Sorry to be so offtopic but does anyone know a tool to get back into an Instagram account..? I somehow forgot my account password. I would love any tips you can give me
@Devon Merrick i really appreciate your reply. I got to the site through google and Im in the hacking process atm. Seems to take quite some time so I will get back to you later with my results.
黙っていても入居者が付いて毎月自動的に家賃が入って黒字で運営できる優良物件ならそもそも販売する側が手放さないと思うけど。
能天気ですね。
1憶8000万のローンを組むこと自体がリスクですよ。
そのリスクに対する、対応策を何も考えていないことが信じられませんね。
最高のカモです。
「…かなぁ。」の恐ろしさ。
楽待さんと五十嵐さん
なにより自分の失敗を認め
この企画に賛同して情報開示した
山井さんに感謝です。
年収700万円で不動産投資初めての方が、いきなり1.8億円借りて2棟やるのはリスキーですよね。
どんな人でも最初はみんな素人なのだから、最初は小さく始めて、それで不動産経営が
どういうものなのか知識や経験を得た上で2棟目3棟目やるかを考えるのが良いですね。
ほんとそう思う。基本中の基本
男性って大きく金を動かそうとする人が多いような。もちろんそうじゃない方もいますが。
どこで融資うけたんですか? これでローンとおるんですね。
サンデードライバーが10㌧トラックで裏道を行くような無理感。
@@goldman_No.1
こういう人が養分になって経済が回っていくんですね!
損切りしたら2棟で理論値で-4000万から-6000万円なので
ほぼ詰んでるとしか言いようのない状況ですね。
皮肉にも自己破産するのが、最もリターンが高いのでないかとさえ感じます。
不動産投資は素人がいきなり手を出して勝てる市場ではないと思います。
市場に出回ってる物件なんてほぼ全部収支が赤字になりますからね。
黒字物件なんてコネ以外で入手不可ですから、自己破産前提で買うなんていう横暴が実は1番マシですね。
@@vsfhddRxgdrysyh また情弱の人に売れればどうにかなるかも。逆にそれしかない。
@@中島一-x9k それですね
10万円以下のゴミマンションも公務員相手に2千件くらい電話すると買う人いるんですよ!笑
ワシはそういう鴨葱人間を捕まえて大儲けしてますわ
この相談者は銀行にすらカモにされてる阿呆でかわいそなのDESU☆
@@空一-j9s 一度だまされるカモには、何度もだませるようですね。ローンが組めるかぎりカモですよね。組めなくなれば用無しですが。
1.8億。。。昨日、無印良品で1200円の水筒を買おうかどうか迷っていた自分がなんだか情け無い。。。
相談後、「もう少し早く五十嵐さんに出会えていれば…」と後悔を語っていた山井さん。
五十嵐さんからのアドバイスをすぐ行動に移し、管理費と清掃費の引き下げに成功、さらに収入増に向けて自動販売機の設置も実行したそうです。
「相談したことであらためて危機感を認識できた。これからは覚悟を持って不動産経営に取り組む」という山井さん。
五十嵐さんも「経営者目線で収支を改善していけば、きっと金利交渉の道もみえてくる」とエールを送っていました。
このシリーズ。 業者が出してる騙しシミュレーションの検証方法が、私たちでも簡単にできる方法で紹介されててとても素晴らしいです。
・建蔽率と容積率で不動産投資を考える方法はこの動画で初めて拝聴しました。
・業者が消費税を抜いて、表面利回りを出していた(悪意を感じる)。
