よく知らない土地の「ダメ物件」を掴まされましたね【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」.vol6〈前編〉】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 76

  • @rakumachi
    @rakumachi  4 роки тому +9

    ■後編はこちら!ぜひご覧ください!
    高すぎ!原状回復費15万円…これは「ぼったくり業者」ですね【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」.vol6〈後編〉】
    ua-cam.com/video/PXy_u8ODsNA/v-deo.html

    • @goodbyehello7904
      @goodbyehello7904 4 роки тому +2

      このシミュレーション形式、大○財託さんですよね。

  • @popai-qg5xy
    @popai-qg5xy 3 роки тому +17

    人によって取り組み方が違うんだなと思います。私も5年前から古築アパートを購入し、週末大家やってます。最初の現状回復費の見積もりは同じく15万円でしたのでお断りして、その後DIYの生活がスタートしたような感じです。今では利回り20%程度で回ってます。
    会社員の方が始める場合には、不労所得と考えず、その物件に対して自分は何が出来るのかと言う視点を持つべきだと思います。

  • @ああ-f3v8w
    @ああ-f3v8w 4 роки тому +28

    区分で元々順調だったなら区分の方が合ってる人なのかな
    区分は儲け少なくてダメって言われるけど
    借りる方からすれば木造アパートより鉄筋コンクリートのマンションのほうが魅力的ですよね

  • @鬼滅のコレ
    @鬼滅のコレ 4 роки тому +41

    見ずに数千万円の物件をよく買えますね😓自分も不動産投資をしているが、100%見に行って、アパートの周辺や利便性、外周内周など隅々までチェックするのが常識だと思うんですけど・・・。

  • @miki7528
    @miki7528 3 роки тому +12

    CF1000万クラスでこんな知識や取り組み方って逆に凄い!
    競馬?俺長年勝ってるよ!
    ルメール?誰それ?
    みたいな人を見た気分です

  • @thedeathtiny4928
    @thedeathtiny4928 2 роки тому +10

    こんな奥様やお母様だったら、人生安心ですね。
    しかし、決め台詞の後の間は、何度も見ているうちに、なにか面白くなってきました

  • @エンジニアス
    @エンジニアス 4 роки тому +45

    年収2000万って時点でこの人からしたら良い勉強代で終わるだろう
    年収400万とかの中流家庭なら破産してたかもしれない

  • @iexander
    @iexander 4 роки тому +26

    結構実績のある投資家がなんでそんな業者の言いなりになってしまったか。
    そこが知りたいですね。
    もう一歩踏み込んで欲しかった。

  • @elty634
    @elty634 3 роки тому +9

    サンプルが少ないから偏見かもしれないけど、年配の人ほど「専門家なんだから金払ったらこっちがあれこれ言わなくてもいい仕上げをするのがプロだろ!!」って考えを持ってる人が多いと思う。だから、逆に信頼さえできれば監督放棄っていう。不動産じゃなくて法律相談とかにもありそう。

  • @kimomo9181
    @kimomo9181 3 роки тому +20

    うまい棒でさえ現物をみて買う私からしたら信じられない!業者お任せフルコースやん。

  • @showta5523
    @showta5523 4 роки тому +14

    現地見ないで区分マンションで細かく勝ち続けたのも奇跡だけど、一発の負けがでか過ぎる!
    株やFXで何となくやってたら順調に勝ってるから試しに高レバレッジしてみたら大損みたいなパターン!

  • @yokohatanaka19590421
    @yokohatanaka19590421 3 роки тому +6

    不動産投資するつもりはないけどミポリン見たさで視聴してます😍
    ミポリン大好きです💕

  • @中段チェリ王
    @中段チェリ王 3 роки тому +56

    だんだん美人に見えてくる

  • @yooontheearth
    @yooontheearth 4 роки тому +21

    6000万円もの買い物を現物もみないでするってすげーな。今までの投資がうまくいってたからふわーっと買っちゃったんだろうけど、魔がさしたんだろうなぁ

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 4 роки тому +5

      たぶん裏があると思いますね。 実は営業してきたのが 糞女で 出来ちゃっていたとか、何かの交換条件だったとか。。表立って人に言えない裏事情
      実は 現在 (成功している?)区分マンション 投資額 2億で リターンが月1千マンって ローン金利払ったら あまり儲かってなくて、そこで 甘い数字を見せられて 思わず舞い上がっちゃった可能性ありますね。

  • @user-es7yj3fk1i
    @user-es7yj3fk1i 3 роки тому +16

    一体何パレスなんだ・・

  • @日本の未来-p6t
    @日本の未来-p6t 3 роки тому +11

    物件を一回も見ずに購入するなんてまさにチャレンジャー!

