【ゆっくり鬱ゲー解説】まさかのトラウマを植え付けてくるヤバいゲーム【デジモンサヴァイブ】【ホラゲー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 178

  • @夢塚莫也
    @夢塚莫也 Місяць тому +83

    鬱展開を通ったからこそ真ルートが光る
    特に本来死んでいたリョウとシュウジが、死ぬルートもあったサキとミウを救うシーンは良かった

  • @koma-neko
    @koma-neko Місяць тому +69

    1周目の時点で仲間へのヘイトが溜まりすぎて真エンディングまでやって必ず死ぬ枠の仲間を救おうとは思えなかった
    定期的にヒスる仲間を介護し続ける主人公がいたたまれない作品というイメージ

  • @ME-gz2lt
    @ME-gz2lt Місяць тому +49

    モンスターも喋るのがデジモン作品がドラマ面で秀でてる理由な中あえてクネモンはキュゥ!みたいなことしか言えない面白いキャラになってて好きだったのに死んだ

  • @Chaos-mw1mt
    @Chaos-mw1mt Місяць тому +52

    本来のデジモンが実際に存在した場合の解像度がめちゃくちゃ高いしデジアドの皆の順応があたおか過ぎるだけで完全に未知の世界と怪物に囚われたらリョウやシュウジのほうがよっぽどまともな反応なんだよなぁ

  • @コウノトリ-q6t
    @コウノトリ-q6t Місяць тому +35

    ストーリーは面白いのに戦闘システムが終わってるせいで2周目が本当辛かった

  • @大成-c2t
    @大成-c2t Місяць тому +52

    シュウジはもう悪い方向に転がり落ちたアドベンチャーの丈先輩なんだよなぁ

    • @ゆめうさぎ-r9j
      @ゆめうさぎ-r9j Місяць тому +12

      それはめちゃくちゃ思ったw
      まぁ丈先輩とまるっきり同じだとつまらないからあぁいう感じのキャラとパートナーのロップモンも気弱な感じにしたんでしょうね…
      だからこそ、さすがにあの虐待行為はヘイトが集まりますよね〜…😅

  • @chacha-er4qw
    @chacha-er4qw Місяць тому +29

    このゲームで一番ストレスだったのは周回プレイ時のシナリオスキップが無い所だと思う

  • @游於-f7o
    @游於-f7o Місяць тому +26

    リョウ推しです。
    真実√以外はどのキャラ推してても辛い展開が多くて気が滅入りそうですが、それも踏まえて真実√まで見て欲しい作品です。
    戦闘システムはお察しの通りなので、ずっとオートモード使用してましたね…。

  • @かなゑ
    @かなゑ Місяць тому +35

    プレイ中にシュウジとロップモンのシーンを初めて見たとき、アニメ無印の太一&スカルグレイモンは 子ども向けアニメだからあの程度の描写で済んだんだなぁと思いました。

  • @HADES-et5ff
    @HADES-et5ff Місяць тому +93

    1周目で調和ルートになってミウが死んだあたりでヘビィなストーリーに折れてやらなくなったからストーリー解説助かる

  • @0時松本
    @0時松本 Місяць тому +29

    全体的にテンポ悪いのが気になるけどいいゲームだったよ
    デジモンブランドなのに子どもが死ぬ展開はさすがに度肝抜かれた

  • @BK-cz8ol
    @BK-cz8ol Місяць тому +48

    このゲームはデジタルワールドがある世界観のゲームの最初期の話じゃないかという考察してる人がいて面白いなと思いました

  • @ドードー鳥-f4q
    @ドードー鳥-f4q Місяць тому +126

    これ、デジモンを知らない世界の人たちがデジモンをただの『化物』として出会った視点の解像度が高いのよね。
    ゲームシステムはくそだったけどストーリー大好きでしたよ

