知らない人が多すぎる!ベース指弾きのコツ講座!【ベースレッスン】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 сер 2018
  • デコピンの原理ってなんだ?笑
    これも一緒に見るときっと為になるはず。
    • レッスン動画に頂いたお悩みコメントを解説!【...
    チャンネル登録お願いします! goo.gl/0niQDm
    Twitterもフォローしてね。 / / pelululululu
    ブログたまに更新。 / pelu-convenience.com

КОМЕНТАРІ • 218

  • @okamekame3680
    @okamekame3680 5 років тому +90

    ほんとに目から鱗。もっと早く知りたかった。「手前に押す」。

  • @P-man_NG.
    @P-man_NG. 2 роки тому +26

    2週間前にベースやり始めました
    私も音を鳴らす時、どうしてもフレットに弦が当たってしまって、バチーンッと音が鳴るのがすごく気になって上手く弾けず困ってたんです。原因が解明してめちゃくちゃスッキリしました。
    ありがとうございます!実践してみます!

  • @user-fh1vj2yg5e
    @user-fh1vj2yg5e 5 років тому +11

    実践したら本当にいい感じに弾けた!ありがとうございます!

  • @ryongil2831
    @ryongil2831 5 років тому +14

    ありそうでない視点からの解説、とても参考になりました。
    お陰様で少しコツがわかりました。ありがとうございます!

  • @kazubuoo
    @kazubuoo 5 років тому +16

    とても分かり易く、聞き易かったです!ありがとうございます!

  • @user-kp6le6vq2x
    @user-kp6le6vq2x 4 роки тому +19

    実践したら全然違った!!!
    めちゃくちゃ弾きやすくなった

  • @hirohiro4346
    @hirohiro4346 5 років тому +24

    解説すごい上手いなぁって思いました。

  • @user-pf9zh5yg7b
    @user-pf9zh5yg7b 3 роки тому +6

    押す!って聞いてすぐやってみたけど、
    めっちゃ安定して弾けるようになって感動!

  • @user-ce2wv9qn8y
    @user-ce2wv9qn8y 5 років тому +28

    ずっと指弾きしたかったので助かりました!ありがとうございます!

  • @user-zy6sn3uk3x
    @user-zy6sn3uk3x Рік тому +1

    まさに今悩んでいたことを全解決してくれるような内容でした、、!

  • @user-fl9fg1po6e
    @user-fl9fg1po6e 5 років тому +84

    自分も指びきでやってるんですが速いリズムの曲でリズムについていけず困っていたのですが、音の鳴らしかたや力まないという点がとても参考になりました。ありがとうございました。

  • @NickelSuiso
    @NickelSuiso 4 роки тому +4

    この動画で劇的ビフォーアフターでした。
    ありがとうございます。

  • @OO-kj4pb
    @OO-kj4pb 2 роки тому +2

    音の深みが足りないな…と思っていたのですが、この動画を見て指弾きの仕方を勘違いしていたことに気づけて急に良い音色になりました!始めてすぐ見つけられてよかったですありがとうございます😭

  • @shorit2675
    @shorit2675 5 років тому +22

    なるほど!って感じでした
    ありがとうございます

  • @user-cj9yq7mm8w
    @user-cj9yq7mm8w 5 років тому +7

    動画の通りに手を動かしてみて、ウッドベース弾いてるあの動きだと思いました。
    自分はベースは殆どやったことないんですが、ピック弾きとは根本的に違う感覚なんですね。

  • @kazuya1172
    @kazuya1172 5 років тому +5

    初心者なんですごく参考になりました!
    次回も楽しみにしてます

  • @user-nn2je4rx8n
    @user-nn2je4rx8n 5 років тому +6

    すっごく分かりやすかったです!!!綺麗な音になって嬉しい😃

  • @mirokuri3296
    @mirokuri3296 4 роки тому +7

    とっても理解しやすいです!一人で黙々と本見てやってても体感出来ない事だと思います。

  • @user-gd8oc1gv9y
    @user-gd8oc1gv9y Рік тому +1

    ずっと上に引っ張るように弾いてた、、手前に押す、、感動😢

  • @user-yz2wb5ng5n
    @user-yz2wb5ng5n 2 роки тому

    ベース初心者です。めちゃくちゃ参考になりました!

