブは楽曲がかなり豊富やし。

  • @CaitlinKate
    @CaitlinKate Рік тому +39

    ミッキーマウスやトムとジェリーのオリジナル音声をはじめ聞いた時には、可愛らしい外見とのギャップに驚きました…
    カトゥーンチャンネルを見ていると、いまだに子どもキャラの声と外見が一致しなくて脳がバグるときがある😅

  • @アライグマーッ
    @アライグマーッ Рік тому +11

    進撃の巨人のグリシャのスペインの声優は正直声優としてとてもいいと思うよ
    スペイン語知らないけどすごい技術持ってると思うわ

    • @MORIRUNMARU
      @MORIRUNMARU 9 місяців тому

      ドイツだっけな、確かドイツだったと思うがライナーの声優も相当力いれてた。
      声優と言う職業に対して誇りと信念を持ってたよね。
      UA-camで本人が自分が演じたライナーのシーンに対してリアクションしてる。

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 10 місяців тому +1

    アニソン・BGMで秀逸なのはヤマトだと思う
    主題歌はアニソンを超えて自衛隊の音楽隊にも使われているし、各場面のBGMもマッチしている。そしてさらばのラスト、沢田研二の歌う「ヤマトより愛をこめて」が流れてきたときの衝撃。言葉に言い表せない。

  • @ねぎまぐろは最高の組み合わせ
    @ねぎまぐろは最高の組み合わせ 9 місяців тому +1

    国 曜日 元号 色 戦艦 植物 料理 馬等々の擬人化…動画内で出ていない自分が知ってるだけでもこんだけある。改めて見るとすごい文化だな

  • @suikendojo
    @suikendojo 10 місяців тому +1

    この動画のライターさんは若い方だな。
    キャラごとにテーマ曲を付けるのは日本の古いドラマや映画でもやってた手法。
    北の国からの純くんのテーマとか蛍ちゃんのテーマとかもあったし。
    男はつらいよでも光男君のテーマとか泉ちゃんのテーマとかもあった。

  • @声優好き-n9c
    @声優好き-n9c 17 днів тому

    0:38  特徴1 キャラクターの良さ
    3:24  特徴2 聖地巡礼
    6:01  特徴3 声優
    8:30  特徴4 背景
    11:20 特徴5 BGM
    13:58 特徴6 大人でも楽しめる
    16:24 特徴7 アニソン

  • @user-kusa222CHIIchyann_channel

    背景とかが、細かくなった理由ジブリの宮崎駿監督さんのせい😅宮崎駿監督が、出る前は、アニメや、アニメ映画などの、背景はあまり細かくなっていなかったでも宮崎駿監督が出た後、アニメや、アニメ映画などの背景などを細かく書くようになったらしい😓

  • @Ayano-Takuya
    @Ayano-Takuya Рік тому +5

    たしかトルコは声優さんが一人しかおられなくて、神谷明さんや山寺宏一さんみたいなスーパー声優さんが産まれにくいらしいと聞きました😮
    日本人は洋画なんかも声優さんにこだわる人多いから面白い😂
    (かくいうぼくも「BTTF」についてはうるさい)

  • @鈴木典子-q4w
    @鈴木典子-q4w Рік тому +28

    学生時代にアニオタの友人がいたので、今でもアニメ大好き。
    50年~40年前くらいのアニメが最高だったと個人的には思ってる。
    あの頃たくさんのいいアニメが見られてラッキーだったよ。

    • @konegi5308
      @konegi5308 Рік тому +6

      もう少しで完全定年ですが、アニメファンです
      高校入学時に「ヤマト発進」して、社会人1年生時に「ガンダムいきま~す」でした。良い時代を過ごしたと思います。
      しかし、当時の一部アニメが見えない事が残念です。
      (円盤化してなかったり、大人の事情で発信してなかったり)

    • @鈴木典子-q4w
      @鈴木典子-q4w Рік тому +5

      @@konegi5308 様へ ほぼ同じ年ですね。アニオタ友人の影響で再放送のヤマトやファーストガンダムはリアルタイムで見ました。当時はルパン三世、ガッチャマン、サンライズ、名作劇場などたくさんのアニメが放送され、再放送もたくさんありました。ただ、まだ大人がアニメを見るのは、肩身が狭かったです。

