Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
コマツの撤退で今回の選択は仕方ないのかもしれないけど、国内防衛産業の育成にも力を注いでほしい。有事の際に国内でモノを作れるというのは強みだし、加えて平時の雇用創出等の効果もある。
移転三原則がクソですよね。コマツは気の毒に思います。
生産数が少ないのに作るのは金の無駄
売れないし、わざわざ少数生産の為にライン投資するのは割に合わない
儲からないから止めると言う合理的な理由
コマツにゃ重機を納入してもらえばよかった話。軽装甲機動車にはランクルのプラットフォームを使えばよかった。
あんま触れられないけど、整備員的にはミリ工具と言うか既存の工具で対応できるものがありがたいし、自衛隊の補給と更新から考えても現実的
それ!
ヤード・ポンド法を許してはならない
星型の六角ボルトみたいなのやーね
@田中一郎 日本・アメリカ・中国・ロシアの四カ国だけの世界線過ごしてそう
@田中一郎 視野狭すぎて草
LAVって見た目は最強にカッコいよね
居住性大事は同感。小生はLAVに乗ったのは一度だけだが窮屈で収まりが悪く居心地が悪かった記憶。演習場までの長距離移動での疲労感が少ない車両がいいね。
移動に余分な苦労や疲労がなく、実戦で実力を十分に発揮できることは大切なことだと思います。
あれは設計した側よりヘリに積載できることを求めた方が悪いと思う
メーカー保証対象外のM2取り付けた仕様好き
次期装輪装甲車はパトリアAMV XP(フィンランド)に決まったし、ノウハウのあるところから購入する方が合理的なのでしょうね。
LAVが無くなるのはマジで悲しい!駐屯地祭の時には敵工作員役として建物に立て篭もってLAVに搭載されたminimiで攻撃されたり色々な思い出が詰まってんだよ(泣)
やられ役こそ光りますからねww
コマツのLAVは5トンもあるのに、加速は無いが高速でアクセルべた踏みで120キロほど出た記憶がある。クーラー付いてて快適だったが、鉄帽に防弾チョッキ着て弾帯フル装備に防護マスクに小銃かついでの乗り降りが本当に大変だった!
LAVはクーラー有りますが、とてもじゃないですが、鉄の塊なので夏場はボディが焼けてエアコンなんか効きませんよ乗った事あるんですか?
無くならないよ予備パーツとして地方部隊にどんどんとそれかウクライナ行きかな?
オーストラリアの輸送防護車ブッシュマスターを輸入・使用してるので部品調達やら色々な関係でハウケイかとも思いましたがイーグルめっちゃ良いですね!一番重要なのは駐屯地での展示でLAVのように子供達にベタベタ触らせたり乗せたりしてあげられるかどうかですが果たして…
見た目で言うならハウケイのがすこ
確かにハウケイはかっこいい…だけど自分的には堅牢!って感じがするイーグルの方が好きかも
スイスだったら山岳地域ということもあり日本での運用には良いかも知れないなぁ…あとはその戦略機動性や輸送性が現陸自で運用可能(というより良好である)ことが望ましいのですがどうでしょうね。契約で国内ライセンスが可能かどうか、また国内発展改良が可能かどうかがキモになるでしょう。候補以外の車種で「生産ライセンスは売っぱらうし、改良開発も好きにやっちゃっていいよん」なんて所が現れたら一発逆転あるかもですね。(笑)
買うとしたら日本と地形が似てるイギリス、イタリア、スイス、北欧かな〜
国内開発使用とするとトヨタが乗るかどうか知らないがランドクルーザーをイギリスのマステック T4のように開発してもいいと思う
@@朝倉純一-f8s トヨタ自体出てないから無理なんじゃ無いかな?
@@朝倉純一-f8s 高機は出てるけど装甲車作る技術が無いとか
@@World-xq5th ダカールでブン回すようなマシンが造れるんだから、ある程度は期待できる。熟成が必要なのは言うまでも無い
平時でも有事でも高速道路で長距離移動が多いでしょうし居住性が良いクルマがいいよなぁ…と思いました。あとは数を揃えてナンボでしょうから、何とか安く調達して中途半端な数にならないように偉い方には頑張って欲しい…!
役に立つことしてないんだから居住性なんていらない
何故役に立っていないと思いますか?
@@yukkuri_channel「 自衛隊は役に立つ事はしていない」と思いたいお左翼様。
@@yukkuri_channel 災害の記憶とか鳥インフルとか全ての記憶消されて洗脳されてそう
@@yukkuri_channel 思考力が極端に低い人は目に見えないものが理解出来ない。自分がヌルいことを言ってられるのも、常日頃から防衛力が発揮されているからだという事を理解出来ない。その癖、根拠の無い妄想には飛び付く。決め付けて悪いけど、余りにもパターン化してるからね。
自衛隊の皆さんが安全で任務を遂行しやすい装備品が手に届く事を願います命の代えは効かない..
軍人生命第一です防御力重視での選択です国内製品では命がない、隊員の命を考えるべきです
見た目めっちゃ好きだから、日本デザインの車両も見たかったな
コマツの装甲車は見た目がカッコいい、96式装輪装甲車、NBC偵察車とか特に好き
@@Hachimarushiki_CH本当に!撤退が勿体無い、仕方ないが
@@keis2123 防衛装備品輸出規制がなければまた違った結果になったかもしれないですね、残念です。
LAVもWAPC諸外国で欲してるとこはないですからねぇ、化特車は欲しいとこ多そうですが撤退回避出来たかは疑念が残ります
LAVは狭いしミニミなんか持って乗車すると取り回しが悪いったらありゃしなかった選考に漏れたようだがJLTVなんか乗った感じ広くてドアの厚さや安全面なんかも良くて好印象だった。是非とも居住性のいい車両になって欲しい。
軽装甲機動車は横転しやすく乗り降りしにくく積載量も多くないので後継が決まって良かったです。後継車両をみた感じだと新しい部隊(アメリカ陸軍のストライカー旅団みたいな)を新設して総輪式装甲車と共に活動出来るといいと思う。
そも、こういった車両は本来ウェポンキャリアーとして使うべきなんよな
これからあの軽装高機動車が見れないとお思うとちょっと寂しい
つ即応機動連隊
パトリアAMVは国内コンペティターがいたからニュアンスが微妙に違うけどLAV後継の軽装甲車の類はマジで数揃えるのを急いでるんだと思う
ようやく、ようやく来るのか!!新しい車両が!!もう夏にクーラー効かなくて大変な思いをしなくて良いのか!!
