登戸のQRコード式ホームドアがいかに遅いかが分かる動画

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 гру 2021

КОМЕНТАРІ • 124

  • @idat6523
    @idat6523 2 роки тому +187

    快速急行の快適さを阻害するホームドア

  • @yukishima
    @yukishima 2 роки тому +154

    この「ピンコーン♪」っていう明るい音色のドアチャイムが好きです。ホームドアの音と合っているというか…

    • @NKE-dk4fc
      @NKE-dk4fc 2 роки тому +16

      京都の地下鉄も同じ

    • @ultimate-nekosan
      @ultimate-nekosan 9 місяців тому +2

      どっかの寿司店も同じ

    • @user-nc7my1bp5x
      @user-nc7my1bp5x 2 місяці тому

      クリンクリンの閉まる音も。

  • @user-oq9fd2jh8n
    @user-oq9fd2jh8n 2 роки тому +160

    フェイントのかけ方が分かる動画ですね

  • @md-1159
    @md-1159 Рік тому +39

    この間東急乗ったけどホームドアの動き見てて東急ってすげーな
    と思った

  • @T-shichannel
    @T-shichannel 2 роки тому +105

    光学式だから仕方ないね、ロマンスカーが4ドア車になるよりはマシな気がする

  • @user-Reisen2q313
    @user-Reisen2q313 2 роки тому +56

    ホームドアの音が完全につくってワクワクのOPの一番最初の部分

  • @user-lo7dj8cl7d
    @user-lo7dj8cl7d 2 роки тому +58

    問題なのは開くのが遅いこと笑
    ラッシュ時は一斉に降りようとするならたまに突っ込む人もいるくらい

  • @rinsyan018
    @rinsyan018 2 роки тому +365

    閉まる時にホームドアが閉まるのが遅いのは別に問題ないじゃん
    JRの簡易ホームドアみたいに到着時にホームドアが開くのが遅いのはかなり問題だけど
    それよりも小田急の場合はいくらブザー式だからとはいえドア閉めてから発車するまでの間が長すぎるのがなぁ…

    • @Kohei_Kitagawa
      @Kohei_Kitagawa 2 роки тому +23

      東京メトロも同じく時間かかります。ドアを閉めた後に安全確認をしっかり行うので、発車まで5~10秒かかります。
      東西線はホームドア連動していないので列車のドアを閉めてからホームドアも閉めます。なので更に発車までに時間かかります。

    • @user-cc7rl7ru8k
      @user-cc7rl7ru8k 2 роки тому +93

      小田急はドアはさみ事故で重傷者出して以来、点字ブロックより線路側に人が居ると発車させない方針なので閉扉から発車まで時間が掛かる。ダイヤよりも安全という点では安心感が高い

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 2 роки тому +17

      あぁなるほどね小田急は安全重視で遅くなってるのね。なら…いいか。
      でもしょっちゅうドア点検で遅延するのよね、それも数分程度だからいいんだが

    • @user-gn5on2ey7x
      @user-gn5on2ey7x 2 роки тому +11

      速さばっか重視して自己されたらヤダナ
      ならゆっくり確認してくれた方がいい

    • @user-ug1lk1xi5f
      @user-ug1lk1xi5f 2 роки тому +4

      @@user-gn5on2ey7x ゆっくりしても事故は減らないと思うけどね
      利便性の兼ね合いでJR西とかそのくらいでいいと思う

  • @kumoyuni143
    @kumoyuni143 2 роки тому +16

    登戸のホームドアは開くのにも時間かかるから少し困る()

  • @user-yp6gb5hr1l
    @user-yp6gb5hr1l 2 роки тому +98

    京急のはもう少しキビキビしてる

    • @waesura12
      @waesura12 2 роки тому +3

      京急はこれよりかは反応早い

    • @hayukou
      @hayukou 2 роки тому +2

      あそこは着いてからドアを開けるまでの速度が速い

    • @waesura12
      @waesura12 2 роки тому +2

      @@hayukou 閉めるときは早いとも言えないし遅いとも言えない。てゆうか鶴見のホームドア120km/hの快特で吹き飛ぶだろ

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g 2 роки тому +71

    ホームドアの速度を遅くしてるんじゃないですかね、乗降安全確認に時間を割いて発車までが長いで有名な小田急ですから。

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 2 роки тому +18

      小田急かなり遅いんですよね……
      前から有名でしたけど気にならなかった
      ホームドアついて露骨になって無駄に時間かかるようになった
      豪徳寺から各駅停車で新宿とかロスがえぐい

