2025年もおすすめできる2024年ミドルスマホ 5選(3〜8万円のスマホ)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 93

  • @createtube978
    @createtube978 Місяць тому +17

    S23FEと、xiaomi14Tで悩んでたのですが、14T買って良かったです😊

  • @izabellajimi2636
    @izabellajimi2636 Місяць тому +18

    xperia愛わかります。私も色々併用してますが、カメラ以外ではいまだに最愛はxperia5Ⅳ(の横幅)です

    • @sinspace
      @sinspace  Місяць тому +7

      なんだかんだでXperiaはシンプルで使いやすいですよね😉

  • @しょーし-c7f
    @しょーし-c7f Місяць тому +22

    他のチャンネルではアリエクとかでしか買えないユニバーサルモデル(笑)を比較基準に持ってくるところもあるのですが、きちんと日本オフィシャルモデルで比較されているとことが非常に良いと思います。

  • @minoruimaeda
    @minoruimaeda Місяць тому +6

    いつも気になるスマホを紹介、解説して頂いて勉強になります。今年もよろしくお願いします。

    • @sinspace
      @sinspace  Місяць тому

      こちらこそよろしくお願いします☺️

  • @rgv250gvj22
    @rgv250gvj22 Місяць тому +8

    お疲れ様です。2024年発売スマホの中でシンスペースさんのお気に入りtop5見てみたいです!
    A55入らないかな😂

  • @ぽんこつ46
    @ぽんこつ46 Місяць тому +2

    わかりやすい
    とても参考になった
    何を重視するか、特徴を分析してくれてるのも良い

  • @Hossan-qr5zd
    @Hossan-qr5zd Місяць тому +11

    ローエンドスマホランキングを作っていただくことは可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • @Nobuchika_G
    @Nobuchika_G Місяць тому +17

    Xperia10Ⅵってクイック設定のアイコンが他社と違って小さかったり、軽さと電池持ちが頭一つ優れていたり持った時に違和感なかったり値段なりの良さはあるんです。
    ただベンチマーク等の数字には出ないのでレビュワーさんも見てくれない事が多い。
    あまり褒められた発言ではないが、香港版のメモリ8GBモデルを買うか本気で悩みましたし。

    • @xmaverickhunterkx
      @xmaverickhunterkx 29 днів тому +2

      SoCの数字とベンチマークだけなら、動画も要らないのに。。

  • @huyutuki4649
    @huyutuki4649 Місяць тому +1

    何時も参考になる動画有難う御座います!本年も宜しくお願い致します★

    • @sinspace
      @sinspace  29 днів тому +1

      こちらこそ、よろしくお願いします🥺

  • @taraodayo
    @taraodayo 16 днів тому +1

    タブレットでもやってほしいです!

  • @kuruma-hontai
    @kuruma-hontai 29 днів тому +3

    galaxy S24 FEとxiaomi14Tならどちらがいいですか?中学生です

    • @sinspace
      @sinspace  29 днів тому +5

      Xiaomi 14Tのほうがいい気がします!

  • @なおくん-h9z
    @なおくん-h9z Місяць тому +3

    s24無印買っちゃった、、x14いいなあ

  • @gkaiza2166
    @gkaiza2166 Місяць тому +5

    iphone7を現役で使ってるけどアンドロイドに乗り換えようか迷ってます。
    この骨董品と比べたらモサモサ感もきっと気になりませんよね

    • @Yy.3132
      @Yy.3132 Місяць тому +1

      大事に使ってますね

    • @Experience_XEALT
      @Experience_XEALT Місяць тому +3

      未だにiPhone 7を現役で使ってる人初めてみた

    • @sinspace
      @sinspace  29 днів тому

      1万円スマホとか買わなければ大丈夫だと思います!

  • @hina4728
    @hina4728 5 днів тому

    レパートリーにないけれど一時期話題になってたけどnothingphoneはいかがでしょうか?