今回は海外産でも仕方ない二、三十年後にこの時の経験を生かして世界にも通用するものを作って欲しい
「日本万歳」世界に通用なんて有害無益。日本領土に最適な仕様を決めてから性能を云云すべきだ、たぶん。
@@mugakuninn 戦車みたいな特殊用途なら兎も角、20tもいかないような車両なら、トヨタ辺りに投げれば良いもの造ってくれるよ。
@@球磨くま-x8q 「日本万歳」7.7ミリ機銃弾に耐えれば充分と思う。水田走行可能を欲しい。冷暖房完備。
むしろノウハウが無くなって数十年後はさらに海外依存になると思う
いつまで夢見続ける気だよオッサン笑
スイスのイーグルの右ハンドル仕様車を日本企業と共同開発、というウルトラC的な展開を期待したりして。
ハンドル位置については乗用車でも右ハンドル・左ハンドル仕様共にあるのである程度の数を作るのならそこは合わせてくれそうな気がします。個人的に心配なのはエンジンですね。今のLAVのエンジンは日本のいすゞ製ですけど、(市販車ほどではないにせよ)海外製のエンジンが日本の気候に合うのか、あとは部品などのサプライチェーンを維持できるのかという心配はありますね。
日本が誇るべき、自動車産業や重機メーカーがあるのに情けなくて悲しい。
発注する某A省がアレなんでしゃーない
武器輸出が出来ないのが大きい収入が低い
もう警察車両もこれにして単価下げるかw
単純に実績がなくて軍事的技術力が乏しいだけだと思う日本が島国で平和な国であるが故にね
@@汰一大久保-t3x 軍用は実績とアフターサービスですよ。トヨタのランドクルーザーで実証済み。
装甲防御力はもちろんだけど、エアコンぐらいは付けてあげて!!!
LAVの時点で標準装備
技術蓄積的には自国調達が最良ですが、割り切ってコスパに振って浮いたコストを他に回すのも現実的かと。F-3を本気で開発するならお金は幾らあっても困りません。
@@taichii1120 さんそんな噂も聞こえてきますね。私としてはアビオニクスは日本が開発に絡んで欲しい所です。
@@taichii1120 BAE
@@taichii1120 そんなガセネタ信じちゃダメだよ。F-3は日本主導の開発プロジェクトだ。
@@scipio99 F-3は日本主導の開発プロジェクトなので、アビオニクスどころか全体的に日本が開発に関わることになるでしょう。日本のF-3や英国のテンペストなどに関係する「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」の開発担当は、現時点では交渉中なので未決定ですが、F-3の開発責任者である射場隆昌(いば たかまさ)事業監理官によると、日本が開発を担当したい部分は「機体構造の軽量化」「エンジン」「レーダー」の3点を挙げました。日本の強みは技術力です。
@@あいうえお-r4g7s三菱に空のノウハウがあると思うか?ホンダの方ができるまであるぞ。
技術力の向上や雇用の確保を考えるとライセンス生産は必須てす。パトリアはライセンス生産するので、次期軽装甲機動車もライセンス生産したいですね。
現行のLAVは乗用車のノウハウが無い小松が作ってるので、乗り心地その他が良くないのは容易に想像がつきます。値段は高くても、実戦経験を重ねて4代目となってるイーグルの方が良い気はします。右ハンドル車としてライセンス生産出来ないモノかな。それにしても、現在の車両はみんな高いな。JLTVも1億以上してた気がします。
一番大事なのは"隊員達の命"。良いものは良いし、悪いものは悪い。兵器は替えが効きますが隊員の命は失えば終わりなので、それが守られるなら国産品も輸入品も関係なしです
フィンランド、スイスとこれまでアメリカ一辺倒だった自衛隊の海外選考が多様化してるね。F3もイギリスとっていう話だし。
今までは、とりあえずあんま考えずに正面装備だけ整えておけばよかったけど、これからは日本で合った(実用的な)装備が必要になってきた…ってことやろな。それだけ日本が戦争に備える必要性が増えてきたってことは、マジでWW3が近いんやろなぁ
陸自装備は昔から米製に拘ってないよ調べてみると以前からヨーロッパあたりのが多いただ車両は今まで国産に拘ってきたのでそこで新しい例になった
高齢化少子化だし快適生存性重視で。
Quadの域内調達ならハウケイなんでしょうが、何か色々雑音が多いですからイーグルがベストなんでしょうね。3倍するのは問題かもしれませんが、イーグルやハウケイと同性能の装甲車を日本で作ったら、3倍言わないほどかかるかもしれないので、これは仕方ないでしょう。むしろLAVの安さは、相当いろんなところを犠牲にしているんだろうなと想像できますよ。
スイス製のLAVがいいかも。ハンドルを右に変えてやれば日本の運転環境にも合わせられるし
ハンドルの事が有ったね。ハウケイなら右ハンドルだよ❤
イーグルのエンジンはカミンズか、最近重機系に採用が増えていたりいすゞとの協力関係もあるから面倒は見やすいだろうな。
スイスのを右ハンドル化してライセンス生産が一番無難かなぁ
スイスは戦争状態にある国には売らないから、いざと言う時にパーツや追加の調達が出来るのか心配なんだが。
戦争始まってから買うわけ無いだろbaka
@@yukkuri_channel 導入後に万一戦争に巻き込まれたらパーツが買えないって意味だろBAKA
EUは製造業ダメですよ。故障とか多そうですね。
フソウのトレーラーヘッドをベースに重装甲化したら化物クラスの性能を発揮できると思うのだが、防衛装備は有事の調達を考えると国産調達に限る
日本は絶対戦争を行いません!例え敵が攻めて来てもです!何故なら日本が敵の攻撃に対して行うのは戦争ではなく「防衛出動」だからです!
