「碓氷峠のEF63」総集編 横川―軽井沢往復

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 тра 2014
  • 廃止3年半ほど前の94年5月(30年前)の連休に関西から4日間泊り込みで撮影した碓氷峠各所でのEF63の走行シーンです。前に四つに分けてアップしたものを本来の一つの作品としてアップしました。
    映像の 横川運転区敷地内での撮影は、事務所に撮影願いを出すと職員の方が同行して下さいました。また、軽井沢駅の裏手は長野新幹線 軽井沢駅の工事はまだ行われておらず、裏の道路から機関車切り放し作業が撮影できました。碓氷峠の上り列車と下り列車を各所で追っかけ撮影風に撮ったビデオです。編集は29年前に家庭用のビデオデッキで行いましたので、画質が悪いです。また、今回はタイトルと説明のみ加えてあります。
    別でアップした動画の「碓氷峠のEF63」で使用した映像・未使用の映像 94年5月撮影には未編集(BGMなし)の各所での撮影映像が有ります。よろしければそちらもどうぞ。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 385

  • @nori3081
    @nori3081 6 років тому +73

    この動画は終生、残して欲しい❗
    新幹線ばかりに目を向けてしまう今の子供達に、かつてはこのような運転が行われていたんだよ、という史料として。

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому +11

      新幹線がデジタルとするとEF63はアナログ。この鉄道の限界に挑戦したアナログがいいんですよ!ねっ!(笑)

    • @tuwawa2228
      @tuwawa2228 6 років тому +11

      乗客には煤煙で嫌われたので、電気・ディゼルと経費の掛からない方向へと進んだのですが、
      この素晴らしいお映像は、永遠に残して欲しいものです。
       新幹線でも飛行機でも、目的地に着くワクワク感はありますけれど、やはり旅愁をさそってくれるのは
      蒸気機関車が一番かな (#^.^#)
      以前、自衛官だった時に御殿場から東京に帰るときに観た、外の灯りにも「人々の暮らしが、ここにもあちらにもあると」電化の列車でしたから、その時もいいなぁ日本はと感じました」
       ただ早く実家に帰りたかったので、御殿場からのロマンスカーを利用しました。
      それもまた、旅路なんでした。
       小泉某が、日本を壊した元凶だと感じています。 また「某中曽根」が自衛隊の栄誉礼を変えたのも
      蛇足ですが、悪い ( ´艸`)
       長文の返信を、またつまらないことを云ってしまいまして申し訳ございます。
      お許しくださいませ、判じてくださいませ。

    • @user-pw4ok8lb8l
      @user-pw4ok8lb8l 5 років тому +6

      新幹線も見逃せないけどね

  • @lrwmasa
    @lrwmasa 4 роки тому +13

    箱根駅伝の往路5区で「山の神」なんて言われることがあるけど、EF63は日本鉄道界の「山の神」と呼ぶにふさわしい。
    ついでだけど、電気機関車の重連って、格好よすぎる。

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому +2

      子供のころから機関車の重連を見ると、すごいものを見たような気分になり興奮してました。

  • @th491
    @th491 5 років тому +11

    先日ここの廃線跡を歩いた自分からすると「現役当時はどうだったのかな」と気になる箇所が見事にきちんと押さえられており、本当にありがとうございますとしか申し上げられません。素晴らしいです。

    • @ED761011
      @ED761011  5 років тому +1

      まさか廃線後に昔の様子を思い浮かべる動画として皆さんに見て頂けるとは思いもせず撮影していました(笑)

  • @213advisory
    @213advisory 5 років тому +29

    プロかと思ったら、アマチュアの方だったとは…
    素晴らしい財産だ!

  • @user-bo8ix3pu7s
    @user-bo8ix3pu7s 5 років тому +12

    僕は長野新幹線が開業した1年後に生まれた若僧です。しかし、地元ということもあり、幼少の頃に何度も祖母と碓氷峠に足を運びました。
    鉄道文化むらに展示してある資料を何度も読み、保存してあるEF63に実際に触れ、アプトの道を「あぁ、かつてこの道に63が走っていたのか」と感じながら歩くのが毎回の流れでした。
    幼少の頃の僕は、何度も祖母に連れられ横川駅に訪れ、そこで働く駅員や、電車の運転士と交流をし、いつしか鉄道に携わる人に強い憧れを頂き、将来は電車の運転士になることが夢になっていました。
    そして、何十年の時が経ち、ついにその夢が叶いました。今年の春から僕は鉄道員になります。(残念ながら地元ではなく東京の某鉄道会社ですが…)
    碓氷峠、EF63、そして現在の信越線。
    それらを知っていなければ今の僕はいません。
    これらを教えてくれた祖母には感謝しかありません。
    今の夢は祖母が生きているうちに、僕の制服姿を見せることです。
    そして願わくば、高崎ー横川間でもいいからEF63が走っている姿を一目見たいです。
    纏まらない文でしたが、ここまで読んで頂きありがとうございます。
    長文失礼しました。

    • @ED761011
      @ED761011  5 років тому +2

      私も子供の頃、無人駅で離合の為停車中のED76牽引、貨物列車の運転手さんと知り合いになり、その姿に影響され、自分も機関車の運転手になろうと当時の国鉄を受けましたが、競争率が高く、また、学力不足で(笑)断念。同じく影響された友達二人は合格し、電気機関車の運転手へと進みましたが、JR発足に伴い退社。私も合格していれば今とは違うレールを走っていたんだなあとしみじみ思いますね。

  • @niconicodouga1243
    @niconicodouga1243 7 років тому +111

    撮影がうまい。テレビ見てるみたい。

    • @blue_sky1016
      @blue_sky1016 5 років тому +8

      ここにナレーションが入ると、まさにテレビですね。

    • @user-sm2wi8zl8l
      @user-sm2wi8zl8l 2 роки тому

      ちょー共感

  • @user-gn5hl7wv3z
    @user-gn5hl7wv3z 4 роки тому +8

    かつての碓氷峠が如何に難所であったかが、映像からすごく伝わってきますね。

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。私もここを訪れたときは想像以上で、驚きでした。登山列車的なイメージで、そこへ強力な機関車重連が特急を引き連れて走ってくる姿は他では見れないものでした。

  • @sirius3906
    @sirius3906 3 роки тому +2

    とても懐かしいです。プロ並の撮影技術ですね。
    1970年代〜1980年代 小学生〜高校生だった私は、長野県佐久地方にいる祖父母の家に行く時に、特急あさま号を利用していました。下り列車は横川駅で停車すると、機関車を連結しますが、15分くらい時間を要していました。その間、釜飯の売り子があさま号の乗客に釜飯を売りにきていました。(私も何度か購入しました。)
    横川駅-軽井沢駅間の乗車は本当に楽しかったです。列車の窓から、明治時代に作られたアプト式時代のレンガ造のトンネルを10本ほど見る事ができました。熊ノ平変電所を通り過ぎた事もこの映像を見て思い出しました。
    1997年に横川駅- 軽井沢駅が廃線となり、大変残念に思います。
    貴重な映像を残していただき、有難うございました。

    • @ED761011
      @ED761011  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。この映像で昔の良き思い出を思い返すきっかけになったのでしたら私も嬉しいです。釜めしですか・・私も横川駅のホームで購入し、撮影の合間に線路わきで食べたのを思い出しました。器は記念に置いといたのですがどこかへ行ってしまいました。(笑)時代の流れとは言え寂しいです。

  • @SaekiTominaga
    @SaekiTominaga 6 років тому +17

    列車の走行シーンだけでなく、駅前風景や、ロクサンが側線であさまを待ち受ける様子など、横軽の魅力を凝縮した素晴らしい映像ですね。
    当時中学生で右も左も分からぬ中、横川駅で何時間もロクサンのブロワー音や汽笛を聞いたり、旧線や18号線沿いを歩き回った記憶が思い起こされます。

