山田ノブ子
山田ノブ子
  • 62
  • 37 541

Відео

ド素人というよりめんどくさがり屋なだけかも。
Переглядів 8392 місяці тому
ド素人というよりめんどくさがり屋なだけかも。
スターターギアカバー外してみた。
Переглядів 1,4 тис.2 місяці тому
スターターギアカバー外してみた。
色々交換してみた第3弾。
Переглядів 4942 місяці тому
色々交換してみた第3弾。
買ったままだった部品を色々取り換えてみた。Vol2
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
買ったままだった部品を色々取り換えてみた。Vol2
業務用扇風機が欲しい。
Переглядів 1912 місяці тому
業務用扇風機が欲しい。
始動のおまじない #Shorts
Переглядів 3472 місяці тому
始動のおまじない #Shorts
不調の原因(シロウト考察)
Переглядів 1,6 тис.2 місяці тому
不調の原因(シロウト考察)
調子悪い。
Переглядів 1233 місяці тому
調子悪い。
何とか復活。
Переглядів 1,2 тис.5 місяців тому
キャブとリヤキャリパーのOH、いったん完了です。 次はエンジン内部のクリーニングをやりたいです。 おすすめのケミカルありませんか?
マジでどうしよう。
Переглядів 1,6 тис.5 місяців тому
これは袋叩き案件ですなw 申し訳ありませんでした>_<
再始動失敗。どうしよう。
Переглядів 2,6 тис.5 місяців тому
再始動失敗。どうしよう。
自分への戒めのために。
Переглядів 6925 місяців тому
自分への戒めのために。
持ち主もバイクも…
Переглядів 1,9 тис.5 місяців тому
持ち主もバイクも…
更年期と桜島。
Переглядів 2,1 тис.7 місяців тому
更年期と桜島。
今日は疲れたので字幕なしで…
Переглядів 6938 місяців тому
今日は疲れたので字幕なしで…
こんなに変わると思わなかった。
Переглядів 7 тис.8 місяців тому
こんなに変わると思わなかった。
エア抜きと始動準備色々。
Переглядів 1,1 тис.8 місяців тому
エア抜きと始動準備色々。
エア抜きがうまくいきません。
Переглядів 2468 місяців тому
エア抜きがうまくいきません。
Fスプロケ交換。
Переглядів 5998 місяців тому
Fスプロケ交換。
修理と整備。
Переглядів 9888 місяців тому
修理と整備。
若い頃。
Переглядів 83510 місяців тому
若い頃。
嫁さんと、初めて。
Переглядів 63810 місяців тому
嫁さんと、初めて。
400カタナでいく伊佐~湧水町
Переглядів 20011 місяців тому
400カタナでいく伊佐~湧水町
30年ぶりのソロツー 生駒高原
Переглядів 10711 місяців тому
30年ぶりのソロツー 生駒高原
400カタナ 納車直後⇒手直し⇒車検通ってうれしくて海岸へ
Переглядів 2,8 тис.Рік тому
400カタナ 納車直後⇒手直し⇒車検通ってうれしくて海岸へ
30年ぶりの400カタナ
Переглядів 468Рік тому
30年ぶりの400カタナ
エンジョイ勢、アジア上位に食い込んでしまう
Переглядів 174 роки тому
エンジョイ勢、アジア上位に食い込んでしまう
プレイ&編集初心者のAPEXゆっくり実況!その2
Переглядів 244 роки тому
プレイ&編集初心者のAPEXゆっくり実況!その2
プレイ&編集初心者のAPEXゆっくり実況
Переглядів 164 роки тому
プレイ&編集初心者のAPEXゆっくり実況

КОМЕНТАРІ

  • @tansha400katana
    @tansha400katana 13 днів тому

    ノブ子の運命を司るのは、神か?偶然か?

    • @tansha400katana
      @tansha400katana 13 днів тому

      それは時の回廊を巡る永遠の謎かけ。だが、ノブ子の運命を変えたのはカスタムされた配線たち。猛暑の中走り抜けた戦慄が今、実を結ぶ時が来たのか!次回「メインハーネス」柔らかいカーペットの上で、愛犬が微笑むwいやあついにメインハーネスゲットですかっ!勝手に予告作っちゃいましたw

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 13 днів тому

      @@tansha400katana wwwww 次回予告を打とうと思ったらすでに 入ってた!?www 単さんセンス高杉です( ´∀` ) いやー自由にお金の使えない自分にはちょっと高い買い物でした(;^ω^) でも個人売買で買った時から、メインハーネスは変える予定だったので遅かれ早かれです^^ まあ電装系の勉強もかねてますので当面は変えずに、組立図・配線図と突き合わせてにらめっこしときます\(^o^)/

  • @SIKATANKUchannel
    @SIKATANKUchannel 23 дні тому

    お疲れ様です!😊 メチャメチャ頑張ってますね!😊 レギュのパンクってよく聞くんですけど、なにせ経験が無いので予備準備に腰が重いんですよね。😅 でもこの動画見たら重い腰が上がるような上がらないような。😅 とりあえずネットをチョロついてみます。😅

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 22 дні тому

      先生!こんにちわ!( ´∀` )ご無沙汰してます! ミーティングの動画拝見しました! 下道大変だったかと思いますが、道を間違えたり素敵な風景があったり、 まるで冒険をしてるようで、見ていてとてもワクワクしました!\(^o^)/ ロングツーリングに行きたくなりましたよー^^ レギュレーターは純正中古ですが、抵抗はきれいに基準値内に収まっていて、 始動にも特に影響ありません。 でもなんかモヤモヤしているというか、腑に落ちない点があるというか… なので、周りの電装部品も含めてもう少しチェックしてみますね。 今からいい季節!ああ、走りたいヽ(`Д´;)ノ

  • @変態ライダー-x7w
    @変態ライダー-x7w 23 дні тому

    こんにちは♪ カタナのレギュレータ 剥き出しなので壊れにくいと聞きますが、 安心したらダメって事ですね。😅 コレもやはり予備が必要なのかなって 思ってしまいますね。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 23 дні тому

      変態さんご無沙汰してます! …変態さんって略すと、なんかおかしいですね(;^ω^) 悪しからずです>_< 自分の例を見ても、やっぱりレギュレータは予備が必要かなと思ってます(すでに予備の予備を探し中です) ツーリングでも持って行ってる人が結構いるようですね。 むき出しでもかなり熱持ちますし、「あの位置じゃあんまり冷えない」とか言われたりしてますもんね。 いずれにしても、もはや新品が出ませんから、純正中古か、新品社外品か悩ましいところです。 電装品は新しいに勝るものはないですが、なかなかどうして中〇製の不具合報告もよく目にするところです。 個体差もあるんでしょうけどね(;^ω^) しかし、エンジン部品を社外!?で調達してる変態さん、やっぱりすごすぎます!(◎_◎;) まあ変態さんのことだから、個体ごとの精度やばらつきをよく見て選別してそうですね^m^ そんな神域には程遠い私ですが、素人なりにボチボチやっていきますね( ´∀` )

  • @tansha400katana
    @tansha400katana 24 дні тому

    毎度です、久々の投稿お待ちしておりました! tt888さんのおっしゃる通り、配線の数が違うのは気にしなくていいみたいです。予備のレギュレータ購入したときに色々調べたのですが、スズキの6本配線バイクに5本配線レギュつけるのはよくあることらしいです。私も試しに交換してみましたが問題ありませんでした。 始動にレギュは関係ないんでしょうかね?考えてみればそんな気もしますが、交換して始動するようになったのであればやはり関係あるのでは? アイドリングできるようになってよかったです!こちらは昨日から急に冷え込んで来て、いよいよ秋のツーリングシーズンって感じです。秋に元気に走る姿を期待します!

