最新ノート用CPUの省電力性検証!Core Ultra7 256V VS Ryzen AI 9 HX 370!【ゆっくり解説】【Zen5】【Zenbook】【Lunar Lake】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 35

  • @ラジコンロック
    @ラジコンロック 11 днів тому +11

    一番知りたかったベンチ結果です。
    モバイル用途なのでバッテリー持続時間はとても重要なベンチだと思います。
    ありがとうございました。とても参考になります。

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 10 днів тому +16

    Arrow Lakeが微妙そうなのに対しLunar Lakeは凄いな。やっぱりIntelは省電力CPUでこそ輝く。

    • @midouStudio
      @midouStudio  10 днів тому +6

      Arrow Lakeでもmini-ITXのPC組むとかなら良いんでしょうけど、ゲーム性能でAMDに負けてるって公式で言わざるを得ない状況なのはキツいですね。
      Lunar Lakeは正直想像以上に良かったです。

    • @とろろk
      @とろろk 9 днів тому

      @@midouStudio
      正直構造自体今までとかなり変わった世代で省電力かつ14世代と大差ない性能ってことで案外次世代で最適化が進んで化けるかもしれませんね

  • @アビス-m6l
    @アビス-m6l 10 днів тому +10

    負荷のかかる作業の方がバッテリーに差が出やすいみたいだね
    ただ価格がめちゃ高い

    • @midouStudio
      @midouStudio  10 днів тому +1

      今は上位モデルばかり出てるのもあって高いですよね…。
      今回使用したASUSのPCも上位モデルのZenbookだけ先に出て、下位モデルのVivobookは後回しになっていますし

  • @slmgr0034
    @slmgr0034 10 днів тому +3

    いつも楽しい動画ありがとうございます。
    自腹大変ですね~
    でも2台ともしばらくは第一線で使えそうなスペックなので、思い切り使い倒して欲しいです。
    で、ミニPCの方は対決の土俵にも上がれず(笑)
    一度ミニPCをモバイル運用している方々の使用感を聞いてみたいですね。(自分は自宅据え置きです)
    ではでは又の動画、お待ちしております~

    • @midouStudio
      @midouStudio  10 днів тому +1

      ノートPCだけで過ごせるように環境を作ってきたので、これからたくさん使い倒していこうと思ってます!
      ミニPCのモバイル運用はかなり特殊な状況下じゃないと成立しない気がするので、どういう方が上手く活用できているか気になりますね
      (私は泊りがけの撮影仕事の時、ノートPCとミニPCを持って行って、ホテルで並列でバックアップ取るのに使用しています)

  • @ux-ss6ds
    @ux-ss6ds 10 днів тому +2

    CPUに負荷をかけない作業だと物理コアが少ないLunar Lakeが有利っぽいですね

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 10 днів тому +3

    Lunar Lakeは優秀ですねぇ...1台ほしい...

  • @闇-b6c
    @闇-b6c 10 днів тому +5

    動画エンコはメモリ速度の影響もろに出るからなぁ

  • @octopus6543
    @octopus6543 11 днів тому +5

    Lunar Lakeは面白そうなCPUなのでLunar Lake搭載ミニPCも発売して欲しいですね
    Lunar Lake(ASUS Zenbook S 14 UX5406SA)気になるのでレビューを色々見てるんですが
    Cinebench R23 Singleのスコアが1600~2000と振れ幅が大きすぎるのが気になるんですよね
    何が原因なのかな?

    • @midouStudio
      @midouStudio  10 днів тому +1

      これは私も気になっているのでこれから検証する予定です。
      少なくとも、私の環境ではまだ1700くらいしか出ていないです…。

    • @kazuselen
      @kazuselen 10 днів тому +2

      Lunar Lakeは電力消費量を増やして性能を上げるか、それとも性能抑えめで省電力にするかをBIOS設定なんかである程度メーカーごとに変えられるんじゃなかったかな

    • @midouStudio
      @midouStudio  10 днів тому

      ​@@kazuselen その通りなのですが、同じASUS Zenbook同士で性能差が発生しているので違和感があるんですよね…。

    • @octopus6543
      @octopus6543 9 днів тому

      @@midouStudio これと言った原因が思い浮かばないので検証は大変そうですが頑張ってください。
      検証結果楽しみにしています。

  • @アンチ-k7x
    @アンチ-k7x 10 днів тому +8

    Ryzen AI 9 HXと比較するならArrow Lake-HXでは……?

