- 67
- 7 117 523
さちえの暮らし〜60代夫婦の年金生活〜
Japan
Приєднався 15 січ 2022
ご覧いただきありがとうございます。私たちの年金暮らしを動画にしていきたいと思います。がんばりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
Відео
この厳しいご時世に生活費が下がり、収入が安定してきました【60代夫婦の年金パート生活】
Переглядів 14 тис.Рік тому
この厳しいご時世に生活費が下がり、収入が安定してきました【60代夫婦の年金パート生活】
赤字の年金生活からどうやって脱出したのかお話します【60代夫婦の年金生活】
Переглядів 103 тис.Рік тому
赤字の年金生活からどうやって脱出したのかお話します【60代夫婦の年金生活】
定年後の夫との正しい付き合い方がやっとわかりました【60代夫婦の年金パート暮らし】
Переглядів 14 тис.Рік тому
60代夫婦の年金パート暮らしを動画にしていますので、よかったらご視聴ください。
夫がハローワークで求人先の面接を受けることが決まりました【60代年金パート暮らし】
Переглядів 8 тис.Рік тому
私たちの年金暮らしを動画にしています。 #年金#シニアライフ#60代
60才はまだ老後ではないわよ。 働きましょう! 私は60才から遊んでくらしたけど、80才過ぎた現在は、60才過ぎてもボツボツ働いていたらと思うよ 3:27
シルバー人材センターで働いてます。 私は過去に福岡の区役所の仕事をしましたが 最初は研修と言われて、4回分は無収入でした。 これっておかしいですよね 1日3時間ずっと立ちっぱなしですので 腰は痛くなるし足は腫れるし大変な仕事でした😢
過去私の場合3人居ました。即労働局から伝えました。
こんな職員仕事してない奴。言われたら後先わからないなかと感じます。
夫婦2人で食費4.5万円は結構かかってますね… 我が家は家族4人で5万円代で何とか収まる様に節約に励んでおります。
年金では夫婦二人分の米と味噌は買えるんですけどね、車がないと生活出来ないところに住んでいますので、なけなしの蓄えがなくなったら餓死するだけでしょう。歳は取りたくないですね!日本国の甘い汁吸っとる議員さんは、安楽死とか法律で決めたらどうですか?国の莫大な借金も少しは減るんですけどね!口先で飯食う議員さん、どうですかね。
ご主人は働いていないのですか?
結構女性は、強いし、料理を長いこと、家族のためもあるが愛があるから、文句をいいながらでも、ひとりになっても臨機応変に、やっていけるんだとおもう、料理をしてきたキャリアがある、。
私も昨日ハローワークに出向きました。今の職場に33年勤めて居ますが今年の春に転勤で来た次長私とは全くあわないんです。自分の好みは囲み、あわないのは部外者みたいな扱い😡もうぶっ切れて仕事休んで居ます😅有給休暇もたっぷりあるし😄私が仕事探す33年前は職安でしたがキビキビとした職員ですがはっきりいろいろ言われるけど仕事の世話はもうプロ🤗お陰様で1流企業に入社出来たがあの方が異動でうちの支店に…😅4月から今まだ我慢してたがもう辞めたいのでハローワークに相談😅担当者は50代くらいのもの静かな男の人😓活気がないなぁー😢そんなもんか😂今ネットでも仕事探せる時代🙂投稿者の方良い職場に出会えますように🤗
私も節約をしたいと思っているのですが 必要にかられて出ていくばかりです。 住み慣れた家の修繕費もかかります。 お盆お正月には子供が帰省してくるのでお金がかかります。 20年以上使っていた 家電の買い替えにも大分かかりました。 夫婦の車は主人の車を手放し 一台を共有していますが 出掛けたい時に出掛けられず とっても不便です。 市の政策で下水工事があり したくなかったのですが もう工事は済みましたか?と 尋ねてくるので嫌々工事をしたら 工事代負担があり 水道代が2倍になりました。 年金暮らしでこの負担はきついです。 もう泣きたいです。 年金では暮らせず 主人はアルバイトに出ていますが お弁当はおにぎり一個です。 楽しみのビールは 350ml缶一本を半分ずつに分けて飲んでいます。 新しい服も買えません。 更に物価の値上がり値上がり、、 苦しいばかりです。
国会議員や省庁の役人らは、退職金だけでも我々が命仕舞いするまでの層年金額より多くもらって 尚且つ奴らの年金はちょっとした有名企業の給与並みが更に支給される 海外から見て日本は豊かな国みたいなイメージを持たれてますが(そんなイメージで売ってるけど) 現実の一般庶民の現実はホントに厳しいですよね でも御夫婦でちゃんとやりくりされてて尊敬します。我々庶民の鑑ですわ っと何か嘆き節コメになってすみませんでした。
凄く心に残る動画でした。 ありがとうございます。 私も実践します😊