・木造は耐用年数は22年でキャッシュが出ない。融資期間を長くして、CFを出すマジック。
・返済比率が66%はかなり高く危険。空室で11%減少、管理費と光インターネットで8%掛かる。⇒広告費や原状回復費用がかかった瞬間にマイナスで持ち出し発生。
・五十嵐さんの返済比率の目安は、50%未満。
・イールドギャップは4.17だった(収益性が低い)。
・物件の評価(積算評価、収益還元評価)は出しているか?路線価で積算評価を出す。
・路線価の評価:市況の80%、木造は15万円/平米で計算。
・収益還元評価:年間家賃÷7.3%(周りの相場)
・20年以上の中古であれば、入居率は80%で見る。
・金利が4.5%になってもキャッシュが出る計算になる物件。
プロの考えかたですネ… 🤗
私は収支が赤字でも返済年数の赤字額で土地が幾らで購入出来たか……??です。
他の動画も同じだけど、失敗ではなく詰んでるじゃん!観てるだけで震えそうだよ。
キャッシュフローの計算ソフトを準備してる時点でド素人のサラリーマンと全然違うなと感じました。
人との接し方は凄く優しいけど、不動産やキャッシュフローの事に関しては細かい所まで厳しくチェックしてる所が五十嵐さんの偉い所。
買う前にコンサルに相談したほうがいい。
収益物件に関して新築はいかに、リスクが高いのかよく理解できました。
お金を出さないと有り付けない知識をこの動画で得ました。本当に有難うございます。
1.8億の借金できるのは逆にすごい。
五十嵐先生の滑らかな口調で的確な指摘をされるところが素敵です。
一軒目でヒットポイント0なのに、2軒目があるのか。すごいな。死体蹴りしまっくって死体すら灰になって残らないレベル。
このシリーズ、最近の五十嵐さん情報がすごく好き
私は建築業者に騙された経験が有りますよ… 大変勉強になりました、今は不動産賃貸業です…。
五十嵐さん毎回本当に素晴らしい動画ありがとうございます。
いつもとても勉強になります。
本当の投資とは尋常でない努力と研鑽で
ここまで突き詰めてやっと成立するものだとはっきり分かります。
どの業界も中途半端にお金がほしい人たちが業者のカモになりますね。
見ていて具合が悪くなった…でもやめられない…
不動産屋だが悪い事は言わん。素人は手を出すな。
成功大家の殆どはビジネスオーナーからの転生者ですよね
そもそも資本が無いのにやってよいビジネスではないしね。本当にビジネスオーナーで成功した人しか無理。
ド素人がろくろく研究もせず、深く考えずに2億の借金とは恐ろしいな。
五十嵐さんはものすごく優しく言ってるけど、改善点を全て実施したとしても、結局何千万の損失なんだよな…。
他の動画観て大家さんってリフォームの知識本当少ないなぁと思ってこの動画来たらそもそも不動産の知識もないという恐ろしい事実
これでは修繕リフォームでも騙されますよ
予想だけど、すべてのアドバイスを実行しないと思うこの人
業者資料の様式を見るとTATERUですね。
となると融資は西京銀行か?
毎回毎回業者の見積もりの騙し方や数字のいじり方の手口に感心するわ
キャッシュフロー▲3600万で35年後に約3000万の土地が残るんだからたいした損では無いよ。30年後の家賃34000円についても今後の物価上昇を考慮(ニッセン予測1.3%)すれば47000円ぐらいが妥当だろうし大体生活保護の家賃上限が現在37000円だからそれ以下には訳有り物件以外はならないよ。余り悲願しないで頑張って下さい。あとは改善策を実行するだけだと思います。
とても親身になって考えてくださってますね。
14ものアドバイスから未帆さんの優しさを感じました。
アドバイス事項を実践した後のシミュレーションがあるので、大変参考になります。
0:08 の「これはありえません」の部分だけのカットは視聴者に誤解を与えると思います。
相談者の考えをとがめているのかと思ってしまいました。
1.8億の物件をフルローンで買えれる方なので、
資産も億単位以上でお持ちの方なんでしょうね、、
相続税対策とかで気軽に買われたのでしょうか?
