Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
実際はインフラ整備だけして日本が排除されるって話だろ?
そゆこと 中止に追いやることに成功した日本の市民団体があるその市民団体の集まりに参加していた政治家がいる立憲民主党参議院議員と社民党福島瑞穂党首だ
ここでも反日のネジ巻いてる奴らなんだ!
snow wind さんとnobihiroro さんとpeace matuya さんへ 海外での新幹線事業でもありましたよね。日本が調査等の基本的な部分に骨折りしていよいよ着工となると中国が出張って来て安く粗悪な仕上がりで事故だらけのものを作り現地の人達の迷惑になる……そういうことの農業版になりそう🧐。モザンビークの人達にそのことを理解出来るようになるのは50年か100年先のことかもしれない🤔。説明しても闇が深くて今のモザンビークの農民には頭が混乱するだけだと思います。日本は日本人最優先で内需拡大、日本復興を目指してもらいたいです(太極を読めず混乱だけ呼ぶ福島瑞穂さんには黙っていて欲しいです)🤔。
どうだろう?こういうのは色んなパターンがある。詳しくは分からないが、日本の企業が受注して設計、施工する事もある。開発者と言われる人は日本製の設備やトラクターを買い、農作物は日本の商社が安く買い消費者に利益を載せて売る…。上記の内幾つかは行われてると思うよ。特にブラジルの方は間違いないが、こういう資金と技術でガチガチに縛り上げるのをODAの罠と批判される様になって少なくなってきてる。その流れを受けての中止じゃないかなーと思いながら最後まで見てみるわ。
@@akko.s.6101 奪われた新幹線事業とはインドネシアの件でしょうもちろん奪った中国も問題ではありますが、そもそも中国なんて身勝手な国だと誰もが知っていることなので「またかよ」ぐらいな感覚です。それよりも日本が多額の費用をかけて、現地で実地調査をし、研究してベストと思われる路線を考え出したところ、調査データを含め最終設計の全てを中国にリークしたインドネシアには失望しました。これからさらに親睦を深めていこうと思っていたのは政府も同じでしょう真摯に向き合い、インドネシアの発展の為に思案し協力しようと思っていたのに裏切られてしまったのですから当然ですさらにその後中国が受注しましたが、計画は遅々として進まず、インドネシア政府は再び日本に協力を求めてきていますが、現段階では日本は相手にしていません、裏切ったのですから当たり前でしょうねモザンビークとは中国が一番最初にアフリカに進出した国でもありますどこまで中共がモザンビークに食い込んでいるかは不明ですが、もしインドネシアの政府の内部での親中勢力のように日本の情報を流した人がいたように、モザンビークの政府の内部に親中勢力がいて、このプロジェクトを中止に追い込んだとしたら・・・日本は裏切り者のインドネシアに警戒する結果になったようにモザンビークも警戒の対象になったことでしょうインドネシアはそれでもアジアであること、人口が多い国であることなどを考慮すれば、信用を下げたとはいえ付き合いを続ける必要がありますが、遠く離れたアフリカの大地にある小国モザンビークへの支援は今後激減するのではないでしょうか日本の、内需拡大で日本復興との意見がありましたが、当然それらは必要だとは思いますが、後進国への支援は先進国としての責任でもあり義務でもあると思います。どちらが優先と決め付けるのは難しく、バランスよく同時に進めることが大切だと思いますただ日本は神でも仏でもありません、裏切られてまで支援を続けるのはムダでしょうし、続ける意味を失うことになると思います、日本は世界に見られています、自国のことだけをしている国ではいられないのです
報道内容を批判的に見て独自の考察を加えているコメントが多いことに安心している自分がいる。情報を冷静に見て、自身の意見を考え、行動できる人が多ければ、日本はまだ良くなっていける。ちなみに報道内容に関しては、序盤散々「日本が進める計画でこんなひどいことが起きている」って強調してたくせに、終盤で実はモザンビークの政府の立場と住民のニーズのミスマッチによる支援国側の内政問題でしたってなってて、報道の中立性に関して疑問を持ちました。
TBSの反日プロパガンダ動画だからね
ちょっと調べたところ反対している日本の市民団体の会合に親中政党の立憲民主党参議院議員と、社民党福島瑞穂党首が参加してました動画を作ったのが親中メディアTBS日本の資金援助と技術指導で農産物の物流に寄与する農業道路が完成したところでプロジェクトは中止となりましたあとは大規模耕作するだけで収益が上がりそうな美味しい状態になったまま日本が撤退したあと、アフリカ進出している覇権国家がだまって美味しい話を放って置くでしょうかどうなることやら ※誤変換を修正しました
@@nobihiroro ここでも「一帯一路」ですか…。ゴマの生産地って中国ですもんね。
@@tristar-rushorion5348 かつて日本は中国にODA援助をしていました中国はその資金を使いアフリカ進出をしました最初に中国が進出したのがこのモザンビークなのです現在でも土地所有の概念が中国とモザンビークは似ていますね 土地の所有権は農民には無いのです、あるのは利用権だけですその利用権は自分で耕した土地に10年以上生活することらしいのですが、ほとんどの農民は利用権の申請すらせず、利用権自体すら保有していませんこのモザンビークが一帯一路に含まれる可能性はもちろんありますねもうこの事業の反対運動を画策していた団体など表に出てこない暗躍している組織は完全に中国側だと思って間違いなさそうです
@@nobihiroro 成る程、成る程…。農民戸籍が此処でもという感じですね。国で海運握ってるから、アフリカ抑えられるともう、手が付けられませんね。そもそも、ボコ・ハラム等テロ組織は、中共の支援の元不安定化工作に加担してるとは思ってたんですけど、ここで成果が少しずつ出てきたんですかね…。
今 日本のみんなが食べてるものって こういうことの積み重ねでできたものなんでしょ
日本の海外援助は結構だけど対外宣伝が下手で援助国の国民は知らなのが問題、今迄の国際援助の殆どが無駄に成って居る!大規模農場が潤うが小規模農業は犠牲に為る!もっとNGOの声を聴くべき!
国家には、ある程度住民に不利益があっても、止むを得ず国の発展のために我慢してもらう場面がある。成田空港だって、土地の売却を求められた現地農民を極左が支援する形で反対運動があったが、成田空港そのものはグローバル化のなかで国家として必要なものだった。モザンビーク政府としても、農業の近代化を通して農産物の輸出を通して外貨を獲得し、国を発展させたいというのは当然。それによって教育・医療・インフラなど人々の暮らしをより良くできるのだから。日本政府は「国の発展」というマクロを考えてモザンビーク政府を支援し、NGOは「個人の幸せ」というミクロを考えて農民を支援している。どちらも正義であり、正解はない、イデオロギーの議論。日本が撤退しても、こんな美味しい場所は誰も放って置かない。一定の環境・社会配慮を行う日本政府・JICAのもとで行われれば、小作農や現地農民にも分け前がくるようにしっかりデザインされると思うが、結局中国がやってきて強権的に農民の権利無視してガンガン開発することになれば、結局最後は農民にとって不利益になる。NGO側が、はたして中国がやってきても反対を続けるのか見届けたい。
農地改革と並行して教育環境支援をするべき
スゲー悪意がある編集だなと思ったらTBS(笑
僕は新規で始めた農家です。なぜ日本でやらないのか不思議。日本の農家に支援してAI化すればいいのに、まずは自国で自国を賄えるくらいの農産物を作り、余剰分は他国に輸出した方がいいのではないのかな。子供の教育も大事!
農場規模と消費量が釣り合わないのではないでしょうか…国内ではまかないきれないという事でしょう
日本は小規模経営が多いから上手く活用できないんだよね
JAが悪いあいつらが居なくなれば農業改革が進む
しんちゃんのコメにはどうも納得できないそもそも、農業というワードこそ同じだが、担当している部署自体が違うのだ海外支援の団体であるJICAの活動と、農林水産省の活動は違うことが解っているのだろうか自給率を上げるべきという考えには同意するが、余剰分は他国へ輸出とかコスパ的にありえない輸出に適しているのは、ハイクオリティの農産物だけで余剰分を受け入れるとかありえません日本国内でさえ余剰分がコスパに合わず畑の肥料にされてしまうというニュースもしばしばあるではありませんか文末の子供の教育も大事ってw そりゃそうだろうけど、農業関連のコメの文末にそれ入れちゃピントがボケボケになっているだけの気がします
日本でやると金がかかるんだよ。
エステバンさん、生活に関わる問題なのに言い方が物腰低くて、優しそうな人柄滲んでる
外国の穀倉地帯あてにするんじゃなくて。自分たちの国でもっと作れるようにしろよなあ。。
作ったって売れないじゃん
Je Ducks 日本産だとどうしても値段が上がっちゃうから買わない人が増えるのも仕方がないよね。
この国は、農作物に限らず自分で賄おうという気がない。国も国民も。
LaA- music そーなんよーーー高くなっちゃうんだよなぁ野菜だけじゃなくて飲食店全般高くなるんだよなぁー
ハッシュドポテトマン バリュー化すれば適正価格になる........んー?外国からの安い農産物来たらそっち買う人の方が多いやん?
その地域にずっと住んでいた住民をまず豊かにする事を最優先に考えなきゃダメだね追い出すなんてとんでもないよ
モザンビーク政府は追い出すなんて言ってないし、JICAもモザンビーク政府も追い出していないよ反日メディアTBSの思惑通り洗脳されて無いでしょうか?ちょっと心配です動画に出てくる土地を奪われたと主張している現地の女性がいましたが、本当なのか疑問ですモザンビークには土地の所有権は無いのです。あるのは利用権だけです利用権ですら、土地を自分で耕し10年以上住み続ける必要があるとの事、利用権という権利にはどのような具体的な権利があるのかはわかりません中国や北朝鮮と似た土地所有の概念なのでしょう日本では勝手に耕すなんてことすら出来ません、自分で勝手に耕し住んで良いというのは非常におおらかな感覚でもあるわけです勝手に耕し、奪われたと主張する人と、政府と正式に契約した企業のどちらに正当性があるのかは動画では全くわかりませんいかが思われますか?
@@nobihiroro 住民を追い出すとは、確かに動画を見ていて分かりづらいですね。法律やルールに基づいたら、正当性は動画では分かりづらいかもしれませんが、大規模農業事業で、政府からの説明もなく、モザンビークの現地住民は土地を奪われる不安にかられる生活をしています。まずそんな精神的苦痛を住民に与えてはいけないと思います。ブラジルの土地を売ってしまったお爺さんが、亡くなるまで自責の念に囚われるのかと思うと胸が痛いです。土地を売った時は、お金も入るし、自分の売った土地が良い方向に向かって行く、と考えたと思います。彼らが生まれた時にはもうあった法律、別に彼らが望んで作った物でもない。幼い子供に、政府・現地住民、どちらの言っている事がいいと思う?と質問したら、多分多くの子供が現地住民と答えると予想します。私達の性格や心は、顔や表情に現れます。幼い子供はどちらが正しいか見抜くと思います。現代に生きる私達は、もう少し、人としての幸せとは何か?を考えた方が良いと思います。あの巨大な畑とスプリンクラーで育った作物と、農薬を使わず愛情を持って一つ一つ作られた作物、どちらが良い物か、どちらが幸せか、もう少し私達は利益やルールではなく、物事を心で考える事が大切だと思っています。
@@Tatatatata 法律に基ずく判断ではなく、子供の感性で良否の判断をするべきとの主張ですか?主張されたことが、とても夢にあふれる独創的な考えに思えてなりませんどちらが良いかという判断をするときには、どのような視点で見たらという条件が必要になるのではないでしょうか
@@Tatatatata 全部感情論だなww自分の住む場所が豊かになる機会を失う精神的苦痛はええんか??リスク覚悟で土地を買って成功したら、ホントは売りたくなかった金よこせと言われた人の気持ちは??経済的に恵まれない人間や食事よりも別の事にお金や時間を使いたい人間が科学肥料が悪で無農薬が善という根拠のない話を強いられたらどんな気持ちでしょうか??心は人間全員にあるので特定の誰かの心だけを優先させる権利なんで誰にもないんだから心ではなくて公平公正に利益やルールで物事を考えてくださいww利益やルールが嫌なら人類辞めて野生動物にでもなってくださいまあ野生動物ですら一定のルールがあるんですがねwwこんな基本も分からないとかww人間としても動物としても失格ですねww可哀想で心が痛いですw
@@Tatatatata 丁寧な文章でレスを頂いたので、私からのレスに返信いただけると思ってお待ちしてますよ
「ノルウェー企業がぁー」とか言ってないで、企業名を公開すればいいのに。これだけ農民サイドから特集組んで支援するなら、少しは覚悟と責任を持てよ。
それはきっとノルウェー企業の契約には問題点が無いのでしょうね問題点が無い企業を貶める報道をすればさすがにTBSは訴えられてしまうとわかっているからでしょうねTBSはただひたすら日本を悪という印象操作がしたいだけ
何の番組か理解できなかった。日本悪くないでしょ。日本のせいにしたがっている番組。さすがTBS。もうずっと貧乏してれば?
格差と再分配の問題は重要でも支援国の資本に言われてもな・・・、自国政府しっかりせい
スウェーデン企業がいきなりユーカリ植えてくんのは奪われたって言えるかもだけど、土地を売っちゃったおじいちゃんって、奪われたんじゃなくて本人が売っただけだよね?それ自分の責任じゃない?
その通りwただ売った後に儲けている奴がいるもんだから、歯軋りしながら悔しがってるだけの話一番みっともない奴の代表みたいな奴スウェーデン企業に奪われたと言っている女性がいたけど、そもそもあの女性に権利はあったのか基本モザンビークでは土地の所有権は無い、あるのは利用権だけ自分で耕し、10年以上生活していれば申請できるらしいが、10年以下の生活だったり、申請してなければ利用権も無い、そういうとこをちゃんと報道しないTBSはクソなんだよね
tbsで資金を出せよ
海外潤して自国衰退は御立派
高評価、低評価を隠すなよ!往生際が悪いぞ
土地を奪うのは日本以外の国で日本は奪いません。
モザンビークヒア
絶対やると思った
同じ事考えてた
それは欲しい
これを見に来たまである
絶対いると思ったから、あえてこのニュースみないようにしてた
私が田中角栄に出会った記者団と総理の質疑、田中角栄の即答、実に良い総理の答弁、最高でした。
ブラジルってあんな理不尽なこと言ってもまかり通る国なの?
(; ̄ー ̄)...ン? どゆこと?あの土地奪われたじじいの話?売った後に買った奴が儲けて歯軋りして悔しがってるじじいの話?
ブラジルが理不尽なことしてましたか?まんまとTBSに印象操作されてませんか?
モザンビークとブラジル政府の問題じゃねぇか
現地の人の意見を聴いてなんども対話を重ね納得のうえで着手しなくてはいけない!
