国鉄特急形貫通扉の活用 きのさき・まいづる綾部駅連結 【JR 183 series】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2010
  • 1972年に分割併合を考慮して、前面貫通扉を装備して登場した485系200番台。
    1976年の「かもめ」「みどり」併結列車登場時に使用が期待されましたが実現せず、初めて使用されたのは1986年の「くろしお」の増結用においてでした。
    1991年の七尾線電化により、「スーパー雷鳥」の付属編成が乗り入れることになり、200番台の貫通扉を生かした分割併合が行われるようになりました。
    その際付属編成用にモハ485改造のクモハ485-200番台が登場し、「しらさぎ」に転用された後、現在は183系化されて主に「まいづる」に使用されています。
    残念ながら、「きのさき」「たんば」「まいづる」等の併結列車は、2011年3月ダイヤ改正で新型287系に置き換えられ、間もなくこの貫通路が開くことは見ることが出来なくなります。
    JR 183 series "Kinosaki" and "Maizuru" at Ayabe Sta.
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 130

  • @user-iw8oj2qi5n
    @user-iw8oj2qi5n 4 роки тому +87

    ヘッドマークの収め方とかドアの開き方が予想外すぎて好きです

  • @borvorn2237
    @borvorn2237 4 роки тому +68

    連結作業中に、4号車の暖房がキツいかもしれん発言。細かい所に気付きお客様に対し最高のサービスを提供しようとする鉄道マンの鑑のような人だ。こんな人になりたい。

    • @everettira8914
      @everettira8914 2 роки тому

      i know im randomly asking but does someone know of a tool to get back into an Instagram account?
      I stupidly lost the account password. I love any assistance you can offer me.

    • @nathanaelbishop5480
      @nathanaelbishop5480 2 роки тому

      @Everett Ira Instablaster =)

    • @everettira8914
      @everettira8914 2 роки тому +1

      @Nathanael Bishop thanks for your reply. I got to the site on google and Im waiting for the hacking stuff now.
      Seems to take a while so I will get back to you later when my account password hopefully is recovered.

    • @everettira8914
      @everettira8914 2 роки тому +1

      @Nathanael Bishop it worked and I finally got access to my account again. I am so happy:D
      Thank you so much, you saved my ass !

    • @nathanaelbishop5480
      @nathanaelbishop5480 2 роки тому +1

      @Everett Ira glad I could help :D

  • @user-fh9rc8cz4r
    @user-fh9rc8cz4r Рік тому +13

    貫通扉が開いた際、国鉄特急シンボルマークが左右に分かれるのが好きな所です。

  • @user-cx8eu9nt7z
    @user-cx8eu9nt7z 5 років тому +73

    Nゲージで貫通扉が開いたやつ買いたい人の気持ちがわかる

  • @user-hooso
    @user-hooso 5 років тому +113

    1:50 国鉄分割()

  • @ToreyoshiTrainCH
    @ToreyoshiTrainCH 4 роки тому +12

    もう見れないんだよなぁ…
    この2列車の連結

  • @sakappe
    @sakappe 9 років тому +81

    貫通扉はあんな風になっていたのですか。

  • @yamadaryusei
    @yamadaryusei 4 роки тому +16

    すげぇ、初めて見た…
    貫通扉って自動で開閉するんですね…
    てっきり手動で開けるのかと…

    • @user-jc1cl9tx7d
      @user-jc1cl9tx7d 4 роки тому +2

      古いし,僕もそう思った

    • @user-ru8wd6em2y
      @user-ru8wd6em2y 4 роки тому +1

      たぶん運転台に開閉のボタンがあると思います。

  • @kiraraline
    @kiraraline 5 років тому +29

    スーパー雷鳥やしらさぎ時代もこうやって連結してたでしょうね。

  • @591kumoha5
    @591kumoha5 4 роки тому +11

    国鉄末期まで一切使われなかったから「開かずの扉」と言われてたな。

  • @sakaewagatsuma7467
    @sakaewagatsuma7467 10 років тому +51

    貫通扉が開くところを初めて見ました
    JR東日本では見られないだろうなぁ~

    • @user-rw2oq6xf2q
      @user-rw2oq6xf2q 4 роки тому +4

      昔15年くらい前はしおさい号の183系があんな感じでした。😆💡

    • @kakuozan2182
      @kakuozan2182 4 роки тому +4

      Sakae Wagatsuma
      成田エクスプレス…

    • @69tomita1
      @69tomita1 Місяць тому +1

      E 353系あずさ、かいじ

  • @MCVSE
    @MCVSE 10 років тому +172

    低評価を入れる理由がないよ。

    • @k-dra2793
      @k-dra2793 Рік тому +7

      そうだ!低評価より高評価だ!

