壊れたテスターを修理 AstroAI 6000カウント

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 134

  • @ナイスちょっと-t5u
    @ナイスちょっと-t5u 7 місяців тому +5

    初めてコメントさせていただきます。
    この機種ではないのですが使っていたテスターが、モードを切り替える度電源投入時
    のような感じになったので、これを参考にメンテしてみました。
    端子を接点復活材で拭きグリスを少々付けたところ新品のような動きになりました。
    バネと玉の構造は似た感じだったのでダイヤルを組み上げるのに少し苦労しました。
    すごく参考になりました。ありがとうございました。

  • @blood1026
    @blood1026 Рік тому +54

    テスターの修理のためにテスターを買う、ジャンクジャンキー極まってますね

  • @acb6124-d7f
    @acb6124-d7f Рік тому +1

    ありがとうございます!

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Рік тому

      ありがとうございますー

  • @maikasoaku5304
    @maikasoaku5304 Рік тому +17

    17年間毎日使ってるサンワのテスターは現役です
    使えれば何でも良いんですが、使い慣れた道具が良いですよね

  • @Chime_93
    @Chime_93 Рік тому +5

    直すだけじゃなくて掃除し出す所が流石です…!

  • @辰田真琴
    @辰田真琴 Рік тому +9

    テスター直したかったからすっごい参考になりました!

  • @gravitymoto
    @gravitymoto Рік тому +2

    33年選手のフルーク87を使ってきました。最近電圧表示が怪しくなったのですが
    お兄さんと同じくダイヤル部のグリスアップで調子を取り戻しました。
    でも100%安心できなかったので新品のフルーク17B MAXを買っちゃいました。

  • @原田佳和-x1r
    @原田佳和-x1r Місяць тому +2

    熊五郎さん素敵です

  • @電気博士電気工事士
    @電気博士電気工事士 Рік тому +9

    僕もお兄さんみたいにいろいろなものを直してみたいなぁー

  • @himajin-himanchu
    @himajin-himanchu Рік тому +14

    掃除する前に新品買うお兄さんさすがです!

  • @touya0611
    @touya0611 Рік тому +1

    俺がプラスチック製品を修理するときはタミヤのセラミックグリスを使用してますね。元々がミニ四駆やラジコン用なので使いやすいです。

  • @wh0is-teralrk
    @wh0is-teralrk Рік тому

    テスターの修理.....テスター壊れたときのためになる動画でした!ありがとうございます!

  • @しもじ-h5s
    @しもじ-h5s 11 місяців тому +1

    勝ち確からの余裕のカスタムがいいですね!

  • @kaji9324
    @kaji9324 Рік тому +2

    プラスティックにオススメのグリスは、タミヤのセラミックグリスでしょう😊

  • @進む未来
    @進む未来 Рік тому

    お兄さんこんばんは。
    僕もお兄さんの真似して買ったので壊れた時参考にしたいと思います。
    今回も見事でした。

  • @TADANORIsan_WAKAoshi
    @TADANORIsan_WAKAoshi Рік тому

    お兄さんのテスターの使い方の問題で分解はしなくても良かった説があります。
    もし、ダイヤルを数回回しても症状が変わらなかったのであれば、分解は正しかったと思います。
    テスターは抵抗モードで使用する前にゼロにならない時はダイヤルを4~5回左右に回してから使います。
    これは接点が同じ場所にあると酸化して抵抗値が大きくなり、その酸化(酸化膜)を除去するためです。
    逆に言えば酸化を除去できればゼロになります。
    ちなみに自分は同じデジタルテスターを27年使っています。
    たまに同じ状態になりますが、ダイヤルを数回左右に回して0.4Ω位になります。
    精度に関しては動画内でお兄さんが言っていた事に賛成です。

  • @Dr.しののめ
    @Dr.しののめ 11 місяців тому

    ああやっぱりダイアル部分か。この接点で回路が切り替わるのテスターのデザイナー凄すぎ。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  11 місяців тому +4

