Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
イスラム教に限らず、いくら信心深くても治安が悪くて犯罪が多いなら意味ないと思うな。
逆に考えてみるといい宗教のおかげで今程度で済んでると多い少ないは比較次第だから日本を外れ値として除外してみるとどうかな
自身の信仰する神こそが本物であり他の神様は全て悪であるという他人を信じようとしない我儘な人が多いイメージ
宗教の教義は、「(民族的に当たり前だと思ってるそれ)やったらアカン」だ。「神に許されて救われる」だの「神や仏に近づける」、「神への信仰を自らの行いで示せ」とか、聖書や経典、教典に書かれてる禁止事項みると、「いやいや、それ普通だよね?」と現代人は思うだろうが、当時書物が普及する迄『それヤバいから、何なら犯罪だから。やったらアカンの事』を如何に説かれないと止めない、やって当たり前だと思ってたのか分かるようになる。まぁ旧約聖書はあれはまた、それより前世紀の思考だから別格で。だから新約しか一般に知られてない訳で。
@@雨塚酷土amatukakokudoそれこそ「邪教徒」なんて物騒な言い方する奴らだからあんなに攻撃的なんだよ宗教が違うなら攻撃して良いって言う神ってなんだそれ、と思う
ジャイアンしかいないとこに宗教で無理やり秩序を与えています。なのでそれでいいのです
あらゆる物に神様が宿っているから丁寧に扱うし、常に神様が見ていると考えるから神様に恥ずかしい姿を見せないように気をつけて行動する。それがある意味日本人って奴なんだろうなぁ。
神じゃなくて他人では。田舎は狭いから何しても名指しで注意される。都会は隣にいる人が誰かもわからないし二度と会わないから人を人扱いせずマナーに悪意ある人も少なくない。
今は絶滅危惧…
八百万の神々に囲まれて暮らす それが日本人だよね
コメ主さんの対義語的表現が「無駄遣いは罰当たりだぞ!」なのでしょうね団塊世代の親が、物(特に食べ物)の大切にすることを厳しく言われました
食べ残したりすると目が潰れる言われましたしね
日本人「神様いっぱいいるから、好きな神様を選んでいいよ」って感じですものね。そのほうがワクワクする。
??? 「そこに 3柱 神様が いる じゃろう!」
おまもり買ってきたら、すでに買ってるおももりの神様と相性が悪いとかまである。リアル世界でのバフ攻略サイト立ち上げる必要ある
実際はお守りには相性は無いですよ。日本の神様は神様同士で喧嘩はしません。いくつか持っていてもおkです。ただし粗末に扱ってはいけません。
日本の神社の神様は最高クラスの司祭である天皇陛下がその教義の根源「皇室が神々の子孫である」と言う教義を昭和天皇の時代に一部改めたのであやふやな雰囲気になり現代ではあまり触られずなんとなくありがたいものクラスまで下げられました(´・ω・`)黄泉の国のイザナミがイザナギノミコトを追い回し地上の人間を毎日殺すとか言ってるので神同士の争いは日本書紀内に語られています
@@saruru934???「好きな 神様を 選んで 信仰するんじゃ!」
「日本はなんで宗教に寛容なんだ?」って言われてるけど、我々からすれば【一神教を信じてる奴らが他の神々に対して非寛容すぎる】だけなんだよなぁ・・・だからじゃないけど、ギリシャ神話の神々はもとより北欧のケルト神もソコソコ知名度あるしソロモン72柱の神々の名を冠したガンダムもあったね!
寛容というよりは、無関心だよね。
でも正直キリスト教とかイスラム教は元はと言えばスピンオフだし、そのどれもがゾロアスター教とか他の宗教の影響受けたり取り込んだりしてるんだよねぇ不寛容なのはある時期からの脳死狂信と宗教を集金と政に使い始めた連中が出て来てからじゃないかなぁ
というか、西暦も2024年経ってまだ自分の現世直接利益にならないおとぎ話を理由に人を殺せる連中がやばい
@@bigqandlil分かりやすいものには命はかけられないんだよ。金のために命をかける人間は少ない。価値のわからないものを証明するためにこそ命をかける。自分の命の価値が尊いと証明するために。
社会にとって宗教の重要度が低い、社会が宗教に依存してない。そんなイメージ。
宗教なんて「お天道様とご先祖様に感謝して、あとは鎮守の祠か裏のお稲荷様か峠のお地蔵様か好きなものを拝んでおけば良い」と思っている。が、空飛ぶスパゲッティモンスター様を崇めるという選択肢も否定はしない。
海外だと神と悪魔になるけど、日本だと疫病神、貧乏神とかマイナスな影響がある物も神と呼ぶのは面白いのかも知れないですね
恨みが嵩じて「祟り神」になる者もいた。菅原道真とか崇徳上皇のようなもんだな!
厠神
タロットの正位置・逆位置の様にパワーが正負・裏表反転する...という概念。例えば午頭天王は疫病神であるが同時に病を退ける守護神でもあらせられる。禍々しい名前のヤソマガツヒノカミも《禍》の神だが力を反転させて厄除けの神とも云える。陰陽揃って世界が成り立つ...的な??
まんが日本昔話だと 貧乏神と結託して福の神を追い出す話もある🤣
日本における「神」っていうのは「善だろうが悪だろうが人間程度の力じゃどうしようもない超常な存在」に対してひっくるめて呼ぶものみたいなイメージもありますしねたとえば津波とか土砂崩れとか大雨とかそういうのも「人程度の力じゃどうしようもない荒ぶる神の仕業なのでなんとか奉ってなだめすかして大人しくなってもらおう」みたいな発想といいますか
日本は無宗教なんじゃなくて、あまりに近くに居るから気がついてないだけだけだと思う
日々の生活の中に溶け込んでるんだよな
仏教伝来のときに血で血を洗う抗争の果てにうんざりしたからだよ神仏習合ってのはその結果だから排他的な宗教にはアレルギーが出る
なんなら普段から神降ろし・神宿しをしている人も散見される。
日本人は【万物】は勿論【自分の内側】にも既に【神様が宿っている】⇐感覚があるのだと思います
神教自体が自然や無機物といった目の前にある、周りにあるものを崇めてたしね
争いを生まない日本人の適当な宗教観はもっと評価されるべきだと思う
一応日本の宗教観はアニミズム(精霊信仰みたいな物)が最も当てはまるとされてるね似たような宗教観はあちこちで結構勃興してるけど、どれも日本みたいに国家全体にここまで染み付いてる例はないからねぇ
@@Falken0014、、、(主にキリスト教が滅ぼしたからでは?)
日本は本質的には原始的な精霊信仰だからね普通はこういう宗教は多神教や一神教の発達で飲み込まれて消えていくけど、日本はなぜか全部適当に融合してる
神道からしてアニミズムやしなぁんで仏教も儒教もおおらかだったから、全部混ざってキリスト教は神仏を全否定やし大名が宣教師の横槍ウザくて嫌ってたのもあって、あまり広がらなかった近代になってイスラム教も入ってきたけど、あのキリスト教ですら肩身狭いレベルだからしゃーなしと納得しまいにゃ、互いに肩身狭いご近所さんのキリスト教徒とイスラム教徒がモスクでクリスマスや教会でBBQやったりしてるらしい部分的に取り入れたりもしてるけど(クリスマスやチャペルでの挙式)部分的に取り入れるって何よ?宗教観としてアリなのそれ?っていうね「正しい間違ってる」じゃなくて「楽しい面白い」が判断基準になってる宗教観ってのが、程よくイかれてるし大好き
神=天皇=国家元首「天皇陛下万歳!神風攻撃」とかやったあとアメリカに核兵器を使われて降参したのが歴史ですからね(´・ω・`)太平洋戦争のあと昭和天皇はわざわざ人間であると人間宣言をし神話の神の系譜を終わらせました。それまで皇室が神話の神の子孫であると言う国家的な認識のもとに国は作られていました。現役の神は天皇位の司祭であり現人神だと言われていたのです。核が落ちたあとは「人間でした」と言って寺院の神も古い神話の神になり最高クラスの司祭である天皇もそれほど主張せず神社はなんとなくありがたいグッズを売っている程度のありがたみに落としました。大昔は「お百度」といい神社で拝めば瀕死の病人もワンチャン生き返るとかいうほど信仰されていたようです。
神社の娘がミッション系短大を出て、寺の坊主の嫁になる国、それが日本。
神社の娘どころか、天照大神の子孫とされている皇族の娘までキリスト教系の学校へ。
ミッション・インポッシブル
坊主と農家の嫁は来ないんじゃないの?
うちの近所では社務所が公民館代わりになる様な近隣の人々の集まる場でもあり、お寺なのにクリスマスイルミネーションも毎年やってるw確か真宗大谷派東本願寺系列の寺
曹洞宗檀家の我が家にて、キリスト系の大学通ってた姉が夏に巫女バイトしてた
昔日本にやってきた宣教師もがんばって「私たちの神は素晴らしいのです!」って広めようとしてたみたいだけど、「え?全知全能の神なん?ならお祈りすれば息子の病気絶対治る?え?お約束できませんレベルなの?役に立たんやっちゃな!」ってなって全然広まらなかったって聞くしなぁ🙄🙄
しかも祈った人だけ救われるって教義だから、それを信仰してしまったらご先祖様達は地獄に落ちてるって事になってしまうから嫌だよ~。って言って宣教師達を悩ませたんだってさわら😂
@@ゆき-v5p3v そうですそうです!wその話聞いた時「昔の日本人トンチ効いててすこ」ってなったので、よく覚えてます😂😂
『あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。全能の神というのであれば、私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか』ザビエル涙目(笑)
信徒でなかった親は、地獄に落ちて救済されないと言われて、じゃ信じるのやめる。俺は、親の居る地獄へ行くって言われてギャフン!!!
もしかしてザビエルが禿げたのって…
世界的には無宗教と言うのは共産主義を指す言葉だからな、日本だとただ単に国民が強制的に入信しなければならない宗教が無いと言うだけの話だからな、それだけでも日本はどの国よりも自由だと言える。
国民が強制的に何らかの宗教に入信させられる国こそ珍しい気が…
@@ナロード仁木 世界のどの国でも国教と言う国が定める宗教がある、イギリスならイギリス正教、サウジアラビアならイスラム教だな。国だけでは無い、民族で入る宗教としてはユダヤ教がある、後は親がその宗教だから入ると言うのもあるしなヒンズー教やゾロアスター教がそれにあたる。最近はそう言った宗教からの入信脱会がある程度自由になっているが、半ば強制的に入る事には変わりは無い。
在米です。アメ人のキリスト教徒の反応を見ると、共産主義と言えば則無信教に繋がってる感覚のようですが、無信教と言うとモラルのない邪悪な人間という連想がある様です。
韓国製の新興宗教て必ず2世問題になるね。
ロシア正教は、ウクライナ正教徒を排撃する。呆れたもんだよ!!!