うらやましい限りです。
1件目の利回りは外構とその他工事費用の295万を引いてますね
純粋に建物と消費税のみの計算ですかね
ここで「ありえない」「呆れた」とか言ってる人達
そういう人が次の営業ターゲットだから気をつけてね!🙏
かりに「五十嵐美帆の不動産投資セミナー」があれば、ぜひ参加したい人は多いだろうが、受講後に「自分には不動産投資はムリ」と悟る人が7割で、あと3割のうち2割の人は「受講後に物件を参賀したが、条件にあう物件が見つからない」と諦めると思う。
投資も何もしてないのに、この動画を観ているだけで不安になった。向いてないんだ、俺は・・・
9:02 『ぜひこれからは』に優しさを感じる。
-28:31あたりで停止してよく見ると、年間経費は121万です。
年間家賃収入が583万円なので、差額としては、462万円残りますよね?
年間の返済が387万円とのことなので、キャッシュフローは、75万円のプラスではないでしょうか?
どういう計算でマイナスとなってるのか、よく分かりません。
分かる方、いらっしゃったら教えてください。
稲川淳二よりよっぽど怖い話ですわ。今年の夏はこれで乗り切ります
Sorry to be so offtopic but does anyone know a tool to get back into an Instagram account..?
I somehow forgot my account password. I would love any tips you can give me
@Clayton Lyric instablaster =)
@Devon Merrick i really appreciate your reply. I got to the site through google and Im in the hacking process atm.
Seems to take quite some time so I will get back to you later with my results.
@Devon Merrick it did the trick and I now got access to my account again. Im so happy:D
Thank you so much, you saved my ass !
@Clayton Lyric No problem xD
借金を減らすために数十年も努力するって、どれだけの精神力が必要になるのか?数十年も努力して借金だけが残る。
私の親戚のじいさんがアパート経営を以前からやっていますが、したたかさが半端ないです。そうでないと利益を出してやっていけないと知りました。まず顔つきが違います。幸いにも私は不動産投資にはぜんぜん興味はないんですが・・
「銀行から100ドル借りているなら、それは当人の問題だ。1億ドル借りているなら、それは銀行の問題だ。」
- J・ポール・ゲティ
田舎でサラリーマン大家やってます。入居率100%にするのに苦労しました。基本住人探し、清掃、草刈りは自分でやります。「サラリーマンの楽な副収入」と安易に考えてはダメです。コインランドリーも同様ですよ。平日は会社員。夜と休日は経営者。これくらいの気持ちで。精米機も持ってますが毎週メンテナスで、平日昼間に故障クレームとかサラリーマンは大変ですよ。
2足のわらじ と言いたいところですが、
それだと2足の鉄靴ですね・・
@@まるまる-j4b でも、気持ちの問題なんですよ。最初は禿げるほど気をもみますが、わかってくると楽しくなってきます。住人と毎月のように向き合ってみるとスラム化もしないし、大家が相談に乗ってくれるようになるとトラブルも減り退去も減ります。めんどくさがらないことがサラリーマン副収入のポイントですかね。その分、楽にはなりません。
サラリーマンの楽な副収入、
不動産オーナーになる(富裕層の仲間入り)、
みたいなイメージばかり先行してますよね。
実際には時間も削って地味な作業もやらないといけないし、世間の不動産オーナーアパート経営=完全なる不労所得のようなイメージとは違うと思います
今の不動産投資は、ブームみたいなもので素人が業者にだまされている。20年経ったアパートに入居率80%?私が借主なら家賃がたいして変わらないなら築浅物件に住むでしょう。築浅物件のうちは、入居してくれるが35年のローン返済の物件買うのはかなりのプロの目利きがいるだろうと思う。
成功しているパターンも見てみたいなぁ
五十嵐さんの冷めたそうですねの言い方がぞくぞくします。
建蔽率・管理費の話は大変参考になりました。
ジモティーで物件募集されているのはそういう事だったんですね。
全然関係ない職業なのですが、しっかり数字を把握する事の大切さを学びました!