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому +2

      旧線・・。この当時は綺麗に見えていたのですが、下り線第10トンネルでアプト時代のトンネルが左から合流する手前の連続アーチ橋の上で乗って行った車のサイドブレーキを解除した瞬間車が動き出し、66.7パーミルを実感しました。その場所もストリートビューで見たら今は薮の中・・・。

    • @tuwawa2228
      @tuwawa2228 6 років тому

      よく「迷子になりましたね (#^.^#)」
      良き思ひでが出来て、よかったですね。

  • @user-fz1by9ne2u
    @user-fz1by9ne2u 6 років тому +8

    映像、編集、選曲、全てが芸術的です。遊歩道になっても毎年訪れる場所です。

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому +1

      アプトの道も素敵そうですね。廃線後訪れていないので新線側の当時の映像と同ポジで現在の廃線後の姿を撮影してみたいです。

  • @itom3712
    @itom3712 5 років тому +25

    31:48
    勾配標が映っているのが素晴らしいです。

  • @ma-chan2004
    @ma-chan2004 Рік тому +1

    今、見ました。😂
    昨日、鉄道文化村に行ったので、勉強も兼ねて走っている時のEF63を見たいと思いUA-camを探しこの映像に辿り着きました。
    縁の下の力持ちのEF63が愛おしく思いました。
    これが文化村で上映してくれたらより一層、あそこにある電車達が喜ぶのではないかと思ってしまいました。
    本当に素晴らしい映像をあげてくださり感謝します。ありがとうございました😊

    • @ED761011
      @ED761011  Рік тому +1

      ご覧いただき有り難うございます。廃止になってからだいぶ経ちますが、あれ以来碓氷峠を訪れていません。当時はアプト跡も整備されておらず草に埋もれていました。
      今では新線跡も草木に隠れてしまっているようですが、また訪れて同ポジで動画を見てみようかなと思っています。(笑)

  • @user-ls3cn4qu5q
    @user-ls3cn4qu5q 7 років тому +34

    横軽廃止で活躍の場を追いやられ悲運の機関車だと言う方もいますが文化村の努力で今なお4両が稼働状態にあり周辺で7両が静態保存されているので恵まれた機関車だと個人的には思います。
    嵯峨野トロッコのように観光路線として全区間の復活を目指しているようですが職員の方に伺ったところ現実はやはり厳しいようです。今年で廃止から20年という節目の年になりますので何か少しでも進展があることを願うばかりです。

    • @user-qr7ft5ic5j
      @user-qr7ft5ic5j 7 років тому +2

      しんまち 箱根登山鉄道の車両を走らせるのは?

  • @dr.yellow519
    @dr.yellow519 Рік тому +1

    素晴らしい映像🎬️ありがとうございます🥰そして貴重な映像🎬️ですね🧑‍✈️👏

    • @ED761011
      @ED761011  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。撮影した当時は自分一人で楽しむための映像だったのですが、
      まさかUA-camで多くの方にご覧いただけるとは思ってもおりませんでした。
      って言うか、当時はまだUA-camなんて無かったですよね(笑)

    • @dr.yellow519
      @dr.yellow519 Рік тому

      @@ED761011 いやいや😀ひとりで楽しむ映像🎬️では勿体ないです👮どんどん投稿してください🤗

  • @jinwhales31
    @jinwhales31 5 років тому +21

    これ見ると釜めし弁当を思い出します。

  • @user-ru7dv7up8e
    @user-ru7dv7up8e 5 років тому +8

    懐かしいなあ、国鉄の歴史を感じます・・・

  • @user-cs9wr1yw8z
    @user-cs9wr1yw8z 3 роки тому +1

    若い頃よく長野へ行っていたので、懐かしいです。動画と音楽がマッチしていて哀愁を感じます。素晴らしいです。

  • @bell3183
    @bell3183 2 роки тому +3

    この峠を越えるために技術の叡智を結集させたのはロマンあると思う

    • @ED761011
      @ED761011  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。今では新幹線のように長いトンネルで何事もなく越えられる峠ですが、当時としては最先端技術だったんでしょうね。

  • @jpaaa7252
    @jpaaa7252 8 років тому +14

    素晴らしい画像を拝見しました。カメラアングルと言い背景場面と言い現在のプロカメラマンより数段上のテクニックだと面います。自分の親もこれくらいの趣味があったらなぁ~。と感じます。

    • @ED761011
      @ED761011  8 років тому +4

      依田晶様 ありがたいコメントありがとうございます。私はプロの撮影の真似事をさせていただいただけです。他の皆さんの映像を拝見させて頂くと感動させられる映像が多数ありますね。

  • @hayatotakaba5645
    @hayatotakaba5645 6 років тому +5

    眼福とはまさにこの事
    とても貴重な映像ありがとう

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому +1

      ご覧頂き有り難うございます。今となっては自分でもほんと貴重だなあと・・・。

  • @user-dc5gh6bv3n
    @user-dc5gh6bv3n 3 роки тому +3

    毎夏、矢ヶ崎信号所の近くでEF63を見ていました。モーター音が懐かしい。素晴らしい映像作品です。BGMの使い方も素晴らしいです。

    • @ED761011
      @ED761011  3 роки тому

      コメントありがとうございます。毎夏 軽井沢とは・・矢ケ崎に別荘でもお持ちなんですね。あの辺りでは上りも下りも速度を落として通過していたので、EF63をじっくりと見れたのでは。すごい路線が消えてほんと寂しいです。軽井沢といえばEF63だったんですけどね。

    • @user-dc5gh6bv3n
      @user-dc5gh6bv3n 3 роки тому

      @@ED761011 さま 当時、まだプリンスホテルのスキー場になっていなかった矢ヶ崎山の麓に、父が勤めていた学校の寮があったので、安価に泊まれたこともあり、家族で避暑に出かけていました。夜に寮で寝ているとEF63のモーター音と警笛が響いてきて、ぼくの軽井沢の思い出の音でした。昼間も踏切まで行って、目の前を通る特急や急行などに連結されているEF63を眺めていました。東京〜軽井沢はクルマでの移動だったので、信越本線への乗車経験は数えるほどしかないのですが、一番親しみがあるのがEF63でした。

    • @ED761011
      @ED761011  3 роки тому +1

      @@user-dc5gh6bv3n さん 素敵な夏の思い出話しありがとうございます。軽井沢を出発して矢ヶ崎信号場跡へ向かうシーンを撮ったあの踏切ですね・・。なんとなく情景が浮かんできます。鉄道の情景って、他の乗り物よりも一番記憶に残る感じがします。目の前をゆっくり・・通過するし、乗車されている方々の楽しそうな顔も見えるし。あ~軽井沢また行きたい。廃線になった路線跡での同じアングルでこの動画を見てみたい。 ありがとうございました。

  • @snowmancom46
    @snowmancom46 4 роки тому +2

    感動の涙です🥺🥺🥺 素晴らしい動画をありがとうございます❣️

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。EF63が現役のころをご存じなんですね。まさかUA-camにアップするとは当時は思いもしませんでした。(笑)

    • @snowmancom46
      @snowmancom46 4 роки тому +2

      ED761011
      昭和55年に往復した事があったんですが、よく覚えて無いんです。
      峠の釜飯も食べたと思いますが、全てがうる覚えで。
      映像はとても素晴らしいですね!!
      当時を知らない方たちでも、充分に楽しめると思います。
      本当に拝見できて良かったです!!