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 23 дні тому

      単さんこんにちわ!ご無沙汰しております( ´∀` ) 後発の対策品46D01が5本ということは、余計な1本だったんでしょうか? この1本が後々劣化して悪さをするから付けないようになったのか? ではなぜ最初にこれをつける必要性があったのか? マイナスに行く線がなくなるということは、別にアースが必要なのか? 等々、疑問がたくさんあるんですが、眠れなくなるので考えないようにします(;^ω^) それから、レギュを交換する前の話ですが、エンジンをかけてバッテリーの電圧を測りました。 そしたらエンジンふかしても全く電圧が上がらないんですよw 始動の問題とは別になりますが、発電していないか、アースが取れていないか、 という問題も浮上してきました。ウヒョーw 色々要点検の状態なので、しばらく様子を見てみますね。 ところで、オータムリーブス、サイコーです。 いつもサウンド聴きながら寝落ちしてます^^ 暴れん坊BGMで目が覚めますけどねww ほんと今からいい季節になっていきますね!アップ楽しみにしてます( ´∀` )

    • @tansha400katana
      @tansha400katana 23 дні тому

      @@山田ノブ子 イグニッションのマイナスにつながる6本目・・・何のためにあったのか、なぜ必要じゃなくなったのか、私も気になりますw beyondパイセンに聞いてみようかなw 私のはエンジンスタート前12.7vくらい、始動直後13から徐々にあがり、走行中は14前後、アイドリングで14ということが多いです。始動後も12.7とかのままだと全く充電していないということになるので、やはりレギュ故障かレギュの配線接触不良でいいんじゃないでしょうか・・・ジェネってあまり壊れないイメージが・・・まあでも絶対はないですからジェネも見ておいた方がいいのかもしれませんね。 動画ご覧いただきありがとうございます!今年はもっといい絵をお届けできるよう挑戦しますね!

  • @キリンさん-e8b
    @キリンさん-e8b 24 дні тому

    近かったら手伝いに行くんだけどなぁ😗

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 23 дні тому

      キリンさんこんにちわ! コメントありがとうございます( ´∀` ) 朝からコメントにめちゃくちゃ笑ってしまいましたww ぜひお願いしたいところですw でもまあのんびりと楽しみながらボチボチやっていきますね^^ 400って、外観は似ててもイレブンとはパーツの配置が結構違います。 イレブンよりは多少整備性は高いと思うんですが、乗り手がこれではw 日々精進です。 キリンさんのロックなカタナ動画も楽しみにしてますね( ´∀` )

  • @tt888
    @tt888 24 дні тому

    お疲れ様です。 レギュの1本足らない配線はマイナスに継ってるだけなので気にしなくていいと思います。サービスマニュアルの電気配線図参照。(イグニッションスイッチからのマイナス配線に継ってる) 私の刀の直近のレギュ故障は電圧低下と上昇の2パターンありました。アイドリング時は正常値で走行中に電圧不具合発生。(純正品は低下,中華品は上昇) どちらも電圧計で気付いたので他が壊れる前にレギュ交換で大丈夫でしたが…ツーリングは中止💦💦 低下はバッテリーの電気があるうちは走行可能。 上昇は色々な症状が考えられます。電装品や配線、全てやばい!何がバグるのか壊れるのかわからない。見える部分ではタコメーターが踊ったり点火がおかしくなったり。 また元気に走れることを願っております😊

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 23 дні тому

      はっちゃんさん!こんにちわ。 いつも的確でわかりやすいコメントありがとうございます。 めちゃくちゃ参考にさせてもらってます。 私の場合、まさしく電圧上昇のパターンでした。 高速走行中に電圧が上がった時に、いきなりタコメーターが踊って、破裂音がしたんです。 で、そのあとから徐々に点火がおかしくなってきたんですよね(;^ω^) 高圧は色んな部品を道連れにするみたいですし… 現在、とりあえず問題なくアイドリングするようになりましたが、 出先とか走行中に止まると危ないのでもうちょっと色々チェックしてみたいと思います。

  • @Shaberoku2967
    @Shaberoku2967 Місяць тому

    ラスペネ等の潤滑剤も必要ですが、『ショックドライバー』を使っていますか❓+ネジが舐めるのは大抵は『ドライバーのサイズが合っていない』『回す力より、押す力が少ない』が原因。ショックドライバーでサイズが合っていれば、ほとんど舐めたりしないです。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 Місяць тому

      こんにちわ!( ´∀` ) おっしゃる通りで、プラスのコマは合ってないわ、ショックドライバーは使ってないわ、で見事に舐めました>_< こういうところですよねぇ… シロウトならなおさらこういう細かいところに気を付けないとです>_< ご忠告、ありがとうございます!( ´∀` )

  • @gtyosshy
    @gtyosshy 2 місяці тому

    お疲れ様です。チョークダイヤル、あの構造では樹脂の劣化で必ず折れますね。 ねじ留めすると折れないはずです。あの部品、高くなってますので社外の金属性でも良いかも知れませんね。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      先生!お疲れ様です! 最近何気にUPされてるショート動画、いつも楽しみにしてます^^ 耐久性で言えば、削りだしの社外製が間違いないですね。でもお金がw あれと同じように、裏に四角ナットをかまして固定しました。 もう割れることはないと思うと安心です^^

  • @MrJAZZFIT
    @MrJAZZFIT 2 місяці тому

    この時期ってエアクリ内のガスが気化してかかりにくくなりません? なのでPRIでガス供給ってやってますよ ps若干開け目でなんとかなりそうな気はしますが・・

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      JFさんこんばんは! 時期的にそうですよね。気化してふから補給しないとかかりづらい時がありますよね(^_^;) でも私のは、キュルボンと、初爆すらない時が1分おきに交互にやってくるんですよ^^; なので電気系トラブルかな、と思ってますが、予断を持たずにもう少しチェックしてみます!

