Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
英国もそうだけど、こんな状況から子供は国の財産、母親は子供にとって必要不可欠って認識になったのはいつからなんだろう…
この反動で母性神話とか生まれたのかもね。直近では子どもの健全な生育には大人の存在が不可欠だが、その大人は必ずしも血縁上の親である必要はないと言われているようだ
子供を子供として扱いはじめたのはルドルフ・シュタイナーあたりからじゃないかなただ、思想面が強かったことや戦争で実践する余裕が無かったりしたことから広まるのに時間がかかったようです
意識改革の始まりが1959年児童の権利に関する宣言からで虐待等が法令で禁止化されていったのが1989年子どもの権利条約採択からだと思ってる
@@pain_de_fer 助かります!ちょっと調べてみます
@@ブータン-q1u 思ってたよりずっとずっと最近なんですね…
衛生が本ンッっっっっ当に終わってたから。雑菌の中で生き残った強個体を、意図せず選りすぐってた。
まぁ欧米は未だ汚れた靴履いてベッドに横になるレベルだから、彼らは実際に雑菌に強い。コロナで日本は死亡率が大した事無かった事を考えれば残当。
野性の動物だってもっとマシだけど、理性や常識、人の闇が足を引っ張るのが歴史の教訓。
少し前に「子どもは贅沢品」っていうのがそこそこ物議を醸したけど、それが今に始まったことじゃないんだなーと思うと本当に胸が痛くなる。仕事ですが当時の乳母たちと同じような年齢の子どもたちと接してきたからというのもあるし、責任の重さと仕事量の割には懐具合は良くなかったから乳母たちのやってられないなと感じる気持ちもちょっとわかってしまう。今の補助や制度や慣習が完璧とは言えないけど
乳母と言えば裕福な家での住み込みのイメージしか無かったので、持ち帰り乳母の実態には驚かされました。預けた親の内心はどうであれ、この死亡率だけを見たら子供を捨てているようなものですね。中絶が許されていない時代、あるいは中には本当に子供を処分するつもりで、乳母に世話をしなくてもいいと言い含めて預けた親もいたのでは?と想像してしまいます。
「レ・ミゼラブル」のコゼットの母親も、働きながらの子育てが出来ずに、我が子をテナルディエ夫妻に預けて働き、娘が酷い目に遭わされているのを全く知らずにいますね。養育費を受け取り続けながら、赤ちゃんを川に放り込んで殺してしまう乳母もいたらしいです。英国で、400人もの赤ちゃんを乳母が殺したアメリア・ダイア事件という事件の記録があります。逆に母親の方も、赤ちゃんを乳母に押し付けたまま行方をくらましてしまうケースも多く、化かし合いだったみたいです。
日本の戦前の『寿助産院事件』を思い出しますね。でも当時はそもそも乳幼児の死亡率が高くて、故意に死亡させたのを立証できず、有罪にできなかったんだっけな?
平安時代も貴族女性は乳母を雇うことが当たり前で、雇えず自分が育てると可愛そうな赤ちゃんと思われたらしい。
天皇家も上皇陛下の代までそうでしたよね。
でも結局は直接育てた子供が一番可愛いから乳母に任せて育った長男よりも、直接育てた次男を跡取りにしようとお家騒動がよく起きてたんですよね。
赤ちゃん「乳母ガチャはずれだわ…」
赤ちゃん2「オレ勝手に人生リセマラされたわ(乳母ヘルモード)」
っていうか、正に『親ガチャ』だよ。親が裕福なら問題ないんだもん。
そもそも細菌学とと抗生物質登場前の乳児死亡率はすごく高かった10歳までは気が抜けないいつ死んでもおかしくない
日本の七五三もそうですね 昔は七歳まで生きればもう大丈夫だろうってやつです
@ラシアザ-v2i数え七歳だから、今で言う5〜6歳ぐらいだよね?
参考文献載せてくれるのありがたすぎる!当時の新聞とか記録とか見るのおもしろいですよね
確か日本でも長男は乳母が育てて跡取り候補じゃない次男は実母が育ててたんだよな。当然、実母は自分が直接育てた次男の方が可愛いくなって跡取りにしようとするから、長男を殺そうとしてお家騒動になるパターンも多かった。政宗とか信長とか家光とか…やっぱ産んだら自動的に母性が沸く訳じゃなくて育てながら愛や情が沸くんだなと思う。
これじゃあ19世紀のフランスの人口が殆ど伸びなかったのも納得寧ろよく減らなかったな
減る分、産んで補填していたのでしょうね
@@れん-o6gそれこそ野生の動物のようだね
強い個体だけ生き残るシステム
都市住人に限って言えば減っていたでもそれよりも農村部からの流入が多かったし、農村部で人口が増えていたということ
当時のフランスでも乳母の質が問題視されて政府は対策したのに裏目に出てるというのがなんとも。
ってか、こんなんじゃ人口激減するでしょ?それにこんなたくさんの子どもが亡くなって、親達は何も言わんかったんかな?