    • @クルセイダー-o9z
      @クルセイダー-o9z Місяць тому +16

      これ、基本的な[デジモンシリーズ]のキャラクターを想定しなければ楽しいけど、デジモンシリーズのキャラを想定して楽しもうとすると、一々仲間キャラの行動が苛立ってつまらなくなる
      デジモンシリーズのキャラって他の作品の場合は中盤移行はしっかり絆が強まるから仲間割れなんてしないのに、今作の激情や秩序ルートは仲間割れ→犠牲が起きるから本当につまらない、荒れ放題で嫌になる

    • @ME-gz2lt
      @ME-gz2lt Місяць тому +3

      ストーリーだけ好きだった本当にww
      ゲームはなんか遊んでる感じなかったw

    • @ojk22f
      @ojk22f Місяць тому

      そもそもアニメデジモン自体デジモンは化け物だろ。初代からパートナーデジモン以外は人間からしたら殆どがお化けか野獣だったよ。

    • @吉川田無市
      @吉川田無市 Місяць тому +7

      ストーリーは良かったと思うのですが
      デジモンでやる必要あったのかな?と思う内容でしたね…

    • @はくわけ
      @はくわけ 14 днів тому

      ​​@@吉川田無市ぶっちゃけると、ポケモンでこれやったらだいひんしゅく以外ありえないしねw
      子どものアドベンチャーの、無限大の夢の結果が滅びなんて存在する意味がない

  • @野郎-w7p
    @野郎-w7p Місяць тому +30

    デジモンでホラー展開やろって思う思考好き

  • @I401-r4z
    @I401-r4z Місяць тому +15

    どっかで見た選ばれてしまった子供達って評価が好き

  • @デジモンレコード
    @デジモンレコード Місяць тому +35

    取り上げてくれてありがとうございます。
    同時期に放映されてたデジモンゴーストゲームのアニメも死人が出るというアニメの方もハード描写。平成だとテイマーズはクトゥルフ神話を用いたり、後半の展開は...ってなる衝撃。

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne Місяць тому +30

    坂本さんがまだアグモンなのが嬉しいな
    講義受けただけで犯罪係数の上がりそうな教授だな

  • @サイハラ-w1s
    @サイハラ-w1s Місяць тому +11

    これ気になってたけどマジで話題に上げてる人いなかったから解説助かる

  • @sye-9V
    @sye-9V Місяць тому +23

    もしもデビサバの企画がデジモンにいっていたら感

  • @mgzpls
    @mgzpls 18 днів тому +3

    ハードな描写やゴア表現に踏み切って雰囲気が異なってるだけで、登場人物の挫折や心の闇みたいなのはアニメシリーズでも結構見るしデジモンらしさはちゃんとある感じなんかな。ちょくちょく見たことある展開が入っててオマージュやお約束が多そうに感じる。

  • @浅緋
    @浅緋 Місяць тому +11

    サイバーストゥースもそうだけど子供ってより大きくなった層にターゲットを絞ってそう

  • @セレンヘイズ-k8b
    @セレンヘイズ-k8b Місяць тому +21

    鬱は鬱だけど急展開じゃなくて「あーコイツ死ぬなー」ってキャラが死ぬからそんなにショックはない
    デジモン知ってたらロップモンがパートナーって時点で予測出来るし

    • @0時松本
      @0時松本 Місяць тому

      どいつもこいつもニッチなデジモンに進化していくからケルビモン善直行のルートかもしれんと期待してたよ

    • @夜-y2c
      @夜-y2c Місяць тому +1

      @@0時松本
      デジモンゲーでウェンディモン使える機会って全然無いからなってくれて良かった
      まぁ成熟期使うタイミングはとうに超えてるからあまり使わなかったけど

  • @goodmorning371
    @goodmorning371 Місяць тому +3

    色々と言われてるけど
    坂本さんがまたアグモンを演じてくれただけでも嬉しかったんだよ

  • @自由気ままに-g6h
    @自由気ままに-g6h Місяць тому +25

    この発売した年がアニメだとゴーストゲームやってたしデジモン運営はホラー展開にハマってたのかね
    暗黒進化はどの作品でも過程が心にくる

    • @アマゾンアスタロトOH
      @アマゾンアスタロトOH Місяць тому +6

      発売延期しててほんとはそれより前だったそうな。

    • @白カラス-w1h
      @白カラス-w1h Місяць тому +7

      デジモンのアニメって元から暗い話をしてなかったっけ?

