Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
XSR900とXSR700の比較動画はこちらです。ua-cam.com/video/5NP2ld8u2l4/v-deo.html
カワサキの場合は更にオイル、フィルター、点検費用三年間込みの値段だから本当にありがたいパッケージ値段だよね。
音めっちゃきれいにとれてるな〜Z900RSの吸気音らしき音までとれてるUA-cam動画はじめて見た(聴いた)ちなみにあの吸気らしき高音は前のスプロケらへんから鳴ってると思ってる
どこから鳴っているのかいまだ謎なんですが、結構大きい音ですね。
値上げに間に合わず最近XSR乗りになった者ですが、デザインやちょっとした積載を考えるとZ900RSの方が良いですね~カスタムパーツも多くいじりがいもありそうです。デザインは微妙だけど乗ってみると3気筒の音にドハマりです。これ以前は最終のR6に乗っていて4気筒こそ至高で来ましたけどwあと実物を見るとそれほどデザインも悪くないかな・・・と思うようになりました。せっかく3気筒で多少燃費がよいけどタンク容量が14ℓはキツイ
値上げ痛かったですね…。3気筒エンジンのフィーリングは好きです♪
その時に出会ったバイクの乗り心地、操作感に合わせていく体や感覚の微調整がマシンに乗る醍醐味だし、楽しみだと思ってます。人それぞれ、バイクもそれぞれ。
XSRオーナーです。シートの硬さとリアサスの渋さでケツイタマシーンですよ。ハンドルの切角は、Uターンと取り回し時に気になる程度です。公道のヘアピンなら問題ありません。先代までのXSRシリーズやMTシリーズに比べると腰高感もなく、パタパタ感は、抑えられています。ホイールベースも長めなので、始めにきっかけというか、荷重の入力をしないといけません。ただ、入力さえすれば、コーナリングYAMAHAの名に恥じない素直なハンドリングです。カタログの売り文句通りの上質な乗馬感のあるバイクで人馬一体感があります。MTシリーズが人機融合とも言うべき感覚と差別化されていると思います。
いつも動画参考にさせて頂いております。 3:28 前傾率32.1%(175cm)とありますが、以前投稿されていた2023YAMAHAバイク17台ではXSR900は24.6%で紹介されておりました。どちらが正確でしょうか😅?
以前の測定ではシートの前端に近い位置を基準にしていましたが、リサーチと体感でもう少し後ろに乗る人が多いようなので、自然に座るであろう位置に移動して測り直しました。おそらく今回の数値くらいに感じる人が多く、意識して前に座ると前回の数値になります。一応注釈入れておいたのですが、わかりづらかったですね。すみません…。
ご説明ありがとうございました
Zの方はわからないですがXSR900オーナーなので共感する部分が非常に多かったです!私自身はV-Strom250(191kg)→XSR900(193kg)への乗換でしたが、重量感はXSR900の方が、重心の関係なのか取り回しは軽く感じました。ただしハンドル切れ角はホント要注意ですね…思った以上に切れなくて何度も立ちゴケしそうになりました😂
取り回しは軽いですね。ハンドル切れ角は気になる人が多いようで…。立ちゴケ回避できてなによりです♪
Z900RSは電子スロットル無しで1速のドンツキ無しって凄いですね。航続距離に関しては、カタナに乗った後ならばどちらも非常に優れていると言えます。
Z900RSは全体的にうまくマイルドに仕立てていますね。このクラスにしてはだいぶ気楽に乗れると思います。
xsr900はハンドル切れ角がなさすぎて取り回しに苦労しました。私が乗っていたのは前期型でしたが今もあまり変わらないようですね。今乗っているcb1300SFのほうが60kg以上重いのに取り回しは楽に感じます。あとタンク容量もめっちゃ少ない!
ハンドル切れ角とタンク小さいのは特徴的ですね。
XSR900のDモード1はびっくりするほど乗りやすい。乗りやすいが……燃費が明らかに落ちる欠点がある。ここぞと楽しむとき以外は2でいたほうがおサイフに優しめ
このバイクのモード設定はそれぞれ使いやすいですね。
街乗りはモード3、高速はモード2か1。結局高速もクルコン使うからモード切り替え活かせてないっす😅
4気筒vs3気筒ですね。排気量や価格も近い2気筒のMonster+あたりも比較に加えても面白いと思います。
両方共に良いバイク・名車ですね😉 私は体格的に乗れてもここまでかな?と思います。ベストは今乗ってる650CCです。個人的に3気筒エンジンに興味があり、両方とも乗った事ありませんが、どちらかと言うとXSR900に乗りたいです😅
3気筒もなかなか面白いです♪
ファーストアイドル機能が働いてるときに、暖気終わるまで逆側にスロットル回して回転数下げたら、エンジンエラー警告灯着きますよ
本当ですか! カワサキプラザのメカニックに教わった方法で、メーカーが使用を推奨しているらしいのですが。メカ的に暖機は不要、可能なら多少アイドリングした方が良い、ということなので、警告灯がつくとしたら別の原因な気がしますが…。参考になるのでぜひ体験談を詳しく教えてください。
@@pentaro 多分ですが、コンピューターが定めてる時間内に暖まらないから、何かしらのエラーが、出てると判断して警告灯がつくのかな?と思いました。ちなみに、車種は兄弟車の現行Z900です
ありがとうございます!!!実験しつつ周囲にリサーチをしてみたいと思います。貴重な体験談のコメント、大変助かります。ありがとうございます!
