Wood work-[畑中工房]●大工職人●Hatanaka
Wood work-[畑中工房]●大工職人●Hatanaka
  • 114
  • 8 538 958
【丸ノコ】こうして使う傾斜定規(フリーアングル)。4つの疑問にお答え。How to use free angles.
丸ノコの傾斜定規の使い方を4つの疑問形式で解説します。タジマとシンワの傾斜定規を例に、角度を変えて切るだけではなく、よく考えられている道具なので使い方を是非マスターしてほしいと思い動画にしました。
編集時のチェック不足で5:00あたりの画像が乱れる箇所があります。申し訳ございません。
#フリーアングル#傾斜定規#丸ノコガイド
<動画内容 -Contents->
00:00 オープニング
01:11 当て木
02:56 突起物について
05:09 目盛りについて
06:41 「タジマ」か「シンワ」か
Please subscribe to the channel
チャンネル登録していただけると嬉しいです。
登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html
〇定規
・タジマ(Tajima) フリーガイド SD300
 amzn.to/4cv8d7V
・シンワ測定(Shinwa Sokutei) 丸ノコガイド定規 ミニフリーアングルII 30cm
 amzn.to/4bm8wRO
・シンワ測定 丸ノコガイド定規 ジャスティーII 23cm
 amzn.to/4eybGV1
〇気になっている定規
・シンワ測定(Shinwa Sokutei) 丸ノコカッター定規 フリーアングル マルチ
 amzn.to/3RDGD0x
※Amazon アソシエイトプログラムを利用しています
〇著作権表示 Copyrights
・音楽 Artlist:artlist.io/
・効果音ラボ soundeffect-lab.info/
Переглядів: 6 784