現地の人との意見調整は日本がするべきことでしょうか?日本も全くしないでいいとは言いません何故彼らは反対しているのでしょうか?文字も読めない農民が何故不安に思い反対することになったのでしょうかTVや新聞やネットで情報収集して自ら考えることは出来ないのです 電気もまともに無いのですから当たり前です彼らの情報ソースは噂話程度のものなのです誰が彼らに不安にさせる情報をささやいたのでしょう彼らを洗脳することなどチョロイものなのです
考察しないひとは、そのままこの話を受け取る。テレビ世代の老人は特に。oldメディアの時代はもう終了。こんなことばかりするから、テレビは衰退するんだ。
現地のルールと現地の政府が決めること現地の住民が幸せに成って欲しいが現地の住人全てを満足させる結果など存在しない多数の為に少数を犠牲にするのか、その逆か日本は支援する立場だから、強制権も決定権もないはずだよね?日本を責めるのは御門違いだと思う勿論、要望や夢を語り理想を共有するのは良い事だと思うけどね変化し続ける世の中で“現状維持”を選ぶのは選択肢の1つだけど子や孫が其を望むか、其をどう思うかなんて分からないだからこそ現地の人達で話し合いその成果を持って、日本に相談するべきだと思う日本は現地の政府(現地の代表者)と足並み揃えるしかないのだから
まるっと全部同意します
自分らで何もせずに荒れ果てた土地を放置してただけで何ともならない土地が金を生むようになって欲が出ただけだろ
ほんとそれ。土地売ったなら文句言う資格はないそれに中小農家は支援を受けられなかったとか言うてたけど全体に支援とか一体いくらかかるのか。
まさしく強欲。資本主義とはそういうもの。売っといて後から損をするなんて当たり前。資本主義とは大が小を食うんだよ。
自分が売った土地で新参者が上手くビジネスを始めたらそれを泥棒呼ばわりって少し違くないか
あの南米のじじいも狂ってるけど、あんなインタビューを動画でまとめるTBSも狂ってるんだよね
バイアスにうんざりする。動画の編集を行う若年層も増えているので偏向報道は廃れるだろう。辟易という感情が一番近い。
@@カテキン誠 若者もいろいろな思想の人がいると思いますがどう思われますか?若者なら問題ないと期待していいものでしょうか?
@@nobihiroro 間違いなく賢くはなっている、答え合わせの意味合いで仲間内だが検証をしている、意見をハッキリと述べる機会も社会に出る前から増えているし、世界の人間の価値観に若い内から触れている。文化という意味で我々の期待通りではないが古い報道(輝かしくも愚かだった)は受け入れられなくなっていく。問題は情報の取捨選択が出来ないので価値観の剥離が日本内でも顕著になり、要するに今の米国に近づいていく。2008年以前(スマホ普及前)の植え付けられた卑屈さは薄まる、良くも悪くも。
@@カテキン誠 動画の編集について言及していたので、てっきりTBS社内の話をされているのかと思ってましたが違う話しをされているのでしょうか?
土地の所有権がないモザンビーク国民…日本の支援が通じないのはモザンビーク政府の社会主義制度による弊害としか受け取れないです。それを日本側から変えようとすると内政干渉になるから不満があれば国民が政府を変えるしかない…。間違っても日本の問題ではないです。もし、日本に問題があったとすると社会主義国家に支援した事です。でも、それは少しでも世界が良くなるように…との想いがあってのことです。お金を振り回すだけでは良い事は起きないという事例ですね。ただ、日本の立場からすると支援したくなる気持ちもわかります。どんな支援が適切か?を考察するのは結構ですが社会主義国家に対しての支援は結局、その国の指導者やその周りの人頼みですからあんまり考えても無駄なような気がします。国民をないがしろにする指導者に支援しても国民には届かないですね。つまり日本の善良な気持ちによる支援を台無しにしたのはモザンビーク政府です。残念です。
同意しますこの動画は親中反日メディアTBSが日本は悪いという印象操作の為に作られた動画です動画の中でこのPJに反対している自給自足農家が日本に来日しています来日できたのは日本にあるこのPJに反対する市民団体が関与していると思いますそしてこの市民団体の会合には日本の政治家も参加していますyoutubeで見つけました参加していたのは立憲民主党の参議院議員と社民党福島瑞穂党首でしたまぁ そういうことです
そもそもモザンビークは社会主義国だった為、今でも国民に土地の所有権は無い。今でも全ての土地が国有地。その上で以下の映像20:27 大統領「プロジェクトによって土地が奪われる事はないのです。心配する必要はありません」21:25 運輸通信大臣「本当に彼らが書いたのであれば、農民の大多数が読み書きが出来ないという問題は、いつのまにやら解決していたという事でしょう。農民にあんな完璧な手紙が書ける訳がありません」・・・この番組を作っているのは・・・!?どこかの新聞社と同じく、マッチポンプの臭いがする(笑
このPJに反対している日本の市民団体には政治家がも参加しています立憲民主党参議院議員と社民党福島瑞穂党首です役者が揃いすぎていますよね
先進国の本質は中国も日本も同じなんでしょう。当然ながら第一に大国の利益を優先し、その後に細部 都合の良い条件だけをピックアップし、その他は存在しない様に進行する。または自分たちではなく当事国の問題だと主張する違うのは市場規模と大国からの移民政策やチャイナタウンが点在しないことぐらい。
賛成
建前とはいえ、侵略戦争をしないと憲法で定めてる(しかも他国が作った)日本とそれ以外の国を同列にして欲しくないなぁ金勘定で済む程甘いもんじゃないよ 中国の最終目標は国土や自治の侵略だからな
中国が同じことをやったら日本のネット民は侵略だと大騒ぎするでしょうねでも日本がやれば善行に決まってるということになる極めて都合のいい考え方で論理的思考じゃないですね
@@it5079 思い込みが激しすぎ論理的思考能力がかけているのはあなたですよ
日本と中国の本質は全然違いますよ。印象操作をそのまま信じていないで、自分で調べられたらよろしいのでは?
アルゼイラさん 22歳 その夫アルフォンソさん 60歳 そっちの方が何かと心配だが、、、、インターネットが使えない農民ににインターネットを利用してプロサバンナ計画を知ってもらうのね?
@@ad196 モザンビークには文字すら読めない人が大勢いますからねインターネットでの情報提供が成功したとしても目的は達成しないでしょう大きなプロジェクトですから、政府の汚染も心配されて当然ですが、字を読むことも出来ない農民たちの反対運動を裏でささえる日本の市民団体もなんか臭う
なんで日本での栽培を奨励しないんだよ日本の自給率を上げることを、まず考えようよ
あまり詳しくないけど、人件費が高いことと、少子高齢化が理由かと。
活動内容と活動団体の目的を理解していない短絡的発言だな子供の発想なら許せるが、大人ならば幼稚な思考といわざるを得ない
条件によってできることやベターな選択は違うので、単純に日本に当てはめるのはナンセンス
大きな土地もないし...。
これな、日本が撤退したところでモザンビークの土地所有の概念が変わらん限り何も変わらん次に来るのは西欧か中国か…立憲が反対に関わってるトコみると中国かもな〰日本が関わってれば土地収奪が起こっても何らかの保証があるだろうけど中国や西欧にモザンビーク政府が耕作を許可した場合、悲惨な事になるのは解りきってる
だね (^○^)
土地の境界なんて曖昧で管理されていなかっただろうし、センターピボットと比べて小さすぎる土地は粗雑に扱われてしまう。当事者にとっての全てでも。入植者とモザンビーク当局に問題の根本があるけど、現地人の不信感を払拭するだけ学校でも作って財源を投入するほうがいいな。こういうのは途中で中止するのが一番の愚策でしょ。
日本は小規模農家事業に着手し出したところでしたが、インフラ整備など既に完了した事業もありますが、途中で中止となったようです 途上国にとってはせっかくの機会だったのに残念ですねぇ
売り払った土地。そのときは金持ち気分だったのだろうに、今になって文句か。いやなら売らなければよかっただけ。強制的に奪ったような言い方をし、奪われたと連呼する。かつて日本でも煙を吐く鉄道を通させまいと強行に反対した多くの村がある。後になって土地は上がらないし寂れていくことに不平不満が起こった。時代は動くし、こうしたことは当然に経過措置的に生じる。モザンビークでは土地の所有権が農民にない。ならば、土地を耕し続けたいという農民の意思はないも同然。活用化のため土地を入植者に使用させるのも国策として法的に許される。この報道が、何でもごちゃまぜにして感情的に伝えていることが問題だ。日本政府の海外支援を非難し、失敗であったかのような印象操作をする悪質な取り組み姿勢が糾弾されるべきだ。
こりゃ、農民にきついな。国民が土地の所有権が無い。ただ、他の国家より日本のプロジェクトの方が農民にとって、若干良い、かもしれない。本当の資本主義国家や情の無い国家なら、農民に配慮しないだろうし。
このプロジェクトに反対をしている市民団体が日本にあるようです TBS側の団体といってもいいでしょうその団体の活動発表の場に政治かも参加していました、youtubeに動画がありました参加している政治家は立憲民主党の参議院議員と社民党福島瑞穂党首でした
@@nobihiroro 現状の生活を継続できるなら農民にとってベストかもしれないけど...。他国の介入を阻止できないんだし、農民と日本政府の間に入って少しでも農民の特になるように活動して欲しいな。
@@gop0909 農民と日本政府の間に入って活動して欲しいとありますが、誰が間に入って欲しいと思われているのでしょう読み取ろうと努力しましたが、あなたの真意を読み取ることが出来ませんでした
@@nobihiroro 反対している日本の政治家です。
@@gop0909 了解しました ようやく主張が理解できましたこのプロジェクトですが、メインの日本の事業は農業用道路整備だったわけですが、これは無事に終えることが出来ました大規模耕作はブラジルの事業の範囲だったはずです残す日本の事業は小規模農家への支援活動と、農業指導だったのですが、反対運動のせいなのか、プロジェクトは中止にさせられてしまいましたブラジルの活動も停止になったはずですインフラ整備を終えたわけですから、後は大規模耕作をするだけで大規模耕作をする資本家や企業、国などは簡単に利益を得ることが出来るでしょう要するに美味しい状態で放置されているのです小規模農業支援は中止に追い込まれました私はこんな美味しい状態を中国は見逃さない気がしています反対していた政治家はすべて親中の政治家たちですし、この反対運動を取り上げていたTBSなども親中メディアであることは間違いありません中国に親しい人たちが反対しプロジェクトが中止になった事は偶然だとは思えないのです反対していた政治家にはモザンビークの農民を支えるほどの資金など無いのです彼らは日本政府の活動を阻止させたかもしれませんが、農家のための活動を今後やるとは思えませんどう思われますか?よろしければお聞かせくださいね今までどおりの生活をさせてあげたいとコメにありましたがもう一度動画を見てください最初のほうにプロジェクトの恩恵を受けて生活が豊かになっていっている方も登場していますはるかに多くの農民やモザンビークの国民が豊かになるはずだったと思うのです反対運動をしていた農民の多くは文字も読めない人が多いとのことです、日本が小規模農家支援をしようとしていたことなど理解していたのか疑問です彼らは煽動され、洗脳されていた可能性も高いのですレスお待ちしています
逆光でもゴーストやフレアが発生しないすばらしいレンズ
思った。何使ってるんだろう
ローアングルだからふつうのカメラで動画?
日本の食料自給率が低いのになんで日本の農業を支援せず外国ばかり支援するのか?!介護士でもそうだが人出不足といっても給料を上げればやる人はいる。
私もそう思います。リストラされた若者達を自分の国で農業👨🌾して貰えばいい。他国に行く必要はない。
自由に作物を作るか、言われたものを作るか( ノ ³ω³)収入が減ってでも自由な働き方を望む日本人が増えてきているからなんか分かるなぁ。
随分こじれてんなと思ったら、個人に土地の所有権無いのか。ブラジルの例と一緒にしちゃいかんだろ。大農家が来たせいで何かを失ったのではなく、美味しい思いができなかった!って話なんだから。土地を手放さない権利も有ったろうし。
学校と病院とか作り援助をし衛生面も良くして上げて、現地の人を給料を上げ、使い共存して行かないと❗❗土地を借りてると同じ事をしているのですから、当然の援助ですよ❗❗❗💢💢💢❗🎉🎉🎉
小学生ですか?それとも中学生?動画を見ての感想がそれですか? なんだか幼稚にしか見えないコメントです
背伸びして大人ぶった発言をすることに憧れでもあったのかな?まずはメディアにすぐに騙されないような訓練が必要かもしれませんよ
nobihiroro そうやって煽ってる方が幼稚に見える
@@totobest9649 貴方のような指摘もありだと思います仰るとおり、馬鹿すぎるコメントを見て煽っていることは間違いありませんからね貴方のコメを甘受しますよ貴方は元コメが理解できましたか?是非お聞かせいただければと思います
nobihiroro 理解できたよ。共存して行くっていいことやん。
開発と発展が寄与する"国益"と、ふつうの人々の生活がイコールだと思ってる子たちがいっぱいいるみたいで悲しくなっちゃうよ。アベノミクスから何も学んでないんだね。
そもそも論として、自分たちの知らないところでって言っても一回一回農民の許可自体が必要なことなのかどうなんでしょうね。何やったって反対な人がいるし、一人でも反対したら反対なら賛成の人はどうなんかね。そのための代表であり政府でしょ。モザンビークはいかなる個人にも土地は所有権はないって言ってるやん。それがすべて。反対するなら政府を倒すしかないよ。外国との交渉は代表者である政府やその代理が行う。政府が反対なら倒すしかない。でも自分らの政府が決めたことなら従うしかない。
反日リベラル系メディアのTBS作成動画ですどんな事業でもなかなか100%の合意などほぼ無理です、仰られることに同意します大局を見てベストがなければ、ベターを選ぶ必要があるということでしょうね
この計画は人が自然の一部であり、土を忘れた人間がすることだと思う。胡麻や大豆一粒に彼らの生活を踏みにじる必要があるならもう買いたくない。エステバンさんの土地と共に家族と暮らしたいという感覚は日本人にも共通したものをもっているのではないだろうか。大量消費社会は欲を満たしても多くを不幸にしてしまう気がしてならない。
日本は関係なくね?日本は支援というツールを提供し、場合によっては現地政府にアドバイスもしているように見えるが。それを現地政府が無視するのか、提言を受け入れて住民に説明しつつ進めるのかは現地政府自身が決めること。この制作者は現地政府を日本の傀儡政権にするか植民地にしろって思ってるの?