    • @user-cl5sf3mt9l
      @user-cl5sf3mt9l Рік тому +1

      >低評価を入れる理由がないよ。
      個人的には、低評価を入れる動画としては‥。
      ■『チャンネル登録&高評価お願いします』
      などと字幕やナレーションでお求めになる
      投稿者さん。
      ■汚い声のナレーション、耳障りな音色
      大音量の、効果音ですとかBGMの動画。
      ■事故やトラブルなどをナレーション
      あるいは、字幕、BGMで面白おかしく
      演出なさっていらっしゃる内容の動画。
      ■コメント欄での「投稿者さんによる」
      返信が金太郎飴を切ったような定型文
      ばかりしか書かれない動画投稿者さん。

  • @Rnsard_yuzu113
    @Rnsard_yuzu113 8 років тому +16

    近鉄や、683系以外に特急が連結するところは初めて見ました。

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 4 роки тому +6

    良い動画みせていただきましたありがとうございました。感動しますね。頑張ってくださいね。

  • @PROCHAINEZO
    @PROCHAINEZO 12 років тому +7

    おお・・・こんなふうになるんだ
    特に鉄道が好きってわけじゃないけどなんだか心がくすぐられる

  • @hiropin07
    @hiropin07 12 років тому +6

    このような光景が見られなくなるのは残念です。時代の流れとはいえ・・・。
    素敵な動画ありがとうございます。

  • @Dice-K_MMD
    @Dice-K_MMD 4 роки тому +8

    この手作業感がたまらんなぁ。。。
    痺れます。

  • @user-ro8le4gg8n
    @user-ro8le4gg8n 8 років тому +25

    今では
    過去の映像です

  • @digitalmoviedv
    @digitalmoviedv 4 роки тому +6

    Great scene and video! Greetings from Italy. Stefano :-)

  • @user-tl6qh9ue6b
    @user-tl6qh9ue6b 8 років тому +23

    あのおっちゃん何回も見たことある

  • @curtisrondeau5277
    @curtisrondeau5277 9 років тому +38

    乗務員は隙間風に悩まされただろうなぁ

    • @user-qm4wc6hb6k
      @user-qm4wc6hb6k 4 роки тому +4

      Curtis Rondeau
      その解決策が300番台ですね。

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d 5 років тому +3

    485系から交流機器を取り外して
    直流特急電車となっている189系
    特急のたんば まいづる きのさき
    はしだて 文殊 北近畿 こうのとり
    として運用を続けてきましたが
    老朽化により2013年に全車廃車

  • @kazmit873
    @kazmit873 9 років тому +18

    昔は旅(帰省)のお供として使っていました・・・

  • @user-kq8ze5sl5l
    @user-kq8ze5sl5l 4 роки тому +35

    289系より183系の方がいい

    • @charlesafari4228
      @charlesafari4228 3 роки тому +1

      Der der rechtsgebundene geht rj in of Oz Silber uuu Hi uuu hu hu uetueee www es eeed

  • @YokkunYukkuri
    @YokkunYukkuri 11 років тому +8

    貫通扉の構造とか、連結器カバーのはずし方とか、いろいろ勉強になりました!
    残る183系B編成(国鉄色の編成)も今年の3月で廃止になるようなので、「西の183系の動画」というくくり自体が貴重なものになりそうですね。

  • @user-yn1jt9xq2i
    @user-yn1jt9xq2i 9 років тому +7

    凄いっ!

  • @cat_love942
    @cat_love942 12 років тому +9

    駅員の声渋くてかっこいいw

  • @user-rt2nk2nl4k
    @user-rt2nk2nl4k Рік тому +1

    懐かしい...舞鶴の実家に帰省していたときが

  • @feyson3199
    @feyson3199 4 роки тому +5

    上のカバー、スイッチ操作で開くとは。

  • @nakashun724
    @nakashun724 11 років тому +11

    撮影うまいですねー

  • @tarogee757
    @tarogee757 5 років тому +8

    懐かしすぎて涙出そう

  • @user-kw9vw2pk8w
    @user-kw9vw2pk8w 4 роки тому +3

    01:17
    連結器のカバー?って白に近いグレーをいっぱい見てきたから強化プラスチック的な素材なのかと思ってたけど、そんなガコンガコン鳴る鉄っぽい素材なんだ…

