走行中に冷却水が吹き出した!何が原因なのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 кві 2024
  • ◯整備車両の情報
    車種:エブリィ(DA64V)
    年式:平成26年(2014年)
    走行距離:258,200km
    ◯サブチャンネル
    / @morimotoshinyasub
    ◯質問フォーム
    forms.gle/tUKADnEndDfCdmzU9
    ※Amazonのアソシエイトとして「モリモトシンヤ」は適格販売により収入を得ています。
    #自動車整備
    #水漏れ修理
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 74

  • @Nikumasamune
    @Nikumasamune Місяць тому +37

    見えない部分であっても、構造を把握した上での問題点の切り分けと洗い出し。
    流石です。

  • @user-masa5568
    @user-masa5568 Місяць тому +14

    ウォータープレッシャキャップは、スズキで指定されてる11年もしくは10万kmのクーラント交換時にやってます。もちろん同時にウォーターポンプも交換となりますが、毎回同じくウォータープレッシャキャップは壊れてます。なのでもう少し早めに交換するのがおすすめです。
    当社で実見では、60,000km走行時には壊れてなく、85,000kmでキャップ先端が半分割れて来てます。なので80,000kmでクーラント、サーモスタット、ウォーターポンプを交換する様にしてます。

  • @Tanugonjzx_a6m2
    @Tanugonjzx_a6m2 Місяць тому +17

    森本さんの説明とイラストは分かりやすいのでありがたいです!
    これからも続けて下さい~

  • @user-wv9ku8lj2z
    @user-wv9ku8lj2z Місяць тому +18

    今回もいつもながら、話し方、声のトーン、凄く分かりやすく勉強になりました。
    ありがとうございました😊

  • @Hiroyuki0526
    @Hiroyuki0526 Місяць тому +20

    なかなかこれは知識と経験がないと難しい修理ですね

  • @user-vk5rp3ys1d
    @user-vk5rp3ys1d Місяць тому +13

    解説もわかりやすく勉強になります。

  • @hiro825yc
    @hiro825yc Місяць тому +34

    匂いで冷却水漏れに気付いて直ぐに対処して良かったと思いますね、人によっては気付かずに突然のオーバーヒート等の可能性があっただけに。

    • @minami4513
      @minami4513 Місяць тому +15

      においで気が付いたドライバーさんも、グッジョブですよね。

    • @hirofumihosaka9550
      @hirofumihosaka9550 Місяць тому +1

      ダイハツ車みたく定期的に漏れる仕様があるから、乗りっぱでなければ気付くかも。

  • @user-tr2ok3hz3o
    @user-tr2ok3hz3o Місяць тому +5

    エンジンにもクーラントのキャップがあるの初めて見ました。昔はラジエーターしか無かったが、エンジンにもキャップが付いてるの珍しいです。

  • @user-hi6em4ji6b
    @user-hi6em4ji6b Місяць тому +5

    レガシィ bp5でも、同様にラジエターキャップからクーラント漏れがありました。
    ディーラーで確認して貰った時は、ラジエターのカシメからとの事だったのですが、自分で観察したらキャップ周りからだったので、ある程度の知識は必要だと思いました。

  • @user-tz3jr7wy4u
    @user-tz3jr7wy4u Місяць тому +1

    凄く分かり易い説明です。

  • @user-xv4cy4db3p
    @user-xv4cy4db3p Місяць тому +5

    医者なら名医ですね、森本さん😊素晴らしい

  • @user-xx1yr7jl4l
    @user-xx1yr7jl4l Місяць тому +9

    サーモスタットがあるくらいの部位なので
    熱による経年劣化は否めないですね
    凄い参考になりました

  • @user-vu3yu9ji2o
    @user-vu3yu9ji2o Місяць тому +1

    森本さんの解説分かり安かったです。👏有難う御座います。🙇‍♂️🙏

  • @senadaisuki
    @senadaisuki Місяць тому +2

    非常に参考になります。

  • @usuzumizakura
    @usuzumizakura Місяць тому +3

    加圧するってことは圧力が逃げないように密閉してるんだろうし、テスターの接続部分が正常ならなんで冷却水漏れたんだろう?って思ったけど、なるほど戻ってくる部分がテスターの密閉部分より上にあったからなんですね!
    いつもイラストでの解説が本当に分かりやすいです!!✨

  • @YUKIDOLE
    @YUKIDOLE Місяць тому +2

    こんばんは~お疲れ様です。いつも大変勉強になります。ありがとうございます。

  • @user-jm6dg2dp7j
    @user-jm6dg2dp7j Місяць тому +8

    本日もお疲れ様です。エンジンについているウォータープレッシャーキャップ初めて知りました。こんなのがあったんですね••。
    ネットで検索したら、このウォータープレッシャーキャップの破損で冷却水が吹き出るのはスズキエブリイ特有の症例みたいです。
    ただ僕自身、このキャップが具体的にどんな役割を担っているのか気になるので、この
    キャップが起因する修理事例をもっと調べる必要がありそうです。

  • @user-bm1zg8fo3t
    @user-bm1zg8fo3t Місяць тому +1

    これはまず素人目では判断できないものでしたね。さすがの経験と思います!