  • @KAZUO06210803
    @KAZUO06210803 9 років тому +12

    撮影して、編集して、選曲。映像作品としては、すごく良くできていますね。

    • @ED761011
      @ED761011  9 років тому +4

      コメントありがとうございます。あの頃にハイビジョンカメラやパソコンの編集ソフトがあれば、もっと鮮明でリアルな画質で残せたのに・・・。超アナログ・超素人撮影が残念です。(笑)

  • @lady1256
    @lady1256 8 років тому +23

    いいですね~
    当時は、日常的に繰り返される何気ない光景だったんでしょうね。
    新幹線が張り巡らされて、早く便利には確かになったんでしょうけど、
    それと引き換えに、いかに多くの物を捨てて失って来たのかを、しみじみと実感します。
    最近は、最後の「急行列車」「客車列車」も無くなってしまいました。
    機関車の悲しげなホイッスルが、なぜか私の心に沁み入ってきます。
    またこの時代に戻って、あの頃の鉄道旅行を味わってみたい気持ちが押し寄せてきます。

  • @user-fr9gw1pz8u
    @user-fr9gw1pz8u 3 роки тому +2

    碓氷峠のEF63最高にカッコイイ!

    • @ED761011
      @ED761011  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。今の新鋭電気機関車には無い重量感と魅力がありますね。

  • @user-et4qs7kn6j
    @user-et4qs7kn6j 5 років тому +8

    これを当たり前のように国鉄色のあさま、白山、急行妙高、信州で乗れたことは今でも自身の財産の一部です。

  • @modeltrainsjapan9610
    @modeltrainsjapan9610 4 роки тому +4

    テレビの特集かと思いましたが、違うんですか!
    クオリティがものすごく高くて驚きました。
    ナレーション無しでも、ドラマを見ているようでした。
    素晴らしい動画をありがとうございます。

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。私の映像で当時を想像していただければ幸です。鉄道模型ちゃんねる様のDD51で66.7パーミル拝見させていただきました。面白い試みですね。
      EF63は軽井沢方のスカートの裏に勾配区間での軸重の均等化を図る為に死重を載せていましたが、模型でも積載したら粘着力変わるのかな?(笑)ありがとうございました。

    • @modeltrainsjapan9610
      @modeltrainsjapan9610 4 роки тому

      ED761011
      レスポンスありがとうございます!軸重の均等化対策というのが施されていたのは知りませんでした。
      たしかに、そのままだと、重心が横川側に寄ってしまいますよね。
      動画もご覧いただき、ありがとうございます!模型でも、重りを載せることで粘着力が上がると思います。モーターのパワーとの兼ね合い次第ですが、有効なテクニックだと思います。
      廃線の1年前、高校生でしたが、友人と青春18きっぷ旅の途中で碓氷峠の上下線往復(普通列車)に乗ることができたのは良い思い出です。
      この動画で、その頃を思い出して懐かしく感じると共に、もう一度あの列車に乗りたい!という気持ちになりました。
      これからも、定期的にこの貴重な動画を拝見させていただきます。

  • @user-kc9yu8fn4n
    @user-kc9yu8fn4n Рік тому +1

    やはり電車の加速するウォーンというモーター音が好きです。485系がこれよりいい音を出しており、定速で走っている時もいい音出していました。時々乗車している時も485系のモーター音が出てしまいます。以上

  • @from8sq.826
    @from8sq.826 2 роки тому +4

    30:39 ここの新碓氷川橋梁を見上げるカットが非常に良い…

    • @ED761011
      @ED761011  2 роки тому +3

      眼鏡橋越しの新碓氷橋梁を渡るEF63の姿も好きでした。

  • @user-cu5iu9rx2w
    @user-cu5iu9rx2w 3 роки тому +3

    この前文化村に行ってきました やっぱり個人的に横軽線が一番好きです! 63も好きです 鉄道の楽しみはやはりこういう物があるからだと実感しました! 消さないでほしい

    • @ED761011
      @ED761011  3 роки тому

      コメントありがとうございます。そう碓氷峠のEF63には他の機関車にはない独特の魅力があるんですよね。また横軽訪れてみたいです。

  • @ojiima58
    @ojiima58 6 років тому +66

    延べ何時間かけて撮影されたのでしょうか… 素晴らしい作品です、敬服致しました。
    それにしても 撮影ポイントを熟知されておいでで… 本当に素晴らしいです。

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому +24

      コメントありがとうございます。出発前にある程度雑誌や地図で撮影場所、必要なカットを事前に決めていたのですが、霧や小雨に邪魔され、また撮影の未熟さで4日間で延べ3時間半~4時間の撮影となりました。他にも撮影しとけばよかったなと思うポイントもあったのですが、今となっては残念です。

  • @ponsio1053
    @ponsio1053 4 роки тому +2

    自分が生まれた時にはすでにこの区間は廃止されてしまっていたが、こうして映像を見ると切に思う、一度でいい、たった一度でいいからこの区間に乗ってみたかったと
    これほど乗っててワクワクする区間そうはないだろうから

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。ここを訪れて鉄道の常識が覆された思いがしました。粘着運転ではここを越えるものは有りませんね。

  • @komeiimari7246
    @komeiimari7246 5 років тому +6

    この信じられない路線とBGMのお陰で、もはや架空の路線にすら見えてきた。ちびっ子よ、マジでこんなバケモノがいたんだぞ。

    • @t.o.9176
      @t.o.9176 Рік тому

      最近アップロードされた
      【東方MMDによる碓氷峠再現】Crossing the Usui Pass with Chirno
      というCGの再現動画は この動画 と このコメント に大きく影響を受けているように感じる

  • @user-di4pt7lk9w
    @user-di4pt7lk9w 5 місяців тому

    自分が生まれたときにはもう廃止されていて、乗ってみたかったなぁという悔いがあります。この動画を見てると本当にいい時代だったんだなぁと感じます。

    • @ED761011
      @ED761011  5 місяців тому

      コメント有難うございます。私が碓氷峠やEF63を知ったのは鉄道に興味を持った中学生の頃で、衝撃的でした。
      普段目にしている勾配の感覚で現地を訪れると、更にそのすごさに驚きました。
      映画「きさらぎ駅」で現在の碓氷線の下り線や熊ノ平信号場跡などで撮影されたカットを見ると、年月の経過を感じますね・・・。

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 роки тому +5

    9:02から始まる曲とこれから碓氷峠の66.7‰に挑む列車の姿が相まっていい雰囲気が出ていますね。

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。当時、この映像を趣味の保存用に編集する際、現地音だけでは迫力がないということで、BGMを入れようと色々と悩んだ記憶があります。で、一番しっくりきたのが動画で出てくる曲でした。

  • @from8sq.826
    @from8sq.826 2 роки тому +1

    アマチュアとは思えないクオリティだなと思いながら見てたら突然「Hallucination」が流れてきてびっくりしたw
    しかしその後の「With Love」や「Asia」も含めて妙にロクサンの雰囲気と合うのが不思議。
    とても素晴らしい映像をありがとうございました。

    • @ED761011
      @ED761011  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。ワイバーンさんのお名前で三沢のF-16Jを思い出しました(笑)27年前の編集のため、何の曲だったか忘れていたのですが、以前に皆さんよりコメント頂き思い出しました(笑)コメント頂いたように、なぜか63のシーンにあいますね。

  • @user-sz5ex8kq4q
    @user-sz5ex8kq4q 3 роки тому

    過去にも、何回もお世話になりました。お疲れ様でした。特急あさま懐かしい青春時代です。ありがとうございます!。

    • @ED761011
      @ED761011  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。皆さんそれぞれ碓氷峠には色々な思い出があるんですね。