Відео

【ノミ復活】刃裏がほとんどない鑿を修復する。Chisel repair.
Переглядів 3,7 тис.Місяць тому
刃裏がなくなり裏透きが出そうなボロボロのノミ(鑿)を修復していきます。研ぎ作業の工程や道具を見ていただければ嬉しいです。研ぎ治具を使う方法なので初心者の方でも時間さえかければ同じように研げるようになるでしょう。 #ノミ#修復#研ぎ <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング 00:46 裏出し作業 03:42 表研ぎ(粗砥~仕上げ) 08:31 エンディング Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html 〇使用している道具 (商品リンク) 裏を研ぐ道具 ・本職用 精密 金盤 レギュラー 金剛砂・巣板パウダー付 amzn.to/3BmLquR  (僕が使っている金盤ではないですが、このぐらいしっか...
【中級】ちょっと上いく丸ノコテクニック4項目。Technique using a circular saw.
Переглядів 28 тис.2 місяці тому
丸ノコを扱うのに基本からもう少し上の中級者用テクニックを4項目で紹介します。プロとして現場でやっている方法となります。参考にしていただけると嬉しいです。 #丸ノコ#切り方#使い方 関連動画 【丸ノコ】労災事故3件から学ぶ・安全に扱うために。Handle the circular saw carefully. ua-cam.com/video/Bk2mnw-WopA/v-deo.html <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング 01:13 一味違う丸ノコ直角定規の使い方 05:39 毛羽立ちを抑える切り方 09:01 板を斜めに切るテクニック 12:36 最後に・・・定規を使う理由 13:47 エンディング Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channe...
【コメリ】最新18vインパクトドライバー・コスパ最強ウーバマン。「リックディアス」だった件。
Переглядів 4,7 тис.3 місяці тому
コメリのプロ用ツール「ウーバマン」シリーズで発売されている18vインパクトドライバーがモデルチェンジ。ガンダムヲタク大工がこの製品を紹介するとこうなります。以前から評価の高かったモデルですが、更にツインボールベアリング・防水機能・ケースが改良されより使いやすくなりました。コスパの良いインパクトドライバーをお探しの方、参考にしてください。またガンヲタの方はエンタメとしてご覧ください(;^_^A この動画はPRを含んでいます。 #コメリ #UBERMANN #インパクトドライバー コメリ「ウーバマン」HP www.komeri.com/contents/event/ubermann/impact-drivers-50ah-ubermann/index.html 関連動画 【コメリvsマキタ】18vインパクトドライバー。ウーバマンとマキタ徹底比較。 ua-cam.com/video/BCy...
【大工仕事】手刻みで組む直階段と廻り階段。Hand-carved straight and round stairs.
Переглядів 16 тис.4 місяці тому
新築現場で手刻みによる階段を制作していきます。計算から型板を作り材料へ写して刻んでいきます。なかなか難しい仕事ですが図面にあるものをどうやって形にしていくか制作過程を見ていただけると嬉しいです。使用している堅木の盤板は「ゴム」の木となります。 #階段# り階段 <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング 01:05 計算方法 02:49 踊り場の制作 04:50 直階段の制作 07:54 直階段の取り付け 10:57 周り階段の制作 15:15 エンディング Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html 〇使用している道具 測る道具 ・剛厚Gロック25  amzn.to/3PxT7X5 ・シン...
【百均アイデア】捨てるベルト・釘袋から作る「ノミ袋」。Reproduction chisel case.
Переглядів 2,7 тис.4 місяці тому
使い古して捨てるようなベルトや釘袋から「ノミ袋」を作ります。これらの材料は丈夫な素材でできているのでノミのような刃物を入れるケースに向いています。百均で必要な道具はほぼ揃えれます。(下段に記載) 作り方は家庭科の裁縫レベルなのでとても簡単です。 興味持たれた方、挑戦してください。#刃物ケース#ノミケース#鑿袋 <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング 00:52 型取り 03:19 縫っていく 09:55 エンディング Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html 〇使用した道具(Amazon) ・協進エル プロ菱目打 3本目 5mm巾 amzn.to/48rH9UD 〇百均で購入したもの ・...
【大工仕事】玄関・ケヤキ(踏み段・框)を加工して取り付ける。Process and install the entrance/keyaki (steps/stiles).
Переглядів 7 тис.4 місяці тому
玄関に欅(ケヤキ)の踏み段と框を取り付けていきます。手間の裏側を見ていただけると嬉しいです。短い板でも加工してつなげることで、風格のある踏み段になりました。 #踏み段#ケヤキ#框 <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング 00:41 「框(かまち)」の取り付け 02:43 「踏み段」の加工 05:53 「踏み段」の取り付け 10:00 エンディング Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html 〇使用している道具 ・剛厚Gロック25  amzn.to/3PxT7X5 ・シンワ測定(Shinwa Sokutei) 曲尺  amzn.to/43X6Qeu ・マキタ(Makita) 無段変速ドリル ...
【道具】木を締める方法5種(PPバンド・クサビ・クランプ)。5 ways to tighten wood.