これみてレポート書かなきゃいけないのにあまりの違和感に内容が何も入ってこない驚き
経済効率を追求すると、必然的に大規模経営になるからこの人たちの疑念は正しいでしょう。仮に日本政府やモザンビーク政府の方針で大規模農業を優遇しないとしても規模の経済で小農家が廃業に追い込まれるのは必至ですね。モザンビーク政府としては国全体の開発を推し進めたいでしょうから、(アフリカなど途上国の政府関係者は特権階級なので、国の成長の恩恵を受けられる立場にあることが多い)なんとか農民を騙しても開発を進めたいのでしょう。
ただ、他国の支援を受けて資本主義経済の導入をして経済発展していかないと、グローバル経済の中でのモザンビークという国の位置づけは上がっていかないので、難しいところですね。。そのためにはこの人たちの日々のささやかな幸せな生活は犠牲になりますね。。このような運動が起こる程度に社会主義が浸透してる国では、大きな格差を生むシステムが入ってこない方が多くの人が幸せなのではないでしょうか。
ブラジルとモザンビークでは奪われるの定義が異なってるな。
それがメディアの戦略、正式な売買契約で土地を譲渡したブラジルの話を何故か大規模農業が悪という印象操作に使い、モザンビークでは土地の所有権がそもそも無く、土地の売買契約自体が無いそれらをあわせて大規模耕作をしようとしているこの事業を批判しているTBSは良くこの手法を使うクソメディア間違いなし
取り残された?当時判断力がなかっただけだろ・・他人の成功の結果を羨んでも無駄!
我々はどこまでも傲慢で強欲だ。国もいっしょになって人権無視。自分たちの利益だけを追求する。日本は他国にでばって行って他国の土地でやらせてもらうならそこの国、人々に敬意と感謝をもって行動するべき。これだけ農民が不安をもって、訴えてるんだからモザンビークに出向いて行ってきちんと説明して契約書とか一人一人と取り交わすべき。小規模農家をつぶしたり、奪ったりしてまで食料を調達して、日本では廃棄食品が山ほどでる。外側だけを飾って経済大国の面子を保ちたい日本。情けない
TBSの洗脳動画にあっさりと洗脳されてますねメディアリテラシーを磨いたほうがいいと思いますよ動画でさえ明言していないながらも、誤解させようとしている考え方にまんまと誘導されすぎです日本は農民一人ひとりと契約する必要がある活動などしていないのですモザンビークの法の下、粛々と権利があるのならば権利をモザンビーク政府に主張すれば言いだけです法律で開墾した人には開墾した土地を供与するというような法律がなければ、勝手に違法開墾していたところで権利などないのです日本で言うなら川原を勝手に開墾して畑を作っている中国人に権利がないのと同じですTBSでは日本を貶めたい動画を作りたいわけなのでこの活動がどれだけ現地の人に希望や幸せを届けているのか全く取り上げられていません生活が豊かになり貧困から脱出している人たちや恩恵を受けている人たちも多いでしょうメディアリテラシーが低く、洗脳されやすい体質のあなたのようなお花畑の人たちがいることがとても情けなく思えます
@@nobihiroro 国士様は引きこもり。
もちろん海外支援はすべきだと思うけど、今の日本に海外に目を向ける余裕あるのか?国内の問題山積みだとおもうのだが。いつまで先進国だと誤解しているのか
見ごたえのある番組でした👏🥺
疑うことを知らない純情な人にはそう見えるんでしょうかね
家にひきこもって疑うだけの人より地球の裏まで取材に行って大長編の番組作ったTBSさんのほうがはるかに信用できるね🥺
@@un_chi あなたの最初のコメにまんまと釣られてレスしてしまいましたてっきり純朴な子供かなにかだと思ってしまいましたが、地雷キャラとは気づきませんで、大変失礼いたしました
わかればいいんだよ🥺
@@un_chi ただのうんこ野郎に話しかけた自分を反省しています1分後にいいねが一つついていますが、ご自分のコメントにいいねがついていないと寂しいのでしょうか、誰もいいねを押してくれないからとはいえ、なんだかもののあわれを感じてしまいました
これを今でもやってるのが中国。
このPJに反対している組織に中国の影が見えてきますよ
なるほど法的には不法占有者にあたるわけか農民が今まで農民が違法に土地を占有してたのを辞めさせるだけだから説明も補償も必要ないというのがモザンビーク政府の立場のようだな
日本とは制度がまるで違いますからね日本では土地を利用する際は契約が必要です自分の土地にするためには土地を購入しなければなりません、購入と同時に所有権も発生しますモザンビークは見方次第では日本より幸せかもしれません土地を利用するのに、土地を購入する必要なんて無いのですからね但し権利も無いということです正確に言うと自分で耕し10年以上生活している人には利用権が発生するらしいのですが、ほとんどの農民は申請すらしていないため利用権も無い人がほとんどのようです
@@nobihiroro さま<自分の土地にするためには土地を購入しなければなりません、購入と同時に所有権も発生します土地を管理する社会的義務も発生します。
@@hide196944 申し訳ありませんちょっと意味がわからないのです何が言いたいのか、主張したいのか見えてきません もう少し詳しくコメントしていただけませんか?当然日本の場合、土地取得に伴い納税の義務も発生するわけですが、モザンビークの土地所有の事情に言及しているわけで、社会的義務について、この場で考える必要があるのでしょうか私の読解力不足かもしれません解りやすく書いてもらえませんか
@@nobihiroro さま反論した訳ではありません。同意したのですが、補足の意味で関連場所をはっきりさせて追記させていただきました。行間を埋める意味で追記すると日本では土地の所有者に税金を含めて管理する義務がありますが、モザンビークの場合は、気まぐれで農作物を作ったり、耕作放棄したり管理する責任が無いのも問題でしょうね。自分で耕作して10年以上管理してる場合は利用権認めるとは、この管理を指すんだと思います。
@@hide196944 きっと反論しているのではないと思ってましたよ(^○^)まぁ結局日本とモザンビークでは土地に関する権利や義務や制度が大きく違うということで、それぞれメリットやデメリットがあるのでしょう日本側から日本的感覚でモザンビークの制度を批判してみてもはじまりませんそれぞれの制度の中で考えなくてはいけませんTBSが日本的価値観の視点でこの動画を作っていることこそが大問題だと思っています
ノルウェー企業を取材せずにJICAばっかり取材、担当者の名前まで出して晒し上げ。どれだけ「編集」されたことでしょうか。モザンビークに取材に行けるならノルウェーなんて簡単に行けると思いますが。
ゴマよりも大豆育てた方が加工品も増え、収入も上がりそう。豆腐やモヤシドーナッツやパンとかハンバーグ、大豆肉やがんもどきとか揚げ豆腐や大豆油や醤油、味噌や漬物とか枝豆とか畜産用飼料とか色々作れるから農業従事者だけじゃなくか加工工場やレストランや畜産業界の雇用も確保できそう。
アフリカが発展しない理由が良く分かった。
ある意味植民地化計画。重要な計画で人々を救うことにつながるだろうけどね。
ブラジルのセラード開発は、もともと穀物が育たたない土地を土壌改良して農地にした。様々なトラブルはあったようだが、現地民だけでは絶対に不可能なことを実現したのだ。評価されて然るべきだろう。しかし、プロサバンナ事業はその名の通り、利益を前提としたビジネスなのだ。日本人の税金を使うべきではない。当事国や企業に任せなよ。
日本は農作物を市場に流通させるために必要な農業道路の整備を現地の人たちを教育しながら現地の人たちで保守メンテできるようにして既に完了しましたよ残るはブラジルが担当する大規模耕作でしたが反対運動もありプロジェクト自体が既に中止となってます日本は道路整備の後に小規模農家支援事業をする予定だったのですがプロジェクト中止に伴い小規模農家への支援事業も手付かずで終わりました日本は当初より大規模耕作そのものはする予定もありませんよ日本は他に耕作予定地の土壌調査や農業技術指導をする予定でしたが、予定していた計画を完遂することなく途中で中止となってしまいました耕作による事業収益をあげる予定だったのはブラジルです
@@nobihiroro 補足しておきます。あくまでも個人的な考えですが、他国の発展を後押しするためにODAは運用されるべきだと考えております。開発途上国の発展は先進国に課せられた責務ですからね。問題は、その国の努力次第で発展できる分野に介入してしまうと、その国が得られるはずの利益を奪ってしまう(発展を阻害してしまう)ということです。モザンピークの場合は農業で普通に生活しています。当事国の政府が農業支援を進めていけば自然と発展するはずです。ブラジルのように事業が成り立たない地域であれば、当事国の政府が支援しても発展するのは困難です。そういった場合に技術や資本を外国から支援してもらい、多少の見返りを支払うことについては当然のことです。分かりづらいかも知れませんが、発展を目的とし副次的に利益が発生することは良いと思います。ただただ利益だけを追及したODAは、その国はもちろんのこと日本のためにもなりません。無駄に敵を作るだけです。またもやジャパンバッシングに火が付きかねません。そんなことを税金でして欲しくないということです。
@@tarouyamada2255 補足レスありがとう先進国としての責務の件、異論無く全て同意しますモザンビークの農業についてですが、日本が整備した農業用道路は何故必要だったのかモザンビークにも既に道路はありましたが、とても酷い凸凹の悪路であったために、作物を市場に出すことなど出来ない状況であったため整備が必要だった様です必要な経費はモザンビークとしては捻出できない状況であったために日本への支援が求められたようです私には必要なODAであった気がしてなりません、決して無用なバッシングを受ける要素など無かった気がするのですこのプロジェクトに共同参画したブラジルはセラード開発の経験を生かし大規模耕作をする予定でありましたので耕作による利益はブラジルが手中に収めるつもりだったと思います心配されていらっしゃるようにバッシングを受けることを貴方以上に日本政府は気にしているはずですだからこそ、大規模耕作事業は日本にふさわしくないというか配慮をとても必要とするはずなのでJICAも手を出さなかったのではないかと思うのです既に計画は中止になってしまいましたが、資金を必要とする事業であった道路整備は終了しています本来やるはずだった小規模農家への支援事業や土壌調査や農業技術指導などはたいして資金を必要としない事業だけが中途半端に終わってしまった気がします私も貴方同様に無駄な税金投入には賛成できません、有効に使って欲しいと思っています今回のPJは中止となってしまったのですが、いろいろと考えてしまう情報がありますかつて日本は中国にODA援助をしていました、中国はその資金を使ってアフリカ進出をしていたらしいのですそしてなんと一番最初にアフリカに進出した国こそモザンビークだったということです日本ではこのPJを反対していた市民団体がありました。その市民団体の会合には政治家も参加しているのです(会合の様子はyoutubeでも確認できます)参加していた政治家は立憲民主党の参議院議員と社民党の福島瑞穂党首でしたどちらも親中政治家だといって良いと思いますそしてこのプロパガンダ動画を作ったのが親中メディアであるTBSです資金を必要とした事業は完了し、後は耕作するだけの状況にあるモザンビークの土地はとても美味しい物件に思えますはたしてこのまま誰も耕作しないのでしょうか?日本は小規模農家への支援事業も計画していたわけですが、モザンビーク政府や仮に工作する他の国などが日本ほど心配りのある支援などしない気がします貴方の心配された日本バッシングをJICAも気にしてしまったために反対運動に押され中止の判断をしたのだと思いますこの計画が中止になって本当に得をするのは誰なのか、得をする者こそこの反対運動の首謀者に思えてなりません計画が中止にならなかったとしたら小規模農家も利益を甘受できた気がしてなりませんもう中止になってしまったのは事実のようですので今更言っても始まりませんが私は残念に思っていますしかし貴方同様に、善意を善意として受け取ってもらえないのであれば、この事業中止は正解だったのかもしれませんねこの事業には確かに動画に登場する自給自足の農家の人のように反対運動もあったのは事実ですが、数千人の農民の同意も得て進められていた事業のようです農家の多くが読み書きも出来ない人たちのようです、電気もありませんのでTVやネットで正しい情報を入手することも出来なかったはずです彼ら農民の情報源は噂話だったと想像できます、噂話が情報源の場合、ミスリードし洗脳させることなど簡単でしょう 反対している農民たちは何故反対したのでしょう、どこから反対に至る、負の情報を入手したのでしょう、どこの支援で日本まで来ることができたのでしょう、不可解なことが多すぎる案件です
@@nobihiroro 「農家の方々と意見交換していなかったことが原因で、農家に意見を聞く仕組みを備えたプランを作り直している」とJICAの方はおっしゃっているようです。詳細は下記のルポをご参照ください。www.diplo.jp/articles18/1809-05mozambicains.htmlJICAの方は今日「小規模生産者の支援」の必要性にも言及されておりますので、新しいプランは農家の方々に受け入れてもらえるかも知れません。
@@tarouyamada2255 レスありがとリンク紹介いただいた資料を拝見しました紹介いただいた資料は2018年のものでしたが2020年8月現在ではすでに小規模生産者の支援事業も含めてプロジェクトの中止になっています小規模生産者へ配慮し、日本は小規模農家への支援をしたかったと思いますが思いは届かない結果になったようです。とても残念に思います引用されたJICAの職員の証言は小規模農家への支援事業を理解してもらえないことへの発言のように思いました。農業道路整備など事業全体を反対しているようには思えないのです個人的な感想なのですが、紹介していただいたレポートはこの動画同様ドラマチックな表現が多く偏った視点で印象操作をしているようにも見えましたレポートを作成した人物や翻訳者の人物像もわかりませんので、確証はありませんがリベラル系の人の気がします(この手の書類や動画では製作者がどのような人物なのかがとても重要だと思ってます)リベラル系左派が全て間違っていると断定してはいけませんが日本の左派を見る限りではネットにあがっているレポートだからと鵜呑みには出来ないのですこのPJに反対している日本の市民運動に左派系の政治家が参加していることも信頼性を落としていますしかし、このレポートを作った人がどのような人物なのかまでは私には調べる術もありません私はこれ以上はさらに深く調べるつもりが無いのです。出来ないと言った方がいいかもしれませんこのレポートが正しかったかどうか個人が判定するのは非常に困難です。唯一解る方法は5~10年ほど時間経過が真相を明らかにしてくれると思うのです どちらが正しいかは時間経過後に判断するしかなさそうですどのみち日本はPJ中止を決定してしまったのですから、考えてもあまり意味がなさそうですどんな将来が待っているかちょっと関心を持って見守りたいと思います
バラライカ姉さんの声だ
状況を開始する
自分で農業してる?そんな発想もノウハウも無かったくせに?作ったとしてどうやって売るつもりなんだよ農業なめんな