@@是非聞きたい古今東西、子供が大切にされるようになるのは最近だよ。それも先進国だけかな?「また産めばいいやん」ってくらいの価値観。
@是非聞きたいするわけ無い。パリで一万人◯ねばパリ外から三万人が移住して来る程の人口爆増期よ。当時ヨーロッパは先進国になって流入人口は無尽蔵。産業も効率化して物資が豊かになったから、国内外で人が増えまくって、跡継ぎ以外はみんな都市へ流れ込んで来る。
里子に出された赤ん坊の死亡率が71%。これはもう姥捨て山と同じ感覚で口減らしのために預けてたのではないかな
@fbywj730パリの人口は増える一方だからそれは間違ってない。まあ親たちはそんな感覚ではないと思うが、親自身が生きてられるかどうかレベルだし。
江戸時代の日本を見て、子供たちの楽園だとか天国だとか讃えられてたっけか。
言葉が見つからないです
@@bebeco-b2co 江戸 子供たちの楽園 ででるじゃないか。来日してた生物学者モースの評です。
@@KITANO07 検索しても出てこないという意味ではなく、江戸時代の子供たちも現代の子供達ほど手厚く育てられている印象がなかったのに、それでも楽園という評価になることに対し、どれだけ悲惨な状況なのかを伺い知り、かわいそうで言葉が見つかりません。という意味です。
@@bebeco-b2co なるほど。失礼いたしました。ただ、欧米目指して核家族というか、これ目指した現代より、寄り添って生活する必要がある分、手厚さという観点ならむしろ江戸のほうが手厚いとも言えます。例えば、寺子屋などは一人一人個性と進行度に合わせて勉強を見るなどですね。
今少子化で若者の育児負担で敬遠〜とかいう話が出てるけど、子供って奴隷や乳母、爺ちゃん婆ちゃんに預けたり上の子に子守をさせたり共同体で育てたり歴史的に完全に親の育児だけって少なかったんじゃないか?その上今は共働きが多いからそりゃ産めなくなるよねっていう。
むしろ人類史全体を見たら親が独力で自分の子供を育てる現代の方が異常なのかもしれませんね200年後の歴史の教科書には"21世紀の人類は親が自ら子供を育てるという異常で非文明的な風習があった"などと面白おかしく記載されていたりして。
それな!・・・陣痛、出産の痛み、授乳での面も辛かったり、するし、(授乳で痛みとか嫌とか言うなら最初っから無理して授乳なんて・・・やめろつっーの💢だし)夜泣き、虐待で子供が捨てられたり、惨●もあるし、悪い親に育てられた子供が大人になって、罪のねえ人まで巻き込んで、迷惑をかける人も居るし、養育費もかかるし、障がい者に生まれた子供は親も恨み合いだし、そんなんだったら・・・無痛分娩も普及したり、哺乳瓶(粉ミルク)で育てるとかして欲しいよな💢障がい者だから?高齢出産だから?若いママだから?もあって、若い母親にしろ、性行為で妊娠しても自然妊娠したって、産んで、育てる事の親になる気持ちは変わりねえだろ💢って、思う。(不運にも・・・性暴力被害がキッカケで特定妊婦になったからって、障がい者や若い女性を責めねえ欲しいし)
とはいえ生みの母親も母乳を出さなければ張って痛いだろうし、乳腺炎とかになったりしなかったのだろうか?と考えてしまいます
人によると思いますが、マッサージを丹念にしないと母乳ってスルスル出てこない上、乳腺も目覚めてない状態なので乳いじりを頑張らんと出なかったです。持病の薬の影響で完ミでしたが母乳は一切出ず放っていてもなんともなりませんでした。ほんとに人によると思いますが…
それ思いました!私も母乳出なかったけど、子供にミルク飲ませるためにおっぱい加えさせなかったら、乳腺炎になりました……
あれやない?夫に、、、、
ですよね。実母のおっぱいが爆発しちゃう。全部見てないけどその事に触れてない?おっぱい知らん人が作った動画やろか。
個人差あるんでしょうけど、産後すぐ別の病院に転院して手術とかしたんですけど、産んでからろくに母乳をあげられなかったからか、なんともなりませんでした😅こればっかりは人によりますよねー
19:01 母親が子育てに専念できない環境、貧富の差が生み出す養育環境の格差程度は違えど今も変わらないなぁ。
10:21 現代でも「運び屋」というワードはいろいろな意味で使われますが、今も昔もイメージが悪い職業ですね。「乳母」にこんな黒歴史があったとは・・・。
子育てしてると本当に子育て以外のこと出来なくなるからね。逆に今こそ乳母(ちゃんとした)システムみたいなのが必要なのかも
乳母はどうやって母乳を出し続けていたのだろうか?常に妊娠出産していたの?
母乳が出る時期だけ母乳乳母やれる。出なくなってくると仕事取り上げられるから、乳母が実子を犠牲にしてでも預かった子に授乳して、餓死する子が増えて大問題になってた。
ずっと吸わせていればずっと出たはず。乳首もクーパー靭帯もズタズタになりますが…
@@mop8501はえーそうなんか
最早家畜乳牛と同じやん…
なんか現代日本が天国に見えてきた...まあ現代日本でも子どもを預けて働く人と薄給でキャリア的にも抜け出せない保育士という感じの事は再現されていますが...
現代にも通ずるものがありますね。子供を預けて働くしかない母親たち、安すぎる給与で働くことを求められる保育士、結果人手不足と余裕のなさで起きる痛ましい事故。
いやいやいや待て、それ違う。子供の死亡事故はどうしたってゼロにはならない。自宅にいたらもっと多くの子供が亡くなっているだろう。その程度には日本の保育所は優秀だ。ごくたまに、それこそ一年に1人程度保育園での死亡事故がニュースになるからって、この動画と一緒にするな。
@@user-pikachu508その素晴らしい保育所が今後も維持されるかどうか
全然違いますよ子供に対しての認識からして違うので、明治以降子供を可愛がる日本人を見てびっくりしたとの記述があります。
幼い命が大切で、何よりそれらを優先出来るようにするのは自身の安全が前提みんな命がけだったんだと思う
生き延びた子は強そう
だからヨーロッパの国々って粗暴だったのでは?と思うよね幼少期の愛着形成て大切よね
見てると辛くなってくる
趣旨ずれかもしれないけど、いま横で寝てる生後4ヶ月の息子が生きていける世界で本当に良かったし、これからもそういう世界を作らないといけないと思った。けど、地球上ではまだこんな状況の子供たちがいることも忘れてはいけないよな…。
親ガチャって今に始まった事でも無いってのがよくわかる内容ですね…😅
むしろ子供ガチャで強い個体を選別してたまである😅
断乳しなければいつまでも母乳が出るんだ…きっと乳母はお酒も飲んで授乳していたのだろうなぁ。
週一の教養のお時間
勉強になります...
