そば屋の日常CH soba marker
そば屋の日常CH soba marker
  • 38
  • 595 405
【江戸っ子はそばを噛まない?】誰も知らない真実(本当の理由)
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ
ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は 江戸っ子は 蕎麦を嚙まない について かいせつ?してみました。
#江戸っ子#そば噛まない#かまない#江戸っ子そば#江戸っ子蕎麦
#そば#蕎麦#手打ち #そば打ち #新そば #常陸秋そば #水回し
Переглядів: 743

Відео

【そば打ちが上手くいかない方必見】十割蕎麦を茹でる
Переглядів 4 тис.Рік тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日も新しい加水の解説に合わせまして そばの少量打ち そばの茹で方を解説してみ...
【そば打ちが上手くいかない方必見】1万回以上試した切れない水回し 年越しそば 最高な200g
Переглядів 3,2 тис.Рік тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は 視聴者の方のリクエストで 手打ちそば少量打ちを 解説しながら水回しをし...
手打ちそば 最前線【そば打ちが上手くいかない方必見 3】
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おそーい 新年のご挨拶です
Переглядів 5462 роки тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回使用しているそば粉 柿沼製粉 www.kakinumaseihun.com...
【プロの蕎麦打ち】そば打ち最重要ポイント【水回し】を詳しくわかりやすく紹介いたします。
Переглядів 23 тис.2 роки тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は 視聴者の方のリクエストで 水回しの際の手の動きが詳しく知りたいですと言...
【1回加水と2回加水の違いを見る】
Переглядів 9 тис.2 роки тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は 視聴者の方のリクエストで 水回し1回加水と2回加水の違いを動画で見せて...
【そば打ちが上手くいかない方必見2】目で見てわかる 本当に切れないそば打ち
Переглядів 14 тис.2 роки тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は 手打ちそば打ちで一番重要な工程 水回しのメカニズムを 目で見てわかる形...
【異次元】手打ち中華そばの作り方
Переглядів 1,4 тис.2 роки тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生涯ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は視聴者の方からのリクエストにお応えして【蕎麦屋の中華そばの作り方】のご...
切れないそば打ち 応用編 蕎麦屋の中華そば
Переглядів 1,4 тис.2 роки тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生涯ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は視聴者の方からのリクエストにお応えして【蕎麦屋の中華そばの作り方】のご...
【手打ちそば 練り】
Переглядів 11 тис.2 роки тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生涯ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は視聴者の方からのリクエストにお応えして【練り】のご紹介です。 特に上手...
【改訂版 かえしの作り方】 ビックリ視聴者の方のリクエストに答えてみたら とても良いかえしが出来ちゃいました
Переглядів 26 тис.2 роки тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生涯ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は【お勧め蕎麦屋のかえし】の作り方 改訂版のご紹介です。 前回ご紹介のか...