    • @mimipachipachi1748
      @mimipachipachi1748 24 дні тому +1

      @@白カラス-w1h デジモンはどのアニメシリーズでも程度の差やベクトルが違うとはいえ暗い話はありますもんね(クロスウォーズ2作は未視聴ですが…)
      テイマーズなんかまさに暗いストーリーが主軸で、デ・リーパー関連はもろにクトゥルフだったし…

  • @yourkuma
    @yourkuma Місяць тому +4

    デジモンはごった煮感が最大の問題点にして最強の武器だから、1コンテンツでどうぶつの森から蝿の王、果てはポストアポカリプスまで出来るのが凄さだと思う
    サヴァイブのシナリオはハードさと、こう見えて他のデジモンコンテンツと繋がってもおかしくないシナリオで面白かったよ

  • @beheeyem688
    @beheeyem688 Місяць тому +7

    光る物は節々にあったけどゲーム性の調整不足とか全体的なブラッシュアップの不足が目立ちすぎた生焼けのステーキだった もうちょい時間待って出して欲しかったけど当時の事情的には無理だったんやろなぁと振り上げた拳を降ろす先が見つからない

    • @beheeyem688
      @beheeyem688 Місяць тому +6

      あと1個罠があって、シナリオ的に誰が離脱するか分かったもんじゃねぇからアグモンに全ての育成リソースブッパするぜ!!!した結果アグモンが全てを単騎で破壊する横で他全員で頑張って一体の雑魚をリンチする感じにバランス崩壊する

  • @黒海虎鉄
    @黒海虎鉄 Місяць тому +24

    これデジモンでやる意味ある?ってのが感想だったなぁこれ

  • @ふくろう-c5t
    @ふくろう-c5t Місяць тому +5

    色々含めて好きな作品…
    子供の頃に戻って夏休みとかにプレイしたい作品だと思ってる

  • @怪獣王グランドゴジラ
    @怪獣王グランドゴジラ Місяць тому +20

    オメガモン=どうあがいても希望

  • @マーティ1号機
    @マーティ1号機 Місяць тому +46

    結局サイスルとかワールド系が一番望まれてるのに変化球ばっかでなんだかなぁって・・・

    • @oppi150
      @oppi150 Місяць тому +7

      それ
      ここ10年のアニメもそうだけどデジモンは需要を理解してない

    • @0時松本
      @0時松本 Місяць тому +7

      デジモンストーリー新作に関しては一応作ってるっぽい発言されてるから...
      何年か前なのに続報ないけども

    • @牛丸-j9q
      @牛丸-j9q Місяць тому +3

      ストレート投げても結局ポケモンと比較された上でまるで勝てないからね

  • @tlr3677
    @tlr3677 Місяць тому +7

    全ルートやったけど真ルートの救われた感良かった
    最後までやった甲斐ある

  • @名無-c1v
    @名無-c1v Місяць тому +2

    伝奇ホラーっぽいのをデジモンでやるの斬新じゃんって思った
    でもこの一作でいいかな…って感じ
    SRPGの部分がちゃんと面白かったらハマってた可能性はある

  • @シ乃-t3x
    @シ乃-t3x Місяць тому +33

    デジモンでクトゥルフ神話TRPGやるってすげー意欲作だなぁ…

  • @user-s8v-e7z
    @user-s8v-e7z Місяць тому +2

    発売を年単位で延期しただけに全体のグラフィックがすごい綺麗で
    1周目でリョウとシュウジが酷い感じだった分、2周目で成長する姿見れるのすごい良かった
    ただやっぱりバトル面とかストーリー意外が良くなかった印象が強い