  • @SIKATANKUchannel
    @SIKATANKUchannel 2 місяці тому

    いやぁ~難しい展開になってきましたねぇ。😰 交換・対処した上で症状は変わってないですもんねぇ。😰 以前出してた「始動前の儀式」をやっても変化はなくなったんですかね?🤔 そうであればピックアップコイルについて一つ不安定要素が潰せたことになるでしょうから問題解決に「一歩進んでる。」と信じて一つ一つ潰していきましょう。😅 レギュが焦げてることがこの症状に影響を与えてるか分かりませんが、焦げてることは放っておかないほうが良いと思います。😨 バンドのソフィアの松岡さんのコルベットが燃えたのも電気系と言われてます。😅 旧車の電気系は用心した方が良いと思います。😅 世田谷ベースで所さん曰く「旧車の配線はよく燃える。」だそうです。😅

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      先生コンニチワ! チェックとか色々、できることがあるのにそれをやっていない自分に幻滅してます(;´・ω・) まだ自分程度の知識と技術だと、やっぱり整備に近道はないなあとつくづく感じています。 いや、症状と儀式からほぼ間違いなくピックアップコイルだと思ってたんですけどね(;^ω^) たまたまだったみたいでw 今回のPRI切替始動もたまたまのような気がw いまだに謎だらけです。 おっくうで今まで避けていましたが、マニュアル見ながらテスターあててみます。 あと、キャブも調整が中途半端のままなので、もう一度調整してみます。 電気系不具合の線は捨てていませんが、あまりそれにとらわれ過ぎないようにしないとですね。

  • @tt888
    @tt888 2 місяці тому

    お疲れ様です。 謎の症状ですね😫 コンビニ寄ったくらいでガス欠は考えにくいので電気系ですかね🤔 カプラー・ギボシなどの接続部の点検清掃防鯖(接点復活剤)。 DIG用のリレーがあると思いますが作動不安定とかないですかね? あと、キルスイッチ,キーシリンダーのガタなどかな!? レギュレータの不具合発見には電圧計の取付けを強くおすすめいたします。走行中の電圧測定が必要なため。 オイル漏れなく組み付けお見事でした👍

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      はっちゃんさんコンニチワ! いつもお世話になります^^ いや、そうなんですよほんとに。おっしゃる通りで。 コンビニ寄ったくらいとか、ちょっと走ったぐらいとか、ちょっと時間を置いたぐらいとか。 動画ではかかる気配なしですが、この後ちょっとおいただけでキュルボンなんですよ(;´・ω・) ちょっと間が開くだけでかかり方が全然違うって、吸気、排気系のトラブルじゃないかなと思うんですよね。 (吸気排気とかなら不調が継続的に出ますよね?) だから絶対電装系のトラブルだと思って色々変えたんですが、症状変わらずでした。 まあちょっと落ち着いて、もう一度両面からじっくりやってみますね。 はっちゃんさんの分析はいつも理にかなっていてかなり参考にさせていただいてます^^ ご指摘の点を中心にチェックしてみます。ありがとうございます!

  • @tansha400katana
    @tansha400katana 2 місяці тому

    毎度です!動画内にお礼出していただいて恐縮です、ありがとうございます😃 ボルトでのチョークレバー修理ありですね!参考にいたします! 私の刀はイグニッションコイルへの電圧損失があったのでバッテリー直結リレー組んだんですが、その後かかりがよくなりました!あとはこの暑さ、数十日放置でもキャブ内のガソリンが揮発するので、PRIでガソリン落としてからかけたりもします。 ↑全部beyondさんの受け売りですw テスターお持ちであれば、バッテリーの電圧とイグニッションコイルの電圧を比べてみてはいかがでしょうか!0.5vの損失でもかなりかかりが悪くなるらしいですよ!参考動画はbeyondさんの「GSX400S刀 点火系編 始動改善 キャブのでないキャブの話」です。電圧の測り方が詳しく解説されています。 バッ直リレーの作り方はシカタンクさんの「【超簡単】バッ直リレーの作り方。経年劣化による始動不調にコスパ最高!【GSX400S刀】第20話・配線図という名の迷宮」という動画が、材料とかとてもわかりやすくて参考になりました。 ・・・もうすでに対策済みでしたらごめんなさいw

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      こんにちわ!動画のけんはありがとうございました。動きがとても分かりやすかったです( ´∀` ) なんかですね、私ほんとに文系頭で、電気とか弱くて、持ち主の私がよくわかってないんですが、 ジーザスbeyond大先生が、一瞬映った配線類を見てのご指摘では、どうやらダイレクトイグニッション化&バッ直点火に変更、されてるらしいです。 しかし、であるがゆえに、先生から、 「ハーネスも色々加工されてるでしょうし点火系がどうつながってるか ちゃんとエンジンかかる時にしっかり記録しとくかメモ取って置いた方がいいですよ」 って言われてたんですけどね!(^^;>ヤッテナイ (あわせる顔がありません) 電装系の再チェックと、念のためキャブ関係ももう一度調整してみようと思ってます。 何かお気づきの点あったら、遠慮なく指摘してくださいね!(;^ω^)

    • @tansha400katana
      @tansha400katana 2 місяці тому

      @@山田ノブ子 おおまじですか!さすがbeyondさん!😃配線を見抜くとはw 前のオーナーさんが色々いじってるんですかね、人がいじった配線てわかりにくいし、プロ以外の仕事だとギボシの接触が甘かったりとか、beyondoさんの動画にもあった配線間違いとか(cb400の動画だったかな?イグナイタのカプラー差し間違い)・・・一つずつ潰していくしか無いのでしょうか・・・大変ですけど愛車のために!頑張ってください!

  • @GSX750S2カタナ
    @GSX750S2カタナ 2 місяці тому

    こんにちは、整備にはなかなか終わりがないですね。エンジンかからない時、チョークしても同じですか?お盆休み軽くブレーキパッド交換していたらブーツ破れでフルオーバーホールになっています。フロントのシールとブーツが廃番でどこにも売ってません。また動画投稿します。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      こんにちわ!2型ちゃんは元気でしょうか^^ かれこれ不具合整備で丸1年たとうとしていますw だましだまし乗っていますが、まあ気長にやっていきます(;^ω^) 手がかかるほどかわいい子です(/ω\) おおお…ブーツやシールは消耗品ですから廃盤は厳しいですね>_< 1100と共通じゃなかったでしたっけ? ヤ〇オクに結構出てたと思いますよ^^ キャリパーOHは仕上がった時に気持ちいですよね。 逆にこの時期でOHによい機会かもしれませんよ^^ 最近ナナハンが気になっているノブ子ですので、動画楽しみにしてます( ´∀` )

  • @tansha400katana
    @tansha400katana 2 місяці тому

    むむむ、ど素人整備マンまたしても初めて聞くパーツ名😨 ここも要点件なのですね・・・勉強になります!

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      単さんコンニチワ!コメントありがとうございます( ´∀` ) ピックアップコイルは結構交換されてる方多いようですね。 これも「スズキは電装弱い」伝説の一つでしょうか(;^ω^) でも症状が出てなければ、特に触ることはないかな、とも思ってます。 いずれにしても単さんなら、どんな不具合出ても暴れん坊将軍で乗り切ることでしょう( ´∀` ) あ、猫ちゃんも一緒にお願いしますねw

  • @gtyosshy
    @gtyosshy 2 місяці тому

    お疲れ様です❤ 私もそこ、交換しました。 ガスケットの除去に難儀しました🤣

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      お疲れ様です!しかし毎日暑いですね(;´∀`) ガスケット除去は何気に、刃が薄くて、本体を削る強度がない 文房具カッターが一番使いやすかったです。 あとはオイルストーンで軽くなでて均しました。 冷間でオイルにじみはなかったので、走行後にまた確認してみようと思います。 暑いと早く終わらせたいので、雑になりそうな気持ちを抑えつつ頑張ってみます(;^ω^)