日本の神は八百万だし日本作った神様は嫁と大喧嘩してるし子孫は引きこもったりさまざまだからな
さらに引き込もりを引きずり出すだめ、ストリップまでやらかしていますからね。
@@黒澤和生-p7i なんなら引き出した時岩吹き飛ばすレベルだもんな()
性に関してもおおらかな国だった最近はヒステリックな人増えたけど
それこそ今流行りの多様性…
天照大御神 ↓菅原孝標女 ↓ オタク※ 引きこもりの系譜
私の家系は一般家庭ですが、先祖代々、神道の家系です。神道は宗教では無く、この世に在るあらゆる物、特に自然由来な物には全て神が宿り其れは神様から与えられた物だから大切にしなさいと教えられて育ちました。食べ物を粗末にするとバチが当たるとか言われた事をご存知の方もいらっしゃると思いますが、其れも神様からの恩恵、先ずその命、調理をした人は勿論でもその素材を取ってくれた方々全ての人に於いての「頂きます」の気持ちが込められた言葉なのです。
日本人はすでに在るものに感謝する意識は強くあるけど、「誰がなんの為にこの世界を作ったのか」を考えることは無意識に拒絶してるとおもう。絶対神とか創造主とか言い出すと怪しいって気持ちが出てくるのはなんなんだろう。
@@ともちん-g7b 古事記とかにすら、日本という土地を作ったのはイザナギ・イザナミの2柱だけど、そもそも土台の世界自体を誰が作ったかまでは言及されてないよねぇ。あと人間とかも誰が作ったかはなかったような
@@らんらん-b5h一番原初の神は、自然発生してるよ。ドロドロからわいているって感じ。基本的に日本神話ではきっかけを受けて生まれているので、神は作らない。ゲームの大神とかもののけ姫のシシ神が地面に触れると植物が元気になって育つけど、そんな感じに神が行動すると、きっかけになって生まれる。天照大神も目を洗ったら生まれた。特に作ろうとしていない😂アメノヌボコをかき回して島が出来た後は、自然発生で人も産まれてんですよ。島にすでに柱が出来てるのが、もう人がいる証拠
@@らんらん-b5hそう言われれば確かに宇宙とか地球を作った神は古事記とかに出ないしあんまり話題にも出ないな
@@phononmaser1024 日本人に子づくり教えるシーンはあるのにねぇ
日本に「宗教」を信じている人は少ない。「教え」を知り、守る人は少ない。だが「信仰」は根強い。
なんかすごくスッと理解できるなこの米。
依存症になっていない感じなんだよね。
基本、日本の神は信者を縛らない。推しの掛け持ちも普通にアリ。過剰な対価や盲目的な信仰を要求する存在は日本では邪神や妖怪の類いに分類されてしまう
@@コンタミ-n9d まあそも日本では神がいっぱいいるのが当たり前だけどキリスト圏やイスラム圏じゃ神は唯一なのが当たり前だしな。
@@コンタミ-n9d 宗教における戒律は、信者をコントロールする為にある神が一人だったり教祖の居る宗教は、人間の世界で最高の企業
ええ話や。日本に生まれて感謝です。
日本が無宗教ってのは少し違うかな。寧ろ日本人ほど仏神を尊んでる民族はいないと思う。自分が好きな言葉に「仏神は尊し、されど仏神に頼らず」って宮本武蔵の言葉があるんだけど、これが日本人の宗教観じゃないかな。
無宗教ではあるが無信仰ではないっていう表現なんですよね特定の宗教として体系化されたものを信じているわけではないけれど神秘的なものに対する信仰はむしろ普遍的に存在しているという話なんで
基本、神様は、人間の存在を、努力する事ができる生き物として造ったのでは。努力しまくって、最後の最後に神様に祈る。普段は、有難う御座います。の気持ちを伝える。そんな気がします。
通ってた大学の教授が作ったグラフは合計が100%を超えてて、神道でもあり仏教徒でもある国民が多いとのことだった
自然にたいして恐れ多いと畏怖を感じない奴は、信用出来ない。
@@世利智英 万物に、神の顕現を見たり感じたりするのが日本人だよ。ご神木なんて典型だけどね!
ブッダさまとキリストさまが仲良く暮らしている漫画なんか見た日にはびっくりするんじゃないの?
漫画面白いですね。二人が遅刻しそうになって空を自転車漕いで行く姿に笑った。(*^¬^*)
聖☆(セイント)おにいさんなつかしい🤣🤣🤣
もともと対立なんかしていないし、キリスト教やイスラム教の成立にはブッダの思想が影響してるから否定する理由にもならないよキリスト教ならキリストの方が偉いってだけで。
宗教的にはユダヤ教がありそこから派生したのがイスラム教とキリスト教、要はイスラム教とキリスト教は兄弟みたいな関係、そのユダヤ教と仏教は信仰に共通点があり人生の目的は善行を行い、最終的には解放を追求する事、道徳的価値と倫理観が重要な位置を占めている、祭りはコミュニティを結びつけ、信仰を深める重要な役割を果たす、日常的な儀式が存在する、◯◯宗とか◯◯派みたいなコミュニティが非常に重要、慈善活動が重要視される等ありどちらかと言えば一部の極端な考え方している過激派以外は友好的な関係だと聞きます。
@@tokoname19790803 旧約聖書にあるソロモン王の箴言と最初期の仏典であるダンマパダに至ってはそっくりですからねユダヤ人の一派がインドに逃げてきてブッダに影響を与えたなんて話もあるくらいですから
初期の夏目友人帳で、道端の小さな祠に住み着いた妖が人々の信仰により道祖神みたいな位になったが、人々の信仰が薄れるにつれ力が弱まり姿も小さくなり、お参りしてた最後の1人が亡くなると彼も召されるという話がすごく好きだったな神もまた信仰に支えられているという見方は新鮮だった
塞えの神が道祖神。外から来る悪しきものを遮ってくれると信じていた。塞の木が訛って榎になったと言われている。村社会では、村外から来る悪しきものを遮ろうと色々手立てをした。逆に虫追いなんて、害虫を村外へ追い出そうとする行事だよ。昔は、それ位、村社会だった。
ツユカミの話いいよね。心にじんわりくる。
それるけど日本の事を学ぶイスラムの集まりあるなら全てのムスリムの来訪者に学ばせてくれ…クルド人だとか人種民族問わずにだ…イスラム関係なく全ての外国人は日本のルールマナー学んでくれ…大学はともかく給食は1部ハラルてのは難しいんだよな。人手と予算的に。
神戸のムスリムは昔から日本に住んでるから、結構馴染んでるし、日本人と結婚した元王様もいる。
@@by-st8ep 全員が馴染んで迷惑も問題も犯罪も起こす人でなく地域と上手くやってる人なら川口もデモなんて起きないのに…。
クニに帰ってほしい。
醤油とかみりん使えない時点で相当キツくなるよね
トンカツ食ってもインシャラー、ビール飲んでもインシャラー、アハハハ!
テレビで、寺にいたムスリムのおっちゃんが言ってたんだ「ブッダは神じゃなくて師(マスター)だからヨシ!」そうきたかぁ…と思った、目から鱗
旧約聖書じゃ、人間は、神が神の姿に似せて作ったって言ってるじゃないのか?
ムスリムにも柔軟な人いるんだなw
寛容なのと、無条件で何でも受け入れてくれるのとは違うのは間違えないでいてほしい。
日本人は白と黒の間に無限の階層の灰色があるのを知って居るからさ!白でなければ黒って言う単純頭の一神教徒!!!
良いこと言うね
寛容な者は、不寛容にだけは不寛容でいなければならない。でなければ寛容であることすらできない。
@@マルベリーアイランド 無言の圧力はある
@@明子遠山-r8p やはりタッパと筋肉、暴力はすべてを解決する…!
曾祖母ちゃんが言ってたな。「神様は人間の親。だから頼ってばかりではダメ。ちゃんとひとり立ちしなきゃ。頼らないで生きていく。でも忘れないで、時には挨拶するつもりで手を合わせて声をかけなさいね。真面目に今日も頑張りました、と神様に正直に胸を張って伝えられる生き方をしなさいね。」と。
いい曾祖母ちゃんだな。
最近のおばあさんは孫にそんな教育をしないよな😢そういう価値観っていうのは日本に残って欲しいモンだよね、、
お前が伝えていくんだよ@@ttttheoooo
うちのオカンも生前そんなこと言ってたな
この前勢いでノートをはじいちゃって「ゴメンゴメン」ってノートに言ったら、そばにいたカトリックの女の子が「なんでゴメンゴメンって言うの」って聞くから「ノートがかわいそうでしょ」って応えたら「ノートが痛いって言うの?」って不思議そうに言われた。そこでアタシは初めて、自分はノートにも神様が宿ってると考えてるらしいと認識した。
興味深い話だな
全てに神様(人型イメージ)がいるという教えの結果、ありとあらゆるものを擬人化するスキルを得た日本人
良いお話でしたね!しかも大袈裟な話じゃなくてわりと身近な話にも思えるから心が温かくなりました。
お天道様が見ている。これは全てで、自分が自分の行動を見ていますよって考えかな。そりゃ悪い行動よりも他者に感謝される行動の方が気持ちいいからね。
お天道さまは鏡の中にいる
いい事も悪い事も巡り巡って自分に返ってくる
「天知る、地知る、吾知る」だよねえ!
日本は無宗教だけど不信仰じゃないってどこかでみかけて「それだ」って思った
全ての物に神が宿ると考えるのが日本人。壊れた人形を供養するし、折れた針だって供養する。鯨供養だろうと鰻供養だってする。ご神木は各地にある。那智大権現のご神体は滝だしな!巨岩だろうと山だろうと。白山なんて有名だろ。
地蔵さんは一応どころか如来の次の見地の菩薩で、人々を救いきらなければ菩薩界には戻らないという決意で地上に降りた偉い菩薩様やで。
あのキュートな見た目に反して覚悟がレベチすぎひん?
地獄まで降りてきて救ってくださるのはお地蔵さまだけ!お地蔵さまに応援のお祈りをしよう!
@@moonred2771 江戸時代に、宣教師が、入信者以外は、皆、地獄位落ちると言ったら、農民が、それじゃあ自分の親は地獄に行っているから、俺も地獄に行くと言って、宣教師は口をあんぐり。御地蔵様が救ってくれると信じている農民の方が心根が優しい!
『祈りとは心の所作』ってネテロ会長も言ってた。どのムスリムの言葉よりもこっちのほうが沁みるわ。
ムハンマド「旅先とかで無理してまでお祈りしなくてもええんやで」なお
旅先で豚肉食っても良いとは教えなかったようだな。豚は、放牧に堪えない生き物だから、遊牧民にとっては扱えなかっただけなのにさ!!!
イスラムの礼拝は「祈り」ではありません。祈りとは現生での運命の変更を願う事でイスラムではあり得ません。イスラムとは死後の世のため現生で6つを信じ5つの行ないをする事です。その一つがサラート(礼拝)で、字の通り「感謝して拝む事」コラーンを暗唱する儀式なのです。ですから最初の文言は「Alhamdoulillah」(神様ありがとう)です。
@@Falken0014 自分がいつも礼拝をしている場所から60㎞以上離れた場合4回目のマグリブを除き1回目のファジル、2回目目のズフール、3回目のラスル、5回目のイシャはそれぞれ半分のラカート(礼拝の単位)です。そして4回目と5回目を一緒にする事が出来ます。
@@shintenhou229 1400年前の啓示であるコラーンに「死肉と流れる血と豚を食べるな」「豚は不浄である」と書かれているからです。
コレこそ当に相互理解と多文化共生のあるべき姿。
「超すごい絶対の存在」ではなく「目には見えない不思議な隣人」って感覚が近いのかなぁ
ご神木なんて典型だな。鵜戸神社なんて洞窟がご神体だし!