Переглядів 15 тис.5 місяців тому
古いローテーブルの修復を例に締め付け方法を5種類紹介します。道具としてクランプなどがメジャーですが、高価なクランプを買わなくても手元にあるもので締めることができます。工夫すればクサビやPPバンドを使って作業できるので試してみてください。 #クランプ#ボンド付け#木工 <動画内容 -Contents-> 00:00 □ オープニング 01:02 □ 幅矧ぎ板を作る(パイプクランプ・クサビ) 03:41 □ 段差を取る  (Fクランプ・ビス) 05:12 □ 端ばめ接ぎ  (PPバンド) 07:20 □ 脚の取り付け Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html ●使用している締め具 ・ポニー(Pony) Pipe ...
【大工仕事】手刻みで建てる住宅ー後編(一発勝負の建て前)。Hand carved houses vol.02.
Переглядів 31 тис.6 місяців тому
手刻みにより住宅を建てます。今回は、「建て前(建て方)編」として刻んだ部材を組み上げていく様子をお送りします。無事に「建て前」を終えることができるのか。また実際の現場の雰囲気なども感じていただければと思います。 手刻みによる新築住宅はおそらく今回が最後かと思いこの度、動画にしました。 アクションカムで撮影している場面もあり酔うようなアングルもありますが、ご了承ください。 #手刻み#新築#建て方 <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング(建て前準備) 03:22 建て前(組み上げていく様子) 14:47 建て前を終えて(後述) Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html 〇使用している道具 ・...
【大工仕事】手刻みで建てる住宅-前編(墨付け&刻み)。hand carved houses vol.01.
Переглядів 16 тис.7 місяців тому
手刻みにより住宅を建てます。手刻みによる住宅は恐らく今回が最後かと思い動画にしました。 建築図面から「看板板」>墨付け>刻みといった一連の作業となります。継手と仕口の加工など、今は少なくなった刻みの作業風景を見ていただければ嬉しいです。 #手刻み#プレカット#墨付け <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング 01:02 横架材 墨付け・加工 04:13 横架材・刻み作業 11:42 柱の墨付け・加工 14:07 エンディング Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html 〇使用している道具 ・剛厚Gロック25  amzn.to/3PxT7X5 ・シンワ測定(Shinwa Sokutei) 曲尺...
失敗しないノミを使う基本テクニック6つ。6 techniques for a chisel that won't fail.
Переглядів 12 тис.7 місяців тому
木工時に欠かせない鑿(ノミ)を扱う作業での注意点を職人の視点からまとめてみました。失敗しないための要点を解説しています。仕事しながらこんなことを考えながらノミを扱っているので参考にしてください。 #ノミ#のみ#基本 <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング 01:30 ノミの握り方 02:46 歩かす・走らす 03:59 カツラの直し時 04:57 ノミを選ぶ基準(叩き・追入れ) 06:20 ノミ表と裏の使い方 08:09 繊維の方向(目に逆らうな) 10:45 エンディング Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html 砥石 ・粗砥 :シャプトン 刃の黒幕 モス 荒砥 #220=amzn.t...
【2×4】大工が作るビンテージ風の棚の作り方。How to make a shelf.
Переглядів 6 тис.8 місяців тому
古いガレージなどによく似合うビンテージ風の棚をホゾ組みで作ります。DIYでよく使う2×4ホワイトウッドと合板で組み上げます。サイズは高さ1800mm、幅1820mm、奥行300mmの大きめの棚です。道具や作業の手順を細かめに説明していますので動画が長いですが、ご了承の上、ご覧いただけると嬉しいです。動画内で説明が不足していたので補足しておきます。棚板は24mm厚の材料ですが中にも棚受けがないと板が垂れてしまうので脚を真ん中に1本入れて強度を持たしています。棚作りの参考にしてください。 #棚#シェルフ#自作 <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング 02:30 材料の紹介 03:19 棚板の加工 04:08 2×4材の加工 05:45 支柱の墨付け 07:22 支柱の刻み 11:02 棚受け材の加工 14:00 脚の組立て 17:42 棚の組立て 21:12 エンデ...
【さしがね】超細かい目盛りのことを8項目で説明(cmの場合)。The story of the scale.
Переглядів 12 тис.9 місяців тому
「さしがね」についている分かりにくい細かな目盛りについて8項目で解説します。また目盛りを通して使い方も説明しています。使用しているさしがねは、大工用で裏面が角目(裏目)となっているものです。さしがねのモヤモヤが解消できれば嬉しいです。 #さしがね#差し金#裏目 <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング 01:16 さしがねの形状と辺の比 02:51 等分線 04:05 五分矩(ゴブガネ) 05:36 303mm 06:18 四ツ割・五ツ割・六ツ割 07:35 角目 08:42 丸目 09:38 おまけ Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html 関連動画:なるほど さしがね ua-cam.c...
【古民家再生05】完成!これが大工の仕事です。Japanese house renovation05.
Переглядів 5 тис.10 місяців тому
