【これぞ日本の技術力】世界最高峰の「最新カーナビ」が凄すぎる!【DIY取り付け】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 чер 2023
  • パナソニックの最上位カーナビを取り付けてみました。
    すごくいいのでお勧めです
    前回の事故動画(車と家を破壊)
    • 【悲報】自宅に車が衝突!新車とガレージを破壊...
    クリアファイル
    www.amazon.co.jp/dp/B0C73H8WXJ
    ==お問い合わせ==
    以下のメールフォームからお願いします。
    netank.net/
    ==ヨシダグッズ==
    吉田グッズ販売
    yoshida-ss.booth.pm/
    LINEスタンプ・着せ替え
    store.line.me/stickershop/pro...
    store.line.me/themeshop/autho...
    ==吉田の絵==
    イラストは「あかね大佐」氏が書いてます。
    / @akanetaisa
    アマゾンのリンクはアマゾンアソシエイトリンク(広告)を使用しています
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @user-uo7qj4fr4c
    @user-uo7qj4fr4c Рік тому +1207

    じゃばらの雨漏れなんかどうでもいいから任意保険入ってくれ

    • @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa  Рік тому +297

      無理

    • @user-ue9nt5mg6w
      @user-ue9nt5mg6w Рік тому +162

      事故っても吉田なら最悪払えるでしょ

    • @seamo7279
      @seamo7279 Рік тому +76

      破壊神だから、大丈夫だよ。w

    • @user-uz3pn3rq5b
      @user-uz3pn3rq5b Рік тому +476

      人轢きました、任意保険ありませんって動画出せばめっちゃ再生回数稼げそう

    • @cpm6582
      @cpm6582 Рік тому +38

      @@user-uz3pn3rq5bすきw

  • @LK-eu6zp
    @LK-eu6zp Рік тому +667

    工賃を払う意義を教えてくれる動画

    • @user-eu6yw1xg5x
      @user-eu6yw1xg5x 9 місяців тому +26

      見終わって同じこと思いました🤣
      吉田さんレベルでこんなに苦戦してますもんね。

    • @satoshiprinston9184
      @satoshiprinston9184 Місяць тому

      ちなみにまともな業者だったとしても同じように爪折ったくらいじゃ言わないよ。

  • @pixel4732
    @pixel4732 Рік тому +342

    取り付けるだけでも大変なのに取り付けながら動画撮ってるの凄い

    • @ironmask4089
      @ironmask4089 Рік тому +12

      8時間のうち2時間くらいは撮影関連のような笑

  • @user-nh1vj1fi9n
    @user-nh1vj1fi9n Рік тому +101

    工賃が高い理由がわかるいい動画

  • @nyanko0122
    @nyanko0122 Рік тому +90

    最近まじで頻度高くて好き。
    また金貯まるまで一生動画投稿して欲しい。

  • @user-sc8hh3nh2f
    @user-sc8hh3nh2f Рік тому +30

    内装のプラスチックパネルの爪折れや割れは「メグミックス」や「シュワミックス」等の二液型ウレタン接着剤と補強シートでカチカチに固めるとくっつきます。キットで1万円前後ですが、乾燥激速で肉盛、切削可能なのでオススメです。

  • @tk4607
    @tk4607 Рік тому +76

    製品に対しては厳しいのに自分の体型には甘々な吉田さん大好き♡

  • @boyoyonkouji
    @boyoyonkouji Рік тому +34

    いい環境を作るのに、どこかが歪むのは仕方ないこと
    しないより、した方がいいと
    吉田さんが教えてくれる動画です

  • @kokoa_domyoji
    @kokoa_domyoji Рік тому +11

    連日動画を上げてくれて、とても嬉しい😄
    ありがとうございました!

  • @koutarou4388
    @koutarou4388 Рік тому +385

    この時の吉田はまさかシャッターに車をぶつけるとは思わなかっただろうな笑

    • @user-ku8mn3dr8r
      @user-ku8mn3dr8r Рік тому +22

      シャッターが落ちるみたいに

    • @bloom2057
      @bloom2057 Рік тому +7

      この時の吉田はまさか玄関に車をぶつけるとは思わなかっただろうな...