確かに19世紀の赤ん坊は悲惨だったのは知れたがその後どのように劣悪な環境が終焉を迎えたのか最後に出したほうが終わり方としてはよかったもしれない。今回の動画を見た感じ、19世紀から今でも続いているように思えてしまう。
この人の動画色々見始めて初めてコメるけど、言葉の言い回しというか、間というか、よく分からんけどすごいいい。見やすい聞きやすい。
子どもというものの価値が社会通念的にも低く、避妊をしない(できない)なら、そりゃ行きつくところこうなりますね…
これを見てると、徳川家光が乳母ガチャで大成功したというのがよくわかる。
庶民ば読み書きや計算できなかったんだっけ…どこに誰を運べば良いかチェックリスト作れよ!て思ったけど文字が読めないんだからリスト作っても無駄だわね…恐ろしい😢
@るるる-t8gまあ識字率1%とか3%の中世とは違うから、1割以上の人が文字ぐらい読めただろうけどね
かなり貴重な動画ありがとうございます!
12万おめ!
この動画でよく使われる写実的な絵画は、俺の目から見たらAIじゃ無さそうだなと感じるんだけど、引用元どこからなのか気になる😂
素材として販売してるんですよそういうサイトはいくらでもありますよ
倫理観ぶっ壊れのこの時代に生まれなくて本当によかった…
乳母利用率が本当に想像を絶していた。
母親は出産後に乳が出る身体になるから、飲んでもらえないと張って苦しいし乳腺炎になったりする。乳母は自分に赤子がいる時でないと乳が出ないのでは? しかも昼夜何度も乳をあげるから時間も使うし(その分排出もするから処理も大変)、乳を十分出すのに充分な栄養をとらなくてはならない。人間が乳二つで一度に何人も産めないのも、一度に育てられないから。産んだ本人は乳の問題を抱えたまま育てず、乳がまともに出るか不確かな他人に数人分任せるとか、効率と容量が悪いとしか思えない、不思議。
公営以外の斡旋所を禁止することはしなかったのかな
名君・島津斉彬の生母・周子(かねこ)さんは、インテリジェンスの面からも、人間性からも「賢夫人」と呼ばれました。正室なので、当然、大名家の姫君です。しかし、自分の生んだ子供はすべて自身の母乳で育てたそうです。当時としては非常識な行為ですから、周りの反発があったかもしれません。父の斉興もそれを許したのですから、巷で言われる程の馬鹿殿ではなかったようです。
日本の戦国時代も乳母いましたね
平安時代にも乳母(めのと)がいましたよ。ただお乳をあげるだけの存在ではなく、養育を担い、乳母の夫は養育に関わる金銭管理なんかもしていたようで、将来的な地位確保のために真剣にお世話したでしょうね。もちろん、乳母採用時の身上調査は厳しかったでしょう。
赤ちゃんに酷い扱いしてた運び屋や乳母たちは、自分たちも赤ちゃんだったことには思い至らなかったのかね。中世期の欧州の子供に対する考え方よくわからん
日本でも9つまでは神のうちって言葉あるし医学発達してない時代は子供はすぐ死んでしまうもの。だったから自分も生きるのに必死だから必死に育てても育つかわからない生き物に手間暇かけてられなかったんだと思う
出すもん出さなきゃ労働者の質は上がらないと言う当たり前なことをいつまでも学ばない人類は愚か
@明m8c人口増加の時代にそれは言ってられない
フランスの乳母制度は20世紀初頭になっても続いたが、社交界の衰退や哺乳瓶の普及、また社会的批判(人権問題や、高い乳児死亡率が人口停滞の原因と指摘された)の高まりetcによって衰退していった。
こういう歴史を知るたび人間はよく生き残ってこれたなと驚きます…下手すれば絶滅しそうなのに。
育休を取ろうと思えば出来そうな経済状況なのに…属するコミュニティーで上位にいなければ立場を失うのって…😔初乳の重要性なんて解明もされてもいないから、産まれてすぐ他人にさらわれていくのは当たり前の日常茶飯事。そうなると、もう道具同然なのかもね。。。やっぱり子供は一緒に苦楽を共に暮らす事でしか情を育めないのかもね。まぁ、子供に限らない…か。
乳母って育てるだけだと思ってたわ(メイド的な)。乳母=里子なのか…
パリの乳母事情は恐ろしい…リクエストで、ポル・ポトお願いします(ポル・ポト政権下では男女別に共同生活をされられていて、結婚相手はオンカーが強制的に決め、女性は髪を短くさせられていたそうです)
人付き合いのために、かわいい盛りの子どもと一緒にいれないのは可哀そうだなあ
それなら、背負いながらでも自分で育てた方がましだとは思わないのだろうか…。この問題の根本は、フランス人が子供を育てるのは面倒臭い、嫌なことと思っていることだと思います。イタリア人は子供を可愛がるけれど、フランス人は、子供をただの粗野で不完全な小さい大人と見なしていたらしいですから…😓
うらやましいなあ。
産みの母は赤ん坊にお乳を飲ませないと乳腺炎になり乳が痛いはずですが、それはどうするの?
授乳の大変さがもう少し広まるといいなと思います。胸のことなので大っぴらに言いにくいので仕方ないですが…分娩の次くらいに地獄でした。せめて父親からも乳が出れば
だったら・・・授乳やめれば💢?・・・粉ミルクしなよ・・・聞いていて、面倒い・・・
人工乳ではあるが、ベビーシッターや託児所・保育所みたいなものか?
「運び屋」の仕事があまりにも杜撰過ぎる。
赤ちゃんとウーバーミーツだったんですね
運び屋適当すぎる…
乳母が出産直後でない限り母乳は出ないはずない。あげてたのはミルクだよね?