  • @UCkAsoYoFJ1fOImechaPNqQg
    @UCkAsoYoFJ1fOImechaPNqQg Місяць тому +4

    バトルは直近のサイバースルゥースがよすぎた・・・

  • @黒田耕太-f2u
    @黒田耕太-f2u Місяць тому +1

    8章のピエモンとの戦闘中に周りの人間が動画を撮影していたのは、道義ルートや真実ルートでは伏線になるんだよね

  • @rok807
    @rok807 Місяць тому +6

    ケモノガミノセカイ…獣狩りの夜…

  • @黒田耕太-f2u
    @黒田耕太-f2u 5 днів тому

    >ケモノガミの世界に霧が広がれば人間の世界にも大きな影響がでる
    これと異世界で事件が起こった場合(ロープウェイ&廃工場)は、現実世界でも同じ場所で異変が起こるのも、2つの世界は元々1つだった事に対する伏線なんだよな

  • @最弱の五宮
    @最弱の五宮 13 днів тому +1

    これジャンフェスで体験版やったけど怖かった記憶ある
    デジモン全く知らないからデジモンってこんなホラーなんだって思った

  • @ニカ-u7g
    @ニカ-u7g Місяць тому +6

    デジモンで鬱ゲーを作ったらお子さんがびっくりするやろ

  • @ゲーム大好き先生
    @ゲーム大好き先生 Місяць тому +5

    演出の出来が悪いヒューマンドラマのホラー映画的な作品
    海外でそういう映画ありそう

  • @srgk6085
    @srgk6085 Місяць тому +13

    下手にゲームよりもガッツリWEBアニメとか動画系媒体の方が良かったのではと思うんだよな

  • @Jepjstjtdtat
    @Jepjstjtdtat Місяць тому +2

    暗黒進化つよすぎやろ、プルートモンになるのやばすぎ

  • @ねぎとろ-o5g
    @ねぎとろ-o5g Місяць тому +8

    正直、こういうのも面白いと思った

  • @パックマンマニア冬音
    @パックマンマニア冬音 23 дні тому +1

    12:58 SO★RE☆I★JO☆U★I☆KE★NA☆I(それ以上(言っては)いけない)

  • @シズネゲーム動画倉庫
    @シズネゲーム動画倉庫 Місяць тому +2

    主人公が連れてたのがアグモンだったから想像はしてたけど、次世代の子供たちのパートナーはチビモンなのか😅

  • @flow5332-j6j
    @flow5332-j6j 12 днів тому

    デジモンは過去作でも、本編・イベントともにホラーだったり人が死ぬ展開は割とある。それ自体は好きだし地獄も歓迎なんですけど、今回はシンプルに戦闘システムが面白くなさそうやな…って思って触れてなかったんすよね
    シナリオは面白そう

  • @mimiminmi738
    @mimiminmi738 Місяць тому +4

    デジモン知識0だからやってみたくなってきた…!

  • @hsgdhsksuebbb6411
    @hsgdhsksuebbb6411 Місяць тому +13

    ホント、シナリオは良かった。だからこそ続編を出してゲーム性をブラッシュアップしてほしい。

  • @メビウス-m3g
    @メビウス-m3g Місяць тому +5

    物語自体は個人的に良かったし戦闘システムもまあ我慢出来たけど、ストーリーのテンポの悪さがなぁ。これで周回必須なのがしんどい。後、進化と退化のコストが重くない?とはなったな。

  • @蓮々-i6e
    @蓮々-i6e Місяць тому +3

    ゴーストゲームはミステリー系だったから表現弱めだったけど、サヴァイブは求めてたデジモンホラーで面白かった。
    ファンロンモンも闇堕ちも好きだからルインモードでテンション上がった。

