Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
車もオーナーも上質。こういう歳の取り方したいですね
本当のエンスージアスト!素晴らしいなぁ。素晴らしい内容の動画ありがとうございます。
ラリージャパンでラリー037拝見させて頂いた時にモンテカルロを新車から40年乗ってるお話お聞きして気になってました。こんなにも愛情がこもった素敵な一台だったとは恐れ入ります。
自分はクラシックMINIを20年間乗っていますが、この方の様にずっと乗り続けたいと思っています。覚悟、思い入れ、感動しました。
星野さんのモンテカルロへの愛情が伝わりますね。今、ランチアはフィアットの中でほったらかしになってる状態ですが、この星野さん仕様のモンテカルロを取材に来て、またこういう美しく熱い車作りを再開してほしいですね。
いやあ・・素晴らしい!オーナーが愛情と情熱で長い年月を経て仕上げたストーリーも素晴らしい。この構成がいい。真実に勝る物語はないですね。学生時代からもっとも好きなクルマだったモンテカルロ!買えないから代わりにCR-Xを2台乗ったけど、やはりモンテカルロの格好良さ、最高です。走る姿、ヒールアンドトウでのエンジン音、全てが素晴らしいし、加藤さんのコメント、いや表情から、それが判る。大好きなCG on the Airの一つになりました。モンテ、欲しい!
ランチアはストラトスとデルタくらいしか知りませんでした。こんな素敵な車があるんですね、オーナーさんの尋常じゃない愛も伝わってきました。素敵です。
自分好みに仕上げた方はコンセプトカーの様にボディの面が綺麗にでていると思ったら、色も微妙に変えてあるとか、凄い愛情を感じます。
素晴らしすぎます。私も20代中盤くらい?1番欲しい車で2冊のCG誌を毎晩眺めてました。一冊目はシリーズ1が表紙、二冊目はシリーズ2がインプレだったと記憶します。特にシリーズ2欲しかったなー。何故か当時失恋した女の子の顔と共に思い出され涙が出ます笑
CGらしい上品な嗜好性を感じた回ですね。
若きし日に頑張って買った車を大切にNORMAL組成を保ちつつオリジナルで乗り続ける人生がまさに上級国民!ゴテゴテ見栄張り新型外車を追わず拘りある人生って素敵です!
イタ車をメーター1周ぶん乗るだけでも大変なものですが状態も極上だなあ...と見ていたらそもそもその状態が愛の結晶だった。
前から憧れていた車でした、ベータモンテカルロ。長年所有してきた方のクルマ、40年の思いを込めて育ててきたオーナーさんの魂が宿っているかのような1台ですね。ますますモンテカルロが好きになりました。プレイリストに登録して何度も観返そうと思います。素晴らしい動画を制作下さりありがとうございます!
これだけLANCIAに拘る星野氏の凄さ🤩!このモンテカルロ2台も嬉しいだろうね🤗
パオロ・マルティンによるデザインが素晴らし過ぎる。この時代のイタリアンカロッツェリアは、デザイナー個人の個性を強烈に出してくるので、とても見ごたえがありますね。
設計の難点や経年劣化をオーナーさんがいかに解決し作り上げて来たかが目に見えて来ますね。
X1/9の上級版だと名前だけは知っていました。実車がこのコンディションで走ってるなんて素晴らしいです。ランチアは一台だけ所有したことがありますが色々感慨深いです。
サスペンションの構成が良くわかる映像が嬉しいです。アーム長が長く、剛性も高そう。これは本物のスポーツカーだわ。
1986年頃NYの郊外のフィアットディーラーに中古のモンテカルロが$15000で売っていて欲しかったけど貧乏学生の自分には買えずに諦めた思い出があります。ヨーロッパ車の弱点のプラスチック部品をアルミで作り替えるオーナーの方素晴らしいですね。
素敵なカーライフですね、羨ましい!!