こんな状況で子ども産みたいと思えませんわ
半分以上、口減らしのために子供は預けられていたんだろうね
道理で他人に対する愛情がない訳だw
化粧品も悪影響でしたね
子供に手をかけたら極刑だった時代だし合法的に口減らしができる良い手段だったんだねぇ。
別の方の動画では乳母が子供を大人しくさせるため、阿片シロップを常用させていた、なんて事も見たな😰
今でもフランスって、出産2〜3ヶ月で、母親が仕事復帰するよね。せめて1才までは、安全な自宅で見てあげたいし、そもそも母親をもっと休ませてあげて欲しい。
日本でも昔は子供の死亡率高かったみたいだけど、同じ年代で比較してもパリの方が遥かに死亡率が高いて事?
ウーバーイーツってそういう・・・
怖すぎる😰
農村より都市の方がインフラも整備されて清潔でオシャレで裕福で・・・なんてのは20世紀からの話人類史において、都市というのは雑多で不潔で疫病が蔓延り、農村より平均寿命の短い場所であった時期が圧倒的に長いまして産業革命で都市に人が集まりながらも公衆衛生や労働環境や公害に無頓着だった19世紀のロンドンやパリは地獄だったはず
出産しないと母乳は出ないのに、、、乳母になる人は自分の子供にも母乳あげながら乳母をしていたって事?それとも乳母をするため他の乳母雇ってたの?
自分の子供にも母乳あげながら乳母をしていたようです。他人の女性から預かった子と自分の子供は同じ乳を飲むことになるので「乳兄弟」と言います。
母乳は人によって限りなく出る人と出ない人と分かれるんだよね。自分は朝産んで、夕方には胸張ってきて初乳飲ませていた。新生児は飲む量少ないので、せっせと搾乳器で出して、新生児室の冷凍庫に納入していた。冷凍庫は自分の初乳でいっぱいになった。母乳が乳から無くなったという感覚はなかった。乳牛になったと思った。退院して一気に体重減った。妊娠前より減ったよ。
金にがめつい奴しか出てこない( ̄▽ ̄;)
@user-mu-t_Thunderがめついっていうか、稼がないと文字通り飢え◯に寸前だし、性病も多くて先の短い人生で、日銭でも稼がなきゃやってられないっていうね
子育ても資本主義の競争原理、大量輸送にさらされるとは
昔だけど今にも共通する話。昔は出産率高かったけど、今は違う。衛生的な環境や医学が発達しても、預かる側は十把一絡げ、所詮他人の子供。給料もらってるからやる仕事。その割にはリスク多い。死亡率は減ったけど、出産率は低下する。そんな日本に未来は無い
ちょうど今のアフリカみたいなもので、通過儀礼みたいなものかな。それを「かわいそうだから」と先進国が助けてしまうとずっと他力本願の発展途上国。
年を召した女性から出る母乳が質が悪いのは初耳😢
中流階級に関しては母親の仕事を乳母にやらせて、子育てを母親がすればよくね?
レクター「ちゃんと母乳で育てたかね?」
95%が乳母を雇っていたと言うのは正確ですか?母乳を与えるには出産したばかりの女性しかできません。ですから必ず乳兄弟と言う者が存在します。それを考えるとmaxでも50%では?乳母はベビシッターとは違いますよ。
下町に限らず、フランスの公衆衛生事情は劣悪だったからなぁ。。。。
いまの財務省と岸田だな
何でもかんでも政治に結びつけるのは良くないよ
同じ時代の日本も平均寿命が40歳位ですが…こんなに低いのは乳幼児の死亡数が多いから…(-_-;)今の世なら予防接種をマメにしてるおかけで世界一の長寿国になった…今の世に生きてる私は国ガチャ大当たりですね(^_^;)
日本は何せ高温多湿で病気蔓延しやすい環境ですし平均寿命40歳そこそこでも割と頑張ってた方だと思います…
未だ乳児や幼児の予防接種が、ほぼ無かった世代。有ったのは天然痘、小児麻痺のみだった様な。昭和の時代の三種混合はあったみたいだが。麻疹、おたふく風邪、水疱瘡、風疹は全部罹った。最近麻疹の免疫力を検査したら満点でした。医師が化学のワクチンより天然ワクチンの方が未だ勝っているんたわねと言われた。60年間免疫に守られています。非ワクチン派ではありませんよ。
予防接種よりも栄養状態の改善が原因だと思います。麻疹が流行った時期と予防接種が始まった時期の比較グラフが、Indeepというサイトで示されているので、宜しければ。
昨今の情勢から鑑みると、近い将来、我が日本国はこうなると予測できる。
大人に振り回される子供は古今東西いるんですね・・・・。日本も最近 出生率が一割弱切ったというニュースもありましたし・・・・。
いや私設を摘発すれば良いのでは。
今の日本と少し似てる。
人口が増えなかったねえ
宗教なんか役に立たんな。何してたんだ。
グロいなあ
今度は沖縄の人頭税をお願いします。まるで今の消費税を見ているかのごとくです。
大昔のヨーロッパでは上中流階級家庭だと、乳母を雇うようになった理由って、出産後、授乳すると、胸が萎縮して、ドレスを美しく、着こなす事が出来ねえのが理由で(まあ・・・なんか・・・現代で言えば無理して授乳で苦労してるママを見ていると、面倒過ぎてイラッと、するし、痛ってなら・・・やめろ💢面倒い💢授乳を宛てにすんなよ💢粉ミルク与えていても、十分良くね?って、思うから解る気がするし)乳母を雇っていたんだな・・・乳母にも・・・二種類あったんだな・・・しかも!?・・・乳母にも・・・裏の闇治安悪があったとはな・・・
未来の日本?