【そば打ちが上手くいかない方必見】適正加水するとこんなに簡単 楽しい蕎麦打ち
Переглядів 8 тис.3 роки тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は適正加水すると水回しがどーなるのかをお届けします。 そば粉の通販 茨城県...
【そば粉選び】迷ったときは参考にして見て下さい。
Переглядів 6 тис.3 роки тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回はご質問頂いた1番粉と2番粉のブレンドの比率やコツについて考えました。 そ...
蕎麦屋のクリスマス【仕込編】
Переглядів 6943 роки тому
このチャンネルは そば打ちのコツ そば汁を作るコツをはじめ、お店でお出ししている料理のコツを幅広くご紹介して行きたいと思います。レシピを覚えるのも楽しいですが、コツを覚えると お料理の味わい美味しさが1歩も2歩もアップします。なので一生涯ずーっと【美味しい蕎麦】と【美味しいお料理】が食べられますよ。きっと(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そば好き!お料理好きな方!チャンネル登録で応援して下さい。お願いします ペコリ ua-cam.com/channels/8IrtXB-ENrPLBTsxEjGxUQ.html ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけると とても嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は【蕎麦屋のクリスマス調理風景】です。 クリスマスは企画をしないととても...
【かけそばかえしの作り方】29年改良に改良を重ねたオリジナルカエシレシピ
Переглядів 24 тис.3 роки тому
【かけそばかえしの作り方】29年改良に改良を重ねたオリジナルカエシレシピ
【そば打ちが上手くいかない方必見】1万回以上そば打ちした、ちょっと違った水回し
Переглядів 9 тис.3 роки тому
【そば打ちが上手くいかない方必見】1万回以上そば打ちした、ちょっと違った水回し
【そば打ちが上手くいかない方必見】1万回以上試した切れない水回し
Переглядів 78 тис.3 роки тому
【そば打ちが上手くいかない方必見】1万回以上試した切れない水回し
【硬くない!いくらの醤油漬け】何処にも書いてないイクラ薄皮の剝き方
Переглядів 2,7 тис.3 роки тому
【硬くない!いくらの醤油漬け】何処にも書いてないイクラ薄皮の剝き方
【新蕎麦水回し】2021北海道幌加内 北ワセ
Переглядів 9 тис.3 роки тому
【新蕎麦水回し】2021北海道幌加内 北ワセ
【番外編】緊急事態宣言 明けの蕎麦屋
Переглядів 3933 роки тому
【番外編】緊急事態宣言 明けの蕎麦屋
ふわトロジューシー仙台牛ローストビーフ丼【そば善ランチ】#shorts
Переглядів 2093 роки тому
ふわトロジューシー仙台牛ローストビーフ丼【そば善ランチ】#shorts
【かえしの作り方】継ぎ足し29年目 知って得!万能調味料
Переглядів 70 тис.3 роки тому
【かえしの作り方】継ぎ足し29年目 知って得!万能調味料
【手打ちそば・水回し】十割そば粗挽き これが出来れば名人級
Переглядів 19 тис.3 роки тому
【手打ちそば・水回し】十割そば粗挽き これが出来れば名人級
【手打ちそば・水回し完全攻略】 もお!大丈夫 これを見れば 永年の悩み解消
Переглядів 25 тис.3 роки тому
【手打ちそば・水回し完全攻略】 もお!大丈夫 これを見れば 永年の悩み解消
【手打ちそば】出来の良し悪しを超簡単に見極める方法
Переглядів 12 тис.3 роки тому
【手打ちそば】出来の良し悪しを超簡単に見極める方法
【そば打ち・水回し解説】十割そば プロのこつ
Переглядів 38 тис.3 роки тому
【そば打ち・水回し解説】十割そば プロのこつ
【手打ちそば・水回し】どーして切れちゃうの?その理由‼︎
Переглядів 72 тис.3 роки тому
【手打ちそば・水回し】どーして切れちゃうの?その理由‼︎
ふっくら艶艶な目玉焼きの焼き方
Переглядів 4203 роки тому
ふっくら艶艶な目玉焼きの焼き方
【そば打ちが上手くいかない人必見】水回しこーすれば良い蕎麦が出来るんです!
Переглядів 27 тис.3 роки тому
【そば打ちが上手くいかない人必見】水回しこーすれば良い蕎麦が出来るんです!

