【60代年金暮らし】今年はやりたい目標を掲げて精一杯頑張ります

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лют 2025
  • 私たちの年金暮らしを動画にしています。
    #年金#シニアライフ#60代夫婦暮らし

КОМЕНТАРІ • 42

  • @sachie60
    @sachie60  2 роки тому +6

    今回のレシピを載せておきますので、もしよければご活用ください。
    ・豚バラキャベツの塩ダレ炒め
    豚バラ薄切り肉 150g
    キャベツ 300g
    水 大2
    みりん 大1
    酒 大1
    片栗粉 小1
    鶏ガラスープのもと 小1
    ニンニクすりおろし 小1
    粗挽き胡椒

    豚肉は食べやすい大きさに切る

    キャベツはざく切りにする

    調味料を混ぜ合わせる

    フライパンで豚肉を焼き目がつく程度に焼き、キャベツを加えてしんなりするまで炒める

    合わせた調味料を入れて味をなじませる

    盛り付けたら、粗挽き胡椒をふる
    ・天ぷらとピーマンの甘辛煮
    天ぷら 3枚
    ピーマン 1個
    めんつゆ
    ごま油

    天ぷらとピーマンは食べやすい大きさに切る

    ごま油でサッと炒めて、めんつゆで煮る
    ・湯豆腐
    豆腐 半丁
    薬味 適量
    豆腐は湯で温めて、お好みの薬味を添える
    以上です、少しでも参考になる部分があれば嬉しいです。

    • @間瀬正子-g2d
      @間瀬正子-g2d 2 роки тому +1

      さちえさんの在住地では、「てんぷら」と言うんですね。東海地方では、「さつま揚げ」、「はんぺん」と言います。弁当のおかずにもなりますね🍱

  • @noka8869
    @noka8869 2 роки тому +3

    親戚、知人が甘い話しに騙されて、大事なお金を無くしたのを間近に見ました。楽してお金は増えません。良く良くお気を付けて下さい。

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому +1

      アドバイスありがとうございます。
      お金を失っては元も子もないので、一度考え直してみます。

  • @poohmysun
    @poohmysun 2 роки тому +1

    こんにちは。昨年、私は体調不良で離職しました。70才になります。動画をいつも見させて頂いて、色々と参考にさせてもらっています。今年の目標ですか? いいですね!
    私も無理のない目標を立ててみようと思います。ありがとうございました。

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому

      こちらこそコメントありがとうございます。
      体調崩すと辛いですよね、、お互いに無理せず過ごしていきましょう。

  • @flutenuma3635
    @flutenuma3635 2 роки тому +2

    投資だけは止めておかれた方がいいと思います。
    せっかくのコツコツとしてきた努力が、一瞬にして消え去るのが投資です。
    もちろん、投資で儲けたという事実があることは承知してます。
    しかし、それはごく一部の例外です。
    何事にも例外というものは存在します。
    それを誰にでも当てはまると錯覚させるのが、投資というギャンブルです。
    そうです、投資は詰まるところギャンブルなんです。
    誰もが儲かるなら、投資元は潰れてしまいます。
    大数の法則と言う統計学からも明らかになってます。
    是非、熟考されることをお祈りします。

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому +1

      投資については今から始めるのはリスクが高いとのことで、一度考え直してみようかと思います。
      いつもアドバイスありがとうございます。

  • @みゅるる-p1y
    @みゅるる-p1y 2 роки тому +2

    こんばんは。
    積立NISAは、少額からできますが、長年積み立てていかないとプラスにはならないようです。
    詳しく調べてみてから、初められてくださいね。

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому +1

      ありがとうございます。
      リスクとリターンのバランスが大事とのことで、一度考え直そうかと思います。

  • @4real334
    @4real334 2 роки тому +4

    前向きに目標を立てられるのはすごくいいと思うのですが、投資はやめられたほうが良いかと思います。わたしはNISA・iDeCoなどの投資をやっておりますが、「長期」でやるのが基本だと思いますし、「長期」の定義は様々ですが60代からスタートするのはリターンよりリスクのほうが高いと思いますよ・・

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому

      ありがとうございます。
      他の方からも投資はおすすめしないとアドバイスいただきましたので考え直してみようかと思います。

  • @diver72008
    @diver72008 2 роки тому +4

    仕事を探すなら、人材派遣会社に登録型派遣という働き方があり、自分の働きたい仕事内容、月に働く日数、1日あたりの働きたい時間を希望して登録すると近い条件の仕事を紹介してくれます。仕事内容と過去の経験した仕事よっては、60歳代でもすぐに目標は超える可能性は高いと思います。今は派遣会社もたくさん増えて一部悪質な派遣会社もあるので、身近な人に相談されては如何でしょうか?

