ソビエトで生まれ、現在も絶賛運用されている82mm自動迫撃砲"2B9 ヴァシレク"【ゆっくり銃器解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • 迫撃砲は2回目でございます....独自用語怖い()
    注意:この動画はインターネットで収集した情報でのみ固めた動画となっております。そのため内容の誤りがある可能性があります。
    もし間違いがありましたら、ご指摘頂けたら幸いです!
    この動画は東方projectのキャラクターを模した"ゆっくり"を用いた"東方Project"の二次創作(三次創作)となっております。
    ゲーム"World of Guns"を解説に用いております。
    ●使用させて頂いた素材(提供者様●
    ○ウィンドウをお借りさせて頂いた製作者様
    ・金属質枠 うずまき様
    ・白い部屋 hiropon 様
    ゆっくり
    きつねさん 様
    (原作:ZUN 上海アリス幻樂団)
    ●使用した編集ソフト
    ゆっくりMovieMaker4
    (AquesTalk Win Ver2.3、AquesTalk10 Ver.1.1ライセンス使用許諾済み)
    ●お借りしたBGM
    ・サイバー06
    ・サイバー15
    魔王魂 様
    ・中世の踊り
    kenapo 様
    ・【BGM】気難しい御仁【オリジナル曲】
    むちゃづけ 様
    ・威風堂々
    ・スラブ娘の別れ
    ・ブジョンヌイ行進曲
    ・コサック イン ベルリン
    ・妖異達の通り雨[アレンジ]
    アレンジ:timtimtitimmitim 様
    (原作:ZUN 上海アリス幻樂団)
    ・【東方自作アレンジ】Daylight walker【亡き王女の為のセプテット】
    アレンジ:えるでぃ 様
    (原作:ZUN 上海アリス幻樂団)
    ・【東方アレンジ】古き洩矢の社殿~Old Memories~
    アレンジ:アメ水仙 様
    (原作:ZUN 上海アリス幻樂団)
    ・[東方アレンジ]御伽の国の鬼が島 ~ Missing Power 日常的BGM
    アレンジ:とぼそ 様
    (原作:ZUN 上海アリス幻樂団)

КОМЕНТАРІ • 40

  • @ぶーちゃんマン
    @ぶーちゃんマン 7 місяців тому +29

    中国軍の映像でこの自走連射迫撃砲凄いなーと思ってたんですが、これが元だったんですねー

  • @rotriot367
    @rotriot367 7 місяців тому +8

    対空機関砲や重機関銃と並んでムジャヒディンの脅威だっただろうし、インドやベトナムとの国境地帯で山岳戦を想定する中国軍はこの手の火砲好きそうだな。

  • @gara_gara3241
    @gara_gara3241 7 місяців тому +11

    重量や機動性を除けばあったら便利そう。しかしこれってアフガンでの運用からするに、全周装甲の回転砲塔に組み込んで山岳や市街地で歩兵に大火力榴弾をぶち込む機関砲代わりに使った方が便利なんじゃ…。

  • @KT-yj1yb
    @KT-yj1yb 7 місяців тому +20

    120mmクラスター弾頭とかのが賢そうですね。400m先への直射とか自殺に近い

  • @kanryukato5656
    @kanryukato5656 7 місяців тому +4

    歩兵砲は直射、曲射のどちらがいいのかという議論は昔からあって、両方できたほうが当然、最前線での使い道は増えるだろう。旧日本陸軍でも十一年式平射歩兵砲と十一年式曲射歩兵砲を発展統合して九二式歩兵砲を配備し、一定の成功を収めている。陸上自衛隊に置き換えるとどうだろうか。既に120mm迫撃砲RTが各駐屯地に配備され、84mm無反動砲が一定数配置されている現状では、曲射では120mmが威力・射程で勝り、直射では無反動砲が射撃精度で勝るだろう。牽引が必須の2B9と異なり、その気になれば人力で移動できる120mmのほうが工夫と根性で戦う陸上自衛隊は好みそうである。

  • @弾幕好きの人
    @弾幕好きの人 7 місяців тому +14

    クリップごと給弾って迫撃砲に限らずあんまり見ない仕組み。

  • @クリーブランド-e5l
    @クリーブランド-e5l 7 місяців тому +6

    弾がいくらあっても足りないんじゃ?とか
    広範囲攻撃は榴弾砲に頼むのが普通なのに、近接火力で賄う意味あんのか?
    とか思ってたけどやっぱデメリットあるのか

  • @シバタ-c3r
    @シバタ-c3r 7 місяців тому +16

    元は空挺部隊に配備されていた白物

  • @瀬古徳雄
    @瀬古徳雄 7 місяців тому +15

    ちなみに82ミリなのは第二次大戦時鹵獲合戦のさいドイツの弾は使えるのにロシア製のはドイツに使えないようにというセコい考えからきてる

  • @コクヨかパイロットか
    @コクヨかパイロットか 7 місяців тому +9

    ゲリラに対する狙撃砲的な使い方は日本軍の狙撃砲や歩兵砲の親戚みたいな感じで親近感。

  • @氵奏
    @氵奏 7 місяців тому +6

    砲塔を備えた2s41 drok自走迫撃砲が近代的で好き
    滑腔砲だしレーザー誘導のheatとかと相性良さそうだと思うんだけど無反動砲みたいに作らないんだろうか
    ちょっと話が逸れるけど、bmpで曲射とかしてるみたいだし無反動砲と弾薬を部分的に共有する自動装填砲があったら射程の問題も解決して便利だと思うんですよね(妄想)