  • @SIKATANKUchannel
    @SIKATANKUchannel 2 місяці тому

    早朝清掃&メンテお疲れ様です。🤓 前回無用な心配をかけたみたいなんで大丈夫ですよ。普通に見てます。😊 ハハ、ラスペネは必要でしたかね?😅 ネジ舐めは辛いですよね。😅 特にバランスの悪い場所だと力の伝え方に苦労しますね。😅 前にも書きましたけど私の場合ピックアップコイルは一発アウトで計測しても無反応でした。😵 ツーリングに行こうと出発し、家から2kmの信号で信号待ちからスタートしようとローに落とした瞬間にエンスト!😳 メチャメチャ恥ずかしいと思いながら何度セルを押してもかからず、時間をおいてもかかりませんでした。😭 その時は今年と同じで猛暑。🥵 その中、家まで2km押して帰りました。🥵😅 原因の特定までいたってないようですが、私も経験値の少ない素人ですので、経験値を上げる為にも一つ一つ対応していく山田さんの姿に勉強させて頂いております。😊

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      先生お疲れ様です!( ´∀` ) ラスペネの偉大さを感じた一日でした(;^ω^) 最初は力任せだったので夜は握力がなくなってきて… まさに「今夜が山田」の状況でしたよ(´;ω;`) 「バランスの悪い場所での力の入れ方」 ああ、やっぱりばれちゃいましたかw(;^ω^) コネクタ外してからカバーを地面においてやればいいのに横着したせいで舐めました(;^ω^) 色々見てみると、400カタナのピックアップコイルを交換されてる方、意外と多いですね。 結構壊れやすいんですかね? まあ400でも30年選手が多いですから家電とか考えても寿命かもですね。 そもそもそんな長く使う想定はされてないかも(;^ω^)ストックが欲しいところです。 猛暑で2kmとは、大変でしたね>_< 2km押して歩いたら、自分は5kgやせそうw まだ未交換の部品がありますが、ボチボチやっていきますので、 生暖かい目で見守ってください!( ´∀` )

  • @tt888
    @tt888 2 місяці тому

    お疲れ様です。 部品が更新されていき羨ましいです😊 エキマニのフランジは浮いてる構造だったような🤔 (調べてなくてすみません) 浮いてる構造なら2つのボルトを均等に締めていきバランス取る感じですかね。締め込み過ぎるとフランジが曲がる😱 焼き付き防止塗布しておけばホムセンボルトでも大丈夫かな?長期使用はちょっと心配。 レギュレータのコネクタの溶け焦げはあるあるかと。端子のぐらつきが無いようにするのと清掃防錆(接点復活剤)ですかね。

  • @SIKATANKUchannel
    @SIKATANKUchannel 2 місяці тому

    なんだかメチャメチャ配慮して頂いた気がして恐縮しまくりです。😵‍💫😅🙏 山田さんの優しさが身に染みる夏の夜って感じです。😅 しかし私のカタナも色々問題を抱えてますが、山田さんのカタナもなかなかですねぇ。😅 暑い中大変だと思いますが山田さんの優しさと愛があればカタナをしっかりリフレッシュ出来ると信じてます!😆👍 まだまだ暑い日が続くようですが奥さんと娘さんを泣かさないように、お体だけは大切にして下さいね。😊

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      先生こんばんわ!ご無沙汰しております>_< 奥さんと娘さんを泣かせないようにww 現状では、私のほうが泣かされているかもしれません(´;ω;`)ウッ… しかし先生のコメントw なんかお別れのあいさつのようなコメントになってませんか!?ww 配慮とは…、私アホちんなので、気づかないうちにシカ先生に気を使わせてしまっているようで かえってスミマセン(;^ω^) ほんと、なかなかの車体でw でも「だがそれがいい!」ぐらいの気持ちで大事にしていきたいですね^^ ホントは、一個ずつ部品を変えたほうが、効果とか不具合の発見とかにはいいんですけどね~ 何かと時間がなくてまとめてやっちゃってる次第です(;^ω^) 一気にやろうと思って、バイクに下に寝そべって作業してたら、ヤクルトのお姉さんが 悲鳴を上げたのビックリしました。(熱中症で倒れてると思われたらしいです) シカ先生は、たくさんストック持っているはずなのに、安易に新品に変えないで 何とか現状部品をうまく使って大切にされてますよね、ほんとに脱帽です。 部品を大切に使っていく過程で、色々なノウハウが蓄積されていくのかもしれないですね^^ 要領があまりよくないですが、私なりに頑張ってみます^^

  • @tansha400katana
    @tansha400katana 2 місяці тому

    毎度です!私のPJ変なのついてたー!の上をいく事態ですねこれは😅 マフラーのボルトは何かガッチリ固定する方法はないものか・・・それと、焦げたコネクタはもしやレギュレーター?

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      どーもです!ネコちゃんかわいい!(〃´∪`〃) 暴れん坊BGMだけでご飯3杯食えますw( ´∀` ) エキマニはとりあえず元に戻しただけで、きちんと固定されてるかはまだ未検証です。 場所が場所なだけに、ボルト穴の再構築とかは自分でする自信はないので、 とりあえず不具合がない程度に処置しようと思ってます。 レギュレータなんですかね?レギュレーターも変えようと持ってます。 中古中華から新品中華に(;^ω^) その前にコネクタの処置からですかね。焦げてますから(;^ω^)

    • @tansha400katana
      @tansha400katana 2 місяці тому

      @@山田ノブ子 電気系統の焦げは怖いですよね😅明日自分の刀見てみます!なんの配線かなー(恐怖)

  • @tt888
    @tt888 2 місяці тому

    お疲れ様です。 レリーズはラッキーでしたね😁洗浄グリスアップだけで使えそうですね👍 中のボールを失くさないようにご注意下さいね。グリスはたっぷりで問題ないかと思います。 私も予備持ってますよ😂

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      こんにちわ!( ´∀` ) ぇ…?ボ、ボール?! ボールとかありましたっけ?(;^ω^) も一回ばらしてパーツリストとにらめっこしてみますw

    • @tt888
      @tt888 2 місяці тому

      @@山田ノブ子 こんにちは 分かりにくい表現ですみません💦💦 回転する軸のところに小さい球の入ったスリーブがあってその球を落として探すのに苦労した過去がありまして…😅 軸のグリスアップされてなければした方がいいと思いますよ。 (ビヨンドさんのチャンネルで調整方法の動画があったと思います)

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      丁寧にありがとうございます^^ 軸はべったりグリスを塗ってますが、念のためもう一回開けて今まで付いてたのと見比べてみます。 今日はスターターギアカバーを開けてたんですが、ネジをなめて気力が尽きて帰ってきました( ノД`)シクシク…

  • @tansha400katana
    @tansha400katana 2 місяці тому

    毎度です!チョークワイヤーのバネ、そこであっていると思います!私のも同じでした。(ショート動画に出してみたんでよろしければご覧ください。なんか曲がっちゃってますがw)ちなみに、わたしのもたまに真鍮?部分にかぶさってしまいますw シフトリンク、新しい部品だと外側向きになるんですね、知らなかった😅参考になります! なんだか次回以降期待と不安がw楽しみにしていますw