  • @iyuboya
    @iyuboya Місяць тому +2

    てっきりヘッドガスケット抜けと思いきや ....流石ですね。

  • @kuroganemetal
    @kuroganemetal Місяць тому +1

    いつも勉強になる動画をありがとうございます。車ではありませんが機械整備の仕事をしています。経験上、樹脂製の部品は締めすぎたり振動を加えると経年劣化も加わって割れやすいように思います。私の職場ではそういう部品に関して金属製の部品を使用するようになりました。

  • @yoshioyosowty
    @yoshioyosowty Місяць тому

    なるほどねわかりやすいで説明ですよ😊😊😊😊

  • @user-su7gn3ej3u
    @user-su7gn3ej3u Місяць тому

    そうゆうことかぁ~✨
    すごくわかりやすかったです。

  • @user-ip6pv9cs5m
    @user-ip6pv9cs5m Місяць тому +1

    森本様様お疲れ様です。故障原因を消去法で減らし原因を特定する事で確実に修理する。基本的な事であり流石に森本さんのスキルの高さが伺えます。さらに図解にて解りやすく説明もするのですから当然ながら見る側からすれば訴え方も素晴らしいので納得しますね。いつも素晴らしいと思っています。また動画を楽しみにするし今後も応援して行きます。

  • @user-lg8im3yl7r
    @user-lg8im3yl7r Місяць тому +7

    スズキはよくキャップ壊れますよね😭

  • @sezna-ae95gae114g
    @sezna-ae95gae114g Місяць тому +2

    友達の乗っていたエボワゴン(CT9w)が来た時に甘く焼けた匂いがしておかしいのでオーナーに訪ねたら気づいて無く、偉い感謝されました。
    エボはどうやら冷却がアキレス腱だと。

  • @timeline7835
    @timeline7835 Місяць тому +6

    なるほど! サーモスタット入っていたんですね!他の車種では見た事ない構造!

  • @user-zt7bn1sq9r
    @user-zt7bn1sq9r Місяць тому +7

    エブリイはこれ多いですよね。

  • @user-ep7rb2pp4b
    @user-ep7rb2pp4b Місяць тому +4

    バネットセレナ/ラルゴやエスティマエミーナ/ルシーダ等の車種辺りから それまでとは違う冷却水の取り回しが出てきた印象です。エア抜きの手順が面倒だったり手順が増えたりで、何度も「何で こんな造りにしたのよ!」とイライラしながら作業してました(苦笑)

  • @IlIkeDIYchannel
    @IlIkeDIYchannel Місяць тому +2

    配信お疲れ様です❗️
    今回も大変参考になりました‼️
    所有しているキャリートラック(52型 F6Aエンジン)にも同じものがついていて、何の部品か疑問でした。
    サーモスタッドのキャップにしては変だなと思ってたので😅
    車も古くなってきたから、サーモスタット交換時に交換したいと思います🎵
    いつも有益な情報有り難うございます😊

  • @user-zj1gy9mv9c
    @user-zj1gy9mv9c Місяць тому +1

    水が吹いた時に?ってなったけど、絵をみて分かりました!

  • @user-gk4if7tt9q
    @user-gk4if7tt9q Місяць тому +1

    森本さん
    こんちは😊
    ラジエターキャップは
    1から2年の交換が良いですね😊

  • @user-bp5ze1li2f
    @user-bp5ze1li2f Місяць тому +1

    モリモトさん
    車は色々精密に出来ていますね!
    テスターで問題箇所を当てるのも
    凄いですねー

    • @minami4513
      @minami4513 Місяць тому

      精密にできていて
      一つが壊れると、ちゃんと症状が出るのがいいですよね。
      症状が出ないままだましだまし使っていくと、あとでとんでもない目に合うかもしれませんし。
      原因究明からの対処には、いつも敬服します。
      人が作ったものだからばらしても、元に戻るのは当たり前なのですが
      何か見ていていつも感心するところです。