お隣の国みたいにならないか心配。良かれと思っても援助しても、何年後、何十年後かに「謝罪せよ!」なんてことになるじゃないの?日本にどれほどの利益があるか分からないけど、この計画に使うお金を、日本の災害対策などに使って欲しい。
お隣の国のようなクズ民族、クズ国家は世界でもまれな存在です、あのクズ民族以上のクズはいないと思っていたほうがいいと思いますよそれとこのお金を○○に使ったほうがいいという人がいますが、様々な政府機関や団体がそれぞれ目的があって活動しているわけです国としての親善目的もあるでしょうし、先進国としての使命感もあるでしょう単純に○○に使ったほうがいいというのは、子供の発想なら微笑ましく「そうだね」と笑ってみていられますが、大人が真剣に発言すると幼稚な人と思われても仕方がありません気持ちは解らないでは在りませんが、物事をもう少し深く考え発言されたほうがいいと思います
のうさくもつという言葉はない
19:17 プロサバンナ計画の住民への説明は難しいが、我々はインターネットを活用してそれを進めている。住民側で十分にネット環境整ってますかね。詭弁ですね。
恐らく戸籍も無く、広い国土のどこに誰が住んでいるのかすら把握できないのでしょう把握できないのですから、告知なんて不可能だと思います だからこそネットの告知ぐらいしか頼れないのではないでしょうか言い換えれば ネット以外に良いアイデアが無いのでしょう
日本で反対してる人たちの、モザンビークには自分たちのアンチを叩くための材料として永久に最貧国のままいて欲しいという願望を感じる動画でしたこれこそただの政治利用ですね
惜しい~~~日本でこのプロジェクトに反対している団体の会合には政治家も参加している立憲民主党の参議院議員と社民党の福島瑞穂党首ですいずれも親中の政治家といっても良いでしょうそして動画作成が親中メディアのTBSかつて中国には日本からのODAでの支援があった、その日本からのODAを流用しアフリカ進出する際に最初に進出したのがここモザンビークです、とてもゆかりのある国なのです今回のプロジェクトで日本の資金で農業用道路整備を終わらせました、次に日本が行う予定だったのは小規模農家絵の支援事業です、ブラジルは大規模耕作するばかりでしたが中止に伴い、それらの事業は手付かずです後は耕作するだけの美味しい土地が転がってます誰もこの美味しい土地に手をつけずに放置したままにしておくでしょうかどこかの国が近い将来手をつけそうです最貧国でいて欲しいとかそんなことはどうでも良さそうなのです政治利用という面では、間違いなさそうですね
最終的に中止が決まったのであれば、好ましく思います。2年くらい前に事業説明会に参加、概要を拝聴したことがありますが、農業を知る人の企画ではなく、可能性がないと質問しました。基本的に、土地所有権制度が未定の国で、土地は国家のものだとの主張をする国で、大規模プロジェクトを真面目に取り組むとの態度が狂っています。土地の使用権は存在しているわけで、当該国の大統領の問題ないとの弁があろうと、無視するJICAの態度は乱暴すぎますした。
どういういきさつで事業説明会などに参加されたのでしょうか?貴方の発言からは、農業系の方の発言とも思えません ただの市民活動家ですか?使用権に含まれる権利を理解されているのでしょうか?どうも貴方の発言こそ 乱暴に思えて仕方が無いのです
270億円の最低半分は返して貰えよ。お金は湧いてくる訳じゃないんやぞ?無利息、タダで融資してる訳じゃないやろうな?金返せよ。
途上国への援助の場合、無償援助のときもあるし、無利息の援助もありますよ単純に銀行などの金融機関の目的とは違うのです先進国に課せられた責任だったり義務であることもあるのです。そのような活動で国際的に高い評価をしてもらうことも目的の一つかもしれません実際に日本は国際的には非常に高い評価を受けています広い視点でみる必要があります個人の財布の中のやりくりとは全く違うのですまたこの事業は農業道路の整備事業は終えましたが、その時点でプロジェクトの中止が決定しました 後に続く小規模農業支援事業や農業技術指導などはほぼ手付かずです
@@nobihiroro 耳障りは良いんだけども、他国からの日本の評価は高いは、単純にお人好しっと事ね。良い国ってだけじゃ腹は膨れませんし、困ったもんですね。
@@cal.17.95M 日本は神様でも仏様でもありません そしてお人好しでもないと思いますよ近視眼的に利益を追求するばかりが大切ではないということです目先の獲物にばかり目を向けてはいけないと思うのですお腹を膨らませるため、そしてそれを長期に持続させる方法を考えることが大切ですお隣の韓国では漁獲量の低迷により、たいした金にならない小さな雑魚も乱獲しているようですその多くは肥料にしかならないとの事計画的に漁獲量を制限したり、時には数年に渡る禁漁をするなどして良質の利益の出る魚を育て、収穫することも大切なのです、雑魚を追い求めることはほんのわずかだけしか腹を満たすことしか出来ないのです貴方の気持ちを理解できないわけではありませんが長期的に見る必要があるのです目先にばかりを気にすると韓国のような国になってしまうと思いますよ
@@nobihiroro 日本も大分、落ち目ですからこの先、他国に力を割く程余裕があるかとても心配です。
@@cal.17.95M 新型コロナの感染状況を日々ジョンホプキンス大学のデータを見て分析していますがそのデータには200近い国や地域があるのです日本が落ち目というより、多くの途上国がそれなりに発展しているだけとも言えますし、それら200近い国の中では以前ベスト3に入る大国です人口当たりの経済状況からすれば中国も抜くでしょうそれだけの大国が途上国支援をしなければどこの国にも余力などありませんさらに豊かな福祉政策もあったらあったですばらしいでしょうし、自主防衛が日本単体で出来るほどの軍備もあったらあったでいいでしょうが、十分幸せな国の気もしてしまいます北欧のノルウェーを福祉大国として賞賛したりしますが、このコロナの事態で知ったのですがノルウェーとはとてもユニークな福祉国家なのです日本では何歳の人でも完全な医療を目指しますが、ノルウェーでは80歳(70歳だったかも)以上の人には人工呼吸器さえ与えないそうです、国民の意識として老人は死ぬものだという認識があるために、積極的な医療をしないと決めているそうです日本で同じような対応にしようとしたら世間は大騒ぎになることでしょう日本は領土の拡大など望んでいません、世界を武力で支配しようとは思ってませんこれからの日本の武器は、国際協力にある気がしますもちろん、仰られるように、ただのバラマキはだめですし、お人好しになる必要もありません、理解があり効果を見極め友好的な支援をして欲しいものだということです
江戸時代の地主、本百姓、水飲百姓と同じじゃん。ずっと地元で農業をしていた人は水飲百姓か。それに、援助といっても結局「利子つけて返せ」だからね。
なるほど。世界レベルで見ると全体最適ができているように見えるけど、地域レベルで見るとその地域の最適化ができていない、ということか。こういう場合、周囲の理解を得る、というコミュニケーションは欠かしてはいけないと思う。そして職を失う可能性のある人には、そのサポートもしないと地域経済の全体最適解にはならないだろう。
なんだか読みづらくよく解らないコメだなぁ最適って言葉が好きだということは伝わったけど使い方が間違えている日本は次のステップで小規模農業支援をする予定だったのを知らないのだろうか・・・
土地の所有権がないならしかたないね。農民が悪い。
何で、ブラジル政府がでてくるんだろう?
自由貿易による秩序が終わる状況にあって日本にはアフリカとのコネクションは重要性が低くなります。優先すべきは中東までの海路だからです。持てるものをそれを実現する為に集中させることになりますから。例えばインドには中東からの帰りで少しタンカーの原油を「預け」れば仲良くできたり(インドにとって中国は永遠の敵。政府が何であれ)東南アジアには「単純」な工業を今まで中国にアウトソースしていたみたいに投資すれば彼らの海域と港も日本の船は進めるでしょう。(タイのデモはリスクを高めていますが)今は「次の時代」の為に必死のサバイバルが起きているという事を理解するべきです。アフリカの人達もそろそろ自分で何とかすることを考えなくてはいけません。被害者面しても意味が無いことは中国の進出でさらに学習したでしょう。(話にならないとそういうことになるのです)
雲の上から下を見ている。自分の都合だけ。
モザンビーク上方修正おめでとうございます
開発援助は別にいいけどその国の国民にいかに知らせるのかも大事だと思うが。恩をあだで返すではないけど、国民が日本のODAをまったく知らない国が多い。政府の一部の人間しか知らないし、その役人もそれ関係でお金儲けをしている状況。見返りを求めない援助を日本政府はやっているのか?
穀物メジャーの妨害もあるのかな。
乾いた土地にあれほどの散水して塩害は無いのだろうか?多すぎる水はやがて地下の岩塩層に及んで塩が上昇する。日本には点滴給水があったはず。JICAが中心ではないのではないのか。
良いですね、こういう国が豊かになるのは嬉しいね。農業で栄えるのはなを嬉しいです。大事な農地 良からぬ人に、だまし取られないようにね。いきなりアメリカ式の農業は駄目でしよ、
中国に騙されて奪われる完璧なシナリオだと思いますよ
う〜ん、日本政府外務省やその外郭機関のJICAが出来るのはプロジェクト計画を作って予算を準備してカウンターパート(今回はモザンビーク政府か当該地域行政)に無利子で貸し付けたり、プロジェクトによっては無償で提供する。MOU(覚書)や契約書を結んでプロジェクトの進行にあたる基本的な理解を両国間でルール決めしたり出来るけど、正直言って今回のこの動画の内容で取り上げられていた問題は日本政府やJICAに言われても...っていう内容な気がする。何も援助せずに貧困にあえぐのか、自分の国政府がどうプロジェクトを進めていくのか対応していくしかない気がする。(もちろん使途不明金とか領収書が無い金が見つかるのも途上国では常識)
日本のジアイカは中止すべきと思います。
なんで? TBSに洗脳されたかな?
あくまで日本は支援だから、頑張ってもらうのは現地の人、現地政府 協力してやって頂かないと。それが出来ないならいくら日本が支援しても無理だね。諦めたら?
ってか無駄な気しかしないから、自国ファーストで行くといいよ。
2020年同じ地球で彼らと暮らしてる、寝ながらクーラーつけて今スマホをいじってる自分、彼らに何かしてやれる事はないのかと思った、でも行動に起こす事は無いのだと悟った、そう言う人が大半なんだろうなー、
ポエムのような発言ですねw
憶測が多すぎ
因みに②〜⑤って全部同じ映像使った再編集で観る価値なし!
11:42 土地を売って「利益(現金)」を得て喜んだのに、それ以上に入植者が豊かになったから公後悔してるだけじゃないの?地主に「制度の詳細」を伝えるか否かは「国」の責任。援助した日本に文句言うのはお門違いってもんだよ。
正直 水あって自然があってお金いらなくてなら行きたい
日本でやれよ(笑)
山々&木々「コンニチワ」
@@hans-ulrichrudel3406 ないんだよ
@@hans-ulrichrudel3406 島国だから
@@hans-ulrichrudel3406 日本優しいやろあんな発展途上国なんかにカネかけて
大日本動物愛護協会日本共産党が支援をしています日本共産党万歳 君と真面目な話をするのもどうかと思うが、農林水産省によれば日本の国土の67%つまり3分の2が森林なわけです。詳しい話は日本史AとBの戦後のあたりでやりますから名前を短くしてくれり
モザンビークで水害おこってんだってよ。もりを切り開いたからじやねーの?温暖化とかいってやがったが
バラライカですか?😂
スピード感と農業における考えが現地と開発企業、政府とズレてるんじゃないのかな?読み書き出来ない小さな農家が輸出を考えて土地を桑で耕すはずないじゃないか。自分で作りたい物作って食べたいだけ取る。私達の家庭菜園の気持ちじゃないか。
寄生地主やん…
本当にそうだよなw日本の歴史みたいだよな
この地域の住民の生産能力より人ひとりが暮らす面積を潰したほうが生産性が高いが故に起きたんですかねもうパソコン配ってプログラミングさせるくらいしかなさそう
イミフ過ぎですコメを読み直してご自身の発言の意味を理解できますか?私にはさっぱりわかりません
@@nobihiroro 意味がわからないのではなくて自身の尺に何故か障ったからわざわざつっかかってくる形で意味がわからんと口実つけて文句言ってきたんだね
@@じゅゆ-u1d 自身の尺に何故か障った?どういうことでしょうか?ただ単に純粋に文字通り意味不明なのです読み返して自分のコメを理解できますか?農民のほとんどが文字すら読めないのですよ、電気もありません彼らにパソコン配って~とか理解不能なのです学生さんですか?
@@nobihiroro 意味理解してるやん
@@じゅゆ-u1d 質問には答えない というより答えられないのかもしれませんねさらに的外れなレスしてくるとか・・疲れます「意味理解してるやん」とレスいただきましたが私が何を理解できたと思っているのかさっぱり解りませんリテラシーがとても低い方だというのだけは解ってきましたご自身が再読して意味が伝わる文章だと思うのでしょうか 前向きに読み取ろうと努力しましたがやはり、あなたが言いたいことが解りませんでした
麻生が始めたのか、道理でダメなはず。
このプロジェクトを反対している市民団体の会合に出席しているのが立憲民主党の参議院議員と社民党福島瑞穂党首です
農業が近代化して人手に余裕が出来ても、近代的な社会を形成して発展する事自体が難しいんじゃなかろうか。中止は賛成だけど、日本がやらなければ誰かがまた来るだろう。悪い方向に行かない事を願います。
日本がしたのはインフラ整備だ何を勘違いしてるんだか 中止にもなってないし既に日本の整備事業は終わってる頭の中でどうゆう勝手な変換しているのか気になるわ
私のあなたへのコメが正確性に欠けていたので、修正させてください日本が完了させたプロジェクトは物流のための道路インフラ整備ですが、他に一部の耕作地の土壌調査なども完了していました残すは小規模農家への様々な支援活動でした、農業技術支援や経済援助などだと思いますが、その事業は計画半ばで中止となりました大規模耕作事業は日本の範囲外だったはずでブラジルが行う予定でしたが、これも中止になったものと思われます作物を運ぶ道路インフラは完成したものの、実際の大規模耕作する前に撤退したわけですこんな美味しい状況はなかなか見られないかもしれません日本がやらなければ、恐らく中国がこっそりやってきそうな気がします私には中止してしまったことが大失敗だと思えてなりません またあなたの中止には賛成という考えが理解できません、何故賛成と思われたのでしょうか
@@nobihiroro 俺が代わりに大規模農してくるから安心しろ。モザンビークの土地は国に所有権あるからこの農民たち追い払って巨額の富をワイが独り占めしてくるよ😂
今さらなに言っても後の祭では、日本政府関わっているのなら責任を取るべきである。取材の真意は定かではないが、場合によっては事実ではない様な内容かも知れぬテレビ局は指示政党に関係なく真実のみを放送すべきである。
現地の数百人のわがままを優先するか,食料増加による恩恵を与れる数万人の命を優先するか.
単純にドキュメンタリーの作りとしてめちゃくちゃ下手結局映像を作る側が何が問題なのか分かってないのがそのまま出てる……
今、日本でも同様なことが進行している。「スマート農業」がそれ。「生産性の向上」を旗印に農民に高価な機械を買わせようとしている。
実際はインフラ整備だけして日本が排除されるって話だろ?