    • @user-sz5ex8kq4q
      @user-sz5ex8kq4q 3 роки тому +1

      ED761011
      わたしの青春時代てす。(*'▽'*)♪

  • @user-ys4wc3ro3f
    @user-ys4wc3ro3f 6 років тому +8

    碓氷峠のロクサン・・・まさかの廃止発表・・・地元住民にとって大ショックでした。私もそれを聞いて週末は碓氷峠へ出掛けて写真を撮りました。当時高校生だった私は今みたいにアルバイトをしていればビデオカメラを買って撮影をしていましたが、校則でアルバイト禁止だった為今で言う使い捨てカメラを持ってよく出掛けました。廃線間際に塗色変更になった茶釜のロクサン2編成(18・19・24・25)を撮る度に興奮していたのを覚えています。特にロクサンが下って来る際にブロワー音を響かせて来るシーンは迫力満点でした。昭和の激動期を共に歩んで来た碓氷峠・・・アプト式から粘着運転まで技術進歩したのに廃線になってしまい、本当に残念でなりませんでした。この映像を見ると、当時の事を思い出して何とも言えない気持ちになってしまいますね。

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому

      ちょっと前にNHKのBSで、ハイビジョンで撮影された熊ノ平を通過するEF63を見ました。画質が綺麗だと今でも現役で峠を登り下りしている姿に見え、廃止後20年も経過しているように見えませんでした。熊ノ平の撮影ではトンネルを下ってくるEF63の撮影でブロアー熱で背後が揺らいで見えたのはかっこよかったです。

  • @AkijiExpress
    @AkijiExpress 7 років тому +82

    美しい・・・。碓氷峠こそ、真の鉄道の姿だと僕は思う。今の鉄道、例えば銀色の電車からは技術は伝わるがとても薄っぺらい印象を受ける。しかし、このロクサン、あさまからはとても重々しい力強い印象を受ける。汚れた外観、野太い汽笛、うるさいほどのブロワー音、少し歪んだ車体。すべてが美しい。

    • @ED761011
      @ED761011  7 років тому +15

      同感です。鉄道車両も線路敷設工事も当時から比べると格段に発達しましたが、時代の流れで仕方ないのでしょうが、個人的には当時のままの方が良かったと思います。

    • @user-xx3lb8xg2d
      @user-xx3lb8xg2d 6 років тому +9

      私も同感ですが、世論は所要時間の短縮、車両の快適性、騒音、そしてJRもメンテナンスしやすいようにと次々古い車両が置き換えられているのが現状です。

    • @yoshimi2322
      @yoshimi2322 6 років тому +14

      今の電車は魂がないです。コンピューターで何にもかにも制御できる電車に比べ碓氷峠のロクサンは熟練した機関士でないとハッキリと言って難しいの一言です。何故なら天候や雨、雪で線路の状態によって空転が起こるからです。

    • @class40261
      @class40261 6 років тому +6

      大丈夫、あともう十数年もすれば銀色電車が真の鉄道の姿になり郷愁の対象になる

    • @user-bl6vk8gs1x
      @user-bl6vk8gs1x 6 років тому +9

      ExpressAkiji 同感だよ。何もかも新幹線で早く目的地に着けばいいってもんじゃないよ。男のロマンを感じさせる雰囲気だよ。

  • @hiroshikangaroo
    @hiroshikangaroo 5 років тому +25

    四連機関車なんて化け物がさらっと映ってて吹いた

  • @kttda
    @kttda 4 роки тому +4

    9:02 ヘッドライトの残像があるのは時代を感じて良き。上りのEF63でも見ることができる
    24:32 発車した直後のEF63の連結部分がずるい、たまらん

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。いつかは指摘されると思っておりました。(笑)
      当時ですらCCDが主流になり掛けた時代に、知人に貰った博物館レベルの三管式業務用カメラで撮影したものです。三脚が民生用だった為、パン・チルトがカクカクですが(笑)
      当時、民生用のハイビジョンカメラや4Kがあればよかったのになあと思います。以前、熊ノ平信号場を通過する63のハイビジョン映像をNHKのBSで見ることがあったのですが、画質の綺麗さに今でも現役の姿に見えました。いや残念(笑)

  • @lunatic3257
    @lunatic3257 4 роки тому +2

    14:00頃に、通過した後に野生の猿が線路を横断している辺りが、さすが碓氷峠だね❣️
    子供の頃によく見に行ったっけかな❣️
    懐かしいね❣️
    因みに、「塩沢宗馬さん」の横川駅の原画も持ってますよ❣️

  • @user-gc3zu6df7v
    @user-gc3zu6df7v 5 років тому +3

    子供の頃数回乗った記憶がある。必ず連結を見学に行ったなぁ。
    素晴らしい映像ありがとうございます。鉄道文化村に流れてそうな映像ですね。
    文化村、久しぶりに行こうかな

    • @ED761011
      @ED761011  5 років тому +1

      鉄道文化村ができて横川駅もずいぶん雰囲気が変わったようですね。撮影許可願いを出しに行った横川運転区の建物も今は文化村の一部?なんですね。

  • @BADMLZ
    @BADMLZ 3 роки тому +1

    素晴らしい碓氷峠!まさにインパクトブルーのEF63!碓氷の主はブルーのシルエィティとEF63だな

    • @ED761011
      @ED761011  3 роки тому

      コメントありがとうございます。シルエィティとは・・碓氷を攻められたんですね。私は「頭文字D」でしか攻めたことは無いですが・・。(笑)
      撮影の時はワンボックス車で目線が高くガードレールが低く見え、連続カーブが怖かったです。

  • @user-hy9zr1ok4q
    @user-hy9zr1ok4q 5 років тому +3

    横川〜軽井沢区間は車でしか行った事がないけど一度電車で行ってみたかったです。
    動画とても素晴らしかったです。貴重なものをありがとうございます(^^)

  • @user-ky9wf8nh1o
    @user-ky9wf8nh1o 3 роки тому

    兵庫から、18切符で最後の雄姿を見るべく旅をしたのが中学三年の夏。
    貴重な動画を拝見しながら、当時をのことを思い出すことが出来ました。
    そして、何よりパトレイバーのBGMを使ってらっしゃる(笑)。動画とBGM、どちらをとっても最高の出来栄えです。ありがとうございます。

    • @ED761011
      @ED761011  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。18切符で旅をしたことが無く、また時間のない私は羨ましいです。たまたま趣味で撮った映像がこんな形で皆さんに見ていただけるとは思ってもおりませんでした。26年前に編集して(UA-camアップ時一部テロップなど加えましたが)ビデオラックの中で眠っておりました。 ご覧いただき有り難うございました。

  • @user-gx6pr4vu9y
    @user-gx6pr4vu9y 2 роки тому +1

    主さんの撮影技術最高です!
    私は昭和44年169急行「信州」から平成9年直江津発189特急「あさま」まで、何回となく夏場の碓氷新線を通っておりましたので思い出深いです。

    • @ED761011
      @ED761011  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。私は中学生の時、鉄道雑誌でこの未知の急勾配を知り、いつかこの目で見てみたいと廃止3年半前に訪れたのですが、撮影に夢中になってあさまに乗車するの忘れてました。今となっては残念です。(笑)

    • @user-gx6pr4vu9y
      @user-gx6pr4vu9y 2 роки тому +1

      @@ED761011 様
      それは惜しいことしました。でもこの動画の中で長野車の489「あさま」が撮れたのはラッキーでしたね、これは2編成しか無く私は未乗車,未見でした。その代わりボンネット型489「白山」「能登」にはよく乗りました。碓氷峠の話をし出すと止まらなくなるのでこの辺で。

  • @user-ih6ye7qw1u
    @user-ih6ye7qw1u 4 роки тому +3

    全国の整備新幹線の並行在来線として、唯一廃止されてしまったのが、この信越本線の横川〜軽井沢間(ヨコカル)です
    ね。今は、映像と記憶でしか辿ることができないなんて…。本当に残念です。

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。新幹線も便利と言えば便利なのですが、こういった鉄道の風情が無くなるのも寂しいものです。草木に埋もれた路線跡が寂しいです。

  • @takasakijnr6035
    @takasakijnr6035 7 років тому +6

    素晴らしい!