めっちゃわかる、そんな感じ
日本神話からすれば、物など含めみんな兄弟・親族になる wその神話を知らなくても、きっとそういう感覚で日本神話が形成されたと思う。
日本で守らなければいけない教義は「他人に迷惑を掛けてはいけない」これだけ。ただ「他人」は宗派に関わらず全ての人類。
道民だからなのか知らんけど、ものに宿ってる神様は役目を果たしたら(動物の神様ならお肉になるとかそういうの)空にお帰りになるから、ずっとそこに居るってわけではない、でも、大切に扱わないともうお越しくださらないから丁寧に扱う。っていうのがなんとなく染み付いてる。
それはアイヌの考え?信仰?が混ざってるから確かに北海道の人ならではかも😊
アイヌもほとんどのものにカムイが宿るんだっけか 北海道と本土だとマタギとアイヌがけっこう共通の文化をもつと聞いたなあ
アイヌっぽい考えですね❤
あ、やっぱりそういう感じですかね。たぶんアイヌ民族の血筋ではないらしい?んだが、やっぱり人付き合いや絵本とかの影響かしらねえ。
鯨供養碑、鰻供養碑、使用した道具を送って供養する。人形供養、筆供養、針供養まであるよ。
なんか登場人物みんな理性的で思慮深くて、煽り合い差別喧嘩当たり前のネットに染まっちゃいけないなぁと今更ながら思ったw
日本人にとってはイエスもアッラーもブッダも、八百万の神の1人って感覚なのよね
1人増えても大して変わらない。
それね
家が神道なんですが、子供の頃はお葬式も 榊だけ。神主も要らないし、香典も要らない。しかし、最近の神道は神主を呼び、香典も必要。神主を呼ぶと、家族葬で最低400万。悪しき仏教の葬式坊主みたいになって残念。
一昔前までは神主を呼ぶ際の祭祀料やその他の奉納金も少なかったんですよ。それが理由かは定かではありませんが、信仰人口に仏教<神道に傾きが起きました。そんな状況に仏教会が、祭祀料含め諸々の価格引上げを訴え、御布施代金に近づける事で信仰人口のバランスを計ったとされます。諸説ありますが、今の価格設定にはその背景が反映されていると思います。長文失礼しました。
神社も経営が大変なんだよ。
400万て神社から提示されたんですか?葬儀社の金額じゃなくて?うちも神道ですが前に葬儀お願いしたとき、決まってはいないけど皆さん平均15万くらいですねって言われたよー
@@goodharvest8490葬儀会社が間に入るとボッタクられますよね。400万とか被害にあわれている人はいます。葬儀家の言う通りにしていたら高額請求されます。
神道のお葬式は高いって言われてるのは知ってたけど、何があったんだろ。
院時代、バングラデシュから来てたムスリムの留学生と友達になった。専門も研究対象も違ったからこの話の人ほど濃厚な交流はなかったけど、私の院時代は「ハラール? 何それ美味しいの?」な時代だったから、一応付け焼刃で「これこれこういうものが入ってるけど、お前食べられる?」と英語じみたもので尋ねたら、「アッラーは日本まで目が届きませんよ」とかえって向こうが気を使ってくれたのが未だに記憶に残ってる。それ以降、若干自分の宗教観を考えてみたけど、結論としてアミニズムに思いっきりまみれた仏教徒だと結論付けましたね。
>「アッラーは日本まで目が届きませんよ」しょぼい神やんけ(大爆笑)
トルコから広がったイスラム圏は寛容なんだよね酒豚は隠れて食べたらOkって国すらあるだからこそトルコとは仲良くやってけるんだと思う
自国で食えない料理を食べる為に日本に来たって外国人さん多いみたいね
@@雨塚酷土amatukakokudo 食べるものが無かったら戒律守らなくていいって宗派もあるんだが日本に来たらハラール食があるから泣く泣くハラール食食べて帰ったって話が
@@鈴木むめお配慮が仇になるとはww
寛容と言うかイスラム教にも数多くの宗派があるからねぇ何ならとんでもねぇ宗派でコーランを否定してるのまである(そこまで行くと最早イスラムかすら疑わしい上に大半のイスラム教宗派からは異教認定喰らってるけども)
まあ突厥の子孫だから、どっかにテングリの存在を信じているところがあるのだろうよ。そもそも、モンゴルのフラグがイスラムに改宗したあたりから、あの地域のモンゴル系はイスラムになっちゃった。成吉思汗がイスマイル派を殲滅したと言うのに、少数の支配者だから、周囲の多数が持つ慣習・環境に馴染んじゃうんだな。
神社を破壊して周るイスラム教徒もいる。
イスラム教の指導者が、「イスラムの家」と言う指導をしていることもあって、他の宗教とかを攻撃し抹殺、滅亡させようとする行為の一環でしょう。「イスラムの家」とは全ての人々をイスラム教徒にして、他の宗教を滅亡させて、その痕跡さえも残さない活動のことです。クムランも読めば解りますが、イスラム教の教えにそう言う要素が元々ありますよ。そして、イスラム教と日本の神道は絶対に相容れません。神道からすれば、イスラム教の教えや行為は「穢れ」でしかありませんから。神道は「穢れ」だけは認めません。
石のドームもメッカも奴等の嫌う偶像崇拝なのに矛盾していないか?
一神教の信者は自分の神以外は邪神だからあり得る話
モスクを破壊されたら犯人を殺すまで追いかけるのにね。
@@たぬ吉姫路野一神教の怖いところですね。
『神』って言葉で纏めようとするから誤解が生まれるんよね。日本人にとっての神様ってのは、イスラム圏の人にとってはアッラーのような全知全能の創造神を指すものじゃなくて、どっちかというと精霊(ジン)を指すようなもんだって言えば、割と簡単に納得してくれたことあるよ。だから、お祈り捧げて云々じゃなくて、ランプの精霊を呼び出すみたいに、自分の都合に合わせてお賽銭投げてお願いするだけ。それに加えて全知全能の創造神ってのがいないに等しいから、なんでもジンの一種だと思って受け容れちゃうし、目に見えないだけでジンはどこにでもいる、単に力の強弱によって神社で祀られるか否かってだけなんだよって説明したら、なんかしっくり来たっぽい。トトロの話じゃないけど、ご当地の神様(?)をモチーフにしたゆるキャラの人形を買うかどうか迷っていたんだけど、これで堂々と買えるって喜んでたな。神として信仰の対象にするんじゃなくて、精霊のぬいぐるみ買ったんだと言えば、偶像崇拝にはならんからとかなんとかで……。
イスラム教だとジンは全て悪霊のたぐいだと教えている場合もあるので要注意。
私もそう思います。日本の神は精霊に近い。そして創造神については日本人はなぜか考えないようにしている。不思議ですね。
それは神道を法的に神社本庁に纏めてしまったから誤解を生んでいるだけだね。
神はジンとも読むのを考えるとちょっぴり不思議な言霊的なものを感じる
@@ARistoteles-f2v確かに!
特に気にすることなくなく体に染み付いているのは神道だろうね。これが究極の宗教だと思っている。ちなみにあの有名なメッカ巡礼より初詣のほうが圧倒的に人数が多いらしい。実は世 界最大の宗教国家という見方もあるという。
神道の歴史的な教義が「天皇は神話の神々の子孫の系譜で現役の神である」というのが壊され「天皇=神道の最高司祭」というも認識もほぼなくなってますから、実質過去にあった宗教として消えるのが確定しています
日本は無宗教とか批判っぽく言われることがあるけど、むしろ数ある宗教にはそれぞれ素晴らしいところがあるのにひとつしか認めない方がどうかしてると思う。それで戦争なんて愚かでしかない。でもアルスラーン君は柔軟な信者だったようでその多様性をしっかり受け止めていて素晴らしい。トルコはそこまで厳格じゃないからかな。
言われようと何しようと、日本の民度は世界一。偽善者揃いの一神教徒よりは、はるかにまし。「ローマ呆王」なんか間違いだらけだが、一向に反省もしない!!
トルコ人の友達何人か居るけど『家族による』って言われためっちゃ厳しい家もあるしめっちゃユルユルで肉食って酒飲む家もあるって言ってた
歴史的にトルコは中央ユーラシアの遊牧民で自然崇拝。遊牧民が中近東を支配する上で政治的にイスラムを利用。トルコ国の現地人で海岸地帯は古代ギリシア風土の上に東ローマ地域。宗教は民族を薄めるけど根底に残ってるものはあると考えてますがね。
いい話だ、日本人のよく言えば寛容悪く言えばいい加減な宗教観が平和を生み出してるんだとしたら、それは大事にしたほうが良いかも。ちなみに自分は子供の頃何がしかの勝負事で勝ちたい時、「神さま仏さまマジンガーZさま」って祈ってた。
当時の君が正しい心を持ったよい子だったならZ経由でゴッドマジンガーが応援してくれてただろうね
「アルスラーン戦記」って言葉が思い浮かんだ
何かかは忘れたけれど、日本は宗教が「宗教」としてより「文化」の中に取り込まれてる、って聞いてすごい腑に落ちたことがある。日本って戒律守らなきゃって感じよりそういうもんだからって感じな気がする。
トルコに2週間くらい旅行に行った際にガイドさんに聞いたのだけれど、トルコは宗教関連の法律が厳しいらしい。戒律を守れって話じゃなくて、宗教は政治に口を出すなって方で。日本人のイメージするイスラム諸国は宗教と政治が密接に関わっているように思うけど、トルコはかなり政教分離してる。町を歩いてると、お祈りの放送が街中に響き渡るけど、全員がお祈りする訳でも無かった。その辺は人のこだわりに口を出すなって感じだった。
>戒律を守れって話じゃなくて、宗教は政治に口を出すなって方で。公明党涙目(クッソ大爆笑)
イスラム教で政教分離してるのか凄いな
ケマル・アタチュルクの革命ですよ。それをエルドアンの馬鹿が元に戻そうとして選挙で負けた!
オスマン帝国の功績は偉大ですな
日本は1番信心深いんじゃないかな?
天変地異が多すぎて信心深くなるのは必然。
鯨供養もするけど、筆供養、人形供養、針供養迄する!!!
