【60代夫婦の年金暮らし】先月の生活費の支出と収入を公開します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 9

  • @澁谷善正
    @澁谷善正 11 місяців тому +2

    ボンジュール!宇宙人のジョンです!先月「食当たり」で寝込み、その後「お茶漬け」と「ふりかけご飯」ばかり、食べていたら、痩せました!多分、食費も少なくなったでショーヘイ・オオタニさん!(結婚して、良かったね!)

    • @sachie60
      @sachie60  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      たしかに病気のときは食欲がなくて痩せてしまいますが、食費もかからないですね。

  • @藤-m
    @藤-m 11 місяців тому +1

    うちの頭痛の元は電気代ですね。
    老父は年の頃せいかとても寒がります。
    テレビを観ている足元には常時1,200Wのファンヒーターがまわっています。それが電気代を押し上げている状態です。でも仕方がない!父に風邪なんかひかせられません。
    元気で長生きして貰わなくては。
    働けるうちは頑張って働きましょう。
    また次も楽しみにしています。

    • @sachie60
      @sachie60  11 місяців тому +1

      いつもコメントいただきありがとうございます。
      電気を使って暖めると電気代がかさんでしまいますよね。
      もしかしたら電熱ベストや電気毛布などを使うと多少節約になるかもしれませんが、購入する代金を考えると悩ましいですね。

    • @藤-m
      @藤-m 11 місяців тому +1

      悩みを共有してくださってありがとうございます。
      使ってない電気を消したり、使ってないコンセントを抜いたりいろいろ頑張ってます。
      今後も頑張ります。

  • @間瀬正子-g2d
    @間瀬正子-g2d 11 місяців тому +1

    こんばんは🌙😃❗️光熱費、生活費、非常に値上がりしていますね😥光熱費だけでも節約したいので、加湿器は使わず、洗濯物を部屋干しして、湿度を上げるようにしています。その点で、暖房も少なくて済みます。買い物も安くて新鮮な物を選んで買います。さちえさんの料理も非常に参考になりますね

    • @sachie60
      @sachie60  11 місяців тому

      いつもコメントいただきありがとうございます。
      たしかに湿度を上げるのに洗濯物の部屋干しは良いですね。
      寒いときは温度だけでなく湿度も大事だと加湿器使っていますが、その方法だと節約になりそうですね。

  • @mi2bon
    @mi2bon 11 місяців тому

    夜分遅くにこんばんは。確かに生活費、高熱費など値上がりしていますねぇ😭病院に行くならと思って、使っていますが財布が痛いです😰どうぞご無理のないように😊

    • @sachie60
      @sachie60  11 місяців тому +1

      いつもコメントいただきありがとうございます。
      すべてが一気にというわけではありませんが、ジワジワと、でも確実に生活費が上がっていっていますよね。
      おたがいに無理ないようなんとか乗り切っていきましょう。