5回にわたっての古民家再生も最終章となります。床の水平や柱の垂直が相当狂ってましたが修正しつつ古屋の壁を仕上げていく様子を見ていただきたいです。またDIYなどで参考になる部分でもあれば嬉しいです。 #古民家#リノベーション#再生 <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング 00:36 窓枠入れ 04:12 敷居・鴨居・見入切り入れ 07:30 断熱材・野地板・ボード張りそして大工仕事完了 11:31 現場の完成 Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html 〇使用している道具 ・剛厚Gロック25  amzn.to/3PxT7X5 ・シンワ測定(Shinwa Sokutei) 曲尺  amzn.t...
【古民家再生04】フロアー張りと逃げ墨。歪んだ通り4つのテクニックで張れます。Japanese house renovation04.
Переглядів 14 тис.10 місяців тому
現在、古民家を再生しています。古い家の改修ではその場所に応じたテクニックが必要です。今回は敷居の通りが悪く歪んでる場合にする逃げ墨を使った床の張り方をシェアします。DIYなどでリノベされる方の参考になれば嬉しいです。 #古民家#リノベーション#再生 <動画内容 -Contents-> 00:00 オープニング 01:20 張り出し作業    テクニック①逃げ墨    テクニック②ケビキ    テクニック③隠し釘    テクニック④再確認 05:59 貼り付け作業 08:03 エンディング Please subscribe to the channel チャンネル登録していただけると嬉しいです。 登録はここから→ua-cam.com/channels/uIiCS8sTang7zGcmTKObHw.html 〇使用している道具 ・剛厚Gロック25  amzn.to/3PxT7X5 ・シン...
【古民家再生03】石膏ボード一人で張る天井の張り方。Japanese house renovation03.
Переглядів 11 тис.11 місяців тому
【古民家再生03】石膏ボード一人で張る天井の張り方。Japanese house renovation03.
【古民家再生02】古い窓から新しい窓へ。アルミサッシの取り付け。Japanese house renovation02.
Переглядів 6 тис.11 місяців тому
【古民家再生02】古い窓から新しい窓へ。アルミサッシの取り付け。Japanese house renovation02.
【古民家再生01】内装の解体から土場→床下地→捨て張りまで。Japanese house renovation01.
Переглядів 9 тис.Рік тому
【古民家再生01】内装の解体から土場→床下地→捨て張りまで。Japanese house renovation01.
【さしがね】失敗しない割付け・ひかり方(板張りのテクニック)。Allocation and lighting method that does not fail.
Переглядів 61 тис.Рік тому
【さしがね】失敗しない割付け・ひかり方(板張りのテクニック)。Allocation and lighting method that does not fail.
【丸ノコ】壁はそのままで床を剥がす際切りマルノコ&マルチツール。
Переглядів 9 тис.Рік тому
【丸ノコ】壁はそのままで床を剥がす際切りマルノコ&マルチツール。
ヤフオクで買った鉋でも切れる!鉋(カンナ)の直し方・ポイント。Japanese plane repair.
Переглядів 39 тис.Рік тому
ヤフオクで買った鉋でも切れる!鉋(カンナ)の直し方・ポイント。Japanese plane repair.
【コメリvsマキタ】18vインパクトドライバー。ウーバマンとマキタ徹底比較。KOMERI(UBERMANN )
Переглядів 45 тис.Рік тому
【コメリvsマキタ】18vインパクトドライバー。ウーバマンとマキタ徹底比較。KOMERI(UBERMANN )
【畑中工房】ルームツアー在来軸組工法の梁を見せる家。japanese architecture.
Переглядів 2,8 тис.Рік тому
【畑中工房】ルームツアー在来軸組工法の梁を見せる家。japanese architecture.
【大工仕事】美しく仕上げる逃げのテクニック5選。5 techniques for beautiful finishing.
Переглядів 92 тис.Рік тому
【大工仕事】美しく仕上げる逃げのテクニック5選。5 techniques for beautiful finishing.
トリマーでできる一枚板の削り出し治具。平面精度の高いローテーブル。low table production.
Переглядів 29 тис.Рік тому
トリマーでできる一枚板の削り出し治具。平面精度の高いローテーブル。low table production.
【マキタ派】現場でよく使う電動工具TOP5。Electric tools ranking.
Переглядів 8 тис.Рік тому
【マキタ派】現場でよく使う電動工具TOP5。Electric tools ranking.
【丸ノコ】労災事故3件から学ぶ・安全に扱うために。Handle the circular saw carefully.
Переглядів 8 тис.Рік тому
【丸ノコ】労災事故3件から学ぶ・安全に扱うために。Handle the circular saw carefully.
ノミ研ぎこれでOK!安く揃える基本の砥石と道具そして使い方。chisel sharpening tool.
Переглядів 142 тис.Рік тому
ノミ研ぎこれでOK!安く揃える基本の砥石と道具そして使い方。chisel sharpening tool.
【解説】どっち?木材の使い方と見方3つの基本(木表木裏・元末・背と腹)。how to use Three Basics of Viewing and Using Wood.
Переглядів 190 тис.Рік тому
【解説】どっち?木材の使い方と見方3つの基本(木表木裏・元末・背と腹)。how to use Three Basics of Viewing and Using Wood.
手刻みで建てていくリノベーション。hand built house.
Переглядів 13 тис.Рік тому
手刻みで建てていくリノベーション。hand built house.