  • @antiqua-antiqua
    @antiqua-antiqua 4 роки тому +8

    木造はどうしても音問題が出てきますよね
    人気が高いエリアなら、高い家賃は払えないけど、どうしてもその近辺で暮らしたいから、音が筒抜けだろうが我慢して暮らそうって人もいますけど、人気がないエリアで木造に住むメリットって何?って思いました

  • @rumrum8589
    @rumrum8589 4 роки тому +7

    優しく丁寧な解説で素晴らしいです。

  • @umaitto
    @umaitto 4 роки тому +24

    五十嵐さんの言葉だけドSなところがたまらない。

  • @まっつん-s5g
    @まっつん-s5g 4 роки тому +45

    業者を信じちゃったとかあんま調べなかったシリーズは飽きたので、逆に成功だと思っていた投資を投資家がダメだしするとかでも面白いと思います

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 4 роки тому +8

      それを言うなら 此のおっちゃんの自画自賛の区分マンションこそ怪しい。 2億借金して 家賃収入が1千万ってことは、普通に5%以下。 銀行のローン金利払ったら 大してもうかっていませんよね。業者の言うなりになって お仕着せを受け入れていた感じ。
      今回の失敗の元も (欲が出た)というか それ以前の区分マンションが(思いのほか儲からない)からストレスが溜まっていた可能性高い

    • @guolu937
      @guolu937 4 роки тому +10

      MENMEN TANTAN 1000万円はCFですので、すでにローン返済は引いていますよ。

  • @海風-q3y
    @海風-q3y 3 роки тому +20

    前の大家さん、売り逃げ出来て喜んでますね。

  • @25humanity53
    @25humanity53 4 роки тому +40

    レオパレスっぽいな。

    • @luckysalt
      @luckysalt 4 роки тому

      このシリーズ…
      ピンポン鳴らしたら全員出て来るシリーズ。

  • @奥村直樹-b6y
    @奥村直樹-b6y 4 роки тому +7

    というか、そんないい物件なら自分で経営するでしょう。

  • @やっぴー-s6v
    @やっぴー-s6v 4 роки тому +7

    ●風ヶ浦駅かなぁ?

  • @キャプテンスコップ
    @キャプテンスコップ 3 роки тому +3

    五十嵐さんはかわいいとかでなく美女なんですよ。

  • @斎藤真琴-p4s
    @斎藤真琴-p4s 4 роки тому +3

    五十嵐さんきたー!

  • @chkazu5113
    @chkazu5113 3 роки тому +4

    そもそも そんなに儲かるなら
    業者が持っとけばいいのでは?

  • @keitaroimo3
    @keitaroimo3 3 роки тому +4

    五十嵐さんかわいい

  • @his-pz2mj
    @his-pz2mj 3 роки тому +4

    まず基本として土地そのものに価値が見出せなかったら中古の木造は勧めたくないかな。

  • @佳裕青山
    @佳裕青山 2 роки тому +1

    仕事の合間に自分の眼で決めたな、オレの場合は。決め手はその街の利便性。(近くに、スーパーやコンビニはあるか。治安はどうな?美味しそうなレストラン等はあるか。)山手線圏内にある駅近&築浅物件が、購入の場合はマスト。安い買い物じゃないんだから、チョイスも自己責任。それ以前に、投資用マンション購入には、元手がなければしないこと。これは必須。業者なんか、売りたいだけ何だから、信じちゃダメ。🆖だよ。

  • @luckysalt
    @luckysalt 4 роки тому +1

    買い手の錯誤が重過失の無いものによるならば、売買契約の取り消しもできそうだが、見ないで買っている(重過失)からね…。

  • @ay-ls8ez
    @ay-ls8ez 3 роки тому +12

    今までこれでCF1000万で出たのが奇跡と思えるぐらいのバカ大家だわ。これは。

  • @mimimo6173
    @mimimo6173 3 роки тому +8

    このシリーズ、好きw

  • @キョウキョウ-e9h
    @キョウキョウ-e9h 4 роки тому +4

    栄えている駅であるかどうか、坂道が客付けが難しい、平地だと客付けやすいの情報がどうやって手に入れましたか。

    • @gongkyo1720
      @gongkyo1720 4 роки тому +5

      外国人はどうか分かんないけど、日本なら、栄えてない駅(快速が止まらない、各駅停車しか止まらない)、駅までの道のりに坂道が多いって普通に嫌われポイントだと思うけどな。