英国もそうだけど、こんな状況から子供は国の財産、母親は子供にとって必要不可欠って認識になったのはいつからなんだろう…
この反動で母性神話とか生まれたのかもね。直近では子どもの健全な生育には大人の存在が不可欠だが、その大人は必ずしも血縁上の親である必要はないと言われているようだ
子供を子供として扱いはじめたのはルドルフ・シュタイナーあたりからじゃないかな
ただ、思想面が強かったことや戦争で実践する余裕が無かったりしたことから広まるのに時間がかかったようです
意識改革の始まりが1959年児童の権利に関する宣言からで
虐待等が法令で禁止化されていったのが1989年子どもの権利条約採択からだと思ってる
@@pain_de_fer 助かります!ちょっと調べてみます
@@ブータン-q1u 思ってたよりずっとずっと最近なんですね…
衛生が本ンッっっっっ当に終わってたから。
雑菌の中で生き残った強個体を、意図せず選りすぐってた。
まぁ欧米は未だ汚れた靴履いてベッドに横になるレベルだから、彼らは実際に雑菌に強い。
コロナで日本は死亡率が大した事無かった事を考えれば残当。
野性の動物だってもっとマシだけど、理性や常識、人の闇が足を引っ張るのが歴史の教訓。
少し前に「子どもは贅沢品」っていうのがそこそこ物議を醸したけど、それが今に始まったことじゃないんだなーと思うと本当に胸が痛くなる。
仕事ですが当時の乳母たちと同じような年齢の子どもたちと接してきたからというのもあるし、責任の重さと仕事量の割には懐具合は良くなかったから乳母たちのやってられないなと感じる気持ちもちょっとわかってしまう。今の補助や制度や慣習が完璧とは言えないけど
乳母と言えば裕福な家での住み込みのイメージしか無かったので、持ち帰り乳母の実態には驚かされました。預けた親の内心はどうであれ、この死亡率だけを見たら子供を捨てているようなものですね。中絶が許されていない時代、あるいは中には本当に子供を処分するつもりで、乳母に世話をしなくてもいいと言い含めて預けた親もいたのでは?と想像してしまいます。
「レ・ミゼラブル」のコゼットの母親も、働きながらの子育てが出来ずに、我が子をテナルディエ夫妻に預けて働き、娘が酷い目に遭わされているのを全く知らずにいますね。
養育費を受け取り続けながら、赤ちゃんを川に放り込んで殺してしまう乳母もいたらしいです。英国で、400人もの赤ちゃんを乳母が殺したアメリア・ダイア事件という事件の記録があります。
逆に母親の方も、赤ちゃんを乳母に押し付けたまま行方をくらましてしまうケースも多く、化かし合いだったみたいです。
日本の戦前の『寿助産院事件』を思い出しますね。
でも
当時はそもそも乳幼児の死亡率が高くて、故意に死亡させたのを立証できず、有罪にできなかったんだっけな?
平安時代も貴族女性は乳母を雇うことが当たり前で、雇えず自分が育てると可愛そうな赤ちゃんと思われたらしい。
天皇家も上皇陛下の代までそうでしたよね。
でも結局は直接育てた子供が一番可愛いから乳母に任せて育った長男よりも、直接育てた次男を跡取りにしようとお家騒動がよく起きてたんですよね。
赤ちゃん「乳母ガチャはずれだわ…」
赤ちゃん2「オレ勝手に人生リセマラされたわ(乳母ヘルモード)」
っていうか、正に『親ガチャ』だよ。
親が裕福なら問題ないんだもん。
そもそも細菌学とと抗生物質登場前の乳児死亡率はすごく高かった10歳までは気が抜けないいつ死んでもおかしくない
日本の七五三もそうですね 昔は七歳まで生きればもう大丈夫だろうってやつです
@ラシアザ-v2i
数え七歳だから、今で言う5〜6歳ぐらいだよね?
参考文献載せてくれるのありがたすぎる!当時の新聞とか記録とか見るのおもしろいですよね
確か日本でも長男は乳母が育てて跡取り候補じゃない次男は実母が育ててたんだよな。
当然、実母は自分が直接育てた次男の方が可愛いくなって跡取りにしようとするから、長男を殺そうとしてお家騒動になるパターンも多かった。
政宗とか信長とか家光とか…
やっぱ産んだら自動的に母性が沸く訳じゃなくて育てながら愛や情が沸くんだなと思う。
これじゃあ19世紀のフランスの人口が殆ど伸びなかったのも納得
寧ろよく減らなかったな
減る分、産んで補填していたのでしょうね
@@れん-o6gそれこそ野生の動物のようだね
強い個体だけ生き残るシステム
都市住人に限って言えば減っていた
でもそれよりも農村部からの流入が多かったし、農村部で人口が増えていたということ
当時のフランスでも乳母の質が問題視されて政府は対策したのに裏目に出てるというのがなんとも。
ってか、こんなんじゃ人口激減するでしょ?
それにこんなたくさんの子どもが亡くなって、親達は何も言わんかったんかな?
@@是非聞きたい
古今東西、子供が大切にされるようになるのは最近だよ。
それも先進国だけかな?