    • @medley_2000
      @medley_2000 Рік тому +6

      @@user-ku8mn3dr8r 後ろぶつけてめっちゃくそ萎えて

    • @user-el1oe3iy8o
      @user-el1oe3iy8o Рік тому +2

      やめとけコメント見つかったら怒られるぞ

    • @user-tw5hk8nj8q
      @user-tw5hk8nj8q Рік тому +1

      ​@@medley_2000あ 〆ドレーだ

  • @user-qw4ir3jl9h
    @user-qw4ir3jl9h Рік тому +46

    同じナビ使ってますが画面が自分に向けられるのがとてもいいですよね。 吉田さんが言うように満足度高いです。

  • @user-dt8tm4lu1q
    @user-dt8tm4lu1q Рік тому +8

    新居は壊すは新車は折るわ身を削って視聴者を喜ばせるなんてyoutuberの鏡じゃね

  • @hashibirosan
    @hashibirosan Рік тому +153

    動画の更新多くてありがたいです!吉田さん大好き!

    • @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa  Рік тому +51

      スパチャ5万円ありがとうございました。すごくうれしいです。毎日お願いします(o^―^o)ニコ

    • @Reiz027
      @Reiz027 Рік тому +4

      おっさんずラブw

  • @mrlady1125
    @mrlady1125 11 місяців тому +6

    話は面白いし、丁寧だし画像も話と細かくあってるし、素晴らしいリズム感に、笑いながら見ました。終わったら自分が取り付けたような疲労感でクタクタでした。最高の動画です♪🚀🚀🚀🧨🧨🧨㊗️㊗️㊗️🛵🛵🛵

  • @seiichi-horita
    @seiichi-horita Рік тому +37

    やっぱりナレーションは良い
    普通に観るのも面白いし、ラジオみたいに聞けるから2度楽しめる

  • @chRuki869
    @chRuki869 Рік тому +175

    こういう最高峰のカーナビも紹介してくれる吉田さん神

  • @hmiyab
    @hmiyab 10 місяців тому +8

    軽自動車の剛性全然ないのが分かって勉強になりました。
    吉田さん、大きな事故にならないようお気をつけ下さい〜

  • @G3L4S5
    @G3L4S5 Рік тому +44

    くそめんどかっただろうけど家の室内ガレージで作業できるのめちゃくちゃ羨ましいな…

  • @noahjbj
    @noahjbj Рік тому +34

    ジャバラのところにシリコンスプレーはDIYではマストな裏技ですね。

  • @abobobobobobo
    @abobobobobobo Рік тому +11

    DIY系動画もっと増えてほしい!

  • @user-es3xs3di2d
    @user-es3xs3di2d Рік тому +150

    カーナビ取り付けお疲れ様でした!
    ストラーダF1Xスタイリッシュでいいですね👍
    26:52 ちゃんと一時停止してて流石ですw

    • @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa  Рік тому +87

      よく気が付いたね。
      強めにブレーキ踏んで、わざとらしく一時停止したのに誰も気が付いてくれないです
      たぶん、あそこで一時停止が必要だってことを誰も知らないのかもしれない。

    • @user-es3xs3di2d
      @user-es3xs3di2d Рік тому

      ​@@yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      固定ありがとうございますw
      きちんとやってる(理解してる)人は多くなさそうですが、動画にすると指摘されますもんね…

    • @affinity8192
      @affinity8192 Рік тому +10

      一時停止ネット警察が怖いだけやろ

    • @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa  Рік тому +19

      @@affinity8192 これツイッターとかで、危険運転をさらしてるやつがよくやらかす典型的な違反行為です
      自分が他人の違反行為をさらしているのに、自分も一時停止してない

    • @TARUSU555
      @TARUSU555 Рік тому +3

      ネット警察ていうか警察案件?