    • @barrel7238
      @barrel7238 Рік тому

      まあ1回旅客引きずって怪我させちゃったからしゃーない

    • @user-oi6nc3qb2m
      @user-oi6nc3qb2m 11 місяців тому +1

      客も悪いよ。ギリギリ乗ったから挟まったんやろ。
      まぢで速度上げて欲しい

  • @vol5011
    @vol5011 2 роки тому +9

    ナチュラル数分遅延は小田急の十八番
    そのぶん安全

  • @shirono_noir
    @shirono_noir 2 роки тому +5

    なんか東京メトロと比較してる人がいるけど、東京メトロは東西線と半蔵門線もQR式じゃないよ?
    東西線と半蔵門線はホームの天井にあるセンサーで何ヶ所かのドアの動きをトラッキングして、ホームドアもそれに合わせて動かしてる。電車到着時は車両ドアに合わせるんじゃなくて、設定されたドアが許容内に停止した時点で勝手にホームドアが開く。

  • @Akkun1117
    @Akkun1117 2 роки тому +9

    京急もQRコード式ですが、京急は再開閉が早いです。

  • @user-ft6ux9li5o
    @user-ft6ux9li5o 2 роки тому +4

    ホームドア烏丸線の音だ、懐かしい

  • @Apple-Mania
    @Apple-Mania 2 роки тому +42

    京急と都営浅草線の方が反応早い

  • @harunyanome
    @harunyanome 2 роки тому +36

    阪急梅田式ドアカットやられたらたまんねえな。

    • @likehankyutrain7969
      @likehankyutrain7969 2 роки тому +10

      がちゃんガチャガチャがちゃんがちゃんガチャガチャガチャガチャ

  • @user-jn8st6gu6s
    @user-jn8st6gu6s 2 роки тому +4

    このドアに毎日ぶつかりながら通勤をする今日この頃

  • @sanpin3193
    @sanpin3193 2 роки тому +13

    まあ、小田急って結構安全面を重視した会社だからこのくらいは許容範囲かな?
    昔、旅行でまだホームドアが普及していない頃に小田急使ったけど
    ドアを閉めてから「黄色い線から離れてください!列車発車できません!」
    って1分近く止まってたのを代々木上原で体験してるからそこは小田急信頼してる

  • @user-dn9ff8jj4f
    @user-dn9ff8jj4f 2 роки тому +23

    東京メトロの場合、開閉ボタンを押しただけで同時的且つ瞬時に閉まりますからね。恐らくメトロの方が優秀?な感じがします。

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t 2 роки тому +16

    小田急乗る時は毎回誤作動かと思ってました

  • @kyoko379
    @kyoko379 2 роки тому +2

    京阪電車京橋駅と同じホームドア
    開閉音そのものね

  • @128gbmoondisk7
    @128gbmoondisk7 2 роки тому +1

    世界のデンソーさん ⇨ 泣き;;;

  • @user-ng2od5ko9r
    @user-ng2od5ko9r 2 роки тому

    QRコード式とかあるんだ…
    かざして開け閉め?()

  • @plus-ko5qn
    @plus-ko5qn 2 роки тому +37

    京都市営地下鉄烏丸線のホームドアの音

    • @user-bb8ws6uj7p
      @user-bb8ws6uj7p 2 роки тому +3

      札幌市営地下鉄もこれです、たぶん
      なんか懐かしい気持ちになりました

    • @Yuma921
      @Yuma921 2 роки тому +2

      大阪メトロとか阪急とかもそう

    • @rui6703
      @rui6703 2 роки тому

      うろつきplus 同じこと思いました。

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 2 роки тому +1

      名古屋市営地下鉄上飯田線のホームドアの音も似てる

    • @nd-pt3gw
      @nd-pt3gw 2 роки тому

      ボートレースびわこの券売機

  • @buddies.46
    @buddies.46 2 роки тому +83

    既に6駅22か所設置してるのに非連動の西武よりはマシでしょ()

    • @Tokyometro_takenoko
      @Tokyometro_takenoko 2 роки тому +6

      西武も開く時だけ連動してたような気がします。

    • @cs-atc
      @cs-atc 2 роки тому +6

      あれはマジで遅い

    • @user-pe5mc9ln9u
      @user-pe5mc9ln9u 2 роки тому +5

      練馬とか焦ったくなるレベル
      ホームドア黎明期のメトロみたいな

    • @buddies.46
      @buddies.46 2 роки тому +2

      まぁ中村橋〜石神井公園は設置予定だからそこらへんで対応し始めるかな?
      所沢のホームドアで4000系が飯能以東来なくなったけど、所沢のホームドアを中村橋〜練馬高野台へ転属させて、所沢駅池袋線側も大開口にすれば4000来れる…