私は75歳でシルバー人材で仕事をしていますが悪くはないです会社関係の仕事をしている時は1日6時間作業して月に7万円位でしたが今は草刈り作業をしています。1日4時間作業して1ヶ月20万円~45万円の収入になります前年度の収入は200万円でしたシルバー人材は仕事のあっせんはしませんよ自分でシルバー人材センターに行って仕事を見つれなければ駄目です。私はもう10年シルバー人材で仕事をしています。
さちえさま はじめまして😊 と言いつつずっと拝見しておりました 私ももうじき60代に突入します 「感謝」って 本当に大切なのに伝え方次第ですね, どうしてもうちら世代の(特に男性😅)は 思っていたとしても口には出してくれないし いや…思っていないのか? 私もできる限り言葉にしたり あえてメールしたり… 言われて嫌なはずないですものね さちえさま これからも色々教えて下さいませ。
こんばんは🌃、 私たち夫婦も30代半ば20年ローンを組み今は早く返し終えて楽です😄 年金生活になってローンの無い生活がいかに大切か、一応会社勤務の厚生年金と個人事業の国民年金、たいして余裕はありませんがなんとか生きています😄
こんばんは~🌙✨ 今日も美味しそうなご飯が出来上がりましたね😋 参考になります😊 我が家も住宅ローンが重荷になっています。 66歳まであるので、あと1年半は支払いが続きます。 これさえなければ、もう少し楽に生活できるのになぁ~と毎月思ってます😅 繰り上げ返済とか、世間ではよく聞きますが、それと同時に、繰り上げて完済した途端にご主人が亡くなるとかも聞きますので、うちはあえて繰り上げせずにきました。 まあ、借金が御守り代わりみたいなことですかね。 そのおかげかはわかりませんが、主人もなんとか元気で頑張ってくれています。 うちは、子育てが一段落した時期から私も働きだしたので、厚生年金を受給できるのがありがたいです。 専業主婦のままだったら、ホントにわずかしかもらえなかったと思うので、過去の私、グッジョブ👍と褒めてあげたいです🤭 けっして充分な額ではありませんが、夫婦合わせればなんとか生活できるぐらいはいただける予定なので、贅沢は言えません。 半年後には定年を迎えますが、まだまだ家にこもってしまうには勿体ない年齢だと思っていますので、就活に励む予定です。 桜も咲き始めましたね🌸 花粉さえなければ、とっても素敵な季節なのに残念ですが、いろいろ工夫して楽しみたいと思います😊 また次回の配信を楽しみにしています🍀👋
こんばんは。家計も、いろいろと考えて生活しなければなりませんよね。私は、借家に住んでいますが、65歳になった年金と会社パートの給料を合わせて暮らしていますけど、節約をしないと余裕がありません。さちえさんも、美味しい料理を作っていますね。参考にします。
こんばんは。色々と考えていらっしゃるのですね。そう、物価高の今、お財布は肝心。どうぞご無理のないように。自分も引き締めています。
私もタウンワークで探そ🤗
ボンジュール!宇宙人のジョンです!先月「食当たり」で寝込み、その後「お茶漬け」と「ふりかけご飯」ばかり、食べていたら、痩せました!多分、食費も少なくなったでショーヘイ・オオタニさん!(結婚して、良かったね!)
コメントありがとうございます。 たしかに病気のときは食欲がなくて痩せてしまいますが、食費もかからないですね。
いつも楽しみに拝見させていただいております❤ 黒字がたくさんあり、凄いなぁと思います。うちも主人が来年には2次定年ということで家にいる事になります。 68になるのでもう働きたく無いと… 私はパートに出ていますが、主人が一人で家にいて何するんだろう?と疑問❓ですが、長い間働いてきてもらったので何も言えないです。 質問なのですが、民間の生命保険などはかけておられないのですね。 固定費の見直しをしていますが、うちは保険料が高いように思っています。 NHKの受信料は固定資産税、火災保険、車検や税金、 まとまって出て行くお金が多く常に赤字です。 なので年金だけで生活していけるのか?不安しかありませ?😢
コメントありがとうございます。 去年は私たちも赤字でしたが、最近は夫がパートに出てくれるようになったので黒字にすることができました。 それまでは仕事をせずに家にいたので、しばらくするとまた気持ちも変わるかもしれません。 民間の生命保険については、自営業をやめてしばらくしたときに見直しをして解約することにしました。 医療費などはもし高額になったときも自己負担額が抑えられる制度があるのでそれを活用しようと思っています。
うちの頭痛の元は電気代ですね。 老父は年の頃せいかとても寒がります。 テレビを観ている足元には常時1,200Wのファンヒーターがまわっています。それが電気代を押し上げている状態です。でも仕方がない!父に風邪なんかひかせられません。 元気で長生きして貰わなくては。 働けるうちは頑張って働きましょう。 また次も楽しみにしています。
いつもコメントいただきありがとうございます。 電気を使って暖めると電気代がかさんでしまいますよね。 もしかしたら電熱ベストや電気毛布などを使うと多少節約になるかもしれませんが、購入する代金を考えると悩ましいですね。