  • @user-tf6mc2zh3i
    @user-tf6mc2zh3i Рік тому +46

    なんかこういう動画見ていてワクワクするから好き
    カーナビ一つで車の雰囲気ってこんなに変わるんだね~

  • @JJ-wn1tu
    @JJ-wn1tu Рік тому +5

    吉田さんは全てが、てけとーなところがイイんですよ。割れて当たり前だけど、いつも見てて豪快なところが面白いんです笑

  • @user-lt2ov5or4p
    @user-lt2ov5or4p Рік тому +1

    これを見た感想
    整備士の人たち本当にご苦労様です。

  • @chay8567
    @chay8567 Рік тому +4

    吉田さん車系ユーチューバーデビューおめでとうございます!
    アトレー取り付け楽そうですね、次期車にノミネートされました。

  • @user-iq2uj5ss8g
    @user-iq2uj5ss8g Рік тому +7

    吉田さんが思考錯誤してつけているのが良い👍
    あとNHKのラジオなら無料だからね

  • @MEISOUSHI
    @MEISOUSHI 9 місяців тому +8

    さすが吉田さん✨
    確か7月から車検シールを貼る位置は右上に変更になったらしいですよ👍

  • @user-ij7mt5qd8f
    @user-ij7mt5qd8f Рік тому +2

    ストラーダのF1Xユーザーです。  3年前新車購入時にトヨタ純正に10数万使い、余りのポンコツ振りに半年で我慢出来ずストラーダに交換したら素晴らし過ぎて泣きました。

  • @yamada16
    @yamada16 Рік тому +2

    これがdiyのリアルですね
    綺麗に取り付けられることってあんまりないんですよね
    参考になります

  • @ncp58g20
    @ncp58g20 Рік тому +20

    取付けお疲れ様です。
    最近のナビは、アルパインは車種専用のフィッティング、カロッツェリアは定番のナビ案内機能、ケンウッドはUSB等のデジタルデータの読み出しが得意な印象です。
    パナは平均的で無難な製品でしたが、ここ数年のモデルは操作性、レスポンス面が圧倒的ですね。ワンセグモデルだけは他社と同レベルですが。
    私も次はパナナビかなぁと思ってます。
    今更かもですが、後ろのゲート、爪が飛んだ配線のジャバラ部品ですが、
    多分、その白い部分だけで部品出ますよ。最近の車はそのリング部分が交換できるように二つに割れるタイプが主流になってきており、メーカーによっては再利用不可の扱いにしてます。アトレー、ハイゼットもそのタイプだったはずです。
    ゴムのジャバラ、その両サイドの白色と灰色リング部分は分離できます。パーツクリーナーかアルコール系を吹きかければスルリと剥けます。

  • @user-xh1dx9kg3p
    @user-xh1dx9kg3p Рік тому +19

    投稿頻度多いのマジ神

  • @user-wq6kv8nj2y
    @user-wq6kv8nj2y Рік тому

    吉田さんは破壊しても、
    めげず常に前向きで自分も見習わないと!何時も元気でます😉

  • @akitsu3390
    @akitsu3390 Рік тому

    最近頻度高くてまじで嬉しいい

  • @suwmjtpajtdajp
    @suwmjtpajtdajp Рік тому +404

    元自動車整備士ですが、配線は天井からではなく床を這わせてました。

    • @fleedread9033
      @fleedread9033 Рік тому +62

      新車整備、何かと配線はステップ内を通しますよね。
      でもドラレコは上の方に付けるので配線長さが足りなくて、天井を通さなくてはならないことがあります。

    • @craft_wakayama
      @craft_wakayama Рік тому +19

      @@fleedread9033僕も整備士でしたが、天井通してました。
      でも、サイドエアバッグがあるのでなんとも言えないですね笑

    • @raizin978
      @raizin978 Рік тому +17

      でしたがって人多いけどやっぱきついんかな?

    • @suwmjtpajtdajp
      @suwmjtpajtdajp Рік тому +5

      @@raizin978 私はディーラーで純正しか付けた事ありませんが、配線届きました…。

    • @raizin978
      @raizin978 Рік тому +8

      @@suwmjtpajtdajp質問がよくなかったですね。車好きなのですが整備士ってきついのかなって

  • @shotanuki
    @shotanuki Рік тому +9

    吉田さんの動画大好きです!
    これからも頑張ってください!

  • @TapioOoOoka
    @TapioOoOoka Рік тому +2

    配線通しはマジでワイパーゴムの芯が最高
    自分の好きに曲げれるし使い捨てしても心痛くないし😊

  • @jinavbe9961
    @jinavbe9961 Рік тому +1

    ご苦労様でした。編集もバランス良く最後まで見てしまいました!!