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому

      ありがとうございます。
      派遣会社にもそのようなシステムのものがあるのですね、私も詳しく調べてみたいと思います。

  • @just-kanrek595
    @just-kanrek595 2 роки тому

    初めてコメントいたします。投資の目標は、やめたほうがいいの意見多数ですが、
    先ずは勉強されるのなら、youtubeの「両学長リベラルアーツ大学」が、オススメです。
    まあ、若い世代用ですが、初心者用に、毎日配信されてます。20分弱くらいです。
    自営業やられてたら、簿記3級位の知識ありそうですね。両学長も推奨してますよ。

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому

      アドバイスありがとうございます。
      さっそく動画を見て勉強したいと思います。

  • @藤-m
    @藤-m 2 роки тому +3

    さちえさんは以前、自分はコツコツ調べ物をするのが好きだとおっしゃつていましたよね。
    そう言う方には投資も良いのかもしれません。私には投資はちょっと怖さがありますが、ちゃんとリスクなんかも調べて、チャレンジしてみてください。
    頑張ってください。

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому +1

      いつもありがとうございます。
      やはりリスクはつきものですよね、、私もちょっと迷い始めています。

  • @user-suzuchan
    @user-suzuchan 2 роки тому +4

    こんばんは😃🌃
    目標をもって意識するのはよいことですね😊
    ついつい日々のことに流されてしまって、あっという間に1年経ってしまいますものね😅
    仕事柄運用には多少詳しいですが、ご経験がないのであれば、毎月、少しずつ積み立てられる、つみたてNISAがいいと思います。
    今は年間40万円までしか利用出来ませんが、来年から制度の見直しが予定されているので、無期限になったり、一般NISAと併用できるようになるみたいです。
    ネットを利用すると1000円から出来たり、会社によっては100円だったり、ポイントで投資なんてことも出来るそうですよ❗
    いずれにしても、リスクのある商品への投資なので、無くなっても問題ないぐらいの金額で、分散投資を心がけることが肝要です。
    そして、気にしすぎはよくないですが、放ったらかしもよくありません。
    定期的にリバランスなどの作業も忘れないようにしてくださいね😊
    私は会社の健康診断を受けていますが、その施設は一般の方も申し込める所なので、よくご夫婦で受けていらっしゃる方を見かけます。
    年に一回、お互いの為に受けていらっしゃる様子が微笑ましいです🍀
    私もそこで胆石を見つけたもらいましたので、早期発見や早期治療につながるので、ぜひとも受けてください。
    今年の年末には「三万人おめでとうございます🎉」とお伝えできるよう、ご健闘をお祈りしています😊🍀

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому +2

      いつもありがとうございます。
      投資について教えていただき助かります。
      NISAがあるということ自体は知っていましたが、詳しい仕組みや条件なども今後勉強していきたいと思います。

  • @とし子-b8x
    @とし子-b8x 2 роки тому +3

    こんばんわ。
    目標を持つ事はいいですね。
    という自分は、目標立てても、なかなか達成したことがありません。一つつまづくと諦めてしまいます。😌
    ウチも自営なので、市の特定健診は必ず毎年受けてます。
    積立NISAは、私もやってみようかと思いましたが、やはり貯金少ない私らにはリスクが怖いかなぁ。
    お料理参考にさせていただいてまぁ〜す。
    これからも、お邪魔しまして応援📣しますね〜。
    では👋

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому

      ありがとうございます。
      私も目標は立てつつも、あまり必死にならないようコツコツ頑張りたいと思っています。

  • @ますみ藤浪
    @ますみ藤浪 2 роки тому +2

    ご主人のお仕事見つかるといいですね投資はリスク大きいですよ
    余剰資金だけになされてください
    節約頑張ってみえるのならなおさら
    老後資金を運用に回すのは慎重に考えてくださいね