    • @user-vz1xq2cp6n
      @user-vz1xq2cp6n Рік тому +2

      連結器カバー

      小学校にある
      緑色の蓋付きチリトリ
      と大して変わらん。

  • @user-dl7ws4ug7q
    @user-dl7ws4ug7q 8 років тому +22

    まいづる号の編成懐かしいなぁ( ̄▽ ̄)

  • @RWtv-trainchannel
    @RWtv-trainchannel 4 роки тому +2

    Nice! 👍 Very interesting video!!! 👍👍👍

  • @cat_that_dog_likebeer
    @cat_that_dog_likebeer 4 роки тому +5

    古さがたまらない

  • @MarioLeaf
    @MarioLeaf 12 років тому +2

    なつかしいですね
    今はもう見れない光景ですね!

  • @kiha54501
    @kiha54501 9 років тому +20

    蓋を取ったり、ヘッドマークを引っ込めたり。手数が多くて大変だ。これを毎日やっていたんですね。特急の分割併合といえばキハ82なんかを思い浮かべるけど、183系の貫通扉はあまり普段使いする想定じゃなかったのだろうか?

    • @ghostwolf817
      @ghostwolf817 8 років тому +5

      一日三回ずつ、臨時走って4回ずつ、遅れた時には未開放で走ります、遅れた時はまいづるの代わりに普通が走って綾部から舞鶴までの運賃と特急券代金は返金してましたね、時間に左右される特急でした

    • @snd00261jp
      @snd00261jp 8 років тому +3

      九州では分割併合時に貫通路を使わなかった様だし、485系の貫通路を活かして走っていたのは国鉄末期の「くろしお」とこの北近畿ビッグXルートだけなんですね。
      同じJR西日本でもシュプール号では485系と583系の併結と貫通路使用がありましたが(^^;

  • @user-nb4rb6xs8q
    @user-nb4rb6xs8q 4 роки тому +4

    僕が小学生の時にはしだてで
    帰省で使った懐かしい。
    nゲージ買いたくなった
    新旧で揃えたい

  • @vheba4
    @vheba4 11 років тому +5

    あの連結器、貫通扉ってああなってたのか!

  • @nashirudingunawan5222
    @nashirudingunawan5222 2 роки тому +2

    cool train

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 4 місяці тому

    国鉄型って、変に拘りがあっていいですよね!

  • @user-rw2oq6xf2q
    @user-rw2oq6xf2q 4 роки тому +5

    国鉄車両は貴重じゃないですか。😆☀️

  • @user-ld7lr2zq6z
    @user-ld7lr2zq6z 4 роки тому +2

    旧国鉄485系による切り離しや連結作業に合わせて顔面同士で貫通幌を繋ぎ合わせは、昭和60年3月ダイヤから昭和61年11月ダイヤ改正まで行っていました特急くろしお号と、平成3年ダイヤ改正に七尾線と富山地方鉄道乗り入れが始まった頃のスーパー雷鳥と、特急しらさぎ号の7両編成と10両編成を両数を切り替えを米原で行うためと、綾部で分割併合作業しながら特急きのさき.まいづる号と一緒に綾部から京都まで営業を行うためです

  • @user-ch3gy7zp6v
    @user-ch3gy7zp6v 4 місяці тому

    約13年前に全国で活躍していた国鉄型の特急も、今ではやくもだけに・・・

  • @kaHanshin33-4
    @kaHanshin33-4 4 роки тому +5

    4:05 国鉄型共演

  • @commet03
    @commet03 11 років тому +11

    低評価を入れられる方も、どこがどうなのかをコメンして欲しいですよね。
    そうしてもらえれば、直す所があれば参考にして、もっと良い動画が作れると思いますけど。
    特急や急行の分割併合も国鉄時代は普通にされていましたが、今となれば貴重なシーンですね。

    • @user-kq8ze5sl5l
      @user-kq8ze5sl5l 4 роки тому

      @ベン・テニスン 性格が悪く病んどってこの動画でストレス発散しとんちゃいます?

  • @kaiyankun
    @kaiyankun 4 роки тому +7

    連結カバーって取ったらどこに
    置いとくんでしょうね?