  • @user-rr5yp7uk4m
    @user-rr5yp7uk4m Рік тому +55

    これを綺麗にやってもらえると思えば取付費用が高いのも頷ける

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Рік тому +12

      見えないところは手抜きされるのもザラですよw
      カー用品店とか特に。
      エレクトロタップ大量使用とかアースの付け方が甘いとか

    • @Playarea296
      @Playarea296 Рік тому +6

      ​@@ipodtouch5th
      そんな適当しか出来ないビックモーターやらオートバックスじゃなくてディーラーの事やろ

    • @user-qr5oz4zf9x
      @user-qr5oz4zf9x Рік тому +7

      ディーラーもこの手の仕事は結構いい加減だけどね。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Рік тому +3

      @@user-qr5oz4zf9x エレクロトタップのかしめが甘くてナビの電源がついたり消えたりってありましたねー。
      無償で直してもらいましたが。

    • @momu1408
      @momu1408 11 місяців тому +10

      @@ipodtouch5th
      やっぱ街の車屋よな
      初見は怖いけど、20のクソガキ相手でも誠心誠意対応してくれるし、安い

  • @user-oh9yr6vb7g
    @user-oh9yr6vb7g Рік тому +4

    何気に最近のヨシダさんの車ネタは再生数凄い
    両刀使いだ

  • @youtyube1000
    @youtyube1000 Рік тому

    最上位のラップトップでもけなす吉田さんが 褒めちぎるなんてめずらし

  • @user-se5je4hg3t
    @user-se5je4hg3t Рік тому +1

    0:20 通称ポチガーが付いている。
    標準じゃないとしてもオプションで付けられるのはうらやま

  • @MA1234medaihuku
    @MA1234medaihuku Рік тому +23

    取り付け工賃って案外妥当な金額なんだな

  • @user-rj5zx1vy7g
    @user-rj5zx1vy7g 11 місяців тому +22

    大量生産のコストカットなのでしょうが、カーナビ付属していないモデルでもバックカメラやアンテナなどが標準でついてるってなにげにすごい

    • @TETRA_SUZ
      @TETRA_SUZ 11 місяців тому +10

      マツダもナビはハード自体は標準装着になっててソフト入りSDカードを買うだけになってますね

    • @greenpeacegp7250
      @greenpeacegp7250 8 місяців тому +3

      新車(R4年以降)はバックカメラの装着が法律で義務化されてたりする。 動画のバンは継続モデルだからR5年までは装着義務はないけど…

  • @2620044
    @2620044 11 місяців тому +1

    初めての取り付けなのにキッチリ動画撮って編集してて凄い 流石プロのUA-camrは一味違うね

  • @user-xk2dq7vw3j
    @user-xk2dq7vw3j Рік тому

    なんか吉田のこういう動画懐かしくて良い

  • @take6412
    @take6412 Рік тому +3

    吉田のガサツさがまた良い味出してるよな

  • @user-uo7lf9jv6y
    @user-uo7lf9jv6y Рік тому +13

    DIYは達成感が半端なく癖になります。

  • @user-jt3ej3qy6p
    @user-jt3ej3qy6p Місяць тому

    吉田様 毎度楽しい動画有り難うございます シートレカロが楽で良いですよ

  • @fexiaRuna
    @fexiaRuna Рік тому +1

    DIYってすげぇ

  • @hinata1107
    @hinata1107 Рік тому +17

    ライバルが殆ど撤退した今に有機ELモデル、パナソニック唯一の欠点だった地図表示も改善してきて普通に欲しいモデルなんですよね

  • @user-pd8xt5qy8b
    @user-pd8xt5qy8b Рік тому +4

    キーホルダー買えなかったから、クリアファイル速攻で買った!

  • @41kits
    @41kits Рік тому +8

    運転しながらテレビが見られるなんて便利な機能がついてるんですね。

    • @user-ec5kq8to9w
      @user-ec5kq8to9w 10 місяців тому

      とある配線をアースに落とすだけ

  • @roizaemon
    @roizaemon Рік тому +2

    意外ですね。自作PC大好き吉田さんが、車と車の電装機器がめっきりだってことw

  • @38SABA38
    @38SABA38 Рік тому +27

    パナ製品って基本的に操作レスポンスが良いイメージあるなぁ。

    • @user-vu2uf5rx2d
      @user-vu2uf5rx2d Рік тому +8

      パナはLSIが自前だから
      汎用チップ使ってる他社と比べると
      処理能力が高いんだよね

  • @yuust1000
    @yuust1000 Рік тому +2

    ジャバラの爪が折れたところの部品配線引き直すの大変なので新品の爪が無い部分をカッターでカットして広げて入れて接着剤で繋げば簡単に交換できます。

  • @user-ph6yj8jy2j
    @user-ph6yj8jy2j Рік тому +131

    取付工賃払ってでも頼んでしてもらったほうがいいとわかった動画

    • @yossy-yt
      @yossy-yt Рік тому +42

      一度自分でやるとカー用品店のカーナビ取付工賃の高さも結構妥当だなとわかるんですよね…
      電装品の取り付けが好きじゃなかったら、またこの作業を自分でやろうとは思わない!