    • @sinspace
      @sinspace  4 дні тому

      そうなんですよね、単純に入れ忘れたってだけで手元にあったんですけど、いいと思います。コスパいいと思います。背面パネルが指紋だらけになるのが気になりますが

  • @tatsuyasilver
    @tatsuyasilver Місяць тому +3

    新年早々の動画配信ありがとうございます。現在pixel7aを使っているのでまさに興味深いスマホばかりでした。
    風邪をひかれたのでしょうか?くれぐれもご自愛ください。

    • @sinspace
      @sinspace  Місяць тому +2

      ちょい調子崩してますが、もう回復してきてるので大丈夫です👌

  • @Z33tdnr_YTch
    @Z33tdnr_YTch 29 днів тому +3

    Motorola edge 50s Pro、発売当初は85,690円前後でした
    買い替えを考えてラインナップを見ていた時期には、それぐらいの値段でしたので

  • @mk2754
    @mk2754 16 днів тому +1

    Samsung、FEの24の128gbで確信したが、この会社「日本人は意図的に一歩足りないスペックにすればultraを買う」と非常に舐めたこと考えてる

  • @バモス-h3n
    @バモス-h3n Місяць тому +6

    風邪お大事になさってください。

    • @sinspace
      @sinspace  Місяць тому

      ありがとうございます!

  • @nonconabe9070
    @nonconabe9070 Місяць тому +17

    10ⅵを取り上げるとは流石ですね
    他じゃもう取り上げてくれませんよ😅

    • @sinspace
      @sinspace  Місяць тому +11

      これだけラインナップ増えると逆にXperiaのこのスタイルも個性でいいなって思うんですよね☺️

  • @bukkie_w
    @bukkie_w День тому

    SBのエッジ50s pro買いました。
    発売当初の価格だと微妙でしたが、値崩れした3万ちょいという価格考えたら普段使いでは不服ないです。デメリットはAIのレスポンスが少しもっさりなのと、カメラの色合いが明るい領域だとなんかチープな印象ですね。太陽光ギラギラじゃなければそんなに違和感はないですが、太陽光強い時は苦しいです。
    12/26以降の総務省の指導が入ったあと、殆どの端末が月賦条件が厳しくなっている中で、これだけがぶっ飛んだ価格設定なのがありがたいです。

  • @さけまる-x9r
    @さけまる-x9r Місяць тому +1

    GALAXYs24とXiaomi14Tどっちの方がカメラの質がいいですか?

    • @sinspace
      @sinspace  29 днів тому +2

      解像感はGalaxy、雰囲気はXiaomiって感じだと思います!

  • @たにたに-t8b
    @たにたに-t8b Місяць тому +1

    GALAXYs23feとXiaomi14Tどっちが良いと思いますか?

    • @Experience_XEALT
      @Experience_XEALT Місяць тому +6

      価格とスペック、バッテリー持ちで選ぶならXiaomi 14Tかな。今からS23 FEを選ぶならdocomo版のS24もアリだよ

    • @youtuba-x4o
      @youtuba-x4o Місяць тому +2

      xiaomi 14t よりは s24feの方がバッテリー持ちいいよ

    • @sinspace
      @sinspace  29 днів тому

      Xiaomi 14Tのほうが良い気がします🤔

  • @マサケン-w4n
    @マサケン-w4n Місяць тому +3

    モトエッジ50sプロレビューお願いします!

  • @Alpha_Beta_ab
    @Alpha_Beta_ab 27 днів тому +1

    Xiaomi13Tも使い尽くしたので14Tでなくあえてgalaxy s24 FE買ってみました。自分の用途では正直どっちでもよかったですが、13TはハイパーOSでバッテリー持ちが悪くなったので。アスペクト比が20:9から19.5:9になるから横幅広くなるかなと思って重ねてみたら見事に同じサイズでした。どちらかが嘘ついてるとしか思えないくらいピッタリでした笑