  • @gtyosshy
    @gtyosshy 2 місяці тому

    お疲れ様です❤ どんどんリフレッシュされていくカタナ君は幸せ者ですね。 こまめな部品交換でちらりと見える新品パーツにただモンじゃない感が漂います。 私もお盆休みにキャブをバラしてリフレッシュ予定です。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      お世話になります!( ´∀` ) お名前勝手に出してすみません!(;^ω^) チョークワイヤーの取り付け方は、動画を参考にさせていただきました。あれであってますかね!? とはいえ2番キャブのチョークパイプが折れてるので、実際はチョーク使用は封印してるんですがw こまめなパーツ交換は、実はGTヨッシーさんを見習わせていただいてます^^ いつぞや、変態ライダーさんが、ヨッシーさんのカタナを見て「新車?w」って言ってたのがすごく印象に残ってまして。 よく拝見すると、ボルトやナット、グロメット類など細かいパーツを交換していらっしゃるのがよくわかります。 小さい部品でも新品に交換すると満足度が上がりますよね^^ キャブはやっぱり定期的なメンテナンスが必要なんでしょうね。私はまだ1回だけですが… もう一度きちんと整備しようと思ってますので、ばらす際はまた動画を上げていただければ嬉しいです^^

  • @MrJAZZFIT
    @MrJAZZFIT 2 місяці тому

    サイドカバーはエセプラリペアで補修しました フロントカウルステーの歪みは仕方ないですよね ちなみに微調整してもまた歪んでます(涙

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      JFさんこんばんわ!( ´∀` ) サイドカバーのグロメットに差し込む突起もよく折れるって聞きますよね。 私はシリコングリスを定期的に塗りたくって、グロメット含めて硬化しないようケアしてます。 チョークダイヤルの爪折れもプラリペアで行けますかね? 爪折れはチョークを回すと、圧が横からかかるので折れるのが癖になるようですが。 いっそのことビス止めしようかと思ってます(;^ω^) うちのカウルステーは、曲がり方から見て、過去に転倒or何かに衝突ではないかと思ってます。 もっと傾けたら、欽ちゃん走りみたいになって目立つかもしれませんw 緊急性が低いので気が向いたら修正してみます。 ところで、ついにシートが完成しましたね!\(^_^)/ テッカテカの黒光りなのに、光の当たる角度でカーボンが見え隠れするのがいいですね! 次はどんなカスタムされるのか^^楽しみに待ってます★

  • @tansha400katana
    @tansha400katana 2 місяці тому

    毎度です!うおお、チョークワイヤーのステー、私も去年割っちゃいました・・・ヤフオクで代替え品買って取り替えました・・・中古ですがなかなかのお値段で痛い出費でした。フレームに取り付けるボッチの部分もよく折れますしねぇ・・・400カタナあるあるですねぇ😭 引き続き応援しています!こちらは相変わらずネタを量産中なのでまた動画に出しますね😭

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      おお、単さんこんばんわ!コメントありがとうございます!( ´∀` ) 「チョークダイヤルはよく割れる」って、30年以上前から定番の不具合でしたよね。 それでも今まで割らずにやってきたんですけど…ついにやっちゃいました>_< おっしゃる通り、サイドカバーのグロメットに差し込む突起もよく折れるので、 私はシリコングリスを定期的に塗りたくって、グロメット含めて硬化しないようケアしてます。 チョークダイヤルもバカ高くなってますね。なんであんなプラ部品がw(;^ω^) 買い替える前に、うまく加工してビス止めにしようと思ってます★ 単さんもネタが豊富そうですね!拝見していると親近感がw 「罠」動画の、エンジン止まった時の暴れん坊将軍BGMにはビール吹き出しましたw お互いに整備して大事に乗っていきましょうね!^^

  • @田下恵一
    @田下恵一 2 місяці тому

    純正点火コイルでは無く各気筒毎に点火コイルが付いているダイレクトイグニッションコイルになっているのでしたね。それなら3番点火コイルも怪しいですね。いずれにせよコンプレッションゲージ測定でエンジン自体の異常有無を確認するのが結果的には近道かと。

  • @田下恵一
    @田下恵一 2 місяці тому

    突然エンストはサイドスタンドリレーが怪しいですね。左前カウル内のサイドスタンドリレーを外して車体側のカプラーをバイパスさせてサイドスタンドリレー自体を殺してみては?3番燃焼不良?は点火コイルや点火信号は2番3番が一緒なのでイグナイターや点火コイルやパルスジェネレーターでは無いような気がします。プラグコード、プラグキャップに原因が無いとしたらエンジン自体かも?コンプレッションゲージで全ての気筒を測定して判断ですね。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      コメントありがとうございます( ´∀` ) リレーが原因というのはよくあるみたいですね。一番初めにリレーを疑いましたが、ただ半年前に新品に交換してるんですよね… 中華社外品でしたし、初期不良の可能性もありますが。 パルスジェネレータのコードを動かすと如実に症状が治まるので、今のところ原因はそれかなあ~と思ってます。 たしかに!コイルは純正だと2,3が一緒ですよね。でもDIGなので、多分一つづつ独立していることになるのかな? となるとDIGそのものが劣化してるのかもです(´;ω;`)ウッ… 一個一個つぶしていくしかないですね。古いから整備できるようにならないと>_< ご意見ありがとうございます!すごく参考になります>_<

    • @田下恵一
      @田下恵一 2 місяці тому

      ご返信ありがとうございます。実はワタシもつい先日ヤフオクでカタナ400を入手しまして現在ちょこちょこいじっております。ずっとハコスカをいじっていて今まであまりバイクをいじったことが無く素人同然です。が経験上なんとなくカタナ400のウィークポイントは、サイドスタンドリレーとか負圧式燃料コックなどの中途半端な安全設備かと思っております。サイドスタンドスイッチ自体にはダイオードが仕込まれており、またサイドスタンドリレー配線途中にもダイオードが入っていたりして、コイツ等が悪さしてるのかも?と思い、リレーを殺して代わりに赤ランプのサイドスタンドインジケーターを付けました。また負圧式コックもバラしてダイヤフラムを除去して手動オンオフコックに改造しました。ちょっと脱線しますがバッ直リレーの話題の際にイグニッションコイル一次側の電圧降下については、私見ですがサイドスタンドリレーの劣化が原因の1つかとも思います。その対策もあってリレー自体を殺したのです。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      おお、そうでしたか! ようこそこちら側の世界へ!w (OvO) スタンドスイッチは短絡も考えましたが、もともとある機能はできるだけ生かしたいのと、あと新品があるのでこの機会に交換しようと思います。 あれこれ考えて、今一番楽しい時期では^ ^ お互いにカタナちゃんを大事にしていきましょう♪

  • @light32793
    @light32793 2 місяці тому

    引っ張ってかかるならピックアップコイルの配線断線、センサー配線の半田割れ?かもですね。コネクター部分の接触不良なんかも怪しいですね。原因箇所が絞れてきて良かったですね。 ちなみに弟の刀はコンデンサーFET仕様に打ち換え品で1年ぐらいでイグナイター壊れて純正対策新品を譲ってもらい始動不良が治りました。(もう新品は出ません)