そゆこと
中止に追いやることに成功した日本の市民団体がある
その市民団体の集まりに参加していた政治家がいる
立憲民主党参議院議員と社民党福島瑞穂党首だ
ここでも反日のネジ巻いてる奴らなんだ!
snow wind さんと
nobihiroro さんと
peace matuya さんへ
海外での新幹線事業でもありましたよね。日本が調査等の基本的な部分に骨折りしていよいよ着工となると中国が出張って来て安く粗悪な仕上がりで事故だらけのものを作り現地の人達の迷惑になる……そういうことの農業版になりそう🧐。モザンビークの人達にそのことを理解出来るようになるのは50年か100年先のことかもしれない🤔。説明しても闇が深くて今のモザンビークの農民には頭が混乱するだけだと思います。日本は日本人最優先で内需拡大、日本復興を目指してもらいたいです(太極を読めず混乱だけ呼ぶ福島瑞穂さんには黙っていて欲しいです)🤔。
どうだろう?こういうのは色んなパターンがある。
詳しくは分からないが、日本の企業が受注して設計、施工する事もある。
開発者と言われる人は日本製の設備やトラクターを買い、農作物は日本の商社が安く買い消費者に利益を載せて売る…。
上記の内幾つかは行われてると思うよ。特にブラジルの方は間違いないが、こういう資金と技術でガチガチに縛り上げるのをODAの罠と批判される様になって少なくなってきてる。
その流れを受けての中止じゃないかなーと思いながら最後まで見てみるわ。
@@akko.s.6101
奪われた新幹線事業とはインドネシアの件でしょう
もちろん奪った中国も問題ではありますが、そもそも中国なんて身勝手な国だと誰もが知っていることなので「またかよ」ぐらいな感覚です。それよりも日本が多額の費用をかけて、現地で実地調査をし、研究してベストと思われる路線を考え出したところ、調査データを含め最終設計の全てを中国にリークしたインドネシアには失望しました。これからさらに親睦を深めていこうと思っていたのは政府も同じでしょう
真摯に向き合い、インドネシアの発展の為に思案し協力しようと思っていたのに裏切られてしまったのですから当然です
さらにその後中国が受注しましたが、計画は遅々として進まず、インドネシア政府は再び日本に協力を求めてきていますが、現段階では日本は相手にしていません、裏切ったのですから当たり前でしょうね
モザンビークとは中国が一番最初にアフリカに進出した国でもあります
どこまで中共がモザンビークに食い込んでいるかは不明ですが、もしインドネシアの政府の内部での親中勢力のように日本の情報を流した人がいたように、モザンビークの政府の内部に親中勢力がいて、このプロジェクトを中止に追い込んだとしたら・・・日本は裏切り者のインドネシアに警戒する結果になったようにモザンビークも警戒の対象になったことでしょう
インドネシアはそれでもアジアであること、人口が多い国であることなどを考慮すれば、信用を下げたとはいえ付き合いを続ける必要がありますが、遠く離れたアフリカの大地にある小国モザンビークへの支援は今後激減するのではないでしょうか
日本の、内需拡大で日本復興との意見がありましたが、当然それらは必要だとは思いますが、後進国への支援は先進国としての責任でもあり義務でもあると思います。どちらが優先と決め付けるのは難しく、バランスよく同時に進めることが大切だと思います
ただ日本は神でも仏でもありません、裏切られてまで支援を続けるのはムダでしょうし、続ける意味を失うことになると思います、日本は世界に見られています、自国のことだけをしている国ではいられないのです
報道内容を批判的に見て独自の考察を加えているコメントが多いことに安心している自分がいる。
情報を冷静に見て、自身の意見を考え、行動できる人が多ければ、日本はまだ良くなっていける。
ちなみに報道内容に関しては、序盤散々「日本が進める計画でこんなひどいことが起きている」って強調してたくせに、終盤で実はモザンビークの政府の立場と住民のニーズのミスマッチによる支援国側の内政問題でしたってなってて、報道の中立性に関して疑問を持ちました。
TBSの反日プロパガンダ動画だからね
ちょっと調べたところ
反対している日本の市民団体の会合に親中政党の立憲民主党参議院議員と、社民党福島瑞穂党首が参加してました
動画を作ったのが親中メディアTBS
日本の資金援助と技術指導で農産物の物流に寄与する農業道路が完成したところでプロジェクトは中止となりました
あとは大規模耕作するだけで収益が上がりそうな美味しい状態になったまま
日本が撤退したあと、アフリカ進出している覇権国家がだまって美味しい話を放って置くでしょうか
どうなることやら ※誤変換を修正しました
@@nobihiroro ここでも「一帯一路」ですか…。ゴマの生産地って中国ですもんね。
@@tristar-rushorion5348
かつて日本は中国にODA援助をしていました
中国はその資金を使いアフリカ進出をしました
最初に中国が進出したのがこのモザンビークなのです
現在でも土地所有の概念が中国とモザンビークは似ていますね 土地の所有権は農民には無いのです、あるのは利用権だけです
その利用権は自分で耕した土地に10年以上生活することらしいのですが、ほとんどの農民は利用権の申請すらせず、利用権自体すら保有していません
このモザンビークが一帯一路に含まれる可能性はもちろんありますね
もうこの事業の反対運動を画策していた団体など表に出てこない暗躍している組織は完全に中国側だと思って間違いなさそうです
@@nobihiroro 成る程、成る程…。農民戸籍が此処でもという感じですね。国で海運握ってるから、アフリカ抑えられるともう、手が付けられませんね。そもそも、ボコ・ハラム等テロ組織は、中共の支援の元不安定化工作に加担してるとは思ってたんですけど、ここで成果が少しずつ出てきたんですかね…。
今 日本のみんなが食べてるものって こういうことの積み重ねでできたものなんでしょ
日本の海外援助は結構だけど対外宣伝が下手で援助国の国民は知らなのが問題、
今迄の国際援助の殆どが無駄に成って居る!大規模農場が潤うが小規模農業は
犠牲に為る!もっとNGOの声を聴くべき!
国家には、ある程度住民に不利益があっても、止むを得ず国の発展のために我慢してもらう場面がある。成田空港だって、土地の売却を求められた現地農民を極左が支援する形で反対運動があったが、成田空港そのものはグローバル化のなかで国家として必要なものだった。
モザンビーク政府としても、農業の近代化を通して農産物の輸出を通して外貨を獲得し、国を発展させたいというのは当然。それによって教育・医療・インフラなど人々の暮らしをより良くできるのだから。
日本政府は「国の発展」というマクロを考えてモザンビーク政府を支援し、NGOは「個人の幸せ」というミクロを考えて農民を支援している。どちらも正義であり、正解はない、イデオロギーの議論。
日本が撤退しても、こんな美味しい場所は誰も放って置かない。一定の環境・社会配慮を行う日本政府・JICAのもとで行われれば、小作農や現地農民にも分け前がくるようにしっかりデザインされると思うが、結局中国がやってきて強権的に農民の権利無視してガンガン開発することになれば、結局最後は農民にとって不利益になる。NGO側が、はたして中国がやってきても反対を続けるのか見届けたい。
農地改革と並行して教育環境支援をするべき
スゲー悪意がある編集だなと思ったらTBS(笑
僕は新規で始めた農家です。
なぜ日本でやらないのか不思議。
日本の農家に支援してAI化すればいいのに、
まずは自国で自国を賄えるくらいの農産物を作り、
余剰分は他国に輸出した方がいいのではないのかな。
子供の教育も大事!
農場規模と消費量が釣り合わないのではないでしょうか…
国内ではまかないきれないという
事でしょう
日本は小規模経営が多いから上手く活用できないんだよね
JAが悪いあいつらが居なくなれば農業改革が進む
しんちゃんのコメにはどうも納得できない
そもそも、農業というワードこそ同じだが、担当している部署自体が違うのだ
海外支援の団体であるJICAの活動と、農林水産省の活動は違うことが解っているのだろうか
自給率を上げるべきという考えには同意するが、余剰分は他国へ輸出とかコスパ的にありえない
輸出に適しているのは、ハイクオリティの農産物だけで余剰分を受け入れるとかありえません
日本国内でさえ余剰分がコスパに合わず畑の肥料にされてしまうというニュースもしばしばあるではありませんか
文末の子供の教育も大事ってw そりゃそうだろうけど、農業関連のコメの文末にそれ入れちゃピントがボケボケ
になっているだけの気がします
日本でやると金がかかるんだよ。
エステバンさん、生活に関わる問題なのに言い方が物腰低くて、優しそうな人柄滲んでる
外国の穀倉地帯あてにするんじゃなくて。
自分たちの国でもっと作れるようにしろよなあ。。
作ったって売れないじゃん
Je Ducks 日本産だとどうしても値段が上がっちゃうから買わない人が増えるのも仕方がないよね。
この国は、農作物に限らず自分で賄おうという気がない。国も国民も。
LaA- music そーなんよーーー高くなっちゃうんだよなぁ野菜だけじゃなくて飲食店全般高くなるんだよなぁー
ハッシュドポテトマン バリュー化すれば適正価格になる........んー?外国からの安い農産物来たらそっち買う人の方が多いやん?
その地域にずっと住んでいた住民をまず豊かにする事を最優先に考えなきゃダメだね
追い出すなんてとんでもないよ
モザンビーク政府は追い出すなんて言ってないし、JICAもモザンビーク政府も追い出していないよ
反日メディアTBSの思惑通り洗脳されて無いでしょうか?ちょっと心配です
動画に出てくる土地を奪われたと主張している現地の女性がいましたが、本当なのか疑問です
モザンビークには土地の所有権は無いのです。あるのは利用権だけです
利用権ですら、土地を自分で耕し10年以上住み続ける必要があるとの事、利用権という権利にはどのような具体的な権利があるのかはわかりません
中国や北朝鮮と似た土地所有の概念なのでしょう
日本では勝手に耕すなんてことすら出来ません、
自分で勝手に耕し住んで良いというのは非常におおらかな感覚でもあるわけです
勝手に耕し、奪われたと主張する人と、政府と正式に契約した企業のどちらに正当性があるのかは動画では全くわかりません
いかが思われますか?
@@nobihiroro 住民を追い出すとは、確かに動画を見ていて分かりづらいですね。
法律やルールに基づいたら、正当性は動画では分かりづらいかもしれませんが、
大規模農業事業で、政府からの説明もなく、モザンビークの現地住民は土地を奪われる不安にかられる生活をしています。まずそんな精神的苦痛を住民に与えてはいけないと思います。
ブラジルの土地を売ってしまったお爺さんが、亡くなるまで自責の念に囚われるのかと思うと胸が痛いです。
土地を売った時は、お金も入るし、自分の売った土地が良い方向に向かって行く、と考えたと思います。
彼らが生まれた時にはもうあった法律、別に彼らが望んで作った物でもない。
幼い子供に、政府・現地住民、どちらの言っている事がいいと思う?と質問したら、多分多くの子供が現地住民と答えると予想します。
私達の性格や心は、顔や表情に現れます。幼い子供はどちらが正しいか見抜くと思います。
現代に生きる私達は、もう少し、人としての幸せとは何か?を考えた方が良いと思います。
あの巨大な畑とスプリンクラーで育った作物と、農薬を使わず愛情を持って一つ一つ作られた作物、どちらが良い物か、どちらが幸せか、もう少し私達は利益やルールではなく、物事を心で考える事が大切だと思っています。
@@Tatatatata
法律に基ずく判断ではなく、子供の感性で良否の判断をするべきとの主張ですか?
主張されたことが、とても夢にあふれる独創的な考えに思えてなりません
どちらが良いかという判断をするときには、どのような視点で見たらという条件が必要になるのではないでしょうか
@@Tatatatata 全部感情論だなww
自分の住む場所が豊かになる機会を失う精神的苦痛はええんか??
リスク覚悟で土地を買って成功したら、ホントは売りたくなかった金よこせと言われた人の気持ちは??
経済的に恵まれない人間や
食事よりも別の事にお金や時間を使いたい人間が
科学肥料が悪で無農薬が善という根拠のない話を強いられたら
どんな気持ちでしょうか??
心は人間全員にあるので
特定の誰かの心だけを優先させる権利なんで誰にもないんだから
心ではなくて公平公正に利益やルールで物事を考えてくださいww
利益やルールが嫌なら人類辞めて野生動物にでもなってください
まあ野生動物ですら一定のルールがあるんですがねww
こんな基本も分からないとかww人間としても動物としても失格ですねww可哀想で心が痛いですw
@@Tatatatata
丁寧な文章でレスを頂いたので、私からのレスに返信いただけると思ってお待ちしてますよ
「ノルウェー企業がぁー」とか言ってないで、企業名を公開すればいいのに。これだけ農民サイドから特集組んで支援するなら、少しは覚悟と責任を持てよ。
それはきっとノルウェー企業の契約には問題点が無いのでしょうね
問題点が無い企業を貶める報道をすればさすがにTBSは訴えられてしまうとわかっているからでしょうね
TBSはただひたすら日本を悪という印象操作がしたいだけ
何の番組か理解できなかった。日本悪くないでしょ。日本のせいにしたがっている番組。さすがTBS。もうずっと貧乏してれば?
格差と再分配の問題は重要
でも支援国の資本に言われてもな・・・、自国政府しっかりせい
スウェーデン企業がいきなりユーカリ植えてくんのは奪われたって言えるかもだけど、土地を売っちゃったおじいちゃんって、奪われたんじゃなくて本人が売っただけだよね?それ自分の責任じゃない?
その通りwただ売った後に儲けている奴がいるもんだから、歯軋りしながら悔しがってるだけの話
一番みっともない奴の代表みたいな奴
スウェーデン企業に奪われたと言っている女性がいたけど、そもそもあの女性に権利はあったのか
基本モザンビークでは土地の所有権は無い、あるのは利用権だけ
自分で耕し、10年以上生活していれば申請できるらしいが、10年以下の生活だったり、申請してなければ利用権も無い、そういうとこをちゃんと報道しないTBSはクソなんだよね
tbsで資金を出せよ
海外潤して自国衰退は御立派
高評価、低評価を隠すなよ!往生際が悪いぞ
土地を奪うのは
日本以外の国で日本は奪いません。
モザンビークヒア
絶対やると思った
同じ事考えてた
それは欲しい
これを見に来たまである
絶対いると思ったから、あえてこのニュースみないようにしてた
私が田中角栄に出会った記者団と総理の質疑、田中角栄の即答、実に良い総理の答弁、最高でした。
ブラジルってあんな理不尽なこと言ってもまかり通る国なの?
(; ̄ー ̄)...ン? どゆこと?
あの土地奪われたじじいの話?売った後に買った奴が儲けて歯軋りして悔しがってるじじいの話?
ブラジルが理不尽なことしてましたか?まんまとTBSに印象操作されてませんか?
モザンビークとブラジル政府の問題じゃねぇか
現地の人の意見を聴いてなんども対話を重ね納得のうえで着手しなくてはいけない!
現地の人との意見調整は日本がするべきことでしょうか?
日本も全くしないでいいとは言いません
何故彼らは反対しているのでしょうか?