すべてのものに命が宿る、すべてのものに感謝する。白か黒か黄色かなんてくだらない連中とは違う
日本が無宗教に見えるのは、イチイチ信仰してます!みたいなアピールしなくても生活に馴染んでるから、という話がある。いただきます、ごちそうさま、もったいない、バチが当たる、みたいな考え方もそうだしお盆やお墓参り、初詣とかのイベントも特に意識してないし。
敬虔な信者で過ごして来た人が日本の神様に対する考え方に理解を示してくれることがすごいよね。アルスラーンみたいな人ばかりなら宗教が原因の戦争なんて起こらないのに
日本がそうなのは宗教的な物を掲げて争いをしないのは実は歴史上近代に一度やらかしていて・天皇=神道の最高司祭・国教が神道・日本書紀の神話の神々の子孫が天皇であり生きた神様と言う国家で天皇陛下万歳と言って戦争していたので第二次世界大戦後に敗戦後に改めるようにアメリカに強く強いられたからですよ(´・ω・`)そしてアメリカのトールマン大統領は日本への原爆投下命令の前日に教会に礼拝に行ってます
砂漠で地平線まで何もない景色が拡がる国で生まれた宗教と日本のように山や川が身近にあって四季もはっきりしている国では宗教観も変わるでしょう。
特に、古代日本の沿岸部を覆っていた照葉樹林は、中に入るとそれだけで神を感じる雰囲気だった。たぶのき、椎の木や樫の木、椿、榊の多い森。産土神は、神社の森と関係している。
さらりと留学生に配慮できるイッチたちが一番素敵だよ
アルスラーン戦記とか留学生の名前まんまの作品読ませて感想聞いてみたいww
それおもたww
それな
アルスラーンは世界の神話伝説(イラン、ペルシャ)に出て来る人だから問題無し。
ペルシャ神話が原作ですねそれ
トルコってイスラム諸国のなかでも他宗教に対しては、今でも割と寛容な国なはずだけど😅それと、アルスラーンは田中芳樹氏が読者に分かり易い様に、本来はアルスランと読むものをアルスラーンと名前にしたって後書きに書いてた。
まぁ厳格な人もいるでしょ
過激派のせいで誤解されがちだけど、イスラム自体そもそも争いや攻撃を良しとしない考え方ですしね。余談ですがトルコは年寄り程厳格なんで、若者が酒飲んでその祖父母がこれ見よがしに神に平謝りする光景もあるという
ケマル・アタチュルクが、世俗化を図った結果ですよ。エルドアンのお馬鹿さんは、又イスラム専制国家にしようとして選挙で大敗した。
@@7ldk-p8z むしろキリスト教の方が他宗教に過激なんですよね
是非、続編を
お互いや自分の国を理解しようとする姿勢すばらしい
元々イスラム教は他宗教に寛容だったんですけどね大英帝国が全てを台無しに...
一神教の神は「妬み多き神」なんですよ!
宗教もアニメも人が作ったものなんだよな
お寺系の幼稚園でもちゃんとクリスマスはやってるのが日本の宗教感
推しが違う程度じゃケンカとか戦争もしないもんね僕達は☺️
推しに関しては界隈によってはむしろ推し被りしない方が平和まである😂
誰もいない家に帰ってただいまって言うのも、朝、車に乗っておはようって言うのもまあそういうことだよなあ、と納得しちゃった。
モルカーにハマってからレンタカー乗る時今日はよろしくねって挨拶するようになったな〜
日本人の多くは無宗教だが無信心ではないとかなんとかいう考え方好き
日本人は多宗教じゃない?クリスマス、初詣、豆まき、墓参りとか、日本人としては当たり前だけど、宗教として考えるとだいぶカオスでも八百万の神様で全て許されるかと言って、神道オンリーでもないし、実際は仏教徒が多いまさにガラパゴス
全部神道に取り入れたという話もある。大黒様ももとはシヴァ神だし
日本での各宗教の信徒数を合計したら、総人口を越えたって話が有ったような。
ワイらは単推しじゃなくて箱推しって感覚よねー
良い意味で無節操
円は無角形であると同時に無限角形でもある。無限信仰と無信仰を混同しているのかもしれない。
中学で、知っている宗教を挙げてみよう、と先生に言われて当然、キリストや、イスラム、仏教、が出て、ヒンズーや、モルモンも出た。自分の番で何言うか迷った挙句、天理教って答えちゃった。あの時、オウム真理教って答えなくて良かった。(笑)
アニミズムの話しながらアニメ見てるシチュエーションは奥が深い
一般的な宗教観と知識が知りたかったのに、詳しく調べたら、また話が変わってくる
日本人は無宗教じゃないですよ!だって信仰が生活に根差してるじゃない。秋の祭は神様に捧げるものだし、収穫に感謝するもの。七五三や入学など生活の節目、何か変化があれば神社や寺に参拝して祈願したり報告するし、神様も仏様も身近な存在でしょう?日本人は富士山だって信仰の対象だし、正月なら初日を拝む。自然信仰は世界各国にある。エジプトなら太陽を崇める太陽神ラー。日本なら天照大御神でしょ!これ自然信仰で宗教ですよ。そして皇室の祖神で日本は神道国家です!
話、逸れるけどアルスラーンってトルコあたりで使われる人名なんだね。何か「アルスラーン戦記」を思い出した。そういえばエキゾチックな登場人物達だったわ。
正月に玄関に飾る門松も先っちょの尖った所に神が降りてくるっていうよね。
お?しらなかった😂
神社仏閣を観光した外国人が一言「日本人は無宗教」
あいつら一神教以外は宗教じゃないらしいからね
@@yakizakek2995ヒンドゥー教は多神教だよー
@@ApricotSeedいや、傲慢というか「宗教」の定義が違うだけでしょ。それを傲慢と捉える方が、相手の認識を許容できてなくて、よっぽど傲慢では?
無宗教という不思議な宗教。
@@黒澤和生-p7i そもそもわざわざ「教え」なんて学ばなくてもハナっから信仰があるというある意味神様にとっちゃ理想みたいな状況だからね日本ゴミのポイ捨てが酷かったところに小さな鳥居と祠置いたらポイ捨てがなくなったなんて話とか
日本にとって宗教とは道徳の派閥に過ぎない。
『誰にも後ろ指 指されぬ様に生きなさい。』『不正・不義は何時か必ず バレるモノ。己の胸に手を当て省みなさい。』『貴方がされて 感謝出来る事を 他者に施しなさい 何時かソレは返ってくる。』『貴方がされて 嫌な事は 成してはならない 他人相手なら尚更の事。』仏教関係の昔話・民話の内容はこれ等が含まれているモノが多い。
世の中は人間には目に見えなくとも確かに存在し、人にはどうにもならんものばかりじゃないか豊漁、不運、天災、愛着、情念、であるから森羅万象に敬意を払い、畏れてるだけじゃん単純だよ
行動をルールによって縛るより倫理観、常識感で動けるのが理想的だよね。
宗教どおしで争わないで欲しい。みんな、幸せを求めているのは同じでしょ。
ためになりました。楽しめたよ。
ちなアルスラーンのような思慮深い捉え方をしてくれるムスリムばかりではない、、日本人は配慮してくれる→ならムスリムになろうよって人もたくさんいるからね線引きはきっちりした方がいい
トイレの神様までいらっしゃる素晴らしいキャスティング溢れる国、それが日本なのです🎵
彼がトルコに帰ってアニメを広める事も、またオタク界隈で言うところの『布教』なのである。
言われてみれば😂
ちゃんと聖書が無い頃から神道の元が伝わって仏教も山岳信仰にミックスして禅として昇華して日本人の精神性がこうなったんだわ
「八百万の神々は多様性そのものだし、万物に神が宿るから大切にしようという考えエコに繋がる」ってアルスラーン君は言ってくれてたけど・・・・・・きっと日本人は誰一人として、そんな事考えてなかったと思うよ
>きっと日本人は誰一人として、そんな事考えてなかったと思うよいちいち、考えんほど当たり前のこという話や。
@@aresama5942 いわゆる「もったいない」って概念の中に自覚のあるなしにかかわらずそういうのが含まれてるってのはありますよね
@@ARistoteles-f2v >自覚のあるなしにかかわらずそれが『日本人』の『当たり前』た言うとるやろ?
千と千尋見せて湯屋に来てる客は全部神様って言ったらよけい混乱するかもね
だから日本人皆声揃えて言うよね物に当たるな物を大事にしなさいと
宗教って大元は習慣法(ルール)から始まっててその地方、時代で生き残るために様々な戒律が出来た。日本は自然信仰がベースで周りのものに敬意をはらうって言う考えだから色んなものを取り込んで、色々端折るけど現代日本人は宗教=文化って感じてる。だから他宗教の人たちからすると違和感が凄い。
なんか新渡戸稲造とか西行とか聖おにいさんの話が頭をよぎったな
昔、エジプトのおじさんが「日本はアッラーの管轄外」って言いながらカツ丼食ってたぞw。
内容は素敵だったんですが、サムネの「笠地蔵」に、どんな感想が出るのかと期待していたので、ちょっぴり残念。😅
「寛容」っていうキーワード、人気ドラマでも最終回ではテーマになってましたが、この動画は宗教観に始まり、社会の在り方あ人との付き合い方など、いろいろな方面について考えるきっかけを与えてくれそうな感じがしました。
「神」の概念が違うから同列に論じるのはね。「GOD」と「SPIRIT」みたいな。一神教の神は人間にあれこれ指図し恐れられる指導者みたいなもの。指導者は一人じゃないとえらいことになる。日本のは敬愛し親しまれる友達みたいなもの。友達はたくさんいた方が楽しい。一神教の国では道徳律は神により規定されてるけど、日本ではそれは一人一人の中にある。だから自由。その代わり結束力に乏しい。
晴れ渡った夜空のような瞳の色をしていそうな留学生だ
日本の宗教観については昔お札になってた偉人がとっくの昔に結論出してるんよなぁ
聖徳太子?
唯一神教と多神教の違いがベースにあるにしても、このアルスラーンが異教に対して寛大なのがよかったかと。最近だと、イスラム関係は「日本で土葬を認めろ」とか言ってるから、あまりいい印象がないし。
せやから、嫌われんねん。
日本でも、土葬は禁止されてないし、一昔前までは主流だったので、新たに「認めろ」ってのとは違う気が…
@@ナロード仁木 ポイントは、イスラムの教えを絶対視して、上から目線で土葬を強要しようとする、人たちの姿勢でしょうね。この動画の、アルスラーンは、異教に対して寛容な姿勢を持っているので、好感が持てますが。
土葬をしても、日本の土は酸性なんで、貝塚でも作らない限り遺体を残すことは難しいですね。
@@浄門道場 そうですよね。土質も重要ですよね。
日本人は、八百万の神様にお世話になっています。公共の場で、静に過ごすのもバチ当たりに成らないよにするためだと考えます。
この仲間的な内容が、心に フニャってなるね、良いストーリー😊
アルスラーンならアルスラーン戦記見せなきゃ。
すごくイイ話で感動しました。
日本に来ても自分を曲げず、むしろ日本を自分たち向けに修正してやる、って気概のトルコ人も居るでしょ。 あぁ別名「久留怒人」てゆーんだけどなw
蕨スタンの住人ね!
クルド人をトルコ人扱いしたらトルコ人が怒りそう
私の知人は「苦留土人」といっていた。
え?狂土人じゃないの?