  • @通りすがりのバリスタ
    @通りすがりのバリスタ Місяць тому +2

    ゲームとして雑なのは置いといて定期的にデジモンのゲームが出ててその合間の作品なら味変として良かったけど、待ちに待ってこのテイストは荒れると思う。延期も含め何から何までプロモーションが悪かった。

  • @ぶらいと-z1t
    @ぶらいと-z1t Місяць тому +17

    どっちかっつーとこれ……メガ○ンのほうが合ってたんじゃね? ストーリーとか世界観。

  • @府名鯉
    @府名鯉 Місяць тому +9

    デジモンでやる必要がない...
    というよりデジモンというコンテンツ自体もうなにやらせたところで受けないと思う
    サイスル系譜の新作が出たとして買う人は一体どれ程いるんだろうか

  • @Kカンノン
    @Kカンノン Місяць тому +1

    真実ルート以外、救いが一切無いのが本当に胸糞すぎる
    比較的マシな道義ルートですらアレだから…

    • @黒田耕太-f2u
      @黒田耕太-f2u Місяць тому

      特に調和ルートなんかタクマ&アグモン&アオイ&ラブラモン&ミノル&ファルコモン&サキ&フローラモン以外全員死にますからね

  • @ojk22f
    @ojk22f Місяць тому +34

    デジモンである必要ないって人達はおそらく初代デジモンアドベンチャーの勇気とか友情とかそういう表テーマだけ見ていっているんだと思う。
    デジタルワールドが疑似現実世界であることは初代からある話で別にデジタルデジタルだけしていたわけじゃないし、人間の本性というか人間そのものの危うさは初代から少なくともセイバーズまでずっと描かれ続けてきた。
    令和になってアニメにも人間の複雑性の描画が増え捻くれた見方の幅を視聴者が求めているのと同じトレンドの中でデジモンを描いただけとしか思わないね。

    • @chacha-er4qw
      @chacha-er4qw Місяць тому +4

      @@ojk22f
      ですね
      特にデジアド無印なんか一歩間違えるとサヴァイブみたいな展開もあり得たというか、その一歩間違えた世界も描いてるのがサヴァイブというか

    • @kagiana-red
      @kagiana-red Місяць тому

      つまり...そいつらみんな
      ジジババガイモンってコト⁉

  • @お絵描きアンコ
    @お絵描きアンコ Місяць тому +7

    このゲームまあ色々と言いたいことはあるけど
    相棒デジモンのチョイスはめっさよかった
    特になんでこの進化?からのべつるーとでこのための進化かよ!ってなったやつらがチラホラいててそこだけは良かった
    主人公も別ルートでお前選ばれるの?ってなるのもいた

    • @kagiana-red
      @kagiana-red Місяць тому

      まーたベルゼブモンかよ 思ってたらそう来たか...
      だったし、四聖獣のチョイスとケレス、プルート
      とかは なるほどーってなったわ

  • @黒田耕太-f2u
    @黒田耕太-f2u Місяць тому

    14:45
    アルケニモンが余裕綽々なのはいつでも逃げられるってわかってたからです。実際にアグモンもそう言ってたし

  • @user-be7bv1kp4x
    @user-be7bv1kp4x Місяць тому +1

    ここの霊夢はOKって言うたびにズドンするから、そのたびに魔理沙が撃たれてると思うと笑える。

  • @アマゾンアスタロトOH
    @アマゾンアスタロトOH Місяць тому +9

    メガテンVに勝ってるのは真ルート報酬がメガテンVでは仲間になる悪魔は一体だけに対してこちらは事実7体。
    🐜「けど割と簡単に真ルートに入れるのよね2周目からだけど」