本来ならここら辺の装備品を国産化して積極的に輸出展開を図るのが防衛産業の安定化に繋がる。いままでの政府の怠慢が尾を引いてますね。
トルコかスイスのやつがいいな、かっこいい。
スイスは戦争当事国には輸出制限しておりウクライナにゲパルトの砲弾を輸出しなかったのでスイス製兵器が売れなくなってきているそうですね。
スイス製は有事に供給止められるから問題外では。
今回のサムネのはRWSがな感じで結構良さそう。ロシアのティーグル装輪装甲車が信頼性もある程度は有りそうだし、車体部分の走行性能とかはともかく、少なくとも他は性能結構高そう。
たぶん、量産コストメリットでアメリカのJLTVが一番安いのだろうけど、機能てんこ盛りだけどそのために中型トラックよりも大きいくらいに車体がデカすぎ。災害派遣で地方の田舎道に派遣されることを考えるとサイズが合わないのでしょうね。
JLTV最強なのは間違いないでしょうけど、日本で導入したら絶対にもて余しますよね
JLTVってほぼMRAPでしょ、クソデカいからねー...
こないだイーグルらしき車両が装備実験隊が乗ってましたね
防衛装備の輸出ができないと、国内企業は厳しいですね。
トヨタのランクルはゲリラ御用達なんですけどアフリカ、中東で大活躍してます
車両はトヨタ、装甲を三菱が担当したらいい車両ができそうなんだけど...
スイスは山岳地帯が国土の69%も占めてるからイーグルにするのは妥当だな
オーストラリアとの関係考えるとハウケイが良さそうな気がします、あと右ハンドルなのが○。でもパトリア装甲車が導入されてヨーロッパの血が入ってくるからイーグルも可能性としてはあるし、どちらが採用されるか予想つかないです。
長年の念願に現職はいかに泣かされた事か、限られた予算の中で抑止力を高める努力を強いられる風見鶏みたいな時があったが、国民の理解もあり世界の常識に近づきある日本に未来が開けましたね。
ホウケイかっこいい
日本の防衛産業がいかに儲からないかですね 企業だけに努力を求めるのも限界が有ります武器輸出が緩和されればもっとマシな事になるんでしょうが
日本で開発生産してODAで武器(火器)外して輸出したらいいんですよ。
外観はハウケイのがスマートで好きだな
関係のない雰囲気だけの映像ではなく、きちんと話の対象を映し出しているのはとても好感をもてますしかし日本の小さいな。普通の車でもあり得るサイズっぽいね。
ありがとうございます。関係の無い映像や画像を垂れ流している解説チャンネルは多いですが、解説内容と映像をマッチさせてお送りする、それが私のポリシーです。そこに気付いて頂いて本当に嬉しいです。
オーストラリアとは今後仲良くしてくことになりそうなのでハウケイを選ぶ可能性あるやも
輸出が出来ず自衛隊も限られた数しか買わない現状、日本で兵器開発する企業は完全に貧乏くじですよ憲法で雁字搦めなのに民間企業に無理強いする政府は愚かでしょう
出張先は、スイスが良い派とオーストラリア派の戦いが繰り広げられていたとしたら、笑いますね。
イラク派遣で活躍した、軽装甲機動車だな🇯🇵コンパクトで小回りしそうな機動車だ🇯🇵
正直LAVは頼りなかったので更新は仕方ないけど、国内開発出来なかったのは悲しい。国内製造で国内改造出来る契約にして欲しい。
国産でも武器輸出出来ないから実戦でのフィードバックが活かせない。これが最大の弱点。
自動車・二輪メーカー『メソラシ……』
戦車より鹵獲されてもよい軽対弾性複合材と対地雷対IEDの金網後付け戦略輸送が島嶼部防衛とリモート射撃は日本に取って大切な人的損失を非常に気にしないといけないと感じます
何いってんだ
@@yukkuri_channel ユーザー名にセンスがない、あなたの人生でもゆっくり解説してくれ
パトリアにこれだったら興奮するしかないでしょ
正直コマツの撤退は寂しいものがありますねやはり国内だけでの供給というのもコストに響くという問題もあったのでしょうか
LAVの外観デザインは、ほんとに好き。こういうSUVなら欲しいと思うくらい。まあ、買えないけど。日本の場合、離島に展開することを前提とする必要があるし、銃弾だけ防げるじゃちょっと弱い気がします。なんとなく、軽くてコンパクトな方が日本には向いてる気がしますね。
昔から、小松の作る車両はセンスがないように思ってたから、撤退は必然かな。
経済紙に小松は中国に進出って出ていたね。
@@仁科博美-x8g 成長市場に進出するのは当たり前では?損害を被るかどうかはメーカーの判断ですし。
@@球磨くま-x8q 成長市場?中国が?経済紙読まれては?
@@球磨くま-x8qもはやリスキーな市場に変わりました。
小松の撤退は本当に悲しい
次の動画は、ウクライナにも送られる資材運搬車特集かなぁ、、ドキドキ
こんなものも造れない国力の心配した方がいいと思います。
LAV結構デザイン好きでトミカ持ってた。時代の流れは残酷だなー
国内で開発生産して欲しいですね!!