この動画を観てから CG NEO CLASSIC Vol.07 ピニンファリーナ を購入して拝読しました。久しぶりに胸がわくわくする記事でした。オリジナル状態のクーペの印象もより知りたくなりました。あと機会があったら、オーナーさんが手塩にかけたスパイダーをさらに記事で取り上げて欲しいです。今回の動画とMOOKの素敵な特集にあらためて感謝です。
ピニンファリーナなのにデザインにデロリアンとの類似性を感じるのが面白いです。いずれにしてもカッコいいな〜。
全く違うのに、云われると似ている感じですね。どちらも自身の好みじゃ無いのだが、映画の主人公に成れる車♪
晴海のモーターショーに行くと買っていた、外国車ガイドブックを丸暗記するほど、舐めるように見ていた頃を懐かしむ。アメ車が最初の頁で、欧州車はその後だったが、好きだったAMV8の4ドア、変わり種はペーサーやジェンセンインターセプターにプーマとあったが、モンテカルロはスタイリッシュでアルミニウム系の印象で派手さがなかったが直線的なデザインは好んだが、一方、都心で見る事は稀であった。 ノーマルを見れるだけで懐かしい。
ルーフトップは丸めて固定することは知っていたが、この様に格納するとは初めて知りました。映像での紹介、有難うございます。
ベータモンテカルロ、037を知ってから興味持ちました。ライトウェイトのミッドシップ、デザインもステキですね~。
本当に車好きって伝わって来る素敵な人ですね✨やっぱり、シンプルイズベストが一番素敵だなって思わせてくれます。
外観、下廻りの綺麗さ、音ナンバープレートすらも綺麗♪時を重ね魅力と魔力を注入し続けられるってのは、鬼ですね!
ロールしてないのに足がしっかり動いているピッチングも余り無さそうな感じ、良くセッティング出しましたねー、8500回しても大丈夫ってカムや圧縮だけでなくバランスやバルブスプリングなんかもやってあるんでしょうね、5ナンバーの大きさ感もいいし、40年ですかー良いですねー。
富士山、綺麗♪ストラトスの青が最高♪モンテカルロって名、手入れの極みなんだろうゲド、カスタムとは違う魅力と云うか魔力が満載の車ですね♪
カッコいいな〜。35年前に私はX1/9をささやかながら買いました。それでも満足してたのにモンテカルロかー!。高級時計買うよりこっちの趣味の方が良いよなー。あとハイエナとかモントリオールなど外しで良い。でも私が一番欲しいのは、シャマル後の似たマセラティ222Eです。でもぶっ壊れるだろうなー。
今のクルマは(半導体が多すぎて) この先 2,30年、果たして次代ヘリテージとして走っているかな !?🤔 魅力的なクラシックにはおいそれと手が出せない、ランチア・ベータ・モンテカルロを40年維持 (=生粋のランチスタ) なんて凄いし素敵すぎる。創意工夫の苦労話を楽しそうに聞かせて頂きアルフィスタとしても大変勉強になります。(^
スタイリッシュな外観とは裏腹に足回りの太くガッチリしたAアーム驚きました。安心して乗れそうなサスペンションですね。
ホント細かいトコの仕上がりがもういつでも乗れるをコンセプトなんでしょう、手間と情熱の塊になってますよね。( ;´∀`)当時は東邦モータースが販売してたんですね、自分の印象は並行輸入的なオペルってイメージだったりしますがなるほどランチアもやってたんですか。。。。。加藤さんが少年の顔でニッコニコでお話されてるのも納得です、僕もコレ書きながらニッコニコになりました。
037もいいけど素のデザインもかっこいいですよね!
当時買おうとしていたので、見られて感慨深いです!!私が見に行ったのは、アクセルワイヤーにグリスが塗られていたのが、印象的な一台でした!!その理由が、数十年を経て、今、解決しました!!ガレージでの話、幌の収納はこれぞ、加藤氏!!面白かったです!!ストラトス、モンテカルロ、037他、細かいスペック、改造(の苦労)を本にしてください。勿論、ポルシェ編(904~ナロ―まで、934他歴代)、BMW・ランボ・フェラーリ・・・・他も、お願いします!!
本当のクルマ好きがどう言うものなのかに触れた気がしました。いいですね!