    • @ワヤン
      @ワヤン Рік тому +3

      その当時で外せないのはタツノコプロ
      ヤッターマンシリーズやウラシマン等々今でも見たい

    • @hiro-xc9oy
      @hiro-xc9oy Рік тому +2

      全てでは無いけど
      今はサブスクで過去のアニメも見れますからいい時代ですよね

    • @ワヤン
      @ワヤン Рік тому +1

      二度と見れないけど叶うならもう一度見たい作品だとジャングル黒べえかなぁ

  • @kaze20121
    @kaze20121 8 місяців тому

    音楽って大事ですよね。音楽聴きたい派にとっては特にそう。ストーリー、キャラ個性もさることながら、雰囲気に合わせたいい音楽があると本当に印象深くなる。
    そういう意味では「made in abyss」の雰囲気に合わせた音楽テーマが素晴らしかった。
    マイナーではありますが「Ergo proxy」はOP曲の映像と音楽との調和が比類なき完成度でした。本編はちょっと陰鬱で難解でとっつきにくかったですが。
    でもピノがいい息抜きキャラだった。
    他にもいいアニメっていっぱいあるんでしょうね。でも作品数が多すぎてチェックしきれません。

  • @克幸田母神
    @克幸田母神 Рік тому +8

    その中で、山田康雄さんは俳優と声優の両方をやってたからスゴいなぁ!

    • @mht2432
      @mht2432 Рік тому +1

      大河ドラマの風と雲と虹で、山田さんが番兵と貴族役のちょい役で出演していたのにはビックリしました。
      アニメ好きからしたら大物のレジェンドなんですけどね。つい最近、観たんです。

    • @克幸田母神
      @克幸田母神 Рік тому +2

      出てた、出てた!
      懐かしいなぁ!

    • @toshisuzuki4394
      @toshisuzuki4394 11 місяців тому +4

      その昔、声の演技も俳優の仕事であって、声優なる職種はなかった。
      ただし、俳優によっては得手不得手もあり、やがて声優が生まれた。
      声優業は舞台俳優と通じる面が、多々あります。

    • @克幸田母神
      @克幸田母神 11 місяців тому +1

      山田さんは、生前よく俳優と声優は変わらないとおっしゃていましたからねぇ!

    • @momo-c6k
      @momo-c6k 10 місяців тому

      山路和弘さんは、高橋伴明監督の、ピンク映画時代の作品の、主演俳優さんでしたよ!
      下元史朗との、男二人のダンスシーン等、本当に素敵!

  • @デビル風神
    @デビル風神 9 місяців тому

    聖地巡礼は
    やはりガルパンでしょう
    10年以上に渡り
    衰える事がない
    一番最近の最終章第4話は
    非常に良かったです!!
    声優に関して言えば
    オードリー・ヘップバーン
    メーテルは池田昌子さん
    クリント・イーストウッドは
    ルパン三世は山田康雄さん
    という風にハマり役があります
    これは日本独自だよね
    他にもアニソン専門の歌手とか
    アニメで世界制覇してほしいね

  • @kou2199
    @kou2199 10 місяців тому +2

    自分は古い人間なんでどうしても「巨人の星」や「あしたのジョー」
    「ヤマト」「ガンダム」「コナン」(未来少年の方)が耳にこびりついてるな。

  • @konegi5308
    @konegi5308 Рік тому +3

    アニメ、創世記にアニメを作っていた全ての人たちが、
    アニメは子供が見るものだから、子どまだましな物を作らない様にしようととていたらしい。

  • @aikokusyararirurero
    @aikokusyararirurero 10 місяців тому +4

    トムジェリの叫びは肩を並べられると思うw

    • @check_kawaii
      @check_kawaii 10 місяців тому

      あの頃のアメリカアニメは好きかも笑

  • @miiyon
    @miiyon 10 місяців тому

    日本のアニメの声優が傑出しているのは当然です、単に声優という職業が成立しプロが演じているという技量レベルの問題も確かにありますがそれ以外にも大きな理由があります
    何よりも制作に携わる監督が作品の場面場面で演技指導を声優に対して直接しているのが大きいと思います、その時のキャラの感情はのちの伏線へ繋がったり、まだ明かされていない過去の回想シーンにて語られるなど、
    その場面だけでなく作品の全容を把握している監督でなければ細やかな演技指導は出来ないです、更にはセリフでは語られない想いをキャラに発露させるなど、製作者でなければ深いところまで表現できない
    監督が吹き替えの為に海外へアフレコの演技指導に行ったという話は聞いた事がありません、ならば作品の意図や解釈に齟齬が生まれ、キャラがブレたり違和感が起こる事は仕方が無い事だと思います、この事は声優の技量の差以上に作品の方向性そのものに影響します