      回路マジで意味わからないね

  • @maNaka-xf8ue
    @maNaka-xf8ue 11 місяців тому +1

    1996年製HIOKIのテスターを現役で使っています。使用するモードを毎回キャリブレーションして、今も問題無いです。念のためHIOKI現行品も持っていて、時々比較して使っています。たまにロータリー切り替えの接点メンテはやっています。
    最近、直流電流を測るときに間違って触ってヒューズを飛ばして予備と交換したのですが 補充用ヒューズの入手に少々手間取りました。速断型セラミック管でした。

  • @はなぴち
    @はなぴち 9 місяців тому

    同じテスターのジャンクを最近買ったので、修理に挑戦してみようと思います👍

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 Рік тому +1

    いつも使用する道具のメンテは大事ですね。

  • @あきょくん
    @あきょくん Рік тому

    メンテナンスお疲れさまでした。接点掃除だけで直るんですね。
    新しいテスターも無駄にならなくて良かったです。

  • @10.h
    @10.h Рік тому +1

    お兄さんポットで顔が見えるか見えないかの狭間を狙うのさすがです

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro Рік тому +8

    接点グリスは導電性があるので、塗り広げる(広がる)用途だと無用なショートが心配
    接点復活スプレーのみがベターかも

    • @amano-jacky-nochio
      @amano-jacky-nochio 10 місяців тому +1

      接点グリスに導電性はありませんよ。接点の火花を抑えたり、摺動性を良くしたりするものです。
      私もテスターのダイアル部に使ったことがありますが、何も塗らないよりも接点不良が増えました。なので今は清掃・脱脂だけにしています。

  • @中川達哉-x7d
    @中川達哉-x7d Рік тому

    仕事でフルーク101使ってます。DC500V以上の測定もあるので6000カウントが使いやすいです。電流端子ないから間違えてショートしないのもいいです。

  • @KoIhara
    @KoIhara 11 місяців тому +1

    お兄さんいつも手際が良くてスピーディーに修理する様が素晴らしいのですね。ホビー用途でおすすめできそうなはんだこてありますか?今まで使ってた安価のWellerの加熱速度にちょっと不満があり、Pinecilとか検討してました

  • @haikara7917
    @haikara7917 11 місяців тому

    テスターといえば、祖父の所に祖父の兄が昭和の頃に買ったと思われるアナログのテスターがあって今でも現役で使えてますw

  • @ichimu-
    @ichimu- 11 місяців тому +1

    おそくなりました~~
    こんかいはいいかんじですよね~

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  11 місяців тому +1

      キレイに直りましたねー

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru2882 Рік тому

    「ぬるぬるタイム」良かったです。
    今日の動画を見た感想として「テスターは2個買う」と
    感じました。お疲れ様でした。

    • @F40PH321
      @F40PH321 Рік тому

      「ジャンクは二個買え」なら「テスターも二個買え」ですね

  • @AKIRA-TTSS
    @AKIRA-TTSS Рік тому

    テスターがポンコツだと、いろいろ駄目ですよね~。いいと思います👍

  • @猫田湾太郎
    @猫田湾太郎 Рік тому +1

    メーカー勤務の技術員です。
    「電子機器やテスターの原理を知るためにもテスターを2種類持ってると便利だよ」
    とデジタルテスターとアナログテスターを1個づつ持たせると言うことを新人によくやらせます。
    しかし同じデジタルテスターを2個…
    ジャンク冥利に尽きますね👍

  • @synlie
    @synlie Рік тому +10

    応急ですが、ダイヤルをガチャガチャやるだけで大分良くなりますよ。私も中華テスターをガチャガチャやりながら使ってます。プラグ部も動かすだけで抵抗値が変わるのでハンダで直結しています。こういう所が日本製との差ですね。次はSANWA買います。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Рік тому +4

