1989年 PIONEER private PRO D8 バブルコンポ レストア 運命と絆/ウォン・ウインツァン

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 1980年代後半にブームとなった、ミニコンポ、いわゆるバブルコンポ。各メーカーが鎬を削って、様々なグレード、性能を持った数多くのモデルが産み出されました。様々な技術、高度なテクノロジーを駆使して多彩な仮想音場空間を再現したり、自分好みの音質に自由に変化させたり、高度な編集技術ができたりと現代のオーディオでは到底真似のできない、様々な楽しみ・喜びを与えてくれました。そうした様々なミニコンポ達の中で、音をいじくるのではなく、ピュアな生のサウンドを追求する、いわゆるハイエンドユーザー向けの本格派高級モデル、30万オーバークラスのトップモデル達の中で、やはりこれが一番か!と言えるのがこのPIONEERのPRO D8です。アンプやスピーカーの造りが別格の高品質で、奏でる音質は、否応なくリスナーの心を打ちまくります。できれば、こんな狭い部屋ではなく、広く専用のスペースで思いっきり音楽を楽しみたいものです。35年以上が過ぎた現代においてさえ、庶民である私には全く手に余る代物ですね。
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 7

  • @田中秀俊-j8o
    @田中秀俊-j8o 3 місяці тому +2

    今はroxyのj7とonkyoのintecを買ったばかりで無理だけどいずれ欲しい機種です😂
    但し、購入したら家族に何台買うんだと叱られます。

    • @kenmasera7805
      @kenmasera7805  3 місяці тому +1

      奇遇ですね!私も先日、INTEC275を買いました。これからメンテしていきます。よかったら、これまでのコンポをブログにまとめていますので、見ていただけたら幸いです。bubblecomposuki.blog.jp/

    • @田中秀俊-j8o
      @田中秀俊-j8o 3 місяці тому

      その際には、ご参加させて頂きます。

    • @kenmasera7805
      @kenmasera7805  3 місяці тому

      @@田中秀俊-j8o 楽しみにしています!

  • @辻健太郎-i9x
    @辻健太郎-i9x 11 місяців тому +4

    私は日々KENWOOD ロキシーg7で楽しんでおりますが
    D8は是非手に入れたいと思う逸品です。
    ヤフオクに出品される予定はありますか?

    • @kenmasera7805
      @kenmasera7805  11 місяців тому +4

      コメントありがとうございます!G7をお持ちですか!KENWOOD ROXYシリーズ中最高傑作品ですね。
      このD8ですが、次の制作資金を捻出する為、後ほどヤフオク出品いたします。動画にある本体のみならず、オプションのサラウンドプロセッサーVSP-X70とサラウンドスピーカーS-X7、入手が困難な唯一のパイオニア製アンプ内蔵センタースピーカーIS-V21(VSP-X70は、センターアンプを持たないので、これが無いとセンター再生ができないです。)のフルセットとなります。ただ、かなりコストがかかっておりますので、値段は高額になってしまいます。(申し訳ないです。)すでにご覧になられているかもですが、こちらにレストアの作業の様子を載せています。bubblecomposuki.blog.jp/archives/23323652.html
      今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

  • @dongquach7152
    @dongquach7152 11 місяців тому +3

    Oke 🤷👍🍻🇻🇳