  • @kn-ij9pq
    @kn-ij9pq 5 років тому +229

    08:50 急に覚醒して笑った

  • @user-se7oe9zb3u
    @user-se7oe9zb3u 3 роки тому +7

    ベース初心者です!
    悩みが解決しました!!
    ピッチや音量がバラバラで16分も早いテンポで弾けるようにならなくて、悩んだ結果こちらに行き着きました!
    チャンネル登録させれいただきました!
    ありがとうございます!!

  • @KK-xk1dp
    @KK-xk1dp 4 роки тому +22

    6:35
    脱力の説明の時しみけんが豆知識語ってる時のトーンでちょっと笑った。

  • @Lamprey_726
    @Lamprey_726 4 роки тому +4

    テンタクルズとシオカラーズ、どちらとも最高ですよね

  • @T.kazuya
    @T.kazuya 5 років тому +10

    素晴らしい❗目から鱗でした

  • @sora.lovescatsalwayslovecats
    @sora.lovescatsalwayslovecats 4 роки тому

    わかりやすいです、ありがとうございました!!

  • @Kimatoppo
    @Kimatoppo 2 роки тому

    速😍😍😍😍カッコよすぎる、、、、頑張ります😭

  • @RenratoMitsuyu
    @RenratoMitsuyu 5 років тому +72

    ずっとピックしかまともに弾けなく、この動画のことを意識して練習するとで一気に上達しました!!やっぱりベーシストならピックも好きですが、指弾きにもロマンを感じますね。
    本当にありがとうございました。

    • @richardjude6150
      @richardjude6150 2 роки тому

      I dont mean to be so off topic but does someone know of a trick to get back into an Instagram account??
      I was dumb lost my password. I love any assistance you can give me.

    • @koajerome3476
      @koajerome3476 2 роки тому

      @Richard Jude instablaster =)

    • @richardjude6150
      @richardjude6150 2 роки тому +1

      @Koa Jerome thanks so much for your reply. I got to the site on google and Im in the hacking process atm.
      Seems to take quite some time so I will reply here later with my results.

    • @richardjude6150
      @richardjude6150 2 роки тому

      @Koa Jerome it worked and I finally got access to my account again. I'm so happy!
      Thanks so much, you really help me out :D

    • @koajerome3476
      @koajerome3476 2 роки тому

      @Richard Jude No problem :)

  • @bassfd
    @bassfd Рік тому

    これ意識したらやばいほど変わったわ練習初めて1週間だけどまだ全然出来ないけど1日目に比べたら全然違うからこの動画に出会えて良かった

  • @supika2011
    @supika2011 5 років тому +14

    すごく参考になります

  • @nanoxanomusicchannel9429
    @nanoxanomusicchannel9429 5 років тому +1

    とても参考になりました
    動画の内容を意識しただけで,すごくベースが弾きやすくなりました!
    素敵な動画をありがとうございますっ

  • @AJ-xo7dk
    @AJ-xo7dk 4 роки тому

    比喩がわかりやすくてよき

  • @user-zh1ii6ko1e
    @user-zh1ii6ko1e 4 роки тому

    めっちゃわかりやす!!!!!

  • @user-kh7sz9jq7j
    @user-kh7sz9jq7j 5 років тому +327

    普段は力抜いて弾けるんですけどライブでは力んでしまって弾けなくなります。難しいですね。。

    • @user-rv1gt4ed7q
      @user-rv1gt4ed7q 4 роки тому +40

      自分に酔っちゃえばいいと思います

    • @user-uz9fx3kz9q
      @user-uz9fx3kz9q 4 роки тому +25

      クネクネしてれば緊張ほぐれて弾けるよがんばれ^_^

    • @user-gf4zo7nk1m
      @user-gf4zo7nk1m 4 роки тому +4

      @@user-uz9fx3kz9q じゃあくねくねしながら弾いたら…w

    • @user-uz9fx3kz9q
      @user-uz9fx3kz9q 4 роки тому +13

      雪峰. まってごめん最初からそう言えばよかったです笑
      その通りでクネクネしながら弾いてます笑

    • @user-mt5vd6bg9r
      @user-mt5vd6bg9r 4 роки тому +5

      ベーシストは変態(?)