順次ウクライナで余生を過ごすのかも。なんだかんだ北ヨーロッパ好きなんだなーって思った。まあ対露の最前線同士だから装備品共通化する意味は大きいと思う。
オーストラリアの閃光のハウケイがカッコイイ
イスラエルのSでもある防衛副大臣だった中山泰秀が裏で随分動いていたこともあってLAV後継はサンドキャット一択だと予想していた。ただ彼、衆院選で比例復活もできずに落選しちゃったからな。それで風向きが大きく代わったのかと・・・。
今まで防衛産業を散々雑に扱ってきたツケが回ってきている気がする。
国民の暴走によって国外でもしっかり販売できればコマツだってずっと供給できたのに、自衛隊だけに売るという赤字覚悟のことをし続ける「無理」を強要された。
パナやら帝人辺りは強かにやってるけどね
決める前に、海外のを数車種、3両づつくらい買って研究したり、何社かに後継車両を開発させて競争させたり、前段階にもお金かけた方がいいと思う。有事になれば持ってる装備なんてすぐに損耗してゆくんだから、開発力とか生産力とか、目に見えないところを厚くしておくのが大切だと思う。
個人的には、東富士でいつも見たキャンプ富士のJLTVが馴染み深いのでこいつがよかったかな~ 日本の道路も普通に走れいてるし演習場の林道も問題なく走破できていたので道路事情は特に普通だったように思います。V8なのかな?アメちゃんは坂道でよくエンジンをフカすといい音がしてました。
ウクライナのドローン戦術映像見てると、上部ハッチを開ける時代は完全に終わったんじゃないかと思えてくる
上部のハッチはまだまだ需要があると思いますよ。まず対テロではポストやトーチカを用意する暇が無い時ミニミを据えて代用します。そして対機甲戦闘においては01ATMを上部ハッチから射撃し迅速に離脱します。
ロシアのアルマータが大量配備されない理由の一つは無人砲塔のメリットより車長が直接外を確認できないデメリットが大きいからだといわれています。
予算増額されたとは言ってもLAVって優先度が高い装備品なのかって点が疑問だけど置き換えるにしてもその量はいらないんじゃないって思うね
イーグルが左ハンドルとの事ですが、公道を走行している画像を見ると、右ハンドルなのが分かります。日本用に右ハンドル仕様を製作したみたいですね。
個人としては国内生産を頑張ってほしいね有事の際ウクライナのように他国の支援頼みだとこの国だとそんなことしている間に占領されるし何より海外だよりにすると国内の企業が潰れてく実際自衛隊の機体は購入及び整備依頼はすべて自衛隊のみになっているからどちらかというと赤字で工場なんかも減っているらしいそのため国外にアピールして防衛装備を何とか海外に出そうとしているが、せっかく防衛費をあげたんだからそういうのに力を入れてほしいものだね
政治(アメポチバイアス)に左右されず中身で選んでほしい
個人的にはイヴェコlmvも結構いいと思うわ
EagleV なら右ハンドル必項やろとググったら、オプションで右ハンドルあるんだね。問題は重すぎじゃね?
ハマーも爆発物や成形炸薬弾に弱いから2t車ベースでジャングルジム組めるようにって要求になった
日本の防衛産業は本当に救えないとこまで来てるよな…
戦車や艦船、小銃は国産で作れるんだから十分でしょ。それに米軍だって海外原産の装備は沢山あるし純国産に拘った結果、微妙な性能の装備を何十年もかけて更新するなんて馬鹿な事やってるんだから海外製でも良いと思う。
競争入札とかできなくなりますね。
@@flashnewlight1075まぁなそうですね
イーグルカッコいい
国内企業が参加しない事で、今後の防衛技術が心配。
事実上の陸自の主力車両なので吟味して欲しいところ。あと軍需が儲からない構造の日本だけどライセンス生産するなり国内に金落とさないのは失政だろう。
海外装備の場合、何故か高額取引に成りがちな防衛省ですから価格面で国産よりコスパが良いか精査して欲しいですね🤔。次々と海外装備の導入を計っていますが、防衛産業の維持のためにも国産も維持するべきと個人的には思います。一度、開発技術を手放すと取り返しがつかなくなります。安いからと海外装備を導入した場合、現場の整備も大変です。修理に使う部品や工具の規格まで変わる可能性もあるので。運用面での支障が出ないようにして欲しいですね。
少数精鋭の自衛隊にとって、命を軽視しないで欲しい。相変わらず命よりコスパを優先してるみたいだ。
コスパを優先する事は命を優先する事と同じだ。高くてとても頑丈な車両では少数しか配備できず乗れない隊員の方が多くなるがそれなりに安くて頑丈な車両では多くの隊員に配備できる
やむを得ないと思うんだけど陸自の装備品軽視?はあんまりよくないと思うんだよなぁ…海、空ばかり出なく陸自の装備品にももっと予算かけて欲しいわ犠牲が出てからでは遅すぎるのに
防衛省「もうよそで買っちゃおーっと」三菱「は?エッエッ?(まずい…)」防衛省(よし。次回は大丈夫だろう。)
SWATの装甲車みたいでかっこいい
主力戦車はさすがに国産にこだわって欲しいけどこういう装甲車とかこういう機動車は大人しく安心安全のヨーロッパ製でもいい気がするね。その代わり日本の防衛の最重要である艦艇と航空機に関してはどんどん国産化して欲しい。ってか多分防衛省もそんな感じに考えてるよね
本気で輸出を考えないと、日本の製造業が技術が遅れてしまう。
信頼と実績のあるハイラックスやランクルを装甲化改修するのではダメなのかな?海外製車両は部品の供給面で不安が残るからライセンス生産が必須になる。
低コストで軽量コンパクトで燃費が良くて機動力もあって装甲もしっかりという要求の車をコマツが作れなかったから撤退したんだよね、それでいてコマツに出した要求よりも圧倒的に重くてデカくてコストが高いのを大量に買うんだから、コマツもやってられないだろうよ…
新しい装甲車が配備されたら古いLAVは後部座席を取っ払って二人乗りの装甲輸送車にすれば良い。
イーグルの製造元はモワグ社でしょうか?コマツと技術提携している関係で2両調達ですかね😅
まんま軽装甲機動車のデザインで軽自動車出してくれんかなって思ってた、遊び用のセカンドカーにいい
防衛企業が撤退しなくて良いように、利益をもっと政府は乗せましょう。技術力が無くなるのが一番ヤバい
日本から軍事車両、兵器として輸出が出来ないのなら、先ずは警察(後進国の警察軍、武装警察や中進国の特殊急襲部隊等)車両として開発、輸出する方針を立てるべきじゃ無いのか?小松、三菱重工の信用は絶大 政府は輸出を見据えて国内企業に補助すべき
重量/馬力で考えるとイーグル 33.6kg/ps ハウケイ25.2kg/ps LAV28.2kg/ps あまり変わらない性能だと思う。
偵察・着弾確認なら、ドローンでしょうね更に電子戦対応の機材もそろえないととなると、軽装甲機動車の台数は減らす
16t 11名乗員数 16式走行戦車が有るよ重量を抑えて25式…も有りかな🍀
南アのMAX3でええやんと思うけどダメなんかな、四輪or六輪仕様のランクルベースの装甲車って高機も含めて入れ替えできるしランクルベースだからトヨタの支援も受けやすいと思うんだけどな。
本当それ1番良いと思う壊れたらトヨタのディーラーに持っていけば良いらしいし
ついにLAVまで輸入か。その内、小銃まで輸入になりそう。もう国内軍事産業はダメかもな。
どこの国でも作れるものが作れないって、やばいですね。
コマツの撤退で今回の選択は仕方ないのかもしれないけど、国内防衛産業の育成にも力を注いでほしい。有事の際に国内でモノを作れるというのは強みだし、加えて平時の雇用創出等の効果もある。
移転三原則がクソですよね。コマツは気の毒に思います。
生産数が少ないのに作るのは金の無駄
売れないし、わざわざ少数生産の為にライン投資するのは割に合わない
儲からないから止めると言う合理的な理由
コマツにゃ重機を納入してもらえばよかった話。
軽装甲機動車にはランクルのプラットフォームを使えばよかった。
あんま触れられないけど、整備員的にはミリ工具と言うか既存の工具で対応できるものがありがたいし、自衛隊の補給と更新から考えても現実的
それ!