    • @キョウキョウ-e9h
      @キョウキョウ-e9h 4 роки тому

      @@gongkyo1720 ありがとうございます。

  • @ehbcpj
    @ehbcpj 3 роки тому +10

    10年間ため込んだ利益を10日で吐き出す、投資あるある。

  • @takub2638
    @takub2638 3 роки тому +3

    不動産経営していて、これってあるの? と思うくらいオーナーに問題ある。

  • @manamaho4155
    @manamaho4155 4 роки тому +7

    ハイヒールで踏みつけにして下さい

  • @ay-ls8ez
    @ay-ls8ez 3 роки тому +3

    夜中にトイレに行こうとしたら五十嵐先生が出てきた夢を見て、飛び起きた

  • @エンジニアス
    @エンジニアス 4 роки тому +6

    五十嵐さん宅建士取ってるの?
    ファイナンシャルプランナーは取ってるみたいだけど

  • @Yoshi-xp4kk
    @Yoshi-xp4kk 3 роки тому +6

    信じられない患者の方々が出てこられるので驚いてます。人間の愚かさに納得しました。

  • @mitsuhikosakuma
    @mitsuhikosakuma 4 роки тому +8

    五十嵐さん。本日もお美しいです。

  • @kk-qe6vg
    @kk-qe6vg 4 роки тому +37

    美魔女・・・?^^;

  • @tomoyokoyama552
    @tomoyokoyama552 3 роки тому

    築22年の港区浜松町、大門4分の好立地の6かいの区分マンション2790万 月10万の家賃 管理費等は13800円
    築古で、今後修善にかかる費用、20年後りせール出来るなど、心配です。場所が良いので、買った方迷っています。
    率直なご意見を頂けるとありがたいのですが、

  • @あか-l3p
    @あか-l3p 4 роки тому +7

    好きです
    結婚して下さい💒

  • @dontama1
    @dontama1 4 роки тому +2

    不動産投資は大変だね。

  • @浅井勝幸
    @浅井勝幸 4 роки тому +3

    だから業者名出せば良いのに。だって業者も悪いことしてる認識じゃないんでしょ。

  • @どんどん小僧
    @どんどん小僧 4 роки тому +4

    金利高いなあ

  • @guolu937
    @guolu937 4 роки тому +2

    シミュレーションもされないで、何を勉強されたんでしょうかね。

  • @カズニシ
    @カズニシ 4 роки тому +3

    後悔先に立たず。よい勉強になったでしょう。学費がちょっと高すぎた。

  • @momoats3328
    @momoats3328 3 роки тому +1

    魅惑的な女性ですね

  • @ミナ-m3n
    @ミナ-m3n 4 роки тому +9

    五十嵐さんに怒られたい

    • @yusei406
      @yusei406 4 роки тому +4

      性癖出てて草

    • @luckysalt
      @luckysalt 4 роки тому +2

      ご褒美は欲しいが、ダメ物件は買いたくないな〜

  • @安藤紫織-z6e
    @安藤紫織-z6e 3 роки тому +1

    五十嵐さんお疲れ様です。。リサーチが甘いなんで自分が買う物件隅々までチェックしないの❓

  • @hiropon-monchan
    @hiropon-monchan 3 роки тому +3

    表面利回り8%で信頼に足る業者は、あり得ない。
    最低20%いる。

  • @yochan61
    @yochan61 3 роки тому +1

    区分22戸でキャシュフロー1000万ですよね。相続税対策とか言っていて更にアパートを個人で所得???何故に法人にしないのか?誰かお分かりになる方、この愚か者に教えてください。

    • @his-pz2mj
      @his-pz2mj 3 роки тому

      個人の相続税対策として債務控除が欲いんだろ。だから個人名義のフルローンで購入するのは別に間違ってはいないよ。既存物件の上物だけ法人で買って個人への金貯まりを防止するのも将来的な相続税対策にはなるものの即効性に乏しいかな。「今」の効果が欲しかったんじゃない?

  • @yochan61
    @yochan61 3 роки тому +6

    こんなバカな人がいることに心臓が止まりそうな位、驚いた!!今まで本当に運が良かったんだな!区分で運を使い果たしたのでしょう!!

  • @houmujimusyo
    @houmujimusyo 4 роки тому +16

    え?美?人生で初めて耳を疑った。

  • @藤井寺市のはにわ会計事務

    聞くに値しなかった。

  • @okaahi8684
    @okaahi8684 4 роки тому +2

    顔が怖いよ。耳が、大きくて、◯船耳になってるよ。