    • @sinspace
      @sinspace  25 днів тому

      同じサイズでしたかw
      GalaxyはOSが使いやすいし良いですよね☺️

  • @キャティー000
    @キャティー000 7 днів тому

    Xiaomi 14Tはなかなかよろしいですが、11T Proよりもカメラが良くなったと思いますが、ライカの処理が今ひとつです。コスパは抜群です。

  • @dy1408
    @dy1408 Місяць тому +5

    pixel7aからxiaomi14tに変更しました。
    ベゼルが細く画面がめちゃ広いのと軽いのがかなりいいですね。
    あと画面の明るさもかなり明るいです。

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT Місяць тому +52

    長く使うならXiaomi 14TとAQUOS sense9はオススメ。未だにXperia取り上げくれるのはカズヤさんだけだね(笑)

    • @sinspace
      @sinspace  29 днів тому +7

      Xperia、今年は頑張ってほしい🤣

    • @おこじょ-s2r
      @おこじょ-s2r 5 днів тому +2

      Xperia1Ⅵが評判いいらしいからミドルレンジにもいい機種欲しいわ。

    • @haruri1234
      @haruri1234 4 дні тому +1

      中華は怖い

  • @アメスピメンソール
    @アメスピメンソール Місяць тому +10

    長期的に使うならアクオスセンス9が1番ですね。

  • @akan3877
    @akan3877 19 днів тому

    Xiaomi14Tのosサポートはどんな感じでしょうか?

    • @sinspace
      @sinspace  17 днів тому +1

      約5年間のセキュリティアップデートと、Android 18までのOSアップデートだそうです!

    • @akan3877
      @akan3877 17 днів тому

      @sinspace 購入の検討にしたいと思います! ありがとうございました

  • @wataru7506
    @wataru7506 Місяць тому +4

    アクオスセンス9買いました。

  • @seko-6957
    @seko-6957 14 днів тому

    レドミノート13プロはどうですか

    • @sinspace
      @sinspace  13 днів тому

      今回入れなかったけど(Xiaomi 14Tがあったので)価格安くて性能もそこそこなのでいいと思います。

  • @みうらみっちゃん
    @みうらみっちゃん Місяць тому +1

    この比較は、凄くたすかります😊😊
    シンスさん、体調大丈夫でしょうか?
    無理なされずに…。

    • @sinspace
      @sinspace  29 днів тому

      ありがとうございます!もう、ほぼ完全回復しました☺️

  • @かけ-h3h
    @かけ-h3h 26 днів тому

    Xiaomiはバージョン2の鳴潮すらすら出来ますか??FPSとグラフィック共にどのくらいまで上げれるか気になります!

    • @sinspace
      @sinspace  25 днів тому

      ちゃんと動作してると思います!Xiaomi 14Tでも発熱による制限が入らなければそこそこ動作してる感じですよ

    • @かけ-h3h
      @かけ-h3h 25 днів тому

      @sinspace なるほど!ありがとうございます!

  • @KATSUYUKI-b2l
    @KATSUYUKI-b2l Місяць тому +3

    今アイフォンse2使ってますが今度またアイフォンにするかアンドロイドにするか迷ってます。

  • @すまほ初心者
    @すまほ初心者 28 днів тому

    ライカカメラ予想外に凄すぎて驚きました、誰でもカメラマン😮

  • @tomori-sakiko
    @tomori-sakiko Місяць тому +3

    体調良くなって良かったですわ(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
    xperia10ⅵ、値段がもう少し安かったらもっと魅力的に見えるかもしれませんわね✨ ここにiPhone16e(se4)が入ってくるのかしら…

    • @sinspace
      @sinspace  29 днів тому

      Xperia 10 VI、価格がですよね🥺

  • @HiDE_310-3
    @HiDE_310-3 18 днів тому

    50も14もキャリア系がお買い得ってトコが残念
    頑張れSIMフリー‼️

  • @戸屋太吾
    @戸屋太吾 26 днів тому

    今Googlepixel7a使っているのですが変えた方がいいですか?

    • @サメちゃんだよ
      @サメちゃんだよ 25 днів тому

      現状満足しているならそれでいいと思うよ、不満ならpixel 8aかaquos sense9がおすすめ。たくさん写真とかゲーム入れたいならaquos sense9、マイクロsdが使えるし

    • @sinspace
      @sinspace  25 днів тому

      まだ使えると思うので不満ないならPixel 8aに乗り換えてもそう違いを感じないかもです!