  • @Tokyo3158
    @Tokyo3158 Рік тому

    平成7年(1995年)生まれの若造ですから撮影時には生まれてすらいませんが、なんだか懐かしい気分になりました。碓氷峠は新幹線でしか通ったことがありませんが、平成前半って昭和の雰囲気が残っていたんですよね。平成一桁世代の私は辛うじて営団地下鉄や交通博物館(万世橋)を知っていますし、高架化前の京成本線船橋駅の記憶もあります。BGMや画質が、小学校や交通博物館で見たVHS(恐らく昭和期に作成された)にそっくりでそこも楽しかったです。素晴らしい動画をありがとうございます!

    • @ED761011
      @ED761011  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。古い映像だと(画質の悪い)時代を感じますよね(笑)3年位前だったかなあ?NHKのBSプレミアムのある番組(再放送)で、現役時代の碓氷峠の
      熊ノ平信号場を横川に向けて下ってくるEF63牽引の「あさま」だったかなあ?普通だったか?その一瞬のハイビジョン映像に「え???最近の映像?」って驚いたことがありました。EF63が現役で活躍していた頃は民生機ではハイビジョンカメラは発売されておらず、当時、民生用ハイビジョンカメラがあったらよかったのになあ・・と思います。

  • @user-oo5ew7gg3l
    @user-oo5ew7gg3l 7 років тому +5

    拝見しました。
    昔父がこのEF63機関車に乗って貨車を引っ張ってたのを思い出しました

    • @user-qr7ft5ic5j
      @user-qr7ft5ic5j 7 років тому +2

      低血糖の狂犬 横軽に貨物列車があった時代?

  • @user-uc1fr3dg9q
    @user-uc1fr3dg9q 8 років тому +2

    スゴいクオリティ!!!

  • @user-xz4ec9jc2h
    @user-xz4ec9jc2h 5 років тому +17

    横軽があったからこそ軽井沢や中軽井沢が贅沢なリゾートに思えたし、小諸や上田、長野に着いたとき信州に来たなあと感じた。

  • @TAKA1701D
    @TAKA1701D 3 роки тому +2

    クオリティの高さに最初TV番組かと思った

  • @00chtrainchannel
    @00chtrainchannel 6 років тому +5

    乗って見たかった

  • @user-mj7ef7od9h
    @user-mj7ef7od9h 8 років тому +47

    新幹線の時代に入っても、このような面影は残してほしかった!

    • @GuacamoleTaco
      @GuacamoleTaco 7 років тому +7

      新幹線の時代に入らなくても、187系という新型車両でどっちにしろなくなる予定ではあったようですよ。たった10キロくらいの区間のために区間の両端に整備施設と専用で高価な機関車を20両近く維持するのは費用が高すぎますからね。

    • @user-qr7ft5ic5j
      @user-qr7ft5ic5j 7 років тому +1

      masaharu aiba 新型機関車で電気代と修理代の経費を抑えるのもありだね?

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od 4 роки тому

      masaharu aiba 日本が慰安婦を奴隷にし強姦していたのは事実。2年ぐらい前に韓国に行って来たが、日本人が慰安婦に何をしたのかが、石碑に書いてあってゾッとしたよ。日本が中国の南京で大虐殺したのにも頷けるぐらいの暴行行為が書かれてたわ。そりゃぁ、韓国も怒って石像を建てまくるわ。日本が原爆資料館を作ったのと同じ理由だわな

  • @ShinkansenTsubame800
    @ShinkansenTsubame800 8 років тому +2

    長野新幹線開通から17年半後には、北陸新幹線が開通しかつての特急『はくたか』のルートや急行『能登』といった優等列車のルートは完全に新幹線になってしまいましたね。特急・急行列車の時代から新幹線という時代の流れを感じさせます。

  • @jossdeiboss
    @jossdeiboss 7 років тому +1

    とてもカッコいい!

    • @user-yj9br4cu9c
      @user-yj9br4cu9c 4 роки тому +1

      EF63形直流電気機関車はいかに強力か?
      車輪のあちこちに砂箱があり、空転防止の為に砂を撒きながらあの急勾配に挑むんです!

    • @jossdeiboss
      @jossdeiboss 4 роки тому

      @@user-yj9br4cu9c 世界で、このぐらいスロープがありますけど、特急電車が走れるのことは素晴らしいと思います。それに、レールは普通レールです。ラックがありません。感動します!

  • @user-re5bo9dv5v
    @user-re5bo9dv5v 9 років тому +3

    昔を感じさせる音楽ですね峠のシェルパカッコいい

    • @ED761011
      @ED761011  9 років тому

      ロクサンには重々しい感じの音楽が合いますね。

    • @user-re5bo9dv5v
      @user-re5bo9dv5v 9 років тому

      そうですね、でもこの音楽どうゆう名前ですか?

    • @PortableTV1
      @PortableTV1 9 років тому

      劇場版パトレイバー2の音楽だと思います。
      ua-cam.com/video/ubTE5ieWaVU/v-deo.htmlm58s

    • @user-hc3fr2tn4t
      @user-hc3fr2tn4t 9 років тому +1

      戸津友佑 機動警察パトレイバー 2 the MovieのEDですよ。作曲は川井憲次さんです。

  • @LITHRONE35
    @LITHRONE35 8 років тому +13

    しかし新幹線開業前は、この区間の最高時速が30km/hも無かったが(しかも割と最近まで)、開業後は軽井沢方面の上り坂でも160km/hって(高崎方面の下り坂は200km/hに“抑えつけてる”)…。時代だなあ。

    • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
      @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 Рік тому

      ちなみに、九州新幹線筑紫トンネル(11865m)には35‰があるぞ。
      あと、新幹線軽井沢駅にはR800の急曲線があるため、「かがやき」でも時速110㎞/hに制限される。

  • @user-zk6gx7dx8s
    @user-zk6gx7dx8s 4 роки тому +1

    タヌキの特別出演?懐かしい限りです。とても素晴らしい撮影ですね。

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。あれは碓氷峠に生息している野生の猿です。撮影中も背後の茂みの中でがさがさと歩き回っていたもので、少々ビビリました(笑)

  • @fumifumi715
    @fumifumi715 7 років тому +9

    信越本線 横川〜軽井沢間が廃止になってもうすぐ20年を迎えますが私は一度はL特急 あさま(直江津発上野行)に乗ってみたいと思いつつも結局、行けず仕舞いに終わってしまい、乗れなかった事が物凄く後悔しております。登録をさせて頂きます。

    • @tuwawa2228
      @tuwawa2228 6 років тому

      家の親父の実家は北高崎なんです。
      信越線が走っているとは、最近まで知りませんでした。

  • @user-ds4xd1oi6c
    @user-ds4xd1oi6c 6 років тому +5

    今やあちこちで新幹線、先々はリニアが走る時代が、、、
    何度か横軽は乗りました、懐かしいです
    新幹線も時代の流れで悪いとは言わないけれど
    遺産も良いけど残して欲しかったです。

  • @user-ux8yt2gq1d
    @user-ux8yt2gq1d 2 роки тому +2

    横軽間、旅客は下り列車(坂を登るほう)が17分、上り列車(坂を下りるほう)が24分だったそうです。下り坂のほうが大変だったことを再認識しますね。

    • @ED761011
      @ED761011  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。下り坂で38キロ以上速度を出すと止まることが出来なくなる(制御不能)みたいですし、開通前の試運転時、急制動で連結器が折れたぐらいの客車の重量がEF63に掛かるみたいですね。