低く唸る様なエキゾーストサウンドが最高!👍
βモンテカルロとミウラSVが自分の中では最高のカーデザインです。
このオーナーさんのような方が年々少なくなっているような気がします。メーカーも長く乗る人の為にサポートできる体制があるといいのに…。と思っています。
All three Lancias shown are beautiful and amazing works of art presented by two Men of culture! 😁👍
メーカーもドライバーが長く乗れるようなシステムを構築して欲しい。税金も長い程高くなる。
神回😊
ランチアの音はいいなぁ。
どんな時間に投稿してるんですか( =^ω^)遅くにありがとうございます。
ラリー037のベースですか?😲
コンペティション・モデルのランチア・ラリー037(=別名アバルト SE037)&ストラダーレが格好良すぎて大人しく見えますね。
もしかして、お世話になっているSHOPはT◯R◯NOさんでしょうか?懐かしいステッカーが😊
確か037のベースになったんだよね
タイヤ、ネオバだし…✨😆👌
経年劣化と製造過程上錆びやすいとされるこの年代。美観を保ちつつ維持されているオーナー氏には頭が下がる。
デロリアンは、この車がモデルだな
X20
車もオーナーも上質。
こういう歳の取り方したいですね
本当のエンスージアスト!素晴らしいなぁ。
素晴らしい内容の動画ありがとうございます。
ラリージャパンでラリー037拝見させて頂いた時にモンテカルロを新車から40年乗ってるお話お聞きして気になってました。
こんなにも愛情がこもった素敵な一台だったとは恐れ入ります。
自分はクラシックMINIを20年間乗っていますが、この方の様にずっと乗り続けたいと思っています。
覚悟、思い入れ、感動しました。
星野さんのモンテカルロへの愛情が伝わりますね。今、ランチアはフィアットの中でほったらかしになってる状態ですが、この星野さん仕様のモンテカルロを取材に来て、またこういう美しく熱い車作りを再開してほしいですね。
いやあ・・素晴らしい!オーナーが愛情と情熱で長い年月を経て仕上げたストーリーも素晴らしい。この構成がいい。真実に勝る物語はないですね。学生時代からもっとも好きなクルマだったモンテカルロ!買えないから代わりにCR-Xを2台乗ったけど、やはりモンテカルロの格好良さ、最高です。走る姿、ヒールアンドトウでのエンジン音、全てが素晴らしいし、加藤さんのコメント、いや表情から、それが判る。大好きなCG on the Airの一つになりました。モンテ、欲しい!
ランチアはストラトスとデルタくらいしか知りませんでした。こんな素敵な車があるんですね、オーナーさんの尋常じゃない愛も伝わってきました。素敵です。
自分好みに仕上げた方はコンセプトカーの様にボディの面が綺麗にでていると思ったら、色も微妙に変えてあるとか、凄い愛情を感じます。
素晴らしすぎます。私も20代中盤くらい?1番欲しい車で2冊のCG誌を毎晩眺めてました。一冊目はシリーズ1が表紙、二冊目はシリーズ2がインプレだったと記憶します。特にシリーズ2欲しかったなー。何故か当時失恋した女の子の顔と共に思い出され涙が出ます笑
CGらしい上品な嗜好性を感じた回ですね。
若きし日に頑張って買った車を大切にNORMAL組成を保ちつつオリジナルで乗り続ける人生がまさに上級国民!
ゴテゴテ見栄張り新型外車を追わず拘りある人生って素敵です!
イタ車をメーター1周ぶん乗るだけでも大変なものですが状態も極上だなあ...と見ていたらそもそもその状態が愛の結晶だった。
前から憧れていた車でした、ベータモンテカルロ。長年所有してきた方のクルマ、40年の思いを込めて育ててきたオーナーさんの魂が宿っているかのような1台ですね。ますますモンテカルロが好きになりました。プレイリストに登録して何度も観返そうと思います。素晴らしい動画を制作下さりありがとうございます!
これだけLANCIAに拘る星野氏の凄さ🤩!このモンテカルロ2台も嬉しいだろうね🤗
パオロ・マルティンによるデザインが素晴らし過ぎる。
この時代のイタリアンカロッツェリアは、デザイナー個人の個性を強烈に出してくるので、
とても見ごたえがありますね。
設計の難点や経年劣化をオーナーさんがいかに解決し作り上げて来たかが目に見えて来ますね。
X1/9の上級版だと名前だけは知っていました。実車がこのコンディションで走ってるなんて素晴らしいです。ランチアは一台だけ所有したことがありますが色々感慨深いです。
サスペンションの構成が良くわかる映像が嬉しいです。
アーム長が長く、剛性も高そう。これは本物のスポーツカーだわ。
1986年頃NYの郊外のフィアットディーラーに中古のモンテカルロが$15000で売っていて欲しかったけど貧乏学生の自分には買えずに諦めた思い出があります。ヨーロッパ車の弱点のプラスチック部品をアルミで作り替えるオーナーの方素晴らしいですね。
素敵なカーライフですね、羨ましい!!