狂土は世界の嫌われ者だからなぁ。布施院さんの考えも今なら分かる。
となりのトトロの歌詞の2番で「ずぶぬれオバケがいーたら♪」ってあるからトトロはオバケで妖怪とか、英国の妖精(精霊)に近い存在だと思ってたまぁ日本ではどれも似たような存在なのかな
アルスラーン名前かっこいいな小説みたい
お互いに人の宗教を尊重して知ろうって姿勢が偉い。
付喪神の漫画って「つぐもも」かな?建築を学びに来たのにすっかりオタクに染まってしまったな。
つぐももですよね。僕もそれ思っていた。
日本人の言う「無宗教」は「無神論者」ではなく「無所属」だから、他の宗教の神様も「そこの氏神様、土地神様」みたいな感覚だったりするしな・・・
アルスラーン戦記のイアルダボート教についてどう思うのか知りたい
イスラム教に限らず、いくら信心深くても治安が悪くて犯罪が多いなら意味ないと思うな。
逆に考えてみるといい
宗教のおかげで今程度で済んでると
多い少ないは比較次第だから日本を外れ値として除外してみるとどうかな
自身の信仰する神こそが本物であり
他の神様は全て悪である
という他人を信じようとしない我儘な人が多いイメージ
宗教の教義は、「(民族的に当たり前だと思ってるそれ)やったらアカン」だ。
「神に許されて救われる」だの「神や仏に近づける」、「神への信仰を自らの行いで示せ」とか、聖書や経典、教典に書かれてる禁止事項みると、「いやいや、それ普通だよね?」と現代人は思うだろうが、当時書物が普及する迄『それヤバいから、何なら犯罪だから。やったらアカンの事』を如何に説かれないと止めない、やって当たり前だと思ってたのか分かるようになる。
まぁ旧約聖書はあれはまた、それより前世紀の思考だから別格で。だから新約しか一般に知られてない訳で。
@@雨塚酷土amatukakokudoそれこそ「邪教徒」なんて物騒な言い方する奴らだからあんなに攻撃的なんだよ
宗教が違うなら攻撃して良いって言う神ってなんだそれ、と思う
ジャイアンしかいないとこに宗教で無理やり秩序を与えています。
なのでそれでいいのです
あらゆる物に神様が宿っているから丁寧に扱うし、常に神様が見ていると考えるから神様に恥ずかしい姿を見せないように気をつけて行動する。それがある意味日本人って奴なんだろうなぁ。
神じゃなくて他人では。田舎は狭いから何しても名指しで注意される。都会は隣にいる人が誰かもわからないし二度と会わないから人を人扱いせずマナーに悪意ある人も少なくない。
今は絶滅危惧…
八百万の神々に囲まれて暮らす それが日本人だよね
コメ主さんの対義語的表現が
「無駄遣いは罰当たりだぞ!」なのでしょうね
団塊世代の親が、物(特に食べ物)の大切にすることを厳しく言われました
食べ残したりすると目が潰れる言われましたしね
日本人「神様いっぱいいるから、好きな神様を選んでいいよ」
って感じですものね。そのほうがワクワクする。
??? 「そこに 3柱 神様が いる じゃろう!」
おまもり買ってきたら、すでに買ってるおももりの神様と相性が悪いとかまである。リアル世界でのバフ攻略サイト立ち上げる必要ある
実際はお守りには相性は無いですよ。日本の神様は神様同士で喧嘩はしません。いくつか持っていてもおkです。ただし粗末に扱ってはいけません。
日本の神社の神様は最高クラスの司祭である天皇陛下がその教義の根源「皇室が神々の子孫である」と言う教義を昭和天皇の時代に一部改めたのであやふやな雰囲気になり現代ではあまり触られずなんとなくありがたいものクラスまで下げられました(´・ω・`)
黄泉の国のイザナミがイザナギノミコトを追い回し地上の人間を毎日殺すとか言ってるので神同士の争いは日本書紀内に語られています
@@saruru934
???「好きな 神様を 選んで 信仰するんじゃ!」
「日本はなんで宗教に寛容なんだ?」って言われてるけど、我々からすれば
【一神教を信じてる奴らが他の神々に対して非寛容すぎる】だけなんだよなぁ・・・
だからじゃないけど、ギリシャ神話の神々はもとより北欧のケルト神もソコソコ知名度あるし
ソロモン72柱の神々の名を冠したガンダムもあったね!
寛容というよりは、無関心だよね。
でも正直キリスト教とかイスラム教は元はと言えばスピンオフだし、そのどれもがゾロアスター教とか他の宗教の影響受けたり取り込んだりしてるんだよねぇ
不寛容なのはある時期からの脳死狂信と宗教を集金と政に使い始めた連中が出て来てからじゃないかなぁ
というか、西暦も2024年経ってまだ自分の現世直接利益にならないおとぎ話を理由に人を殺せる連中がやばい
@@bigqandlil
分かりやすいものには命はかけられないんだよ。金のために命をかける人間は少ない。
価値のわからないものを証明するためにこそ命をかける。自分の命の価値が尊いと証明するために。
社会にとって宗教の重要度が低い、社会が宗教に依存してない。
そんなイメージ。
宗教なんて「お天道様とご先祖様に感謝して、あとは鎮守の祠か裏のお稲荷様か峠のお地蔵様か好きなものを拝んでおけば良い」と思っている。が、空飛ぶスパゲッティモンスター様を崇めるという選択肢も否定はしない。
海外だと神と悪魔になるけど、日本だと疫病神、貧乏神とかマイナスな影響がある物も神と呼ぶのは面白いのかも知れないですね
恨みが嵩じて「祟り神」になる者もいた。菅原道真とか崇徳上皇のようなもんだな!
厠神
タロットの正位置・逆位置の様に
パワーが正負・裏表反転する...
という概念。
例えば
午頭天王は疫病神であるが
同時に病を退ける守護神でもあらせられる。
禍々しい名前の
ヤソマガツヒノカミも《禍》の神だが
力を反転させて厄除けの神とも云える。
陰陽揃って世界が成り立つ...的な??
まんが日本昔話だと 貧乏神と結託して福の神を追い出す話もある🤣
日本における「神」っていうのは「善だろうが悪だろうが人間程度の力じゃどうしようもない超常な存在」に対してひっくるめて呼ぶものみたいなイメージもありますしね
たとえば津波とか土砂崩れとか大雨とかそういうのも「人程度の力じゃどうしようもない荒ぶる神の仕業なのでなんとか奉ってなだめすかして大人しくなってもらおう」みたいな発想といいますか
日本は無宗教なんじゃなくて、あまりに近くに居るから気がついてないだけだけだと思う
日々の生活の中に溶け込んでるんだよな
仏教伝来のときに血で血を洗う抗争の果てにうんざりしたからだよ
神仏習合ってのはその結果
だから排他的な宗教にはアレルギーが出る
なんなら普段から神降ろし・神宿しをしている人も散見される。
日本人は【万物】は勿論【自分の内側】にも既に【神様が宿っている】⇐感覚があるのだと思います
神教自体が自然や無機物といった目の前にある、周りにあるものを崇めてたしね
争いを生まない日本人の適当な宗教観はもっと評価されるべきだと思う
一応日本の宗教観はアニミズム(精霊信仰みたいな物)が最も当てはまるとされてるね
似たような宗教観はあちこちで結構勃興してるけど、どれも日本みたいに国家全体にここまで染み付いてる例はないからねぇ
@@Falken0014、、、(主にキリスト教が滅ぼしたからでは?)
日本は本質的には原始的な精霊信仰だからね
普通はこういう宗教は多神教や一神教の発達で飲み込まれて消えていくけど、日本はなぜか全部適当に融合してる
神道からしてアニミズムやしなぁ
んで仏教も儒教もおおらかだったから、全部混ざって
キリスト教は神仏を全否定やし大名が宣教師の横槍ウザくて嫌ってたのもあって、あまり広がらなかった
近代になってイスラム教も入ってきたけど、あのキリスト教ですら肩身狭いレベルだからしゃーなしと納得
しまいにゃ、互いに肩身狭いご近所さんのキリスト教徒とイスラム教徒がモスクでクリスマスや教会でBBQやったりしてるらしい
部分的に取り入れたりもしてるけど(クリスマスやチャペルでの挙式)部分的に取り入れるって何よ?
宗教観としてアリなのそれ?っていうね
「正しい間違ってる」じゃなくて「楽しい面白い」が判断基準になってる宗教観ってのが、程よくイかれてるし大好き
神=天皇=国家元首
「天皇陛下万歳!神風攻撃」とかやったあとアメリカに核兵器を使われて降参したのが歴史ですからね(´・ω・`)太平洋戦争のあと昭和天皇はわざわざ人間であると人間宣言をし神話の神の系譜を終わらせました。それまで皇室が神話の神の子孫であると言う国家的な認識のもとに国は作られていました。現役の神は天皇位の司祭であり現人神だと言われていたのです。核が落ちたあとは「人間でした」と言って寺院の神も古い神話の神になり最高クラスの司祭である天皇もそれほど主張せず神社はなんとなくありがたいグッズを売っている程度のありがたみに落としました。大昔は「お百度」といい神社で拝めば瀕死の病人もワンチャン生き返るとかいうほど信仰されていたようです。
神社の娘がミッション系短大を出て、寺の坊主の嫁になる国、それが日本。
神社の娘どころか、天照大神の子孫とされている皇族の娘までキリスト教系の学校へ。
ミッション・インポッシブル
坊主と農家の嫁は来ないんじゃないの?
うちの近所では社務所が公民館代わりになる様な近隣の人々の集まる場でもあり、お寺なのにクリスマスイルミネーションも毎年やってるw
確か真宗大谷派東本願寺系列の寺
曹洞宗檀家の我が家にて、キリスト系の大学通ってた姉が夏に巫女バイトしてた
昔日本にやってきた宣教師もがんばって「私たちの神は素晴らしいのです!」って広めようとしてたみたいだけど、「え?全知全能の神なん?ならお祈りすれば息子の病気絶対治る?え?お約束できませんレベルなの?役に立たんやっちゃな!」ってなって全然広まらなかったって聞くしなぁ🙄🙄
しかも祈った人だけ救われるって教義だから、それを信仰してしまったらご先祖様達は地獄に落ちてるって事になってしまうから嫌だよ~。
って言って宣教師達を悩ませたんだってさわら😂
@@ゆき-v5p3v
そうですそうです!w
その話聞いた時「昔の日本人トンチ効いててすこ」ってなったので、よく覚えてます😂😂
『あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。全能の神というのであれば、私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか』
ザビエル涙目(笑)
信徒でなかった親は、地獄に落ちて救済されないと言われて、じゃ信じるのやめる。俺は、親の居る地獄へ行くって言われてギャフン!!!
もしかしてザビエルが禿げたのって…
世界的には無宗教と言うのは共産主義を指す言葉だからな、日本だとただ単に国民が強制的に入信しなければならない宗教が無いと言うだけの話だからな、それだけでも日本はどの国よりも自由だと言える。
国民が強制的に何らかの宗教に入信させられる国こそ珍しい気が…
@@ナロード仁木 世界のどの国でも国教と言う国が定める宗教がある、イギリスならイギリス正教、サウジアラビアならイスラム教だな。
国だけでは無い、民族で入る宗教としてはユダヤ教がある、後は親がその宗教だから入ると言うのもあるしなヒンズー教やゾロアスター教がそれにあたる。
最近はそう言った宗教からの入信脱会がある程度自由になっているが、半ば強制的に入る事には変わりは無い。
在米です。アメ人のキリスト教徒の反応を見ると、共産主義と言えば則無信教に繋がってる感覚のようですが、無信教と言うとモラルのない邪悪な人間という連想がある様です。
韓国製の新興宗教て必ず2世問題になるね。
ロシア正教は、ウクライナ正教徒を排撃する。呆れたもんだよ!!!