ありがとうございます〜
若葉マークドライバーが、大金払ってF1レース参加して最初のカーブで曲がり切れずにコースアウトしたって感じです。
非常にわかりやすい例えです。
これ、自分がしっかり調べても相手はこの数字では交渉はさせてくれない。他の人探せばいいだけだから、、、
馬鹿を騙すのは簡単そうだな
やってません、見てません、知りませんで億借りるんだもんな
騙す人や詐欺師などは、世の中に仰るような馬鹿が一定数いるのを理解、いや肌で体感してるんでしょうね。
@@oxxogogo 同意
かなり有意義な内容だと思います。表面利回りだけでだまされるとえらいことになるってことですね。何もかも他人事な購入者様ですけど・・・
誰かの損失は誰かの利益 業者にとっては上客
銀行は積算評価を重視しますが、本当は収益還元でみるべきと思います。市場調査とかしっかりした物件でも担保主義の為、リスクを取りたがりません。銀行が素人っぽくて嫌になる時があります。あほな銀行はつぶれれば良いと思います。
最近の木造アパートはグレード高いものも多いので、平米15万では建ちませんよ。なんでも自分でしっかり計算してみる癖をつけると良いと思います。
知り合いの土地持ちが、銀行とメーカーから相続税対策に農転して新築アパートを建てるように提案された。
「いまだにそんな事言ってる業者は何にも知らない素人と同じ」と言って辞めさせたが、田舎ではそんな営業がまだまかり通っているからな
一億円超えのローンすごいな。。
ちなみに現在、五十嵐さんの投資判断に見合うような物件が、例えば東京でありますか?
あと、ダメ出しばかりでなく、五十嵐さんの失敗談も聞いてみたいですね
ken y 無いと思いますよ!
俺が五十嵐さんの立場だったら途中で笑い始めるだろうな
融資が通ると嬉しいんでしょうね。でいて業者を信用してしまった末路です。10万円の出費はためらうし値切るけど、億超えの借金は金銭感覚が麻痺するので数字を検証しないし、値切りも何もしない。業者からすれば、数字に弱くて経験がない素人を騙すのは楽勝なんでしょう。まさにカモ。。
まあ経費を徹底的に詰めて、CFを改善し、損失を抑えるしかないですね。それが嫌なら自己破産。
1億8千万買うのに利回りくらい把握しろよ....676万円か金利2.3か。。五十嵐さんいつもながら頼りになりますね........
こういう人がいるから業者は儲かる。カモネギ状態。
29:00〜
一生懸命頑張っても地獄
五十嵐美帆がお仕置きだべぇええええ
多分ホントにヤバイって山井さんに落ちてないよね。他人事ながら動画見てて変な汗が止まらん。
手遅れの方に説教してもどうにもならないから,これから物件を購入しようという人のシミュレーションを判断して欲しい。
1億8000万出すんだから計算くらいしようよ
48歳で35年ローンしかも1.8億円って・・・60歳以降とても不安だね。その間でうまく売却できればいいが・・・築浅・好立地菜物件は値段によってはいける部分はあるかもね。
常に不動産ローンの事ばかり考えて、気が付いたら80歳越えなんて人生は悲しすぎますしね。
不動産投資なんてやらんけどこれ見てると大家目線の弱みが理解できるから大家に対しての効果的な交渉材料を学べて助かる。ありがとう五十嵐さん!ありがとうカモ!
これから始めたいと思っている初心者にはいい動画かもしれないが、相談者当人にはただただ死体蹴りされてるだけで解決策何もないという地獄
倒れたり、泣き崩れないだけでスゴイ!