  • @user-uf3xo5uh3x.
    @user-uf3xo5uh3x. 5 місяців тому

    海外評価でそれまでの対応をがらりと手の平を変えた日本の各業界…
    かつてアニメ・漫画・ゲームこれらに対した行いは忘れない。

  • @erlonA-x6g
    @erlonA-x6g 9 місяців тому

    聖地巡礼=経済効果
    アニメ制作会社は東京に集中してるからアニメの舞台を東京にした原作がアニメ化されたり
    アニメの舞台や内容に全く関係ないアニメのOPやEDに『東京』という名前を入れたがるんだな。
    マッシュ二期のEDも東京が舞台じゃないのに「Tokyo’s Way!」という曲にしてるし。

  • @ラウズ-k2j
    @ラウズ-k2j Рік тому +3

    アニメ背景に関しちゃ、スパイダーマン/アクロス・ザ・スパイダーバースを見た時は、やろうと思えばとんでもなくエグい描き込みできるんだなって思った。

  • @chinami2775
    @chinami2775 10 місяців тому +1

    海外からも俗に言う”バブミでおギャる“という表現をドーターマミーワイフと一言で表して日本に逆輸入された例もあるから、別の文化圏との接触は新たな文化を生む要因になる。

  • @yurikko-lr9hx
    @yurikko-lr9hx 10 місяців тому +1

    海外の声優さんは申し訳ないけどみんな同じで棒読みに聞こえるけど、日本の声優さんって抑揚があってシーンに合わせて丁寧にアフレコして繊細だなって思います。(伝われ)
    日本人にしかなれないよな日本の声優さんは。

  • @フルーツぶどう-h8q
    @フルーツぶどう-h8q Рік тому +22

    日本のアニメは日本国内向けに作って居るのを、海外世界が勝手に発見して盛り上がって来たのですから、海外媒体と比べる方がオカシイのです。知るかという話です。

  • @中村裕之-b6f
    @中村裕之-b6f 9 місяців тому +1

    風の谷のナウシカのオウムの殻を映画館で見たときは本物かと思ったくらいすごかった。
    あれからジブリ作品はみんなみてた。
    最近はあまり知らないけど背景は確かに写真の流用だと思うものも多い。
    でもちゃんとアニメなんだ。
    今では手塚作品はあまり面白いと思わないけど最近のアニメは年を取った私でもリアルに面白いと思う。

  • @月夜-e8v
    @月夜-e8v 9 місяців тому

    U149の海外スレ読んだ時に桃華がdaughtermommywifeって言われててmeme化したのめっちゃ好き

  • @カイフン兄さん
    @カイフン兄さん Рік тому +3

    昔から背景屋さんはアニメーターと言うより画家。
    ちょっと違う感覚。

  • @七瀬文七
    @七瀬文七 Рік тому +3

    【幽遊白書】の海藤VS蔵馬の『タブー対決』の英語版は頑張ってるなと感心したな!

    • @Chequeraccio
      @Chequeraccio 10 місяців тому +3

      あいうえお順の奴をアルファベットにするにあたり逆順にしたやつですよね。
      見たことないけど凄いなと思いました。

    • @user-bv1xr7rh1c
      @user-bv1xr7rh1c 10 місяців тому +2

      それ海外でどういうふうに訳すのか気になってた

  • @iz4648miki
    @iz4648miki Рік тому +2

    竜とそばかすの姫の背景画が大好き。他は、何も言わない。(察せ)

  • @onasudeomasu
    @onasudeomasu Рік тому +1

    ゲッターロボが実写化されるとかで、クラファンを募っているそうですね。切っ掛けはこれですか?

  • @rentanrentan
    @rentanrentan 10 місяців тому

    自由で幅広いジャンルだから想像力を掻き立てられて人気なのだと思う

  • @jwmjtwp
    @jwmjtwp 10 місяців тому +2

    日本の声優がすごすぎるんだよね

  • @coolt1958
    @coolt1958 9 місяців тому

    アニソンならもう13年前になるけど、まどマギに尽きる。
    クラリスが唄ったコネクトが10話の最後に流れた時は鳥肌が立ったよ。

  • @hanyudatouitukaitou
    @hanyudatouitukaitou Рік тому +3

    アメリカは同調圧力が凄く強い。 アニメは全体的に視聴率が低い、ほぼネットyoutubeで見るスタイルが多く、ここで日本アニメが出てくる。

  • @フジミツ-h1m
    @フジミツ-h1m Рік тому +4

    沼津に行った親戚の暮らしが良さそうです。帰って来ないから。

  • @マコスケ
    @マコスケ Рік тому +1

    聖地巡礼・・・エヴァンゲリオンの地元「宇部市」は力入れていますねぇ。(笑)

  • @KANARI-OSSAN
    @KANARI-OSSAN Рік тому +1

    和楽器バンド「The Beast」 VS BAND-MAID「Shambles」 だな!

