【大工仕事】手刻みで建てる住宅ー後編(一発勝負の建て前)。Hand carved houses vol.02.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 сер 2024
  • 手刻みにより住宅を建てます。今回は、「建て前(建て方)編」として刻んだ部材を組み上げていく様子をお送りします。無事に「建て前」を終えることができるのか。また実際の現場の雰囲気なども感じていただければと思います。
    手刻みによる新築住宅はおそらく今回が最後かと思いこの度、動画にしました。
    アクションカムで撮影している場面もあり酔うようなアングルもありますが、ご了承ください。
    #手刻み#新築#建て方
    <動画内容 -Contents->
    00:00 オープニング(建て前準備)
    03:22 建て前(組み上げていく様子)
    14:47 建て前を終えて(後述)
    Please subscribe to the channel
    チャンネル登録していただけると嬉しいです。
    登録はここから→ / @woodwork--hatanaka-ko...
    〇使用している道具
    ・剛厚Gロック25
     amzn.to/3PxT7X5
    ・シンワ測定(Shinwa Sokutei) 曲尺
     amzn.to/43X6Qeu
    ・マキタ(Makita) 無段変速ドリル 6408
     amzn.to/3ka1pab
    ・マキタ(Makita) 集じん機(乾湿両用) 15L
     amzn.to/3GZpVDL
    ・マキタ(Makita) 集じん機用ホース φ28-2.5m 
     (最初からこのホースが付いている集じん機を買うのもありです。)
     amzn.to/3INAM5b
    ・マキタ 造作用精密マルノコ 刃径165mm/切込65mm アルミベース
     amzn.to/3LzGSp2
    ・リョービ(RYOBI) 丸ノコ チップソー付
    amzn.to/3FZdO88
    ・富士倉(Fujikura) セブンタップコード 10m 屋内用
     amzn.to/3Xx6Iil
    ・マキタ インパクトドライバTD172(18V)
     amzn.to/3CEv4ys
    ・マキタ(Makita) 充電式オートパックスクリュードライバ 18V
     amzn.to/3Kzwb6u
    〇著作権表示 Copyrights
    ・音楽 Artlist:artlist.io/
    ・効果音ラボ soundeffect-lab.info/

КОМЕНТАРІ • 23

  • @user-vx1qh3zu9t
    @user-vx1qh3zu9t Місяць тому

    朝天気が良くて最高かと思いきや雨お疲れ様でした

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      15:00ぐらいから雨が降り出して大変でした。
      天候崩れましたがその中でも何とか軸組が組めて安堵しました。

  • @pt4448
    @pt4448 7 місяців тому +3

    破風板同士にも仕口加工されているとは、建前動画で初めて見ました。
    参考になりました

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。以前の動画で破風板の仕口を解説したものがありますのでよかったら見てやってください。
      ua-cam.com/video/JR0LWq1BSsU/v-deo.html

  • @moritaka7120
    @moritaka7120 7 місяців тому +3

    いやー頭の中で三次元に起こし二次元図に落として、寸分違わず角度も正確に刻みを位置決め、自ら刻む。大工ってすごい職人技ですね。
    最近は少なくなったのでよいものをみさせていただきました。図面や書き込み板など貴重ですね。自分が施主なら家と共にいほしいです。いい映像記録をありがとうございました♪

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  7 місяців тому

      嬉しいコメントをいただきありがとうございます。手刻みで建てる住宅は本当に少なくなりました。大工の仕事というのは、僕の中で知力と腕力、体力を使う大変な仕事だと思っています。
      職人不足が叫ばれて久しいですが、今後の建設業界を憂うばかりです。

    • @GRASS7717
      @GRASS7717 3 місяці тому

      天板に墨で書いてる図面で全てを分かってる親方には脱帽でしたねー

  • @magicalcoin
    @magicalcoin 7 місяців тому +1

    土台の角っこを見たいというリクエストに応えて頂きありがとうございます🥰🥰🥰
    最近のおうちは基礎高も高いのですね。湿気に強く長持ちしそうな作りですね。
    200年~300年は住めそうに見えます✨

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      なるべく土台の隅っこの画像を探し出し編集しました。ご視聴いただきありがとうございます。最近の基礎は、本当に頑丈に作られますね。

  • @GRASS7717
    @GRASS7717 3 місяці тому

    手刻みだとキツいよねーよくお昼にお箸持てなくなるくらいでした

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      本当そうでした。お昼に手がだるくて ハシが上手く持てませんでしたよ(笑)

  • @user-wf5om4qw5f
    @user-wf5om4qw5f 7 місяців тому

    最後に墨付けした時は柱のほぞを土台下端まで伸ばして柱が土台に食い込まないように工夫した記憶が…破風も化粧なら母屋と一緒にアリ切ってましたね〜多分この先こんな仕事しないので素晴らしい動画感謝です😊

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      「最後に墨付けした」と言うのが感慨深いです。手刻みと言うのは、本当になくなっていく技術だと思います。

    • @user-kr9sf8fo5q
      @user-kr9sf8fo5q 7 місяців тому

      @@woodwork--hatanaka-koubouそのホゾの事初めて聞きました、疑問ですが普通の長ボソで良いんじゃないかと。コミセン打てばそうならないし下手な金物より強いんじゃないですか?

  • @studioverymuch
    @studioverymuch 7 місяців тому +1

    脳の奥行きが半端ない🫨
    犬小屋でさえ行き当たりばったりです😅

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      僕も犬小屋作るときは行き当たりばったりでやっちゃいます(笑)

  • @riverman1559
    @riverman1559 6 місяців тому

    いつも編集がオシャレでかっこいいです!
    動画編集のソフトは何を使っていますか?

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  6 місяців тому +1

      ソフトはフィモーラとダヴィンチリゾルブを使っております。特にフィモーラは使いやすくていいですよ。

  • @russellmerschen
    @russellmerschen 7 місяців тому

    👏👏👏👏👏👏👏👏👏

  • @riverman1559
    @riverman1559 7 місяців тому

    あけましておめでとうございます。
    動画は何で撮影されていますか?

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  7 місяців тому +1

      明けましておめでとうございます。
      現場での動画は、ほぼiPhoneです。部分的にオスモアクションを使ってます。他には、SONYのα7Ⅲを使ってます。