    • @nabeyan5
      @nabeyan5 Рік тому +10

      くらしのマーケットでカーナビの出張取付2万弱であるけどどうなんだろね?
      良ければアマゾンで安く買って出張取付なんて方法がとれる…

    • @a_a_a_a_a_a_
      @a_a_a_a_a_a_ Рік тому +8

      絶対に自分ではやりたくないと個人的には思った

    • @user-le6fd4mh4x
      @user-le6fd4mh4x Рік тому +16

      @@nabeyan5絶対店でつけろ。出張とかもし配線ミスあって壊れてもそれで完了しましたよね?ってバックれられるぞ。

    • @user-fh2sc1fe9c
      @user-fh2sc1fe9c Рік тому

      @@user-le6fd4mh4x
      はい!分かりました
      ディーラー持ってって電装取り付け頼むことにします
      多少料金が発生しても納得します。
      でも、それ付けるの自分なんですよねどうすればいいのやら

  • @user-fw2gs2ck9z
    @user-fw2gs2ck9z Рік тому +13

    撮影しながらの取付けお疲れ様です。
    2日連続投稿嬉しいです😊
    自作PC何度も作ってきた吉田さんでも意外に苦戦するんですね。10インチナビ羨ましいです。これからもたまには車関係の動画もやって欲しいです。

  • @user-ry9ok3ee8d
    @user-ry9ok3ee8d Рік тому +23

    主婦だし全くパソコンも配線とかも車も知らんけどチャンネル登録して見てる。不思議。なんか好き。

  • @user-rm8ow5uo7s
    @user-rm8ow5uo7s 26 днів тому

    昔のパナナビはバッテリー上がりで即故障してたけど最近のパナナビは改善されてめっちゃ良いですよ😊👍

  • @user-zk5wr9vn8k
    @user-zk5wr9vn8k 7 місяців тому

    説明がわかりやすく、話し方が何故だかツボです!
    これからも様々な投稿、宜しくお願い致します。

  • @user-uf8zx3jl6o
    @user-uf8zx3jl6o Рік тому +4

    流石、破壊神

  • @skies_rainbow
    @skies_rainbow Рік тому +10

    Android Autoは今年ようやくWiFi接続の認可が下りました
    カーナビメーカーは順次対応するみたいです

  • @user-hiraganahinata
    @user-hiraganahinata Рік тому +2

    最近純正ナビ→オーディオディスプレイに買い替え、自分で取り付けました。一度経験すれば何ら難しくないものの、取説や動画見ながらでもかなり手こずりますよね…

  • @clubliberta625
    @clubliberta625 Рік тому

    初めて拝見しました!ちょいちょい挟む感想コメントが面白すぎてそれを聞きたいがために全部見てしまいました😂

  • @chantaka1180
    @chantaka1180 Рік тому +9

    こんだけスカスカだとPC作れちゃいますね!!吉田さん!!!!

  • @okina19529
    @okina19529 Рік тому +38

    こういう普通の人が買わないようなヤバいカーナビつけるのは吉田さんしかいませんね

  • @Jiren__DB
    @Jiren__DB Рік тому +1

    吉田さんの車の動画好きです!