YAMAHAも大型車は、YSPしか取り扱わないんですかね?近くのYSPは、社長が好きじゃないんですよね。
MT-09、TRACER9GT、MT-07、XSR700は今のところ大丈夫です。900と700のファミリーでもなぜかXSR900とTénéré700はエクスクルーシブになっています。そのうち全部移行するのでしょうか…。
@@pentaro 様Ténéré700も気になってたやつなんですが、残念です。まぁ、カラー液晶は魅力ですが、R7に付いているスリッパークラッチが付いてないみたいなので、左手が疲れそうです。YAMAHA車は、購入したこと無いので、買ってみたいんですけどね。
R7はクラッチ軽いですね。XSR700に乗っていますが、自分の感覚ではXSRのクラッチが重いとは感じないものの、女性などのレビューではクラッチ重い、と言っているのできっと人によると思います。個人的にはCB400やSR400と大して変わらないと思っていますが…。テネレはカラー液晶になってよりいい感じになりましたね!
ハンドルについてる茶色い液体が入ってる容器ってなんですか?調べるのめんどいので誰か教えて
フロントのブレーキフルードのことでしょうか。黒い箱状のものが多いですが、レトロ感を出すバイクはよくこのタイプになっていますね。
@@pentaro ありがとうございます😊
ぶっちゃけリセール考えるとZかな(笑)
ずんぐりむっくりですね💦
毎度思うけどクラッチ操作がもっさり
いくつもバイクがあると数ヶ月ぶりもザラで試乗車に乗るような感覚なので、回転合わせるの難しいんですよね。それでもプロはやってのけるのでしょうが、自分のレベルではちょっと。主題はライディング講座ではないので、あまり気にせず見ていただけると良いかと思います。
XSR900とXSR700の比較動画はこちらです。
ua-cam.com/video/5NP2ld8u2l4/v-deo.html
カワサキの場合は更にオイル、フィルター、点検費用三年間込みの値段だから本当にありがたいパッケージ値段だよね。
音めっちゃきれいにとれてるな〜Z900RSの吸気音らしき音までとれてるUA-cam動画はじめて見た(聴いた)
ちなみにあの吸気らしき高音は前のスプロケらへんから鳴ってると思ってる
どこから鳴っているのかいまだ謎なんですが、結構大きい音ですね。
値上げに間に合わず最近XSR乗りになった者ですが、デザインやちょっとした積載を考えるとZ900RSの方が良いですね~カスタムパーツも多くいじりがいもありそうです。
デザインは微妙だけど乗ってみると3気筒の音にドハマりです。これ以前は最終のR6に乗っていて4気筒こそ至高で来ましたけどw
あと実物を見るとそれほどデザインも悪くないかな・・・と思うようになりました。
せっかく3気筒で多少燃費がよいけどタンク容量が14ℓはキツイ
値上げ痛かったですね…。3気筒エンジンのフィーリングは好きです♪
その時に出会ったバイクの乗り心地、操作感に合わせていく体や感覚の微調整がマシンに乗る醍醐味だし、楽しみだと思ってます。
人それぞれ、バイクもそれぞれ。
XSRオーナーです。
シートの硬さとリアサスの渋さでケツイタマシーンですよ。
ハンドルの切角は、Uターンと取り回し時に気になる程度です。
公道のヘアピンなら問題ありません。
先代までのXSRシリーズやMTシリーズに比べると腰高感もなく、パタパタ感は、
抑えられています。
ホイールベースも長めなので、始めにきっかけというか、荷重の入力をしないと
いけません。
ただ、入力さえすれば、コーナリングYAMAHAの名に恥じない素直なハンドリング
です。
カタログの売り文句通りの上質な乗馬感のあるバイクで人馬一体感があります。
MTシリーズが人機融合とも言うべき感覚と差別化されていると思います。
いつも動画参考にさせて頂いております。 3:28 前傾率32.1%(175cm)とありますが、以前投稿されていた2023YAMAHAバイク17台ではXSR900は24.6%で紹介されておりました。どちらが正確でしょうか😅?