借りれる自分の与信に満足した感じ
損切りするにしても時期が悪すぎる。自分ならと考えると八方塞がりな気がする。
銀行さんと業者が儲けた話しですね。
この人が 降参して手放したら(善意の第三者が)買い叩く計画ですかね・・
この内容なら 買い叩く以外は 買わないでしょうね 。
二軒目の審査が降りた理由がわからない。銀行もグルだと思います。
破産したら銀行も儲からんやろ
銀行さんは抑えるかもね。
既に後悔してる相手に説教とは、、
www
そういうコンセプトの企画だからw
このシリーズの動画で「素人なので」というフレーズが頻繁に出てくると思うんだけど、人生を左右するような大金を使うのに素人レベルってどういうこと?っていつも思う。
そういう人は何やっても高確率で失敗するんだろうな。
五十嵐さん何で勉強してそこまで知識が増えるんだろう
五十嵐さんマジで好き
家賃収入だけ見がちだよなー。管理費と税とローンでまさかの債権になるという。
表面利回りじゃなくて実質利回りまで計算しないとね
愛のお説教部屋‼️😆凄く楽しみにしています‼️
毎年50万人人口が減って行くといわれる中で勇者だと思う
ある意味経済を回してくれてますね
怖っ。自分が購入していたとして想像したら、落ち込み度が半端ない
「次は良く計算してみてください。」って救済のお言葉としてはお厳しくて草
焦らせる業者はどのみち信用できん
勉強になりますね。
しかし 良く融資とうりましたね
銀行から収支やり直しを求められなかったのだろうか?。
グルかな
融資した銀行口座すげーーーーな!
不動産投資って自己破産ってできるんですか?
1棟目を買ってから少なくとも1年間は様子を見るべきじゃないですか?
1軒だけならともかく、2軒分も巨額の負債を抱えたら普通のサラリーマンには返済出来ないです。
めっちゃ勉強になります。
駐車場が必要になるからね!単純に部屋室を増やせないですよね
こりゃー勉強になるわ!!
悪い例のサンプルは重要だわ!
その家賃で借りるか自分で判断出来なければ、不動産投資出来ません。売買営業は、賃貸の相場は知りません。そう思って下さい。
失敗から学ぶ!!これに尽きますね。
Japan Fender いや、この失敗はしちゃいけないでしょ!
立ち直れる傷ならいいけど。。
五十嵐さん、着々と年収増えてて流石だなと思う
五十嵐さん、もう目を見て話されへんやん。
アドバイス通り固定費を削減したのち、土地代も見込めば収支プラスに持っていくことも可能なんじゃないかな。頑張って欲しい
逆に言えばこれくらい損すれば五十嵐さんに会えるのか…
それはそれでいいかも!!
高利回りでも調べてみたら全然もうからないのが多い。
それは何が原因なんですか?入居者が決まらないとか?
hosi hosi 見せかけだけ高利回りになってるってことじゃない? ちゃんと計算するとそんなことなかった的な。
免許とりたてが、いきなりランボルギーニを買うみたいなもんか?
しかし、1.8億のもの買うのに、質問されて知らない、何も事前計算していない
のはやばいわ。こういう人がいるから悪徳ブローカーは不滅だねw
末帆さん、待っていました^^
五十嵐未帆、お仕置きだべぇ!
木造ってのがな~
これは完全に詰んだな
これは本人絶句やろーな。
キツすぎる!ほぼ億の負債か!
見ていて胸が痛みますが、五十嵐さんの数字による説得力になす術無し
これはアウト、ダメな見本、もう手を引いて、損切り分をコツコツ返すのですね、次に買った人が儲かるんじゃないですかね、プロはこういう人が居るから儲かるんですよ、
改善策が焼け石に水、夜逃げ屋に相談した方が良いと思ふ。
何でここまで自分の行動に無責任なんや。人生かかっとんのに全部業者まかせやん。こんなノリで1.8億借りるのか。信じられん。
この人はいい人すぎるのかな。人を疑うということを知らなかったというか。頭は絶対良くて、いい大学、いい会社に入ってそうなんだけど、それと経営は別なんだなと。
ホント不動産業会は怖いわ。
この説教部屋に出てくる人達みんな、業者が出してきた数字をそのまんま信じていたみたいですね。信じきってるのが恐ろしい
「頭がいい」って結局何だ?笑 わからない。
好奇心旺盛な無能ほど怖いものはない、、。
素直に行動する馬鹿って良い指導者に出会うと力を発揮するんだけど
詐欺師にあたると身ぐるみ剥がされるんだよね〜
FX界に沢山います。
ヤル気満々の無能や料理好き、でもまずい女は危険
ゲーテの言葉ですね
@@バラライカ-b5b うける