のと鉄道七尾線全面再開!前面展望をノーカットでお届け

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 кві 2024
  • 能登半島地震で被災した第三セクター「のと鉄道七尾線」は6日、能登中島(石川県七尾市)―穴水(同県穴水町)間が復旧し、全線で運転を再開した。穴水駅で記念の出発式が開かれ、約3カ月ぶりに駅をたつ七尾行きの一番列車を地元住民や関係者らが送り出した。
    6日の始発から終電までのドキュメントはこちら▶ • のと鉄道全線再開ドキュメント 始発から終電まで
    記事はこちら▶www.chunichi.co.jp/article/88...
    海側車窓ノーカットはこちら▶ • のと鉄道七尾線全線再開 朝日にきらめく車窓か...
    ――――――――――――――――――
    制作
    中日新聞社
    愛知県名古屋市中区三の丸一丁目6番1号
    名古屋本社代表 052-201-8811
    中日新聞Web www.chunichi.co.jp

КОМЕНТАРІ • 10

  • @user-uf1dd6pf4l
    @user-uf1dd6pf4l 2 місяці тому +7

    🎉㊗️全線再開おめでとう😀素晴らしい前面展望の動画も有難う😂

  • @kimajimesannk
    @kimajimesannk 2 місяці тому +7

    全線開通おめでとうございます。新しい路肩の敷石(バラス)が印象的ですね。沿線の民家の皆さんにはあまり被害が出ていないようでなによりです。

  • @galerunning5316
    @galerunning5316 Місяць тому +1

    2021年の夏から1年間、石川県へ単身赴任をしていました。能登鹿島駅の桜が見事ということを知り、見にいってとても素晴らしいと思いました。その後、静岡県へ戻りしました。1月1日の能登半島地震でのと鉄道が被害を受けたことを知り、きっと復旧には時間がかかるだろうと思っていましたが、全線再開されるということを聞き、桜の季節にまた能登鹿島駅を訪れました。以前と変わらずとても見事な光景が広がっていました。のと鉄道の方々をはじめ関係される方々はとてつもない苦労をされたのだと思います。
    まだまだすべてが元に戻ることは難しいと思いますが、ご無理をなさらずに前に進んでください。
    募金など、できる限りのことは少ないですが、応援しています。素晴らしい景色を本当にありがとうございます。

  • @user-ci6vu6rq5d
    @user-ci6vu6rq5d 2 місяці тому +2

    能登鹿島から穴水までの路盤は殆どが補修されているようで相当大変な工事だったんだろうと思います。
    能登中島に保管されていた郵便車オユ10は穴水の車庫かどこかに退避されているのでしょうか。
    西岸の待合室が撤去されているのも被害を受けたためだとしたら、やはり震災の爪痕は色んな所に現れていますね。
    このような動画を残して頂いてありがとうございました。
    また落ち着いたら必ず乗りに行きます。

  • @user-dy3zc6jk1k
    @user-dy3zc6jk1k Місяць тому +1

    Спасибо !!!! хорошо прокатились.......жду новых поездок......удачи.......

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 2 місяці тому +3

    バラストの白い部分が損傷を受けた箇所だと仮定すると、この期間で営業再開が成ったということに強い意志を感じます🤔
    勢いに乗って蛸島まで復旧させちゃう…というわけにはいきませんでしたか😅

  • @JoseGonzalezjf
    @JoseGonzalezjf 2 місяці тому +2

    8:22 woaoo..! Los personajes de Kimi Wa Houkago Insomnia..!!! 🎉🎉😁

  • @micchan-ainokaze
    @micchan-ainokaze 2 місяці тому +8

    22:25
    オレンジのジャージ着てるの俺ですわ