日本の神は八百万だし日本作った神様は嫁と大喧嘩してるし子孫は引きこもったりさまざまだからな
さらに引き込もりを引きずり出すだめ、ストリップまでやらかしていますからね。
@@黒澤和生-p7i なんなら引き出した時岩吹き飛ばすレベルだもんな()
性に関してもおおらかな国だった
最近はヒステリックな人増えたけど
それこそ今流行りの多様性…
天照大御神
↓
菅原孝標女
↓
オタク
※ 引きこもりの系譜
私の家系は一般家庭ですが、先祖代々、神道の家系です。神道は宗教では無く、この世に在るあらゆる物、特に自然由来な物には全て神が宿り其れは神様から与えられた物だから大切にしなさいと教えられて育ちました。食べ物を粗末にするとバチが当たるとか言われた事をご存知の方もいらっしゃると思いますが、其れも神様からの恩恵、先ずその命、調理をした人は勿論でもその素材を取ってくれた方々全ての人に於いての「頂きます」の気持ちが込められた言葉なのです。
日本人はすでに在るものに感謝する意識は強くあるけど、「誰がなんの為にこの世界を作ったのか」を考えることは無意識に拒絶してるとおもう。絶対神とか創造主とか言い出すと怪しいって気持ちが出てくるのはなんなんだろう。
@@ともちん-g7b 古事記とかにすら、日本という土地を作ったのはイザナギ・イザナミの2柱だけど、そもそも土台の世界自体を誰が作ったかまでは言及されてないよねぇ。あと人間とかも誰が作ったかはなかったような
@@らんらん-b5h一番原初の神は、自然発生してるよ。ドロドロからわいているって感じ。基本的に日本神話ではきっかけを受けて生まれているので、神は作らない。ゲームの大神とかもののけ姫のシシ神が地面に触れると植物が元気になって育つけど、そんな感じに神が行動すると、きっかけになって生まれる。
天照大神も目を洗ったら生まれた。特に作ろうとしていない😂
アメノヌボコをかき回して島が出来た後は、自然発生で人も産まれてんですよ。島にすでに柱が出来てるのが、もう人がいる証拠
@@らんらん-b5hそう言われれば確かに宇宙とか地球を作った神は古事記とかに出ないしあんまり話題にも出ないな
@@phononmaser1024 日本人に子づくり教えるシーンはあるのにねぇ
日本に「宗教」を信じている人は少ない。
「教え」を知り、守る人は少ない。
だが「信仰」は根強い。
なんかすごくスッと理解できるなこの米。
依存症になっていない感じなんだよね。
基本、日本の神は信者を縛らない。推しの掛け持ちも普通にアリ。過剰な対価や盲目的な信仰を要求する存在は日本では邪神や妖怪の類いに分類されてしまう
@@コンタミ-n9d まあそも日本では神がいっぱいいるのが当たり前だけどキリスト圏やイスラム圏じゃ神は唯一なのが当たり前だしな。
@@コンタミ-n9d
宗教における戒律は、信者をコントロールする為にある
神が一人だったり教祖の居る宗教は、人間の世界で最高の企業
ええ話や。日本に生まれて感謝です。
日本が無宗教ってのは少し違うかな。
寧ろ日本人ほど仏神を尊んでる民族はいないと思う。
自分が好きな言葉に「仏神は尊し、されど仏神に頼らず」って宮本武蔵の言葉があるんだけど、これが日本人の宗教観じゃないかな。
無宗教ではあるが無信仰ではないっていう表現なんですよね
特定の宗教として体系化されたものを信じているわけではないけれど神秘的なものに対する信仰はむしろ普遍的に存在しているという話なんで
基本、神様は、人間の存在を、努力する事ができる生き物として造ったのでは。努力しまくって、最後の最後に神様に祈る。普段は、有難う御座います。の気持ちを伝える。そんな気がします。
通ってた大学の教授が作ったグラフは合計が100%を超えてて、神道でもあり仏教徒でもある国民が多いとのことだった
自然にたいして恐れ多いと畏怖を感じない奴は、信用出来ない。
@@世利智英 万物に、神の顕現を見たり感じたりするのが日本人だよ。ご神木なんて典型だけどね!
ブッダさまとキリストさまが仲良く暮らしている漫画なんか見た日にはびっくりするんじゃないの?
漫画面白いですね。
二人が遅刻しそうになって
空を自転車漕いで行く姿に笑った。
(*^¬^*)
聖☆(セイント)おにいさん
なつかしい🤣🤣🤣
もともと対立なんかしていないし、キリスト教やイスラム教の成立にはブッダの思想が影響してるから否定する理由にもならないよ
キリスト教ならキリストの方が偉いってだけで。
宗教的にはユダヤ教がありそこから派生したのがイスラム教とキリスト教、要はイスラム教とキリスト教は兄弟みたいな関係、そのユダヤ教と仏教は信仰に共通点があり人生の目的は善行を行い、最終的には解放を追求する事、道徳的価値と倫理観が重要な位置を占めている、祭りはコミュニティを結びつけ、信仰を深める重要な役割を果たす、日常的な儀式が存在する、◯◯宗とか◯◯派みたいなコミュニティが非常に重要、慈善活動が重要視される等ありどちらかと言えば一部の極端な考え方している過激派以外は友好的な関係だと聞きます。
@@tokoname19790803 旧約聖書にあるソロモン王の箴言と最初期の仏典であるダンマパダに至ってはそっくりですからね
ユダヤ人の一派がインドに逃げてきてブッダに影響を与えたなんて話もあるくらいですから
初期の夏目友人帳で、道端の小さな祠に住み着いた妖が人々の信仰により道祖神みたいな位になったが、人々の信仰が薄れるにつれ力が弱まり姿も小さくなり、お参りしてた最後の1人が亡くなると彼も召されるという話がすごく好きだったな
神もまた信仰に支えられているという見方は新鮮だった
塞えの神が道祖神。外から来る悪しきものを遮ってくれると信じていた。塞の木が訛って榎になったと言われている。村社会では、村外から来る悪しきものを遮ろうと色々手立てをした。逆に虫追いなんて、害虫を村外へ追い出そうとする行事だよ。昔は、それ位、村社会だった。
ツユカミの話いいよね。心にじんわりくる。
それるけど日本の事を学ぶイスラムの集まりあるなら全てのムスリムの来訪者に学ばせてくれ…クルド人だとか人種民族問わずにだ…
イスラム関係なく全ての外国人は日本のルールマナー学んでくれ…
大学はともかく給食は1部ハラルてのは難しいんだよな。人手と予算的に。
神戸のムスリムは昔から日本に住んでるから、結構馴染んでるし、
日本人と結婚した元王様もいる。
@@by-st8ep
全員が馴染んで迷惑も問題も犯罪も起こす人でなく地域と上手くやってる人なら川口もデモなんて起きないのに…。
クニに帰ってほしい。
醤油とかみりん使えない時点で相当キツくなるよね
トンカツ食ってもインシャラー、ビール飲んでもインシャラー、アハハハ!
テレビで、寺にいたムスリムのおっちゃんが言ってたんだ
「ブッダは神じゃなくて師(マスター)だからヨシ!」
そうきたかぁ…と思った、目から鱗
旧約聖書じゃ、人間は、神が神の姿に似せて作ったって言ってるじゃないのか?
ムスリムにも柔軟な人いるんだなw
寛容なのと、無条件で何でも受け入れてくれるのとは違うのは間違えないでいてほしい。
日本人は白と黒の間に無限の階層の灰色があるのを知って居るからさ!白でなければ黒って言う単純頭の一神教徒!!!
良いこと言うね
寛容な者は、不寛容にだけは不寛容でいなければならない。
でなければ寛容であることすらできない。
@@マルベリーアイランド 無言の圧力はある
@@明子遠山-r8p やはりタッパと筋肉、暴力はすべてを解決する…!
曾祖母ちゃんが言ってたな。「神様は人間の親。だから頼ってばかりではダメ。ちゃんとひとり立ちしなきゃ。頼らないで生きていく。でも忘れないで、時には挨拶するつもりで手を合わせて声をかけなさいね。真面目に今日も頑張りました、と神様に正直に胸を張って伝えられる生き方をしなさいね。」と。
いい曾祖母ちゃんだな。
最近のおばあさんは孫にそんな教育をしないよな😢
そういう価値観っていうのは日本に残って欲しいモンだよね、、
お前が伝えていくんだよ@@ttttheoooo
うちのオカンも生前そんなこと言ってたな
この前勢いでノートをはじいちゃって「ゴメンゴメン」ってノートに言ったら、そばにいたカトリックの女の子が「なんでゴメンゴメンって言うの」って聞くから「ノートがかわいそうでしょ」って応えたら「ノートが痛いって言うの?」って不思議そうに言われた。
そこでアタシは初めて、自分はノートにも神様が宿ってると考えてるらしいと認識した。
興味深い話だな
全てに神様(人型イメージ)がいるという教えの結果、ありとあらゆるものを擬人化するスキルを得た日本人
良いお話でしたね!しかも大袈裟な話じゃなくてわりと身近な話にも思えるから心が温かくなりました。
お天道様が見ている。
これは全てで、自分が自分の行動を見ていますよって考えかな。
そりゃ悪い行動よりも他者に感謝される行動の方が気持ちいいからね。
お天道さまは鏡の中にいる
いい事も悪い事も巡り巡って自分に返ってくる
「天知る、地知る、吾知る」だよねえ!
日本は無宗教だけど不信仰じゃないってどこかでみかけて「それだ」って思った
全ての物に神が宿ると考えるのが日本人。壊れた人形を供養するし、折れた針だって供養する。鯨供養だろうと鰻供養だってする。ご神木は各地にある。那智大権現のご神体は滝だしな!巨岩だろうと山だろうと。白山なんて有名だろ。
地蔵さんは一応どころか如来の次の見地の菩薩で、人々を救いきらなければ菩薩界には戻らないという決意で地上に降りた偉い菩薩様やで。
あのキュートな見た目に反して覚悟がレベチすぎひん?
地獄まで降りてきて救ってくださるのはお地蔵さまだけ!
お地蔵さまに応援のお祈りをしよう!
@@moonred2771 江戸時代に、宣教師が、入信者以外は、皆、地獄位落ちると言ったら、農民が、それじゃあ自分の親は地獄に行っているから、俺も地獄に行くと言って、宣教師は口をあんぐり。御地蔵様が救ってくれると信じている農民の方が心根が優しい!
『祈りとは心の所作』ってネテロ会長も言ってた。
どのムスリムの言葉よりもこっちのほうが沁みるわ。
ムハンマド「旅先とかで無理してまでお祈りしなくてもええんやで」
なお
旅先で豚肉食っても良いとは教えなかったようだな。豚は、放牧に堪えない生き物だから、遊牧民にとっては扱えなかっただけなのにさ!!!
イスラムの礼拝は「祈り」ではありません。
祈りとは現生での運命の変更を願う事でイスラムではあり得ません。
イスラムとは死後の世のため現生で6つを信じ5つの行ないをする事です。
その一つがサラート(礼拝)で、字の通り「感謝して拝む事」
コラーンを暗唱する儀式なのです。
ですから最初の文言は「Alhamdoulillah」(神様ありがとう)です。
@@Falken0014
自分がいつも礼拝をしている場所から60㎞以上離れた場合4回目のマグリブを除き1回目のファジル、2回目目のズフール、3回目のラスル、5回目のイシャはそれぞれ半分のラカート(礼拝の単位)です。
そして4回目と5回目を一緒にする事が出来ます。
@@shintenhou229
1400年前の啓示であるコラーンに「死肉と流れる血と豚を食べるな」「豚は不浄である」と書かれているからです。
コレこそ当に相互理解と多文化共生のあるべき姿。
「超すごい絶対の存在」ではなく「目には見えない不思議な隣人」って感覚が近いのかなぁ
ご神木なんて典型だな。鵜戸神社なんて洞窟がご神体だし!