КОМЕНТАРІ

  • @randyrhodes9404
    @randyrhodes9404 6 днів тому

    だいぶ柔らかそう😅

  • @今井信夫-j6s
    @今井信夫-j6s 6 днів тому

    多加水なんですね。鉢で捏ねる音で思います😂

  • @山爺-s9k
    @山爺-s9k 8 днів тому

    私も大量に蕎麦を打っても、失敗する危険なのと、誰も食べてくれないので、名人のやられているような小さいボールで300gくらいの 量を打っているのですが、今日の水に蕎麦粉を入れるというのは盲点でした。 今度は水に粉を入れる方法でやってみたいと思います。 柿沼製粉の20メッシュは何をやっても繋がった10割にならないので、 仕方がないので 布海苔{へぎ}蕎麦、オオバコつなぎの10割もどきにチャレンジしてみるつもりです。 家庭用のガスコンロでも茹で方、とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @小川博-b5b
    @小川博-b5b 9 днів тому

    手に着いた蕎麦粉をゴミみたいに加えるのは汚らしくて見てられない。

  • @山爺-s9k
    @山爺-s9k 11 днів тому

    お世話になります。 十割粗挽きに使われている粉ですが、銘柄名が良くわからなかったので、柿沼製粉のHPで 「青つくばアラ挽き」を購入してみたのですが、この銘柄で良いのでしょうか? 30メッシュとの表示でしたので、これを選択してみました。 名人の水回しを参考に{失敗すると悲惨なので300gで}打ってみました。 新そばとのことですのでやや水分が多いのか加水率50%でほぼまとまりましたが、手水をごくわずかに加えてまとめ、 延ばし、切りを経て試食してみました。 切りが苦手なので、幅は不揃いですが 長さは今まで打った10割の中では 一番長い状態でした。これも名人の動画による学習の成果と感謝しております。 前回は 柿沼製粉の「挽きぐるみ粗挽き粉(20メッシュ)」でチャレンジし、見事にマカロニ状態のブツ切蕎麦になりましたので、 もう一度チャレンジしてみたいと思います。{今回は最初に湯捏ねから始めてみます} これからも動画を楽しみにしておりますので、様々なコツ、勘所などを教えていただければありがたいです。 ありがとうございました。

  • @noodle_freaks
    @noodle_freaks 29 днів тому

    どうしても切れてしまうので、とても参考になりました。早速今日も水回しを頑張りたいです。

  • @山爺-s9k
    @山爺-s9k 29 днів тому

    30メッシュ10割で その長さ!!! 正直 夢の長さですねぇ 私は 長野県諏訪市 高山製粉の「手挽きメッシュ」{平均粒径220ミクロン}という粉でやってますが、 {素人です} 未だに10割で繋がって蕎麦になったことはありません 厚さ2mmで延して幅も太くきっても、茹でれば 長さ5cmのマカロニ状になります 何度も何度も挫けておりますが、今回の動画を参考にもう一度チャレンジしてみたいと思います 最近では何をやっても駄目なので、粗粉5割、自分で挽いた60目で篩った粉5割、粗粉に50%の水を沸騰させて湯捏ねして、 漸く10cmくらいの蕎麦ができるようになりました{が} 日々精進して、今回の動画を参考に、いつの日か{何とか本年中に} 水捏ねで打てるように頑張ってみます {塩ビパイプは良いアイデアですね。そこも参考にさせていただきます} {柿沼製粉の粉も通販で購入して、実験してみます} ご教示ありがとうございました

  • @山爺-s9k
    @山爺-s9k Місяць тому

    動画、いつも興味深く 見させていただいております。 自宅で 趣味にそばを打っている老人です。 通常の粉、50,60メッシュで篩った粉なら 何とかつながる蕎麦ができるようになったので、 過去にどうしても二八が打てなかった 長野県諏訪市の高山製粉の「手挽きメッシュ」{30メッシュ?}の粗挽き粉に再挑戦しているのですが、私の力量ではどうしても繋がる蕎麦になりません この蕎麦粉の水回しについて一度動画で取り上げていただけないでしょうか? 粗い粉で蕎麦を打つと、モチモチした食感の蕎麦になるので 食べる側としては嬉しいのですが、 打つ側としては よほどの技量が無いとできないのではと想像しています 水を多くすると一応切りの段階までは見た目は問題ないのですが、茹でると細切れという状況を 繰り返しているのが現状です 他のメーカーの粉でも同じようなものがあると思いますので、通常とは違う蕎麦粉{特に粗い}粉 の水回しについて、解説いただければありがたいです どうぞ、ご検討よろしくお願いいたします

  • @カイの父ちゃん
    @カイの父ちゃん Місяць тому

    羅臼昆布なぁ… 高いけど 確かに旨いよ やっぱり 仕事で出汁とってる人達は 良いの使うんだなぁ… 普通に スーパーで売ってるけど 羅臼は 旨味の白い粉ふいてる量が 違うもんな 値段も 別格だけどな

  • @fuwafuwamocomoco
    @fuwafuwamocomoco Місяць тому

    経過時間がわかるともっとわかりやすいかな

  • @tigerchieejp5957
    @tigerchieejp5957 Місяць тому

    こりゃ〜美味いじゃろ!!3倍だしつゆ、、、美味い!知っています。。。10年前に私もやったw

  • @tkg-ey7qn
    @tkg-ey7qn 2 місяці тому

    目で見てわかる! 天才!