КОМЕНТАРІ

  • @user-gy4cl6lv1o
    @user-gy4cl6lv1o 2 дні тому

    ジョイントに根太を入れないと沈んだり床なりの原因になると教わったのですがどうなんでしょうか?

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 дні тому

      コメントありがとうございます。はい、もちろんそのように手間を入れてやることで強度が増します。予算的に余裕があるなら是非、された方がいいです。 今回の動画は、使われていなかった工場の中にある座敷を荷物置きに使うという低予算の制約の中で施工しましたので、最低限の手間で施工しました。

  • @watashidesuyo9805
    @watashidesuyo9805 8 днів тому

    長さはどれくらいの物がおすすめですか? 300~450くらいでしょうか? ちなみに素人の丸ノコ初心者です。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 8 днів тому

      ご質問ありがとうございます。初心者ということでしたら、まずは300をお勧めします。

    • @watashidesuyo9805
      @watashidesuyo9805 7 днів тому

      @@woodwork--hatanaka-koubou アドバイスありがとうございます。 タジマだと、丸鋸ガイド角度切り定規 フリーガイドSD 300mm(これが畑中さんの所有物ですね)、丸鋸ガイド角度切り定規 フリーガイドプロ 370mm、丸鋸ガイド角度切り定規 フリーガイドスライド 37-60あたりが該当しますね。 レビューを見ていると一番安いSDシリーズが評判良いようで、他のプロやスライドのシリーズはガタがあって精度的に不評なようです。 やはり機能が追加された物は何かしらのデメリットも付いて回るんでしょうね。 私は畑中さんと同じSD300にします!w

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 7 днів тому

      @@watashidesuyo9805 お揃いにするんですね。SD300を最もよく使っています。おすすめです。後悔はさせません(笑)

  • @user-bf1yv9sy1v
    @user-bf1yv9sy1v 18 днів тому

    私もタジマの使ってますw (^O^) 昨年だったかガイドが2尺まで伸縮するヤツ出たので買い換えましたが、45度おきにカチッと角度ガイドが止まるのがとても気に入ってますw

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 18 днів тому

      情報ありがとうございます。 45度おきにガイドか止まるのは便利そうですね。タジマのその定規を検索してみます。

  • @hinanodiary1482
    @hinanodiary1482 19 днів тому

    なんか動画の5:00〜から数秒おかしな事になってませんか??

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 19 днів тому

      貴重なコメントありがとうございます。 ご指摘の通り画像がぶれておかしくなってました。おそらく編集ソフトの手振れ補正の機能が誤作動したものかと思います。投稿後のチェック不足でした見にくい箇所があり申し訳ございませんです。

    • @hinanodiary1482
      @hinanodiary1482 18 днів тому

      なんか余計なお世話っていうかお節介ですよね。すみません。 あ、動画面白かったです!!

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 18 днів тому

      @@hinanodiary1482 いえいえ、全然気づいてなかったのでご指摘助かりました。急いで詳細欄に画像の乱れについて書き込みました。 こちらの事となりますが編集の途中で編集ソフトがアップデートしたのでその時になったようです。(それまでチェックした時は乱れはなかったのです。) それでも動画を楽しんでいただけたとのこと、ありがたいです。

  • @WAKA_Videographer
    @WAKA_Videographer 19 днів тому

    久しぶりに動画を拝見しました。大工作業のみならず、カメラアングルも定規にそって整然とされててさすが職人の業ですね。また観にきます。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 19 днів тому

      お久しぶりです。コメントありがとうございます。某SPOコミュニティのおかげで多くのプロの知識と技術を教えていただいてます。 今後ともご視聴よろしくお願いします。

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q 19 днів тому

    あー!あの出っ張りは裏返し用だったのですね。タジマかシンワか、も含めてとても勉強になりました。ありがとうございました。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 19 днів тому

      コメントありがとうございます。 かなりプロ用に作り込まれている道具なので、今回、解説してみました。 参考になられたようで嬉しいです。

  • @user-os3qm3wb8m
    @user-os3qm3wb8m 19 днів тому

    何も考えずホームセンターでシンワが売っていたので買って永く使っていましたが、、メモリの勾配の意味や本体に出っ張ってる板の使い方解り目から鱗でした!ありがとうございます。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 19 днів тому

      コメントありがとうございます。 結構マニアックな使い方ができる定規ということを知らない人が多いかと思いこの度、動画にしてみました。 参考になったようでとても嬉しいです。

  • @user-sq2ju2ft5z
    @user-sq2ju2ft5z 28 днів тому

    鉋で削った後の鉋の歯先も見たかった、。木屑が詰まっていなければ、合格、。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 28 днів тому

      コメントありがとうございます。 当然、木屑は詰まっておりませんよ。

  • @user-vx1qh3zu9t
    @user-vx1qh3zu9t Місяць тому

    朝天気が良くて最高かと思いきや雨お疲れ様でした

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 29 днів тому

      コメントありがとうございます。 15:00ぐらいから雨が降り出して大変でした。 天候崩れましたがその中でも何とか軸組が組めて安堵しました。

  • @user-jl1um1xl3i
    @user-jl1um1xl3i Місяць тому

    暗い

  • @user-zc5so3ll2b
    @user-zc5so3ll2b Місяць тому

    アリの名前の由来を教えてもらったときに1ミリも似てないじゃん?って思ったなぁ😅

  • @twKuoChun
    @twKuoChun Місяць тому

    畫面有點暗,不過與之後明亮形成對比,由暗轉亮有種鑿刀重獲新生的感覺。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou Місяць тому

      抱歉,这次灯光很暗,看不清。 感谢您的观看。

    • @twKuoChun
      @twKuoChun Місяць тому

      ​@@woodwork--hatanaka-koubou It's OK. I said it's from dark to light in the end, the chisel seems like been reborn.