ヤード・ポンド法を許してはならない
星型の六角ボルトみたいなのやーね
@田中一郎 日本・アメリカ・中国・ロシアの四カ国だけの世界線過ごしてそう
@田中一郎 視野狭すぎて草
LAVって見た目は最強にカッコいよね
居住性大事は同感。小生はLAVに乗ったのは一度だけだが窮屈で収まりが悪く居心地が悪かった記憶。演習場までの長距離移動での疲労感が少ない車両がいいね。
移動に余分な苦労や疲労がなく、実戦で実力を十分に発揮できることは大切なことだと思います。
あれは設計した側よりヘリに積載できることを求めた方が悪いと思う
メーカー保証対象外のM2取り付けた仕様好き
次期装輪装甲車はパトリアAMV XP(フィンランド)に決まったし、ノウハウのあるところから購入する方が合理的なのでしょうね。
LAVが無くなるのはマジで悲しい!
駐屯地祭の時には
敵工作員役として建物に立て篭もって
LAVに搭載されたminimiで攻撃されたり
色々な思い出が詰まってんだよ(泣)
やられ役こそ光りますからねww
コマツのLAVは5トンもあるのに、加速は無いが高速でアクセルべた踏みで120キロほど出た記憶がある。
クーラー付いてて快適だったが、鉄帽に防弾チョッキ着て弾帯フル装備に防護マスクに小銃かついでの乗り降りが本当に大変だった!
LAVはクーラー有りますが、とてもじゃないですが、鉄の塊なので夏場はボディが焼けてエアコンなんか
効きませんよ
乗った事あるんですか?
無くならないよ
予備パーツとして地方部隊にどんどんと
それかウクライナ行きかな?
オーストラリアの輸送防護車ブッシュマスターを輸入・使用してるので部品調達やら色々な関係でハウケイかとも思いましたがイーグルめっちゃ良いですね!一番重要なのは駐屯地での展示でLAVのように子供達にベタベタ触らせたり乗せたりしてあげられるかどうかですが果たして…
見た目で言うならハウケイのがすこ
確かにハウケイはかっこいい…だけど自分的には堅牢!って感じがするイーグルの方が好きかも
スイスだったら山岳地域ということもあり日本での運用には良いかも知れないなぁ…
あとはその戦略機動性や輸送性が現陸自で運用可能(というより良好である)ことが望ましいのですがどうでしょうね。
契約で国内ライセンスが可能かどうか、また国内発展改良が可能かどうかがキモになるでしょう。
候補以外の車種で「生産ライセンスは売っぱらうし、改良開発も好きにやっちゃっていいよん」なんて所が現れたら一発逆転あるかもですね。(笑)
買うとしたら日本と地形が似てるイギリス、イタリア、スイス、北欧かな〜
国内開発使用とするとトヨタが乗るかどうか知らないがランドクルーザーをイギリスのマステック T4のように開発してもいいと思う
@@朝倉純一-f8s トヨタ自体出てないから無理なんじゃ無いかな?
@@朝倉純一-f8s 高機は出てるけど装甲車作る技術が無いとか
@@World-xq5th
ダカールでブン回すようなマシンが造れるんだから、ある程度は期待できる。
熟成が必要なのは言うまでも無い
平時でも有事でも高速道路で長距離移動が多いでしょうし
居住性が良いクルマがいいよなぁ…と思いました。
あとは数を揃えてナンボでしょうから、何とか安く調達して
中途半端な数にならないように偉い方には頑張って欲しい…!
役に立つことしてないんだから居住性なんていらない
何故役に立っていないと思いますか?
@@yukkuri_channel「 自衛隊は役に立つ事はしていない」と思いたいお左翼様。
@@yukkuri_channel 災害の記憶とか鳥インフルとか全ての記憶消されて洗脳されてそう
@@yukkuri_channel 思考力が極端に低い人は目に見えないものが理解出来ない。自分がヌルいことを言ってられるのも、常日頃から防衛力が発揮されているからだという事を理解出来ない。その癖、根拠の無い妄想には飛び付く。決め付けて悪いけど、余りにもパターン化してるからね。
自衛隊の皆さんが安全で任務を遂行しやすい装備品が手に届く事を願います
命の代えは効かない..
軍人生命第一です防御力重視での選択です国内製品では命がない、隊員の命を考えるべきです
見た目めっちゃ好きだから、日本デザインの車両も見たかったな
コマツの装甲車は見た目がカッコいい、96式装輪装甲車、NBC偵察車とか特に好き
@@Hachimarushiki_CH本当に!撤退が勿体無い、仕方ないが
@@keis2123 防衛装備品輸出規制がなければまた違った結果になったかもしれないですね、残念です。
LAVもWAPC諸外国で欲してるとこはないですからねぇ、化特車は欲しいとこ多そうですが撤退回避出来たかは疑念が残ります
LAVは狭いしミニミなんか持って乗車すると取り回しが悪いったらありゃしなかった
選考に漏れたようだがJLTVなんか乗った感じ広くてドアの厚さや安全面なんかも良くて好印象だった。
是非とも居住性のいい車両になって欲しい。
軽装甲機動車は横転しやすく乗り降りしにくく積載量も多くないので後継が決まって良かったです。
後継車両をみた感じだと新しい部隊(アメリカ陸軍のストライカー旅団みたいな)を新設して総輪式装甲車と共に活動出来るといいと思う。
そも、こういった車両は本来ウェポンキャリアーとして使うべきなんよな
これからあの軽装高機動車が見れないとお思うとちょっと寂しい
つ即応機動連隊
パトリアAMVは国内コンペティターがいたからニュアンスが微妙に違うけどLAV後継の軽装甲車の類はマジで数揃えるのを急いでるんだと思う
ようやく、ようやく来るのか!!