  • @tkg-ey7qn
    @tkg-ey7qn 2 місяці тому

    ドツボにハマっております。参考にして鍛錬します。ありがとうございます。

  • @nantokanalu_5180
    @nantokanalu_5180 2 місяці тому

    いつも楽しく拝見させていただいております 返しを3ヶ月寝かせてるとおっしゃってましたが となると返しの在庫は何リットルくらいあるのでしょうか? ひと月に20リットル消費であれば最低でも60リットルほど在庫を抱えなければならないと思うのですが 返しは何に使ってますか? もり蕎麦、温かいつけ蕎麦、かけ蕎麦全てに使ってますか? よろしくお願いします。

  • @牛若丸-l8f
    @牛若丸-l8f 3 місяці тому

    私の場合趣味レベルですが、生粉打でも28と同様に何回に分けて加水して回しも急がずゆっくり時間をかけています。 粉にしっかり水が周るので水が少なくできると思うからです。 水回しのやり方で加水量が違うのではないかと思っていますが、どうなんでしょうか⁉️

  • @メンテおじさん
    @メンテおじさん 3 місяці тому

    理論がしっかりしてると、失敗しても次に生かされますね。 とても勉強になりました。 蕎麦打ちのイメージは、神聖なものを扱う感じのものが多い感じでした。そこが少し嫌だったんですが、これを見て少なくとも水回しの意味がしっかり理解できました。

  • @来生哲平-l3z
    @来生哲平-l3z 3 місяці тому

    かえしに塩を加えておくことは良くないのですか?

  • @toshihikoiwasaki6405
    @toshihikoiwasaki6405 5 місяців тому

    この動画何度も見ています。今では永井商店のお得意様です!(笑)素人ですが、利尻昆布使ってますが羅臼昆布のほうが、良いでしょうか?その理由ともしよろしかったらお求め先教えてください!最近動画アップ無く、さみしいですよ〜

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 5 місяців тому

    最初回さずに煽ってますが、このときそばは両手でそば粉をぎゅっと挟んでするんでしょうか?

  • @沖芝正國
    @沖芝正國 6 місяців тому

    10杯分の容量が知りたいです!

    • @沖芝正國
      @沖芝正國 6 місяців тому

      本枯本節粉砕・本枯亀節粉砕・本枯鯖節粉砕・本枯宗田節粉砕 各1kg×3でも美味しいつゆできますか

  • @沖芝正國
    @沖芝正國 6 місяців тому

    10杯分の容量が知りたいです!

  • @Cane-field130
    @Cane-field130 6 місяців тому

    蕎麦粉の良し悪しがあると思いますが、使用する蕎麦粉で何か基準はありますでしょうか?

  • @rosyrosy4588
    @rosyrosy4588 7 місяців тому

    素人の質問お許しください。 カメに入れて常温で3カ月とありましたが、腐ったりしないんですか?

  • @redwing0408
    @redwing0408 8 місяців тому

    季節で梅雨の味を変えるの凄い!

  • @redwing0408
    @redwing0408 8 місяців тому

    温かい蕎麦つゆはこれを薄めれば良いいですか?

