初心者にサーブで意識してもらいたい3つのポイント

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @jetitayama5346
    @jetitayama5346 4 місяці тому +1

    ありがとうございます。教えない方がいい。相手に気持ちよく打たせない。打ち方に気を取られない。ゲームキャラになる。羽生沢プロの思考の一端が垣間見えるような動画でした。打ち方で悩むところからの脱出を目指して頑張ります。

  • @noshi-shikakatan
    @noshi-shikakatan 4 місяці тому

    課題を設定してあげて自分で解決させるってのは凄いですね、全てに通じる教えない教え方だなと感じました。すごい!

  • @terra-nf2il
    @terra-nf2il 4 місяці тому +1

    これほどサーブに特化したチャンネルはないですね。
    私はこのチャンネルを見てサーブのグリップをバックハンドイースタン&ハンマー握りに変えました。
    この握り方で練習していくと自然と掌屈キープの形になることにも気づかされました。

    • @habusawatennis
      @habusawatennis  4 місяці тому +2

      ありがとうございます。何かに特化しないと淘汰されてしまうと思いまして。
      コンチより薄くハンマーで握る場合はスイングスピードを出さないとコントロールしづらいと思うので、1stも2ndも同じように振れると良いと思います。

  • @sun-right
    @sun-right 4 місяці тому +2

    初心者への指導で気をつけるべきポイントが復習できました。まずはフォームに拘らず、的に向かってボールを打たせたいと思います。

    • @habusawatennis
      @habusawatennis  4 місяці тому +1

      ありがとうございます。
      的を狙うことが苦にならず、それが当たり前の状態からスタートしたいですね。
      「コントロールのないパワーは無意味だ」とフェデラーが言っていました。

  • @山本七平-w4v
    @山本七平-w4v 2 місяці тому

    長い書き込みですみません。
    インストラクションの視点からは「即時フィードバック」が必須だと私は思います。
    特に初心者から中級くらいまでの方は体の動かし方に多くの問題を抱えていると考えます。
    ですからその場で「即時フィードバック」を得られないと修正できないまま
    自己流で練習し続けることになってしまいます。
    「教えない」というインストラクションは理想ですが、
    運動能力が高い人向けか、常にご自身で工夫し続けるタイプの人向けなのではないでしょうか?
    確かに、グループでレッスンするスクールでは上手な人を見て上手くなるという
    シチュエーションもあるとは思いますが、もともと能力が高くない人は
    どうしても見るだけでは上達はそれほど望めないと感じています。
    私はテニスコーチではないのですが、ここは一番難しいところだと想像できます。

  • @キイロイトリ-z4p
    @キイロイトリ-z4p 4 місяці тому +1

    サーブが(特にトス)苦手でサーブがコートに入ればいい精神をずっと周りから全否定されていた私ですが、この動画を見て
    励まされました😢
    まだまだ不安定ですが、自分の合うサーブ探したいと思います!ありがとうございました😊

  • @orenorio321
    @orenorio321 4 місяці тому +1

    意外に近くにターゲット置いても当てるのは結構難しいのよね

  • @じゃりこ-v3y
    @じゃりこ-v3y 2 місяці тому

    なんでわざと難しい説明するのか。、

  • @南四国
    @南四国 4 місяці тому

    普通に打つと横振りのサーブになると思うけど、縦振り推奨ですよね
    スタートから縦振り推奨すべきでは?

    • @orenorio321
      @orenorio321 4 місяці тому

      個人的に近くの地面のターゲットに縦回転はかなり難しいと思います
      縦回転の近いターゲットはフラフープなりを身長より高い位置に設置してそこを通すみたいなのが良さげかも