ローバーミニ ミニちゃんの水漏れの原因探しと修理です。エンジン下あたりに緑色のシミを発見しました。冷却水(クーラント)が漏れているので原因探しをして、車検が近いので可能だったら修理したいのですが・・・

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ミニちゃんの下に緑色のシミが出来ていました。
    今までは走行中に冷却水(クーラント)が漏れたことはあったのですが、
    停車中に冷却水が漏れてきたのは初めてです。
    どこから漏れているのかを探します。
    原因にもよりますが、可能であれば車検が近いので修理したい所です。
    さて、どうだったでしょう?
    00:00:43 原因探しスタート
    00:01:37 あ、ここから漏れてる
    00:01:51 ついでの腹下点検
    00:02:46 応急修理開始
    00:08:26 修理後の様子
    00:09:26 ブレーキサーボ ナイロンブッシュの交換作業開始
    00:09:13 Ending
    内容が楽しいと感じたら、
    チャンネル登録、GOODボタン、お願いします。
    励みになります。
    注) DIYは、あくまでも、自己責任です。
    私は自分でできる範囲で楽しんでDIYしていますが、 自分で修理は出来ない方は、プロの方々にまず見ていただくのが 間違いなく良いと思っています。 整備を生業にしているプロの方々を尊敬していますし、 自分で出来ないところは、プロにお願いしています。
    2025.1.25
    温かい目で見守っていただけるとありがたいです。
    #ローバーミニ #ミニクーパー #クラシックミニ #水漏れ #mini #diy #修理 #整備
    Music: Run Board / Sound Ideas
    Music: Sense Of Pleasure / Dynemedion
    Music & Sound provided by CyberLink Inc.
    Copyright Free Sound & Music for users of Powerdirector365
    Sound:Sound Effect Lab

КОМЕНТАРІ • 2

  • @イワトビ
    @イワトビ 14 днів тому

    おおぅ、それだけで漏れられたらたまらんすね😅
    まだ、噴出するところじゃなくて良かったと思うべきか?
    ウチはジョイント割れて発射しましたww
    最近、ユーザー車検も厳しくなってるらしいので、ご注意を;;

    • @ponkotsu-lover-Yo
      @ponkotsu-lover-Yo  13 днів тому +1

      イワトビさん
      いつもありがとうございます。
      そうなんですよ~。
      これだけ漏れられたら・・・・
      とりあえずエンジンルーム内で
      噴水が発生しなかったのはラッキーでした。
      車検は費用をできるだけ節約したいので、
      ぼつぼつと対策しないとイケマセンねぇ・・・。