  • @user-rz7ln8md9c
    @user-rz7ln8md9c 5 років тому +4

    クラシックギター初心者ですが、なーるほど👍 凄い❗️

  • @ZramEgroeg
    @ZramEgroeg 5 років тому +4

    勉強になります

  • @ramirezi9101
    @ramirezi9101 4 роки тому

    わかりやすい!

  • @user-pn7sk1ck1l
    @user-pn7sk1ck1l 5 років тому +1

    ためになります

  • @wataponn1
    @wataponn1 5 років тому +7

    参考にさせていただきます!

  • @user-dn7qp6wx9u
    @user-dn7qp6wx9u 5 років тому +2

    わかりやすかったです…参考にします!

  • @AA-bp8pb
    @AA-bp8pb 5 років тому +267

    わかりやすいんですが...
    ピアノの音で気が散りますw

  • @hiroa5928
    @hiroa5928 5 років тому +1

    わかりやすい。

  • @user-mo1mk4uj2c
    @user-mo1mk4uj2c 5 років тому +5

    目から鱗、とても勉強になりました。

  • @japtjma
    @japtjma 4 роки тому +1

    すごいわかりやすいです☺️
    私は今、ベース練習してるんですけど…ピック弾きと指弾き…どう違うんですか?

  • @keisuketamada6262
    @keisuketamada6262 4 роки тому +115

    3:15
    この10秒で主がプロだとわかった。

  • @shiota_yuki
    @shiota_yuki 5 років тому +5

    頑張ります!

  • @jinojino-jf5cp
    @jinojino-jf5cp Рік тому +1

    たまたまこの動画見つけました。これ気が付くのに40年かかりました😓

  • @a_bon_bon82
    @a_bon_bon82 5 років тому +17

    意識をして弾いていこうと思います。とても参考になりました。
    ありがとうございます。m(_ _)m

  • @nilotic6387
    @nilotic6387 3 роки тому

    す、すげえ、、、

  • @user-po4lf5oj8k
    @user-po4lf5oj8k 5 років тому +5

    めちゃくちゃわかりやすかったです!いつも力んでしまうので力抜くの頑張ってみます…!

  • @user-om8ce6ik2w
    @user-om8ce6ik2w 4 роки тому

    JB62!いいな!かっこいい!

  • @shiboteonana
    @shiboteonana 3 роки тому

    先週ベース手に入れたばかりで動画参考になりました。親指に力入れてしまっていました。関係ないですが後ろに見えるのはMicrokorgXLとMackieのProFX8?ですかね?当たってたら嬉しいです😇

  • @user-pj7fs4hd8g
    @user-pj7fs4hd8g 4 роки тому +5

    一つ一つならできるけど続けて弾こうとするとどうしても第二関節を曲げてしまう。難しい😭

  • @user-tm6ez3jm6j
    @user-tm6ez3jm6j 5 років тому +573

    初弾きでこれができてた私って…
    もしや...
    もやし

  • @user-cw9cr1ev4e
    @user-cw9cr1ev4e Рік тому

    最高

  • @ntakeo1153
    @ntakeo1153 2 роки тому

    初心者でうまく弾けずこの動画に行きつきました。
    これでいい感じに弾けたって人多いですが、自分はこれをやると弦が縦に振動してフレットに当たってちゃんと音が出ないです…
    何か他にコツがあるんでしょうか??

  • @jazzjazz
    @jazzjazz 2 роки тому

    そうそう、「脱力」大事ですよね!