  • @001tgv
    @001tgv 9 років тому +63

    時代の流れとはいえ、今回の北陸新幹線開業にしても、どれもが地元無視で「東京から便利に行ける」しか考えてないんですよね。 
    大阪在住だからとおっしゃる方もいますが、やはり東京の便利だけしか考えていないようにしか見えません。

    • @oujiro0227
      @oujiro0227 4 роки тому +4

      001tgv 東京からの利便性だけを考えJRは新幹線を開通させていると考えることも少し違うように思います。地元を無視しているのなら金沢があれ程繁盛することはなかったと思います。

  • @556regius6
    @556regius6 6 років тому +2

    今年の春に軽井沢へ行きました。駅から横川方は残っている線路も草に埋もれて見る影もなく架線柱もメンテされていないということなのか廃墟エリアと化していました。次いくときにはゆっくりと廃線跡を辿ってみたいです

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому

      最も軽井沢駅に近いトンネルは浅間山の噴火の際や、緊急時のシェルター用に再利用するというニュースを見た気がします。もう一度、鉄道トンネルとして利用して欲しいです。

  • @yasudowluck
    @yasudowluck 8 років тому +7

    補機が離れて行く姿が異常に格好よく見えるのは俺だけかな?

  • @tuwawa2228
    @tuwawa2228 6 років тому +1

    親父のトラックがオーバーヒートした処だ♪
    よく親父には世話になったな、悪態をついてばかりいたのに…
    並走する大型のトラックの運転手さんに、アイスをほってもらったり
    トンネルを抜ける音が大好きで、照明も橙色で
     昨今TVのCMで流れている「某いすづ」のような雰囲気でした。
    横川では、峠の釜めし…高崎のダルマ弁当 「子供だったから、まずかった」
     自衛隊を退職して、バスの運行係をしていたときに「ガイドさんの具合が悪くなって、2人で出向いたこともあるし、
    夜行の手配とか… バスがエンコして某関東バスに依頼して助けてもらった事や、道路封鎖で
    おにぎりの手配りをしたことが懐かしくおもいおこされました。」
    もちろん、鉄道に乗ること・外観を観ること、線路の繋ぎめり音を聴くことが子守歌でしたから
    今でも、Nゲージを走らせ、動画を拝見しながら鉄道員のぽっぽやを聴いてコメントをしています。」
     長文や文盲ですから、そこの所はおゆるしください。
    懐かしく拝聴をさせて頂いています、有難うございました。

  • @user-zo6cq4jz2q
    @user-zo6cq4jz2q 6 років тому +9

    いいですね!189系とそれを力強く押し上げるEF63の姿 見ていてとてもかっこよく思います!
    自分が生まれた時にはとっくに廃線になっていたのでこのような力強い協調運転を見ることが出来なかったのが残念です。
    コメントで皆さんが言われているように最近では旅情がなくなっている感じがするのは僕でも十分わかります。このようにゆったりまったり鉄道で旅をしてみたかったものです。

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому +1

      コメント有り難うございます。撮影当時、まさか将来ネットで大勢の方にご覧頂き、当時を懐かしんでもらえ、また、廃線前の様子を想像してもらえると思ってなかったので、VHSテープ残してて良かったなと思います。

    • @tuwawa2228
      @tuwawa2228 6 років тому

      青春切符で旅を満喫してください。

  • @user-nu2gc9wt7n
    @user-nu2gc9wt7n Рік тому

    BGMが素敵ですね。

  • @concours14sp1400gtr
    @concours14sp1400gtr 9 років тому +69

    碓氷峠の廃止は、俺にとって衝撃に大きい出来事でした。
    新幹線での効率至上主義的な旅行の形態が主流で、
    どこかで見直してほしいです。

    • @sumitetsu
      @sumitetsu 9 років тому +11

      こんにちは(^^)/
      大いに同感です。( ・∇・)
      急ぐ方々は新幹線。
      のんびり旅を楽しみたい方々は在来線。
      選択出来れば…(* ̄∇ ̄)ノ

    • @user-rv8ej7tm2x
      @user-rv8ej7tm2x 8 років тому +2

      +すみ鉄おうちレイアウト 法律があるんだよなぁ…

    • @yoshimi2322
      @yoshimi2322 6 років тому +8

      旅って急げばいいと言う話ではない。

    • @user-qb6ue3dp9g
      @user-qb6ue3dp9g 5 років тому +1

      私は逆だね。

    • @user-ms6wd4kk9c
      @user-ms6wd4kk9c 4 роки тому

      その内リニアになるんでしょうね…

  • @SuperMoonChilds
    @SuperMoonChilds 5 років тому +2

    非常に沢山の映像を繋いで作品になされていますね。あさまの車両がデラックス化改造された車両と古いままの通常車両が入り混ざっているのが印象的です。

    • @ED761011
      @ED761011  5 років тому +1

      予定していた撮影ポイントで撮りなおしを含めより多くのカットを撮りたかったのですが、時間の都合で一列車~二列車撮っては次の場所への移動となり、189系・489系統一できませんでした(笑)

  • @Limited_express_Hitachi
    @Limited_express_Hitachi 7 років тому +31

    碓氷峠のことを考えると涙が出てくる

    • @user-vd7hg4vy5c
      @user-vd7hg4vy5c 3 роки тому

      船が見たい

    • @user-vd7hg4vy5c
      @user-vd7hg4vy5c 3 роки тому

      船が見たい

    • @user-bi3zc8vb9z
      @user-bi3zc8vb9z 2 роки тому

      なんかね、碓氷峠って、しんみりしちゃうんよ…一部の人にしかわからないことだけどね…

  • @ey4nf1kb8y
    @ey4nf1kb8y 3 роки тому +2

    また復活してほしいですね

  • @stateoftokyo6549
    @stateoftokyo6549 4 роки тому

    画質すごく綺麗で、霧積温泉に通じる道路での並走や、489系を運用した「あさま」も素晴らしいです。出来れば、「白山」の映像も見たかったです。
    もう40年も前になりますが、小学四年の頃に急行「妙高」に乗車して以来、碓氷峠に魅了され、小遣いを貯めて乗り鉄をやってました。
    特急「白山」や「あさま」そして遂に、客車急行「越前」で碓氷峠越えを達成しました。当時のことは今でも忘れません。

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому

      コメントありがとうございます。63との並走撮影は道路も66.7パーミルと同等の勾配のせいか、アクセル踏まなくても63を追い越してしまいました。(笑)
      ボンネットタイプの白山の映像、ua-cam.com/video/mMOc6FbpdnQ/v-deo.htmlやua-cam.com/video/DXSzETkUx_E/v-deo.htmlで数カット出てまいります。
      よろしければご覧ください。

    • @stateoftokyo6549
      @stateoftokyo6549 4 роки тому

      @@ED761011 返信ありがとうございます。動画も楽しめました。
      あまり詳しくありませんが、あれが66.7‰のロクサン最高スピードなんでしょうかね。

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому

      @@stateoftokyo6549 峠を下るときは38キロを超えると止まることができなくなるため、ゆっくりとした速度だったようです。その速度を超えると、非常制動がかかるようです。

    • @stateoftokyo6549
      @stateoftokyo6549 4 роки тому

      なるほど。勉強になりました。

  • @user-on2xw8jd7v
    @user-on2xw8jd7v 3 роки тому

    すごい

  • @user-bg4qp6hi4b
    @user-bg4qp6hi4b 3 роки тому

    1:16 平面ガラスだけで作ったパノラミックウィンドウが同時代の別形式とは一線を画すEF63特有の雰囲気を見せてくれますねえ

  • @joem1860
    @joem1860 6 років тому +7

    なんと素晴らしい動画
    もう見る事できなくなってしまいましたね
    今は189系まで廃車が始まっているので悲しいです
    碓氷峠をあと見れるのはNゲージのみだけですね…