      ガチャガチャで直るのは初期症状ですよ

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Рік тому +1

    半世紀以上前の日本製アナログテスターでは、22.50Vの箱型積層乾電池を使用し
    ていたのを思い出しました。テスターは、当時から基盤込みでロータリーSWを
    構成していました。ところで信号がロータリーSWに流れてるって有りなのかな。

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 9 місяців тому

    ほぼ50年前のアナログテスターが出てきて「およ!」と言うことで久々に開けてみたら電池が液漏れで大変なことに。
    ケースを切り刻んで電池ケースを押し込んだら見事に復活。現役復帰させられました。精度はわかりませんけどねー。

  • @ビアンカ1977
    @ビアンカ1977 Рік тому

    テスターを調べるためにテスターを買う!
    いいですねー
    古いやつは抵抗計専門で

  • @zubuxu
    @zubuxu Рік тому +2

    あのHIOKIですらダイヤルの接点次第でおかしくなりますからね
    年に1度は接点クリーニングしますね

  • @hage_jyoutou
    @hage_jyoutou Рік тому +8

    修理するために同じものを買う・・・
    ジャンカーあるあるですな

  • @warunakangara6791
    @warunakangara6791 Рік тому

    いいメンテですね、お兄さんは三話好きじゃないですか

  • @mywork-hs4pg
    @mywork-hs4pg Рік тому

    熊五郎お兄さん 当方のテスターも変になればやってみます。参考になります            親猫より

  • @sword1961alex
    @sword1961alex Рік тому +2

    思わず「まだ未開封」って言っちゃうお兄さん素敵(1:24)。

  • @hornetp
    @hornetp 11 місяців тому

    ハンドルコントローラーのペダルの調子悪いなーと思って中の可変抵抗掃除したら治ったとかあるあるなんでやっぱり接点って大事なんですね

    • @hornetp
      @hornetp 11 місяців тому

      ついでにウチの会社で使ってるテスター調べてみたら3万とか出て来て震えた

  • @tokyojapanyoshii7295
    @tokyojapanyoshii7295 11 місяців тому

    ダイアル部分が測定値に影響するなんて知りませんでした.
    参考にさせていただきます!
    でもテスター安いですから消耗品かもしれないですし、
    最近AUTOになってて、ACもDCも抵抗もプローブさすだけって言うのが出始めてるじゃないですか。セレクトボタンはあるものの.ほぼほぼ接点不良からは解放されそうな流れかも.
    ちなみに初めて買ったテスターは針式の立川製だったかなぁ。

  • @鍵浩明
    @鍵浩明 Рік тому +3

    私も抵抗レンジか導通モードしか使っていません
    テスターの中身はアナログ時代キットで作った時に見た事はありますがデジタルでは無いです

  • @ナータ-x4m
    @ナータ-x4m 11 місяців тому

    道具の手入れ(メンテナンス)をするべきだ‼
    ってことですね

  • @るる-d2e9v
    @るる-d2e9v 11 місяців тому

    面白い動画今回もありがとうございます。熊五郎お兄様はジャンク品修理に関する知識はどのように身に付けられたのですか?よろしければご回答よろしくお願いします泣

  • @nwakanan
    @nwakanan 11 місяців тому

    学生の時に作ったテスターをまだ使ってます。sanwaのTA98Dだったかな。
    あれ、rpm測定が出来るので意外と使えるんですよね。

  • @haniriit
    @haniriit Рік тому

    昔、FCのカセットの接触不良対策に、タミヤの接点グリスよく使ったなぁ~

  • @NONTANUTAN
    @NONTANUTAN 9 місяців тому

    イチケンさんがこのテスターの性能検証してて草❤
    You, HIOKI買っちゃいなyo❤

  • @枢木朱雀-j3v
    @枢木朱雀-j3v Рік тому +2

    学生の時、授業で作ったテスター(キット)が社会人になっても1番使いやすくて長持ちした。メーターがアナログで落として割っちゃったので捨てたけど、もう1回作りたいなぁ。どこのメーカーだったんだろう。