  • @superlegend2
    @superlegend2 5 років тому +24

    ゆっくりな曲で、あとノリっぽくなってしまっていたのは、弦をはじく前でテンポをとっちゃっていたからだったのか。

  • @user-ti8xx8nh7o
    @user-ti8xx8nh7o 5 років тому +1

    目から鱗

  • @Yuki-kg7ej
    @Yuki-kg7ej 5 років тому +1

    なるほど

  • @user-xz7zk9pr4i
    @user-xz7zk9pr4i 5 років тому +322

    頑張って田淵智也になる!!!((ひぃ))

    • @user-nc6kz7hu6f
      @user-nc6kz7hu6f 5 років тому +95

      すこーん
      まず走り込みからですね(真顔)

    • @user-te4gg4uc8c
      @user-te4gg4uc8c 5 років тому +70

      すこーん
      次は足上げですね(真顔)

    • @quay1970
      @quay1970 5 років тому +59

      重量級のベースを振り回せるようにバーベル上げからですね。加えて人の頭にぶつけないように加減できれば田淵越えも夢じゃありません。(真顔)

    • @user-uf3zj1xh8x
      @user-uf3zj1xh8x 5 років тому +11

      髪の毛も伸ばしていきましょう

    • @mai-sk4kp
      @mai-sk4kp 4 роки тому +13

      @@quay1970 田淵様だってボーカルの頭にぶつけていたのに私なんかに出来るわけ……!

  • @exciting314
    @exciting314 5 років тому +13

    「脱力」のことなんですが
    力を抜いて腕で鳴らそうとすると指には力が入らないんですが肩が疲れてしまいます。これは気にしすぎなんでしょうか?
    よろしければご返答お待ちしております

  • @user-xb8sq6rg6m
    @user-xb8sq6rg6m 5 років тому +2

    あざっす!

  • @chappie443
    @chappie443 4 роки тому

    親指の移動が上手く出来ないんですがコツありますか?

  • @NPC-dq4md
    @NPC-dq4md 5 років тому +48

    ぬぉぉぉ!!出来ぬ……ナジェダ!!!!!ナジェダ!!!!!!

  • @user-qv9qi7pp2k
    @user-qv9qi7pp2k 4 роки тому

    なんであんな弾いてないように見えるんだろすご

  • @aaakkk2587
    @aaakkk2587 4 роки тому +7

    親指固定が悪いような印象受けるし、教則本にも親指移動しろって書いてある本は多いけど、親指固定で慣れてしまった人はわざわざ変えるよりも、弾く指の第1関節を曲げないとか力まない弾き方を覚えるほうが100%早い。プロとか上手い人見ると親指固定もかなり多い。

  • @nishimuuu
    @nishimuuu 3 роки тому

    バリバリ爪当たる

  • @hanag9102
    @hanag9102 4 роки тому

    力んでしまう人が力を抜くコツとかないですか?

  • @user-rw6nn9sb7l
    @user-rw6nn9sb7l 5 років тому +316

    逆にピック弾きが出来ない

    • @user-de6cz6xj6m
      @user-de6cz6xj6m 4 роки тому +12

      それな

    • @user-uj2lw3jx4l
      @user-uj2lw3jx4l 4 роки тому +37

      ピック弾きで入ってるから指が全く出来ない…

    • @user-ou2tk7cd6b
      @user-ou2tk7cd6b 4 роки тому +1

      ピック弾き難しい、あ、あといいね110は、もろたで!

    • @superlegend2
      @superlegend2 4 роки тому

      私もピック弾き全然だめです。

    • @hu-ka7940
      @hu-ka7940 4 роки тому +1

      それなー

  • @user-db2ph7yd4e
    @user-db2ph7yd4e 4 роки тому +86

    爪に当たって音が悪くなるのどうすればええんや...(爪切ってます)