「また産めばいいやん」ってくらいの価値観。
@是非聞きたい
するわけ無い。パリで一万人◯ねばパリ外から三万人が移住して来る程の人口爆増期よ。当時ヨーロッパは先進国になって流入人口は無尽蔵。産業も効率化して物資が豊かになったから、国内外で人が増えまくって、跡継ぎ以外はみんな都市へ流れ込んで来る。
里子に出された赤ん坊の死亡率が71%。
これはもう姥捨て山と同じ感覚で口減らしのために預けてたのではないかな
@fbywj730
パリの人口は増える一方だからそれは間違ってない。まあ親たちはそんな感覚ではないと思うが、親自身が生きてられるかどうかレベルだし。
江戸時代の日本を見て、子供たちの楽園だとか天国だとか讃えられてたっけか。
言葉が見つからないです
@@bebeco-b2co 江戸 子供たちの楽園 ででるじゃないか。来日してた生物学者モースの評です。
@@KITANO07 検索しても出てこないという意味ではなく、江戸時代の子供たちも現代の子供達ほど手厚く育てられている印象がなかったのに、それでも楽園という評価になることに対し、どれだけ悲惨な状況なのかを伺い知り、かわいそうで言葉が見つかりません。という意味です。
@@bebeco-b2co なるほど。失礼いたしました。
ただ、欧米目指して核家族というか、これ目指した現代より、寄り添って生活する必要がある分、手厚さという観点ならむしろ江戸のほうが手厚いとも言えます。
例えば、寺子屋などは一人一人個性と進行度に合わせて勉強を見るなどですね。
今少子化で若者の育児負担で敬遠〜とかいう話が出てるけど、子供って奴隷や乳母、爺ちゃん婆ちゃんに預けたり上の子に子守をさせたり共同体で育てたり歴史的に完全に親の育児だけって少なかったんじゃないか?
その上今は共働きが多いからそりゃ産めなくなるよねっていう。
むしろ人類史全体を見たら親が独力で自分の子供を育てる現代の方が異常なのかもしれませんね
200年後の歴史の教科書には"21世紀の人類は親が自ら子供を育てるという異常で非文明的な風習があった"などと面白おかしく記載されていたりして。
それな!・・・陣痛、出産の痛み、授乳での面も辛かったり、するし、
(授乳で痛みとか嫌とか言うなら最初っから無理して授乳なんて・・・やめろつっーの💢だし)
夜泣き、虐待で子供が捨てられたり、惨●もあるし、
悪い親に育てられた子供が大人になって、罪のねえ人まで巻き込んで、迷惑をかける人も居るし、
養育費もかかるし、障がい者に生まれた子供は親も恨み合いだし、
そんなんだったら・・・無痛分娩も普及したり、哺乳瓶(粉ミルク)で育てるとかして欲しいよな💢
障がい者だから?高齢出産だから?若いママだから?もあって、
若い母親にしろ、性行為で妊娠しても自然妊娠したって、産んで、育てる事の親になる気持ちは変わりねえだろ💢
って、思う。
(不運にも・・・性暴力被害がキッカケで特定妊婦になったからって、障がい者や若い女性を責めねえ欲しいし)
とはいえ生みの母親も母乳を出さなければ張って痛いだろうし、乳腺炎とかになったりしなかったのだろうか?と考えてしまいます
人によると思いますが、マッサージを丹念にしないと母乳ってスルスル出てこない上、乳腺も目覚めてない状態なので乳いじりを頑張らんと出なかったです。持病の薬の影響で完ミでしたが母乳は一切出ず放っていてもなんともなりませんでした。ほんとに人によると思いますが…
それ思いました!私も母乳出なかったけど、子供にミルク飲ませるためにおっぱい加えさせなかったら、乳腺炎になりました……
あれやない?夫に、、、、
ですよね。実母のおっぱいが爆発しちゃう。全部見てないけどその事に触れてない?おっぱい知らん人が作った動画やろか。
個人差あるんでしょうけど、産後すぐ別の病院に転院して手術とかしたんですけど、産んでからろくに母乳をあげられなかったからか、なんともなりませんでした😅
こればっかりは人によりますよねー
19:01 母親が子育てに専念できない環境、貧富の差が生み出す養育環境の格差
程度は違えど今も変わらないなぁ。
10:21 現代でも「運び屋」というワードはいろいろな意味で使われますが、今も昔もイメージが悪い職業ですね。「乳母」にこんな黒歴史があったとは・・・。
子育てしてると本当に子育て以外のこと出来なくなるからね。逆に今こそ乳母(ちゃんとした)システムみたいなのが必要なのかも
乳母はどうやって母乳を出し続けていたのだろうか?常に妊娠出産していたの?
母乳が出る時期だけ母乳乳母やれる。
出なくなってくると仕事取り上げられるから、乳母が実子を犠牲にしてでも預かった子に授乳して、餓死する子が増えて大問題になってた。
ずっと吸わせていればずっと出たはず。乳首もクーパー靭帯もズタズタになりますが…
@@mop8501
はえーそうなんか
最早家畜乳牛と同じやん…
なんか現代日本が天国に見えてきた...
まあ現代日本でも子どもを預けて働く人と薄給でキャリア的にも抜け出せない保育士という感じの事は再現されていますが...
現代にも通ずるものがありますね。子供を預けて働くしかない母親たち、安すぎる給与で働くことを求められる保育士、結果人手不足と余裕のなさで起きる痛ましい事故。
いやいやいや待て、それ違う。子供の死亡事故はどうしたってゼロにはならない。自宅にいたらもっと多くの子供が亡くなっているだろう。その程度には日本の保育所は優秀だ。
ごくたまに、それこそ一年に1人程度保育園での死亡事故がニュースになるからって、この動画と一緒にするな。
@@user-pikachu508その素晴らしい保育所が今後も維持されるかどうか
全然違いますよ子供に対しての認識からして違うので、明治以降子供を可愛がる日本人を見てびっくりしたとの記述があります。
幼い命が大切で、何よりそれらを優先出来るようにするのは自身の安全が前提
みんな命がけだったんだと思う
生き延びた子は強そう
だからヨーロッパの国々って粗暴だったのでは?と思うよね
幼少期の愛着形成て大切よね
見てると辛くなってくる
趣旨ずれかもしれないけど、いま横で寝てる生後4ヶ月の息子が生きていける世界で本当に良かったし、これからもそういう世界を作らないといけないと思った。
けど、地球上ではまだこんな状況の子供たちがいることも忘れてはいけないよな…。
親ガチャって
今に始まった事でも無いってのがよくわかる内容ですね…😅
むしろ子供ガチャで強い個体を選別してたまである😅
断乳しなければいつまでも母乳が出るんだ…きっと乳母はお酒も飲んで授乳していたのだろうなぁ。
週一の教養のお時間
勉強になります...