    • @user-pe5mc9ln9u
      @user-pe5mc9ln9u 2 роки тому +1

      @@buddies.46 +新桜台

  • @Hue-Rick21
    @Hue-Rick21 9 місяців тому +3

    閉めるのは別に良いのよw
    登戸のQRは開き方がトロすぎるのが問題…
    むしろあそこまで遅いと逆に安全性損ねるよ

  • @user-dm4th9sn8s
    @user-dm4th9sn8s 2 роки тому +1

    駅の放送の声が京阪の車内放送と似てる

  • @Tc207_1
    @Tc207_1 2 роки тому +8

    閉まる時の音が阪急と大阪メトロの開く時の音と同じやん

    • @trainoldman2004
      @trainoldman2004 2 роки тому +1

      もっと早い例だと九州新幹線の可動式ホーム柵がありますね

  • @shokt-rx4wt
    @shokt-rx4wt Рік тому +1

    ホームドアの音が京都市営地下鉄

  • @user-cw4pq8lq2b
    @user-cw4pq8lq2b 2 роки тому +7

    何より先に先に駆け込み乗降する奴が滅んでほしい

    • @user-ug1lk1xi5f
      @user-ug1lk1xi5f 2 роки тому +1

      気持ちは分からなくもないけどね…
      タッチの差で快急逃した時辛いもん

  • @user-ww6tr7cz4p
    @user-ww6tr7cz4p 2 роки тому +26

    神戸市営地下鉄のホームドアもQRコード式ですね

    • @user-ni9vh7ld9c
      @user-ni9vh7ld9c 2 роки тому

      三宮駅はちょっと遅いですね

    • @umako-eo1xm
      @umako-eo1xm 2 роки тому +1

      @@user-ni9vh7ld9c さま最近アナウンスが追加されました。「ホームドアは遅れて開きます。ご注意下さい。」。全車6000系に置き換わったらQRコード式は辞めるそうですよ。

  • @user-gy5tl4zu6w
    @user-gy5tl4zu6w 2 роки тому +4

    京急の再開閉はめちゃくちゃ早い

  • @user-js4xl6gj9t
    @user-js4xl6gj9t 2 роки тому

    かっこいい動画

  • @haramomo
    @haramomo 2 роки тому +2

    ロープ昇降式からすると、爆速。

  • @chanibu
    @chanibu 11 місяців тому +1

    小田急はドア閉めてから発車するのが遅すぎ。ホームドア設置前は15~20秒位でまだマシだったが、ホームドア設置後は30秒かかるから普通にある。
    大阪の京阪電車のホームドアもこんな感じだよね。

  • @user-du2tn4ru7w
    @user-du2tn4ru7w 2 роки тому

    閉まるときのピカンピカンって音、札幌市営地下鉄と同じ?

  • @user-sl6nj5xp3d
    @user-sl6nj5xp3d 2 роки тому +3

    うーんどうしてだろ。同じQRコード式の京急だともっと素早く反応しているのに…

  • @user-ys4wf8mw7f
    @user-ys4wf8mw7f 2 роки тому +2

    別にこれくらいいいじゃんね〜

  • @gansmiyama9680
    @gansmiyama9680 2 роки тому +2

    通勤でほぼ毎日使ってるけど登戸通る時一度も遅いって思ったことなかったのに、この動画を見てからは閉まるまでの数秒にイライラしてきました。
    ありがとうございます。

  • @th5312
    @th5312 2 роки тому

    なんか有線と無線の違いみたい

  • @user-ks3ru8ic2e
    @user-ks3ru8ic2e 6 місяців тому

    0:30 16000系 お先に〜(方向逆)

  • @dokka_no_president
    @dokka_no_president 2 роки тому

    営業列車でこれやる!?

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 4 місяці тому

    知らないと、事故が起きたのか?と思ってしまう。

  • @user-lp5ee8vi6t
    @user-lp5ee8vi6t 2 роки тому

    ってか何回も扉の開け閉めしてるけど出発時間遅れてると思うけど‥

  • @user-oi6nc3qb2m
    @user-oi6nc3qb2m 10 місяців тому +1

    いやダイアは守って欲しい。このホームドアはとても動作が遅いし安全は分かるけどだったらダイアをそれに合わせてください

  • @jrtoritetsu
    @jrtoritetsu Рік тому +1

    いやJR東海の金山駅はこんなもんだよ

  • @blackboxchannel9946
    @blackboxchannel9946 2 роки тому

    「1990年代の感じです。

  • @user-lf6xq1dr4b
    @user-lf6xq1dr4b 2 роки тому +4

    おっせぇww
    おれがホームドアした方が絶対早いww

  • @user-we7mj4bf8o
    @user-we7mj4bf8o 2 роки тому

    QRコード式ってどのようなものなんですか?、

    • @OdaAtsu_sub
      @OdaAtsu_sub  2 роки тому +4

      車両のドアに貼ってあるQRコードの動きでホームドアを開閉することが出来ます。
      またQRコードの情報を読み取り開閉するホームドアを制御することが出来ます。