新しい車両が!!もう夏にクーラー効かなくて大変な思いをしなくて良いのか!!
今回は海外産でも仕方ない
二、三十年後にこの時の経験を生かして世界にも通用するものを作って欲しい
「日本万歳」
世界に通用なんて有害無益。
日本領土に最適な仕様を決めてから性能を云云すべきだ、たぶん。
@@mugakuninn
戦車みたいな特殊用途なら兎も角、20tもいかないような車両なら、トヨタ辺りに投げれば良いもの造ってくれるよ。
@@球磨くま-x8q 「日本万歳」
7.7ミリ機銃弾に耐えれば充分と思う。
水田走行可能を欲しい。冷暖房完備。
むしろノウハウが無くなって数十年後はさらに海外依存になると思う
いつまで夢見続ける気だよオッサン笑
スイスのイーグルの右ハンドル仕様車を日本企業と共同開発、というウルトラC的な展開を期待したりして。
ハンドル位置については乗用車でも右ハンドル・左ハンドル仕様共にあるのである程度の数を作るのならそこは合わせてくれそうな気がします。個人的に心配なのはエンジンですね。今のLAVのエンジンは日本のいすゞ製ですけど、(市販車ほどではないにせよ)海外製のエンジンが日本の気候に合うのか、あとは部品などのサプライチェーンを維持できるのかという心配はありますね。
日本が誇るべき、自動車産業や重機メーカーがあるのに情けなくて悲しい。
発注する某A省がアレなんでしゃーない
武器輸出が出来ないのが大きい
収入が低い
もう警察車両もこれにして単価下げるかw
単純に実績がなくて軍事的技術力が乏しいだけだと思う
日本が島国で平和な国であるが故にね
@@汰一大久保-t3x 軍用は実績とアフターサービスですよ。
トヨタのランドクルーザーで実証済み。
装甲防御力はもちろんだけど、エアコンぐらいは付けてあげて!!!
LAVの時点で標準装備
技術蓄積的には自国調達が最良ですが、割り切ってコスパに振って浮いたコストを他に回すのも現実的かと。
F-3を本気で開発するならお金は幾らあっても困りません。
@@taichii1120 さん
そんな噂も聞こえてきますね。
私としてはアビオニクスは日本が開発に絡んで欲しい所です。
@@taichii1120 BAE
@@taichii1120 そんなガセネタ信じちゃダメだよ。F-3は日本主導の開発プロジェクトだ。
@@scipio99 F-3は日本主導の開発プロジェクトなので、アビオニクスどころか全体的に日本が開発に関わることになるでしょう。
日本のF-3や英国のテンペストなどに関係する「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」の開発担当は、現時点では交渉中なので未決定ですが、F-3の開発責任者である射場隆昌(いば たかまさ)事業監理官によると、日本が開発を担当したい部分は「機体構造の軽量化」「エンジン」「レーダー」の3点を挙げました。
日本の強みは技術力です。
@@あいうえお-r4g7s
三菱に空のノウハウがあると思うか?
ホンダの方ができるまであるぞ。
技術力の向上や雇用の確保を考えるとライセンス生産は必須てす。パトリアはライセンス生産するので、次期軽装甲機動車もライセンス生産したいですね。
現行のLAVは乗用車のノウハウが無い小松が作ってるので、乗り心地その他が良くないのは容易に想像がつきます。値段は高くても、実戦経験を重ねて4代目となってるイーグルの方が良い気はします。右ハンドル車としてライセンス生産出来ないモノかな。それにしても、現在の車両はみんな高いな。JLTVも1億以上してた気がします。
一番大事なのは"隊員達の命"。
良いものは良いし、悪いものは悪い。
兵器は替えが効きますが隊員の命は失えば終わりなので、それが守られるなら国産品も輸入品も関係なしです
フィンランド、スイスとこれまでアメリカ一辺倒だった自衛隊の海外選考が多様化してるね。F3もイギリスとっていう話だし。
今までは、とりあえずあんま考えずに正面装備だけ整えておけばよかったけど、これからは日本で合った(実用的な)装備が必要になってきた…ってことやろな。
それだけ日本が戦争に備える必要性が増えてきたってことは、マジでWW3が近いんやろなぁ
陸自装備は昔から米製に拘ってないよ
調べてみると以前からヨーロッパあたりのが多い
ただ車両は今まで国産に拘ってきたのでそこで新しい例になった
高齢化少子化だし快適生存性重視で。
Quadの域内調達ならハウケイなんでしょうが、何か色々雑音が多いですからイーグルがベストなんでしょうね。
3倍するのは問題かもしれませんが、イーグルやハウケイと同性能の装甲車を日本で作ったら、3倍言わないほどかかるかもしれないので、これは仕方ないでしょう。
むしろLAVの安さは、相当いろんなところを犠牲にしているんだろうなと想像できますよ。
スイス製のLAVがいいかも。ハンドルを右に変えてやれば日本の運転環境にも合わせられるし
ハンドルの事が有ったね。ハウケイなら右ハンドルだよ❤
イーグルのエンジンはカミンズか、最近重機系に採用が増えていたりいすゞとの協力関係もあるから面倒は見やすいだろうな。
スイスのを右ハンドル化してライセンス生産が一番無難かなぁ
スイスは戦争状態にある国には売らないから、いざと言う時にパーツや追加の調達が出来るのか心配なんだが。
戦争始まってから買うわけ無いだろbaka
@@yukkuri_channel 導入後に万一戦争に巻き込まれたらパーツが買えないって意味だろBAKA
EUは製造業ダメですよ。
故障とか多そうですね。
フソウのトレーラーヘッドをベースに重装甲化したら化物クラスの性能を発揮できると思うのだが、防衛装備は有事の調達を考えると国産調達に限る
日本は絶対戦争を行いません!例え敵が攻めて来てもです!
何故なら日本が敵の攻撃に対して行うのは戦争ではなく「防衛出動」だからです!