確かに19世紀の赤ん坊は悲惨だったのは知れたが
その後どのように劣悪な環境が終焉を迎えたのか最後に出したほうが終わり方としてはよかったもしれない。
今回の動画を見た感じ、19世紀から今でも続いているように思えてしまう。
この人の動画色々見始めて初めてコメるけど、言葉の言い回しというか、間というか、よく分からんけどすごいいい。見やすい聞きやすい。
子どもというものの価値が社会通念的にも低く、避妊をしない(できない)なら、そりゃ行きつくところこうなりますね…
これを見てると、徳川家光が乳母ガチャで大成功したというのがよくわかる。
庶民ば読み書きや計算できなかったんだっけ…どこに誰を運べば良いかチェックリスト作れよ!て思ったけど文字が読めないんだからリスト作っても無駄だわね…恐ろしい😢
@るるる-t8g
まあ識字率1%とか3%の中世とは違うから、1割以上の人が文字ぐらい読めただろうけどね
かなり貴重な動画ありがとうございます!
12万おめ!
この動画でよく使われる写実的な絵画は、俺の目から見たらAIじゃ無さそうだなと感じるんだけど、引用元どこからなのか気になる😂
素材として販売してるんですよ
そういうサイトはいくらでもありますよ
倫理観ぶっ壊れのこの時代に生まれなくて本当によかった…
乳母利用率が本当に想像を絶していた。
母親は出産後に乳が出る身体になるから、飲んでもらえないと張って苦しいし乳腺炎になったりする。
乳母は自分に赤子がいる時でないと乳が出ないのでは? しかも昼夜何度も乳をあげるから時間も使うし(その分排出もするから処理も大変)、乳を十分出すのに充分な栄養をとらなくてはならない。人間が乳二つで一度に何人も産めないのも、一度に育てられないから。
産んだ本人は乳の問題を抱えたまま育てず、乳がまともに出るか不確かな他人に数人分任せるとか、効率と容量が悪いとしか思えない、不思議。
公営以外の斡旋所を禁止することはしなかったのかな
名君・島津斉彬の生母・周子(かねこ)さんは、インテリジェンスの面からも、人間性からも「賢夫人」と呼ばれました。正室なので、当然、大名家の姫君です。しかし、自分の生んだ子供はすべて自身の母乳で育てたそうです。当時としては非常識な行為ですから、周りの反発があったかもしれません。父の斉興もそれを許したのですから、巷で言われる程の馬鹿殿ではなかったようです。
日本の戦国時代も乳母いましたね
平安時代にも乳母(めのと)がいましたよ。
ただお乳をあげるだけの存在ではなく、養育を担い、乳母の夫は養育に関わる金銭管理なんかもしていたようで、将来的な地位確保のために真剣にお世話したでしょうね。
もちろん、乳母採用時の身上調査は厳しかったでしょう。
赤ちゃんに酷い扱いしてた運び屋や乳母たちは、自分たちも赤ちゃんだったことには思い至らなかったのかね。中世期の欧州の子供に対する考え方よくわからん
日本でも9つまでは神のうちって言葉あるし医学発達してない時代は子供はすぐ死んでしまうもの。だったから自分も生きるのに必死だから必死に育てても育つかわからない生き物に手間暇かけてられなかったんだと思う
出すもん出さなきゃ労働者の質は上がらないと言う当たり前なことをいつまでも学ばない人類は愚か
@明m8c
人口増加の時代にそれは言ってられない
フランスの乳母制度は20世紀初頭になっても続いたが、社交界の衰退や哺乳瓶の普及、また社会的批判(人権問題や、高い乳児死亡率が人口停滞の原因と指摘された)の高まりetcによって衰退していった。
こういう歴史を知るたび人間はよく生き残ってこれたなと驚きます…下手すれば絶滅しそうなのに。
育休を取ろうと思えば出来そうな経済状況なのに…属するコミュニティーで上位にいなければ立場を失うのって…😔
初乳の重要性なんて解明もされてもいないから、産まれてすぐ他人にさらわれていくのは当たり前の日常茶飯事。
そうなると、もう道具同然なのかもね。。。やっぱり子供は一緒に苦楽を共に暮らす事でしか情を育めないのかもね。
まぁ、子供に限らない…か。
乳母って育てるだけだと思ってたわ(メイド的な)。乳母=里子なのか…
パリの乳母事情は恐ろしい…
リクエストで、ポル・ポトお願いします
(ポル・ポト政権下では男女別に共同生活をされられていて、結婚相手はオンカーが強制的に決め、女性は髪を短くさせられていたそうです)
人付き合いのために、かわいい盛りの子どもと一緒にいれないのは可哀そうだなあ
それなら、背負いながらでも自分で育てた方がましだとは思わないのだろうか…。この問題の根本は、フランス人が子供を育てるのは面倒臭い、嫌なことと思っていることだと思います。イタリア人は子供を可愛がるけれど、フランス人は、子供をただの粗野で不完全な小さい大人と見なしていたらしいですから…😓
うらやましいなあ。
産みの母は赤ん坊にお乳を飲ませないと乳腺炎になり乳が痛いはずですが、それはどうするの?
授乳の大変さがもう少し広まるといいなと思います。胸のことなので大っぴらに言いにくいので仕方ないですが…分娩の次くらいに地獄でした。せめて父親からも乳が出れば
だったら・・・授乳やめれば💢?・・・粉ミルクしなよ・・・聞いていて、面倒い・・・
人工乳ではあるが、ベビーシッターや託児所・保育所みたいなものか?
「運び屋」の仕事があまりにも杜撰過ぎる。
赤ちゃんとウーバーミーツだったんですね
運び屋適当すぎる…
乳母が出産直後でない限り母乳は出ないはずない。あげてたのはミルクだよね?
