能装束着付け解説シリーズ 第一回 初番目物編【和服】【伝統芸能】【和】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @Juriemarie
    @Juriemarie 3 роки тому +1

    聞き取りやすく静かな気持ちになれる…という理由で拝見しておりましたが お能を観てみたくなり あぜくらに入会してしまいました
    コロナ禍が済んだらぜひ京都にもでかけたいです

    • @OeNohTheater
      @OeNohTheater  2 роки тому

      情勢が落ち着きましたら是非お越しください。お待ちしております。

  • @mcmh9523
    @mcmh9523 4 роки тому +2

    貴重なご投稿、ありがとうございます。
    とても華やかな装束ですね。ご説明もわかりやすくて勉強になりました。

    • @OeNohTheater
      @OeNohTheater  4 роки тому +1

      コメント有難うございます。
      少しでも楽しんでいただけたのであれば幸いです!

  • @officialyoutubechannel9198
    @officialyoutubechannel9198 3 роки тому

    地紋雲立涌で紅白段替わりの厚板が好みじゃな。

  • @胡蝶てふてふ
    @胡蝶てふてふ 4 роки тому +3

    衿は衿芯なる物がないのですね。
    既に折り目がついてあるのかも知れませんが 何枚も手早く重ねていかれるところはさすがです。
    半切りはゴザが入っているんですね。座りずらく無いですか?
    本当に能楽師は何でもこなせるんですね。珍しい動画 ありがとうございました😊

    • @OeNohTheater
      @OeNohTheater  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます。
      衿は折癖が凄いあるので折りやすいです。芯がない分、巻いて厚みを出します。
      大口、半切袴はゴワゴワして動きにくく、座りづらいです。腰周りに衣装が付くと想像よりも体に制約がかかります。

    • @胡蝶てふてふ
      @胡蝶てふてふ 4 роки тому +1

      ワキ方は 最初から最後まで舞台上で座っている事がありますものね。
      尊敬です!
      返信ありがとうございました。

  • @josephbevacqua9217
    @josephbevacqua9217 2 роки тому

    Nice video

  • @Shuu_denn_
    @Shuu_denn_ 10 місяців тому

    着るの大変すぎ。
    芸にした人は何を想ってたんだろうか。