  • @user-hi7sg8ti1z
    @user-hi7sg8ti1z Місяць тому +6

    DA64系のエブリィはサーモスタットとサーモケースのところのキャップがよくダメになりますよね…。
    この型のエブリィあるあるですね。

  • @ksnda4986
    @ksnda4986 Місяць тому +4

    ウチはプレッシャーキャップを疑ってたらヘッドガスケット抜けてました

  • @user-kk4ny1my5l
    @user-kk4ny1my5l Місяць тому

    この部分を自分で交換しましたが、高速を走った後にリザーバータンクがいっぱいになっていました。交換したウォータープレッシャーキャップが適合品でなかったのか調べてみます。ありがとうございました。

  • @y0000y
    @y0000y Місяць тому +1

    最初「何でキャップから溢れる?」と思ってしまいました。😅
    加圧テスターのキャップ部分(ラジエターに接続する部分)の構造を考えたらそりゃそうかと😅
    エブリィはサブキャップ(?)が付いているんですね!
    見落としがちな部分かもなので年数経っている個体では要注意ですね🤔

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 Місяць тому +3

    確か51型のキャリイ・エブリィーには無くて52T/V/Wから付き始めたあのキャップ
    意味はあるんでしょうけど割と不安要素ですよねぇ。

  • @toyou5649
    @toyou5649 Місяць тому +1

    リザーブタンクホースが分岐しているとは驚きです。構造が複雑になればそれだけ故障個所が増えるだけですね。

  • @user-wo2su2gi7c
    @user-wo2su2gi7c Місяць тому +1

    同じ症状になったことありました。

  • @user-ey9qx2ej7s
    @user-ey9qx2ej7s Місяць тому +1

    昔、ヴィヴィオを乗っていて、クーラントの匂いがしてもそのまま走らせていたら案の定オーバーヒートしました。サーモスタットとウォーターポンプも交換してしっかり走るようになりました。

  • @kagezo
    @kagezo Місяць тому +1

    サーモスタットが閉じっぱなしになったことはあるけど、開きっぱなしになると、こういう症状になるんですね。
    てか、サーモスタットとは別なのか。。。ラジエーターキャップ以外に、構造的にその位置にもキャップが必要ってことなんですね。

  • @motohirokobayashi5887
    @motohirokobayashi5887 Місяць тому +1

    あるあるですね。以前はハウジングユニットのみでしかパーツ供給ありせんでした。
    そこまでアクセスする手間が嫌ですし、そもそもオーバーヒートしちゃってからではキツイです。

  • @SETSUNA-727-
    @SETSUNA-727- Місяць тому +1

    サーモキャップとサーモスタットをセットで交換したことはありますけど、初めて見た時はそこにもラジエーターキャップと似たやつ付いてるの!?とはなりました

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 Місяць тому +5

    52Vを直している時に、エブリイ等の持病だと知りました。
    中古車を買ったら、交換するが吉みたいですね(^-^;

  • @1228yukio
    @1228yukio Місяць тому +1

    いつも為になる動画ありがとうございます エンジン上のセンターコンソール下の粉状に朽ち果ててしまうフェルト材みたいなの…どうにかならないものですかね?きっと年数が経過した車両は熱が↑に上がりそうな気がします

  • @sigemis
    @sigemis Місяць тому +1

    不思議な構造ですよね。なんでサーモスタットの上にあんなキャップがあるのか?壊れて当然と思いますが。なくても別にいいものだと思いますよね。

  • @kiyushi1402
    @kiyushi1402 Місяць тому +2

    他のスズキの車種も同じ構造なんですか?現行ワゴンR乗ってるもので気になりました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Місяць тому +2

      キャリィ、エブリィだけだったと思います!

  • @xinxinnitta3532
    @xinxinnitta3532 Місяць тому

    ゴム部品、プラスチック部品は温度による劣化進行速度が変わりますから定量的な交換指数の設定は現実的ではないと思います(ここの視聴者さんへは釈迦に説法かと思いますが)
    手間はかかりますが現物チェック、使用者の使用特徴把握が重要かと思います。
    御承知でしょうが、部品は工業製品です。 原材料の成分比率、成形条件により個性が出てきます。 成形者によっても違いが出ます。 成形金型内の配置位置によっても違いが出ます。 結果同じロットでも特性に差異が発生します。
    部品交換の際には含んでいただきたいと思います。(要求仕様は満たしますけどね🙂)