文字も読めない農民が何故不安に思い反対することになったのでしょうか
TVや新聞やネットで情報収集して自ら考えることは出来ないのです 電気もまともに無いのですから当たり前です
彼らの情報ソースは噂話程度のものなのです
誰が彼らに不安にさせる情報をささやいたのでしょう
彼らを洗脳することなどチョロイものなのです
考察しないひとは、そのままこの話を受け取る。テレビ世代の老人は特に。
oldメディアの時代はもう終了。こんなことばかりするから、テレビは衰退するんだ。
現地のルールと現地の政府が決めること
現地の住民が幸せに成って欲しいが
現地の住人全てを満足させる結果など存在しない
多数の為に少数を犠牲にするのか、その逆か
日本は支援する立場だから、強制権も決定権もないはずだよね?
日本を責めるのは御門違いだと思う
勿論、要望や夢を語り理想を共有するのは良い事だと思うけどね
変化し続ける世の中で“現状維持”を選ぶのは選択肢の1つだけど
子や孫が其を望むか、其をどう思うかなんて分からない
だからこそ現地の人達で話し合い
その成果を持って、日本に相談するべきだと思う
日本は現地の政府(現地の代表者)と足並み揃えるしかないのだから
まるっと全部同意します
自分らで何もせずに荒れ果てた土地を放置してただけで何ともならない土地が金を生むようになって欲が出ただけだろ
ほんとそれ。土地売ったなら文句言う資格はない
それに中小農家は支援を受けられなかったとか言うてたけど全体に支援とか一体いくらかかるのか。
まさしく強欲。資本主義とはそういうもの。売っといて後から損をするなんて当たり前。資本主義とは大が小を食うんだよ。
自分が売った土地で新参者が上手くビジネスを始めたらそれを泥棒呼ばわりって少し違くないか
あの南米のじじいも狂ってるけど、あんなインタビューを動画でまとめるTBSも狂ってるんだよね
バイアスにうんざりする。
動画の編集を行う若年層も増えているので偏向報道は廃れるだろう。
辟易という感情が一番近い。
@@カテキン誠
若者もいろいろな思想の人がいると思いますがどう思われますか?
若者なら問題ないと期待していいものでしょうか?
@@nobihiroro 間違いなく賢くはなっている、答え合わせの意味合いで仲間内だが検証をしている、意見をハッキリと述べる機会も社会に出る前から増えているし、世界の人間の価値観に若い内から触れている。
文化という意味で我々の期待通りではないが古い報道(輝かしくも愚かだった)は受け入れられなくなっていく。
問題は情報の取捨選択が出来ないので価値観の剥離が日本内でも顕著になり、要するに今の米国に近づいていく。
2008年以前(スマホ普及前)の植え付けられた卑屈さは薄まる、良くも悪くも。
@@カテキン誠
動画の編集について言及していたので、てっきりTBS社内の話をされているのかと思ってましたが違う話しをされているのでしょうか?
土地の所有権がないモザンビーク国民…日本の支援が通じないのはモザンビーク政府の社会主義制度による弊害としか受け取れないです。それを日本側から変えようとすると内政干渉になるから不満があれば国民が政府を変えるしかない…。
間違っても日本の問題ではないです。もし、日本に問題があったとすると社会主義国家に支援した事です。でも、それは少しでも世界が良くなるように…との想いがあってのことです。お金を振り回すだけでは良い事は起きないという事例ですね。ただ、日本の立場からすると支援したくなる気持ちもわかります。どんな支援が適切か?を考察するのは結構ですが社会主義国家に対しての支援は結局、その国の指導者やその周りの人頼みですからあんまり考えても無駄なような気がします。国民をないがしろにする指導者に支援しても国民には届かないですね。
つまり日本の善良な気持ちによる支援を台無しにしたのはモザンビーク政府です。残念です。
同意します
この動画は親中反日メディアTBSが日本は悪いという印象操作の為に作られた動画です
動画の中でこのPJに反対している自給自足農家が日本に来日しています
来日できたのは日本にあるこのPJに反対する市民団体が関与していると思います
そしてこの市民団体の会合には日本の政治家も参加していますyoutubeで見つけました
参加していたのは立憲民主党の参議院議員と社民党福島瑞穂党首でした
まぁ そういうことです
そもそもモザンビークは社会主義国だった為、今でも国民に土地の所有権は無い。今でも全ての土地が国有地。その上で以下の映像
20:27 大統領「プロジェクトによって土地が奪われる事はないのです。心配する必要はありません」
21:25 運輸通信大臣「本当に彼らが書いたのであれば、農民の大多数が読み書きが出来ないという問題は、いつのまにやら解決していたという事でしょう。農民にあんな完璧な手紙が書ける訳がありません」
・・・この番組を作っているのは・・・!?
どこかの新聞社と同じく、マッチポンプの臭いがする(笑
このPJに反対している日本の市民団体には政治家がも参加しています
立憲民主党参議院議員と社民党福島瑞穂党首です
役者が揃いすぎていますよね
先進国の本質は中国も日本も同じなんでしょう。
当然ながら第一に大国の利益を優先し、その後に細部 都合の良い条件だけをピックアップし、その他は存在しない様に進行する。
または自分たちではなく当事国の問題だと主張する
違うのは市場規模と大国からの移民政策やチャイナタウンが点在しないことぐらい。
賛成
建前とはいえ、侵略戦争をしないと憲法で定めてる(しかも他国が作った)日本と
それ以外の国を同列にして欲しくないなぁ
金勘定で済む程甘いもんじゃないよ 中国の最終目標は国土や自治の侵略だからな
中国が同じことをやったら日本のネット民は侵略だと大騒ぎするでしょうね
でも日本がやれば善行に決まってるということになる
極めて都合のいい考え方で論理的思考じゃないですね
@@it5079 思い込みが激しすぎ
論理的思考能力がかけているのはあなたですよ
日本と中国の本質は全然違いますよ。印象操作をそのまま信じていないで、自分で調べられたらよろしいのでは?
アルゼイラさん 22歳
その夫アルフォンソさん 60歳
そっちの方が何かと心配だが、、、、
インターネットが使えない農民ににインターネットを利用してプロサバンナ計画を知ってもらうのね?
@@ad196
モザンビークには文字すら読めない人が大勢いますからね
インターネットでの情報提供が成功したとしても目的は達成しないでしょう
大きなプロジェクトですから、政府の汚染も心配されて当然ですが、字を読むことも出来ない農民たちの反対運動を裏でささえる日本の市民団体もなんか臭う
なんで日本での栽培を奨励しないんだよ
日本の自給率を上げることを、まず考えようよ
あまり詳しくないけど、人件費が高いことと、少子高齢化が理由かと。
活動内容と活動団体の目的を理解していない短絡的発言だな
子供の発想なら許せるが、大人ならば幼稚な思考といわざるを得ない
条件によってできることやベターな選択は違うので、単純に日本に当てはめるのはナンセンス
大きな土地もないし...。
これな、日本が撤退したところでモザンビークの土地所有の概念が変わらん限り何も変わらん次に来るのは西欧か中国か…
立憲が反対に関わってるトコみると中国かもな〰
日本が関わってれば土地収奪が起こっても何らかの保証があるだろうけど中国や西欧にモザンビーク政府が耕作を許可した場合、
悲惨な事になるのは解りきってる
だね (^○^)
土地の境界なんて曖昧で管理されていなかっただろうし、センターピボットと比べて小さすぎる土地は粗雑に扱われてしまう。当事者にとっての全てでも。
入植者とモザンビーク当局に問題の根本があるけど、現地人の不信感を払拭するだけ学校でも作って財源を投入するほうがいいな。こういうのは途中で中止するのが一番の愚策でしょ。
日本は小規模農家事業に着手し出したところでしたが、インフラ整備など既に完了した事業もありますが、途中で中止となったようです 途上国にとってはせっかくの機会だったのに残念ですねぇ
売り払った土地。そのときは金持ち気分だったのだろうに、今になって文句か。
いやなら売らなければよかっただけ。強制的に奪ったような言い方をし、奪われたと連呼する。
かつて日本でも煙を吐く鉄道を通させまいと強行に反対した多くの村がある。
後になって土地は上がらないし寂れていくことに不平不満が起こった。
時代は動くし、こうしたことは当然に経過措置的に生じる。
モザンビークでは土地の所有権が農民にない。ならば、土地を耕し続けたいという農民の意思はないも同然。
活用化のため土地を入植者に使用させるのも国策として法的に許される。
この報道が、何でもごちゃまぜにして感情的に伝えていることが問題だ。
日本政府の海外支援を非難し、失敗であったかのような印象操作をする悪質な取り組み姿勢が糾弾されるべきだ。
こりゃ、農民にきついな。国民が土地の所有権が無い。
ただ、他の国家より日本のプロジェクトの方が農民にとって、若干良い、かもしれない。
本当の資本主義国家や情の無い国家なら、農民に配慮しないだろうし。
このプロジェクトに反対をしている市民団体が日本にあるようです TBS側の団体といってもいいでしょう
その団体の活動発表の場に政治かも参加していました、youtubeに動画がありました
参加している政治家は
立憲民主党の参議院議員と社民党福島瑞穂党首でした
@@nobihiroro 現状の生活を継続できるなら農民にとってベストかもしれないけど...。
他国の介入を阻止できないんだし、農民と日本政府の間に入って少しでも農民の特になるように活動して欲しいな。
@@gop0909
農民と日本政府の間に入って活動して欲しいとありますが、誰が間に入って欲しいと思われているのでしょう
読み取ろうと努力しましたが、あなたの真意を読み取ることが出来ませんでした
@@nobihiroro 反対している日本の政治家です。
@@gop0909
了解しました ようやく主張が理解できました
このプロジェクトですが、メインの日本の事業は農業用道路整備だったわけですが、これは無事に終えることが出来ました
大規模耕作はブラジルの事業の範囲だったはずです
残す日本の事業は小規模農家への支援活動と、農業指導だったのですが、反対運動のせいなのか、プロジェクトは中止にさせられてしまいました
ブラジルの活動も停止になったはずです
インフラ整備を終えたわけですから、後は大規模耕作をするだけで大規模耕作をする資本家や企業、国などは簡単に利益を得ることが出来るでしょう
要するに美味しい状態で放置されているのです
小規模農業支援は中止に追い込まれました
私はこんな美味しい状態を中国は見逃さない気がしています
反対していた政治家はすべて親中の政治家たちですし、この反対運動を取り上げていたTBSなども親中メディアであることは間違いありません
中国に親しい人たちが反対しプロジェクトが中止になった事は偶然だとは思えないのです
反対していた政治家にはモザンビークの農民を支えるほどの資金など無いのです
彼らは日本政府の活動を阻止させたかもしれませんが、農家のための活動を今後やるとは思えません
どう思われますか?
よろしければお聞かせくださいね
今までどおりの生活をさせてあげたいとコメにありましたが
もう一度動画を見てください
最初のほうにプロジェクトの恩恵を受けて生活が豊かになっていっている方も登場しています
はるかに多くの農民やモザンビークの国民が豊かになるはずだったと思うのです
反対運動をしていた農民の多くは文字も読めない人が多いとのことです、日本が小規模農家支援をしようとしていたことなど理解していたのか疑問です
彼らは煽動され、洗脳されていた可能性も高いのです
レスお待ちしています
逆光でもゴーストやフレアが発生しないすばらしいレンズ
思った。何使ってるんだろう
ローアングルだからふつうのカメラで動画?
日本の食料自給率が低いのになんで日本の農業を支援せず外国ばかり支援するのか?!
介護士でもそうだが人出不足といっても給料を上げればやる人はいる。
私もそう思います。リストラされた若者達を自分の国で農業👨🌾して貰えばいい。他国に行く必要はない。
自由に作物を作るか、言われたものを作るか( ノ ³ω³)
収入が減ってでも自由な働き方を望む日本人が増えてきているからなんか分かるなぁ。
随分こじれてんなと思ったら、個人に土地の所有権無いのか。
ブラジルの例と一緒にしちゃいかんだろ。
大農家が来たせいで何かを失ったのではなく、美味しい思いができなかった!って話なんだから。土地を手放さない権利も有ったろうし。
学校と病院とか作り援助をし衛生面も良くして上げて、現地の人を給料を上げ、使い共存して行かないと❗❗土地を借りてると同じ事をしているのですから、当然の援助ですよ❗❗❗💢💢💢❗🎉🎉🎉
小学生ですか?それとも中学生?
動画を見ての感想がそれですか? なんだか幼稚にしか見えないコメントです
背伸びして大人ぶった発言をすることに憧れでもあったのかな?
まずはメディアにすぐに騙されないような訓練が必要かもしれませんよ
nobihiroro そうやって煽ってる方が幼稚に見える
@@totobest9649
貴方のような指摘もありだと思います
仰るとおり、馬鹿すぎるコメントを見て煽っていることは間違いありませんからね
貴方のコメを甘受しますよ
貴方は元コメが理解できましたか?是非お聞かせいただければと思います
nobihiroro 理解できたよ。共存して行くっていいことやん。
開発と発展が寄与する"国益"と、ふつうの人々の生活がイコールだと思ってる子たちがいっぱいいるみたいで悲しくなっちゃうよ。アベノミクスから何も学んでないんだね。
そもそも論として、自分たちの知らないところでって言っても一回一回農民の許可自体が必要なことなのかどうなんでしょうね。何やったって反対な人がいるし、一人でも反対したら反対なら賛成の人はどうなんかね。そのための代表であり政府でしょ。モザンビークはいかなる個人にも土地は所有権はないって言ってるやん。それがすべて。反対するなら政府を倒すしかないよ。外国との交渉は代表者である政府やその代理が行う。政府が反対なら倒すしかない。でも自分らの政府が決めたことなら従うしかない。
反日リベラル系メディアのTBS作成動画です
どんな事業でもなかなか100%の合意などほぼ無理です、仰られることに同意します
大局を見てベストがなければ、ベターを選ぶ必要があるということでしょうね
この計画は人が自然の一部であり、土を忘れた人間がすることだと思う。
胡麻や大豆一粒に彼らの生活を踏みにじる必要があるならもう買いたくない。
エステバンさんの土地と共に家族と暮らしたいという感覚は日本人にも共通したものをもっているのではないだろうか。大量消費社会は欲を満たしても多くを不幸にしてしまう気がしてならない。
日本は関係なくね?日本は支援というツールを提供し、場合によっては現地政府にアドバイスもしているように見えるが。それを現地政府が無視するのか、提言を受け入れて住民に説明しつつ進めるのかは現地政府自身が決めること。この制作者は現地政府を日本の傀儡政権にするか植民地にしろって思ってるの?