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому

      ありがとうございます。
      今から始めるのはリスクが高いということで考え直そうと思います。

  • @阿久津博志
    @阿久津博志 2 роки тому +1

    目標が五つもあっていいですね。
    幸せに生きれれば他に何もいり
    ません。二人合わせて133歳
    健康診断は十年受けていません。
    大丈夫なもんですよ。

    • @クリススクワイヤー
      @クリススクワイヤー 2 роки тому

      すご〜い😄

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому

      おっしゃる通り、幸せに生きるために必要なことをするのが一番ですよね。

  • @澁谷善正
    @澁谷善正 2 роки тому

    ボンジュール!宇宙人のジョンです!「♪4つのお願い、聞いてー、聞いてくれたら、あたしはあなたに夢中、恋をしてるのー♪」て、ちあきなおみが、歌ってたよ!それなのに「5つのお願い(目標)」だなんて、1つ、多過ぎやしませんか?1つ、欲張っていませんか?なお、ぼくは、酒さえ飲めれば、ハッピーだぜよ!

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому

      たしかに目標が多いと迷ってしまったり焦ってしまうかもしれませんね。

  • @間瀬正子-g2d
    @間瀬正子-g2d 2 роки тому +1

    こんばんは🌙😃❗️どの目標も、大切ですよね。私も、いちばんの目標は、節約です❗️次は、年齢的に骨密度測定の歳になってしまい、予約をして、測定をやって来たいんです。特定健診、など、数多くあります。また、さちえさんの料理も、参考になりますから、嬉しいことですね🍱

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому

      いつもありがとうございます。
      今年の目標を達成しつつ、自分のペースで頑張っていきたいと思います。

  • @高橋茂昭-n6f
    @高橋茂昭-n6f 2 роки тому +2

    今晩はさちえさん
    どれもこれもいい目的ですし大切ですね😆
    ご主人の就職も健康診断も大切ですね!
    登録者3万人も頑張って下さい✌素直な誠実な動画だからきっと叶うでしょう!応援していますよ👍

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому

      いつもありがとうございます。
      今年も無理をしない範囲で、コツコツと頑張っていきたいと思います。

  • @kamisankoukou
    @kamisankoukou 2 роки тому +1

    こんばんは~✨
    今年の目標、良いですね👍️
    きっと日々元気で過ごせるかと思います😊
    チャネル登録3万人ですか😳頑張って下さい🙏自分も今年は、登録者1000人を目指したいと思います✨頑張りましょう!

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому +1

      いつもありがとうございます。
      おたがいにコツコツと頑張っていきましょう。

  • @ヤマシタ-b2o
    @ヤマシタ-b2o 2 роки тому +1

    こんばんは。
    毎年、特定健診を受けてませんか?
    自治体で、ガン検診などありませんか?

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому

      特定健診は受けていますが、ガン検診や胃カメラを使うような精密な検査はしばらくしていないので受けたいなと思っています。

  • @クリススクワイヤー
    @クリススクワイヤー 2 роки тому +1

    さちえさん、皆さんの中にもコメントされてるように投資には慎重になるに越した事はないと思ってます。
    ほとんど経験がないなら尚更ね👍
    たまに銀行の窓口に行くと、「FX」の資料を無造作に置いてあるんですが。
    あんなものは機関投資家とか、その道のプロがするものだと考えていた私にはビックリです😱
    苦労して得たお金は、大切に管理して頂きたいですね。
    何よりも、カラダを大切になさってください🙏

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому +1

      ありがとうございます。
      投資については一度考え直そうかと思います。

  • @クリススクワイヤー
    @クリススクワイヤー 2 роки тому +2

    じき3万人行きますよ~さちえさんならね👍
    カラダのメンテナンス、しっかりやってください!
    くれぐれも、私のようにガンにならないで🙏

    • @sachie60
      @sachie60  2 роки тому +1

      いつもありがとうございます。
      ガンになってしまったのですね、、クリスさんもご自愛ください。。