【駅に行って来た】福島交通飯坂線桜水駅にも飯坂線唯一のものがある!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 15

  • @青禾-k7g
    @青禾-k7g 3 роки тому +4

    飯電は、震災の3日後には通常運行してた記憶がある。
    雪が降っても、台風の時も、他の電車が運休や見合わせしてる中、普通に走ってる強い子です。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 роки тому +4

    新聞の自販機が、いい味出してますね。
    窓口のベルマーク貼り紙、窓口に持参したら学校に渡してくれるのかな?
    さり気なく指名手配のポスターもあるし、駅が地域の情報・交流センターになっている感じがします。
    待合所の椅子、クッションが効いていそう。よく見かける、プラ製の“アサガオ・チェア”とは違いますね。

  • @hmuraddojp
    @hmuraddojp 3 роки тому +4

    子供の時は曽根田駅に車両基地があって、ここの場所には駅がなく最も速度を出して走る区間でした。

  • @TomakomaiQueen
    @TomakomaiQueen 3 роки тому +6

    JR発足当時に登場した「いい電」が、ここではまだ
    健在なんですね! (それ、いいじゃなくE)

    • @masakun-jp
      @masakun-jp 3 роки тому

      懐かしいです、E電。
      もう、時刻表のピンクページくらいでしょうか。

  • @四国の寝不足たぬき
    @四国の寝不足たぬき 3 роки тому +2

    営業所移転のついでに駅を作った感じですね。

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 3 роки тому +1

    片方だけスプリングポイントだけど、入替信号機があるから片方は電動じゃないと
    入替信号と連動できないのですね。
    でも留置線とかは転轍棒があるからそちらは手動なんですね。
    面白い駅ていうか車両基地ですね。

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー 3 роки тому +1

    長野電鉄は、地方私鉄にしては珍しい地下鉄区間があります。が。
    この規模の駅だと、地下通路は珍しいですね😲
    検修庫の下を抜けているわけではなさそうですし、何故こうなったのかは構内の配置を深堀りしてみたいところですね…😗

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 3 роки тому +1

    似たような風景を少し前に、見たような気がします。
    3:45 ここに、構内踏切りと押しボタン信号を付けたら、駅を間違えそうです。

  • @鷹山敏樹-j6u
    @鷹山敏樹-j6u 3 роки тому +1

    福島交通の飯坂線は、踏み切り信号機有りますなぁ~😄

  • @恒益
    @恒益 3 роки тому +1

    片方だけスプリングポイントの駅は初めて観ました。他にもそういう駅はあるのでしょうか?

  • @かぜまちけんたろう
    @かぜまちけんたろう 3 роки тому +2

    こんばんは(^-^)/日曜日が寒くなるようですね(^^;

  • @板谷峠の赤いシェルパ
    @板谷峠の赤いシェルパ 3 роки тому +1

    7000系の留置されてる場所、通称「解体線」とも言われています。近いうちに、何らかの動きがあるかも知れません。コロナ禍の前は、車輌基地祭りをやっでいたんですけどね。
    (´;ω;`)

  • @西牧慶賢
    @西牧慶賢 Рік тому

    昔は電車でGoが唯一置いてあったな

  • @totra3609
    @totra3609 2 роки тому +1

    やっぱり乗るかだけですか?