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      こんにちわ!コメントありがとうございます( ´∀` ) 今のところ、自分の中では、lightさんのおっしゃる原因(配線不良orはんだ割れpr接触不良)が最有力かなと思ってます。 うち換え品でもそんな早くダメになるもんですかね!?(;^ω^) 自分もイグナイター対策してまだ半年ほどですが、 対策を過信しないほうがいいかもですね(;^ω^) ところで、lightさんの再生リストの、鏡の中のアクトレスがめっちゃ気になりました。オレンジロード好きだったんでw

    • @light32793
      @light32793 2 місяці тому

      @@山田ノブ子 過信は禁物かもですね(汗) オレンジオード自分も好きでした(笑)

  • @りゅうじおかだ
    @りゅうじおかだ 2 місяці тому

    こんばんは。 gpz900r乗りですが、私のニンジャも同じ症状があり、ジャンクションボックス交換などしましたが、 セルスターターリレーの電圧が低く、右のハンドルスイッチボックスのキルスイッチからの電線カプラーに焦げがあり、ある温度でキルスイッチの信号が出ていてエンジンが止まってました。 同じ感じかなと直感したので、メールさせて頂きました。 メーカー車種 違いますが、一つの可能性としてあり得ますので  ご検討くださればと思います。 綺麗なカタナ 大事にしてください。

  • @X--oy5lz
    @X--oy5lz 2 місяці тому

    排気でなるのは、バックファイヤーではなくアフターかと。 抜けの良いマフラーを装着してるとよくでる。 吸気とキャブの調整で治る。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      正直ですね、どっちでなったのかよくわからんとですよ(;^ω^) よく聞く「パパン!パンパン!」ではなく、おっきな音が「ぱあぁーんっ!」と一回だけ鳴る感じ。音が大き過ぎてエンジン爆発したと思いました(;^ω^) 2回なったんですが、いずれも高回転域からのアクセルオフ時(軽くエンブレかかってる状態)でした。 吸気とキャブももう一度見てみますね。

  • @light32793
    @light32793 2 місяці тому

    イグナイターかイグニッションコイルが怪しいですね。コイルは熱持つとリークしてプラグに火がいかなくなるんですよね。(走行中は走行風である程度コイルが冷却されるためそれなりに走れてしまう。長めの信号待ちなどで失火やエンスト)アイドリング放置30分以上でエンストや始動できなくなるならコイルかもですね。イグナイターもよく壊れます。冷間時イグニションNOにして1分ぐらいしないと始動しないならイグナイターが怪しいですね。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      コメントありがとうございます( ´∀` ) イグナイターは、一応、FET化&固体コンデンサ交換の対策済なので、大丈夫かなと思ってます。 私のは、DIGというのに換装されているのでイグニッションコイルがありません。 DIGは熱を持ちやすいので劣化が心配と言われたことがあります。。。 お金があったら元に戻したいんですけどね(;^ω^) ご意見参考になります^^ありがとうございます!

    • @light32793
      @light32793 2 місяці тому

      @@山田ノブ子 ダイレクトコイルに変更してあるんですね。それだと点火信号系統が怪しいですね。FETも壊れるので安心はできないですよ。弟の刀は一年位で壊れましたから

  • @RT-xf4qt
    @RT-xf4qt 2 місяці тому

    イグナイターかプラグコード接続部失火では?イグニッションコイルとプラグコードのジョイント部に工業用の失火防止のボンドを付けてしっかり差しなおしてみてはどうでしょうか。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      コメントありがとうございます! 他のコメにも書いていますが、DIGで、イグニッションコイルがついてません(;^ω^) ただこのDIGのつけ方がやっつけ感があって、熱でおかしくなっている可能性はあると思います。 コイルとプラグコードは離れやすいんですかね?工業用ボンドで改善することもあるんですね。参考になります!

  • @53rider
    @53rider 2 місяці тому

    自分で出来る範囲で安くという場合なら電装系の配線の断裂やリークのチェック。アース不良のチェック。端子の清掃。症状が絶えず出るわけではないので 振動で繋がったり、切れたりするのかもしれない。予備のパーツがあれば、付け替えて原因を探れるのですが。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      コメントありがとうございます! お金がないのも事実ですが、やっぱり末永く大事にしていきたいので、 できる範囲で自分でチェックしてみようと思ってます。 まずは破断確認や端子の清掃などできることから>_< 予備パーツ、調達できればいいんですがまだそこまで余裕が… 財布にそもそも紙幣が入っていないことが多いアラフィフです(´;ω;`)ウッ…

  • @kobatown
    @kobatown 2 місяці тому

    お疲れ様です。 パルスジェネレーターの接触不良ですかね😮 カバーを外すとオイルが少し出ますが、慌てる程ではありませんよ。小さ目の受け皿をおいておけば大丈夫です。 自分も交換しましたよ。 パーツは、1万ちょっとくらいで購入出来ると思います。 まだパーツがあるので助かりますね😂

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      おつかれさまです! パーツは神ガスケットと一緒に先日届きました。オイルストーンも無事調達。 でもエンジンオイルを買うお金がありませんw kobatownさんが交換した理由はなんですか?明確な具体的な不具合があったんでしょうか?それとも単に予防整備でしょうか。