  • @ythg8831
    @ythg8831 2 роки тому

    大阪メトロよりは早い気がする

  • @user-oi6nc3qb2m
    @user-oi6nc3qb2m 11 місяців тому +1

    まぢで開くの激遅。
    これはかなりのストレスで
    停車したのになかなか飛び開かんくてびっくりした。
    よくこんなもん導入したよな。
    ちゃんとシミュレーションしてたのか?
    基本、電車はやや急いでる人を基準にせんと

  • @VideosShortsmemeGuy05-ij09zd
    @VideosShortsmemeGuy05-ij09zd 4 місяці тому

  • @maxy4992
    @maxy4992 2 роки тому +28

    いつも思うけどホームドア先に閉めたほうがいいんじゃない?電車側先に閉めると間に取り残される人が出てくるような。

    • @Apple-Mania
      @Apple-Mania 2 роки тому +3

      ホームドア側にセンサーがついてるので多分大丈夫だと思います…

    • @maxy4992
      @maxy4992 2 роки тому +20

      @@Apple-Mania ホームドア先に閉めたら、電車のドアに挟まれて出発が送れるケースもなくなるからいいと思うのです。

    • @tobuttihegochin
      @tobuttihegochin 2 роки тому +1

      @@maxy4992 QRコード式は読み取ってから作動するのであとになっちゃうんですよね。
      副都心線と西武を除く直通線の連動式か手動方式にしなければ・・・

    • @Rinchi-_-222
      @Rinchi-_-222 2 роки тому +2

      @@maxy4992 手動方式とかじゃないとそれは解決できないと思います()

    • @Kohei_Kitagawa
      @Kohei_Kitagawa 2 роки тому

      @@Rinchi-_-222
      東京メトロ東西線は手動ですが、列車のドアが完全に閉まりきってからホームドアを閉めるので発車までに時間かかってしまいます。

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 Рік тому +2

    ホームドアが悪いのではなく、電車に飛び込んで乗ってくるから、ドアを閉じれないんだろ。

  • @SHIJIMI33-4
    @SHIJIMI33-4 Рік тому

    QRコードなくね?

  • @user-tm5pu7xp2m
    @user-tm5pu7xp2m 2 роки тому +5

    二秒三秒でガタガタ文句をいうものでもない。
    そんな心持ちでは、どれだけ発展しても豊かな国にはならない。

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t 2 роки тому +1

      そんな心持ちではwww

    • @user-oi6nc3qb2m
      @user-oi6nc3qb2m 10 місяців тому

      日本にいたら仕方ないかと…普通に子供の時から5分前行動を求められる国、日本。
      時間ジャストでもどちらかと言えば時間にルーズと言われればこの数十秒に文句出ても仕方ないかと

  • @user-id1um1ng6c
    @user-id1um1ng6c Рік тому +1

    ドラえもん

  • @user-ni9vh7ld9c
    @user-ni9vh7ld9c 2 роки тому

    神戸の方がマシ

  • @mm_12_photo
    @mm_12_photo 2 роки тому

    相鉄の方が早めやね

  • @Love_and_Date
    @Love_and_Date 2 роки тому +2

    小田急電鉄ってホームドアがなくても何かトラブル起きた?な感じで発車するの遅いよね
    安全確認に気を使ってるのであれば全然いいんだけど

  • @ililra7864
    @ililra7864 2 роки тому

    JR東海

  • @OER5555F
    @OER5555F 2 роки тому

    おっそ…

  • @user-js1ob1ll1w
    @user-js1ob1ll1w 2 роки тому

    メトロと小田急はドア閉まってから発車するまで遅いよね。jrだったらすぐ出発なのに

  • @user-om9qc6gb4p
    @user-om9qc6gb4p 8 місяців тому

    遅すぎて草

  • @electricmatusita4
    @electricmatusita4 2 роки тому +2

    要はホームドアなんていらないんです。
    万が一人が落ちた場合には、自動でホームに戻す、人お戻しロボットを作ればいいんです

    • @user-ko3uj7sc2e
      @user-ko3uj7sc2e 2 роки тому +3

      そんなの無理に決まってんだろw

    • @Hue-Rick21
      @Hue-Rick21 9 місяців тому +1

      なんか悟ってて草

  • @user-js4xl6gj9t
    @user-js4xl6gj9t 2 роки тому

    かっこいいどうが

  • @user-mk5ms7ql8y
    @user-mk5ms7ql8y 3 місяці тому

    0:13 0:18 0:24

  • @kuzu1590
    @kuzu1590 2 роки тому

    これは使い物になりませんな

  • @user-zz1cq8pc6h
    @user-zz1cq8pc6h 2 роки тому +1

    車掌が下手くそなだけじゃないかな?
    動きが遅い。

    • @user-ki8bl2ir6t
      @user-ki8bl2ir6t 2 роки тому +5

      小田急は安全重視なだけですよ