  • @Shinja_tomoyashi
    @Shinja_tomoyashi Рік тому

    シャッターぶっ壊しニキのドライブ普通に見てて面白い

  • @kiyo7288
    @kiyo7288 Рік тому +17

    国産車は互換性カプラーやデッキステーがあるだけめちゃくちゃ良いですよ
    外車にナビ取り付ける時はそんなものないのでcan通信から各信号を読み取るユニットつけたりステーはワンオフで作成です

  • @user-kx6yb7ld1j
    @user-kx6yb7ld1j Рік тому +6

    パナソニックのゴリラは昔から使っていますがとても素晴らしいです。

    • @nabeyan5
      @nabeyan5 Рік тому

      ゴリラのナビ、自分ではSANYOのイメージです。
      当時はCDナビだけど画期的な商品でした。

  • @user-fj6fz4zz5e
    @user-fj6fz4zz5e 11 місяців тому +1

    バックドア周りの配線は一旦ピラーに沿って下までおろすようになっているはずですよ
    そのあと内装の中を通していけるはず

  • @user-df8lq7cl3c
    @user-df8lq7cl3c Рік тому

    現役整備士ですが、配線通しは長い結束バンド(800mm位)のロック機構をカットして使っています。適度なコシと曲げてあげると少しだけ形状記憶してくれます。

  • @monozukina21
    @monozukina21 Рік тому +4

    凄く見入ってしまった。パナのナビ良いですね~

  • @KS-hd8yz
    @KS-hd8yz Рік тому +11

    パネル脱着楽だな!配線も付いてるし!ここまで初心者に優しいクルマも今どき珍しい☺️

  • @user-wd7vr3ed5e
    @user-wd7vr3ed5e Рік тому

    こんなに簡単に繋げることができるんですねぇ。さすが日本車!

  • @ayaman.
    @ayaman. Рік тому +2

    前nバンにドラレコ付けた時は外で閉め切っての作業でかなり苦労してたの思い出したw
    あのクスロールのサクサク感いいな

  • @user-rb6dk1xu3x
    @user-rb6dk1xu3x Рік тому +10

    これは大変だぁ、、、自分は数年前オートバックスでカーナビがいましたが取付工賃高いなあと思いながらやってもはいました。自分でもできたんじゃないか?と思いましたがこれを見て思いました。無理でーす!つけられません!金払ってでもつけてもらって正解、プロってすごいなと

  • @nekko_n
    @nekko_n Рік тому +3

    ストラーダはAndroidベースですね
    2021年発売のものは泥9が搭載されてるらしいです。
    開発者モードも出せる

  • @lef01079
    @lef01079 Рік тому +1

    相変わらず左折キレイですね😊

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q 11 місяців тому

    工賃は技術料だなって分かり、いいカーナビはそれなりの値段がするなって言うことが分かる動画ですね。

  • @Apple-Mania
    @Apple-Mania Рік тому +5

    日産純正ナビも恐らくPanasonic製なのでチャンネル切り替え画面等々似ていますね

  • @user-eg4ls7ov7n
    @user-eg4ls7ov7n Рік тому +3

    国産ディーラーの整備士やってますけどボディからバックドアへのグロメット(蛇腹)はほんとに雨漏れするから治したほうがいいですよ
    もし浮いたりしてるならコーキング材だと夏場の高温から冬の低温、振動、バックドア開け閉めの動きには長期で耐えられないと思うのでブチルゴムなどで穴埋めするのが良いと思います
    漏れると生乾き臭が車内を支配します
    そこの本来の外し方は先にプラの輪っかの部品からゴムをめくって、細いマイナスやL字型のピックのような工具でプラの輪っかの爪を解除する感じです

  • @massan1280
    @massan1280 Рік тому +2

    同じの自力で付けました。
    簡単でした、画像が綺麗で納得でした。

    • @massan1280
      @massan1280 Рік тому

      悪い点として
      「速度超過です。」がうるさい。

    • @konan_kudo
      @konan_kudo Рік тому +1

      @@massan1280 同じじゃないから断言は出来ひんけど、速度超過とか踏切とかの音声は設定で消せると思うよ

    • @massan1280
      @massan1280 Рік тому

      @@konan_kudo
      初期設定を誤りしばらく爆音で叱られてました。
      なんちゃらレベルを下げて今は怒られてません。

  • @shinjii1868
    @shinjii1868 Рік тому

    お疲れさまです。
    配線外れも、想定内のあるあるですね。
    次も待ってます。

  • @sibakari02
    @sibakari02 Рік тому +4

    ここまでヌルヌル動くカーナビって存在したんだ…

  • @c_kw_a
    @c_kw_a Рік тому +27

    吉田さんだからいつか車に自作PC搭載してドラレコとかマップ機能を表示できるようなのやってほしいなぁ

  • @teamjapankyoto
    @teamjapankyoto 9 місяців тому +2

    9:18 車検用シールはセンターのミラー付近ではなく、2023年7月より法律が変わって、『運転席から見えるフロントウインドウの内側に貼り付け』しなければいけなくなってますよね!なので、右ハンドル車は右側ピラー部分、左ハンドル車は左側ピラー部分になりますね!