    • @user-qx5ul4vs5m
      @user-qx5ul4vs5m 4 роки тому +6

      あかりね すごく共感

    • @user-lv2gb9tb2z
      @user-lv2gb9tb2z 4 роки тому +4

      ほんとにわかります、、、悔しい、

    • @user-nx3qr6kk7v
      @user-nx3qr6kk7v 4 роки тому +7

      爪の形的に当たっちゃうんですよね💦

    • @user-ro4vc4bx3s
      @user-ro4vc4bx3s 3 роки тому +1

      指の腹の中間のとこぐらいで弾くと爪引っ掛かりにくいと思います!
      自分で弾く位地や向きを探しながら練習するしかないですね、、

    • @zaqbaran5234
      @zaqbaran5234 3 роки тому +1

      自分も一時爪が当たる音がして練習するのも嫌になった時期がありましたが
      デコピン奏法を意識してからは全く気にならなくなりましたよー

  • @user-kl8yw9ss2i
    @user-kl8yw9ss2i 4 роки тому

    手前に押す感じだとビビっちゃう(弦高は高めで若干順反り)んですけどこれもう仕方無いんですかねぇ…?素人なんで何にも分かんないです。笑

  • @user-nq8hb8sp5f
    @user-nq8hb8sp5f 5 років тому +3

    説明が…わかりやすい…

  • @pato_-qy3bk
    @pato_-qy3bk 5 років тому +15

    なんのベースですか?

  • @kankun0522
    @kankun0522 5 років тому +9

    ぬりたきゅ〜る

  • @chichichi2121
    @chichichi2121 4 роки тому +1

    指弾きゲシュタルト崩壊する

  • @user-fw8sp2jl3s
    @user-fw8sp2jl3s 2 роки тому

    ベース初心者です。
    手前に押すってのがよくわからないし、できないです。何かいい練習方法はないでしょうか

  • @user-yy5wb5ti4k
    @user-yy5wb5ti4k 3 роки тому

    後ろのベースはやまはのBB120ですか?

  • @user-cq1se8mj2n
    @user-cq1se8mj2n 4 роки тому +6

    ピックの方が速く弾ける

  • @user-sz7eq8pi4e
    @user-sz7eq8pi4e 4 роки тому +6

    すごいピアノの音で声が聞こえにくい…

  • @topekyu
    @topekyu 4 роки тому +2

    スティーブハリスはダメな見本なんですね!

  • @takeshimaeda1005
    @takeshimaeda1005 5 років тому +3

    参考になりましたm(__)m
    指に力を自然と入れてしまいますね(^^;
    中々ツーフィンガーが難しいですが、できれば弾ける曲も増えるかも♫
    脱力がポイントですね!

  • @user-ws1du2vs7s
    @user-ws1du2vs7s 4 роки тому +8

    指の第一関節がめっちゃ曲がってしまいます(´・ω・`)

  • @user-eu9ch2jj7q
    @user-eu9ch2jj7q 4 роки тому

    激初心者です。 指は二本だけ使うのですか? 人それぞれ使う指の本数は違うのですか?

    • @user-lh9et6hr6p
      @user-lh9et6hr6p 4 роки тому

      一本の人から五本まで、それ以上もいるかも。
      基本的に多くて人差し指、中指、薬指の三本だと思います。

    • @user-eu9ch2jj7q
      @user-eu9ch2jj7q 4 роки тому

      太郎 山田 ありがとうございます

  • @user-of9mv7cw2m
    @user-of9mv7cw2m 4 роки тому +8

    その銀のやつはなんでしょうか?魔物にスラップを封印されているのでしょうか?

    • @user-ug1kn8br8i
      @user-ug1kn8br8i 4 роки тому

      ピックアップフェンスだと思います

  • @alantracy3
    @alantracy3 2 роки тому

    初めまして、親切で分かりやすいですなぁ^_^。ただ、私は後ろの BB1200とフィギュアが気になって×2だからチャンネル登録させていただきました、

  • @user-hg5lc1ox4t
    @user-hg5lc1ox4t Рік тому

    4弦引く時手前のイメージでやると本体に当たってカチカチ音なるんですけどどうしたらよいですかね?

    • @pelululululu
      @pelululululu  Рік тому +2

      弦を弾く時1〜3弦の場合は手前の弦がストッパー代わりになってボディに当たる前に指が止まってくれますが、
      4弦の場合は手前にストッパー代わりになるものがないので、指の向かう方向を少し変えて親指の方に向けて押してみるとボディに当たる前に指が曲がるのでカチカチ音は鳴らなくなると思います。
      試してみてください!