  • @thinkingreed6042
    @thinkingreed6042 Рік тому +1

    お兄さんと同じの買ったと思っていました
    型番見たら新しく買った(お兄さんが)方と同じでした
    切り替えダイヤルの組付けは無理ゲーかなぁ~(私だと)

  • @斎藤一-r5q
    @斎藤一-r5q Рік тому +2

    塗装はしないんですか?塗装回かと思っちゃった😁

  • @ネゲンートロヒイ
    @ネゲンートロヒイ Рік тому +1

    よろしくおねがいします🦄🦄🦄

  • @暇があったらゲームなの

    【名言】テスターを調べるためにテスターを買った😁

  • @mozmoz7516
    @mozmoz7516 Рік тому

    おすすめコーヒーもHPで紹介して欲しい!

  • @hatano0
    @hatano0 11 місяців тому

    hiokiのとかの気の利いたテスタだと、レンジによって適切な端子がカバーで塞がるようになっていていいよね。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  11 місяців тому

      電流測定しないからいらないよ

  • @curucurudon9446
    @curucurudon9446 Рік тому

    ¥3000ならお兄さんとおんなじの買ってみようかな

  • @ucg5078
    @ucg5078 Рік тому +1

    ダイソーに売ってる赤ちゃん用綿棒も使い勝手いいですよー

  • @puniryu-
    @puniryu- Рік тому

    安物ですが導通測定のレスポンスが接点ガリをしっかり拾うほどリアルタイムなデジタルテスターを20年近く使っていますが、使っている内にそのバネが磨耗して切れますよ。
    現に切れたので薄い銅板を加工して接点バネを自作しました。
    それとテスター本体でいうならプローブを差す穴の内部の汚れで接触抵抗が発生して狂う事もあります。

  • @hsasakiak
    @hsasakiak 7 місяців тому +1

    ブザーがうるさければ音の出る口にテープを貼ってしまえば音が小さくなりますよ。

  • @yohei1843
    @yohei1843 Рік тому +2

    やはりお兄さんは指使いがテクニシャン👍良く塗れますね(¿)

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage Рік тому

    UPお疲れ様です。テスターは、導通と電圧メインで使ってます😊消耗品と思ってるので、調子悪くなると買い換えてましたが、次からは分解して接点の清掃位はしてやろうと思いました😆スタバの珈琲はおいしかったですか?自分のおすすめの猿田彦珈琲も1度試してみてください😍

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Рік тому +1

      猿田彦近くで売ってないんですよねー

    • @NSPGgarage
      @NSPGgarage Рік тому

      @@KUMA56DIY ローソンに置いてませんか?🤔

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Рік тому +1

      @@NSPGgarage さがしてみます

  • @唐揚弁当-p4f
    @唐揚弁当-p4f Рік тому

    私が使ってる接点グリスは
    サンハヤト コンタクトグリース GM-H51
    これ良いと感じてます

  • @工作と修理で遊ぶ
    @工作と修理で遊ぶ Місяць тому

    修理 お疲れ様です これを量産 する時には如何してるのか 考えてしまう。

  • @ぽっこぎーら
    @ぽっこぎーら Рік тому

    ウチのもジャンク協会推薦(?)ってことで同じの買いましたよ
    唯一選んだ理由は導通で音が出ること
    ただそれだけ(あと安いのもあるか)

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Рік тому

      導通で音が出るのは本当に便利ですねー

  • @ledart
    @ledart Рік тому

    ウチのはマルツでLDM-81Dです。まだ買ったとこです。
    やはり3000円ほど。以前は電化街リアル店で980円のやつ
    使ってましたがこれもダイヤル壊れましたね。動くとこが
    ネックでしょうか。他にメータ式のやつもありますw

  • @ほでなす-h9f
    @ほでなす-h9f Рік тому

    安いテスターだったらINFURIDER YF-36Kもおすすめです!最初から先の細いテストリードが付いてきます!