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому +2

      碓氷峠のジオラマ 新碓氷橋梁を作ろうと思い、EF63・189系を買い揃えましたが、箱に入ったままです。(笑)

  • @user-dz9ke2ud3u
    @user-dz9ke2ud3u 5 років тому

    俺が生まれた頃ならこんな景色が観られたんだな~
    BGMパトレイバーとは渋い

    • @ED761011
      @ED761011  5 років тому +1

      EF63や碓氷峠の勾配には、重々しい感じのこの曲があうかな?と思ってこの曲にしたのだろうと思います。25年前の編集ではっきりとは覚えてませんが・・。(笑)

  • @user-bl6vk8gs1x
    @user-bl6vk8gs1x 6 років тому +1

    一度でも、横軽線に乗ってみたかったよ。

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому +1

      実はこの撮影時、列車に乗ることを忘れて撮影していました・・・。それだけこの勾配には興奮していたと言うことですかねえ・・・。

    • @user-bl6vk8gs1x
      @user-bl6vk8gs1x 6 років тому

      ED761011 そうだったんですか?撮影お疲れ様です。男のロマンがこの動画から感じられます。当時の機関士や連結作業員の苦労が伺えます。

  • @roberthuron9160
    @roberthuron9160 3 роки тому +2

    I did not know that the JNR/JR,had helper districts,but with those mountains,in between the lowlands,makes sense! What line is this video filmed on,and is it still in operation? I see it ends in Yokohama,and extends where? Thanks for a mountain climbing and spectacular video!!🚆⛩🚂

    • @ED761011
      @ED761011  3 роки тому +3

      Thank you for your comment. It used to be operated between Yokogawa Station and Karuizawa Station on the Shin-Etsu Main Line, but this section is currently abandoned and not in operation.

  • @user-rr5ps4lw1o
    @user-rr5ps4lw1o 3 роки тому +1

    永遠に残して欲しいです。

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 2 роки тому

    さよなら碓氷峠号、乗りましたよ。下りは売り切れていたので帰路の上りに乗りました。EF62牽引の客車で、臨時列車ですので度々停車して特急通過待ち等をしていましたね。

    • @ED761011
      @ED761011  2 роки тому

      コメントありがとうございます。返信遅くなりましてすみません。撮影に4日間かけたため、碓氷峠を列車で通過せずに終わってしまいました。残念です。(笑)

  • @takahiro6182
    @takahiro6182 6 років тому +18

    EF63と碓氷峠、燻んだ車両が重連で特急183系を押していく。新幹線にはない旅情があった。今の機関車にはない、重量感と洗練されたフォルム……EF63、、

    • @user-hp6zz6xb6m
      @user-hp6zz6xb6m 4 роки тому

      189系ですよ

    • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
      @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 Рік тому

      @@user-hp6zz6xb6m
      189系登場以前、ロクサンは181系や183系を押していましたよ。
      ただし、協調運転ではなく、押されるだけ。
      押されるだけならどの形式でも行けるけど最大で8両まで。
      協調運転できるようにして横軽を最大12両まで突破できるようにしたのが189系/489系です。

  • @freshgreenliner
    @freshgreenliner 6 років тому +25

    青春18きっぷで、横川から軽井沢へ向かいたいお客さんは今の時代でも多くいると思います。北陸新幹線を運行しながら、横川~軽井沢間をJR信越本線でありながら、「碓氷峠通過整理券=500円」を別料金として導入すれば、EF63の維持が出来ると思います。

    • @user-ru7dv7up8e
      @user-ru7dv7up8e 5 років тому +1

      そうですよね、多くの方々が築き上げた歴史あるものですよね、長く残したいもの・・・・私も小さい頃の思い出を時々思い出します。

    • @user-lt4fx9qo9b
      @user-lt4fx9qo9b 4 роки тому +6

      いやぁ、そこまでして運行してほしくない...
      ってか元から普通列車で横軽を行き来する需要はほぼなかったから作るだけ無駄だと思う

  • @uwagashi3934
    @uwagashi3934 7 років тому +1

    軽井沢駅前の人の賑わいを見ていると、かつての小海線の清里駅を思い出す。
    今は、どうかな??→清里駅

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 8 місяців тому

    0:44 当時ED42は詰所の前にあったレールに留置されていました。だから屋根の下にいなかったというわけです。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 3 роки тому +1

    電車の空気バネの空気を抜いて走るのが懐かしいです

    • @ED761011
      @ED761011  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。ここでは速度が出ないのでパンク状態でもさほど線路からの衝撃は感じないでしょうが、普通の線区での普通の速度では、乗り心地悪いんでしょうね(笑)残念ながら私はパンク走行を体感せずに終わってしまいました。(涙)

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 3 роки тому +1

      @@ED761011 さん 空気バネの空気を抜くと低速でもすごい衝撃です、僕も特急あさまの強調運転は経験できず、ホリデー快速碓氷峠の急行型6両で1往復体験しました。無動力で機関車から押されて走るのですが、もう走り出しからゴロゴロ音がして、線路の継ぎ目を踏むたびにガツンガツンとすごい音と衝撃で、バネの役割を改めて思い知らされました。コイルバネだからパンクさせない115系の方が乗り心地がいいです。バネなし走行なんてこれから2度と味わえないだろう貴重な体験でした。

  • @hagiudasou
    @hagiudasou 5 років тому +17

    パトレイバーのサウンドw

    • @user-ow2lu2wd7i
      @user-ow2lu2wd7i 5 років тому

      P2、でしたよね。情景によく合う見事なチョイスだと思います。

  • @tarotaro3D
    @tarotaro3D 5 років тому

    碓氷峠は下り列車が坂を上るので少々ややこしいですねw

    • @ED761011
      @ED761011  5 років тому

      地形的には上り・・運用的には下り・・。説明用のテロップも誤解されないかと思いました。(笑)

  • @daisuketanaka3404
    @daisuketanaka3404 5 років тому +1

    パトレイバーのBGMが動画に素晴らしくマッチングしてる

  • @dreamyumika
    @dreamyumika 4 роки тому

    私が知らないだけで、気になる曲、良い曲はまだまだあるものですね。
    9分位からのPATLABOR 2(機動警察パトレイバー 2) OST 13:Hallucination(直訳すると幻覚)がそれですね。
    他の方も指摘されているように、この映像とマッチしていることが凄いし鋭い。
    数ある曲の中でこれを選んだ経緯が知りたくなりました。

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому

      コメント有り難うございます。25年前の編集で曲名を指摘されるまで忘れていましたが(笑)確か、レンタルビデオで借りた「機動警察パトレーバー2」のエンディングで使われた重々しいこの曲のイメージが碓氷峠を上り下りするEF63のイメージに合う感じがしました。約40分の動画の中に出てくるBGMはすべてパトレーバーのものだったと思います。

  • @Kurotake7829
    @Kurotake7829 6 років тому

    廃止の年、自分は赤ん坊だった。自力で見に行ける年になった頃はもう新幹線や高速バスが全ての世の中となってしまった。この峠も夜行列車、いや、客車列車自体が。

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому +1

      早ければいいってもんじゃないんですよね。目的地までの道中も旅の一部なんですよね。景色・釜飯・・。

    • @tuwawa2228
      @tuwawa2228 6 років тому

      高崎のダルマ弁当もよろしくね。

  • @user-yi1wy8dk1m_ジョニーB
    @user-yi1wy8dk1m_ジョニーB 4 роки тому +6

    2019年 まだこの動画を見ている方がいますか?