この動画を観てから CG NEO CLASSIC Vol.07 ピニンファリーナ を購入して拝読しました。久しぶりに胸がわくわくする記事でした。オリジナル状態のクーペの印象もより知りたくなりました。あと機会があったら、オーナーさんが手塩にかけたスパイダーをさらに記事で取り上げて欲しいです。今回の動画とMOOKの素敵な特集にあらためて感謝です。
ピニンファリーナなのにデザインにデロリアンとの類似性を感じるのが面白いです。いずれにしてもカッコいいな〜。
全く違うのに、云われると似ている感じですね。
どちらも自身の好みじゃ無いのだが、映画の主人公に成れる車♪
晴海のモーターショーに行くと買っていた、外国車ガイドブックを丸暗記するほど、舐めるように見ていた頃を懐かしむ。
アメ車が最初の頁で、欧州車はその後だったが、好きだったAMV8の4ドア、変わり種はペーサーやジェンセンインターセプターにプーマとあったが、モンテカルロはスタイリッシュでアルミニウム系の印象で派手さがなかったが直線的なデザインは好んだが、一方、都心で見る事は稀であった。 ノーマルを見れるだけで懐かしい。
ルーフトップは丸めて固定することは知っていたが、この様に格納するとは初めて知りました。
映像での紹介、有難うございます。
ベータモンテカルロ、037を知ってから興味持ちました。ライトウェイトのミッドシップ、デザインもステキですね~。
本当に車好きって伝わって来る素敵な人ですね✨やっぱり、シンプルイズベストが一番素敵だなって思わせてくれます。
外観、下廻りの綺麗さ、音
ナンバープレートすらも綺麗♪
時を重ね魅力と魔力を注入し続けられるってのは、鬼ですね!
ロールしてないのに足がしっかり動いているピッチングも余り無さそうな感じ、良くセッティング出しましたねー、8500回しても大丈夫ってカムや圧縮だけでなくバランスやバルブスプリングなんかもやってあるんでしょうね、5ナンバーの大きさ感もいいし、40年ですかー良いですねー。
富士山、綺麗♪
ストラトスの青が最高♪
モンテカルロって名、手入れの極みなんだろうゲド、カスタムとは違う魅力と云うか魔力が満載の車ですね♪
カッコいいな〜。
35年前に私はX1/9をささやかながら買いました。
それでも満足してたのにモンテカルロかー!。
高級時計買うよりこっちの趣味の方が良いよなー。
あとハイエナとかモントリオールなど外しで良い。
でも私が一番欲しいのは、シャマル後の似たマセラティ222Eです。
でもぶっ壊れるだろうなー。
今のクルマは(半導体が多すぎて) この先 2,30年、果たして次代ヘリテージとして走っているかな !?🤔 魅力的なクラシックにはおいそれと手が出せない、ランチア・ベータ・モンテカルロを40年維持 (=生粋のランチスタ) なんて凄いし素敵すぎる。創意工夫の苦労話を楽しそうに聞かせて頂きアルフィスタとしても大変勉強になります。(^
スタイリッシュな外観とは裏腹に足回りの太くガッチリしたAアーム驚きました。安心して乗れそうなサスペンションですね。
ホント細かいトコの仕上がりがもういつでも乗れるをコンセプトなんでしょう、手間と情熱の塊になってますよね。
( ;´∀`)当時は東邦モータースが販売してたんですね、自分の印象は並行輸入的なオペルってイメージだったりしますがなるほどランチアもやってたんですか。。。。。
加藤さんが少年の顔でニッコニコでお話されてるのも納得です、僕もコレ書きながらニッコニコになりました。
037もいいけど素のデザインもかっこいいですよね!
当時買おうとしていたので、見られて感慨深いです!!
私が見に行ったのは、アクセルワイヤーにグリスが塗られていたのが、印象的な一台でした!!その理由が、数十年を経て、今、解決しました!!
ガレージでの話、幌の収納はこれぞ、加藤氏!!面白かったです!!
ストラトス、モンテカルロ、037他、細かいスペック、改造(の苦労)を本にしてください。
勿論、ポルシェ編(904~ナロ―まで、934他歴代)、BMW・ランボ・フェラーリ・・・・他も、お願いします!!
本当のクルマ好きがどう言うものなのかに触れた気がしました。いいですね!
低く唸る様なエキゾーストサウンドが最高!👍
βモンテカルロとミウラSVが自分の中では
最高のカーデザインです。
このオーナーさんのような方が年々少なくなっているような気がします。メーカーも長く乗る人の為にサポートできる体制があるといいのに…。と思っています。
All three Lancias shown are beautiful and amazing works of art presented by two Men of culture! 😁👍
メーカーもドライバーが長く乗れるようなシステムを構築して欲しい。税金も長い程高くなる。
神回😊
ランチアの音はいいなぁ。
どんな時間に投稿してるんですか( =^ω^)
遅くにありがとうございます。
ラリー037のベースですか?😲
コンペティション・モデルのランチア・ラリー037(=別名アバルト SE037)&ストラダーレが格好良すぎて大人しく見えますね。
もしかして、お世話になっているSHOPはT◯R◯NOさんでしょうか?懐かしいステッカーが😊
確か037のベースになったんだよね
タイヤ、ネオバだし…✨😆👌
経年劣化と製造過程上錆びやすいとされるこの年代。
美観を保ちつつ維持されているオーナー氏には頭が下がる。
デロリアンは、この車がモデルだな
X20