めっちゃわかる、そんな感じ
日本神話からすれば、物など含めみんな兄弟・親族になる w
その神話を知らなくても、きっとそういう感覚で日本神話が形成されたと思う。
日本で守らなければいけない教義は「他人に迷惑を掛けてはいけない」これだけ。
ただ「他人」は宗派に関わらず全ての人類。
道民だからなのか知らんけど、ものに宿ってる神様は役目を果たしたら(動物の神様ならお肉になるとかそういうの)空にお帰りになるから、ずっとそこに居るってわけではない、でも、大切に扱わないともうお越しくださらないから丁寧に扱う。
っていうのがなんとなく染み付いてる。
それはアイヌの考え?信仰?が混ざってるから確かに北海道の人ならではかも😊
アイヌもほとんどのものにカムイが宿るんだっけか 北海道と本土だとマタギとアイヌがけっこう共通の文化をもつと聞いたなあ
アイヌっぽい考えですね❤
あ、やっぱりそういう感じですかね。
たぶんアイヌ民族の血筋ではないらしい?んだが、やっぱり人付き合いや絵本とかの影響かしらねえ。
鯨供養碑、鰻供養碑、使用した道具を送って供養する。人形供養、筆供養、針供養まであるよ。
なんか登場人物みんな理性的で思慮深くて、煽り合い差別喧嘩当たり前のネットに染まっちゃいけないなぁと今更ながら思ったw
日本人にとってはイエスもアッラーもブッダも、八百万の神の1人って感覚なのよね
1人増えても大して変わらない。
それね
家が神道なんですが、子供の頃はお葬式も 榊だけ。神主も要らないし、香典も要らない。
しかし、最近の神道は神主を呼び、香典も必要。神主を呼ぶと、家族葬で最低400万。
悪しき仏教の葬式坊主みたいになって
残念。
一昔前までは神主を呼ぶ際の祭祀料やその他の奉納金も少なかったんですよ。
それが理由かは定かではありませんが、信仰人口に仏教<神道に傾きが起きました。
そんな状況に仏教会が、祭祀料含め諸々の価格引上げを訴え、御布施代金に近づける事で信仰人口のバランスを計ったとされます。
諸説ありますが、今の価格設定にはその背景が反映されていると思います。
長文失礼しました。
神社も経営が大変なんだよ。
400万て神社から提示されたんですか?葬儀社の金額じゃなくて?
うちも神道ですが前に葬儀お願いしたとき、決まってはいないけど皆さん平均15万くらいですねって言われたよー
@@goodharvest8490
葬儀会社が間に入るとボッタクられますよね。
400万とか被害にあわれている人はいます。
葬儀家の言う通りにしていたら高額請求されます。
神道のお葬式は高いって言われてるのは知ってたけど、何があったんだろ。
院時代、バングラデシュから来てたムスリムの留学生と友達になった。専門も研究対象も違ったからこの話の人ほど濃厚な交流はなかったけど、私の院時代は「ハラール? 何それ美味しいの?」な時代だったから、一応付け焼刃で
「これこれこういうものが入ってるけど、お前食べられる?」
と英語じみたもので尋ねたら、
「アッラーは日本まで目が届きませんよ」
とかえって向こうが気を使ってくれたのが未だに記憶に残ってる。
それ以降、若干自分の宗教観を考えてみたけど、結論としてアミニズムに思いっきりまみれた仏教徒だと結論付けましたね。
>「アッラーは日本まで目が届きませんよ」
しょぼい神やんけ(大爆笑)
トルコから広がったイスラム圏は寛容なんだよね
酒豚は隠れて食べたらOkって国すらある
だからこそトルコとは仲良くやってけるんだと思う
自国で食えない料理を食べる為に日本に来た
って外国人さん多いみたいね
@@雨塚酷土amatukakokudo
食べるものが無かったら戒律守らなくていいって宗派もあるんだが
日本に来たらハラール食があるから泣く泣くハラール食食べて帰った
って話が
@@鈴木むめお配慮が仇になるとはww
寛容と言うかイスラム教にも数多くの宗派があるからねぇ
何ならとんでもねぇ宗派でコーランを否定してるのまである
(そこまで行くと最早イスラムかすら疑わしい上に大半のイスラム教宗派からは異教認定喰らってるけども)
まあ突厥の子孫だから、どっかにテングリの存在を信じているところがあるのだろうよ。そもそも、モンゴルのフラグがイスラムに改宗したあたりから、あの地域のモンゴル系はイスラムになっちゃった。成吉思汗がイスマイル派を殲滅したと言うのに、少数の支配者だから、周囲の多数が持つ慣習・環境に馴染んじゃうんだな。
神社を破壊して周るイスラム教徒もいる。
イスラム教の指導者が、「イスラムの家」と言う指導をしていることもあって、他の宗教とかを攻撃し抹殺、滅亡させようとする行為の一環でしょう。
「イスラムの家」とは全ての人々をイスラム教徒にして、他の宗教を滅亡させて、その痕跡さえも残さない活動のことです。
クムランも読めば解りますが、イスラム教の教えにそう言う要素が元々ありますよ。
そして、イスラム教と日本の神道は絶対に相容れません。
神道からすれば、イスラム教の教えや行為は「穢れ」でしかありませんから。
神道は「穢れ」だけは認めません。
石のドームもメッカも奴等の嫌う偶像崇拝なのに矛盾していないか?
一神教の信者は自分の神以外は邪神だからあり得る話
モスクを破壊されたら犯人を殺すまで追いかけるのにね。
@@たぬ吉姫路野
一神教の怖いところですね。
『神』って言葉で纏めようとするから誤解が生まれるんよね。
日本人にとっての神様ってのは、イスラム圏の人にとってはアッラーのような全知全能の創造神を指すものじゃなくて、どっちかというと精霊(ジン)を指すようなもんだって言えば、割と簡単に納得してくれたことあるよ。
だから、お祈り捧げて云々じゃなくて、ランプの精霊を呼び出すみたいに、自分の都合に合わせてお賽銭投げてお願いするだけ。
それに加えて全知全能の創造神ってのがいないに等しいから、なんでもジンの一種だと思って受け容れちゃうし、目に見えないだけでジンはどこにでもいる、単に力の強弱によって神社で祀られるか否かってだけなんだよって説明したら、なんかしっくり来たっぽい。
トトロの話じゃないけど、ご当地の神様(?)をモチーフにしたゆるキャラの人形を買うかどうか迷っていたんだけど、これで堂々と買えるって喜んでたな。
神として信仰の対象にするんじゃなくて、精霊のぬいぐるみ買ったんだと言えば、偶像崇拝にはならんからとかなんとかで……。
イスラム教だとジンは全て悪霊のたぐいだと教えている場合もあるので要注意。
私もそう思います。日本の神は精霊に近い。そして創造神については日本人はなぜか考えないようにしている。不思議ですね。
それは神道を法的に神社本庁に纏めてしまったから誤解を生んでいるだけだね。
神はジンとも読むのを考えるとちょっぴり不思議な言霊的なものを感じる
@@ARistoteles-f2v確かに!
特に気にすることなくなく体に染み付いているのは神道だろうね。これが究極の宗教だと思っている。ちなみにあの有名なメッカ巡礼より初詣のほうが圧倒的に人数が多いらしい。実は世 界最大の宗教国家という見方もあるという。
神道の歴史的な教義が「天皇は神話の神々の子孫の系譜で現役の神である」というのが壊され「天皇=神道の最高司祭」というも認識もほぼなくなってますから、実質過去にあった宗教として消えるのが確定しています
日本は無宗教とか批判っぽく言われることがあるけど、むしろ数ある宗教にはそれぞれ素晴らしいところがあるのにひとつしか認めない方がどうかしてると思う。それで戦争なんて愚かでしかない。でもアルスラーン君は柔軟な信者だったようでその多様性をしっかり受け止めていて素晴らしい。トルコはそこまで厳格じゃないからかな。
言われようと何しようと、日本の民度は世界一。偽善者揃いの一神教徒よりは、はるかにまし。「ローマ呆王」なんか間違いだらけだが、一向に反省もしない!!
トルコ人の友達何人か居るけど『家族による』って言われた
めっちゃ厳しい家もあるしめっちゃユルユルで肉食って酒飲む家もあるって言ってた
歴史的にトルコは中央ユーラシアの遊牧民で自然崇拝。遊牧民が中近東を支配する上で政治的にイスラムを利用。トルコ国の現地人で海岸地帯は古代ギリシア風土の上に東ローマ地域。宗教は民族を薄めるけど根底に残ってるものはあると考えてますがね。
いい話だ、
日本人のよく言えば寛容悪く言えばいい加減な宗教観が平和を生み出してるんだとしたら、それは大事にしたほうが良いかも。
ちなみに自分は子供の頃何がしかの勝負事で勝ちたい時、
「神さま仏さまマジンガーZさま」って祈ってた。
当時の君が正しい心を持ったよい子だったならZ経由でゴッドマジンガーが応援してくれてただろうね
「アルスラーン戦記」って言葉が思い浮かんだ
何かかは忘れたけれど、日本は宗教が「宗教」としてより「文化」の中に取り込まれてる、って聞いてすごい腑に落ちたことがある。
日本って戒律守らなきゃって感じよりそういうもんだからって感じな気がする。
トルコに2週間くらい旅行に行った際にガイドさんに聞いたのだけれど、トルコは宗教関連の法律が厳しいらしい。
戒律を守れって話じゃなくて、宗教は政治に口を出すなって方で。
日本人のイメージするイスラム諸国は宗教と政治が密接に関わっているように思うけど、トルコはかなり政教分離してる。
町を歩いてると、お祈りの放送が街中に響き渡るけど、全員がお祈りする訳でも無かった。その辺は人のこだわりに口を出すなって感じだった。
>戒律を守れって話じゃなくて、宗教は政治に口を出すなって方で。
公明党涙目(クッソ大爆笑)
イスラム教で政教分離してるのか凄いな
ケマル・アタチュルクの革命ですよ。それをエルドアンの馬鹿が元に戻そうとして選挙で負けた!
オスマン帝国の功績は偉大ですな
日本は1番信心深いんじゃないかな?
天変地異が多すぎて信心深くなるのは必然。
鯨供養もするけど、筆供養、人形供養、針供養迄する!!!