  • @田中邦彦-t8h
    @田中邦彦-t8h 9 місяців тому

    いつも拝見させて頂いております とても参考になります 干し海老を頂いて、それを使ってお出しを取りたいと思うのですが、 干し海老を返しに入れた方がいいのか?出し昆布、カツオ、どんこ椎茸と一緒に入れた方が良いのか? それとも、入れるのはやめた方が良いのが、宜しければ教えて頂きたく思います。

  • @ti7273
    @ti7273 9 місяців тому

    水を入れない時に指の動きが良く見えました。ありがとうございます

  • @ti7273
    @ti7273 9 місяців тому

    最後の%別にした説明でまとめて頂いたので非常に解りやすかったです

  • @ぶんちゃん-x4o
    @ぶんちゃん-x4o 9 місяців тому

    蕎麦打ちでこんな篩使ってるの見るの初めて~😍 勉強になります❤️

  • @daisuke56789
    @daisuke56789 9 місяців тому

    たびたびすいません。 このかえしはうどん、きしめんのにも使えますか? 宜しくお願い致します🙇

  • @daisuke56789
    @daisuke56789 9 місяців тому

    かえしのレシピ提供していただきありがとうございます。 三河錦本みりんは煮切りみりんにしてかえしの調味料と合わせてますか?それとも煮切りなして直接入れてますか? よかったら出汁の作り方も知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • @本田健一-i4u
    @本田健一-i4u 9 місяців тому

    栄養の事、考える、ひつようがあるのかな。

  • @川和広幸
    @川和広幸 10 місяців тому

    出汁作りにこだわっていますね。同じように調理場の美観にもこだわってくれたらな~

  • @癒しの散歩
    @癒しの散歩 10 місяців тому

    一年ほど前からファンになりました還暦過ぎのオヤジです😊 何度も繰り返し拝聴しております。そばの食べ歩きが趣味で退職したら蕎麦打ちしたいと思っていました。そろそろ一式揃えたいと思っています。 これからも、今のまんまがいいので継続宜しくお願い致します🙇😃

  • @jitterbug7312
    @jitterbug7312 10 місяців тому

    武尊は超軟水かと思ったら硬度53、東京都の平均硬度は60、関東のどの辺が硬水なの? 通常100以下は軟水

  • @bypassG3
    @bypassG3 11 місяців тому

    蕎麦打ち経験十数回、全てが参考になる。  茹で方はもちろん、水に粉を入れるのは理にかなっている。 粉を入れた直後はドロッとした大きな球が出来るが、これを細かくする技術はスローで再生したら上手く指使ってるのが分かる。 今度やってみよう、今度打つときは長い蕎麦が出来そう。 😄

  • @bypassG3
    @bypassG3 11 місяців тому

    水の中に粉を入れるのは理にかなっている、広い面積でやれば粉を落としてグルグルやれば全粒の加水完了ってわけだ。 このやり方を広めると良いよ。 著名な医学博士が胃液が強酸性だから病原菌は生存できないと言ったので、長い間ピロリ菌の発見が遅れた事例が有る。 過去の蕎麦打ち名人が言ったことが、全て正しいとは言い切れない。

  • @鉄砲伝来-v3j
    @鉄砲伝来-v3j Рік тому

    3分の太さってどれくらいなりますか?あと再沸騰しないであげてしまうと蕎麦は茹で上がってないのでしょうか?

  • @ひゆ-b7u
    @ひゆ-b7u Рік тому

    蕎麦屋の酸味がちょっとある美味い出汁が中々作れなくて 思い切ってパッケージの説明に書かれてる量よりかなり混合削り節多く入れて作ってみたら 完全に蕎麦屋の味になり、このやり方が正しいのか調べてたらこちらの動画にたどり着きました。 やはり量増やしたほうが圧倒的に良い出汁取れますよね。

  • @boku0843
    @boku0843 Рік тому

    ちょっとこれは真似できない。。素直に美味しい蕎麦屋さんに行きますw

  • @taiyoyamasaki3595
    @taiyoyamasaki3595 Рік тому

    何でマスクなん,?

  • @taizoikebe
    @taizoikebe Рік тому

    手打ちじゃなくて手袋打ちだね

  • @dskitchen1760
    @dskitchen1760 Рік тому

    計量の仕方を教えてください。

  • @癒しの散歩
    @癒しの散歩 Рік тому

    退職してから家で食べる為の蕎麦打ちしたくて、いつも拝見させていただいております。 これからもどんどんUP して下さい❤大ファンです。私は石川在住の者ですが、いつかお店に行こうと思ってます❤

  • @toipuuuuu_357
    @toipuuuuu_357 Рік тому

    十割そばの美味しい茹で方教えてください。あとかけそばで食べる場合ゆがいた蕎麦は洗いと水でしめる作業はスキップしてもいいんですか?