    • @Hananizi
      @Hananizi 4 роки тому +4

      運転席とかだと思います()

  • @ayokoi
    @ayokoi  13 років тому +8

    @cjz21360
    はい。3月12日以降は、新型287系での分割併合になる予定です。

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 8 років тому +3

    485系は200番台から583系共々分割併合を前提にして前面貫通扉を付けてましたが、その機能がようやく活かされたのが国鉄末期&JR化以降というのが面白いですね(^^
    JR西日本の485系改め183系はもう引退しましたね…。

  • @user-vk3hp6us2g
    @user-vk3hp6us2g 4 роки тому +3

    懐かしすぎなー笑今と線路脇の景色が違う笑(現高校生です毎朝ここから乗ってます)

  • @user-dk2ki8md6v
    @user-dk2ki8md6v 5 років тому +4

    懐かしいなオリジナル色笑
    一番かっこよかった笑

  • @kyokuduki99
    @kyokuduki99 11 років тому +3

    開くところはじめてみました。自動で開くとは思わなかった。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 2 роки тому +2

    扉の開閉を電動化改造したという事は、手作業だと開閉に手間がかかってたんですかね?

  • @spaghettimonster6808
    @spaghettimonster6808 4 роки тому +2

    Why have this trains one cockpit high and at the other end a low one ?

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 3 роки тому +1

      Low one is modified vehicle from normal coach car.
      Railway company made modified cab cars for the shortage of split operation like this video.

    • @spaghettimonster6808
      @spaghettimonster6808 3 роки тому

      @@7coloreddrops thanks mate 👍🏻

  • @ayokoi
    @ayokoi  13 років тому +9

    @qwertyu756
    コメントありがとうございます。
    この動画に限らず、最近低評価が多いもので、そのように思っていただけてありがたいです。

  • @nekomint2025
    @nekomint2025 5 років тому +3

    1メートル・・・やわやわ・・・やわやわ・・・

  • @user-qm4pu3lc3w
    @user-qm4pu3lc3w 4 роки тому +6

    まいづるの貫通扉がJR四国8000系w

  • @yuyusmile0904
    @yuyusmile0904 2 роки тому

    じゃんけん列車します!

  • @user-es5vx1hw1s
    @user-es5vx1hw1s 5 років тому +1

    連結は見た事はあるけど、綾部と言ったら、ピースの綾部祐二だけどね。

  • @ToreyoshiTrainCH
    @ToreyoshiTrainCH 4 роки тому +2

    今289系だからなぁ

  • @Shoki-Ayanami
    @Shoki-Ayanami 4 роки тому +1

    「やくも」の編成は中間先頭車ありますか?

  • @user-xd4zp8bb7y
    @user-xd4zp8bb7y Рік тому +1

    へえきのさきまいづる連結するたね❕

  • @indramaulana7957
    @indramaulana7957 5 років тому

    Kereta sangat bagus

  • @smrtc651productions
    @smrtc651productions 6 років тому +1

    The front looks like a 747

  • @guranntuurisumo
    @guranntuurisumo 13 років тому +2

    ヘッドーマークってドアと一体型なんですね。

  • @feAt.tAkuyA
    @feAt.tAkuyA 4 роки тому

    貫通扉を歩いて通りたければこの電車に乗れってことですか?1回は通ってみたいんだよ。
    でもできれば国鉄時代のベージュ&赤のL特急がいいな。
    ※追記※
    説明欄みたら今はこの貫通扉は乗れないみたいですね。残念

  • @user-nb4rb6xs8q
    @user-nb4rb6xs8q 4 роки тому +1

    いいね

  • @yuk8100
    @yuk8100 11 років тому

    地元民ですが、まだまだ183系は頑張って走っていますよ
    ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

  • @rossbryan6102
    @rossbryan6102 4 роки тому

    NO BLUE FLAG PROTECTION FOR THE WORKERS???
    NO DOUBLE STRETCHING THE COUPLERS???
    NO STANDING BRAKE TEST AFTER COUPLING??
    NO ROLLING BRAKE TEST ON DEPARTURE??

  • @JUMPEI-CH
    @JUMPEI-CH 10 років тому +3

    はじめましてたんばじ快速と申します宜しお願い致します。
    大阪、京都行くのに何回か乗った事ありますし撮影した事もあります。
    京都府福知山市在中
    高評価、チャンネル登録させて頂きました。
    今後共宜しくお願い致します。

  • @stopfartingplease
    @stopfartingplease 4 роки тому +2

    国鉄連結!

  • @yukitakashino
    @yukitakashino 4 роки тому

    ガラガラだなぁ~、と思ったら。
    綾部でした。

  • @7000_QPG
    @7000_QPG 2 роки тому

    シンボルマーク分割するんだw

  • @user-hh6jw7rb3s
    @user-hh6jw7rb3s 6 років тому +3

    これの方が好きかな~貫通扉こっちの方が静かだし開くのハヤイジャン

  • @user-pt8je3ks1y
    @user-pt8je3ks1y 5 років тому

    自動連結機なんかより味があっていい!