以前の測定ではシートの前端に近い位置を基準にしていましたが、リサーチと体感でもう少し後ろに乗る人が多いようなので、自然に座るであろう位置に移動して測り直しました。
おそらく今回の数値くらいに感じる人が多く、意識して前に座ると前回の数値になります。
一応注釈入れておいたのですが、わかりづらかったですね。すみません…。
ご説明ありがとうございました
Zの方はわからないですがXSR900オーナーなので共感する部分が非常に多かったです!私自身はV-Strom250(191kg)→XSR900(193kg)への乗換でしたが、重量感はXSR900の方が、重心の関係なのか取り回しは軽く感じました。ただしハンドル切れ角はホント要注意ですね…思った以上に切れなくて何度も立ちゴケしそうになりました😂
取り回しは軽いですね。ハンドル切れ角は気になる人が多いようで…。立ちゴケ回避できてなによりです♪
Z900RSは電子スロットル無しで1速のドンツキ無しって凄いですね。
航続距離に関しては、カタナに乗った後ならばどちらも非常に優れていると言えます。
Z900RSは全体的にうまくマイルドに仕立てていますね。このクラスにしてはだいぶ気楽に乗れると思います。
xsr900はハンドル切れ角がなさすぎて取り回しに苦労しました。私が乗っていたのは前期型でしたが今もあまり変わらないようですね。今乗っているcb1300SFのほうが60kg以上重いのに取り回しは楽に感じます。あとタンク容量もめっちゃ少ない!
ハンドル切れ角とタンク小さいのは特徴的ですね。
XSR900のDモード1はびっくりするほど乗りやすい。乗りやすいが……燃費が明らかに落ちる欠点がある。ここぞと楽しむとき以外は2でいたほうがおサイフに優しめ
このバイクのモード設定はそれぞれ使いやすいですね。
街乗りはモード3、高速はモード2か1。結局高速もクルコン使うからモード切り替え活かせてないっす😅
4気筒vs3気筒ですね。排気量や価格も近い2気筒のMonster+あたりも比較に加えても面白いと思います。
両方共に良いバイク・名車ですね😉 私は体格的に乗れてもここまでかな?と思います。ベストは今乗ってる650CCです。個人的に3気筒エンジンに興味があり、両方とも乗った事ありませんが、どちらかと言うとXSR900に乗りたいです😅
3気筒もなかなか面白いです♪
ファーストアイドル機能が働いてるときに、暖気終わるまで逆側にスロットル回して回転数下げたら、エンジンエラー警告灯着きますよ
本当ですか! カワサキプラザのメカニックに教わった方法で、メーカーが使用を推奨しているらしいのですが。
メカ的に暖機は不要、可能なら多少アイドリングした方が良い、ということなので、警告灯がつくとしたら別の原因な気がしますが…。
参考になるのでぜひ体験談を詳しく教えてください。
@@pentaro 多分ですが、コンピューターが定めてる時間内に暖まらないから、何かしらのエラーが、出てると判断して警告灯がつくのかな?と思いました。
ちなみに、車種は兄弟車の現行Z900です
ありがとうございます!!!
実験しつつ周囲にリサーチをしてみたいと思います。
貴重な体験談のコメント、大変助かります。ありがとうございます!
YAMAHAも大型車は、YSPしか取り扱わないんですかね?
近くのYSPは、社長が好きじゃないんですよね。
MT-09、TRACER9GT、MT-07、XSR700は今のところ大丈夫です。900と700のファミリーでもなぜかXSR900とTénéré700はエクスクルーシブになっています。
そのうち全部移行するのでしょうか…。
@@pentaro 様
Ténéré700も気になってたやつなんですが、残念です。
まぁ、カラー液晶は魅力ですが、R7に付いているスリッパークラッチが付いてないみたいなので、左手が疲れそうです。
YAMAHA車は、購入したこと無いので、買ってみたいんですけどね。
R7はクラッチ軽いですね。XSR700に乗っていますが、自分の感覚ではXSRのクラッチが重いとは感じないものの、女性などのレビューではクラッチ重い、と言っているのできっと人によると思います。個人的にはCB400やSR400と大して変わらないと思っていますが…。
テネレはカラー液晶になってよりいい感じになりましたね!
ハンドルについてる茶色い液体が入ってる容器ってなんですか?
調べるのめんどいので誰か教えて
フロントのブレーキフルードのことでしょうか。黒い箱状のものが多いですが、レトロ感を出すバイクはよくこのタイプになっていますね。
@@pentaro ありがとうございます😊
ぶっちゃけ
リセール考えると
Zかな(笑)
ずんぐりむっくりですね💦
毎度思うけどクラッチ操作がもっさり
いくつもバイクがあると数ヶ月ぶりもザラで試乗車に乗るような感覚なので、回転合わせるの難しいんですよね。それでもプロはやってのけるのでしょうが、自分のレベルではちょっと。主題はライディング講座ではないので、あまり気にせず見ていただけると良いかと思います。