  • @52kei11
    @52kei11 Місяць тому +8

    この作品に限らず、昨今のデジモンはずっと初代の栄光にすがっては失敗してるイメージある

  • @電脳幸福
    @電脳幸福 Місяць тому +1

    デジモンアドベンチャーのフォロワー作品としてはこれ以上ない作品だったと思う
    邪悪なデジモンアドベンチャーって感じがたまらん

  • @ireze3658
    @ireze3658 Місяць тому +3

    結構好き
    ゲームバランスもうちょいなんとかしろとは思ったが

  • @shisuochannel
    @shisuochannel 24 дні тому +1

    ストーリーは良かったんだけど戦闘パートのテンポとUIが劣悪すぎたのが良くなかった

  • @કાર્ડિનલ
    @કાર્ડિનલ Місяць тому +1

    正直近年のデジモンのゲームシリーズ(リデジ、サイスルハカメモ、ネクオダ)で作ったユーザーが思ってた雰囲気ぶち壊したよなって感はある
    デジモンの大本の時点で少しホラーテイストはあったしサイスルハカメモでも暗い展開はあったがスタイリッシュなサイバーパンクがメインの世界でのアクセント程度だった
    そこだけを押し出したのはやっぱ失敗だったかなぁと

  • @シャックソーン
    @シャックソーン Місяць тому +9

    シナリオ85点
    ゲーム性50点

  • @bontakunR
    @bontakunR Місяць тому +1

    こんなに重いストーリーだったんですね…

  • @空五倍子-s7j
    @空五倍子-s7j Місяць тому +1

    デジモンでやるドシリアスなストーリーゲームが楽しみすぎて買ったし、好みと合致してたから普通に楽しかった。
    ただ、周回するときに既読ストーリーはスキップしたかったし、戦闘システムはもうちょっと頑張ってほしかったかな。

  • @たたたん-f8l
    @たたたん-f8l Місяць тому +7

    デジモンなのに夢が無いし、ひぐらしみたい
    サイスルとどっち買うか悩んだけどサイスルにして良かった🙄

    • @クルセイダー-o9z
      @クルセイダー-o9z Місяць тому +1

      ゲーム性・ストーリー性・デジモンらしさ、どれを取ってもサイスルの圧勝だよな(両方経験済み)

  • @澄欄樹憂
    @澄欄樹憂 Місяць тому +7

    デジモンシリーズやったこと無いけど⋯
    エンド系がなんとなくデビサバとかと似たような感じに感じたのは私の気のせいか⋯。
    あっちも強者、平等、中立あるし⋯、リーダー格は中立以外は確定潰しだし。(2BRだと主人公の為にやったのにルートによっては主人公が皆に忘れられるし⋯BGMもそのルートだけGrandfinaleって言う曲流れるし⋯)

  • @user-nr5zo8yq3c
    @user-nr5zo8yq3c 24 дні тому

    このゲーム情報が出た当時デジモン好きだから買おうと思ってたけど続報出なさ過ぎて忘れた頃に発売してて気になって調べたら戦闘の部分が面白くないとかシステムがだるいとかストーリーパートが長くて戦闘の部分をやりたい人には不向きとか散々な評価で結局手を出さなかったんだよなぁ

  • @hpe-jj4cj
    @hpe-jj4cj 3 дні тому

    ポケモンでいうレジェアルみたいな立ち位置に思ったけど、それにしてはやりすぎのような

  • @edcdmap9044
    @edcdmap9044 13 днів тому

    所々にデジモンアドベンチャーキャラを思わせる描写があるな~

  • @夜-y2c
    @夜-y2c Місяць тому

    パートナーにたいしての猜疑心とか、実際に仲間がシんでしまう展開とか環境に追い詰められてギスギスしてしまう実際にこういう状況に陥ってしまったらまぁこうなるかな…っていう新たなデジモンの方向性として良かった
    あとは選抜デジモンも良かったな
    フローラモンとかクネモン、ラブラモン、シャコモン
    この辺りはメイン所で活躍したことなかったし何に進化するんだろ?ってワクワクしたし意外だった