  • @二見裕司-r6t
    @二見裕司-r6t 7 місяців тому +9

    82ミリは旧ソ連の頃からの伝統。

  • @篠原義裕
    @篠原義裕 7 місяців тому +5

    リクエストです。
    自動小銃枠でピダーセンライフルと特殊枠で30-06を代替するはずだった276ピダーセン弾についてお願いします。

    • @dobasugi
      @dobasugi  7 місяців тому

      リクエストありがとうございます。
      ピダーセンライフルに関しては以前にリクエストを頂いており、第207回を予定としております!
      .276ピダーセン弾に関しては"弾薬"でございますので、番外編に設けさせて頂きます...

    • @篠原義裕
      @篠原義裕 7 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      頑張ってください。

    • @吉井正隆
      @吉井正隆 7 місяців тому +1

      私も興味あります。出来れば280ブリティッシュ彈との比較なんかあったら嬉しいです。

    • @篠原義裕
      @篠原義裕 7 місяців тому

      ⁠@@吉井正隆確かに!
      ただ、276Pは三八式と同じくらいと言うのは聞いた事があるので、完全な中間弾薬の280Bなどと比較になるかは分かりませんが、面白そうですね(^^)!

  • @Luppyoro
    @Luppyoro 28 днів тому +2

    ノーナたんといいソ連は後装式迫撃砲好きすぎ?

  • @名無し人-s9e
    @名無し人-s9e 7 місяців тому +6

    たまにショートの動画で見るやつ

  • @OlegBatov
    @OlegBatov 7 місяців тому +4

    迫撃砲と比べるよりコッカリルの90mmと比べた方が早いぜ……
    あと一息でベルトリンク給弾できそうではある

  • @catwild1663
    @catwild1663 7 місяців тому +6

    色々と興味深い点とか 展開の迅速性に速射性は見所だけど 今からこの手の物を作るとしたら全く違う設計というかになりそう

  • @hondabenly1109
    @hondabenly1109 7 місяців тому +6

    まあ多連装ロケットで事足りる

  • @頭の中はお花畑-y7p
    @頭の中はお花畑-y7p 7 місяців тому +9

    ウクライナで使われてる動画を見かけて、面白いものがあるんだと思ったなぁ
    82mm迫撃砲弾は流用なら、まぁ火力強化としてわからんくはないって感じですかね

  • @dohminkonoha3200
    @dohminkonoha3200 7 місяців тому +2

    誘導砲弾がある120mmに比べて低威力短射程の割に重い自動砲は使い勝手悪いかな

  • @タンパベイ
    @タンパベイ 7 місяців тому +4

    wargameRDで一方的に敵歩兵や防空ユニット殴れるからすき

  • @吉井正隆
    @吉井正隆 7 місяців тому +2

    なんか75mm級の軽山砲の後継みたいな運用ですね。

  • @hukanuma43
    @hukanuma43 7 місяців тому +7

    次回は西側での120mm迫撃砲の解説お願いいたします!

    • @dobasugi
      @dobasugi  7 місяців тому +2

      リクエストありがとうございます。
      リクエストに関しては分類ごとにそれぞれ管理していまして、当リクエストに関しては第188回に設ける事となります。
      ご了承ください....

  • @blueblackinkblot
    @blueblackinkblot 7 місяців тому +2

    西側の直射想定の迫撃砲はフィンランドのAMOS/NEMOだけどフィンランドは開発に際してこいつを参考にしてるんかしら?

  • @かゆうま-x9h
    @かゆうま-x9h 7 місяців тому +2

    自衛隊にも欲しいな

  • @デンノ2号
    @デンノ2号 7 місяців тому +2

    もし良かったらBFでSelbstlader1906という名前で実装されてるドイツの自動小銃の解説をお願いします。何故か採用されなかったとWikiにあり、気になっているのですが情報がほとんどありません。

    • @dobasugi
      @dobasugi  7 місяців тому +3

      リクエストありがとうございます。
      第298回に枠を設けさせて頂きます....かなり遠目で申し訳ございません()

  • @ahosugirubaka
    @ahosugirubaka 7 місяців тому +2

    アフガンのーーーが読めない同志はいるか?.....

    • @Y-sr2jp
      @Y-sr2jp 6 місяців тому

      ほうき

  • @ばっこ喫食剣八
    @ばっこ喫食剣八 7 місяців тому +3

    多連装ロケット砲で面制圧じゃッ!

  • @タモさん-w7d
    @タモさん-w7d 7 місяців тому +5

    ロシアの迫撃砲ってめっちゃ大口径砲のイメージあったけど速射砲みたいのもあったとは。

  • @rmjtajpdjwj
    @rmjtajpdjwj 7 місяців тому +2

    ここのチャンネルは・を多く使うんだな

  • @cyd9183
    @cyd9183 7 місяців тому +4

    カチューシャのほうが簡単なんじゃ

  • @ゴウンアインズ-n1g
    @ゴウンアインズ-n1g 7 місяців тому +1

    第二次大戦時にドイツで採用された後装式迫撃砲のパクり…ってわけでも無さそうですが、運用コンセプトが似ているせいか見た目も似ちゃってるのかね