  • @beyondmotorcycles
    @beyondmotorcycles 2 місяці тому

    あら 不調ですか~ 気になるくらいなら 自分の動画にでもコメントで聞きに来てくれれば ある程度答えますのにw 2本一気みしてきました PSが2回転戻しという事ですが 3回転であろうが 1回転であろうが 困るほどエンジンかからないなんて事はありません まぁアクセルを一切さわらず純粋にセルのみだと  多少かかりにくい と感じる程絡みますけど 我々オールドタイプなら アクセルちょいあけとかで 無意識に初爆ひろいますからねw 濃い目なら多少アクセル開ければ かかるわけで・・・w なので その辺は無意識にでもするはずなんで それが大きな原因になる事はないです バックファイヤーとありますが ほんまにバックですか?(キャブから火がでる) アフターファイヤではないですか?(マフラーから破裂音) アフターならたいして気にする事はないけど その辺からしても 情報が少ないのであれですが アクセルを戻した時なのか  加速中もしくはパーシャル走行中か によって話はちがってきますが 戻した時ではないのなら 燃調って事はあまりないかなぁ・・・ どっちかには今回の山田さんの予想通り電気系  ようするに インパルスで話したような 燃調的には許容範囲なのにプラグがうまく点火してないから 濃い症状と似た症状がでる という事ですw まぁPSではないって意味ですけどね 燃調だとするならば  セッティング云々ではなくオーバーフローレベルって事です セッティングを大幅に変更中ならそんな事もおきますが まずその辺は無いとみてよいでしょう (自分みたいに1秒 キュルル ブォーン みたいな完璧を求めれば 関係しなくはないですが ああ・・・冬で冷えてるからちょいかかり悪いな・・・  くらいの状態なら困るほどって事ではないので除外する という事です) なのでオーバーフローでもなければ まず燃調は除外でええかなと まぁこういう事は大体電気がらみです 走行中に完全にエンストして しばらくたつとかかるとかなら タンクからキャブへのホース間のフィルター詰まりが起き キャブ内がガス欠になってるとかもありますけどね えーっとたしか DIGに変更されてましたよね? なんか線がむきみになってるから それを処理しといたほうがええかも・・・ みたいな事を まじでどうしよう の動画かなにかの時に コメントで書いた気がしますが そこにコルゲートチューブなりで 保護するようにはされましたか? そこに妙な焦げなどあると そこから過電流が逆流したりでイグナイターだのピックアップだの 全てを道ずれにしてしまう可能性があります まぁ保護してなくても そうやって不具合でて 意識が変わりますので 旧車は乗り手まで育ててくれる良き先生となりますしねw でそこらへんで いったかなぁ・・・ リレーの話  してなかったらすんません ようはリレーがあったと思うので その確かエーモン製の4極リレーに絡む配線 この辺に 不具合があれば 4発全部が突然失火ともなるので その辺の配線の取り回しを総チェック (青のビニテが巻いてあったタンクとってフレーム左あたりに そのリレーがあったと記憶 リレー本体がアウトなら エーモン製 4極リレーをかって交換してみる等も視野に)  まずそこが一点 次に基本部分で バッ直のDIG変更だったと思うので バッテリー電圧が低ければ勿論スパークは弱くなります なので乗った後の電力(大元のバッテリーから)を測ってください そこがそもそも低ければ単純に電圧降下なので 充電系等の確認 それが大丈夫となれば それだけでまずレギュやジェネはほぼ除外となりますね そうでない場合ならばここからは各部抵抗 ハーネス・キーシリンダー・サイドスタンドリレー等が劣化すればそれが 抵抗になり電圧降下により点火力は弱くなります スパークが弱いと思ったらテスターでまずは イグニッションコイルの+側の電圧を測定して下さい 電圧計がついてれば早いんですけど パワフィル仕様を わざわざノーマル仕様に戻した山田さんだと あまりつけたくない シンプル派な人だと思うんで難しいかなぁw  まぁそういう色々な問題を迅速にとらえていくために 結局自分のゼファーのようにゴチャゴチャした計器まわりになっていくんですw かっこだけでつけてるような人は別としてね・・・w まぁそりゃおいといて 安い所で順番的にいくと  例えばサイドスタンドスイッチ カタナはサイドスタンドが重いので 走行中さがると失火しますw スイッチが効いてしまうんですよね それが 走行中スイッチが微妙に効いてるような状態に スタンドが少し降りてるとかないですかね? サイドスタンドのスイッチをおす部分を少し曲げてみるとかで対応したりしますw 次はサイドスタンドリレーですかね  スイッチではなくリレーです(スイッチはサイドスタンドに併設されてますね リレーはカウル内の確か左の方?だった気がします) スズキ 38740-24B10  でまず画像検索して それと同じ物を カウル内で探して見て下さい(^^; 2千円いかないくらいですかね? スイッチをキャンセルしてても リレーの方が駄目になると ここの抵抗が増え点火力を弱めます スイッチがキャンセルされてない状態で 走行中サイドスタンドの揺れにより 瞬間的に効いたり効いてなったりを繰り返してると 結局はリレーに負担がかかりリレーその物が駄目になる というのがパターンです 長くなるので一旦わけますw

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles 2 місяці тому

      続きです 次はキーシリンダーのチェク まぁこれは自分が動画内でしたような チェック方法でOKです  次はピックアップコイル(パルサーコイルやパルス等色々メーカによって 呼称名かわりますが) 次はイグナイター って順番ですかね~? イグナイタはFET化されてましたよね? だとすれば 可能性は低くなってくるよな気がしますが それでも 自分の時のように1年もたってないのに また故障した という事も事例としてはあるので 絶対ないとは言い切れないところですかね・・・ まぁその辺のチェック方法も動画を見て頂ければ・・・ DIGはIGコイルよりは寿命でみれば速く壊れるパターン多くあるので そこの辺も視野にいれつつにはなりますがね(^^; まぁ自分がカタナのバイクの点火系トラブルのフローチャートとか 点火不良の原因の原因の原因  みたいな動画内でだしてるような IGコイルだのピックアップコイルだの キーリシンダーだのの電気系のチェックをして下さい ピックアップは冷えてる時かかるけど 温まると・・・という事なら ドウツウはあっても走行後抵抗が増えてるという可能性もあります その辺の話も動画でテスターをもちい数値も説明してたとおもいます コイルも同じような現象がおきますが DIGコイルの場合は エブリイの動画で話してますが物理的に部品に亀裂がはしってたり  見てすぐ解るような場合もありますけどね なんの車種だったか忘れましたけど ピックアップの抵抗増の方でも 始動困難になるという話を古い動画で話してたりしますw なので出きればその辺は症状がでる状態な時に調べるべきかな・・・ 一度走ってきて家かえってから 即チェックとかねw まぁ簡単な所からいくのが楽だと思いますよ(^^) で3番が低いのは 始動不良とは別問題として 切り離して考えて下さい 例えば他が調子がよければ 1発完全に機能停止していようが 3発でもなんなくかかります 2発停止なら ちょっときびしいかな 生きてるのが3発あれば 始動そのものは平気ですw 動画内で走行中ストンと止まるところをみても DIGコイルが1個だめなくらいでは ストンととまらないので 4発全部が駄目になると考えると それに至る配線やまたは ちがう部分等 おおもとを疑うことになりますね そんな動画をZEPとかのブリスクプラグの動画でだしたかも? 完全にプラグコードぬいて 一発を外にだしたプラグにさして 発火状態を映してますが なんの問題もなく いつもどおり始動してるのがみれるかと  なので始動不良とは別ではありますが そこの不良箇所を調べるとすれば 電気で疑うなら3番のDIGが不良 燃料疑うなら 3番がオーバーフロー気味 エンジンその物でいくなら3番がカーボン噛みとか? ばらさずいこうとおもうなら 始動後エンストしないように アクセルをレーシングしながら エンジンコンディショナーを キャブの3番ねらって噴射して  ボンボン白煙だして焼ききるとか・・・ まぁ普通にPEA系添加剤いれて走ってるだけでは厳しい範囲です コンプレッションゲージがあれば一発でわかります 道具があればですが まずは圧縮計る  他と変わらない圧縮があればエンジンじたいは除外 次に例えば元気のいい1番とかのDIGコイルと交換してみる 変化があればDIG本体 なければそれにいたる配線のチェック それでも以上なしとなれば キャブ そんな感じですかね 低回転で燃えにくいとなると 微妙にカーボン噛んでる気もするんですけどね~ ご近所的に騒音が・・ってのが絡むと 作業は簡単でも そこの問題がむずかしいですね(^^; 作業場にてだーーーっとかいたんで抜けがあるかも? まぁざっくりそんな感じですw 左腕痺れですか~(^^; 自分は骨盤わってるんで左足がしびれがきてますw ちょっとギックリとかやってしまうしばらくの間 痺れが 数ヶ月くらい続くんですよねぇw  単車も体もオールドなんで困ったもんですw ほんま暑いですよね~ そりゃ旧車のセッティングは 当時とずれてきても当たり前ってくらい温暖化を感じますw 人も単車も厳しい環境ですね~(^^; 夏ばて等なされないように(^^;