  • @_ibr2603
    @_ibr2603 Рік тому

    反射とかどうなんですか??
    今回は雨だったので見やすかったですが晴れだとどんな感じに見えるのかな

  • @harurun123451
    @harurun123451 Рік тому +4

    コネクターが大きい場合は、コネクターから10センチくらい離して線をカットして、通線し終わったあとに圧着しておけば良いかもですね

    • @ss-fc7uj
      @ss-fc7uj Рік тому

      コネクターから線抜いたほうがキレイに仕上がりますよ!

    • @harurun123451
      @harurun123451 Рік тому +1

      @@ss-fc7uj そのやり方が間違いないです! ただ、コネクタに戻すときに線の順番の入れ代わりのリスクがある事と、後で電線の色通りにつなぐ方が容易かなと思って線を切る提案をしてみました。

  • @sandykoubou
    @sandykoubou Рік тому +4

    いつも面白く拝見しております☺️
    ジャバラ部分はゴム部分を先に外してからカプラーを外してやるとやりやすいですよ😅
    ちょっと前に自分もドラレコ付ける動画作りました💦

  • @mokausagi
    @mokausagi Рік тому

    最高の作業用BGMこれからもお願いし升!

  • @mkit9152
    @mkit9152 Рік тому +1

    取り付けお疲れ様です!
    慣れないと大変ですよね…
    機能はパッと見純正と同…画面でかいのは良いですね!

  • @keep_322
    @keep_322 Рік тому +3

    同じカーナビ使ってます!
    画面も綺麗でレスポンスも早いのでストラーダ一択でした!

  • @hna2057
    @hna2057 Рік тому +22

    なんだかんだ言ってやっぱ家電・電子機器はPanasonic最強だなぁ
    この実力でなぜLGや中華に負けたのかと言いたいがやっぱり値段か……

  • @HS-kk4ev
    @HS-kk4ev Рік тому

    久々に吉田さんの動画を閲覧しました。いつの間にか地元の愛知県に戻られていたのですね!

  • @user-my2uz1qd5x
    @user-my2uz1qd5x Рік тому +1

    カッコよくて良いですね!画面超~でかい!
    取付お疲れさまでした。腰とか痛くなりませんでしたk?

  • @wattan0214
    @wattan0214 Рік тому +11

    自分で付けれなくはないけど手間を考えたらカー用品店とかで付けてもらうのが楽よね。

  • @kywry486
    @kywry486 Рік тому +134

    最近はオーディオ乗せ換え前提でインパネ周りの中が余裕があって作業がしやすくなった感じ
    後、図面がネットでも見れるので調べるのも楽になったな

    • @4G94H77W
      @4G94H77W Рік тому +38

      2000年始め頃に納車後に純正オーディオ外して多機能な社外品オーディオ付けてる人の方が圧倒的に多いからという事でスピーカーと配線と取り付けステーは標準装備で純正オーディオデッキをオプション扱いにしたら車雑誌から「ケチ臭い」と滅茶苦茶叩かれたって話しを思い出した。
      社外品使う人からすると純正オーディオってあるだけ邪魔なんだよね。

    • @Takui1987
      @Takui1987 Рік тому +10

      @@4G94H77W ダイハツ車すごいですよね 新車時に取付ステーも付いてないです

    • @hiki_neat315
      @hiki_neat315 Рік тому +5

      ​@@4G94H77Wガチで安全装備とスピーカーと内装要らんから100万安くして欲しい

    • @SND4221
      @SND4221 Рік тому +4

      逆じゃね?最近は一体型で外せないのが多くなってる筈ですが?

    • @astelman8743
      @astelman8743 Рік тому +1

      @@SND4221 それって、高級車じゃねえ?w
      庶民の車は、オーディオレスが当たり前。

  • @fanglyanne4837
    @fanglyanne4837 2 місяці тому

    2:22ここから蓋との戦いが好きすぎる

  • @yutozonda1201
    @yutozonda1201 Рік тому

    デザインかっちょ良すぎて欲しくなったマン