オシロスコープはどんな時に使用するの?テスターではダメ?実物を用いて概要について説明!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 23

  • @榛名摩耶
    @榛名摩耶 2 роки тому +3

    凄い偶然です。今日このオシロが届き、使い方が分からず、たまたまUA-cam見たらアップされてて。感動です。

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  2 роки тому

      すごいタイミングですね。
      今回は概要だけの動画になりますので、お役にたつ情報はなかったかもしれませんが、コメントありがとうございます。

    • @shadow65f
      @shadow65f Рік тому

      このオシロスコープ、価格は安いけど、交流は測定できるのかな、画面的に直流っぽいけど・・。

  • @autojp6816
    @autojp6816 2 роки тому +5

    オシロスコープ入門としても、機器のトラブルを解消するための道具としても、非常にわかりやすい動画で勉強になります。今後、テスターやオシロのメーカ別での差なんていうのも面白いかもしれないですね。基板の不良解析を挑戦しているところもみたいようにも感じました。テスター、オシロのおすすめメーカーランキング、機種別ランキングなんていうのも、思いつきですが、企画としてありかもしれないですね。協賛がないとできない企画かもしれないですが。。。めちゃ良い動画でした。

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  2 роки тому +1

      メーカーの比較や人気ランキングなどの動画、私も良いと思います。
      おっしゃるとおり、協賛がないと個人では非常に厳しいですよね。
      いつかやってみたいです。
      コメントありがとうございます。

  • @ファンキー-y6e
    @ファンキー-y6e 4 місяці тому

    わかりやすい動画ありがとうございます😊勉強になりました。

  • @Yamamomo1123
    @Yamamomo1123 2 роки тому

    ついに案件きましたね。
    いつも参考にさせてもらってます。

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  2 роки тому

      おかげ様で案件を頂くことができました。
      皆さんが貴重な時間で動画を見てくださるからです。
      感謝しております。

  • @amd680m3
    @amd680m3 2 роки тому +1

    電圧・電流の波形を色々測定してみたいな~と考え
    入門オシロ探してたので、参考になりました
    もしこの機種で使う場合、おすすめの電流プローブがあれば別動画で構いませんので
    紹介していただければと思います。

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      一番安価なCP-05+ AC/DC電流プローブ
      (1mA - 400A)が良いかと思います。

  • @user-tsurupetadaigiii
    @user-tsurupetadaigiii 2 роки тому

    半世紀以上昔ですが、ピアノの調律に使ってました。と言ってもぼく自身ではありませんが、ピアノは88の鍵盤があり、調律する弦の数は200ほん以上、そして電子楽器なら1オクターブ調律するだけですむのに、ピアノはその全てを調律するので神経の疲れる仕事です。また人によっては正確に調律するより感覚を優先させるらしい

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  2 роки тому

      おぉ、昔は調律に使ってたんですね。
      驚きです。
      正確な調律より、感覚優先もありなんですね。
      全然知らないことなので面白かったです。
      書き込みありがとうございます。

  • @박정훈지훈
    @박정훈지훈 2 роки тому

    おはようございます
    購読者です。
    G9SA-301を使ってセーフティドアスイッチと(D4SL-N)接続する映像もアップしていただけると助かります。

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  2 роки тому

      リクエストありがとうございます。
      恐れ入りますが、只今リクエストをたくさん頂いている状態であり、数か月お待たせすることになります。
      お急ぎでしたら、G9SA-301の説明書やデータシートに接続図が記載されていますので、そちらをご覧いただけると幸いです。

  • @tnyy98
    @tnyy98 2 роки тому

    クレーンとか重機の整備やってますが、ダメになったオルタネーター交換してる時に携帯できるオシロスコープがありゃ波形が見れるのに😢なんて思ってたらこんなコンパクトなオシロスコープがあったとは!

  • @2460kiyosi
    @2460kiyosi 2 роки тому +1

    40年前にバイトでためたお金でブラウン管型オシロスコープを買いました。そして、今ハンドヘルド型オシロスコープって信じられない。
    使う仕事ではないけれど、自作アンプのハードウェアデバッグに欲しい。どこかにお金くれる人居ないかな。

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  2 роки тому

      当時のブラウン管型オシロスコープ高そうですね。
      バイト代で購入されるのって凄いと思います。

    • @Bianchi7118
      @Bianchi7118 7 місяців тому

      @@JapaneseElectricalEngineer 40年前、悩んだ末にジャンク屋で松下の動作品を2万円で購入。
      当時は秋葉のガード下でTRIOやLEADERの2現象(今でいう2ch)新品オシロが十数万円~で買えた。
      岩通の製品はそれより少し高かった気がする。

  • @user-kn1bk2c36k
    @user-kn1bk2c36k Рік тому

    オシロスコープはTVみたに何かを見る物です。

  • @ミスターD-v1r
    @ミスターD-v1r 2 роки тому

    シンクロスコープ

    • @JapaneseElectricalEngineer
      @JapaneseElectricalEngineer  2 роки тому +2

      シンクロスコープって初めて聞きました。
      気になったので調べましたら、岩崎通信機の登録商標なんですね。

    • @ミスターD-v1r
      @ミスターD-v1r 2 роки тому

      @@JapaneseElectricalEngineer 様
      ありがとうございます
      そうなんですか。今までずっとシンクロスコープって呼んでました