    • @夜-y2c
      @夜-y2c Місяць тому

      エピローグの三人とパートナーが02オマージュなのがニクい演出だよなぁ

  • @さんちゅう-i5g
    @さんちゅう-i5g 27 днів тому

    シナリオが好きでトロコンした作品。パートナーデジモン達も初期デザインとかで渋くて好きだった。あと真ルートのリョウのマトモさと頼もしさが良すぎた。

  • @噛み付き熊さん
    @噛み付き熊さん Місяць тому +1

    進化先開放するのにバッドエンドもやらんとならんのが鬱だったなぁ特にプルートモン、もっとDLCとかあればよかったのに

    • @黒田耕太-f2u
      @黒田耕太-f2u Місяць тому +1

      僕も一番最初に買った時はそうしましたが、二回目からはフリーモンスターの進化先にいるからそっちで進化させました

  • @米岡敬済
    @米岡敬済 Місяць тому

    クネモンがね。ネックなんだよ。1番好きなのはサキルートだけど、シュウジがリーダーになる世界線も悪くなかった。終盤のインフレがえげつなかったけど…

  • @名無し-d4k
    @名無し-d4k Місяць тому +1

    これとゴーストゲーム見て改めて思ったこと。
    倉田博士と山木室長の考え何も間違ってなくね?
    究極体デジモンに勝てるか否かは別として、人間にとってデジモンが恐ろしい敵(脅威)にしか見えないもん。
    サヴァイブとゴーストゲームの描き方じゃ。
    正直、ゴーストゲームに出て来た危険で傍迷惑なデジモン達を見てたらギズモンが欲しいと思ったもん。

    • @mimipachipachi1748
      @mimipachipachi1748 24 дні тому

      まあ言いたいことはちょっとわかる…誰も彼もマサル兄貴みたいにデジモン殴り飛ばせるわけじゃないしな
      特にゴーストゲームのデジモンは人間にとっては対抗手段のほぼ無い害獣(少数ながらガチでデジモンに●害された人間いるっぽいし…)で、デジモンにはデジモンぶつけて大人しくさせましょう!はデジモンを使役できる者の意見だし
      まあ倉田に関しては自分の野望を織り込んで侵略かけてた点に関しては一切同情の余地はないけど

    • @黒田耕太-f2u
      @黒田耕太-f2u 5 днів тому +1

      ​@@mimipachipachi1748
      まあ、山木室長達は啓人君達の味方になりますがね

    • @mimipachipachi1748
      @mimipachipachi1748 5 днів тому

      @@黒田耕太-f2u テイマーズの大人は山木室長をはじめとして子供達を全面的に助けてくれますもんね
      そしてその大人の「想定外だった」「良かれと思った」「これしかなかった」手段で、最終的にテイマーの子供とパートナーデジモンが離れ離れになるとこまでがセットでとても美しい流れなんですよ
      現実世界とデジタルワールドの危機のしわ寄せがだいたい全部子供とパートナーデジモンに帰結して、その上他のアニメシリーズと違って取返しがつかないことも多すぎるし

  • @Himawari14079
    @Himawari14079 24 дні тому

    ずっとデジモンゲームの開発して発売延期しまくってたから良いストーリーになってるのかと思ってたんですけど…でも買うタイミングが無くて発売してから買うかどうかと考えてたけど自分と合わなそうなゲーム過ぎてちょっと…😅ってこの動画見て思っちゃいましたw😂
    ロップモン虐は許せぬ(テイマーズ世代