これみてレポート書かなきゃいけないのにあまりの違和感に内容が何も入ってこない驚き
経済効率を追求すると、必然的に大規模経営になるからこの人たちの疑念は正しいでしょう。
仮に日本政府やモザンビーク政府の方針で大規模農業を優遇しないとしても規模の経済で小農家が廃業に追い込まれるのは必至ですね。
モザンビーク政府としては国全体の開発を推し進めたいでしょうから、(アフリカなど途上国の政府関係者は特権階級なので、国の成長の恩恵を受けられる立場にあることが多い)なんとか農民を騙しても開発を進めたいのでしょう。
ただ、他国の支援を受けて資本主義経済の導入をして経済発展していかないと、グローバル経済の中でのモザンビークという国の位置づけは上がっていかないので、難しいところですね。。そのためにはこの人たちの日々のささやかな幸せな生活は犠牲になりますね。。
このような運動が起こる程度に社会主義が浸透してる国では、大きな格差を生むシステムが入ってこない方が多くの人が幸せなのではないでしょうか。
ブラジルとモザンビークでは奪われるの定義が異なってるな。
それがメディアの戦略、正式な売買契約で土地を譲渡したブラジルの話を何故か大規模農業が悪という印象操作に使い、モザンビークでは土地の所有権がそもそも無く、土地の売買契約自体が無い
それらをあわせて大規模耕作をしようとしているこの事業を批判している
TBSは良くこの手法を使うクソメディア間違いなし
取り残された?
当時判断力がなかっただけだろ・・
他人の成功の結果を羨んでも無駄!
我々はどこまでも傲慢で強欲だ。国もいっしょになって人権無視。自分たちの利益だけを追求する。日本は他国にでばって行って他国の土地でやらせてもらうならそこの国、人々に敬意と感謝をもって行動するべき。これだけ農民が不安をもって、訴えてるんだからモザンビークに出向いて行ってきちんと説明して契約書とか一人一人と取り交わすべき。小規模農家をつぶしたり、奪ったりしてまで食料を調達して、日本では廃棄食品が山ほどでる。外側だけを飾って経済大国の面子を保ちたい日本。情けない
TBSの洗脳動画にあっさりと洗脳されてますね
メディアリテラシーを磨いたほうがいいと思いますよ
動画でさえ明言していないながらも、誤解させようとしている考え方にまんまと誘導されすぎです
日本は農民一人ひとりと契約する必要がある活動などしていないのです
モザンビークの法の下、粛々と権利があるのならば権利をモザンビーク政府に主張すれば言いだけです
法律で開墾した人には開墾した土地を供与するというような法律がなければ、勝手に違法開墾していたところで権利などないのです
日本で言うなら川原を勝手に開墾して畑を作っている中国人に権利がないのと同じです
TBSでは日本を貶めたい動画を作りたいわけなのでこの活動がどれだけ現地の人に希望や幸せを届けているのか全く取り上げられていません
生活が豊かになり貧困から脱出している人たちや恩恵を受けている人たちも多いでしょう
メディアリテラシーが低く、洗脳されやすい体質のあなたのようなお花畑の人たちがいることがとても情けなく思えます
@@nobihiroro 国士様は引きこもり。
もちろん海外支援はすべきだと思うけど、今の日本に海外に目を向ける余裕あるのか?国内の問題山積みだとおもうのだが。いつまで先進国だと誤解しているのか
見ごたえのある番組でした👏🥺
疑うことを知らない純情な人にはそう見えるんでしょうかね
家にひきこもって疑うだけの人より
地球の裏まで取材に行って
大長編の番組作ったTBSさんのほうが
はるかに信用できるね🥺
@@un_chi
あなたの最初のコメにまんまと釣られてレスしてしまいました
てっきり純朴な子供かなにかだと思ってしまいましたが、
地雷キャラとは気づきませんで、大変失礼いたしました
わかればいいんだよ🥺
@@un_chi
ただのうんこ野郎に話しかけた自分を反省しています
1分後にいいねが一つついていますが、ご自分のコメントにいいねがついていないと寂しいのでしょうか、誰もいいねを押してくれないからとはいえ、なんだかもののあわれを感じてしまいました
これを今でもやってるのが中国。
このPJに反対している組織に中国の影が見えてきますよ
なるほど法的には不法占有者にあたるわけか農民が
今まで農民が違法に土地を占有してたのを辞めさせるだけだから説明も補償も必要ないというのがモザンビーク政府の立場のようだな
日本とは制度がまるで違いますからね
日本では土地を利用する際は契約が必要です
自分の土地にするためには土地を購入しなければなりません、購入と同時に所有権も発生します
モザンビークは見方次第では日本より幸せかもしれません
土地を利用するのに、土地を購入する必要なんて無いのですからね
但し権利も無いということです
正確に言うと自分で耕し10年以上生活している人には利用権が発生するらしいのですが、ほとんどの農民は申請すらしていないため利用権も無い人がほとんどのようです
@@nobihiroro さま
<自分の土地にするためには土地を購入しなければなりません、購入と同時に所有権も発生します
土地を管理する社会的義務も発生します。
@@hide196944
申し訳ありません
ちょっと意味がわからないのです
何が言いたいのか、主張したいのか見えてきません もう少し詳しくコメントしていただけませんか?
当然日本の場合、土地取得に伴い納税の義務も発生するわけですが、モザンビークの土地所有の事情に言及しているわけで、社会的義務について、この場で考える必要があるのでしょうか
私の読解力不足かもしれません
解りやすく書いてもらえませんか
@@nobihiroro さま
反論した訳ではありません。
同意したのですが、補足の意味で関連場所をはっきりさせて追記させていただきました。
行間を埋める意味で追記すると
日本では土地の所有者に税金を含めて管理する義務がありますが、モザンビークの場合は、気まぐれで農作物を作ったり、耕作放棄したり管理する責任が無いのも問題でしょうね。
自分で耕作して10年以上管理してる場合は利用権認めるとは、この管理を指すんだと思います。
@@hide196944
きっと反論しているのではないと思ってましたよ(^○^)
まぁ結局日本とモザンビークでは土地に関する権利や義務や制度が大きく違うということで、
それぞれメリットやデメリットがあるのでしょう
日本側から日本的感覚でモザンビークの制度を批判してみてもはじまりません
それぞれの制度の中で考えなくてはいけません
TBSが日本的価値観の視点でこの動画を作っていることこそが大問題だと思っています
ノルウェー企業を取材せずにJICAばっかり取材、担当者の名前まで出して晒し上げ。どれだけ「編集」されたことでしょうか。
モザンビークに取材に行けるならノルウェーなんて簡単に行けると思いますが。
ゴマよりも大豆育てた方が加工品も増え、収入も上がりそう。豆腐やモヤシドーナッツやパンとかハンバーグ、大豆肉やがんもどきとか揚げ豆腐や大豆油や醤油、味噌や漬物とか枝豆とか畜産用飼料とか色々作れるから農業従事者だけじゃなくか加工工場やレストランや畜産業界の雇用も確保できそう。
アフリカが発展しない理由が良く分かった。
ある意味植民地化計画。重要な計画で人々を救うことにつながるだろうけどね。
ブラジルのセラード開発は、もともと穀物が育たたない土地を土壌改良して農地にした。様々なトラブルはあったようだが、現地民だけでは絶対に不可能なことを実現したのだ。評価されて然るべきだろう。しかし、プロサバンナ事業はその名の通り、利益を前提としたビジネスなのだ。日本人の税金を使うべきではない。当事国や企業に任せなよ。
日本は農作物を市場に流通させるために必要な農業道路の整備を現地の人たちを教育しながら現地の人たちで保守メンテできるようにして既に完了しましたよ
残るはブラジルが担当する大規模耕作でしたが反対運動もありプロジェクト自体が既に中止となってます
日本は道路整備の後に小規模農家支援事業をする予定だったのですがプロジェクト中止に伴い小規模農家への支援事業も手付かずで終わりました
日本は当初より大規模耕作そのものはする予定もありませんよ
日本は他に耕作予定地の土壌調査や農業技術指導をする予定でしたが、予定していた計画を完遂することなく途中で中止となってしまいました
耕作による事業収益をあげる予定だったのはブラジルです
@@nobihiroro 補足しておきます。
あくまでも個人的な考えですが、他国の発展を後押しするために
ODAは運用されるべきだと考えております。開発途上国の発展は先進国に課せられた責務ですからね。問題は、その国の努力次第で発展できる分野に介入してしまうと、その国が得られるはずの利益を奪ってしまう(発展を阻害してしまう)ということです。
モザンピークの場合は農業で普通に生活しています。
当事国の政府が農業支援を進めていけば自然と発展するはずです。
ブラジルのように事業が成り立たない地域であれば、
当事国の政府が支援しても発展するのは困難です。そういった場合に技術や資本を外国から支援してもらい、多少の見返りを支払うことについては当然のことです。
分かりづらいかも知れませんが、発展を目的とし
副次的に利益が発生することは良いと思います。ただただ利益だけを追及したODAは、その国はもちろんのこと日本のためにもなりません。無駄に敵を作るだけです。またもやジャパンバッシングに火が付きかねません。そんなことを税金でして欲しくないということです。
@@tarouyamada2255
補足レスありがとう
先進国としての責務の件、異論無く全て同意します
モザンビークの農業についてですが、日本が整備した農業用道路は何故必要だったのか
モザンビークにも既に道路はありましたが、とても酷い凸凹の悪路であったために、作物を市場に出すことなど出来ない状況であったため整備が必要だった様です
必要な経費はモザンビークとしては捻出できない状況であったために日本への支援が求められたようです
私には必要なODAであった気がしてなりません、決して無用なバッシングを受ける要素など無かった気がするのです
このプロジェクトに共同参画したブラジルはセラード開発の経験を生かし大規模耕作をする予定でありましたので耕作による利益はブラジルが手中に収めるつもりだったと思います
心配されていらっしゃるようにバッシングを受けることを貴方以上に日本政府は気にしているはずです
だからこそ、大規模耕作事業は日本にふさわしくないというか配慮をとても必要とするはずなのでJICAも手を出さなかったのではないかと思うのです
既に計画は中止になってしまいましたが、資金を必要とする事業であった道路整備は終了しています
本来やるはずだった小規模農家への支援事業や土壌調査や農業技術指導などはたいして資金を必要としない事業だけが中途半端に終わってしまった気がします
私も貴方同様に無駄な税金投入には賛成できません、有効に使って欲しいと思っています
今回のPJは中止となってしまったのですが、いろいろと考えてしまう情報があります
かつて日本は中国にODA援助をしていました、中国はその資金を使ってアフリカ進出をしていたらしいのです
そしてなんと一番最初にアフリカに進出した国こそモザンビークだったということです
日本ではこのPJを反対していた市民団体がありました。その市民団体の会合には政治家も参加しているのです(会合の様子はyoutubeでも確認できます)
参加していた政治家は立憲民主党の参議院議員と社民党の福島瑞穂党首でした
どちらも親中政治家だといって良いと思います
そしてこのプロパガンダ動画を作ったのが親中メディアであるTBSです
資金を必要とした事業は完了し、後は耕作するだけの状況にあるモザンビークの土地はとても美味しい物件に思えます
はたしてこのまま誰も耕作しないのでしょうか?
日本は小規模農家への支援事業も計画していたわけですが、モザンビーク政府や仮に工作する他の国などが日本ほど心配りのある支援などしない気がします
貴方の心配された日本バッシングをJICAも気にしてしまったために反対運動に押され中止の判断をしたのだと思います
この計画が中止になって本当に得をするのは誰なのか、得をする者こそこの反対運動の首謀者に思えてなりません
計画が中止にならなかったとしたら小規模農家も利益を甘受できた気がしてなりません
もう中止になってしまったのは事実のようですので今更言っても始まりませんが私は残念に思っています
しかし貴方同様に、善意を善意として受け取ってもらえないのであれば、この事業中止は正解だったのかもしれませんね
この事業には確かに動画に登場する自給自足の農家の人のように反対運動もあったのは事実ですが、数千人の農民の同意も得て進められていた事業のようです
農家の多くが読み書きも出来ない人たちのようです、電気もありませんのでTVやネットで正しい情報を入手することも出来なかったはずです
彼ら農民の情報源は噂話だったと想像できます、噂話が情報源の場合、ミスリードし洗脳させることなど簡単でしょう 反対している農民たちは何故反対したのでしょう、どこから反対に至る、負の情報を入手したのでしょう、どこの支援で日本まで来ることができたのでしょう、不可解なことが多すぎる案件です
@@nobihiroro
「農家の方々と意見交換していなかったことが原因で、
農家に意見を聞く仕組みを備えたプランを作り直している」とJICAの方はおっしゃっているようです。
詳細は下記のルポをご参照ください。
www.diplo.jp/articles18/1809-05mozambicains.html
JICAの方は今日「小規模生産者の支援」の必要性にも言及されておりますので、
新しいプランは農家の方々に受け入れてもらえるかも知れません。
@@tarouyamada2255
レスありがと
リンク紹介いただいた資料を拝見しました
紹介いただいた資料は2018年のものでしたが2020年8月現在ではすでに小規模生産者の支援事業も含めてプロジェクトの中止になっています
小規模生産者へ配慮し、日本は小規模農家への支援をしたかったと思いますが思いは届かない結果になったようです。とても残念に思います
引用されたJICAの職員の証言は小規模農家への支援事業を理解してもらえないことへの発言のように思いました。農業道路整備など事業全体を反対しているようには思えないのです
個人的な感想なのですが、紹介していただいたレポートはこの動画同様ドラマチックな表現が多く偏った視点で印象操作をしているようにも見えました
レポートを作成した人物や翻訳者の人物像もわかりませんので、確証はありませんがリベラル系の人の気がします(この手の書類や動画では製作者がどのような人物なのかがとても重要だと思ってます)
リベラル系左派が全て間違っていると断定してはいけませんが日本の左派を見る限りではネットにあがっているレポートだからと鵜呑みには出来ないのです
このPJに反対している日本の市民運動に左派系の政治家が参加していることも信頼性を落としています
しかし、このレポートを作った人がどのような人物なのかまでは私には調べる術もありません
私はこれ以上はさらに深く調べるつもりが無いのです。出来ないと言った方がいいかもしれません
このレポートが正しかったかどうか個人が判定するのは非常に困難です。唯一解る方法は5~10年ほど時間経過が真相を明らかにしてくれると思うのです
どちらが正しいかは時間経過後に判断するしかなさそうです
どのみち日本はPJ中止を決定してしまったのですから、考えてもあまり意味がなさそうです
どんな将来が待っているかちょっと関心を持って見守りたいと思います
バラライカ姉さんの声だ
状況を開始する
自分で農業してる?
そんな発想もノウハウも無かったくせに?