  • @user-jy2oe7ls2e
    @user-jy2oe7ls2e Місяць тому

    ガンダムの話はいらない

  • @moritaka7120
    @moritaka7120 Місяць тому

    中研が重要ですね、確かに。DIYのわたしは6000番までしかもっていませんので、今回のような酷いスタートを強いられる場合、グラインダーがないのでドリルドライバーに砥石を装着して削り出してから、150、400、1200、2000、6000でなんとかやっています😂グラインダー、ほしいなあ。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou Місяць тому

      コメントありがとうございます。 使用しているシンコーのグラインダーは砥石の値段ぐらいで購入できます。ちなみに旧リョービのOEMのようです。

  • @user-mz8fq5fj8c
    @user-mz8fq5fj8c Місяць тому

    照明が足りてないので暗くて観てられません

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou Місяць тому

      画像が暗くてもうしわけありませんでした。 次回からもう少し見やすいように工夫します。

  • @h.ishikawa
    @h.ishikawa Місяць тому

    画面がアンダー過ぎて見にくいので、あまり参考にならなかった感。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou Місяць тому

      画像が暗くてすいませんでした。カメラの設定難しいです。泣

  • @toshn4151
    @toshn4151 Місяць тому

    1:06 で使い始めるグラインダーのホイール、裏出し専用なんですか?何処で買えますか?

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou Місяць тому

      ご質問ありがとうございます。 使用しているグラインダーは僕が弟子の頃から使っている新興製作所のものです。取り立てて特別なグラインダーではありません。 ちなみに新興製作所のグラインダーは旧リョービのOEMにあたるようですね。形状やパワーは全く同じです。調べてみるとオークションなどで安く取引きされていますよ。参考にしてください。

  • @Shimiken_Hogokyukai
    @Shimiken_Hogokyukai Місяць тому

    昔の人はスマホとか無いから現実と向き合って色々な工夫とか技を自分の頭で考えて見いだしで伝承してきたんだなぁとつくづく感服する。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou Місяць тому

      コメントありがとうございます。 スマホの無い時代からやってきて、ユーチューブで情報発信していると、つくづく時代は変わったなあと実感しています。

  • @Kyokunek
    @Kyokunek Місяць тому

    Hello! Thank you for sharing your knowledge. It's priceless. Is there any chance to post a link to this and similar books with japanese carpentry joinery? I can't read Japanese yet so I am not able to find it.. If I get one I will start studying Japanese language and carpentry. Thank you in advance. Arigato Gizaimasu!

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou Місяць тому

      Thank you for your comment. Thank you for your interest in Japanese architecture. I would like to introduce Japanese books from about 100 years ago that are available from Japanese libraries. dl.ndl.go.jp/pid/935911/1/1 The text is in Japanese, but the illustrations are also included, so please take a look at them for reference.

  • @user-wu7ml3tg4j
    @user-wu7ml3tg4j Місяць тому

    壁寄せテレビスタンドの底板を作成予定てす。5度の角度を付けるのは強度の為ですか?底板の場合90度でよいでしょか?とても参考になりました。

  • @nanakonagao4006
    @nanakonagao4006 Місяць тому

    こんにちは!初心者DIYなので、わかりやすい動画で何回も見ちゃいました。扉のアンダカーットでのガイドの第一選択って何になりますか?

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou Місяць тому

      コメントとご質問ありがとうございます。 すいませんが扉のアンダーカットとは、どういったものでしようか?

  • @7tunedrotary
    @7tunedrotary 2 місяці тому

    そこまで安いってわけでもないし、プロの現場は故障を一番嫌うのでアフターが良いのと耐久性は今までの実績という保証があるのでマキタ一択。 プライベーターが日曜で使うならいいんですが。 コメリで見たが実売で1万程度の差なら圧倒的にマキタ。 信頼性とアフターが低い以上最低3万近い価格差で勝負しないと相手にもならない。

  • @user-qw9mb4zy9v
    @user-qw9mb4zy9v 2 місяці тому

    わかいやすい

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。参考になって嬉しいです。

  • @TaNA0350
    @TaNA0350 2 місяці тому

    他のコメントでもありましたが、素人のDIYでは到底及ばない技法が多々あり、大工さんの凄さがよくわかる動画でした! 地震とか起きた時に2×4材を素人が組み合わせたロフトベッド…これから作ろうと考えてたものに不安が湧いてきました笑