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th Місяць тому +2

    冷却水周りとブレーキ周りは
    素人が触ったらダメと
    元カー用品店勤務の父に言われて育ってきました
    正解ですね。
    冷却水の交換も、知らないでやると
    エア抜けてなくて結局オーバーヒートとかありますし、
    オーバーヒートしてるのに
    ラジエーターキャップ開けちゃって大火傷する危険性もありますから
    知らないならプロに任せるのが良いですね

  • @minami4513
    @minami4513 Місяць тому +2

    運転手の方は
    走行中の匂いで気が付いたと言ってましたね。
    キャブオーバー型だったからにおいが室内に入ってきたのでしょうかね。
    普通にボンネットにエンジンがあるタイプだったら気が付かなかった可能性がありますね。
    オーバーヒートにならなかったのが不幸中の幸いですね。

  • @beerparty5194
    @beerparty5194 Місяць тому +2

    わかりやすい。ちなみに普通の車の場合は、第二のラジエータキャップは存在しないんでしょうか。

  • @z900gp1
    @z900gp1 Місяць тому

    サーモスタットの所にキャップが付いているのを初めて知りました、圧力1.1MPSで開放してラジエター液が噴き出す部品でしょうか?
    ラジエターキャップがあれば必要ない部品に思えますが・・・

  • @quadrifogliospa
    @quadrifogliospa Місяць тому +11

    ヘッドガスケット抜けを疑う症状ですが車種固有の持病なんですね。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 Місяць тому +1

    ウォータープレッシャー、はじめて聞きました。
    確かに下手な社外品より純正がいいですね。
    昔、費用をケチって社外のサーモにしたら1年ほどで閉じた状態で固着して危うくオーバーヒートになりかけました。
    異変に気付いてディーラーにレッカーしてもらい、純正に交換で解決しました。
    お世話になってる解体屋からもこの手のパーツは純正の新品がいいぞと言ってたので安い社外はハズレが多いのかもしれません。

  • @pmpd3gmpM
    @pmpd3gmpM Місяць тому

    こんな部品も在るのですね

  • @user-tj5es1rl1s
    @user-tj5es1rl1s Місяць тому

    私もジムニーで地獄見ました😂

  • @user-rq6bv6kt9d
    @user-rq6bv6kt9d Місяць тому +1

    ハイゼットで三股の所の内部がプラで出来ており交換しました。対策品は金属に替わってました。

  • @1jzgtevvti0405
    @1jzgtevvti0405 Місяць тому

    自分も先日、3点セットで交換しました!
    プレッシャーキャップは破損…
    サーモスタットは開きっぱなし状態でした…(•́ε•̀(;ก)💦💦

  • @kouichi2938
    @kouichi2938 Місяць тому +3

    この構造ススキ車だけでしょうか、Honda車も同じ構造でしょうが教えていただけたら幸いです。🚜💨

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Місяць тому +1

      スズキだけですね!

    • @kouichi2938
      @kouichi2938 Місяць тому

      ​@@morimotoshinyaコメントとの返信有り難うございます。

  • @user-ud5fq5st5v
    @user-ud5fq5st5v Місяць тому

    去年、真夏日に山道(登り)をずっとLoで走っていたら、冷却水が噴き出しましたが、これは正常でしょうか?その後暫く停車後は、全くもんだありません

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Місяць тому +1

      異常の可能性が高いので点検することをおすすめします!

    • @user-ud5fq5st5v
      @user-ud5fq5st5v Місяць тому

      そうですか…点検だします。
      ありがとうございました

  • @baconslayer-3921
    @baconslayer-3921 Місяць тому

    モリモトさんに質問したいことがあるのですが、そのような事はコメント欄で受け付けて居ますでしょうか?(今回の動画の内容とは異なる事です)
    もし宜しければコメントお願いします。難しいようであればスルーで構いません。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Місяць тому

      動画の概要欄に質問フォームがありますのでそちらをご利用ください!

    • @baconslayer-3921
      @baconslayer-3921 Місяць тому

      @@morimotoshinya
      そうでしたかすいません見落としてました!ありがとうございます!

  • @user-ip6pv9cs5m
    @user-ip6pv9cs5m Місяць тому +1

    経年劣化で破損しているので例えば新車から6年経過した時点で交換するとかで良いのではないでしょうか?
    使い方によるので何とも言えませんが、エンジン部分の部品の為タイミングベルト交換時とかでもいいのではないかと思います(整備士さんの目線で良いと思います)(あくまでも個人的な意見です)

  • @user-ks7pv6tx3j
    @user-ks7pv6tx3j Місяць тому

    エブリィの特病ですね。プレッシャーキャップは。