  • @あいうえお-o3c
    @あいうえお-o3c 23 дні тому

    メンタル回復しにいく先も鬱ゲーなのかw

  • @さかもとコタロ
    @さかもとコタロ 19 днів тому

    ストーリーは神
    めちゃくちゃ面白いし展開も最高
    スキップさえあればなぁ…

  • @maouheika00
    @maouheika00 Місяць тому +5

    デジモンじゃなければもうちょいマシな評価されてた感

  • @ぬんぬんぬんぬん
    @ぬんぬんぬんぬん Місяць тому

    戦闘がね…デジモンワールドのリメイクというかあのシステムで発売してほしい。

  • @柊理香
    @柊理香 Місяць тому

    ストーリーが好みだっただけにバトル面のもっさり感が非常に惜しい作品だった…

  • @ハイト-s9x
    @ハイト-s9x Місяць тому

    終始暗い展開だから好みは別れるけど、新解釈なデジモンアドベンチャー:ダークsideって感じで面白かったなあ。
    1週目でメンタルボコボコにされながら2週目プレイして、全員生存ルートあるのも嬉しかった。
    ただADVパートとSLGパートの嚙み合わせがとにかく悪い……。
    特にデジモンのシミュレーションRPG部分を期待して買うと後悔する(した)。

  • @ゲーム大好き先生
    @ゲーム大好き先生 Місяць тому

    クライスタ、クライマキナの紹介もお願いします!

  • @raymooce777
    @raymooce777 17 днів тому +1

    鬱ゲー過ぎない?
    本当にデジモンなんかコレ

  • @HandgunYukkuri
    @HandgunYukkuri Місяць тому +3

    登場人物がまあ鈍臭いと言うか、イライラさせられるのがな

  • @鬼蛙-u9s
    @鬼蛙-u9s Місяць тому +1

    デジモンで女神転生やってるんよ……いやストーリー面白いけど……

    • @バニーマン-g8o
      @バニーマン-g8o Місяць тому

      まさにペルソナとか女神転生あたりのゲーム感強いよね。

  • @NAVY0616
    @NAVY0616 Місяць тому

    これってアグモンからティラノモンになってたけど、そこからウォーグレイモンまで進化したの?
    説明でアグモン×ガルルモン(ガブモン)でオメガモンになってるけど作中で完全体究極体に一度もならずオメガモンまで行くとしたら元のデジモンアドベンチャーの設定を端折りすぎな感じなんだけど…

    • @kaoruyamamoto9529
      @kaoruyamamoto9529 Місяць тому

      アグモン→グレイモンorティラノモンorタスクモン→メタルグレイモンorトリケラモンorメガドラモン→ウォーグレイモンorディノレクスモンorムゲンドラモンです
      ちゃんと段階踏みます

    • @NAVY0616
      @NAVY0616 Місяць тому

      @@kaoruyamamoto9529
      説明してないだけでちゃんと段階踏むんですね。
      補足ありがとうございます。

  • @イサカ-i4l
    @イサカ-i4l Місяць тому +1

    バグって進行不可になり萎えて辞めた

  • @SilverStar0312
    @SilverStar0312 Місяць тому

    一時的に現実世界に戻るのは無印のオマージュかな

  • @Hanayo_P
    @Hanayo_P 21 день тому

    選ばれし子供補正の無かったデジモン。

  • @弥夢-y9s
    @弥夢-y9s Місяць тому

    犬型のデザインがファンキーすぎる😅

  • @mazoku0325
    @mazoku0325 Місяць тому

    主絶対まぞく好きだろ!滲み出てるぞ!

  • @吉川田無市
    @吉川田無市 Місяць тому

    ストーリーは良かったが
    それ以外がかなり足引っ張ってる作品という感想…

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l Місяць тому +1

    デジモンでメガテンやペルソナをやったのか😅

  • @normal.standard
    @normal.standard Місяць тому +1

    シナリオは好きだったけど、使用出来るデジモンの種類が少ないのと、テンポの悪さで長く感じるだけで実質的なプレイ出来る時間が少なかったのが残念だった
    スパロボ程とは言わないまでも、獅子戦争くらいのボリュームは欲しかった

  • @brivecalon5230
    @brivecalon5230 День тому

    PCでやりたいのになんでおま国なんだよ…!

  • @st5226
    @st5226 Місяць тому +4

    何かユーザーが求めてる物と違う物を作りたがるよね古いタイトル使った物って
    誰に向けて売りたいんだよ?軸がブレブレなんだよ
    新しい物作りたいなら過去の物を切り捨てろ