  • @電気博士電気工事士
    @電気博士電気工事士 11 місяців тому

    質問です
    (基盤を歯ブラシと紙で拭くときに
    なんの液体なんですかあと紙は何を使ってますか)

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 10 місяців тому

    グリスではなくぺぺをつかってほしかった!❤

  • @oneslastjourney星野龍二

    おつぽよーお兄さん😊

  • @seaf1681
    @seaf1681 11 місяців тому

    某地獄のチューナー:
    「バラして洗浄か…いいんだよ、それで十分だ。」

  • @security-5.0
    @security-5.0 5 місяців тому +1

    以前テスターが壊れたとき、
    あれーテスターの電源が入らないぞ...
    →電池切れかなぁ、、外して電圧測ってみるか、、
    →あっ測るためのテスターが動かないんだった
    →うーん、ヒューズ飛んだかなぁ…?導通確認するか…
    →あっ測るためのテスターが動かないんだった
    →テキトーに電気回路組んで豆電球で試すかぁ…
    →あれ、つかないな…テスターテスター…
    ってなったことがあります()

  • @rimaray0093
    @rimaray0093 11 місяців тому

    Awesome

  • @白うま
    @白うま Рік тому

    少し拍子抜け?でしたが、治って良かったです。
    楽しかった♥️

  • @eo640
    @eo640 Рік тому

    数年前 アリエクで買った機器で試しに計測してまして…
    「それは無いやろ~」な数値が出てることをXでブツブツ呟いてたら
    とある有名メーカーさんから注意勧告を受けましたw
    「みんな大好き」ではなく「こっちも大好き」な方を買い直しました。
    豚に真珠ですがこの手の道具は国産 老舗 舶来メーカーは所有欲が満たされますなw

  • @Chayamiti_Haruno
    @Chayamiti_Haruno 7 місяців тому

    アリエクで数百円で買えるテスターは4年半どころか数ヶ月でこの症状になるよ。
    私はエレクトロニッククリーナー+接点グリスじゃなくて、無水エタノール+接点復活剤で直した。
    メンテナンスが面倒なので、ロータリースイッチの無いボタンのみで操作できるテスターを買った方がいいかも。

  • @pener3364
    @pener3364 11 місяців тому

    テスターはなんぼあってもいいですからね。

  • @word5047
    @word5047 10 місяців тому +6

    5万円ぐらいのやつが良いらしいよ

  • @Yassan0827
    @Yassan0827 11 місяців тому

    専門学校時代にテスター作らされたなぁ…。
    はんだ付けが上手いからこの基盤作ってとかよくあったし…。
    自作のオペアンプとかプログラミングして回路動かしたりもよくあったよ。
    とか言いつつ今は車の整備士してるというね(笑)

  • @kojikoji9661
    @kojikoji9661 Рік тому

    自分は三和のRD700を使ってますが、当時1万は超えてたような気がします^^;
    あまり調子が悪いとかもなく、最近の使用方法なんてのが乾電池の電圧計るくらいでしか使ってませんw
    正直勿体ない使い方をしてます^^;
    ロータリースイッチの部分だけでそんなことなるんですね・・・
    というか、修理の為に同じ種類の機種のテスターを買う・・・
    ジャンカーあるあるなのかもしれませんねw

  • @ぶこた
    @ぶこた Рік тому

    メーカーは違いますが、同じタイプのを持ってます。殆ど、使っていませんが。

  • @masa34008
    @masa34008 Рік тому

    多分、ボール球はグリス多めでグリスの力で固定して組み立てよ❤

  • @user-kita-osamu-re2
    @user-kita-osamu-re2 Рік тому +3

    前回の流れから、テスター分解♪待ってました!(^_^)分解前の確認に新品テスター必須ですよね!
    ダイヤルの接点構造はもっと単純なのかと思ってたら、凄く繊細でびっくりしました。(^_^;)
    組み立ても大変そうでお兄さんの指先テクニックが何度も見れて最高に満足です♪
    今後も楽しみにしています!
    (゜∇^d)!!<グッドボタン♪