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 DIYで形にはなってもビスなどの金物ではなくホゾやアリを使うことで経年の耐久性を考慮して組んでいます。 これらの技法を参考にしていただければ嬉しいです。

  • @chanponcham
    @chanponcham 2 місяці тому

    マルノコ使わずにできると素人にもハードルが低くていいんですよねえ マルノコは変えても使える場所が限られちゃう

  • @user-dx3yo5zc1m
    @user-dx3yo5zc1m 2 місяці тому

    ありがとう せねい! You are a true craftsman. Thank you for sharing your wisdom with us. I am learning Japanese so as to better understand japanese craftsman and you and your colleagues inspire me in this!

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      thank you for positive comments. I'm also happy that it was helpful to you. We will continue to provide videos that will be helpful to you, so please continue to do so.

  • @osakar
    @osakar 2 місяці тому

    いつも参考になります!

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      「スーパーサンクス」ありがとうごございます! 参考になっったようで嬉しいです。

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q 2 місяці тому

    興味深い動画をありがとうございます。ところで先日、無垢板の一種である野地板(180㎜×1820㎜)、ちょっと水分まだ多めの材を丸ノコと定規で縦に挽いたのですが、挽いている最中から目に見えて、どんど割いた部分から外側に開いていくように反ってしまい、短冊状の真っすぐな板には加工できなかったのですが、これはどのような仕組みで起こる現象なのでしょうか。野地板、として束ねられている状態で、ある程度縦挽きの工程も経て出荷された板だと思うのですが、丸鋸で縦に割いたとたんに動き出す理由が、いまひとつわかりません。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      木の繊維がどのようになっていたかということと、木材の種類が分からないのではっきりとしたお答えができませんが繊維に関しては「あて材」だったのかと思います。 野地板ということでおそらくは針葉樹系の種類で檜だったのかなと推測しているのですが通称「暴れる」ことが多い樹種と言うものがあります。また含水率が多いと乾燥する時に反りやすいです。 なかなかホームセンターで目の真っすぐな材料を購入することは難しいとは思いますが、購入の際に なるべく繊維が真っすぐな方向で走ってるかなどを見るようにしてください。

    • @user-dm1gw2hd1q
      @user-dm1gw2hd1q 2 місяці тому

      @@woodwork--hatanaka-koubou ご回答ありがとうございます。そういうものなのですね。繊維の走る方向、次回から気をつけたいと思います。丸ノコが進む側から、漢字の「人」を描いているのか、という具合に左右に分かれていって、驚きました。神話の「モーゼの十戒」で海が割れるかの如くだったので、個人的に「モーゼ現象」と呼ぶことにして心に留めておきたいと思います。

  • @ericlipps7152
    @ericlipps7152 2 місяці тому

    I have a large makita protractor with a knee brace I like it because it works with all size saws. I will buy the 90 degree one after seeing you use it.

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      Thank you for your comment. You can also use Makita's large protractor, so please try it.

  • @jim371605
    @jim371605 2 місяці тому

    👍👍👍👍

  • @user-ce8og6ec2m
    @user-ce8og6ec2m 2 місяці тому

    やっぱ凄いなぁ 分かってても出来ないんですよねぇ

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。意識しながら練習やってみてください。

  • @frc6090
    @frc6090 2 місяці тому

    質問お願いします。 ボンドだけでいくつかの木材を止める時にパイプクランプかfクランプを使うんですが、締めつけが弱い時はラインが合っているのですが、強めていく間にボンドと木材が滑りラインがずれてしまいます。ずれない方法はありませんか?よろしくお願いします。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      ご質問ありがとうございます。 Fクランプやパイプクランプは締めると基本的に右側にねじれるように滑りますね。ですので、右側に締める向きと反対側から締めて左にもねじれるようにして相殺するようにクランプの向きを配置してます。 言葉ではお伝えしにくいのですが、参考になったでしょうか。

    • @frc6090
      @frc6090 2 місяці тому

      @@woodwork--hatanaka-koubou ありがとうございます。 右回りと左回りとで力の具合を均等化にすると言うことですね。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      そうです。やってみてください。少しは改善されますよ。

  • @user-pv4hy9hf3r
    @user-pv4hy9hf3r 2 місяці тому

    茶道具の釜の内部の錆も、酢で落ちますか?