  • @杞憂-y6e
    @杞憂-y6e Місяць тому +1

    つい先程、釣りしてる最中にXperia5Vを海に落としました。
    周りから信者呼ばわりされるほどXperiaを使い回してきましたが、購入から1年も使わず支払いも残っているのでどうしようかと……
    明日SIMは貰ってきますが本体は迷い中…是非オススメを頂きたいです!

    • @sinspace
      @sinspace  29 днів тому +2

      え、海に🥺
      Xperia 5 VIないのがツライですね。AQUOS R9とかですかね

  • @fd3s357
    @fd3s357 19 днів тому +4

    日本の会社一択です。
    自国スマホが淘汰されてるの悲しい。

  • @user-xz4bo6tp7m
    @user-xz4bo6tp7m 11 днів тому

    食レポは個人的にaquos sense7以降はポートレートがかいい感じで、Xiaomiとかもいい感じです✨(確かにPixelは食レポには不向き)
    長く使うならなんだかんだでPixelとGalaxyってなると思うのですが、ストレージが128なのはなかなか考えさせられますね、、、。

    • @sinspace
      @sinspace  11 днів тому

      そうなんですよね、長く使うとなると容量って意外と大事ですよね..!

  • @user-daikao
    @user-daikao 27 днів тому +1

    xperia好きなんですよ でもお財布が…😢

    • @sinspace
      @sinspace  25 днів тому

      Xperia、良いですよね。僕もなんだかんだで好きです☺️

  • @pama19kune
    @pama19kune Місяць тому +4

    galaxy はantutu でスコアブースト詐欺の前科があるからね
    またやってるかもね

  • @ぷりん-k2l
    @ぷりん-k2l Місяць тому +2

    金沢で聖地回ってます!

    • @sinspace
      @sinspace  29 днів тому +1

      お。まじですか😊

  • @高井おふたろう
    @高井おふたろう Місяць тому +7

    あれ?声がいつもと違うような…

    • @sinspace
      @sinspace  Місяць тому +3

      ずっと風邪ひいてましたw
      もう大丈夫です!

  • @kawazu1992
    @kawazu1992 25 днів тому +2

    サイド指紋認証はすごく使いづらいので全てのスマホで廃止してほしい みんなあれ好き?

  • @暇人のただの一般人
    @暇人のただの一般人 27 днів тому +1

    poco f6が最強
    x7 proが販売されたらこっちやね

  • @丹田肥田
    @丹田肥田 Місяць тому +7

    なんか、スマホのレビューってソレ1台で完結してる前提が多いよね、そう言う視点で見るとAltモードが使えないXiaomiやOPPOやMotoは論外なんだが。
    どんなにスペック良くても、回線が無制限じゃないと生かせないし、そもそもインフラがハイエンドに置いてかれてる感がある。

    • @ayaya0404
      @ayaya0404 Місяць тому +2

      motorolaは外部出力できた気がするけど

    • @丹田肥田
      @丹田肥田 Місяць тому +1

      ホントだ、公式見たら出来るって書いてある
      どっかのIT系の会社が出してたAltモード一覧の記事にソフトバンク版だけは使えないみたいな事、書いてあったから誤認してました。

    • @ayaya0404
      @ayaya0404 Місяць тому +1

      電子機器あるある

  • @juny6539
    @juny6539 28 днів тому

    Xiaomiが1位?びっくり

  • @マカロン-moto-g24
    @マカロン-moto-g24 28 днів тому +1

    …永くは使えないスマホ AQUOSシリーズ
    …液晶ならともかく シャープ有機EL焼付き
    …❌️AQUOS sense7·8
    …情報弱者のスマホ😂😂

    • @ykhmksy
      @ykhmksy 15 днів тому +1

      そうだとしても、普通の人の使用頻度、使用時間なら問題ないのでは?
      パネルなんて大概は自社製造ではないのでは?