  • @yh-yd8ku
    @yh-yd8ku Рік тому

    グリス万能回

  • @お兄さんのファン
    @お兄さんのファン Рік тому

    お兄さん Sだからなー。攻める過ぎるからテスター行っちゃた。

  • @アシュナード
    @アシュナード Рік тому

    軍事仕様テスターにはなさらないんですか(期待)

  • @鍵屋
    @鍵屋 11 місяців тому

    あにさん今度機会が有れば iPhone or iPad で液晶と硝子が一体モデルの硝子のみの交換に挑戦して見て下さい。
    土下座マットとデンタルケアが有れば可能でわないですか?
    知らんけど。

  • @趣味的な秀
    @趣味的な秀 9 місяців тому

    コメ欄 面白いですね〜
    御方が居るって いいね👍

  • @1tasu2wa3
    @1tasu2wa3 Рік тому

    あと10年使う為にもコンデンサー交換して欲しかった

  • @mhxonichichi06
    @mhxonichichi06 Рік тому

    次回ホームラン級なジャンク端末あらわる😅

  • @おれおれ-d3f
    @おれおれ-d3f Рік тому +1

    モード切替ダイヤルは単純に1ラインが中央から外周に繋がるだけかと思ってた
    多数の接点で2進数的な管理をしてたのは意外

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Рік тому

      複雑なことやってたねー

  • @jackpot00max
    @jackpot00max 11 місяців тому

    今まで使用したテスターの修理が終わったら、新品のテスターの修理するんですよね?笑

  • @dokuzetuin265
    @dokuzetuin265 Рік тому +1

    中華の製品って接点が駄目だなあと思いますね。
    先に書き込まれてましたが取り敢えずダイヤルを乱暴にガチャガチャぐるぐる回すと機嫌が戻りますもん。精度はそんなに気にしないからこんなもんやで使ってますw

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Рік тому +1

      ガチャガチャで直るのは初期症状だよ

  • @peanutcats7449
    @peanutcats7449 Рік тому

    同じテスター使ってます

  • @qweras121
    @qweras121 11 місяців тому

    どんなグリス使うかよりもホコリのないとこに置くのが
    接点のある機器を長持ちさせるの当たってはベストだと思う。
    え?
    自分では出来ませんよ?

  • @tckorion9914
    @tckorion9914 Рік тому +2

    新しいほうも中身が変わってるか確認するためばらしてください。

  • @kazuboooon
    @kazuboooon Рік тому +1

    テスターは2個持て😂

  • @giganandesu0
    @giganandesu0 Рік тому +1

    bgmおしゃれだったので筋トレしました

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Рік тому +2

      実はトレーニング向けBGMからも選んで使ってる(マジ)

    • @giganandesu0
      @giganandesu0 Рік тому

      どおりで!

  • @健三谷野
    @健三谷野 Рік тому

    テスター修理にテスター買い足すwwww(吹いた茶返せwwww

  • @cs7l4viw
    @cs7l4viw Рік тому

    秋月のロゴ入りテスターP-16を10年以上使ってる。これ以上のテスターを知らない。

  • @aloctdon
    @aloctdon Рік тому

    小さいバネは詰むよね~(笑)(数敗)

  • @tmmn9168
    @tmmn9168 Рік тому +1

    ダイアルの中のボール
    あれは今回の様にグリスが使えるのなら、
    ボールとスプリングにグリスを少量盛っておくと仮留め接着状態に成って作業が楽に成りますよ

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Рік тому

      それやってるから

    • @tarou2828
      @tarou2828 11 місяців тому

      私はボールの代わりに丸頭のビスを使いました。