    • @midouStudio
      @midouStudio  10 днів тому +6

      確かにそうなんですが、両者ともCoPilot+ PCの基準を満たした初のCPUということで比較対象にされやすいことと、単純にArrow Lake HXもZen5アーキテクチャのRyzen7以下も来年まで出ないので今回はHX370との比較にしました。
      あくまでも現状の選択肢でどう違うか、という点で見ていただけると助かります

  • @shusui_yamabuki
    @shusui_yamabuki 10 днів тому +14

    ハードウェアエンコードならGPU上の専用エンコーダ使うからマルチコア性能は関係ないのでは?

  • @Lutino3376
    @Lutino3376 10 днів тому +8

    Lunar Lakeが優秀なのは間違いないが価格がどうしても高くなってしまうでしょうね。
    TSMC N3B = Core Ultra7 256V
    TSMC N4P = Ryzen AI 9 HX 370
    N3Bは歩留まりが悪く高コスト、歩留まりが改善されたN3EはApple独占。

    • @midouStudio
      @midouStudio  10 днів тому

      そもそもTSMCに作らせてる時点でこれまでのIntel製の物より高コストになるのは仕方ないですよね。
      N3Bの歩留まりが良くなったらうれしいですが、それとは別に個人的にはIntel 18Aの登場を心待ちにしています。

    • @Lutino3376
      @Lutino3376 9 днів тому +1

      @@midouStudio Intel 18Aは来年本当に出るんでしょうか。Intel3はほぼスキップに近い状態。Intel4は4nmは名前だけで、TSMC N5~N6相当の性能と
      TSMCに対して2年から3年遅れていると思います。

    • @sann7188
      @sann7188 6 днів тому +1

      @@Lutino3376
      おそらく公式発表すら読んでないかと思われますが,Intel 4はN6と同等であるはずもないですし,Intel 3はもとからサーバ向けで既にリリースされています

    • @Lutino3376
      @Lutino3376 5 днів тому

      @@sann7188 日経の記事で「Intel 3を専門家分析、実力は5nm世代相当 20Aに期待」が出ていると思います。
      Intel4がN5~N6相当、Intel3がN4~N5相当です。
      Intel7にEUV露光を導入したものがIntel4と言われています。ですので性能はN6とN5の中間。
      トランジスタ集積度はN6が114.2MTr/mm2、N5が138.2MTr/mm2、Intel4が123.4MTr/mm2ですのでここからもそのことが推測出来ます。
      Intel3がスキップという表現は間違っていました。スキップしたのはIntel20Aです。

  • @REIA-t1
    @REIA-t1 10 днів тому +3

    MacBookはスリープ時でもだいぶ省電力がイメージな印象があるのですが、本機はどうでしょうか?もしよければ検証していただきたいです。

    • @midouStudio
      @midouStudio  10 днів тому

      ブラウザとExcelを開いた状態からスリープさせて12時間放置してみたのですが、バッテリー残量は100%→100%でした。
      スリープ時の消費電力少なすぎて検証が難しいですね…。
      少なくとも、スリープ時の消費電力が高いことは無さそうです。

    • @REIA-t1
      @REIA-t1 10 днів тому

      @@midouStudio
      ありがとうございます。スリープ放置でもだいぶ電池持ち良さそうですね。
      普通にMacBookじゃなくてよくなりました笑

    • @wx6928
      @wx6928 9 днів тому +1

      @@midouStudio ちなみにそれって休止状態ではなく普通の一般的なスリープ(フタ開くだけですぐpin入力画面)ですか?
      最近のノートはバッテリー状態でスリープすると勝手に休止落ちするものが結構あるので…
      休止落ちさせずにその持ちなら相当優秀です

  • @しいたけヨーグルトン
    @しいたけヨーグルトン 2 дні тому +1

    そりゃわざわざ高価な3nmで作ったのに4nmに負けたら堪らんからな。

  • @romanfzdl1826
    @romanfzdl1826 9 днів тому +3

    モニターの消費電力が含まれすぎてSoCの比較ではなく端末の比較なのでは?

  • @kazuselen
    @kazuselen 10 днів тому +10

    Zen5の省電力性が思ったより高くておどろいた
    内蔵GPUの電力消費は3nmプロセスが響いたか

  • @翔谷大平-t5w
    @翔谷大平-t5w 10 днів тому +1

    Lunar lakeは神

  • @monachanpuru
    @monachanpuru 10 днів тому +2

    Apple M3との比較もお願いします!

  • @Hadveen
    @Hadveen 10 днів тому +2

    いいじゃんINTEL

  • @jr.8670
    @jr.8670 9 днів тому

    AMDが内蔵GPUで負けている。。。だとっ。。。!?