    • @sobazen
      @sobazen Рік тому

      ご視聴並びにコメントありがとうございます。 十割蕎麦 承知いたしました。 かけそばはお店では洗い水で絞めて再度温めで ぬめりを取りますが 大きな茹で釜が有るからで  ご家庭ではスキップで良いと思います。 よろしくお願いいたします。

    • @toipuuuuu_357
      @toipuuuuu_357 Рік тому

      @@sobazen かしこまりました!

  • @まる五
    @まる五 Рік тому

    勉強させて頂きましたー 誤字とは思いますが一兎ではなく一斗っすw

    • @sobazen
      @sobazen Рік тому

      ご視聴並びにコメントありがとうございます。 ウッ そうですね お恥ずかしい。 ありがとうございます。<(_ _)>

  • @仁司酒寄
    @仁司酒寄 Рік тому

    新しい動画が拝見出来て大変嬉しく思っています。水に粉を入れるという画期的な技を試されて、良好な結果とのこと、大変勉強になりました。厚く御礼申し上げます。 次回も楽しみにしています!

    • @sobazen
      @sobazen Рік тому

      いつもありがとうございます。 このやり方だと今までで一番 艶々、ピカピカのそばが出来ています。 そして 今までで一番そばを食べて美味しい また食べたいと思うものが出来ています。 なので それで良いかなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • @ぐーたらぐーすけ
    @ぐーたらぐーすけ Рік тому

    先人は、手触りで水分量を調整しろって意味で分けて水回ししろって意味だと解釈してました😊 どっちにしろ、美味くて楽な方が正解なんでしょうね🙆‍♀️ ただ、食通さん達からは賛否ありそうな予感がプンプンですね😊

    • @sobazen
      @sobazen Рік тому

      ご視聴並びにコメントありがとうございます。 そうですね!食通さんは気にしてません。 ただ 今までで一番そばを食べて美味しい また食べたいと思うものが出来ています。 なので それで良いかなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • @gsdgsdf
    @gsdgsdf Рік тому

    美味しんぼでは二週間寝かせてましたが、それだと足りないんでしょうか?

    • @sobazen
      @sobazen Рік тому

      コメント ご視聴ありがとうございます。 いえいえ 2週間で良いと思います。 私の場合は大きなかめ2個で回しているため長く寝かせていますが作ってすぐでもお使いいただけます。 塩味の角が取れてまろやかになるのは私の場合は1か月後位でしょうか。

  • @仁司酒寄
    @仁司酒寄 Рік тому

    本日、お店にうかがって、鴨盛りをいただきました。そば汁のだしは予想以上にカツオが濃厚で鴨の脂との相性がバツグンでした。また、二八蕎麦はツルツルかつしなやかで歯切れと喉越しが良く、大変美味しくいただきました。これぞ名人の水回しのなせる技かと納得と感動した次第です。 メニューの右下に記載されていた、普通盛300g、大盛450gを確認せづに大盛をお願いしたため、満腹となってしまい、鴨汁飯に出来なかったのが残念! また、帰りがけに昆布佃煮を購入させていただいたのですが、コレが絶品!甘みを抑えた味付けで、昆布と鰹節の風味が際立ち、日本酒の肴に最高です。 ご主人に「UA-camを拝見しています。とても勉強になり、一回加水でチャレンジしてます。」とお声掛けすると、「頑張って下さい!」と激励をいただき、心より御礼申し上げます。 妻と次回の訪問を早速調整しています!

    • @sobazen
      @sobazen Рік тому

      ご視聴並びにコメントご来店まで誠にありがとうございます。 暖かなお言葉 とてもうれしく思いますと同時に励みになります。 しばらく新しい動画をお届けできていませんので ここをきっかけにそば打ち動画を改めてお届けしたいと思います。何か少しでもお役に立てれば幸いです。 ありがとうございました。