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 酢なので落ちるはずです。後でよく洗わないと酸っぱそうです(汗)

  • @kazz12211
    @kazz12211 2 місяці тому

    この基本も知らずにセルフビルドで建坪20坪ほどの建築をしています。もうすぐ終わりますが、だいぶ間違いがあったことに気付きました。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 セルフビルドとはすごいですね。あくまで基本と言う事ですので参考程度でよろしいかと思います。海外では特に気にせずに木を使ってますので。 セルフビルドで途中で投げ出さずに仕上げていく根性が素晴らしいです。

  • @user-fv9bk6sf7d
    @user-fv9bk6sf7d 2 місяці тому

    見てて気持ちいい

  • @GRASS7717
    @GRASS7717 2 місяці тому

    手刻みだとキツいよねーよくお昼にお箸持てなくなるくらいでした

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 本当そうでした。お昼に手がだるくて ハシが上手く持てませんでしたよ(笑)

  • @ivicapetkovski3079
    @ivicapetkovski3079 3 місяці тому

    Wow,very nice chisel,nice work,all the best.

  • @user-gi3od7ef2n
    @user-gi3od7ef2n 3 місяці тому

    どちらも立派😊

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 考え抜いた仕口の行き先が似てくるというとこが面白いですよね。

  • @you8996
    @you8996 3 місяці тому

    差し金を最初に考えた人はすごい

  • @KomeriOfficial
    @KomeriOfficial 3 місяці тому

    Wood work-[畑中工房]●大工職人●Hatanaka様 コメリの「UBERMANN 18Vインパクトドライバー」ご利用いただきましてありがとうございます🐔 リック・ディアス級の完成度です✨

  • @nix0849
    @nix0849 3 місяці тому

    もうさっぱり! 諦めが肝心だな

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。僕の説明が下手な部分もあると思います。ちなみに僕は、家電製品の説明書を読むより実際にボタン押して覚える派です。現場でやってみると頭で考えるより分かることありますので、諦めないでください。

    • @nix0849
      @nix0849 3 місяці тому

      @@woodwork--hatanaka-koubou いやいや本当に難しくて!適当に角度決めても彫りの深さと傾斜が不思議に思ってました! 基準あるんですね!わたしでは角の上にそのまま乗ってしまいます!笑 因みに取説は熟読しイメージするタイプ

  • @user-ng5tg1gw2n
    @user-ng5tg1gw2n 3 місяці тому

    すげーな、、、

  • @mitsuhirosuzuki4485
    @mitsuhirosuzuki4485 3 місяці тому

    とても勉強になりました

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。DIYなどで参考にしていただけると嬉しいです。

  • @disqusrubbish5467
    @disqusrubbish5467 3 місяці тому

    Where can I get sashigane with a Dragon mark on it? This is the year of the dragon. Thank you for the explanations.

  • @user-lu1lh9zc1r
    @user-lu1lh9zc1r 3 місяці тому

    台直しは 自分と随分と違うっすね😅 鉋を 何丁も持ってるとほぼ1日がかりの 手入れになっちゃうよね😊💦

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。今回、台直し鉋は使わずに簡略化しました。鉋の手入れや砥ぎもの系は際限なく時間が過ぎていく感覚がありま💦

  • @user-lu1lh9zc1r
    @user-lu1lh9zc1r 3 місяці тому

    ありがとうです😂 自分は 隅木や筋交いを 墨付け加工してたなぁ😅 だけど説明が下手で なかなか後輩に伝わらなくて・・・・・😮💦

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 隅木などの説明は本当に難しいですね。筋交いの墨はその昔、先輩に教えてもらった時にすごい!と感心したことを覚えています。

  • @user-yd6ee7ur9o
    @user-yd6ee7ur9o 3 місяці тому

    本の解説は、良いですね。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 実際に解説が書いてある本は分かりにくかったので、動画にして見ました。お褒めいただき嬉しいです。

  • @user-rd4st9dc8f
    @user-rd4st9dc8f 3 місяці тому

    出来れば入隅の木目も合わせて欲しかったな

  • @Rottigator
    @Rottigator 3 місяці тому

    Thank you for this wonderful video! I'm trying to find more information about some of these tools but there is very limited information on the internet. I have a couple of questions, perhaps someone out there can help! How wide can the clamp open on the chisel mortiser? What is the difference between the 7304 and 7305? I am interested in that tool as opposed to the chain mortiser for ease of sharpening and cost of replacement bits. Also for speed. And for the housing router, what is the difference between the 2516n and 2517n? Thank you!

  • @user-lw1do9fl7u
    @user-lw1do9fl7u 3 місяці тому

    スピーカー😂