  • @ametu5132
    @ametu5132 4 роки тому +2

    Bacchusのべーすですよね?
    ぼくも使ってます

  • @user-hn6og3yh5p
    @user-hn6og3yh5p 5 років тому +69

    ピックアップフェンスって必要なん?

    • @pumpulipuikko988
      @pumpulipuikko988 4 роки тому +2

      ゆな 自己満の世界

    • @buramari
      @buramari 4 роки тому +1

      スラップで反動つけてサムアップをする。マーカスミラーがそのタイプ。

  • @noelia7064
    @noelia7064 5 років тому +5

    初めて数日のほんとに初心者なんですが……
    3弦(&4弦)が硬すぎてどうしてもテンポが遅れてしまいます…
    練習すれば送れないようになるんですかね?
    それとも私の弾き方に何か問題があるんでしょうか……

  • @user-pi3fg6mq7i
    @user-pi3fg6mq7i 5 років тому +9

    指弾きずっとして、指をあえてつらせてそのままやってたら変な方向に向いタンゴ

  • @guminiumu7170
    @guminiumu7170 5 років тому +22

    これやると爪が当たっちゃうんだけどどうすりゃいいんだろう

    • @user-tx3cz7jz8q
      @user-tx3cz7jz8q 5 років тому +7

      深ずめにする

    • @user-yp2zy4jb1e
      @user-yp2zy4jb1e 4 роки тому

      爪を切りましょう!

    • @user-rp7tb3kd3k
      @user-rp7tb3kd3k 4 роки тому +7

      爪を剥がしましょう!

    • @user-mo8zr9de5v
      @user-mo8zr9de5v 4 роки тому +2

      私はギターだけど基本万年深爪ですよ笑
      弦楽器をやるならばキレイな爪は諦めましょう笑

  • @user-zv1nr2fq6d
    @user-zv1nr2fq6d 4 роки тому

    押すイメージでやると音がビビるのですがこれはどうしたらいいんでしょうか、、、

    • @choe_nuberi_kasu
      @choe_nuberi_kasu Рік тому

      左指で弦を押さえてあげるとビビらなくなります!
      それかベースが反っちゃってるとビビっちゃうのでそれも原因にあるのではないでしょうか?
      2年前のコメントに失礼しました!

  • @user-xj1gy8uj6u
    @user-xj1gy8uj6u 4 роки тому +8

    3:40
    自分用

  • @th-ff7lb
    @th-ff7lb 5 років тому +13

    マンメンミ!

  • @keiji1859
    @keiji1859 4 роки тому +2

    シールドジャックに何を付けているのですか?

    • @user-kz8ei4pt8t
      @user-kz8ei4pt8t 4 роки тому +1

      ワイアレスシールドの送信機かと思いますよ

  • @user-yf5gw6pk1y
    @user-yf5gw6pk1y 5 років тому +17

    声が数学の先生ににてる

    • @user-vb1mv9tc7c
      @user-vb1mv9tc7c 5 років тому +4

      あんぱん わんちゃん先生説

    • @user-nk3fd4sv3k
      @user-nk3fd4sv3k 5 років тому +4

      えwうちの学校の数学の先生にもにてるwww

    • @villagewest3497
      @villagewest3497 5 років тому +6

      じゃあどこにでもいるんだね()

    • @user-yd5lz9fk2j
      @user-yd5lz9fk2j 4 роки тому +2

      じゃがいもとあんぱんが一緒の学校説

  • @user-nl5rh1xg9r
    @user-nl5rh1xg9r 5 років тому +5

    後ろのベースYAMAHAのやつっすよね…
    ((多毛田さんが使ってるやつかな…??))

    • @user-nl5rh1xg9r
      @user-nl5rh1xg9r 5 років тому

      Buri Buri
      そうだったんですか!
      自分もベースに詳しくなかったので教えていただきありがとうございます…!🙇‍♂️

  • @user-ub6qc6df9t
    @user-ub6qc6df9t 3 роки тому

    2:00 5:55

  • @adgjmptw987
    @adgjmptw987 5 років тому +19

    脱力!!!!6:42
    まとめ9:14