悩みを共有してくださってありがとうございます。 使ってない電気を消したり、使ってないコンセントを抜いたりいろいろ頑張ってます。 今後も頑張ります。
こんばんは🌙😃❗️光熱費、生活費、非常に値上がりしていますね😥光熱費だけでも節約したいので、加湿器は使わず、洗濯物を部屋干しして、湿度を上げるようにしています。その点で、暖房も少なくて済みます。買い物も安くて新鮮な物を選んで買います。さちえさんの料理も非常に参考になりますね
いつもコメントいただきありがとうございます。 たしかに湿度を上げるのに洗濯物の部屋干しは良いですね。 寒いときは温度だけでなく湿度も大事だと加湿器使っていますが、その方法だと節約になりそうですね。
夜分遅くにこんばんは。確かに生活費、高熱費など値上がりしていますねぇ😭病院に行くならと思って、使っていますが財布が痛いです😰どうぞご無理のないように😊
いつもコメントいただきありがとうございます。 すべてが一気にというわけではありませんが、ジワジワと、でも確実に生活費が上がっていっていますよね。 おたがいに無理ないようなんとか乗り切っていきましょう。
シルバーセンターで安定した仕事などないです。実際の雇用主はシルバーセンターではなく、賃金を支払っている依頼者です。請負仕事ですから、労働基準法は関係ないし、最低賃金基準も該当しません。事故を起こして、障害でも負ったときには、見舞金は出るかもしれませんが、怪我と弁当は手前持ちです。自分の保険で医療費の支払いです。高齢者のブラック企業とも言えます。仕事を通じて、高齢者の生きがいなんて見つけられる場所ではありませんよ。説明会に参加しました。しっかり、年間会費は取られました。説明を受けて入会するのは止めました。
シルバーも色々有るでしょうが私の所のシルバーは仕事を斡旋してくれるし自分でも募集用紙を選んでお願い出来るシステムです。仕事内容を詰めていないから違う事も有ります。運転手で仕事すると聞いているのにそれ以外の事もさせられる!アホな営業はクソみたいな仕事を契約して会員に斡旋するし最低な○マ市のシルバー人材センターです。
こんにちは😊お久しぶりです。 『感謝』大切ですよね。 私も、学生の頃、よく婆ちゃんが、なんでも感謝、感謝、ありがたいありがたい…ってよく言ってました。母を亡くして、私も60を過ぎてようやく分かりかけています。 偶然もあるけど、必然もあるんですよ。「あーそんなの当たり前!当たり前!」と思うか、「ありがたい、感謝」と思えるかですよね。 今生きている、いや生かされてることに感謝ですよね😊
ありがとうございます。 当たり前のように思えて、それが本当に有難くて幸せなことだと気付かさせることありますよね。
さちえさん こんばんは😃🌃 昔から「感謝」することは大切だと言われて育ちました😊 「おかげさまで」の心を忘れずに、人間、ひとりでは生きていけないと祖母から教わりました🍀 特に今は、能登の地震で困っている方を目の当たりにするにつけ、なんでもない日常がどれだけありがたいことか思い知らされます。 私自身も人様から感謝される人物でありたいと思います🍀 また次回、ステキなお話を楽しみにしています🎵 感謝🙏
いつもありがとうございます。 とても素敵なことを教えていただけていたんですね。 本当に日常というものは当たり前にありそうで、有難いことだと感じました。
感謝や喜びと不安や不満の種は同じくらいころがっているのかもしれません 選びとれることと知れるまで長いことかかった、今でもよく間違えます こちらの動画の心地よさには毎回有難いと感じています。
ありがとうございます。 私も昔は不満だらけでしたが、最近になってようやく減ってきたというかうまく受け流せるようになってきたように思います。
さちえさんらしい良いお話です。 これも感謝です。 また次の動画を楽しみにしています。
いつもありがとうございます。 動画を楽しみにしていただけていると私も励みになります。
私も家族と今の生活に感謝です。 あと何年かすれば変化するでしょう。 それでも感謝し続けていたいですね。
当たり前の生活ができているのは本当にありがたいですよね。 感謝の心をいつまでも忘れないようにしていきたいです。
感謝すること🎵🎶非常に大切ですよね😃いつも参考になる動画をありがとうございます😊
こちらこそいつもありがとうございます。 少しでもお役に立てていたら私も嬉しいです。
「感謝すること」とっても大切。いつもありがとうございます😊
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます。 応援していただけてることがとても励みになっています。
私達夫婦は、家も自分達で買い、子供2人を大学まで出し、親からも援助なしで60までやって来て、貯蓄何かないですよ! あるわけ無いです! 生きて行くだけで大変な毎日でした。 今年から年金生活に入ります! 夫婦で10万円生活を実践いたします。 でも、夫婦仲良しだから楽しいです。 頑張りますよ!