  • @avinagusgunawan
    @avinagusgunawan 3 роки тому

    Saya suka kedisiplinan orang jepang tingkat tinggi 👍💖🇲🇨

  • @jeanpierreragequit1726
    @jeanpierreragequit1726 4 роки тому

    on repassera pour l'attelage tout automatique...un vrai merdier pour raccorder..

  • @meirin2216
    @meirin2216 9 років тому +3

    完成 さぢ183

  • @Tayoaxel
    @Tayoaxel 11 років тому

    wow

  • @takuro421
    @takuro421 13 років тому

    @ayokoi うp主めちゃくちゃ謙虚!!

  • @skang7777
    @skang7777 4 роки тому

    🍕🍻🧡🍺🍕🍕
    🍕🍺🍕🍕

  • @hartstukken
    @hartstukken 5 років тому

    JR?

  • @CB-bd6tn
    @CB-bd6tn 5 років тому

    幌は自動じゃないのか。

  • @user-jh3op3tg2o
    @user-jh3op3tg2o 3 роки тому

    四国の8000系みたいな顔してるな

  • @weiyutseng361
    @weiyutseng361 5 років тому

    ㄡˉㄡˉ

  • @aatt6628
    @aatt6628 6 років тому +1

    コロコロシロフォン

  • @roshocean4286
    @roshocean4286 5 років тому

    2019年、令和元年の五月にコレをみてます。もう引退しちゃったから今更言っても詮無い事なんだけど、クモハ485形(=クモハ183形)200番代の切妻フェイスってのがどうにも特急車としては風格に欠ける気がしてならなかったですねェ(´Д`)ハァ…
    そっくりにとまではいわないけど、キハ82形やキハ181形辺りの、あるいはもっとモダンに近鉄サニーカー辺りの高運転台・パノラミックウィンドウ、いわゆる「東海型フェイス」を何らかの形で踏襲してほしかった。
    切妻フェイスで尚且つ品のある特急車っていったら阪急6300系しか思いつかないですね。
    思いっきり個人の偏見です、ハイ………m(__)m。

    • @fumiya218
      @fumiya218 4 роки тому

      rosh ocean あの当時のJR西日本がそこまで改造するとは思えない。後にサンパチや食パン顔を大量に作り出すのだからな。

  • @user-vh4vi3el3j
    @user-vh4vi3el3j 4 роки тому

    Ползуны гремят, эх японцы тормозить не умеете.

  • @Trelia5000
    @Trelia5000 4 роки тому

    2:18駅員「おはようございます」
    整備士「お!ひさしぶり!」

  • @user-vt2dr4fg1u
    @user-vt2dr4fg1u 5 років тому

  • @user-rx9pi9ql9m
    @user-rx9pi9ql9m 9 років тому +3

    ブサイク183だ!

  • @daikooroshi
    @daikooroshi 8 років тому

    連結して、貫通させる意味て何があるのかな? 
    連結はともかく、貫通は時間の無駄だけのような気がするが。 
    山形、秋田新幹線なんか、連結、切り離しはしても、貫通はさせてないし。
    車内検札が必要なら、車掌さんが停車駅で移動すればいいだけだし、
    車掌さん前後にそれぞれで、2人乗せてもいいわけだし。 
    その分の人件費が高いというなら、連結の時間ロスと作業人確保の人件費の方が
    あきらかに、高いと思うのだが。
    運転手さんも、運転席の視点が高くなると、疲れも増すという事だし。
    効率を考慮して、かえって効率を下げている典型例ではないだろうか。

    • @ghostwolf817
      @ghostwolf817 8 років тому +11

      行きには意味ないけど、帰りに意味があります、帰りは綾部できのさきとまいづるに分割するので、誤乗車した時に乗り換える為なんじゃないでしょうか、もしかしたらまいづるに乗ってきてきのさきに乗ってる人と落ち合う為かもしれないですがね

    • @user-vd3my2zy1z
      @user-vd3my2zy1z 7 років тому +16

      daikom oroshi 新幹線は空気抵抗考えたら貫通扉なんてつけられないんですが

    • @user-kk2xs9ih1i
      @user-kk2xs9ih1i 6 років тому +4

      daikom oroshi 運転席高い方が視界がいいから楽みたいですよ

    • @yunatake2595
      @yunatake2595 5 років тому +4

      daikom oroshi 山形 秋田新幹線は貫通させてないって元々貫通機能が無い新幹線と在来線比べてもね