作ったとしてどうやって売るつもりなんだよ
農業なめんな
お隣の国みたいにならないか心配。良かれと思っても援助しても、何年後、何十年後かに「謝罪せよ!」なんてことになるじゃないの?日本にどれほどの利益があるか分からないけど、この計画に使うお金を、日本の災害対策などに使って欲しい。
お隣の国のようなクズ民族、クズ国家は世界でもまれな存在です、あのクズ民族以上のクズはいないと思っていたほうがいいと思いますよ
それとこのお金を○○に使ったほうがいいという人がいますが、様々な政府機関や団体がそれぞれ目的があって活動しているわけです
国としての親善目的もあるでしょうし、先進国としての使命感もあるでしょう
単純に○○に使ったほうがいいというのは、子供の発想なら微笑ましく「そうだね」と笑ってみていられますが、大人が真剣に発言すると幼稚な人と思われても仕方がありません
気持ちは解らないでは在りませんが、物事をもう少し深く考え発言されたほうがいいと思います
のうさくもつという言葉はない
19:17 プロサバンナ計画の住民への説明は難しいが、我々はインターネットを活用してそれを進めている。住民側で十分にネット環境整ってますかね。詭弁ですね。
恐らく戸籍も無く、広い国土のどこに誰が住んでいるのかすら把握できないのでしょう
把握できないのですから、告知なんて不可能だと思います
だからこそネットの告知ぐらいしか頼れないのではないでしょうか
言い換えれば ネット以外に良いアイデアが無いのでしょう
日本で反対してる人たちの、モザンビークには自分たちのアンチを叩くための材料として
永久に最貧国のままいて欲しいという願望を感じる動画でした
これこそただの政治利用ですね
惜しい~~~
日本でこのプロジェクトに反対している団体の会合には政治家も参加している
立憲民主党の参議院議員と社民党の福島瑞穂党首です
いずれも親中の政治家といっても良いでしょう
そして動画作成が親中メディアのTBS
かつて中国には日本からのODAでの支援があった、その日本からのODAを流用しアフリカ進出する際に最初に進出したのがここモザンビークです、とてもゆかりのある国なのです
今回のプロジェクトで日本の資金で農業用道路整備を終わらせました、次に日本が行う予定だったのは小規模農家絵の支援事業です、ブラジルは大規模耕作するばかりでしたが中止に伴い、それらの事業は手付かずです
後は耕作するだけの美味しい土地が転がってます
誰もこの美味しい土地に手をつけずに放置したままにしておくでしょうか
どこかの国が近い将来手をつけそうです
最貧国でいて欲しいとかそんなことはどうでも良さそうなのです
政治利用という面では、間違いなさそうですね
最終的に中止が決まったのであれば、好ましく思います。2年くらい前に事業説明会に参加、概要を拝聴したことがありますが、農業を知る人の企画ではなく、可能性がないと質問しました。基本的に、土地所有権制度が未定の国で、土地は国家のものだとの主張をする国で、大規模プロジェクトを真面目に取り組むとの態度が狂っています。土地の使用権は存在しているわけで、当該国の大統領の問題ないとの弁があろうと、無視するJICAの態度は乱暴すぎますした。
どういういきさつで事業説明会などに参加されたのでしょうか?
貴方の発言からは、農業系の方の発言とも思えません ただの市民活動家ですか?使用権に含まれる権利を理解されているのでしょうか?どうも貴方の発言こそ 乱暴に思えて仕方が無いのです
270億円の最低半分は返して貰えよ。
お金は湧いてくる訳じゃないんやぞ?無利息、タダで融資してる訳じゃないやろうな?
金返せよ。
途上国への援助の場合、無償援助のときもあるし、無利息の援助もありますよ
単純に銀行などの金融機関の目的とは違うのです
先進国に課せられた責任だったり義務であることもあるのです。そのような活動で国際的に高い評価をしてもらうことも目的の一つかもしれません
実際に日本は国際的には非常に高い評価を受けています
広い視点でみる必要があります
個人の財布の中のやりくりとは全く違うのです
またこの事業は農業道路の整備事業は終えましたが、その時点でプロジェクトの中止が決定しました 後に続く小規模農業支援事業や農業技術指導などはほぼ手付かずです
@@nobihiroro
耳障りは良いんだけども、
他国からの日本の評価は高いは、
単純にお人好しっと事ね。
良い国ってだけじゃ腹は膨れませんし、困ったもんですね。
@@cal.17.95M
日本は神様でも仏様でもありません そしてお人好しでもないと思いますよ
近視眼的に利益を追求するばかりが大切ではないということです
目先の獲物にばかり目を向けてはいけないと思うのです
お腹を膨らませるため、そしてそれを長期に持続させる方法を考えることが大切です
お隣の韓国では漁獲量の低迷により、たいした金にならない小さな雑魚も乱獲しているようです
その多くは肥料にしかならないとの事
計画的に漁獲量を制限したり、時には数年に渡る禁漁をするなどして良質の利益の出る魚を育て、収穫することも大切なのです、雑魚を追い求めることはほんのわずかだけしか腹を満たすことしか出来ないのです
貴方の気持ちを理解できないわけではありませんが長期的に見る必要があるのです
目先にばかりを気にすると韓国のような国になってしまうと思いますよ
@@nobihiroro
日本も大分、落ち目ですからこの先、他国に力を割く程余裕があるかとても心配です。
@@cal.17.95M
新型コロナの感染状況を日々ジョンホプキンス大学のデータを見て分析していますが
そのデータには200近い国や地域があるのです
日本が落ち目というより、多くの途上国がそれなりに発展しているだけとも言えますし、それら200近い国の中では以前ベスト3に入る大国です
人口当たりの経済状況からすれば中国も抜くでしょう
それだけの大国が途上国支援をしなければどこの国にも余力などありません
さらに豊かな福祉政策もあったらあったですばらしいでしょうし、自主防衛が日本単体で出来るほどの軍備もあったらあったでいいでしょうが、十分幸せな国の気もしてしまいます
北欧のノルウェーを福祉大国として賞賛したりしますが、このコロナの事態で知ったのですがノルウェーとはとてもユニークな福祉国家なのです
日本では何歳の人でも完全な医療を目指しますが、ノルウェーでは80歳(70歳だったかも)以上の人には人工呼吸器さえ与えないそうです、国民の意識として老人は死ぬものだという認識があるために、積極的な医療をしないと決めているそうです
日本で同じような対応にしようとしたら世間は大騒ぎになることでしょう
日本は領土の拡大など望んでいません、世界を武力で支配しようとは思ってません
これからの日本の武器は、国際協力にある気がします
もちろん、仰られるように、ただのバラマキはだめですし、お人好しになる必要もありません、理解があり効果を見極め友好的な支援をして欲しいものだということです
江戸時代の地主、本百姓、水飲百姓と同じじゃん。ずっと地元で農業をしていた人は水飲百姓か。
それに、援助といっても結局「利子つけて返せ」だからね。
なるほど。世界レベルで見ると全体最適ができているように見えるけど、地域レベルで見るとその地域の最適化ができていない、ということか。
こういう場合、周囲の理解を得る、というコミュニケーションは欠かしてはいけないと思う。そして職を失う可能性のある人には、そのサポートもしないと地域経済の全体最適解にはならないだろう。
なんだか読みづらくよく解らないコメだなぁ
最適って言葉が好きだということは伝わったけど使い方が間違えている
日本は次のステップで小規模農業支援をする予定だったのを知らないのだろうか・・・
土地の所有権がないならしかたないね。農民が悪い。
何で、ブラジル政府がでてくるんだろう?
自由貿易による秩序が終わる状況にあって日本にはアフリカとのコネクションは重要性が低くなります。優先すべきは中東までの海路だからです。持てるものをそれを実現する為に集中させることになりますから。例えばインドには中東からの帰りで少しタンカーの原油を「預け」れば仲良くできたり(インドにとって中国は永遠の敵。政府が何であれ)東南アジアには「単純」な工業を今まで中国にアウトソースしていたみたいに投資すれば彼らの海域と港も日本の船は進めるでしょう。(タイのデモはリスクを高めていますが)今は「次の時代」の為に必死のサバイバルが起きているという事を理解するべきです。アフリカの人達もそろそろ自分で何とかすることを考えなくてはいけません。被害者面しても意味が無いことは中国の進出でさらに学習したでしょう。(話にならないとそういうことになるのです)
雲の上から下を見ている。自分の都合だけ。
モザンビーク上方修正おめでとうございます
開発援助は別にいいけどその国の国民にいかに知らせるのかも大事だと思うが。
恩をあだで返すではないけど、国民が日本のODAをまったく知らない国が多い。
政府の一部の人間しか知らないし、その役人もそれ関係でお金儲けをしている状況。
見返りを求めない援助を日本政府はやっているのか?
穀物メジャーの妨害もあるのかな。
乾いた土地にあれほどの散水して塩害は無いのだろうか?多すぎる水はやがて地下の岩塩層に及んで塩が上昇する。日本には点滴給水があったはず。JICAが中心ではないのではないのか。
良いですね、こういう国が豊かになるのは嬉しいね。農業で栄えるのはなを嬉しいです。大事な農地 良からぬ人に、だまし取られないようにね。いきなりアメリカ式の農業は駄目でしよ、
中国に騙されて奪われる完璧なシナリオだと思いますよ
う〜ん、日本政府外務省やその外郭機関のJICAが出来るのはプロジェクト計画を作って予算を準備してカウンターパート(今回はモザンビーク政府か当該地域行政)に無利子で貸し付けたり、プロジェクトによっては無償で提供する。
MOU(覚書)や契約書を結んでプロジェクトの進行にあたる基本的な理解を両国間でルール決めしたり出来るけど、正直言って今回のこの動画の内容で取り上げられていた問題は日本政府やJICAに言われても...っていう内容な気がする。
何も援助せずに貧困にあえぐのか、自分の国政府がどうプロジェクトを進めていくのか対応していくしかない気がする。(もちろん使途不明金とか領収書が無い金が見つかるのも途上国では常識)
日本のジアイカは中止すべきと思います。
なんで? TBSに洗脳されたかな?
あくまで日本は支援だから、頑張ってもらうのは現地の人、現地政府 協力してやって頂かないと。
それが出来ないならいくら日本が支援しても無理だね。諦めたら?
ってか無駄な気しかしないから、自国ファーストで行くといいよ。
2020年同じ地球で彼らと暮らしてる、寝ながらクーラーつけて今スマホをいじってる自分、彼らに何かしてやれる事はないのかと思った、でも行動に起こす事は無いのだと悟った、そう言う人が大半なんだろうなー、
ポエムのような発言ですねw
憶測が多すぎ
因みに②〜⑤って全部同じ映像使った再編集で観る価値なし!
11:42 土地を売って「利益(現金)」を得て喜んだのに、それ以上に入植者が豊かになったから公後悔してるだけじゃないの?地主に「制度の詳細」を伝えるか否かは「国」の責任。援助した日本に文句言うのはお門違いってもんだよ。
正直 水あって自然があってお金いらなくてなら行きたい
日本でやれよ(笑)
山々&木々「コンニチワ」
@@hans-ulrichrudel3406 ないんだよ
@@hans-ulrichrudel3406 島国だから
@@hans-ulrichrudel3406 日本優しいやろあんな発展途上国なんかにカネかけて
大日本動物愛護協会日本共産党が支援をしています日本共産党万歳
君と真面目な話をするのもどうかと思うが、農林水産省によれば日本の国土の67%つまり3分の2が森林なわけです。詳しい話は日本史AとBの戦後のあたりでやりますから名前を短くしてくれり
モザンビークで水害おこってんだってよ。もりを切り開いたからじやねーの?温暖化とかいってやがったが
バラライカですか?😂
スピード感と農業における考えが現地と開発企業、政府とズレてるんじゃないのかな?
読み書き出来ない小さな農家が輸出を考えて土地を桑で耕すはずないじゃないか。自分で作りたい物作って食べたいだけ取る。私達の家庭菜園の気持ちじゃないか。
寄生地主やん…
本当にそうだよなw日本の歴史みたいだよな
この地域の住民の生産能力より
人ひとりが暮らす面積を潰したほうが生産性が高いが故に起きたんですかね
もうパソコン配ってプログラミングさせるくらいしかなさそう
イミフ過ぎです
コメを読み直してご自身の発言の意味を理解できますか?私にはさっぱりわかりません
@@nobihiroro 意味がわからないのではなくて自身の尺に何故か障ったからわざわざつっかかってくる形で意味がわからんと口実つけて文句言ってきたんだね
@@じゅゆ-u1d
自身の尺に何故か障った?どういうことでしょうか?
ただ単に純粋に文字通り意味不明なのです
読み返して自分のコメを理解できますか?
農民のほとんどが文字すら読めないのですよ、電気もありません
彼らにパソコン配って~とか理解不能なのです
学生さんですか?
@@nobihiroro 意味理解してるやん
@@じゅゆ-u1d
質問には答えない というより答えられないのかもしれませんね
さらに的外れなレスしてくるとか・・疲れます
「意味理解してるやん」とレスいただきましたが私が何を理解できたと思っているのかさっぱり解りません
リテラシーがとても低い方だというのだけは解ってきました
ご自身が再読して意味が伝わる文章だと思うのでしょうか
前向きに読み取ろうと努力しましたがやはり、あなたが言いたいことが解りませんでした
麻生が始めたのか、道理でダメなはず。
このプロジェクトを反対している市民団体の会合に出席しているのが立憲民主党の参議院議員と社民党福島瑞穂党首です
農業が近代化して人手に余裕が出来ても、近代的な社会を形成して発展する事自体が難しいんじゃなかろうか。
中止は賛成だけど、日本がやらなければ誰かがまた来るだろう。悪い方向に行かない事を願います。
日本がしたのはインフラ整備だ
何を勘違いしてるんだか 中止にもなってないし既に日本の整備事業は終わってる
頭の中でどうゆう勝手な変換しているのか気になるわ
私のあなたへのコメが正確性に欠けていたので、修正させてください
日本が完了させたプロジェクトは物流のための道路インフラ整備ですが、他に一部の耕作地の土壌調査なども完了していました
残すは小規模農家への様々な支援活動でした、農業技術支援や経済援助などだと思いますが、その事業は計画半ばで中止となりました
大規模耕作事業は日本の範囲外だったはずでブラジルが行う予定でしたが、これも中止になったものと思われます
作物を運ぶ道路インフラは完成したものの、実際の大規模耕作する前に撤退したわけです
こんな美味しい状況はなかなか見られないかもしれません
日本がやらなければ、恐らく中国がこっそりやってきそうな気がします
私には中止してしまったことが大失敗だと思えてなりません またあなたの中止には賛成という考えが理解できません、何故賛成と思われたのでしょうか
@@nobihiroro 俺が代わりに大規模農してくるから安心しろ。モザンビークの土地は国に所有権あるからこの農民たち追い払って巨額の富をワイが独り占めしてくるよ😂
今さらなに言っても後の祭では、日本政府関わっているのなら責任を取るべきである。取材の真意は定かではないが、場合によっては事実ではない様な内容かも知れぬテレビ局は指示政党に関係なく真実のみを放送すべきである。
現地の数百人のわがままを優先するか,
食料増加による恩恵を与れる数万人の命を優先するか.
単純にドキュメンタリーの作りとしてめちゃくちゃ下手
結局映像を作る側が何が問題なのか分かってないのがそのまま出てる……
今、日本でも同様なことが進行している。「スマート農業」がそれ。「生産性の向上」を旗印に農民に高価な機械を買わせようとしている。