そうですね、夫婦間仲良しが、一番です、楽しいです。
早期退職後個人事業を立ち上げ仕事をしてましたが、午前中時間が空くので、シルバーに登録し仕事をもらって、継続して5年ほど同じ仕事を任されています。シルバーに登録する際に、シルバーの就労時間の制限などわかってましたので、賃金は当初から期待していませんでした。「小遣いもらってボランティアする」っていう感じです。最初任された仕事を継続的に誠実にした結果、昨年新たに仕事が増え、現在、2か所のシルバーの仕事を受託しています。シルバーの仕事は、会社など組織などに入らず、責任やめんどくさい上下左右の人間関係に気を遣うこともなく、また、比較的休みも取れるので、お金の面さえ気にしなければお勧めだと思います
こんばんは。 参考になるものばかりの動画。あと少しで新年。 今年もありがとうございました。どうぞ、良い新年をお迎えください。
いつもありがとうございます。 新年から大変なことが起こってしまいましたが、少しでも平穏に暮らせるように願うばかりです。
こんにちは👋😃 同世代です🥰 物価高騰、頭が痛いですよね😥 夫婦二人暮らしなので、自分達に見合った生活を心掛けています😉 動画配信楽しみにしている一人ですので、無理のないペースで配信してくださいね🙇 良いお年をお過ごしください🤗
ありがとうございます。 そう言っていただけると私も肩肘張らずに頑張っていけそうです。
最後のご挨拶ってw UA-cam辞めると思わせて再生回数稼ぎ。 サムネ詐欺はあまり気分のいいものではないです。
こんばんは。同じとしとして、本当に参考になる動画ばかりです。 自分は、定年後も継続雇用で経理を担当していますが、もう少し続けないとなりません。
ありがとうございます。 続けることは大変ですが、無理せずやってきたいですね。
子供のころは大晦日の塩鮭がご馳走でした、年が明ければお店屋さんは閉まっているので年末に買い出しを済ませてた 動画をみてたらその頃を思い出してしまいました、世の変わるさまをこの目で見れたことは嬉しく思います くる年がさちえ様にとって幸多い年であることをお祈りします。
コメントありがとうございます。 今年は年初から大変なことがありましたが、少しでも多くの方が平穏に過ごしていけたらと思います。
びっくりした。 さちえさん動画配信辞めてしまうのかと思っちゃいました。 配信のペースがおちても続けてくださるのですね。 安心しました。 これからも楽しみにしていますので日々のお料理とパートの事など配信よろしくお願いいたします。 お互いに新年も身体に気をつけて楽しく働きましょう。
いつもありがとうございます。 配信のペースは落ちてしまいますが、今のところ辞めることなく続けていこうと思いますのでよろしくお願いします。
さちえさんの動画は、生活のことでも、良い参考になります。家庭生活、料理などです。お互いに、健全な年越しを迎えましょうね。来年も、よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 今年も健康に平穏に暮らしていけるよう頑張っていきたいと思います。
こんばんは😃🌃 さちえさんは、年末も年始もお仕事だそうですが、無理なさらないようにね😊 街中には海外からの観光客もたくさんいらっしゃって活気が戻って来ましたが、気を緩めずに、免疫対策ガンバってます🤭 皆様で佳いお年をお迎えください🎍
いつもありがとうございます。 今年も無理にならない範囲で頑張っていこうかと思います。
何時も欠かさず拝見させて貰っています。 タイトルが今年で終わるニュアンスみたいでドキッとしました😅 生活の知恵をいつも参考にしています、来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎え下さいね😊
ありがとうございます。 今年もマイペースに続けていきますのでよろしくお願いします。
今年も1年間お疲れさまでした。 人はそれぞれですけど、幸せ感が感じて見ていてホッとします👍 また来年もよろしくお願いします。❤🎶
いつもありがとうございます。 今年もゆるゆると続けていきますのでよろしくお願いします。
さちえさんのUA-camは、癒しにさせていただいてます。ありがとうございます。^_^
ありがとうございます。 そう言っていただけると私も励みになります。
40代です 将来の良きモデルケースとしてたまに見させて頂いてます😊辞めるのを連想させるタイトルで慌てました笑 これからもありのままを投稿して下さると参考になります 来年も宜しくお願いします🎉
ありがとうございます。 これからも自分のペースでコツコツ続けていく予定ですので、こちらこそよろしくお願いします。