本来ならここら辺の装備品を国産化して積極的に輸出展開を図るのが防衛産業の安定化に繋がる。
いままでの政府の怠慢が尾を引いてますね。
トルコかスイスのやつがいいな、かっこいい。
スイスは戦争当事国には輸出制限しておりウクライナにゲパルトの砲弾を輸出しなかったのでスイス製兵器が売れなくなってきているそうですね。
スイス製は有事に供給止められるから問題外では。
今回のサムネのはRWSがな感じで結構良さそう。ロシアのティーグル装輪装甲車が信頼性もある程度は有りそうだし、車体部分の走行性能とかはともかく、少なくとも他は性能結構高そう。
たぶん、量産コストメリットでアメリカのJLTVが一番安いのだろうけど、機能てんこ盛りだけどそのために中型トラックよりも大きいくらいに車体がデカすぎ。
災害派遣で地方の田舎道に派遣されることを考えるとサイズが合わないのでしょうね。
JLTV最強なのは間違いないでしょうけど、日本で導入したら絶対にもて余しますよね
JLTVってほぼMRAPでしょ、クソデカいからねー...
こないだイーグルらしき車両が装備実験隊が乗ってましたね
防衛装備の輸出ができないと、国内企業は厳しいですね。
トヨタのランクルはゲリラ御用達なんですけど
アフリカ、中東で大活躍してます
車両はトヨタ、装甲を三菱が担当したらいい車両ができそうなんだけど...
スイスは山岳地帯が国土の69%も占めてるからイーグルにするのは妥当だな
オーストラリアとの関係考えるとハウケイが良さそうな気がします、あと右ハンドルなのが○。
でもパトリア装甲車が導入されてヨーロッパの血が入ってくるからイーグルも可能性としてはあるし、どちらが採用されるか予想つかないです。
長年の念願に現職はいかに泣かされた事か、限られた予算の中で抑止力を高める努力を強いられる風見鶏みたいな時があったが、国民の理解もあり世界の常識に近づきある日本に未来が開けましたね。
ホウケイかっこいい
日本の防衛産業がいかに儲からないかですね 企業だけに努力を求めるのも限界が有ります武器輸出が緩和されればもっとマシな事になるんでしょうが
日本で開発生産してODAで武器(火器)外して輸出したらいいんですよ。
外観はハウケイのがスマートで好きだな
関係のない雰囲気だけの映像ではなく、きちんと話の対象を映し出しているのはとても好感をもてます
しかし日本の小さいな。普通の車でもあり得るサイズっぽいね。
ありがとうございます。
関係の無い映像や画像を垂れ流している解説チャンネルは多いですが、解説内容と映像をマッチさせてお送りする、それが私のポリシーです。
そこに気付いて頂いて本当に嬉しいです。
オーストラリアとは今後仲良くしてくことになりそうなのでハウケイを選ぶ可能性あるやも
輸出が出来ず自衛隊も限られた数しか買わない
現状、日本で兵器開発する企業は完全に貧乏くじですよ
憲法で雁字搦めなのに民間企業に無理強いする政府は愚かでしょう
出張先は、スイスが良い派とオーストラリア派の戦いが繰り広げられていたとしたら、笑いますね。
イラク派遣で活躍した、軽装甲機動車だな🇯🇵コンパクトで小回りしそうな機動車だ🇯🇵
正直LAVは頼りなかったので更新は仕方ないけど、国内開発出来なかったのは悲しい。
国内製造で国内改造出来る契約にして欲しい。
国産でも武器輸出出来ないから実戦でのフィードバックが活かせない。これが最大の弱点。
自動車・二輪メーカー
『メソラシ……』
戦車より鹵獲されてもよい軽対弾性複合材と対地雷対IEDの金網後付け戦略輸送が島嶼部防衛とリモート射撃は日本に取って大切な人的損失を非常に気にしないといけないと感じます
何いってんだ
@@yukkuri_channel ユーザー名にセンスがない、あなたの人生でもゆっくり解説してくれ
パトリアにこれだったら興奮するしかないでしょ
正直コマツの撤退は寂しいものがありますね
やはり国内だけでの供給というのもコストに響くという問題もあったのでしょうか
LAVの外観デザインは、ほんとに好き。こういうSUVなら欲しいと思うくらい。
まあ、買えないけど。
日本の場合、離島に展開することを前提とする必要があるし、銃弾だけ防げるじゃちょっと弱い気がします。なんとなく、軽くてコンパクトな方が日本には向いてる気がしますね。
昔から、小松の作る車両はセンスがないように思ってたから、撤退は必然かな。
経済紙に小松は中国に進出って出ていたね。
@@仁科博美-x8g
成長市場に進出するのは当たり前では?
損害を被るかどうかはメーカーの判断ですし。
@@球磨くま-x8q 成長市場?中国が?経済紙読まれては?
@@球磨くま-x8q
もはやリスキーな市場に変わりました。
小松の撤退は本当に悲しい
次の動画は、ウクライナにも送られる
資材運搬車特集かなぁ、、ドキドキ
こんなものも造れない国力の心配した方がいいと思います。
LAV結構デザイン好きでトミカ持ってた。
時代の流れは残酷だなー
国内で開発生産して欲しいですね!!
順次ウクライナで余生を過ごすのかも。
なんだかんだ北ヨーロッパ好きなんだなーって思った。まあ対露の最前線同士だから装備品共通化する意味は大きいと思う。
オーストラリアの閃光のハウケイがカッコイイ
イスラエルのSでもある防衛副大臣だった中山泰秀が
裏で随分動いていたこともあって
LAV後継はサンドキャット一択だと予想していた。
ただ彼、衆院選で比例復活もできずに落選しちゃったからな。
それで風向きが大きく代わったのかと・・・。
今まで防衛産業を散々雑に扱ってきたツケが回ってきている気がする。
国民の暴走によって国外でもしっかり販売できればコマツだってずっと供給できたのに、自衛隊だけに売るという赤字覚悟のことをし続ける「無理」を強要された。
パナやら帝人辺りは強かにやってるけどね
決める前に、海外のを数車種、3両づつくらい買って研究したり、
何社かに後継車両を開発させて競争させたり、前段階にもお金かけた方がいいと思う。
有事になれば持ってる装備なんてすぐに損耗してゆくんだから、
開発力とか生産力とか、目に見えないところを厚くしておくのが大切だと思う。
個人的には、東富士でいつも見たキャンプ富士のJLTVが馴染み深いのでこいつがよかったかな~ 日本の道路も普通に走れいてるし演習場の林道も問題なく走破できていたので道路事情は特に普通だったように思います。V8なのかな?