  • @晩酌万歳
    @晩酌万歳 2 місяці тому

    スズキのバイクは10〜15年経つと電気系統ボロボロになります。 私も以前、知り合いから買ったGSX400FSインパルスを乗ってましたが(今は、ありません)、購入後3年で(新車時から10年)全て電気系統交換しました。 車で言うと日産車も10年〜13年で電気系統ボロボロになります。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      スズキは電装系が弱いって昔はよく言われてましたもんね。今はどうかわかりませんが… がんばって直したいと思います>_<

  • @SIKATANKUchannel
    @SIKATANKUchannel 2 місяці тому

    ピックアップコイルでしたかぁ~。😅 同じものでも症状は一つじゃないと、また勉強になりました。😅

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      先生!( ´∀` ) ここがおかしいのは分かったんですが、まだこれがホントに原因なのかは何とも… とりあえず開けてみます。 ちょっと前も不具合でオイル交換したばっかりなのに…トホホ(´;ω;`)

  • @tt888
    @tt888 2 місяці тому

    スゲー🤩 中で何が起こってるんだろう!? ワクワクしますね(笑) (変態思考)

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      ワクワク!?泣きたいですw これがあるんで、自分の中ではパルスジェネレータ原因説が一番なんですよね(;^ω^) ネット情報なんですが、パルスジェネレータの劣化やネジ緩みのガタつきで、今自分のバイクに怒ってるような症状が出るらしいんですよね… とりあえず部品届いたんで開けてみようと思ってます。

  • @tansha400katana
    @tansha400katana 2 місяці тому

    はじめまして!たまに拝見させてもらっております! 不調の原因ですが、イグナイターとレギュレーターに1票です。ご存知と思いますが、beyond the speedさんの「バイクの点火系トラブルのフローチャート 9万km 刀 再び不動… 意地でも修理!【GSX400S刀】」という動画の症状の前触れではないかと・・・ちなみに私の刀、昨年電圧計を取り付けてチェックしています。レギュレータはもう純正部品の新品が取れないはずで、レギュレータは新品が7万円弱するはずです。レギュレータ故障の場合は中古か、中華社外品で交換、イグナイタはJCN ITOさんなどの修理業者さんに送って修理してもらう(15,000円弱くらい)のがよろしいかと・・・お店で見てもらうとのコメントがありましたので、電気系統のお話もしてみてくださるとよろしいかと思います。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      こんにちわ!コメントありがとうございます!^^ イグナイターは、他のコメで書きましたが、昨年FET化&固体コンデンサ交換を行ったところです。 レギュレーターは昨年購入時から中華社外品がついています。 レギュレータ特有の不具合は、電圧・整流の異常?とかですかね? ネット情報では、アイドリング不安定・エンジンの出力低下・エンジンがかかりにくい・ノッキングなど とありますが、可能性はあるかもしれないですね! 今のものが、いつ付けたのか、どんな環境下で使われたのか全くわからないので、いずれ新品社外品に交換しようと思ってます。 ビヨンド大先生の動画も、もう一度見返してみます(;^ω^) チャンネル拝見しました^^ 400カタナ使いの方がいらっしゃるとうれしいです! しかもワンオーナーとは…きっと愛着の深さが違うでしょうね。 昔、ファッション感覚で購入してすぐに売ってしまった自分が恥ずかしいです… 今度は大事にしたい!と思いつつ、お小遣い制のため貧乏で、修理代のねん出ができないノブ子ですw まさか自分が、財布に小銭しか入ってないアラフィフになるなんて思ってもみませんでしたw ドシロートなんで、見ていてイライラするかもしれませんが、皆さんのご意見がすごく助かります^^ありがとうございます!

    • @tansha400katana
      @tansha400katana 2 місяці тому

      @@山田ノブ子 いえいえ、私は今年から本格的に自分でいじり出した超ド初心者でしてw 中華レギュ私も予備に購入して一応持っていますが、一部のお話では物にバラツキがあってすぐ壊れたなんてこともあるようです。電圧計付いていなければつけられるといいかと思います! イグナイタ修理されたとなると、燃料系ですかね?エア噛みで止まったなんて話もネットで見ました。真スズキ王国というブログの「カタナくんの燃料供給問題」という記事もよろしければご覧ください。私も先日ホースの取り回しが悪く、熱くなるとガス欠っぽくなりました😅刀のガソリンホースはシビアらしいです。 無事復活をお祈りしております!

  • @キムタク-q6q
    @キムタク-q6q 2 місяці тому

    点火 燃料根詰まり

  • @MrMelneko
    @MrMelneko 2 місяці тому

    電装、点火系の劣化だと思われます。プラグコードの劣化もあるとは思いますが、プラグとコードの間にあるプラグキャップ。シリンダーヘッドやプラグからの熱で割れてたりすることがあります。そうするとそこからプラグに流れるはずの電気がプラグに行かずにシリンダーヘッドに流れてしまい、結果失火。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      コメントありがとうございます>_< 私のは、私が一番理解してないのですが、DIGというのに換装されているのでイグニッションコイルがありません。 熱を持ちやすいので劣化が心配と言われたことがあります。。。 シロウトながら、症状から見て、電装系の劣化による点火不具合ではないかなと思ってます。 私がきちんと検証できたら、皆さんの正確な診断をいただけるんでしょうが(;^ω^)

    • @MrMelneko
      @MrMelneko 2 місяці тому

      @@山田ノブ子 DIGとはdirect ignitionの略でDIGそのものがイグニッションコイルですよ。 400刀に使われてる電装系の電圧は12Vなのでそのままではスパークプラグに火花を飛ばすことは出来ません。そこでプラグに火花を飛ばせるだけの電圧を作るのがイグニッションコイルの役目です。 イグニッションコイル(DIG然り)が無いのではエンジンがかかりません。 恐らくDIGとプラグの間のキャップ(直接プラグに刺さってる部分)が熱で劣化して割れてしまい、電流がリーク(漏電)してるのだと思います。 ここまで書いて理解できない様であれば、余計な事はせずにバイク屋に持ち込んだ方が時間の節約にもなるし良いと思いますよ?

  • @tt888
    @tt888 2 місяці тому

    お疲れ様です。 前回動画と今回動画、何回か見ました。(見れてなくてゴメンなさい) 気になったのは、 ・タコメーターの暴れ タコメーターは電気信号なので、暴れ方を見て原因に近付けるかもしれないです。接点不良や過電流など ・3番の調子悪い ダイレクトIG仕様だったと思いますので部品や配線がどうなっているのか分かりませんが、DIG本体と配線は要点検と思います。 電圧計は付いていますか? 電圧は常時確認できるようにした方がいいです。アイドリングや空ぶかしでは問題無くても走行中に異常電圧になることがあるので。

    • @山田ノブ子
      @山田ノブ子 2 місяці тому

      こんばんわ!いつもお世話になります^^; DIG本体の可能性はありますね。でもそうなると自分的には一番厄介です>_< 電圧計はやっぱり必要ですかね…水温系電圧計は皆さん結構つけてますもんね 自分はシンプルイズベストで何もつけてないんですが、そうなると管理ができないというw ちょっと自分でできる範囲でもう少しだけ見てみようと思いますが、さすがに今回はお店に出そうかと思ってます。 実は、昔、ハズレのお店を引いてしまったことがあって、ショップ不信になってまして。 でもそうも言ってられない状況ですね(;^ω^)