  • @及川良-c3o
    @及川良-c3o 8 місяців тому

    風評被害曲と言えば「バラライカ」。あれ程の被害は今後現れそうに無いよね…

  • @たっちゅ-i7o
    @たっちゅ-i7o 10 місяців тому

    新海監督は秒速5センチメートル製作の際、
    スタッフと共に種子島で1ヶ月生活をして景色のロケハンに加え、
    主人公の年齢に合致する高校生の生活様式を観察しに行くほどこだわりが強いんですよね。

  • @スープグラタン
    @スープグラタン 9 місяців тому

    俺達の文化を好んでくれるのは結構だけど外野から注文つけて来る輩は自分で作れやって思っちゃう。

  • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e

    ちなみに声優さんでの産業って世界じゃ少ないぬ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン居ても少なくて専門声優さんで有名な人は?台湾の声優さんとかかな( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ンあんまりいないぬ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

  • @ozi3394
    @ozi3394 Рік тому +10

    漫画やアニメの「価値」を、日本人自体がようやく解ったというか。ここにきてようやく巨大ビジネスが成り立つ様になって、業界がもっとマシになれば良いですね。
    なんせ昔の現場は、それはもう酷い物と聞いているので。恐らく未だにそういう所もあるでしょう。もしもっと昔、日本で漫画やアニメが量産されていたにも関わらず軽んじられていた昭和に、その価値に気付いていたらと思うと残念でなりません。
    当時の、不屈の魂で文化を作った初期の方々が、報われた気持ちであったならと願いますが…そうではないのでしょうね。

    • @ハラショー-o3x
      @ハラショー-o3x Рік тому +2

      漫画は子供のものだったが、その子供が成長するにつれてその世代向けの漫画が充実していったんじゃよ(多分)だから時間がかかるのは仕方がなかったのでは?

    • @石田泰三-c4d
      @石田泰三-c4d 10 місяців тому +1

      @@ハラショー-o3x 逆に児童文学が衰退していったのは、アダルトチルドレンな人間が増えたからなんでしょ?

    • @ToraDejiko
      @ToraDejiko 10 місяців тому +1

      ドラマ『リーガル・ハイ』でアニメ制作会社の労働環境を巡る裁判が題材にされていました。

    • @momo-c6k
      @momo-c6k 10 місяців тому

      まぁ…。
      キネマ旬報での高畑勤追悼特集にて、富野由悠季が、「昔のジャパニメーション業界は、本当にいい加減な仕事をする人間ばかりで、辟易していた…」と、述懐しておりますので…。

  • @harykotta
    @harykotta 8 місяців тому

    日本アニメの百合やゲイは作品として必要(もしくは面白いから)であって、同性愛者に配慮とかの不純な動機じゃないんだよな。昔からそういう表現あったし
    アニソンに関してはここ数年で変わってきたよね、最近のは欧米の楽曲のセオリーに従わない曲でそれが注目されてる。アイドルとかKICK BACKとかSPECIALZとかとか

  • @ajisai_mk
    @ajisai_mk Рік тому +3

    まじで響けユーフォとサマレンの聖地行きたい。

    • @yukit3101
      @yukit3101 10 місяців тому

      早めに行った方がいいですよ「いつまでもあると思うなアニメの聖地」です。

    • @neu5547
      @neu5547 10 місяців тому

      ユーフォ一昨年行ったけど大分変わってたで

    • @neu5547
      @neu5547 10 місяців тому

      ユーフォ一昨年行ったけど大分変わってたで

  • @ふじかわタクマサ
    @ふじかわタクマサ Рік тому +3

    ある意味とことん突き詰めた結果ぶっ飛んだということなんだろうなぁ。
    聖地巡礼ができるくらい描写がすごいということでもあるんだな。むしろ、そのての日常ネタをできるということでもあるな

  • @mht2432
    @mht2432 Рік тому +10

    スペイン語版の用心棒を観ていたら。声優と映像の口の動きがあってねー!?
    これじゃ!!ナレーションだよと思いましたね。日本の声優は、本当にレベルが高いです。

  • @user-aoi2960
    @user-aoi2960 Рік тому +6

    作画製作スタッフの給料が低すぎて、中国に引き抜きされている件、今はどうなっているのかな?🤔

  • @鉄-o8h
    @鉄-o8h 10 місяців тому +2

    全てのものに神や魂が宿るのです!