すべてのものに命が宿る、すべてのものに感謝する。白か黒か黄色かなんてくだらない連中とは違う
日本が無宗教に見えるのは、イチイチ信仰してます!みたいなアピールしなくても生活に馴染んでるから、という話がある。
いただきます、ごちそうさま、もったいない、バチが当たる、みたいな考え方もそうだしお盆やお墓参り、初詣とかのイベントも特に意識してないし。
敬虔な信者で過ごして来た人が日本の神様に対する考え方に理解を示してくれることがすごいよね。アルスラーンみたいな人ばかりなら宗教が原因の戦争なんて起こらないのに
日本がそうなのは宗教的な物を掲げて争いをしないのは実は歴史上近代に一度やらかしていて
・天皇=神道の最高司祭
・国教が神道
・日本書紀の神話の神々の子孫が天皇であり生きた神様
と言う国家で天皇陛下万歳と言って戦争していたので第二次世界大戦後に敗戦後に改めるようにアメリカに強く強いられたからですよ(´・ω・`)そしてアメリカのトールマン大統領は日本への原爆投下命令の前日に教会に礼拝に行ってます
砂漠で地平線まで何もない景色が拡がる国で生まれた宗教と日本のように山や川が身近にあって四季もはっきりしている国では宗教観も変わるでしょう。
特に、古代日本の沿岸部を覆っていた照葉樹林は、中に入るとそれだけで神を感じる雰囲気だった。たぶのき、椎の木や樫の木、椿、榊の多い森。産土神は、神社の森と関係している。
さらりと留学生に配慮できるイッチたちが一番素敵だよ
アルスラーン戦記とか留学生の名前まんまの作品読ませて感想聞いてみたいww
それおもたww
それな
アルスラーンは世界の神話伝説(イラン、ペルシャ)に出て来る人だから問題無し。
ペルシャ神話が原作ですねそれ
トルコってイスラム諸国のなかでも他宗教に対しては、今でも割と寛容な国なはずだけど😅
それと、アルスラーンは田中芳樹氏が読者に分かり易い様に、本来はアルスランと読むものをアルスラーンと名前にしたって後書きに書いてた。
まぁ厳格な人もいるでしょ
過激派のせいで誤解されがちだけど、イスラム自体そもそも争いや攻撃を良しとしない考え方ですしね。
余談ですがトルコは年寄り程厳格なんで、若者が酒飲んでその祖父母がこれ見よがしに神に平謝りする光景もあるという
ケマル・アタチュルクが、世俗化を図った結果ですよ。エルドアンのお馬鹿さんは、又イスラム専制国家にしようとして選挙で大敗した。
@@7ldk-p8z むしろキリスト教の方が他宗教に過激なんですよね
是非、続編を
お互いや自分の国を理解しようとする姿勢すばらしい
元々イスラム教は他宗教に寛容だったんですけどね
大英帝国が全てを台無しに...
一神教の神は「妬み多き神」なんですよ!
宗教もアニメも人が作ったものなんだよな
お寺系の幼稚園でもちゃんとクリスマスはやってるのが日本の宗教感
推しが違う程度じゃケンカとか戦争もしないもんね僕達は☺️
推しに関しては界隈によってはむしろ推し被りしない方が平和まである😂
誰もいない家に帰ってただいまって言うのも、朝、車に乗っておはようって言うのもまあそういうことだよなあ、と納得しちゃった。
モルカーにハマってからレンタカー乗る時今日はよろしくねって挨拶するようになったな〜
日本人の多くは無宗教だが無信心ではないとかなんとかいう考え方好き
日本人は多宗教じゃない?
クリスマス、初詣、豆まき、墓参りとか、日本人としては当たり前だけど、宗教として考えるとだいぶカオス
でも八百万の神様で全て許される
かと言って、神道オンリーでもないし、実際は仏教徒が多い
まさにガラパゴス
全部神道に取り入れたという話もある。大黒様ももとはシヴァ神だし
日本での各宗教の信徒数を合計したら、総人口を越えたって話が有ったような。
ワイらは単推しじゃなくて箱推しって感覚よねー
良い意味で無節操
円は無角形であると同時に無限角形でもある。
無限信仰と無信仰を混同しているのかもしれない。
中学で、知っている宗教を挙げてみよう、と先生に言われて当然、キリストや、イスラム、仏教、が出て、ヒンズーや、モルモンも出た。自分の番で何言うか迷った挙句、天理教って答えちゃった。
あの時、オウム真理教って答えなくて良かった。(笑)
アニミズムの話しながらアニメ見てるシチュエーションは奥が深い
一般的な宗教観と知識が知りたかったのに、詳しく調べたら、また話が変わってくる
日本人は無宗教じゃないですよ!だって信仰が生活に根差してるじゃない。秋の祭は神様に捧げるものだし、収穫に感謝するもの。七五三や入学など生活の節目、何か変化があれば神社や寺に参拝して祈願したり報告するし、神様も仏様も身近な存在でしょう?
日本人は富士山だって信仰の対象だし、正月なら初日を拝む。自然信仰は世界各国にある。エジプトなら太陽を崇める太陽神ラー。日本なら天照大御神でしょ!これ自然信仰で宗教ですよ。そして皇室の祖神で日本は神道国家です!
話、逸れるけどアルスラーンってトルコあたりで使われる人名なんだね。何か「アルスラーン戦記」を思い出した。そういえばエキゾチックな登場人物達だったわ。
正月に玄関に飾る門松も先っちょの尖った所に神が降りてくるっていうよね。
お?しらなかった😂
神社仏閣を観光した外国人が一言
「日本人は無宗教」
あいつら一神教以外は宗教じゃないらしいからね
@@yakizakek2995
ヒンドゥー教は多神教だよー
@@ApricotSeedいや、傲慢というか「宗教」の定義が違うだけでしょ。それを傲慢と捉える方が、相手の認識を許容できてなくて、よっぽど傲慢では?
無宗教という不思議な宗教。
@@黒澤和生-p7i そもそもわざわざ「教え」なんて学ばなくてもハナっから信仰があるというある意味神様にとっちゃ理想みたいな状況だからね日本
ゴミのポイ捨てが酷かったところに小さな鳥居と祠置いたらポイ捨てがなくなったなんて話とか
日本にとって宗教とは道徳の派閥に過ぎない。
『誰にも後ろ指 指されぬ様に生きなさい。』
『不正・不義は何時か必ず バレるモノ。己の胸に手を当て省みなさい。』
『貴方がされて 感謝出来る事を 他者に施しなさい 何時かソレは返ってくる。』
『貴方がされて 嫌な事は 成してはならない 他人相手なら尚更の事。』
仏教関係の昔話・民話の内容は
これ等が含まれているモノが多い。
世の中は人間には目に見えなくとも確かに存在し、人にはどうにもならんものばかりじゃないか
豊漁、不運、天災、愛着、情念、であるから森羅万象に敬意を払い、畏れてるだけじゃん単純だよ
行動をルールによって縛るより倫理観、常識感で動けるのが理想的だよね。
宗教どおしで争わないで欲しい。みんな、幸せを求めているのは同じでしょ。
ためになりました。楽しめたよ。
ちなアルスラーンのような思慮深い捉え方をしてくれるムスリムばかりではない、、
日本人は配慮してくれる→ならムスリムになろうよって人もたくさんいるからね
線引きはきっちりした方がいい
トイレの神様までいらっしゃる素晴らしいキャスティング溢れる国、それが日本なのです🎵
彼がトルコに帰ってアニメを広める事も、またオタク界隈で言うところの『布教』なのである。
言われてみれば😂
ちゃんと聖書が無い頃から神道の元が伝わって仏教も山岳信仰にミックスして禅として昇華して日本人の精神性がこうなったんだわ
「八百万の神々は多様性そのものだし、万物に神が宿るから大切にしようという考えエコに繋がる」
ってアルスラーン君は言ってくれてたけど・・・・・・
きっと日本人は誰一人として、そんな事考えてなかったと思うよ
>きっと日本人は誰一人として、そんな事考えてなかったと思うよ
いちいち、考えんほど当たり前のこという話や。
@@aresama5942 いわゆる「もったいない」って概念の中に自覚のあるなしにかかわらずそういうのが含まれてるってのはありますよね
@@ARistoteles-f2v
>自覚のあるなしにかかわらず
それが『日本人』の『当たり前』た言うとるやろ?
千と千尋見せて湯屋に来てる客は全部神様って言ったらよけい混乱するかもね
だから日本人皆声揃えて言うよね
物に当たるな物を大事にしなさいと
宗教って大元は習慣法(ルール)から始まっててその地方、時代で生き残るために様々な戒律が出来た。日本は自然信仰がベースで周りのものに敬意をはらうって言う考えだから色んなものを取り込んで、色々端折るけど現代日本人は宗教=文化って感じてる。だから他宗教の人たちからすると違和感が凄い。
なんか新渡戸稲造とか西行とか聖おにいさんの話が頭をよぎったな
昔、エジプトのおじさんが「日本はアッラーの管轄外」って言いながらカツ丼食ってたぞw。
内容は素敵だったんですが、サムネの「笠地蔵」に、どんな感想が出るのかと期待していたので、ちょっぴり残念。😅
「寛容」っていうキーワード、人気ドラマでも最終回ではテーマになってましたが、この動画は宗教観に始まり、社会の在り方あ人との付き合い方など、いろいろな方面について考えるきっかけを与えてくれそうな感じがしました。
「神」の概念が違うから同列に論じるのはね。「GOD」と「SPIRIT」みたいな。
一神教の神は人間にあれこれ指図し恐れられる指導者みたいなもの。指導者は一人じゃないとえらいことになる。日本のは敬愛し親しまれる友達みたいなもの。友達はたくさんいた方が楽しい。
一神教の国では道徳律は神により規定されてるけど、日本ではそれは一人一人の中にある。だから自由。その代わり結束力に乏しい。
晴れ渡った夜空のような瞳の色をしていそうな留学生だ
日本の宗教観については昔お札になってた偉人がとっくの昔に結論出してるんよなぁ
聖徳太子?
唯一神教と多神教の違いがベースにあるにしても、このアルスラーンが異教に対して寛大なのがよかったかと。
最近だと、イスラム関係は「日本で土葬を認めろ」とか言ってるから、あまりいい印象がないし。
せやから、嫌われんねん。
日本でも、土葬は禁止されてないし、一昔前までは主流だったので、新たに「認めろ」ってのとは違う気が…
@@ナロード仁木 ポイントは、イスラムの教えを絶対視して、上から目線で土葬を強要しようとする、人たちの姿勢でしょうね。
この動画の、アルスラーンは、異教に対して寛容な姿勢を持っているので、好感が持てますが。
土葬をしても、日本の土は酸性なんで、貝塚でも作らない限り遺体を残すことは難しいですね。
@@浄門道場 そうですよね。
土質も重要ですよね。
日本人は、八百万の神様にお世話になっています。
公共の場で、静に過ごすのもバチ当たりに成らないよにするためだと考えます。
この仲間的な内容が、心に フニャってなるね、良いストーリー😊
アルスラーンならアルスラーン戦記見せなきゃ。
すごくイイ話で感動しました。
日本に来ても自分を曲げず、むしろ日本を自分たち向けに修正してやる、って
気概のトルコ人も居るでしょ。 あぁ別名「久留怒人」てゆーんだけどなw
蕨スタンの住人ね!
クルド人をトルコ人扱いしたらトルコ人が怒りそう
私の知人は「苦留土人」といっていた。
え?
狂土人じゃないの?
狂土は世界の嫌われ者だからなぁ。布施院さんの考えも今なら分かる。
となりのトトロの歌詞の2番で
「ずぶぬれオバケがいーたら♪」
ってあるから
トトロはオバケで
妖怪とか、英国の妖精(精霊)に近い存在だと思ってた
まぁ日本ではどれも似たような存在なのかな
アルスラーン名前かっこいいな小説みたい
お互いに人の宗教を尊重して知ろうって姿勢が偉い。
付喪神の漫画って「つぐもも」かな?
建築を学びに来たのにすっかりオタクに染まってしまったな。
つぐももですよね。僕もそれ思っていた。
日本人の言う「無宗教」は「無神論者」ではなく「無所属」だから、他の宗教の神様も「そこの氏神様、土地神様」みたいな感覚だったりするしな・・・
アルスラーン戦記のイアルダボート教についてどう思うのか知りたい