    • @user-rw9ju2zy5u
      @user-rw9ju2zy5u 4 роки тому +2

      は~い、観てますよぉ。
      僕は横軽66.7‰を実体験したことが無く、軽井沢から横川まで、一度バスに乗ったきりです。
      この動画の熊ノ平信号所前後のシーン、勾配の凄さが伝わってきますね。まるでケーブルカーの線路みたい。
      横川の鉄道文化むらはその折り訪ねました。古くて貴重な客車が幾つも展示されてて感動でしたが、EF63の体験運転は叶いませんでした。
      一度、運転してみたいです。

    • @user-yi1wy8dk1m_ジョニーB
      @user-yi1wy8dk1m_ジョニーB 4 роки тому +1

      @@user-rw9ju2zy5u
      コメント、ありがとうございます。
      魅力的ですよね🎵
      横川ー軽井沢間の鉄道遺産としての魅力を共有できることが嬉しく思います。
      鉄道文化村の運営自体は決して安定しているようではないみたいです。
      私は年に数回、訪問して文化村やアプトの道の散策やおぎのやの釜めし、峠の湯で温泉に浸かるなど、廃線後も碓氷峠の魅力を発信し続けている地域の皆さんの少しでも力になれたら、などと思っています。
      動態保存でEF63があることが、嬉しいです。

    • @user-rw9ju2zy5u
      @user-rw9ju2zy5u 4 роки тому +3

      @@user-yi1wy8dk1m_ジョニーB 様、返信有難うございます。
      貴方が碓氷峠の鉄道遺産の保存維持のため、グラスルーツから尽力なさっておられることに、敬意を表します。
      66.7‰と云う勾配。自動車ならば低いギア或いはアクセルをベタ踏みすれば容易にクリア出来ますから、鉄道ファンでない世間の多くの人々は多分、この勾配が鉄道にとってどれ程過酷なものであるか、理解出来ないと思います。
      更には、現在新幹線が時速200キロ前後で碓氷峠を走り抜けられるのは、一世紀以上に亘る横軽間の苦闘及びその間の技術進歩の蓄積あってのことだと云うことも。
      これからもどうか、鉄道文化むらの経営維持のため、頑張って下さい。

    • @user-yi1wy8dk1m_ジョニーB
      @user-yi1wy8dk1m_ジョニーB 4 роки тому +2

      @@user-rw9ju2zy5u 様
      敬意だなんて、めっそうもないです。
      私よりも、熱い想いの方々は沢山いますから。
      子供が産まれた年が廃線の年。
      それから20年以上の月日が過ぎました。
      リアルに碓氷峠を知らない世代の方も鉄道文化村に来て、実際の車両を見て、体感出来る。
      そんなことが、とても素晴らしいと思います。
      廃線に伴い、形が無くなるものが多い現代。
      文化財として残っていることにただただ感謝です。

    • @BADMLZ
      @BADMLZ 3 роки тому +2

      2021年になってみた

  • @user-dr5qw7ov8k
    @user-dr5qw7ov8k 4 роки тому +2

    釜飯食べに行きたくなりました(笑)

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому +1

      撮影中に線路脇で食べた釜めしの器、記念に食器棚に保管していたのに、嫁に処分されてました。(涙)

  • @user-yi1wy8dk1m_ジョニーB
    @user-yi1wy8dk1m_ジョニーB 8 років тому +3

    かつての碓氷線でのEF63の活躍や沿線の風景などとても素晴らしい記録映像ですね。BGMなどもとても良い選曲ですね。ちなみに、軽井沢駅を紹介しているシーンで流れる軽快なBGMはなんという曲ですか?

    • @ED761011
      @ED761011  8 років тому

      +junji naito ベースとなった映像及びBGMが約22年前の編集なので曲名は覚えていないのですが、この曲がこのシーンには一番しっくりきたみたいですね。

    • @ArmaliteR10
      @ArmaliteR10 8 років тому

      +ED761011 BGMは機動警察パトレイバー the movie 2の音楽です。

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 4 роки тому +2

    とても貴重かつ素晴らしい映像をありがとうございます!
    横軽を経験できなかった私にとっては、本当にお宝の映像です。
    一つ気になったのですが、横川→軽井沢は最後尾に補機がつき、逆向きだと最前部になるのは何でなんでしょうか?

    • @ED761011
      @ED761011  4 роки тому +8

      コメント有り難うございます。峠を登る横川→軽井沢間は列車を後方より押し上げる為。峠を下る軽井沢→横川間は先頭で通常ブレーキや発電ブレーキ等で危険速度38km以下(38kmを越えると止められなくなる)で走行するための速度制御を行うためと、走行中に連結機が外れて客車が麓側(横川側)に暴走するのを防ぐ為、上り列車・下り列車共横川側に連結するとのことです。また故障や停電で停車してしまった場合、上下とも列車は麓の横川方向に下ろうとします。その場合先頭となる位置でエアーブレーキや電磁吸着ブレーキにより列車を制御しなければなりません。上り下りとも運転手が第一エンド側に乗務しているのもその様な理由とのことです。 間違っていたらすみません。

    • @hiroa-chan
      @hiroa-chan 4 роки тому +2

      @@ED761011
      私は皆さんの様に鉄道のことを熟知していませんが、主さんの仰る理由に加えて勾配で荷重の掛かる下り側に駆動、制動を主とする機関車を配置しているのではないのでしょうか?
      どちらかというと私はF1を頂点に自動車が好きなので、そういった目線で見てしまいました😅
      ただ、素人の私でも廃線遺構探索は好きですし、この機関車の重厚なブロア音はただならぬ魅力を感じます🤔

    • @lunatic3257
      @lunatic3257 4 роки тому +2

      下り列車の時(山登り側)は、先頭で引っ張る形だと客車の重みで空転して滑ってしまうので、押している方が力が入るからです。
      上り列車の時(下山側)は、後ろに繋いでしまうと重さが先に行ってしまって急勾配の為ブレーキが持たず、滑り落ちて行く形になるからです。
      EF63の重連を常に勾配の下側に増設した方が、威力を発揮できる訳です‼️
      因みに子供の頃に見た貨物列車の場合は、先頭に「重連+貨物列車+重連」と前後に2両づつ追加してましたよ。

    • @user-ln8ij9dt6z
      @user-ln8ij9dt6z Рік тому

      @@lunatic3257 昭和35年から37年まで通学で利用しました。当時は蒸気機関車の時代、鹿児島本線西鹿児島17時半頃発の8両編成列車、次の上伊集院駅まで登り急勾配でした。雨の日は後ろに機関車が付き合って押していました。それでも動輪が空転するので砂をレールにまいても止まり、少し後退して再スタートしていたのを思い出しました。

  • @tatiti8787
    @tatiti8787 5 років тому

    こんな技術の発達した日本でも20数年前までは機関車で山を登っていた時期があったんだな(2004年生まれです)

  • @nanpuu46
    @nanpuu46 7 років тому

    はじめまして
    動画拝見しました。
    バックに流れる音楽は
    2作目のパトレイバー劇場版ではなかったですか?

  • @user-uu6eq4ex9c
    @user-uu6eq4ex9c 6 років тому

    途中までテレビ番組か記録映画だと思っていました 。もしかして本職の方でしょうか。
    去年の2月に東京から軽井沢まで新幹線で行きました。軽井沢駅に置いてあるEF63を見て、のんびり(していたのか不明ですが)碓氷峠を越える旅も旅情があっていいんじゃないかと思いました。
    9:00からのBGMはパトレイバー2ですね(笑)

    • @ED761011
      @ED761011  6 років тому +2

      23年前の素人撮影及び編集の為、お見苦しいカメラワークばかりですが、20年間眠っていた映像に、EF63の現役時代を知らない方々や当時を思い出した方々に興味を持っていただいて嬉しく思います。ありがとうございます。それと、以前頂いたコメントでパトレーバー2であることを思い出しました。(笑)