  • @制限区域
    @制限区域 Рік тому +9

    アメリカは、アニメへの規制が厳しい(アニメ=子供が観るもの)が、実写は割と力を入れられる。逆に日本は実写への規制が厳しい代わりにアニメがフリーに近いのは、アニメ=大人も子供も観るものだから。
    善悪の問題ではなく、そういう文化の発達具合になってしまっただけ。

  • @toshipsyto
    @toshipsyto 10 місяців тому +1

    子供の頃にパタリロって言う登場人物の殆どが同性愛者って言うアニメをみて、同性愛に対する嫌悪感は無くなった。
    鬼面組をみて、そういう個性もあるな、他人に対する見方が変わった。
    アニメって、自分の人格形成にも少なからず影響してる。

    • @ToraDejiko
      @ToraDejiko 10 місяців тому +1

      『パタリロ』は『翔んで埼玉』と同じ魔夜峰央先生の作品ですね。

    • @momo-c6k
      @momo-c6k 10 місяців тому +1

      「パタリロ!」放映当時、アサヒグラフ誌が、新宿2丁目の、所謂ゲイのLGBTQの方にインタビューしておりましたが…。
      「あれは駄目! 単に女性キャラを、男性として記号的に置き換えているだけ!」と、喝破しておりましたが…。
      まぁ…80年代故、致し方なかったかと…。

    • @toshipsyto
      @toshipsyto 10 місяців тому

      @@momo-c6k 同性愛者が美形、って言う今の腐女子の方の願望の具現化ですからね。

  • @thex5728
    @thex5728 11 місяців тому +2

    日本で使う方なのか、海外の方なのか。
    「変態の国」の真意とは・・・

  • @しんちゃん-b4q
    @しんちゃん-b4q 4 місяці тому

    個人的に背景で衝撃を受けたのはオネアミスの翼。

  • @メイメイ-i5e
    @メイメイ-i5e 9 місяців тому

    曲の良いアニメ多いんだけど、私が好きだったのは
    テレビアニメの『交響詩篇エウレカセブン』
    OPED挿入曲、みんなすごくオシャレでテンポも良かった。
    後の作品は残念ながらみんな好きじゃないけれど、
    最初のテレビのエウレカだけはストーリーもキャラも絵も曲も全部大好きだった。 (ㅅ´꒳` )𓈒𓂂♡

  • @Lv-sk6vf
    @Lv-sk6vf Рік тому +1

    【声優ネタ】……【六芒星の眼(素晴らしい眼です)】……
    キャラクターの成長の切っ掛けになるイベントに関する想像も掻き立ててくれます。
    松岡禎丞さんなら島崎信長さん。戸松遥さんなら悠木碧さん。
    悠木碧さんなら広橋涼さん。南條愛乃さんなら戸松遥さん。
    阿部敦さんなら白石涼子さん。石川界人さんなら花澤香菜さん。
    村瀬歩さんなら石川界人さん。大久保瑠美さんなら石上静香さん。
    そして、『藤原啓治さんならば利根健太朗さん』---と言う具合に【六芒星の眼(素晴らしい眼です)】のような感じです。
    【六芒星の眼】と言う、素晴らしい眼を得る事の出来た彼は、その後……。
    『母よ……』など名シーンも重要です。
    個人的には、【某名作S・RPG】では『種田梨沙さん版も』思い浮かべる事も薦めます。
    可愛くて聡明で腕利きの薬剤師だけど、ものすごくケンカが強いうえに、びぃかっぷなお姫さまは、『誰が切っ掛けで素晴らしい眼を得る』のか?---。
    びぃかっぷなお姫さまが『素晴らしい眼を得る場面』では、ちゃんと種田梨沙さんの声付きで思い浮かべるのだぜ。
    【相応しいBGM】もあると、なお良いです。