こんな状況で子ども産みたいと思えませんわ
半分以上、口減らしのために子供は預けられていたんだろうね
道理で他人に対する愛情がない訳だw
化粧品も悪影響でしたね
子供に手をかけたら極刑だった時代だし合法的に口減らしができる良い手段だったんだねぇ。
別の方の動画では乳母が子供を大人しくさせるため、阿片シロップを常用させていた、なんて事も見たな😰
今でもフランスって、出産2〜3ヶ月で、母親が仕事復帰するよね。せめて1才までは、安全な自宅で見てあげたいし、そもそも母親をもっと休ませてあげて欲しい。
日本でも昔は子供の死亡率高かったみたいだけど、同じ年代で比較してもパリの方が遥かに死亡率が高いて事?
ウーバーイーツってそういう・・・
怖すぎる😰
農村より都市の方がインフラも整備されて清潔でオシャレで裕福で・・・なんてのは20世紀からの話
人類史において、都市というのは雑多で不潔で疫病が蔓延り、農村より平均寿命の短い場所であった時期が圧倒的に長い
まして産業革命で都市に人が集まりながらも公衆衛生や労働環境や公害に無頓着だった19世紀のロンドンやパリは地獄だったはず
出産しないと母乳は出ないのに、、、乳母になる人は自分の子供にも母乳あげながら乳母をしていたって事?それとも乳母をするため他の乳母雇ってたの?
自分の子供にも母乳あげながら乳母をしていたようです。
他人の女性から預かった子と自分の子供は同じ乳を飲むことになるので「乳兄弟」と言います。
母乳は人によって限りなく出る人と出ない人と分かれるんだよね。
自分は朝産んで、夕方には胸張ってきて初乳飲ませていた。
新生児は飲む量少ないので、せっせと搾乳器で出して、新生児室の冷凍庫に納入していた。
冷凍庫は自分の初乳でいっぱいになった。
母乳が乳から無くなったという感覚はなかった。
乳牛になったと思った。
退院して一気に体重減った。
妊娠前より減ったよ。
金にがめつい奴しか出てこない( ̄▽ ̄;)
@user-mu-t_Thunder
がめついっていうか、稼がないと文字通り飢え◯に寸前だし、性病も多くて先の短い人生で、日銭でも稼がなきゃやってられないっていうね
子育ても資本主義の競争原理、大量輸送にさらされるとは
昔だけど今にも共通する話。
昔は出産率高かったけど、今は違う。
衛生的な環境や医学が発達しても、預かる側は十把一絡げ、所詮他人の子供。給料もらってるからやる仕事。
その割にはリスク多い。
死亡率は減ったけど、出産率は低下する。そんな日本に未来は無い
ちょうど今のアフリカみたいなもので、通過儀礼みたいなものかな。
それを「かわいそうだから」と先進国が助けてしまうとずっと他力本願の発展途上国。
年を召した女性から出る母乳が質が悪いのは初耳😢
中流階級に関しては母親の仕事を乳母にやらせて、子育てを母親がすればよくね?
レクター「ちゃんと母乳で育てたかね?」
95%が乳母を雇っていたと言うのは正確ですか?母乳を与えるには出産したばかりの女性しかできません。ですから必ず乳兄弟と言う者が存在します。それを考えるとmaxでも50%では?乳母はベビシッターとは違いますよ。
下町に限らず、フランスの公衆衛生事情は劣悪だったからなぁ。。。。
いまの財務省と岸田だな
何でもかんでも政治に結びつけるのは良くないよ
同じ時代の日本も平均寿命が40歳位ですが…
こんなに低いのは乳幼児の死亡数が多いから…(-_-;)
今の世なら予防接種をマメにしてるおかけで世界一の長寿国になった…
今の世に生きてる私は国ガチャ大当たりですね(^_^;)
日本は何せ高温多湿で病気蔓延しやすい環境ですし平均寿命40歳そこそこでも割と頑張ってた方だと思います…
未だ乳児や幼児の予防接種が、ほぼ無かった世代。
有ったのは天然痘、小児麻痺のみだった様な。
昭和の時代の三種混合はあったみたいだが。
麻疹、おたふく風邪、水疱瘡、風疹は全部罹った。
最近麻疹の免疫力を検査したら満点でした。医師が化学のワクチンより天然ワクチンの方が未だ勝っているんたわねと言われた。
60年間免疫に守られています。
非ワクチン派ではありませんよ。
予防接種よりも栄養状態の改善が原因だと思います。麻疹が流行った時期と予防接種が始まった時期の比較グラフが、Indeepというサイトで示されているので、宜しければ。
昨今の情勢から鑑みると、近い将来、我が日本国はこうなると予測できる。
大人に振り回される子供は古今東西いるんですね・・・・。日本も最近 出生率が一割弱切ったというニュースも
ありましたし・・・・。
いや私設を摘発すれば良いのでは。
今の日本と少し似てる。
人口が増えなかったねえ
宗教なんか役に立たんな。何してたんだ。
グロいなあ
今度は沖縄の人頭税をお願いします。まるで今の消費税を見ているかのごとくです。
大昔のヨーロッパでは上中流階級家庭だと、乳母を雇うようになった理由って、
出産後、授乳すると、胸が萎縮して、ドレスを美しく、着こなす事が出来ねえのが理由で
(まあ・・・なんか・・・現代で言えば無理して授乳で苦労してるママを見ていると、面倒過ぎてイラッと、するし、痛ってなら・・・やめろ💢面倒い💢授乳を宛てにすんなよ💢粉ミルク与えていても、十分良くね?って、思うから解る気がするし)
乳母を雇っていたんだな・・・
乳母にも・・・二種類あったんだな・・・
しかも!?・・・乳母にも・・・裏の闇治安悪があったとはな・・・
未来の日本?