アメちゃんは坂道でよくエンジンをフカすといい音がしてました。
ウクライナのドローン戦術映像見てると、上部ハッチを開ける時代は完全に終わったんじゃないかと思えてくる
上部のハッチはまだまだ需要があると思いますよ。まず対テロではポストやトーチカを用意する暇が無い時ミニミを据えて代用します。そして対機甲戦闘においては01ATMを上部ハッチから射撃し迅速に離脱します。
ロシアのアルマータが大量配備されない理由の一つは無人砲塔のメリットより車長が直接外を確認できないデメリットが大きいからだといわれています。
予算増額されたとは言ってもLAVって優先度が高い装備品なのかって点が疑問だけど
置き換えるにしてもその量はいらないんじゃないって思うね
イーグルが左ハンドルとの事ですが、公道を走行している画像を見ると、右ハンドルなのが分かります。日本用に右ハンドル仕様を製作したみたいですね。
個人としては国内生産を頑張ってほしいね有事の際ウクライナのように他国の支援頼みだとこの国だとそんなことしている間に占領されるし何より海外だよりにすると国内の企業が潰れてく実際自衛隊の機体は購入及び整備依頼はすべて自衛隊のみになっているからどちらかというと赤字で工場なんかも減っているらしいそのため国外にアピールして防衛装備を何とか海外に出そうとしているが、せっかく防衛費をあげたんだからそういうのに力を入れてほしいものだね
政治(アメポチバイアス)に左右されず中身で選んでほしい
個人的にはイヴェコlmvも結構いいと思うわ
EagleV なら右ハンドル必項やろとググったら、オプションで右ハンドルあるんだね。問題は重すぎじゃね?
ハマーも爆発物や成形炸薬弾に弱いから2t車ベースでジャングルジム組めるようにって要求になった
日本の防衛産業は本当に救えないとこまで来てるよな…
戦車や艦船、小銃は国産で作れるんだから十分でしょ。それに米軍だって海外原産の装備は沢山あるし純国産に拘った結果、微妙な性能の装備を何十年もかけて更新するなんて馬鹿な事やってるんだから海外製でも良いと思う。
競争入札とかできなくなりますね。
@@flashnewlight1075まぁなそうですね
イーグルカッコいい
国内企業が参加しない事で、今後の防衛技術が心配。
事実上の陸自の主力車両なので吟味して欲しいところ。あと軍需が儲からない構造の日本だけどライセンス生産するなり国内に金落とさないのは失政だろう。
海外装備の場合、何故か高額取引に成りがちな防衛省ですから価格面で国産よりコスパが良いか精査して欲しいですね🤔。次々と海外装備の導入を計っていますが、防衛産業の維持のためにも国産も維持するべきと個人的には思います。一度、開発技術を手放すと取り返しがつかなくなります。安いからと海外装備を導入した場合、現場の整備も大変です。修理に使う部品や工具の規格まで変わる可能性もあるので。運用面での支障が出ないようにして欲しいですね。
少数精鋭の自衛隊にとって、命を軽視しないで欲しい。相変わらず命よりコスパを優先してるみたいだ。
コスパを優先する事は命を優先する事と同じだ。高くてとても頑丈な車両では少数しか配備できず乗れない隊員の方が多くなるがそれなりに安くて頑丈な車両では多くの隊員に配備できる
やむを得ないと思うんだけど陸自の装備品軽視?はあんまりよくないと思うんだよなぁ…
海、空ばかり出なく陸自の装備品にももっと予算かけて欲しいわ
犠牲が出てからでは遅すぎるのに
防衛省「もうよそで買っちゃおーっと」
三菱「は?エッエッ?(まずい…)」
防衛省(よし。次回は大丈夫だろう。)
SWATの装甲車みたいでかっこいい
主力戦車はさすがに国産にこだわって欲しいけどこういう装甲車とかこういう機動車は大人しく安心安全のヨーロッパ製でもいい気がするね。その代わり日本の防衛の最重要である艦艇と航空機に関してはどんどん国産化して欲しい。ってか多分防衛省もそんな感じに考えてるよね
本気で輸出を考えないと、日本の製造業が技術が遅れてしまう。
信頼と実績のあるハイラックスやランクルを装甲化改修するのではダメなのかな?
海外製車両は部品の供給面で不安が残るからライセンス生産が必須になる。
低コストで軽量コンパクトで燃費が良くて機動力もあって装甲もしっかりという要求の車をコマツが作れなかったから撤退したんだよね、それでいてコマツに出した要求よりも圧倒的に重くてデカくてコストが高いのを大量に買うんだから、コマツもやってられないだろうよ…
新しい装甲車が配備されたら古いLAVは後部座席を取っ払って二人乗りの装甲輸送車にすれば良い。
イーグルの製造元はモワグ社でしょうか?コマツと技術提携している関係で2両調達ですかね😅
まんま軽装甲機動車のデザインで軽自動車出してくれんかなって思ってた、遊び用のセカンドカーにいい
防衛企業が撤退しなくて良いように、利益をもっと政府は乗せましょう。技術力が無くなるのが一番ヤバい
日本から軍事車両、兵器として輸出が出来ないのなら、先ずは警察(後進国の警察軍、武装警察や中進国の特殊急襲部隊等)車両として開発、輸出する方針を立てるべきじゃ無いのか?小松、三菱重工の信用は絶大 政府は輸出を見据えて国内企業に補助すべき
重量/馬力で考えるとイーグル 33.6kg/ps ハウケイ25.2kg/ps LAV28.2kg/ps あまり変わらない性能だと思う。
偵察・着弾確認なら、ドローンでしょうね
更に電子戦対応の機材もそろえないと
となると、軽装甲機動車の台数は減らす
16t 11名乗員数 16式走行戦車が有るよ
重量を抑えて25式…も有りかな🍀
南アのMAX3でええやんと思うけどダメなんかな、四輪or六輪仕様のランクルベースの装甲車って高機も含めて入れ替えできるしランクルベースだからトヨタの支援も受けやすいと思うんだけどな。
本当それ1番良いと思う壊れたらトヨタのディーラーに持っていけば良いらしいし
ついにLAVまで輸入か。
その内、小銃まで輸入になりそう。
もう国内軍事産業はダメかもな。
どこの国でも作れるものが作れないって、やばいですね。