  • @デルタ-p1n
    @デルタ-p1n Рік тому +9

    「変態の国」はもはや褒め言葉でしかないwwwwww

  • @user-wu4du1lo1v
    @user-wu4du1lo1v 10 місяців тому +3

    確かにアニメは専門の声優さんにやってほしい。今まで声優以外ので合っていると思ったのこち亀の両津勘吉(ラサール石井)くらい

    • @ToraDejiko
      @ToraDejiko 10 місяців тому +3

      あしたのジョーの矢吹丈役のあおい輝彦さんも。

  • @ガンプラー
    @ガンプラー Рік тому +1

    ガラパゴスのいい部分が出たって感じか。

  • @音無茜-v3w
    @音無茜-v3w Рік тому

    海外にも日本アニメ向けの声持ってる人多いんだけどその人達を使わないってか国土が広すぎて使えないのが原因かな~
    結局スタジオのある都市の昔ながらの事務所を使ってしまう

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 Рік тому

    2:18 サラダボウルの国と揶揄されてたとか。

  • @賀寿査渡邊
    @賀寿査渡邊 11 місяців тому +2

    まあ、他に悪役キャラが人気あるね。見た目がカッコイイとか、紳士的な悪役キャラもね。

  • @葛の葉童子丸
    @葛の葉童子丸 Рік тому +1

    コンプライアンスって形で
    巻き込まれてるな…

  • @bribriunchi
    @bribriunchi 10 місяців тому

    日本のアニメの風景描写は好き

  • @bribritish1563
    @bribritish1563 Рік тому +5

    すげぇよこの国。

  • @SuperHenntaiShichowshar
    @SuperHenntaiShichowshar 11 місяців тому

    声優はナレーターやらなにやら吹き替えやら沢山やるからな

  • @アップルパイ-t9b
    @アップルパイ-t9b 9 місяців тому

    新海誠監督なら言の葉の庭が一番好きです🍀
    ONE PIECE、コナン、進撃の巨人など名曲多いです☀️

  • @FuGeTu_
    @FuGeTu_ 10 місяців тому

    ガルパンの聖地巡礼も結構いい!

  • @完全体牛タン
    @完全体牛タン Рік тому +2

    ユニコーンってネタ曲だっけ?
    ハサウェイの方が印象に残ってる

  • @みっさん-x2d
    @みっさん-x2d Рік тому +6

    最近の海外アニメって
    キャラクターと声優の肌の色を同じに
    しろ!!!とか言ってて、10年以上
    続いてるアニメの声優が突然変更に
    なったりしてるって話を聞いた

    • @Ceriko1992
      @Ceriko1992 Рік тому +4

      実写映画にしろ、ポリコレに配慮したら良作も駄作に変わることをいい加減理解してほしいよね・・・

    • @みっさん-x2d
      @みっさん-x2d Рік тому

      @@Ceriko1992
      黒人・白人・アジア人・ゲイ・レズ・バイ
      障害者・太った人を一作品に詰め込むん
      じゃなくて、それぞれが主人公の
      お話作ればいいのにね

    • @桜吹雪-p9w
      @桜吹雪-p9w Рік тому +1

      変身ヒーロー役「変身できる声優を探せ。」
      殺人鬼役「殺人犯の声優を探・・・」
      エルフ役「エルフの声優を・・・」
      猫役「喋れる猫を・・・」
      海外アニメは終わるな。

    • @momo-c6k
      @momo-c6k 10 місяців тому

      …件の件に関しては、日本シナリオ作家協会発行・月刊シナリオ誌にて、松崎悠希氏が前後編インタビューにて、何故そういう事となったかを丁寧に解説しております。
      「殺人鬼の役を殺人鬼に…」なんて、そんな馬鹿な事がある訳ないでしょう…。
      まぁ…地元図書館等にて、閲覧の程を…。

  • @ツネツネ-m5p
    @ツネツネ-m5p Рік тому +4

    声優
    あれだけヘイトを集める事が出来るキャラを演じるそれだけ優秀な人だと思う。

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato8180 8 місяців тому

    まちおこしで失敗するのは街のホントがにじみ出るからだ、性悪な街に行きたくはない、まずアニメなんかで有名になりたくないとかまちおこしで頑張る人に非協力とか、原作スタッフに横柄な「つべこべ言わずにあのへんに大きい絵でもかいとりゃ良いんだよ」とか

  • @織紙刹那-k7z
    @織紙刹那-k7z 10 місяців тому

    飽くまでも、私個人の感想ですが、
    主人公キャラがピンチ・シーンに掛かったり、成たりすると
    オープニング曲が流れる事があります。
    あれって、昔から違和感を感じるし、未[いま]だに慣れない。